JPH02210036A - 強化材用複合糸条 - Google Patents

強化材用複合糸条

Info

Publication number
JPH02210036A
JPH02210036A JP3043889A JP3043889A JPH02210036A JP H02210036 A JPH02210036 A JP H02210036A JP 3043889 A JP3043889 A JP 3043889A JP 3043889 A JP3043889 A JP 3043889A JP H02210036 A JPH02210036 A JP H02210036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarns
binding
fiber
binding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043889A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sato
彰洋 佐藤
Shigeru Okataka
岡高 茂
Yoshi Tanaka
好 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP3043889A priority Critical patent/JPH02210036A/ja
Publication of JPH02210036A publication Critical patent/JPH02210036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/06Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of unsaturated alcohols, e.g. polyvinyl alcohol, or of their acetals or ketals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フレキシブル性並びに集束性に富んだ強化材
用複合糸条に関する。
(従来技術) 従来炭素繊維などの強化材用複合糸条を編織成する際、
該糸条に分繊やフィラメント切れを生じて生地の強度低
下や作業性の低下を招く恐れがあり、そのために糸条に
サイジング加工を施すことが一般に行なわれている。
しかしこの場合、糸条自体が硬くなって編織成時のフレ
キシブル性が損なわれ、しかもサイジング加工剤が後工
程の成形時に悪影響を及ぼす欠点があった。
(問題を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点を解決するものであ
って、そのための具体的な手段として、同一若しくは異
った融点を有する1種類若しくは2種類以上の糸条で集
束材を形成し、且つ同集束材を強化材用糸条の周囲に捲
回巻付けて構成したことにより、 集束性の優れた強化材用複合糸条が得られ、しかも強化
材とマトリックスとのなじみが良好で。
且つ強度の優れた成形品が得られるようにしたものであ
る。
以下本発明について園側に基づいて説明する。
第1図において1はダブルカバリングによる強化材用複
合糸条で強化材用糸条2を集束材3にてダブルカバリン
グして形成したものであり、第2図は、前記強化材用複
合糸条lを熱処理し、集束材3を溶融させて強化材用糸
条2の表面に溶融状の集束材3が付着した状態を示しで
ある。
第3図は下撚加工を施した強化材用糸条2に集束材3を
被覆するにあたり、高、低融点の2種類の集束材3A、
3Bを合撚した集束材3と前記強化材用糸条2とを合撚
して形成した強化材用複合糸条1を示したちで、第4図
は該強化材用複合糸条1を熱処理し、集束材3のうち、
低融点の集束材3Bを溶融させて強化材用糸条2の表面
に付着させると共に、溶融しない高融点の集束材3Aを
介して強化材用糸条2を集束するようにしたものである
尚、前記の強化材用繊維糸条2としては、例えばカーボ
ン繊維やガラス繊維、アラミド繊維、アルミナ繊維など
のほか各種の合成繊維、鉱物性繊維、天然繊維などの単
独又は混成された繊維を用いてもよい。
また前記の強化材用糸条2のフィラメント数は50〜1
00000木の範囲が好ましく、更にモノフィラメント
やマルチフィラメント糸条の単繊維1本当りの太さが0
.1〜1000デニールの範囲で、糸条全体の太さは3
0〜100000デニールの範囲が好ましい。
尚、強化材用糸条2及び集束材3としては、夫々1種類
或いは2種類以上の糸条若しくは素材を用いるようにし
てもよく、更に集束材3としては適宜の合成Fa維や素
材、又は合成繊維の嵩高加工糸、合撚糸、引揃糸などを
用い、しかも熱溶融性、非熱溶融性或いは高、低溶融性
の糸条のいずれを用いてもよい。
更に集束材3としては、例えば水溶性ビニロンなどの熱
水で溶解し易い水溶性#i! (可溶性繊M)や熱処理
により炭化し易い繊維或いはメタノール可溶性ナイロン
等の適宜の溶剤で溶解する繊維などを用いてもよい。
また強化材用繊維糸条2に集束材3を被覆、巻付ける方
法としては、例えば合撚や交撚、カバリング法、クリア
ン法、組紐法など適宜の方法で行なうようにする。
更に集束材3として1種類の集束材を用いる場合は、成
形時に使用されるマトリックスと同一の樹脂で形成され
た糸条やフィルムなどによる集束材を用いるなど、熱処
理昨に溶融する糸条を用いることが好ましい。
同様に集束材3として2種類以上の集束材を用いる場合
は、該集束材のうち少なくとも1種類は射出成形時に使
用されるマトリックスと同一の樹脂で形成された糸条や
フィルムなどによる集束材、即ち熱処理時に溶融する糸
条を用いることが好ましい。
尚、強化材用繊維糸条2として、例えばアラミドam 
(lWlt熱温度igo〜250℃)を用いた場合、集
束材3としては、例えば塩化ビニール樹脂(溶融温度1
40℃)、ABS樹脂(溶融温度165℃)、ポリプロ
ピレン樹脂(溶融温度205℃)、ポリアセタール樹脂
(溶融温度194℃)ナイロン6樹脂(溶融温度245
℃)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(溶融温度23
5℃)、ポリスチレン樹脂(溶融温度230’C)など
の熱可塑性樹脂で形成された集束材3が好ましい。
更に強化材用1a維糸条2として、例えばガラスm維(
#熱温度s o o ’c以上)やカーボン繊維(耐熱
温度500℃以上)、アルミナ繊維(耐熱温度500℃
以上)などの繊維糸条を用いた場合、集束材3としては
前記の各樹脂の他に例えばナイロン66(溶融温度27
5℃)、ポリカーボネート(溶融温度295℃)、ポリ
ポリアクリレート(溶融温度315℃)、ポリエーテル
スルホンl融m[315℃)、ポリフェニレンスルフィ
ド(溶融温度315℃)、ポリアミドイミド樹脂(溶融
温度370℃)、ポリエーテルエーテルケトン(溶融温
度350℃)、ポリエチレンテレフタレート(溶融温度
290℃)などの熱可塑性樹脂を用いて形成された集束
材3を用いることが好ましい。
尚、前記集束材3を形成する糸条のマルチフィラメント
数は1〜10000本の範囲が好ましく、更にモノフィ
ラメントやマルチフィラメント糸条の単m維1本当りの
太さが0.1〜300デニールの範囲で、糸条全体の太
さは1〜5000デニールの範囲が好ましい。
また低融点の集束材としては、例えばナイロン6、低融
点ナイロン(共重合タイプ)、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリプロピレンなとの合成繊維が好ましい。
更に前記低融点の集束材のフィラメント数は1〜100
00本の範囲が好ましく、更にモノフィラメントやマル
チフィラメント糸条の単繊維1本当りの太さが0.1〜
5000デニールの範囲で、糸条全体の太さは1−10
000デニールの範囲が好ましい。
また前記集束材3が例えば合成樹脂フィルムによるテー
プで形成されている場合は、該テープの幅は0.5〜l
 Ommで、且つ厚みが1〜100ミクロンの範囲が好
ましい。
尚、強化材用糸条2の耐熱温度は、熱処理温度或いは成
形時の加熱温度よりも高温で、脆化しない素材であるこ
とが好ましい。
また集束材3が1種類の樹脂で形成されている場合、集
束材を熱処理して集束加工する際、該集束材は熱処理時
と同時に溶融する、即ち集束材の溶融温度が該熱処理時
の温度よりも低温であることが好ましい。
更に集束材3が2種類以上の集束材で形成されている場
合、該集束材のうち1種類の集束材は熱処理による集束
加工時に同時に溶融し、他種類の集束材は溶融しない、
即ち1種類の集束材の溶融温度は集束加工時の熱処理温
度よりも低温であり、他種類の集束材の溶融温度は集束
加工時の熱処理温度よりも高温であることが好ましい。
また前記集束材3が2種類以上の集束材で形成されてい
る場合、該集束材はいずれも成形時に同時に溶融する、
即ち2種類以上の集束材の溶融温度は成形時の加熱温度
よりも低温であることが好ましい。
尚1強化材用複合糸条のなかで、集束材の占める割合は
0.1〜60重量%の範囲が好ましい。
更に本発明の内容を充分に説明するために、以下実施例
並びに比較例を記載するが、これらの実施例はただ内容
を説明するためのものであって。
本発明を限定するものではない。
(実施例1) 強化材用繊維糸条2としては、フィラメント数が120
00本で、糸条全体の太さが7200デニールのカーボ
ン繊維(住友バーキュレス株式会社製、商品名マグナマ
イト)を用い、集束材としては、高、低融点の2種類の
集束材を用いる、即ち高融点の集束材としてフィラメン
ト数が5木で糸条全体の太さが7デニールのナイロン6
6m維(旭化成工業株式会社製、商品名レオナ66)を
用い、低融点の集束材としてはフィラメント数が5本で
糸条全体の太さがlθデニールのナイロン61@!I(
東し株式会社製、商品名アミラン)を用い、且つこれら
2種類の集束材に撚数260T/mにてZ方向に合撚を
施し、更にカバリング機(片岡機械工業株式会社製)に
て、前記カーボン繊維を芯糸として同繊維の周りに合撚
された集束材をシングルカバリングした。
尚、カバリング時の撚数はS及びZ方向共に1m当り6
00回の撚数にてカバリングした。
次いで上記のカバリングされた被覆糸を熱処理4j1(
東芝機械株式会社製)内に緊張状態で走行させながら、
乾熱温度的250℃にて熱処理した結果、芯糸即ちカー
ボン繊維の周りに溶融状の低融点のナイロン6繊維が付
着(付着量的0.2%)すると共に、溶融しない高融点
のナイロン66繊維で集束された強化材用複合糸条(糸
条全体に占めるナイロンの混率的0.5%)が得られた
次いで上記強化材用複合糸条を用いて織物を織成したと
ころ、フィラメント切れや分繊を生じることなく能率的
に織成することができた。
(実施例2) 強化材用繊維糸条2としては、フィラメント数が120
00本で、糸条全体の太さが7200デニールのカーボ
ン繊維(住友バーキュレス株式会社製、商品名マグナマ
イト)を用い、集束材としては、高、低融点の2種類の
集束材を用いる、即ち低融点の集束材としてフィラメン
ト数が5木で糸条全体の太さが10デニールのナイロン
6繊維(東し株式会社製、商品名アミラン)を用い、高
融点の集束材としてはフィラメント数が85木で糸条全
体の太さが250デニールのナイロン66繊a((旭化
成工業株式会社製、商品名レオナ66)を用い、且つこ
れら2種類の集束材に撚数260 T / mにてZ方
向に合撚を施し、更にカバリング機(片岡機械工業株式
会社製)にて、前記カーボン繊維を芯糸として同繊維の
周りに合撚された集束材をダブルカバリングした。
尚、カバリング時の撚数はZ方向に3000T/m、S
方向に2000T/mの撚数にて夫々カバリングした。
次いで上記のカバリングされた被覆糸を熱処理機(東芝
機械株式会社製)内に緊張状態で走行させながら、乾熱
温度的250℃にて熱処理した結果、芯糸即ちカーボン
5itsの周りに溶融状の低融点のナイロン6繊維が溶
融付着(付着量的1%)すると共に、溶融しない高融点
のナイロン66繊錐で集束された強化材用複合糸条(糸
条全体に占めるナイロンの混率的40%)が得られた。
次いで上記強化材用複合糸条を用いて織物を織成したと
ころ、フィラメント切れや分繊を生じることなく能率的
に織成することができた。
(効果) 本発明は、上述の如く同一若しくは異った融点を有する
1種類若しくは2種類以上の糸条で集束材を形成し、且
つ同集束材を強化材用糸条の周囲に捲回巻付けて構成し
たことにより、 フレキシブル性と集束性の両性質を兼ね具えた強化材用
複合糸条が得られ、従って織機の筬や綜絖或いは編機の
編成針或いは組紐機或いはロープ編成時などにより発生
する摩擦や応力に対してもフィラメント切れや分繊を生
じることがなく、シかも集束材は熱成形時に不純物とな
らず、そのままマトリックスとして使用することもでき
るのである。
また集束材として水溶性m、*や炭化し易い繊維或いは
適宜の溶剤で溶解する繊維を用いた場合、織成や編成後
に水溶性繊維や炭化し易い繊維を溶解若しくは炭化処理
した後、該織物地や編生地を成形加工することができ、
更にベルトなど強化材の断面を芯内に近づけることがで
き、耐摩耗性の向上が図られるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したもので、第1図は強化材
用糸条に集束材をダブルカバリングした状態の斜視図、
第2図は第1図の強化材用複合糸条を熱処理した状態の
斜視図、第3図は強化材用糸条に2種類の集束材をカバ
リングした状態の斜視図、第4図は第3図の強化材用複
合糸条を熱処理した状態の斜視図である。 2−m−強化材用繊維糸条 3−一一集束材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一若しくは異った融点を有する1種類若しくは
    2種類以上の糸条で集束材を形成し、且つ同集束材を強
    化材用糸条の周囲に捲回巻付けて構成したことを特徴と
    する強化材用複合糸条。
JP3043889A 1989-02-09 1989-02-09 強化材用複合糸条 Pending JPH02210036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043889A JPH02210036A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 強化材用複合糸条

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043889A JPH02210036A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 強化材用複合糸条

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02210036A true JPH02210036A (ja) 1990-08-21

Family

ID=12303948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043889A Pending JPH02210036A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 強化材用複合糸条

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02210036A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432439A2 (de) * 1989-12-13 1991-06-19 Vorwerk & Co. Interholding GmbH Faden
FR2669940A1 (fr) * 1990-12-03 1992-06-05 Europ Propulsion Fil forme a partir de fibres refractaires ou de leurs precurseurs et son application a la fabrication de pieces en materiau composite.
US5392500A (en) * 1991-12-02 1995-02-28 Societe Europeenne De Propulsion Process for the manufacture of a fibrous preform formed of refractory fibers for producing a composite material article
JP2008240193A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kurabo Ind Ltd 繊維強化樹脂用複合糸と中間体及びこれを用いた繊維強化樹脂成形体
JPWO2009131149A1 (ja) * 2008-04-24 2011-08-18 倉敷紡績株式会社 繊維強化樹脂用複合糸と中間体及びこれを用いた繊維強化樹脂成形体
JP2012057276A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ichimura Sangyo Co Ltd 織編用糸とこれを用いた織編物並びに無機繊維補強樹脂成形品とその製造方法
JP2012207340A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Gunze Ltd 炭素繊維縫糸及びその製法
JP2012224974A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Siemens Ag 粗糸の束、粗糸の束を製造する方法、及び加工物を製造する方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187638A (ja) * 1983-04-06 1984-10-24 東洋タイヤコ−ド株式会社 繊維集束強化糸条およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187638A (ja) * 1983-04-06 1984-10-24 東洋タイヤコ−ド株式会社 繊維集束強化糸条およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432439A2 (de) * 1989-12-13 1991-06-19 Vorwerk & Co. Interholding GmbH Faden
EP0432439A3 (en) * 1989-12-13 1991-12-18 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Yarn
FR2669940A1 (fr) * 1990-12-03 1992-06-05 Europ Propulsion Fil forme a partir de fibres refractaires ou de leurs precurseurs et son application a la fabrication de pieces en materiau composite.
JPH0586534A (ja) * 1990-12-03 1993-04-06 Soc Europ Propulsion <Sep> 複合材料製品製造のための耐火性繊維製プレフオームの製造方法
US5228175A (en) * 1990-12-03 1993-07-20 Societe Europeenne De Propulsion Process for the manufacture of a fibrous preform formed of refractory fibers for producing a composite material article
US5392500A (en) * 1991-12-02 1995-02-28 Societe Europeenne De Propulsion Process for the manufacture of a fibrous preform formed of refractory fibers for producing a composite material article
US5456981A (en) * 1991-12-02 1995-10-10 Societe Europeenne De Propulsion Process for the manufacture of a fibrous preform formed of refractory fibers for producing a composite material article
JP2008240193A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kurabo Ind Ltd 繊維強化樹脂用複合糸と中間体及びこれを用いた繊維強化樹脂成形体
JPWO2009131149A1 (ja) * 2008-04-24 2011-08-18 倉敷紡績株式会社 繊維強化樹脂用複合糸と中間体及びこれを用いた繊維強化樹脂成形体
JP2012057276A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ichimura Sangyo Co Ltd 織編用糸とこれを用いた織編物並びに無機繊維補強樹脂成形品とその製造方法
JP2012207340A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Gunze Ltd 炭素繊維縫糸及びその製法
JP2012224974A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Siemens Ag 粗糸の束、粗糸の束を製造する方法、及び加工物を製造する方法
JP2016211139A (ja) * 2011-04-18 2016-12-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 粗糸の束、粗糸の束を製造する方法、及び加工物を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845704B2 (ja) 補強用複合糸及びその製造方法
US4381639A (en) Sheath-core yarn for severe thermal protecting fabrics and method therefor
EP0775224B1 (en) Abrasion resistant chenille yarn and fabric and method for its manufacture
JP2008530384A (ja) 高性能繊維ブレンドおよびそれから作られた製品
CN101495687B (zh) 粘合力优良的加固用纤维帘线及其制造方法
CA2173705A1 (en) Hybrid yarn and permanent deformation capable textile material produced therefrom, its production and use
JP3004896B2 (ja) ヘテロフィラメント複合ヤーン
JPH02210036A (ja) 強化材用複合糸条
US5366797A (en) Bonded yarn bundle, and textile sheet materials obtainable therefrom
US2996872A (en) Composite yarns or cord and fabrics made therefrom
JP3178562B2 (ja) 熱可塑性コンポジット用ヤーン
JPS626932A (ja) 補強繊維織物の製造方法
JPH07243140A (ja) 複合紡績糸およびその製造方法
JP3345661B2 (ja) 熱可塑性コンポジット用ヤーン
JPH0197229A (ja) 伸縮シェニール糸
JP3790327B2 (ja) 粘着テープ基布用複合仮撚加工糸及びその製造方法
CN220246363U (zh) 一种防静电防尘混纺纱
JPH01312292A (ja) 消防ホースおよびその製造法
JPS61113852A (ja) タイヤ補強用織物
US4217680A (en) Method for producing short fiber lengths from cord or fabric
WO2023136107A1 (ja) ほつれ防止織物
JP3176804U (ja) 高強力伸縮性極太カバードヤーン
GB2153867A (en) Wrapped radio opaque yarn
JPH01246433A (ja) 糸条の集束加工方法
JPH03124838A (ja) 補強糸