JPS63306882A - 研磨用線体 - Google Patents

研磨用線体

Info

Publication number
JPS63306882A
JPS63306882A JP14232687A JP14232687A JPS63306882A JP S63306882 A JPS63306882 A JP S63306882A JP 14232687 A JP14232687 A JP 14232687A JP 14232687 A JP14232687 A JP 14232687A JP S63306882 A JPS63306882 A JP S63306882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
synthetic fiber
core material
filament
monofilament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14232687A
Other languages
English (en)
Inventor
Koreaki Murono
室野 是昭
Seiji Eto
江藤 精治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14232687A priority Critical patent/JPS63306882A/ja
Publication of JPS63306882A publication Critical patent/JPS63306882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • B23D61/185Saw wires; Saw cables; Twisted saw strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉄鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板等の
表面研磨、研削地落し等に使用される研磨用綿体に関す
る。
〔従来の技術〕
従来鉄鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板等の表面
の研磨、研削方法としてはパフ研磨法、ベルト研磨法、
バレル研磨法がある。パフ研磨は研磨性表面を有する回
転研磨体を被研磨体に接触させて研磨する機械的方法で
あって、その中でも研磨体として研磨糸等の綿体を植え
たブラシロールを使用するのが研磨効率上もっとも優れ
ている。
研磨用綿体としては、ポリアミド、ポリエステルに研磨
砥材を混合して紡糸して得られたフィラメント糸を芯線
にし、ナイロンまたはエステルマルチフィラメントをそ
の周面にスパイラル状に又は組紐状に巻きつけて被覆し
た綿体が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来から用いられている研磨用綿体は研磨性の面で
は良好であるが、耐久性の面では充分ではない。すなわ
ち研磨用綿体は単純な屈曲疲労試験では考えられないよ
うな短期間で疲労して折損することがある。特に高速で
回転させることが必要な分野では折損が問題になるので
、耐久性のある研磨用綿体の開発が望まれている。
本発明は従来の研磨綿体の有する上記問題点を解決して
、耐久性のある研磨綿体を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は前記問題点を解決すべく、研磨周線体の折
損につき鋭意研究を行い、その結果、鉄鋼板、ステンレ
ス鋼板等を研磨する際にしばしば用いられる薄い濃度の
硫酸に対して、例えその濃度がナイロンが殆んど影響さ
れない程に薄い場合であっても、研磨時に研磨綿体の屈
曲による発熱によって温度が上昇し、それに伴って硫酸
の濃度が上昇して行き、その結果研磨周線体を劣化させ
、その折損を早めていることを見出し、その知見に基づ
き本発明に到達した。
すなわち本発明の前述の目的は研磨砥材を混合したポリ
マーを紡糸して得た合成繊維フィラメント糸を芯線とし
、その周面を耐薬品性に優れ、高弾性率、高強力を有す
る合成繊維フィラメント糸で被覆したことを特徴とする
研磨周線体によって達成される。
本発明に使用される研磨砥材を混合紡糸して糸状の芯線
とするポ、リマー基材はナイロンに限定するものではな
く、ポリエステル、ビニルアルコール、塩化ビニリデン
等のいずれの汎用ポリマーでもよく、またメタ系アラミ
ド繊維用ポリマーの如き特殊樹脂であってもよい。
また芯線を被覆する合成繊維フィラメントとしては芯線
を温湿度、酸、アルカリ等の研磨環境からの影響を出来
るだけ少なくし、同時に補強効果を発揮させ得るものが
よい。素材そのものの耐屈曲疲労性の点からはパラ系ア
ラミド繊維1;、^゛イしも従来使用されたナイロンに
比べて決して良いとは言えないが、スパイラル状に巻い
た状態では高弾性率である為に本発明に係る研磨糸に曲
げの力がかかった際に応力が分散し、発熱を抑し耐久性
を上げる結果となっている。従って被覆用合成繊維フィ
ラメントとしては耐薬品性、高強力もさることながら高
弾性率の繊維が好ましくパラ系アラミド繊維、芳香族ボ
リアリレート等がよい。又ポリベンゾビスチアゾール系
繊維、ポリベンゾビスオキサゾール系繊維を用いてもよ
い。
芯線又は被覆用合成繊維フィラメントはモノフィラメン
トでもマルチフィラメントの何れであってもよい。
前記被覆の形態としては芯線に被覆フィラメント糸をス
パイラル状に巻きつけるカバリーングヤーンの構造体あ
るいは芯線の外周に被覆フィラメントの組紐構造を形成
させた構造体の何れかを用いるとよい。
被覆に際して、あるいは被覆後に接着剤を付与して芯線
と被覆用合成繊維フィラメントを一体化すると好ましい
以下本発明の研磨周線体の実施例を示す添付図面を参照
して本発明を詳述する。
第1図に組紐構造の研磨周線体1を示す。第1図の場合
には研磨砥材3を均一に混合したものを紡糸して得られ
た1本の合成繊維モノフィラメント2の周面に別の合成
繊維フィラメント4を組紐状に巻きつけて組紐構造が形
成されている。第2図にスパイラル状に巻かれた構造の
研磨周線体1を示す。第2図の場合には第1図の場合と
同様の合成繊維モノフィラメント202本の周面に2木
の被覆用マルチフィラメント4a 、4bが互いに反対
方向でスパイラル状に巻きつけられている。
被覆用合成繊維マルチフィラメント4,43゜4bとし
ては耐薬品性、耐熱性、高弾性率、高強力を有するもの
が用いられる。
このようにして形成された本発明による研磨周線体は折
損が少く耐久性が高い。従来のナイロン等を被覆した研
磨周線体での折損状態を観察すると、研磨周線体がブラ
シロールに植えられた根元近傍で折損している場合が多
い。本発明の研磨周線体のように高弾性率の合成!6!
i維フィラメントを被覆した場合では折れる点が根元よ
り上部に移動する。これは用いるフィラメントの高弾性
率によって屈曲応力が分散されることによるものと考え
られる。さらにこれら合成繊維はナイロン等に比し耐熱
性が高いので昇温時での引張弾性率の低下が少くないこ
とも折損防止に役立つものと考えられる。このような性
質に加えて本発明で用いられる被覆用合成繊維フィラメ
ントが従来のナイロン等に比し良好な耐薬品性を有する
ことによって折損の大幅な改善が達成されると考えられ
る。
第1表にナイロン6およびアラミド繊維の引張強度、伸
度、引張弾性率の温度依存性を示す。
第−表 〔実施例〕 以下本発明による研磨周線体を実施例により詳述する。
スmよ ナイロン6ポリマーに研磨砥材を均一に混合したものを
紡糸して得られたモノフィラメント165−100−3
本を芯線にし、芯線の周りにパラ系アラミド繊維フィラ
メント糸1500d/1000f  (引張強力22 
g/d、破断時伸度5%、引張弾性率4000kg/a
m” )を第1図の如く8本打ちで組み上げて被覆した
。この被覆層に接着剤を含浸乾燥させて芯材と被覆層を
接着させて研磨周線体を得た。
n批 ナイロン6ポリマーに研磨砥材を均一に混合したものを
紡糸して得られたモノフィラメント165−100−3
本を芯線にし、パラ系アラミド繊維糸(1500d/1
000f)  2本を第2図の如<300回/mでスパ
イラル状に2Nに巻つけ、樹脂加工して研磨周線体を得
た。
止較拠上 比較の為にナイロン6ポリマーに研磨砥材を均一に混合
したものを紡糸して得られたモノフィラメント165−
100−3本を芯線にし、ナイロン6のマルチフィラメ
ント1680 d / 192 f 2本を実施例2と
同様にスパイラル状に2層に巻きつけ、これに樹脂加工
して研磨周線体を得た。
実施例1.2.3の研磨周線体をディスク仮に植え下記
の条件で回転させて10%が折れた時の時間を測定する
方法で耐折性を評価した。
回転数   120Orpm トリム長   30鶴 圧下量    1(h皇 その結果次表のような結果が得られた。
以上の如くパラ系アラミド繊維を組み上げたもの、巻き
つけたちの\いずれも従来のものに較べ10倍以上の耐
折性を示した。
〔発明の効果〕
本発明の研磨周線体は研磨材を混入した芯材を芯線より
も耐薬品性に優れた高強力、高弾性率フィラメント糸で
被覆したものであるので、研磨作業中に受ける研磨用芯
フィラメントの劣化、折損を著しく改善されることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は組紐構造で形成された本発明による研磨周線体
の一例を示す正面図であり、第2図はスパイラル状に巻
き付けた構造で形成された本発明による研磨周線体の一
例を示す正面図である。 1・・・研磨周線体、  2・・・芯材、3・・・研磨
砥材、 4.4a、4b・・・被覆用合成繊維フィラメント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、研磨砥材を混合したポリマーを紡糸して得た合成繊
    維フィラメント糸を芯線とし、その周面を耐薬品性に優
    れ、高弾性率、高強力を有する合成繊維フィラメント糸
    で被覆したことを特徴とする研磨用線体。
JP14232687A 1987-06-09 1987-06-09 研磨用線体 Pending JPS63306882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14232687A JPS63306882A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 研磨用線体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14232687A JPS63306882A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 研磨用線体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306882A true JPS63306882A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15312742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14232687A Pending JPS63306882A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 研磨用線体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306882A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012127A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yuichiro Niizaki ブラシ毛素材およびブラシ
JP2008101211A (ja) * 1995-04-28 2008-05-01 3M Co ポリシロキサンを含む研磨フィラメント
CN102174749A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线游离刃料切割线及其制备方法
CN102172999A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线线锯及其制备方法
JP2012006117A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Yuichiro Niizaki ブラシ毛用カバー
JP2015509857A (ja) * 2013-02-05 2015-04-02 マサン カンパニーリミテッド ブラシ糸、マルチブラシ糸およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008101211A (ja) * 1995-04-28 2008-05-01 3M Co ポリシロキサンを含む研磨フィラメント
JP2008012127A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Yuichiro Niizaki ブラシ毛素材およびブラシ
JP2012006117A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Yuichiro Niizaki ブラシ毛用カバー
CN102174749A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线游离刃料切割线及其制备方法
CN102172999A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线线锯及其制备方法
JP2015509857A (ja) * 2013-02-05 2015-04-02 マサン カンパニーリミテッド ブラシ糸、マルチブラシ糸およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63306882A (ja) 研磨用線体
JP4097004B2 (ja) 繊維ロープ
JPH04108124A (ja) 超高分子量ポリエチレン繊維糸使用又は、混入通糸の樹脂加工を容易にする通糸の構成方法
JP4258681B2 (ja) 複合紡績糸及びそれからなる織編物
JPH11103737A (ja) 釣り糸
JPS643967B2 (ja)
JP2786777B2 (ja) 動力伝動用ベルト
JPH08168968A (ja) ブラシロールのブリッスル及びブラシロール
JP2554546Y2 (ja) 釣 糸
JP2571526B2 (ja) 動力伝動ベルト用心線およびこれを用いた動力伝動ベルト
JPS63318907A (ja) 洗浄用ブラシロ−ルのブラッシング材
JPH0640635Y2 (ja) ロープのアイスプライス加工等の構造
JP2554843B2 (ja) 延縄用幹縄
JP2635795B2 (ja) テープ基材
JP3251437B2 (ja) セールクロス用芯鞘構造糸
JP2578326B2 (ja) 延縄用幹縄および釣糸
JPH0335072B2 (ja)
JPS62238837A (ja) アラミド繊維とタングステン撚糸の製法
JP3606334B2 (ja) 延縄用ロープ
JPH11217777A (ja) ロープ
JPS6137255Y2 (ja)
JPH03167381A (ja) ロープおよびそれからなるタイヤ滑り止め装置の緊締索条および延縄漁用幹縄
JP2000023604A (ja) 釣 糸
JPS62289688A (ja) ヨット用ロ−プ
JPH0458298B2 (ja)