JP3977432B2 - 自動車用ブレーキ装置 - Google Patents

自動車用ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3977432B2
JP3977432B2 JP50228898A JP50228898A JP3977432B2 JP 3977432 B2 JP3977432 B2 JP 3977432B2 JP 50228898 A JP50228898 A JP 50228898A JP 50228898 A JP50228898 A JP 50228898A JP 3977432 B2 JP3977432 B2 JP 3977432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
controller
current
pressure
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50228898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503347A (ja
Inventor
バイエンス・マルク
エッケルト・アルフレート
ベルトホールト・トーマス
プファイファー・ユルゲン
クレーゼン・クリストフ
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2001503347A publication Critical patent/JP2001503347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977432B2 publication Critical patent/JP3977432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
    • B60T8/4854Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/326Hydraulic systems
    • B60T8/3265Hydraulic systems with control of the booster

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、操作ユニットを具備し、この操作ユニットが空気圧式ブレーキ倍力装置とこのブレーキ倍力装置の後に接続配置されたマスターブレーキシリンダとを備え、このマスターブレーキシリンダに車輪ブレーキが接続され、ブレーキ倍力装置の制御弁が運転者の意志と関係なく電磁石によって作動可能であり、電磁石のアーマチュアによって制御弁シール座の一つが操作可能であり、更にブレーキ圧力コントローラを具備し、目標ブレーキ圧力に対応する信号と実際ブレーキ圧力に対応する信号がこのブレーキ圧力コントローラに供給され、ブレーキ圧力コントローラの出力量が電磁石に供給される電流の目標値に一致する、自動車用ブレーキ装置に関する。
このようなブレーキ装置は国際特許出願WO95/03196号明細書によって知られている。公知のこの装置の場合には、電磁石アーマチュアの目標変位に対応するブレーキ圧力コントローラの出力量が、電磁石アーマチュアの実際変位に対応する信号と比較される。この場合、比較結果に対応する制御差が制御弁の位置に影響を与える位置コントローラに供給される。位置コントローラの出力量は電磁石に供給される電流を示す。
この公知の装置の場合、位置コントローラを使用する必要があるので、あまり有利でない。位置コントローラは、非常に短いサイクル時間を実現しなければならない。従って、この位置コントローラは構造が非常に複雑で、非常に高価である。他のコストのかかる原因は変位センサである。この変位センサは電磁操作可能なシール座の操作変位を感知するために必要である。
そこで、本発明の課題は、前述の装置構成要素を完全に除去し、大幅なコスト低減を可能にする手段を提供することである。
この課題は本発明に従い、ブレーキ圧力コントローラが、目標ブレーキ圧力信号を処理して第1の電流値を生じる電子制御回路と、目標ブレーキ圧力信号と実際圧力信号から求められた制御差を処理して第2の電流値を生じる調整回路との並列回路によって形成され、ブレーキ圧力コントローラの出力量が両電流値の加算によって求められることによって解決される。
本発明対象物の他の有利な実施形は従属請求項2〜14に記載されている。
添付の図を参照した実施の形態の次の説明から、本発明の他の細部、特徴および効果が明らかになる。図において、互いに一致する部品には同じ参照符号が用いられている。
図1は本発明によるブレーキ装置の実施の形態の概略図、
図2は図1の空気圧式ブレーキ倍力装置の制御手段を部分的に破断して示す軸方向断面図、
図3はブレーキ圧力コントローラの原理的な構造を示す概略図、
図4は図3のブレーキ圧力コントローラのブロック図、
図5は図3または4のブレーキ圧力コントローラの後に接続配置された電流コントローラのブロック図である。
図1に示した本発明による自動車用ブレーキ装置は実質的に操作ユニット1と、電子式車両コントローラ6と、車輪ブレーキ10,11,12,13と、車輪ブレーキ10〜13と操作ユニット1の間に配置された圧力調整装置9と、車両コントローラ6と協働し圧力調整装置9のための制御信号を発生するABS/ASRコントローラ7とからなっている。図示していない車輪にそれぞれ1個の車輪センサ14,15,16,17が付設されている。この車輪センサは車輪速度に対応する制御信号をABS/ASRコントローラ7に供給する。操作ユニット1自体は操作ペダル4によって操作可能な空気圧式ブレーキ倍力装置、特に真空式ブレーキ倍力装置2とからなっている。このブレーキ倍力装置の後には、マスターブレーキシリンダ3、特にタンデム型マスターシリンダが接続配置されている。このマスターブレーキシリンダの図示していない圧力室は液圧管路21,22を介して圧力調整装置9に接続されている。操作ペダル4には操作棒5が連結されている。この操作棒は略示した制御弁19の操作を可能にする。この制御弁は真空式ブレーキ倍力装置2のケーシング内の空気圧の圧力差の発生を制御する。その際、電磁石20は制御弁19の独立操作(外部操作)を可能にする。
図1から更に判るように、車両コントローラ6の後には第2の電子コントローラ(ブレーキ圧力コントローラ)8が接続配置されている。このブレーキ圧力コントローラには、例えば図示していない間隔(車間距離)センサから供給される入力信号Eに基づいて車両センサ6によって生じる目標ブレーキ圧力信号psollと、操作ユニット1またはマスターブレーキシリンダ3内の圧力を検出する圧力センサ23から来る実際ブレーキ圧力信号pistが供給される。ブレーキ圧力コントローラ8の出力信号Isollは電磁石20に供給される電流の所望な目標値に一致する。電流目標値Isollは比較回路24において、電磁石20に供給される電流実際値IEMと比較される。この場合、比較結果ΔIは電流コントローラ18内で更に処理される。電流コントローラの出力量Yは電磁石20の制御のために役立つ。
特に図2から判るように、制御弁19はブレーキ倍力装置2のケーシング内でシールされて案内される制御ケーシング25に収容されている。制御弁は制御ケーシング25に形成された第1のシール座26と、操作棒5に連結された弁座27に形成された第2のシール座28と、両シール座26,28と協働する弁体29とからなっている。
操作棒5と無関係にブレーキ倍力装置2を独立操作開始するために、第1のシール座26と第2のシール座28の間に、第3のシール座30が半径方向に設けられている。この第3のシール座は電磁石20によって操作可能である。この電磁石は特に弁ピストン27に固定連結されたケーシング37内に配置され、従って弁ピストン27と共に制御ケーシング25内で摺動可能である。
電磁石20はケーシング37内に配置されたコイル31と、このケーシング内に軸方向に摺動可能に配置された円筒状アーマチュア32とからなっている。このアーマチュアはその一部がケーシング25を閉鎖する閉鎖部材33内で案内され、アーマチュアにはスリーブ34が支持されている。このスリーブは前述の第3のシール座30が連結されている。弁ピストン27とスリーブ34の間には、圧縮ばね35が配置されている。この圧縮ばねはアーマチュア32をその出発位置に保持する。この出発位置では、第3のシール座30が弁ピストン27に形成された第2のシール座28に対して軸方向にずらして配置されている。従って、第3のシール座30と弁体29のシール面36との間には隙間が設けられている。その際、特に半径方向からスリーブ34を取り囲むリング38が設けられている。このリングは弾性的なまたは圧縮可能な要素39を介在してスリーブ34に支持され、他方ではスリーブ34に形成されたストッパーに軸方向で接触している。従って、リングとスリーブ34は相対的に動くことができる。その際、リング38の幅は、弁体29寄りのリングの縁範囲とシール面36との間の間隔がシール面36と第3のシール座30のよりも小さくなるように設計されている。上記の縁範囲は軸方向の切欠き40を有する。第3のシール座30を上記のように形成することにより、第3のシール座30が弁体29から後退するときに圧力低下相において、ブレーキ倍力装置の作動室と負圧室との間の制御される空気圧補償あるいは電磁石20によって加えられる力の低減が可能である。
図から更に判るように、シール座26,28,30と協働するリング状のシール面36は、金属の補強ディスク41によって補強され、軸方向の多数の貫通穴42を備えている。更に、弁体29は半径方向内側に形成されたシール唇部43と、半径方向外側に形成された第2のシール唇部44を備えている。このシール唇部は制御ケーシング25内での弁体29の組み立て状態で、弁体29を案内する案内部材45に密封接触するので、制御ケーシング25内で空気圧室46が画成されている。貫通穴42とシール面36の穴によって形成された詳しく示していない流路は、空気圧室46と、シール座26,28によって画成された環状室51とを接続する。従って、シール面36と反対の弁体29の側に形成された空気圧室46は、ブレーキ倍力装置の作動室に常に接続され、弁体29において圧力平衡が生じる。
従って、上記の構造は、ブレーキ倍力装置の応答力と弁ピストンに作用する戻し力との間の差を次のように低減することができる。すなわち、応答力が同じである場合戻し力を増大させることができるかあるいは戻し力が同じである場合応答力を低下させることができるように、低減することができる。それによって、本発明によるブレーキ倍力装置のヒステリシスが改善される。
図に示した本発明によるブレーキ倍力装置の実施の形態の場合、電気的な切換え手段47,48が設けられている。この切換え手段は特に、運転者の意志と関係なくフルブレーキングをもたらすために(いわゆるブレーキアシスト機能)、運転者の操作に加えて電磁石20を作動させるブレーキング作用の際に重要である。その際、切換え手段47,48がブレーキングの度に操作されることが特に重要である。同時に、外力補助ブレーキング作用の終了後確実に電磁石20のスイッチを切るようにしなければならない。その際、図示した切換え手段は特に弁ピストン27または電磁石20のケーシング37に固定された、2つの切換え位置を有するマイクロスイッチ47と、並進運動によってこのマイクロスイッチ47を操作する操作要素48とからなっている。この操作要素は制御ケーシング25内に設けられた穴48内でシールされて案内され、倍力装置ケーシングに固定されたストッパーと協働する。このストッパーは参照符号48で示してあり、例えば後側の倍力装置ケーシング半部の半径方向カラーによって形成可能である。操作要素48と制御ケーシング5の間に圧縮ばね50が設けられているので、マイクロスイッチ47と反対の操作要素48の端部は付勢されてストッパー49に接触している。
上記の独立(外部)操作可能な真空式ブレーキ倍力装置の基本機能は当業者に知られているので、詳しく説明しない。
図3に示した本発明によるブレーキ圧力コントローラ8の原理的な構造により、ブレーキ圧力コントローラが電子制御回路60と調整回路70の並列接続からなっていることが判る。制御回路60は目標ブレーキ圧力信号Psollを処理して第1の電流値IAを生じ、調整回路70の前には比較回路55が接続配置されている。この比較回路では、目標ブレーキ圧力信号Psollと、圧力センサ23(図1)から供給された実際ブレーキ圧力信号Pistとから調整差分が求めされる。この調整差分は調整回路70において処理されて第2の電流値IBとなる。このようにして系内の実際圧力を考慮する調整回路70は特に、例えば負圧変化または温度変化および制御不完全性によって生じるエラーを除去する働きをする。両電流値IA,IBは後続配置の加算器68において加算され、この加算器の出力量はリミッタ73において処理されてブレーキ圧力コントローラ8の出力量となる。この出力量は電流目標値Isollである。この電流目標値は図1に関連して述べた比較回路24内で、電磁石20に供給される電流実際値IEMと比較される。比較結果ΔIは入力量として電流コントローラ18に供給される。
図4は図3に略示した制御または調整構造体のブロック図である。図3において60で示した制御回路は実質的に、微分器61と、2個の増幅器62,63と、状況検出回路64と、2点特性曲線を有する非線形の伝達要素65とからなっている。微分器61には、入力量として、ブレーキ圧力目標値を示す信号Psollが供給され、微分器は目標ブレーキ圧力勾配を求める働きをする。この微分器の後には第1の増幅器62が接続配置されている。この増幅器の出力量は第1の部分電流値I1を示す。前述の微分器61と増幅器62の組み合わせに対して並列に接続され、同様にブレーキ圧力目標値を示す信号Psollを入力量として使用する第2の増幅器63は、第2の部分電流値I2を生じる。ブレーキ圧力目標値信号Psollは最後に状況検出回路64に供給される。この状況検出回路の出力信号A/Bによって、圧力上昇または圧力低下に対応する、非線形の伝達要素65の2点特性曲線の範囲が選択される。この伝達要素の出力量は2つの値Ib,Icをとり、第3の部分電流値I3を示す。その際、値Ibは圧力低下相に一致し、値Icは圧力上昇相を示す。加算器68で求められた部分電流値I1,I2,I3の合計は、図3に関連して前に述べた第1の電流値IAに一致している。
図4に示した信号経路66,67は、両増幅器62,63の増幅係数K1,K2が状況検出回路64の出力信号A/Bによって影響を受けるかまたは圧力上昇相と圧力低下相に一致する2つの値をとるように変更されることを示している。
図4から更に判るように、図3に関連して述べた調整回路70は実質的に、PIDコントローラ71からなっている。このPIDコントローラの作用(信号経路69参照)は状況検出回路64の信号によって影響を受ける。その際、PIDコントローラ71の比例(P)成分の増幅係数は圧力上昇相と圧力低下相において異なる値をとることができ、積分(I)成分は圧力上昇相から圧力低下相への移行または圧力低下相から圧力上昇相への移行の度に零にセットされる。電磁石20の作動時に発生する騒音を最低限に抑えるために、PIDコントローラ71のP成分の増幅係数に低い値を付与し、PIDコントローラ71の後に接続配置されたフィルタ72内でP成分を付加的にろ過することが有効である。更に、試験の結果、高周波のPsoll信号がP成分の低い増幅係数を必要とすることが判った。従って、高周波信号の場合に妥当な騒音レベルを達成するために、P成分の増幅係数は、目標ブレーキ圧力勾配の増大につれて小さくなるようにすべきである。これは例えば半線形の適応機能によって実現可能である。
図5には、圧力コントローラ8の後に接続配置された電流コントローラ18(図1)の構造を示している。図示したコントローラ構造は実質的に、プリコントロール分岐部74と、比例−積分(PI)コントローラ75と、電流リミッタ76からなっている。プリコントロール分岐部74は増幅器77によって形成されている。この増幅器には入力量として、前述のブレーキ圧力コントローラ18または電流リミッタ73の出力信号Isollが供給される。プリコントロール分岐部74に並列接続された比例−積分(PI)コントローラ75は、比較回路24で求められたコントロール偏差ΔIを出力信号IRに処理する。この出力信号は加算器78において増幅器77の出力信号IVに加算される。この場合、上記の加算の結果は電流リミッタ76に供給される。この電流リミッタの出力量Y(図1参照)はパルス幅変調回路79においてパルス幅変調された(PWM)量Zに変換される。この量によって電磁石20が制御される。勿論、上記の電流コントローラ18の場合にも、PIコントローラ75の後に図示していないフィルタを接続配置してもよい。このフィルタはPIコントローラ75のP成分をろ過する働きをする。
参照符号リスト
1 操作ユニット
2 ブレーキ倍力装置
3 マスターブレーキシリンダ
4 操作ペダル
5 操作棒
6 車両コントローラ
7 ABS/ASRコントローラ
8 ブレーキ圧力コントローラ
9 圧力調整装置
10 車輪ブレーキ
11 車輪ブレーキ
12 車輪ブレーキ
13 車輪ブレーキ
14 車輪センサ
15 車輪センサ
16 車輪センサ
17 車輪センサ
18 電流コントローラ
19 制御弁
20 電磁石
21 管路
22 管路
23 圧力センサ
24 比較回路
25 制御ケーシング
26 シール座
27 弁ピストン
28 シール座
30 シール座
31 コイル
32 アーマチュア
33 閉鎖部材
34 スリーブ
35 圧縮ばね
36 シール面
37 ケーシング
38 リング
39 要素
40 切欠き
41 補強ディスク
42 通路
43 シール唇部
44 シール唇部
45 案内部材
46 室
47 マイクロスイッチ
48 操作要素
49 ストッパー
50 圧縮ばね
51 環状室
55 比較回路
60 制御回路
61 微分器
62 増幅器
63 増幅器
64 状況検出回路
65 伝達要素
66 信号経路
67 信号経路
68 加算器
70 調整回路
71 PIDコントローラ
72 フィルタ
73 電流リミッタ
74 プリコントロール分岐部
75 PIコントローラ
76 電流リミッタ
77 増幅器
78 加算器
79 PWM回路

Claims (14)

  1. 操作ユニットを具備し、この操作ユニットが空気圧式ブレーキ倍力装置とこのブレーキ倍力装置の後に接続配置されたマスターブレーキシリンダとを備え、このマスターブレーキシリンダに車輪ブレーキが接続され、ブレーキ倍力装置の制御弁が運転者の意志と関係なく電磁石によって作動可能であり、電磁石のアーマチュアによって制御弁シール座の一つが操作可能であり、更にブレーキ圧力コントローラを具備し、目標ブレーキ圧力に対応する信号と実際ブレーキ圧力に対応する信号がこのブレーキ圧力コントローラに供給され、ブレーキ圧力コントローラの出力量が電磁石に供給される電流の目標値に一致する、自動車用ブレーキ装置において、ブレーキ圧力コントローラ(8)が、目標ブレーキ圧力信号(Psoll)を処理して第1の電流値(IA)を生じる電子制御回路(60)と、目標ブレーキ庄力信号(Psoll)と実際圧力信号(Pist)から求められた制御差(ΔP)を処理して第2の電流値(IB)を生じる調整回路(70)との並列回路によって形成され、ブレーキ圧力コントローラ(8)の出力量(Isoll)が両電流値(IA,IB)の加算によって求められることを特徴とする自動車用ブレーキ装置。
  2. 電子制御回路(60)が
    a)第1の増幅器(62)が第1の部分電流値(I 1 )を発生し、この第1の増幅器(62)の手前に接続配置され微分器(61)と、
    b)第2の部分電流値(I2)を発生する第2の増幅器(63)と、
    c)非線形の伝達要素(65)が2点特性曲線を有し、第3の部分電流値(I3)を発生し、この非線形の伝達要素(65)の手前に続配置された状況検出回路(64)と
    の並列回路によって形成され、第1の電流値(IA)が部分電流値(I1,I2,I3)の加算によって求められることを特徴とする請求項1記載の自動車用ブレーキ装置。
  3. 調整回路(70)がPIDコントローラ(71)によって形成されていることを特徴とする請求項1記載の自動車用ブレーキ装置。
  4. PIDコントローラ(71)の後にフィルタ(72)が接続配置されていることを特徴とする請求項3記載のブレーキ装置。
  5. 増幅器(62,63)の増幅係数(K1,K2)が状況検出回路(64)の状態に依存して調節可能であることを特徴とする請求項2記載のブレーキ装置。
  6. 増幅係数(K1,K2)が2つの値をとり得ることを特徴とする請求項5記載のブレーキ装置。
  7. 両電流値(IA,IB)の合計がリミッタ(73)に供給されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のブレーキ装置。
  8. ブレーキ倍力装置(2)の圧力低下相において、電磁石(20)によって操作可能な電気機械的なシール座(30)が弁体(29)から戻るときに、ブレーキ倍力装置(2)の作動室と負圧室の間の制御される空気圧の圧力補償を可能にする手段(38,39,40)が設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のブレーキ装置。
  9. 弁体(29)が制御弁(19)を収容する制御ケーシング(25)内で空気圧室(46)を画成し、この空気圧室に、ブレーキ倍力装置(2)の作動室内の空気圧を加えることが可能であり、空気圧室(46)と作動室との間の接続が少なくとも1つの通路(42)によって達成され、この通路が弁体(29)のシール面(36)の範囲に形成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のブレーキ装置。
  10. ブレーキ圧力コントローラ(8)の出力量(Isoll)が加算器(24)において、電磁石(20)に供給される電流の実際値に対応する信号(IEM)と比較され、比較結果に対応する制御差(ΔI)が電流コントローラ(19)に供給され、電流コントローラの出力量(Y)が電磁石(20)に供給される電流に一致していることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のブレーキ装置。
  11. 電流コントローラ(18)がPIコントローラ(75)として形成されていることを特徴とする請求項10記載のブレーキ装置。
  12. PIコントローラ(75)に対して並列に増幅器(77)が配置され、ブレーキ圧力コントローラ(8)の出力量(Isoll)がこの増幅器に直接供給され、増幅器の出力量(IV)がPIコントローラ(75)の出力量(IR)に加算され、加算結果が電磁石(20)に供給されることを特徴とする請求項11記載のブレーキ装置。
  13. PIコントローラ(75)の後に電流リミッタ(76)が接続配置されていることを特徴とする請求項11または12記載のブレーキ装置。
  14. 電流コントローラ(18)の出力量(Y)がパルス幅変調された量(Z)に変換されることを特徴とする請求項10〜13のいずれか一つに記載のブレーキ装置。
JP50228898A 1996-06-19 1997-06-19 自動車用ブレーキ装置 Expired - Lifetime JP3977432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19624376.9 1996-06-19
DE19624376A DE19624376A1 (de) 1996-06-19 1996-06-19 Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
PCT/EP1997/003201 WO1997048585A1 (de) 1996-06-19 1997-06-19 Bremsanlage für kraftfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503347A JP2001503347A (ja) 2001-03-13
JP3977432B2 true JP3977432B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7797321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50228898A Expired - Lifetime JP3977432B2 (ja) 1996-06-19 1997-06-19 自動車用ブレーキ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6209968B1 (ja)
EP (1) EP0906211B1 (ja)
JP (1) JP3977432B2 (ja)
KR (1) KR20000016785A (ja)
CZ (1) CZ419098A3 (ja)
DE (2) DE19624376A1 (ja)
PL (1) PL330323A1 (ja)
SK (1) SK165198A3 (ja)
WO (1) WO1997048585A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419329B1 (en) * 1997-10-17 2002-07-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for improving the control performance of a motor vehicle control system
DE19748657A1 (de) * 1997-11-04 1999-05-12 Lucas Ind Plc Pneumatischer Bremskraftverstärker mit mechanischer und elektromagnetischer Betätigung
DE59913606D1 (de) 1998-10-27 2006-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Vorrichtung zur bremskraftsteuerung einer bremsanlage
DE19940252A1 (de) * 1998-10-27 2000-06-15 Continental Teves Ag & Co Ohg Vorrichtung und Verfahren zur Bremskraftsteuerung einer Bremsanlage
DE19858649C1 (de) * 1998-12-18 2000-06-15 Lucas Ind Plc Elektronisch steuerbarer Bremskraftverstärker
KR100371871B1 (ko) * 1999-07-13 2003-02-11 이병극 자동차의 편륜제동 시스템
JP3861609B2 (ja) * 2001-02-28 2006-12-20 株式会社日立製作所 ブレーキ倍力装置の制御装置
FR2824031B1 (fr) * 2001-04-26 2003-08-08 Bosch Gmbh Robert Procede de commande d'une unite de gestion d'un dispositif d'antiblocage de freins
DE10224058A1 (de) * 2001-08-11 2003-05-15 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Prüfung eines Stromreglers eines elektronisch ansteuerbaren Ventils einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
DE10210603A1 (de) * 2002-03-11 2003-10-02 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Fahrzeugbremsanlage mit aktiver hyraulischer Bremskraftverstärkung
US8128179B2 (en) 2002-05-23 2012-03-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for operating an actuating unit for motor vehicle brakes
US8075067B2 (en) * 2003-08-19 2011-12-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Brake system
KR100623658B1 (ko) * 2004-12-16 2006-09-14 현대자동차주식회사 차량의 안정성 제어장치 및 그 방법
DE502006008526D1 (de) * 2005-10-12 2011-01-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage für kraftfahrzeuge
KR101252250B1 (ko) * 2011-10-10 2013-04-08 주식회사 만도 전자 제어식 브레이크 부스터
CN111959472A (zh) * 2020-08-31 2020-11-20 安徽江淮汽车集团股份有限公司 电动汽车真空泵冗余控制系统、方法及电动汽车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636140C2 (de) 1986-10-24 1997-03-20 Knorr Bremse Ag Druckregler
DE4217409C2 (de) * 1992-05-26 1996-03-21 Lucas Ind Plc Verfahren zum Regeln eines Bremsdruckes mit einem Bremskraftverstärker
DE4324205A1 (de) * 1993-07-19 1995-01-26 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE4409909C2 (de) * 1994-03-23 2003-11-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit elektronischer Regelung
DE19515059A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Fahrstabilitätsregler mit reibwertabhängiger Begrenzung der Referenzgierrate
DE19505114A1 (de) * 1995-02-13 1996-08-22 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19508822A1 (de) * 1995-03-11 1996-09-12 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19514382A1 (de) * 1995-04-19 1996-10-24 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19541101A1 (de) * 1995-11-06 1997-05-07 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betrieb eines pneumatischen Bremskraftverstärkers

Also Published As

Publication number Publication date
DE59708271D1 (de) 2002-10-24
EP0906211A1 (de) 1999-04-07
KR20000016785A (ko) 2000-03-25
DE19624376A1 (de) 1998-01-02
EP0906211B1 (de) 2002-09-18
PL330323A1 (en) 1999-05-10
JP2001503347A (ja) 2001-03-13
WO1997048585A1 (de) 1997-12-24
CZ419098A3 (cs) 1999-08-11
US6209968B1 (en) 2001-04-03
SK165198A3 (en) 1999-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977432B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置
JPH10194099A (ja) 少なくとも1つの車輪ブレーキ内の圧力の制御方法及び装置
US20090115242A1 (en) Electrically Actuated Booster
JPH11157428A (ja) 自動車用ブレーキ装置
JP3874202B2 (ja) 自動車用油圧式ブレーキ装置
CN108290556B (zh) 车辆制动装置
JP4572469B2 (ja) 車両の液圧ブレーキ装置
US6033037A (en) Brake system for motor vehicles
JP2612767B2 (ja) 車両用制動油圧制御方法
KR101646303B1 (ko) 제동력이 보강된 차량 제동 시스템의 작동 방법 및 제동력이 보강된 차량 제동 시스템용 개회로 제어 장치
CZ288970B6 (cs) Pneumatický posilovač brzdové síly
US5941609A (en) Method and apparatus for controlling braking pressure
WO2018047902A1 (ja) 車両用制動装置
JPH02504131A (ja) マスターシリンダの作動方法
JP2000512593A (ja) 自動車用ブレーキシステム
US5979292A (en) Method of operating a pneumatic brake booster
JP4040681B2 (ja) 空気圧式制動倍力装置の運転方法
JPH11514607A (ja) 空気圧式ブレーキ倍力装置の運転方法
JP2979705B2 (ja) 制動力制御装置
US6568182B2 (en) Electronically controllable brake booster
JP6886011B2 (ja) 液圧式のブレーキシステムを運転するための方法、液圧式のブレーキシステム
US6048039A (en) Motor vehicle braking system
US6422122B1 (en) Electronically controllable brake booster
JP2006168581A (ja) 電子ブレーキ装置
JPH02274647A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term