JP3972962B2 - 横滑り操縦積み込み車両 - Google Patents

横滑り操縦積み込み車両 Download PDF

Info

Publication number
JP3972962B2
JP3972962B2 JP51390999A JP51390999A JP3972962B2 JP 3972962 B2 JP3972962 B2 JP 3972962B2 JP 51390999 A JP51390999 A JP 51390999A JP 51390999 A JP51390999 A JP 51390999A JP 3972962 B2 JP3972962 B2 JP 3972962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skid
vehicle
transmission case
vehicle according
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51390999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001509225A (ja
Inventor
バムフォール,ジョセフ・シリル
Original Assignee
バムフォール,ジョセフ・シリル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9717892.5A external-priority patent/GB9717892D0/en
Application filed by バムフォール,ジョセフ・シリル filed Critical バムフォール,ジョセフ・シリル
Publication of JP2001509225A publication Critical patent/JP2001509225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972962B2 publication Critical patent/JP3972962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0808Improving mounting or assembling, e.g. frame elements, disposition of all the components on the superstructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/18Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17
    • B62D21/186Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17 for building site vehicles or multi-purpose tractors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors
    • B62D49/02Tractors modified to take lifting devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/283Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a single arm pivoted directly on the chassis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/10Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of fluid gearing
    • B60K17/105Units comprising at least a part of the gearing and a torque-transmitting axle, e.g. transaxles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/342Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a longitudinal, endless element, e.g. belt or chain, for transmitting drive to wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/356Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having fluid or electric motor, for driving one or more wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

〔技術分野〕
本発明は、本体、オペレータ室およびブーム構体からなり、前記本体が前方端および後方端を有しかつそれぞれ車両の対向側に配置された第1および第2の地面に係合可能な推進手段を備え、かつそのさい前記第1および第2の地面に係合可能な推進手段が車両の他方の側の推進手段から独立して車両の一方の側に配設された推進手段を駆動することにより車両を推進かつ操縦するために第1および第2の伝動手段によって駆動され、前記ブーム構体が、その外方端において、前記ブーム構体に荷捌き器具を接続するための接続手段を有しており、そして前記ブーム構体の内方端が、上昇位置と、前記ブーム構体が前記オペレータ室の一方の側にのみ沿って前方に延びかつ前記荷捌き器具が本体の前方端の前方に配置される下降位置との間の運動のために、前記本体の後方端に隣接して、本体に枢着される、横滑り操縦積み込み車両(スキッド・ステアリング・ローダー)に関するものである。
〔従来の技術〕
特定された種類の横滑り操縦積み込み車両はアメリカ合衆国特許第4,055,262号に開示されている。その車両は第1および第2の伝動手段が配置されかつオペレータが車両に着座するときオペレータがトランスミッションケース(トランスミッションケース)手段に跨がる必要がある単一のトランスミッションケース手段を有している。
加えて、ブーム構体は、下降位置にあるとき車両の前方の前の間にそこで延びている荷捌き器具を備えた車両の反対側に配置された2つの間隔を置いた持ち上げアーム構体からなっている。オペレータ室へのアクセスは器具を取り扱うことによりオペレータ室の前方により得られる。
ヨーロッパ特許第0,443,830B号は、また、特定された種類の横滑り操縦積み込み車両を開示している。その車両には、2つの横方向に間隔が置かれたトランスミッションケース手段があり、各トランスミッションケース手段は、オペレータがその間に配置される車両の反対側に離して配置される単一の伝動装置手段を含んでいる。
加えて、車両はオペレータ室の一方の側にのみ沿って前方に延びる単一の持ち上げアーム構体を有している。かかる車両においては、アメリカ合衆国特許第4,055,262号の前方のアクセスが回避されるけれども、オペレータが車両の側からオペレータ室へアクセスすることができるので、オペレータはトランスミッションケース手段の1方を取り扱う必要がある。加えて、後方に対する視界は反対側で本体に枢着されるように本体の後方を横切って横方向に延びる持ち上げアーム構体用の枢動部材の存在により部分的に妨げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、それにより上述した問題が克服されるかまたは減少される特定された種類の横滑り操縦積み込み車両を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記した目的は、前記第1および第2伝動手段が、トランスミッションケース手段の内部に設けられており、該トランスミッションケース手段が、車両の一方の側にのみ配置されていることを特徴とする横滑り操縦積み込み車両を提供することにより達成される
第1伝動手段はトランスミッションケース手段の一方の側から突出しかつ第1の地面に係合可能な推進手段に接続される第1駆動部材からなりそして第2の伝動手段はトランスミッションケース手段の反対側から突出しかつ第2の地面に係合可能な推進手段に駆動接続されるように車両を横切って横方向に延びる第2駆動部材からなっている。
第1伝動手段は第1前方駆動部材および第1後方駆動部材からなることができ、各駆動部材はトランスミッションケース手段の一方の側から突出しかつ第1の地面に係合可能な推進手段に駆動接続されそして第2の伝動手段がトランスミッションケース手段の反対側から突出しかつ車両を横切って横方向に延びそして第2の地面に係合可能な推進手段に駆動接続される第2前方駆動部材および第2後方駆動部材からなっている。
各駆動部材は、駆動要素により、好ましくは駆動ループによって駆動されるそれぞれの被動輪に駆動接続される。
トランスミッションケース手段は1対の間隔を置いた、好ましくは平行な、側壁からなることができ、それらの側壁の間に第1および第2の伝動手段が配置される。
側壁は頂部および底部壁によってかつ対向端壁によって接合され得る。
側壁は車両の一方の側に配置されかつその上方領域に、下降位置にあるときオペレータ室の一方の側のみに沿って前方に延びる単一の持ち上げアーム構体からなるブーム構体用の枢着手段を設けている直立体の側壁からなっている延長部分を備えている。
各地面に係合可能な推進手段は2つの地面に係合可能な車輪または1対の案内輪のまわりに引きずられる無端軌道からなることができる。
地面に係合可能な車輪からなるとき、地面に係合可能な推進手段は、第1の地面に係合可能な推進手段の各地面に係合可能な推進車輪が、本体上に取り付けられる短軸ハウジング部材内で、回転軸線のまわりに回転し得るように、収納される短軸の外方端に支持されるように配置され、前記短軸は、第1伝動手段の駆動部材を設けるか、またはそれに駆動接続されている。
第2の地面ら係合可能な推進手段の各第2の地面に係合可能な推進車輪は、本体に取り付けられる細長い軸ハウジング部材内で、回転軸線のまわりに回転し得るように、収納される細長い軸の外方端に支持され得る。
短軸ハウジング部材はトランスミッションケース手段の1壁に取り付けられてもよい。
細長い軸ハウジング部材は1端に隣接してトランスミッションケース手段の反対の壁の開口にかつ本体の反対側に設けられた開口または他の装置に取り付けられ得る。
本体は一方の側でトランスミッションケース手段をかつ本体の反対側で対向端間に配置された本体の領域にアクセスするように第2の前方および後方駆動部材の間に下方に延びる凹所を有する反対の側壁を備えることができる。
トランスミッションケース手段および本体の反対側壁は本体の前方および後方に横方向に延びる部分によって相互に接続され得る。後方に横方向に延びる部分はその後方に隣接している側部分間にエンジン室を設けるように本体の後方から前方に配置されることができる。
前記後方に横方向に延びる部分は前記後方被動部分の前方に配置され得る。
各駆動ループはローラチェーンのごときチェーンからなりそして駆動要素および被動輪はチェーンとの係合用のスプロケットからなることができる。
代替的に、各駆動ループは歯付きまたは歯を持たないベルトからなることができそして駆動要素および被動輪は協働プーリからなっても良い。
駆動要素はモータの出力軸に、またはモータの出力軸によって駆動される軸に支持されても良い。
各モータはトランスミッションケース手段の互いに同一の側に取り付けられ得る。
各モータは、トランスミッションケース手段内に配置された駆動要素を備えた箱手段から外方に配置されるようにトランスミッションケース手段の外方、または内方壁に取り付けられ得る。
本発明を実施する車両は、したがって、オペレータがトランスミッションケース手段を取り扱う必要なしに車両の他の側からのオペレータ室への容易なアクセスを設ける。車両は、トランスミッションケース手段の延長部分が伝動車へ伝達されるような積み込み機からの入力を許容するので、前述されたように単一のタワーを設けることにより改良された構造的一体性を備える。
加えて、単一のタワー直立体は車両の後方を横切って横方向に延びる枢動部材を回避することによって車両の後方に対する改善された視界を提供する。
トランスミッションケース手段の同一の内方壁上への各モータの備えは改善された保護の利点を有し、車輪のタイヤの間の侵入がないので最小にされたホイールベースが可能になり、使用が容易でかつホースランが容易である。
本発明の例を、以下で、添付図面を参照して説明する。
〔発明を実施するための最良の形態〕
次に図面を参照すると、横滑り操縦積み込み車両10は前方端12および後方端13を有している本体11からなっている。
本体11は前方の地面係合可能な車輪15および後方の地面係合可能な車輪16からなっている第1の地面係合可能な推進手段14、および本体の反対側で、同様に後輪18および前輪19からなっている第2の地面に係合可能な推進手段17を備えている。車両10は同一速度で4輪すべてを駆動することによって、または、車両を操縦するために、第2の地面に係合可能な手段19の車輪17,18より異なる速度および/または方向において第1の地面に係合可能な推進手段14の車輪15,16を駆動することによって、前方にまたは後方に向って真っ直ぐに推進することができる。かかる横滑り操縦積み込み機は高度の操縦性を有しかつ横滑り操縦を容易にし、そして、例えば、特に地面に係合可能な推進手段14及び17の中間に位置する垂直中心軸線のまわりに回転可能とするために、前後の輪間距離(ホイールベース)は、本実施例においては、所望ならば、ホイールベースは左右の車輪が成す軌道幅と同一または所望ならばそれより長くすることができるけれども、車輪軌道幅より僅かに短く作られている。
車輪15,16はベアリング22aによって短軸ハウジング部材22内に回転可能に支持されかつ第1駆動要素を構成する短軸21に相対回転不能に固定されるハブ20上に支持されている。
車輪18,19は、短軸21より長い長軸24のための管状軸ハウジング25内に回転可能に取り付けられかつ第2駆動要素を構成す長軸24に相対回転不能に固定されるハブ23上に支持されている。
次に、とくに第4図ないし第6図を参照して、本体11は、一方の側で、略平らな外方側壁31および略平らな内方側壁32からなる単一のトランスミッションケース手段30からなっている。内方及び外方側壁31,32は、底壁33および傾斜頂部壁34によってともに接続され、この傾斜頂部壁34は外方端縁で外方壁31に接続されかつ内側の上方端縁で内方壁32と一体の内方にかつ上方に傾斜されたさらに他の部分35に接続される。この例において、側壁は略平行であるが、所望ならば、それらは平行でなくてもよい。
延長部分36はさらに他の部分35と一体でありかつ上方に突出しそしてオペレータ室39の側フレーム38の後方部材用の取り付け具37aを設けられた内方に向けられたフランジ37を備えている。側フレーム38の前方部材およびオペレータ室の対向側フレーム40の前方部材は符号37bおよび40aで、その前方端12で本体を横切って横方向に延びる本体の前方壁部分42の内側に曲げられたフランジ41にそれぞれ固定される。フレーム40の後方部材は第2の横方向に延びる壁50に取り付けられる。フレーム38および40は頂部壁46を備えかつガラス窓が付けられおよび/または所望されるような通常の方法において他の部分を備えてもよい。
前方壁部分42は、オペレータの座席および持ち上げアーム構体の駆動および運転用の通常の制御盤が設けられる本体の内部キャビティ45にアクセスするように切り欠かれた部分44を備える本体の対向側壁43に接続される。
第2の横方向に延びている壁50が、トランスミッションケース手段30の内方側壁32と、本の一方の側上のさらに他の部分35及び延長部分36と本体の前方および後方端12,13の中間に配置された位置において、対向側壁43との間に設けられる。それはオペレータ室39と車両のエンジンとの間に隔壁を形成しているトランスミッションケース手段30の内方側壁32およびさらに他の部分35及び延長部分3は、横方向壁50の後方に延びかつ側壁43の延長部分51とともに、オペレータ室の後ろにエンジン室53を設けている。延長部分51は、対向側壁43に対して平行であるが、その外方に向かって、ホイールアーチ53を形成している横方向に延びる壁52によって間隔が置かれる。前方ホイールアーチ54はさらに他の中間壁55によって形成されている。壁52と55はネジ山付き固定具によって側壁43に固定される。
トランスミッションケース手段30の外方側壁31の延長部分60は直立体またはタワー61の1つの外方部材を設ける一方、内方壁32の延長部分62はタワー61の内方側壁を設ける。延長部分60は外方側壁31に対して平行であるが、その外方に向かって、壁31および延長部分60と一体である傾斜された部分60aによって間隔が置かれている。タワー61は横方向に延びる部材60によって補強されかつさらに部材64および65によって補強されている。タワー61の上方端に隣接して設けられるのは、1対の取り付けブッシュ66であり、これらの取り付けブッシュによって単一の持ち上げアーム構体67が、内方端で、その後方端13に隣接して車両10の本体11に枢着される。持ち上げアーム構体67はオペレータ室39の一方の側68に隣接して配置される。持ち上げアーム構体67は、この持ち上げアーム構体67用の枢軸を設けるために前記ブッシュ66内に受容される枢軸ピン70用の図示してない受容手段を有している。
前方端において、持ち上げアーム構体67は器具支持部材71を有しており、この部材71は持ち上げアーム構体67の前方端72から突出しかつその前方に本体12の前方端を横切って延びそして本体11の前方端12の前方位置に支持される荷捌き器具73を有している。本例において、器具73は地ならしバケットであるが、所望ならば、他の荷捌き器具73が1組のフォークのごとく設けられ得る。
持ち上げアーム構体67は略正方形断面の管状構成として形成されそして持ち上げアーム構体の内方端69aから外方端72に向かって略直線的に延びる大きな部分74および外方端72で終端するように大きな部分71に対して略下方にかつ前方に延びそして器具支持手段71を備えた小さな部分74aからなっている。
油圧式持ち上げアーム75は、タワーの外方壁60と合流するトランスミッションケース手段30の外方壁31の補強された部分76と、部分74と75との間の接合領域において持ち上げアーム構体67に溶接されるブラケット77との間に枢動可能に接続される。各端部での持ち上げアーム75の枢動接続はそれぞれの板およびブラケットに設けられた開口に溶接されかつその反対端でラムに設けられた開口を貫通する枢動ブッシュに取り付けられる枢動ピン78からなる。加えて、押し込みラム80が持ち上げアーム構体69のカンチレバーに配置された枢動ピン81と器具支持体71の枢動ピン取り付け開口81aとの間に設けられる。
次に、第3図および第7図を参照して、トランスミッションケース手段30はそれに第1および第2伝動手段T1,T2を有しており、これらの伝動手段によって第1および第2推進手段14,17が駆動される。駆動部材を構成する短軸21はそれぞれ、それに堅固に接続された第1の前方および後方被動輪90,91を備えている。被動輪90,91は、それぞれ駆動ループ92,93によって、第1の流体静力学的駆動モータ96の出力軸に支持されるそれぞれの駆動要素94,95に接続される。
駆動部材24は同様に、モータ96の下に配置される第2の流体静力学的駆動モータ103の出力軸に支持されたそれぞれの駆動要素101,102にそれぞれの駆動ループ99,100によって接続される、第2の、前方および後方被動輪97,98を備えている。もちろん、所望ならば、モータ103はモータ96の上方に配置されてもよい。
所望ならば、駆動要素94,95,101,102はモータの出力軸から離れた軸に設けられるがそれによって駆動される得る。
第1伝動手段T1は第1駆動部材21、駆動輪90,91、駆動ループ92,93および駆動要素94,95からなっている。第2伝動手段T2は第2駆動部材24、駆動輪97,98、駆動ループ99.100および駆動要素101,102からなっている。
本実施例において、被動輪および駆動要素はスプロケットからなりそのまわりにローラチェーンを含む駆動ループが引きずられる。所望ならば、しかしながら、駆動ループは歯付きまたは歯を持たないベルトのごとき他の手段からなっても良く、その場合の手段においてそれらは適宜に形作られた協働駆動要素および被動輪のまわりに引きずられる。
複数の短軸ハウジング22は各々が箱手段30が回転され得るように箱手段30にボルトで止められるように配置されそして短軸の回転軸線は、ループ92,93の緊張が調整され得るようにヨーロッパ特許第0,443,830号に記載された方法と同様な方法においてハウジングの回転軸線に対して同中心的になっている。
ループ99,100の緊張は、ループと連係する駆動モータ103をループ箱手段の内方部材32に対して垂直に上下動することにより調整される。
所望ならば、2つの地面に係合可能な車輪からなる各地面に係合可能な推進手段に代えて、各地面に係合可能な推進手段が1対の案内輪のまわりに係合される無端軌道からなってもよい。案内輪の少なくとも1つはハブ20または23またはそれと同様な部材によって支持されかつそのまわりに引きずられる無端軌道を有することができる。この箱手段において、所望ならば、案内手段の1つのみが関連の駆動要素94,95または101,102から案内輪90,91または97,98によって駆動され得る。
さらに、代替的に、両者の場合に、所望ならば、駆動部材21,24は、駆動ループ以外の手段、例えばギヤまたは関連のモータからギヤと駆動軸の組み合わせによって駆動され得る。
第3図に符号Eで総括的に示されるエンジンは通常の方法においてエンジン室50に設けられそして通常の方法において前述されたモータ96,103を駆動するために制御手段によって作動し得る1またはそれ以上の油圧ポンプに接続されている。
上述した例において車両の構成要素は溶接によって普通に接合されるが、所望ならば、固定具のごとき他の手段によって共に接合され得る。構成要素が互いに一体であるように前述されたが、所望ならば、それらは溶接によってまたは他の適宜な方法において接合される別個の要素により作られ得る。
上述した例において、持ち上げアーム構体およびトランスミッションケース手段は車両の前方に面しているとき車両の右手側に設けられているごとく記載されたけれども、所望ならば、車両の形状は、持ち上げアーム構体およびトランスミッションケース手段が前方に面しているとき車両の左手側に設けられかつ切り欠きが車両の右手側に設けられた切り欠き44に対応しているように逆にされ得る。
前述されたトランスミッションケース手段は、第1および第2トランスミッションケース手段がその間に配置される2つの間隔を置いた平行な側壁のみを有している単一のトランスミッションケースを含んでいた。しかしながら、所望ならば、トランスミッションケース手段は、各対の間にトランスミッションケースの一方のみ配置される1対の間隔を置いた、好ましくは平行な、側壁を各々有している2つの別個のトランスミッションケースからなってもよい。別個のトランスミッションケースは所望のごとく構成されそして互いに一体にまたは所望のごとく接続されることができる。さらに代替的にトランスミッションケースは、前記第1または第2トランスミッションケース手段の1つがその各々に配置される2つの別個の室を形成するように中間壁がそれらの間に配置される2つの間隔を置いた、好ましくは平行な、側壁からなることができる。所望ならば他の形状のトランスミッションケース手段が設けられ得る。
特別な形状においてまたは開示された機能を実施するための手段、または開示された結果を達成するための方法または工程、または適切なような、物質または組成物の等級またはグループによって、前記で開示された特徴、または以下の請求の範囲、または添付図面は、かかる特徴を個々にまたはかかる特徴の組み合わせにおいて、本発明を種々の形状において実施するのに利用され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施する横滑り操縦積み込み車両を示す斜視図、
第2図は、第1図の車両の側面図、
第3図は、第1図の車両であるが、明瞭にするために省略された部分を有する平面図、
第4図は、第1図の車両の本体部分であるが、明瞭にするために省略された部分を有する斜視図、
第5図は、第4図の線5−5の斜視図、
第6図は、第4図と同様であるが、車両本体の反対側から取られた斜視図、
第7図は、明瞭にするために省略された部分を有する第3図の線7−7の断片的な断面図である。

Claims (26)

  1. 本体、オペレータ室およびブーム構体からなり、前記本体が前方端および後方端を有しかつそれぞれ車両の対向側に配置された第1および第2の地面に係合可能な推進手段を備え、かつそのさい前記第1および第2の地面に係合可能な推進手段が車両の他方の側の推進手段から独立して車両の一方の側に配設された推進手段を駆動することにより車両を推進かつ操縦するために第1および第2の伝動手段によって駆動され、前記ブーム構体が、その外方端において、前記ブーム構体に荷捌き器具を接続するための接続手段を有しており、そして前記ブーム構体の内方端が、上昇位置と、前記ブーム構体が前記オペレータ室の一方の側にのみ沿って前方に延びかつ前記荷捌き器具が本体の前方端の前方に配置される下降位置との間の運動のために、前記本体の後方端に隣接して、本体に枢着される、横滑り操縦積み込み車両において、
    前記第1および第2伝動手段が、トランスミッションケース手段の内部に設けられており、該トランスミッションケース手段が、車両の一方の側にのみ配置されていることを特徴とする横滑り操縦積み込み車両。
  2. 前記第1伝動手段が前記トランスミッションケース手段の一方の側から突出しかつ前記第1の地面に係合可能な推進手段に駆動接続される第1駆動部材からなりそして前記第2の伝動手段が前記トランスミッションケース手段の反対側から突出しかつ前記第2の地面に係合可能な推進手段に駆動接続されるように前記車両を横切って横方向に延びる第2駆動部材からなっていることを特徴とする請求の範囲第1項に横滑り操縦積み込み車両。
  3. 前記第1伝動手段が第1前方駆動部材および第1後方駆動部材21からなり、各駆動部材は前記トランスミッションケース手段の一方の側から突出しかつ前記第1の地面に係合可能な推進手段に駆動接続されそして前記第2の伝動手段が前記トランスミッションケース手段の反対側から突出しかつ車両を横切って横方向に延びそして前記第2の地面に係合可能な推進手段に駆動接続される第2前方駆動部材および第2後方駆動部材からなっていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  4. 各駆動部材が、駆動要素により駆動されるそれぞれの被動輪に駆動接続されることを特徴とする請求の範囲第2項または第3項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  5. 前記それぞれの被動輪が駆動ループによって駆動要素により駆動されることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  6. 前記トランスミッションケース手段が1対の間隔を置いた側壁からなり、それらの側壁の間に前記第1および第2の伝動手段が配置されることを特徴とする前記請求の範囲のいずれか1項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  7. 前記側壁が頂部および底部壁によってかつ対向端壁によって接合されることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  8. 前記側壁が車両の一方の側に配置されかつその上方領域に、下降位置にあるとき前記オペレータ室の一方の側のみに沿って前方に延びる単一の持ち上げアーム構体からなるブーム構体用の枢着手段を設けている直立体の側壁からなっている延長部分を備えていることを特徴とする請求項の範囲第6項または第7項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  9. 各地面に係合可能な推進手段が、2つの地面に係合可能な車輪からなることを特徴とする前記請求の範囲のいずれか1項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  10. 各地面に係合可能な推進手段が、1対の案内輪のまわりに引きずられる無端軌道からなることができることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第8項のいずれか1項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  11. 前記第1の地面に係合可能な推進手段の各地面に係合可能な推進車輪が、本体上に取り付けられる短軸ハウジング部材内で、回転軸線のまわりに回転し得るように、収納される短軸の外方端に支持され、前記短軸は、前記第1伝動手段の駆動部材を設けるか、またはそれに駆動接続されていることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  12. 前記短軸が、前記第1伝動手段の第1駆動部材を設けるか、またはそれに駆動接続されることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  13. 第2の地面に係合可能な推進手段の各第2の地面に係合可能な推進車輪が、本体に取り付けられる細長い軸ハウジング部材内で、回転軸線のまわりに回転し得るように、収納される細長い軸の外方端に支持されることを特徴とする請求の範囲第9項または第11項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  14. 前記細長い軸が、前記伝動手段の第2の駆動部材を設けるか、またはそれに駆動接続されることを特徴とする請求の範囲第13項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  15. 前記短軸ハウジング部材が前記トランスミッションケース手段の前記1壁に取り付けられることを特徴とする、請求の範囲の第6項ないし第8項または第12項のいずれか1項に従属するとき、請求の範囲第11項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  16. 前記細長い軸ハウジング部材が、1端に隣接して前記トランスミッションケース手段の前記反対の壁の開口にかつ本体の反対側に設けられた開口または他の装置に取り付けられることを特徴とする、請求の範囲第6項ないし第8項または第14項のいずれか1項に従属するとき、請求の範囲第13項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  17. 前記本体が前記一方の側に前記トランスミッションケース手段をそして前記本体の反対側で反対側壁を備えていることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  18. 前記反対側壁が前記対向側間に配置された本体の領域にアクセスするように前記第2の前方および後方駆動部材の間に下方に延びる凹所を有することを特徴とする請求の範囲第17項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  19. 前記トランスミッションケース手段および前記本体の反対側壁は前記本体の前方および後方に横方向に延びる部分によって相互に接続されることを特徴とする請求の範囲第17項または第18項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  20. 前記後方に横方向に延びる部分がその後方に隣接して前記本体の側部分間にエンジン室を設けるように前記本体の後方から前方に配置されることを特徴とする請求の範囲第19項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  21. 前記後方に横方向に延びる部分が前記後方駆動部材の前方に配置されていることを特徴とする請求の範囲第19項または第20項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  22. 前記または各駆動ループがチェーンからなりそして前記駆動要素および被動輪がチェーンとの係合用のスプロケットからなることを特徴とする請求の範囲第5項に記載のまたは第5項に従属するとき請求の範囲第6項ないし第12項のいずれか1項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  23. 前記または各駆動ループが歯付きまたは歯を持たないベルトからなりそして前記駆動要素および被動輪が協働プーリからなることを特徴とする請求の範囲第5項に記載のまたは第5項に従属するとき第6項または第21項のいずれか1項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  24. 前記駆動要素がモータの出力軸に、またはモータの出力軸によって駆動される軸に支持されることを特徴とする請求の範囲第4項に記載のまたは第4項に従属するとき請求の範囲第5項ないし第23項のいずれか1項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  25. 各モータが前記トランスミッションケース手段の互いに同一の側に取り付けられることを特徴とする請求の範囲第24項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
  26. 各モータが、前記トランスミッションケース手段内に配置された前記駆動要素を備えた前記箱手段から外方に配置されるように前記トランスミッションケース手段の外方、または内方壁に取り付けらることを特徴とする請求の範囲第25項に記載の横滑り操縦積み込み車両。
JP51390999A 1997-08-23 1998-08-19 横滑り操縦積み込み車両 Expired - Fee Related JP3972962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9717892.5 1997-08-23
GBGB9717892.5A GB9717892D0 (en) 1997-08-23 1997-08-23 Skid steer loader vehicle
GB9802685A GB2328429B (en) 1997-08-23 1998-02-10 Skid steer loader vehicle
GB9802685.9 1998-02-10
PCT/EP1998/005263 WO1999010606A1 (en) 1997-08-23 1998-08-19 Skid steer loader vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509225A JP2001509225A (ja) 2001-07-10
JP3972962B2 true JP3972962B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=26312114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51390999A Expired - Fee Related JP3972962B2 (ja) 1997-08-23 1998-08-19 横滑り操縦積み込み車両

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0932729B1 (ja)
JP (1) JP3972962B2 (ja)
CA (1) CA2269535C (ja)
DE (1) DE69809877T2 (ja)
ES (1) ES2191338T3 (ja)
FR (1) FR2767507B1 (ja)
WO (1) WO1999010606A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1247907B1 (en) * 2001-03-29 2006-10-04 Komatsu Utility Europe S.p.A. A skid steer loader frame
EP1712115A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-18 Merlo Project S.r.l. Lifting vehicle with a support frame with closed section
GB2477760B (en) 2010-02-11 2015-06-03 Bamford Excavators Ltd Working machine
GB2477759B (en) 2010-02-11 2015-02-18 Bamford Excavators Ltd Working machine
CN110546326B (zh) * 2017-04-19 2022-10-28 克拉克设备公司 装载机框架
CN109435687B (zh) * 2018-10-29 2021-10-15 苏州履坦智能科技有限公司 一种新型轮式车辆用多级链传动和转向机构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2257772A (en) * 1932-04-07 1941-10-07 Austin M Wolf Motor vehicle propulsion
US3810517A (en) * 1971-12-30 1974-05-14 Sperry Rand Corp Loader drive
US4055262A (en) 1976-02-02 1977-10-25 Clark Equipment Company Loader main frame for skid steer loader
CA2036551A1 (en) 1990-02-21 1991-08-22 Joseph C. Bamford Skid steer vehicle
WO1993005974A1 (en) * 1991-09-20 1993-04-01 Power Research And Development Pty. Ltd. Removable drive system for a skid steer loader

Also Published As

Publication number Publication date
FR2767507A1 (fr) 1999-02-26
JP2001509225A (ja) 2001-07-10
DE69809877T2 (de) 2003-04-24
CA2269535A1 (en) 1999-03-04
DE69809877D1 (de) 2003-01-16
EP0932729A1 (en) 1999-08-04
FR2767507B1 (fr) 1999-12-31
ES2191338T3 (es) 2003-09-01
CA2269535C (en) 2006-11-28
WO1999010606A1 (en) 1999-03-04
EP0932729B1 (en) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5964567A (en) Skid steer loader vehicle
FR2477494A1 (fr) Vehicule tous terrains a deux unites mu par moteurs hydrauliques
JP3935793B2 (ja) 草刈り機
JP3972962B2 (ja) 横滑り操縦積み込み車両
JP3383539B2 (ja) 歩行型草刈機
JP3364649B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP3095666B2 (ja) 作業車用ギヤケース
JP3767190B2 (ja) 草刈機の刈草排出装置
US3731757A (en) Steering mechanisms
JP2007118908A (ja) 小型クローラ式トラクタ
KR101451623B1 (ko) 양파 수확기용 차량의 이동을 위한 구동장치
JP3509921B2 (ja) 乗用管理機
JP3386423B2 (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP2781457B2 (ja) クローラ型走行装置
JP3541058B2 (ja) 自走式根菜収穫機
EP0551404A1 (en) VEHICLE WITH WHEELS.
JP3540070B2 (ja) 根菜収穫機
JP3458919B2 (ja) 自走式根菜収穫機の運転部
JP3652229B2 (ja) 作業車
JPH0769228A (ja) 乗用型農機に於ける車輪操向装置
JP3540069B2 (ja) 根菜収穫機の操縦装置
JP2002360005A (ja) 歩行型管理機の走行装置
JP2007118909A (ja) 農業用トラクタ
JPH10117546A (ja) モーア
JPH03213432A (ja) 乗用作業機のトランスミッション構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees