JPH03113035A - プラスチック強化用カバリング炭素繊維及び炭素繊維強化プラスチック - Google Patents
プラスチック強化用カバリング炭素繊維及び炭素繊維強化プラスチックInfo
- Publication number
- JPH03113035A JPH03113035A JP25317789A JP25317789A JPH03113035A JP H03113035 A JPH03113035 A JP H03113035A JP 25317789 A JP25317789 A JP 25317789A JP 25317789 A JP25317789 A JP 25317789A JP H03113035 A JPH03113035 A JP H03113035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- carbon
- carbon fiber
- covering
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims abstract description 54
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims abstract description 54
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 36
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 7
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は炭素繊維に有機繊維を被覆して成るカバリング
炭素繊維(以下単にカバリング炭素繊維という)及びこ
れを用いた炭素$111維強化プラスチックに関するも
のである。
炭素繊維(以下単にカバリング炭素繊維という)及びこ
れを用いた炭素$111維強化プラスチックに関するも
のである。
[従来の技術]
炭素繊維強化プラスチック(以下CFRPと略す)は高
強度、高弾性率等の優れた力学的特性を有する複合材料
であるが、炭素繊維と樹脂との接着性が悪い為、理論強
度及び理論弾性率に比べると未だ不十分であり、本来の
特性を十分に発揮し得ていないという問題がある。この
点を改良する目的で、炭素iaiに対して種々の表面処
理が行なわれてきた。その代表的な方法として、酸化性
ガスや液体酸化剤を用いる酸化エツチング法、蒸着によ
り被膜を形成する被覆法等がある。これらの方法により
接着性はある程度は改善されつつあるが、より優れた力
学的特性を有する複合材料にするには更に改善する必要
がある。
強度、高弾性率等の優れた力学的特性を有する複合材料
であるが、炭素繊維と樹脂との接着性が悪い為、理論強
度及び理論弾性率に比べると未だ不十分であり、本来の
特性を十分に発揮し得ていないという問題がある。この
点を改良する目的で、炭素iaiに対して種々の表面処
理が行なわれてきた。その代表的な方法として、酸化性
ガスや液体酸化剤を用いる酸化エツチング法、蒸着によ
り被膜を形成する被覆法等がある。これらの方法により
接着性はある程度は改善されつつあるが、より優れた力
学的特性を有する複合材料にするには更に改善する必要
がある。
一方、炭素繊維をゴム補強材とする目的で、炭素繊維の
周囲に有機繊維をカバリングし、カバリングの前や後に
接着剤を塗布する技術(特開昭59−21787)が開
発されている。
周囲に有機繊維をカバリングし、カバリングの前や後に
接着剤を塗布する技術(特開昭59−21787)が開
発されている。
しかし、この技術では、炭素繊維100重量部に対する
有機繊維のカバリング量を50重量部以上にしているの
で、このカバリング炭素ia維をプラスチック強化用に
転用したときは、炭素繊維の使用量を相対的に減少させ
ざるを得す、従ってカバリングしていない炭素繊維で強
化した時よりも強度1弾性率は却って低下してしまう。
有機繊維のカバリング量を50重量部以上にしているの
で、このカバリング炭素ia維をプラスチック強化用に
転用したときは、炭素繊維の使用量を相対的に減少させ
ざるを得す、従ってカバリングしていない炭素繊維で強
化した時よりも強度1弾性率は却って低下してしまう。
[発明が解決しようとする課題]
本発明者らはこの様な事情に着目し、強度1弾性率等の
優れたCFRPを得るためには、炭素繊維とマトリック
ス樹脂との接着性を現在以上に高める必要があると共に
、炭素繊維の使用量を余り減少させなくとも良い様な構
成に改善する必要があるという観点から研究を行なった
。
優れたCFRPを得るためには、炭素繊維とマトリック
ス樹脂との接着性を現在以上に高める必要があると共に
、炭素繊維の使用量を余り減少させなくとも良い様な構
成に改善する必要があるという観点から研究を行なった
。
[課題を解決するための手段]
本発明に係るカバリング炭素繊維は、炭素繊維に対して
有機繊維を撚回あるいは編組状に被覆してなるカバリン
グ炭素繊維であって、炭素繊維100重量部に対する有
機繊維のカバリング量が0.5〜10重量部である点に
要旨を有するものである。従って本発明に係るCFRP
は前記カバリング炭素繊維を樹脂用補強材として利用し
たCFRPである。
有機繊維を撚回あるいは編組状に被覆してなるカバリン
グ炭素繊維であって、炭素繊維100重量部に対する有
機繊維のカバリング量が0.5〜10重量部である点に
要旨を有するものである。従って本発明に係るCFRP
は前記カバリング炭素繊維を樹脂用補強材として利用し
たCFRPである。
[作用]
炭素繊維を有機繊維で被覆すれば、該炭素繊維を織布あ
るいはプリプレグ等の中間製品に加工する際の摩擦によ
る損傷を抑制することやマトリックスとの接着性を高め
ること等が可能となる。
るいはプリプレグ等の中間製品に加工する際の摩擦によ
る損傷を抑制することやマトリックスとの接着性を高め
ること等が可能となる。
一方、CFRPの強度や弾性率等の力学的特性は、炭素
繊維間への樹脂の含浸性や炭素繊維の体積含有率によっ
ても影響を受ける。従って優れた力学的特性を得るため
には上記含浸性や体積含有率を高める必要がある。
繊維間への樹脂の含浸性や炭素繊維の体積含有率によっ
ても影響を受ける。従って優れた力学的特性を得るため
には上記含浸性や体積含有率を高める必要がある。
この様な観点から本発明の所期の効果を達成するための
条件を検討したところ、炭素繊維100重量部に対する
有機ia維のカバリング量を0.5〜10重量部とする
必要があることがわかった。この範囲のカバリング量の
時には複合材料に加工する時の炭素繊維の実効使用量を
十分高く維持することができ、マトリックスとの接着性
を高めつつ炭素lit維による補強効果を十分に高いも
のとすることができた。有機繊維のカバリング量が0.
5重量部未満の場合は中間製品の加工時における炭素縁
m損傷の防止効果が小さく、また炭素繊維とマトリック
スの十分な接着性も得られない。カバリング量が10重
量部を超える場合にはCFRPに加工した時の炭素繊維
の体積含有率の低下、有機繊維をm密に被覆したことに
よる樹脂の炭素繊維への含浸阻害等のためにCFRPの
力学的特性が低下する。また有機繊維の繊度が5〜10
00デニール、好ましくは20〜300デニールのもの
であり、且つまたフィラメント数1〜150本、好まし
くは5〜50本のものを使用するとより優れた効果を発
揮することがわかった。
条件を検討したところ、炭素繊維100重量部に対する
有機ia維のカバリング量を0.5〜10重量部とする
必要があることがわかった。この範囲のカバリング量の
時には複合材料に加工する時の炭素繊維の実効使用量を
十分高く維持することができ、マトリックスとの接着性
を高めつつ炭素lit維による補強効果を十分に高いも
のとすることができた。有機繊維のカバリング量が0.
5重量部未満の場合は中間製品の加工時における炭素縁
m損傷の防止効果が小さく、また炭素繊維とマトリック
スの十分な接着性も得られない。カバリング量が10重
量部を超える場合にはCFRPに加工した時の炭素繊維
の体積含有率の低下、有機繊維をm密に被覆したことに
よる樹脂の炭素繊維への含浸阻害等のためにCFRPの
力学的特性が低下する。また有機繊維の繊度が5〜10
00デニール、好ましくは20〜300デニールのもの
であり、且つまたフィラメント数1〜150本、好まし
くは5〜50本のものを使用するとより優れた効果を発
揮することがわかった。
炭素繊維に対する有機繊維の被覆手段は撚回あるいは編
組状いずれの方法であってもよい。
組状いずれの方法であってもよい。
有機繊維としては、ナイロン、レーヨン、ポリエステル
、芳香族ポリエステル等、いかなるものでも使用可能で
あるが、エポキシ樹脂強化用として使用する場合には、
ビニロン繊維に代表されるポリビニルアルコール系繊維
を用いると特に優れた効果を発揮する。これはポリビニ
ルアルコール系繊維がエポキシ樹脂との間で化学結合を
形成して接着力が強くなることに起因する。ポリビニル
アルコール系繊維とエポキシ樹脂の組み合せ以外にも、
アクリル繊維とエポキシ樹脂、ポリビニルアルコール系
繊維とフェノール樹脂等の組み合せでも強い接着力が得
られる。従って有機繊維は強化対象となる樹脂の種類に
応じて最適のものを選択することが推奨される。尚CF
RPに加工した時を考慮すると有機繊維のステープルあ
るいはトウは引張強度が1.0〜8.0g/dであって
引張伸度が10〜40%のものを使用するのが好ましい
。
、芳香族ポリエステル等、いかなるものでも使用可能で
あるが、エポキシ樹脂強化用として使用する場合には、
ビニロン繊維に代表されるポリビニルアルコール系繊維
を用いると特に優れた効果を発揮する。これはポリビニ
ルアルコール系繊維がエポキシ樹脂との間で化学結合を
形成して接着力が強くなることに起因する。ポリビニル
アルコール系繊維とエポキシ樹脂の組み合せ以外にも、
アクリル繊維とエポキシ樹脂、ポリビニルアルコール系
繊維とフェノール樹脂等の組み合せでも強い接着力が得
られる。従って有機繊維は強化対象となる樹脂の種類に
応じて最適のものを選択することが推奨される。尚CF
RPに加工した時を考慮すると有機繊維のステープルあ
るいはトウは引張強度が1.0〜8.0g/dであって
引張伸度が10〜40%のものを使用するのが好ましい
。
炭素繊維としては、従来CFRP用として利用されたも
のは全て使用でき、原料、繊度、フィラメント数、撚回
の有無及び回数等は一切限定されず、使用目的に応じて
最適のものを選択すべきである。
のは全て使用でき、原料、繊度、フィラメント数、撚回
の有無及び回数等は一切限定されず、使用目的に応じて
最適のものを選択すべきである。
CFRPに加工する時に使用する樹脂の種類は特に制約
を受けないが、例えばエポキシ樹脂、不飽和ポリエステ
ル樹脂、フェノール樹脂等が使用できる。
を受けないが、例えばエポキシ樹脂、不飽和ポリエステ
ル樹脂、フェノール樹脂等が使用できる。
以下実施例によって本発明を更に詳述するが、下記実施
例は本発明を制限するものではなく、前・後記の趣旨を
逸脱しない範囲で変更実施することは全て本発明の技術
的範囲に包含される。
例は本発明を制限するものではなく、前・後記の趣旨を
逸脱しない範囲で変更実施することは全て本発明の技術
的範囲に包含される。
[実施例]
実施例1
第1図に示される製造工程において、繊度0.8デニー
ル、フィラメント数6000本から成る炭素繊維ヤーン
(2)を巻き出しロール(1)より送り出し、スピンド
ル(4)より解繊された繊度30デニール、フィラメン
ト数10本からなるビニロン繊維糸条(3)により緊張
下で数回撚回させてカバリングした。得られたカバリン
グ炭素繊維はエポキシ樹脂液を含浸させた後、ドラムワ
インダーに巻きとり溶剤を揮発させた後、積層してCF
RPとした。
ル、フィラメント数6000本から成る炭素繊維ヤーン
(2)を巻き出しロール(1)より送り出し、スピンド
ル(4)より解繊された繊度30デニール、フィラメン
ト数10本からなるビニロン繊維糸条(3)により緊張
下で数回撚回させてカバリングした。得られたカバリン
グ炭素繊維はエポキシ樹脂液を含浸させた後、ドラムワ
インダーに巻きとり溶剤を揮発させた後、積層してCF
RPとした。
以下に、各々異なった有機繊維を用いて実施例1と同様
の方法でカバリングした後、CFRPに加工した実施例
及び比較例を示す。
の方法でカバリングした後、CFRPに加工した実施例
及び比較例を示す。
実施例2
カバリング糸として繊度100デニール、フィラメント
数20本から成るビニロン繊維を用いた。
数20本から成るビニロン繊維を用いた。
比較例1
カバリング糸を使用しなかった。
比較例2
カバリング糸として繊度30デニール、フィラメント数
2本から成るビニロン繊維を用いた。
2本から成るビニロン繊維を用いた。
比較例3
カバリング糸として繊度1200デニール。
フィラメント数10本からなるビニロン繊維を用いた。
実施例及び比較例において測定した炭素繊維に対する有
機繊維の割合、CFRPにおける炭素繊維の体積含有率
、引張強度1強度発現率9曲げ強度を第1表に示す。な
お、強度発現率は次式で表わされるものとする。
機繊維の割合、CFRPにおける炭素繊維の体積含有率
、引張強度1強度発現率9曲げ強度を第1表に示す。な
お、強度発現率は次式で表わされるものとする。
(*理論強度=
炭素繊維の引張強度×体積含有率)
[発明の効果コ
本発明は以上のように構成されており、本発明のカバリ
ング炭素繊維をCFRPの強化材として使用した場合に
は、加工途中の炭素繊維の損傷を抑制することができる
と共に、炭素繊維と樹脂との接着性を高めることにより
、高強度、高弾性率等の優れた力学的特性を有するCF
RPを製造することが可能となる。
ング炭素繊維をCFRPの強化材として使用した場合に
は、加工途中の炭素繊維の損傷を抑制することができる
と共に、炭素繊維と樹脂との接着性を高めることにより
、高強度、高弾性率等の優れた力学的特性を有するCF
RPを製造することが可能となる。
本発明のCFRPは本発明のカバリング炭素繊維を強化
材として使用しているため、高強度、高弾性率等の優れ
た力学的特性を発揮する。
材として使用しているため、高強度、高弾性率等の優れ
た力学的特性を発揮する。
第1図はカバリング炭素繊維の製造工程を示す概念図で
ある。 1・・・巻出しロール 2・・・炭素繊維3・・・有
機繊維 4・・・スピンドル5・・・カバリング
炭素繊維 6・・・巻取りロール
ある。 1・・・巻出しロール 2・・・炭素繊維3・・・有
機繊維 4・・・スピンドル5・・・カバリング
炭素繊維 6・・・巻取りロール
Claims (4)
- (1)炭素繊維に対して有機繊維を撚回あるいは編組状
に被覆して成るカバリング炭素繊維において、前記炭素
繊維100重量部に対する前記有機繊維のカバリング量
が0.5〜10重量部であることを特徴とするプラスチ
ック強化用カバリング炭素繊維。 - (2)請求項(1)の有機繊維の単繊維の繊度が5〜1
000デニール、フィラメント数が1〜150本である
プラスチック強化用カバリング炭素繊維。 - (3)請求項(1)または(2)の有機繊維がポリビニ
ルアルコール系繊維であり、且つ、前記有機繊維のステ
ープルあるいはトウの引張強度が1.0〜8.0g/d
、引張伸度が10〜40%であるカバリング炭素繊維。 - (4)補強材として請求項(1),(2)または(3)
のカバリング炭素繊維を用い、マトリックスとして樹脂
を用いたものであることを特徴とする炭素繊維強化プラ
スチック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25317789A JPH03113035A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | プラスチック強化用カバリング炭素繊維及び炭素繊維強化プラスチック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25317789A JPH03113035A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | プラスチック強化用カバリング炭素繊維及び炭素繊維強化プラスチック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03113035A true JPH03113035A (ja) | 1991-05-14 |
Family
ID=17247614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25317789A Pending JPH03113035A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | プラスチック強化用カバリング炭素繊維及び炭素繊維強化プラスチック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03113035A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998047693A1 (fr) * | 1997-04-22 | 1998-10-29 | Toray Industries, Inc. | Plastique hybride renforce par des fibres |
JP2008291372A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Miyata Fuhaku Kk | 巻縫いした炭素繊維糸およびその織物 |
JP2014046618A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Nippon Steel Sumikin Materials Co Ltd | VaRTM用強化繊維シート、繊維強化プラスチック構造物成型方法、及び繊維強化プラスチック構造物 |
-
1989
- 1989-09-27 JP JP25317789A patent/JPH03113035A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998047693A1 (fr) * | 1997-04-22 | 1998-10-29 | Toray Industries, Inc. | Plastique hybride renforce par des fibres |
EP0927628A4 (en) * | 1997-04-22 | 2000-11-29 | Toray Industries | FIBER REINFORCED HYBRID PLASTIC |
US6306474B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-10-23 | Toray Industries, Inc. | Hybrid fiber-reinforced plastic |
JP2008291372A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Miyata Fuhaku Kk | 巻縫いした炭素繊維糸およびその織物 |
JP2014046618A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Nippon Steel Sumikin Materials Co Ltd | VaRTM用強化繊維シート、繊維強化プラスチック構造物成型方法、及び繊維強化プラスチック構造物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100873726B1 (ko) | 보강용 복합사 및 그 제조 방법 | |
JPH0718206B2 (ja) | 構造用ロッドの製造方法 | |
US4541231A (en) | Process for reinforced yarn with glass fiber core | |
JPH03113035A (ja) | プラスチック強化用カバリング炭素繊維及び炭素繊維強化プラスチック | |
JP2014201853A (ja) | コンベヤベルト用繊維補強層 | |
JPH01174413A (ja) | 複合糸プリプレグ | |
JPH03185139A (ja) | 炭素繊維コード及びその製造方法 | |
US20240052557A1 (en) | Composite material, method for producing same, and method for producing reinforcing fiber base material | |
JPH02210036A (ja) | 強化材用複合糸条 | |
JPS5837410B2 (ja) | 炭素繊維の製造法 | |
JP2009161891A (ja) | 補強用繊維コード製造用すだれ織物及び補強用繊維コードの製造方法 | |
JPS63306882A (ja) | 研磨用線体 | |
JP4205526B2 (ja) | ゴム補強用合成繊維コード | |
JP7055310B1 (ja) | ヤーン、織紐、ロープ、およびヤーンの製造方法 | |
JP2011208315A (ja) | 炭素繊維の製造方法 | |
JP2003073978A (ja) | 開繊されたテープ状糸条の製造方法 | |
JPH10245259A (ja) | コンクリート用補強材の製造方法 | |
JPH05261831A (ja) | 熱可塑性樹脂含浸型複合補強繊維材料 | |
JP3251437B2 (ja) | セールクロス用芯鞘構造糸 | |
JPS6256687A (ja) | ホ−ス | |
JPS6170040A (ja) | 複合クロス | |
JP3888704B2 (ja) | 樹脂との接着性に優れたポリアルキレンナフタレート繊維 | |
JP3650430B2 (ja) | ガラス繊維編物 | |
JP3337089B2 (ja) | 複合繊維布帛 | |
JPH0912220A (ja) | 熱硬化性トウプリプレグの巻取方法 |