JP3965319B2 - 有機金属発光材料 - Google Patents

有機金属発光材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3965319B2
JP3965319B2 JP2002111334A JP2002111334A JP3965319B2 JP 3965319 B2 JP3965319 B2 JP 3965319B2 JP 2002111334 A JP2002111334 A JP 2002111334A JP 2002111334 A JP2002111334 A JP 2002111334A JP 3965319 B2 JP3965319 B2 JP 3965319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
complex
light emitting
emitter
emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002111334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002363552A (ja
Inventor
チェ チーミン
ル ウェイ
チ−ワン チャン マイケル
Original Assignee
ザ ユニヴァーシティ オブ ホンコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ユニヴァーシティ オブ ホンコン filed Critical ザ ユニヴァーシティ オブ ホンコン
Publication of JP2002363552A publication Critical patent/JP2002363552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965319B2 publication Critical patent/JP3965319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願は、2001年3月8日出願の米国特許出願第60/274,142号の優先権を主張するものである。
本発明は、真空蒸着によって薄層として沈着出来る、高効率且つ高輝度有機発光装置(OLED)において電圧燐光エミッターとして作用する事の出来る本来別々の有機金属分子である発光材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
タンとその共同研究者達(Tang and coworkers)は、1987年に、初めて高性能の有機発光装置(OLED)について報告した(Tang, C.W., et al., Appl. Phys. Lett. 51, 913 (1987))。彼らの発見は、発光層と適当な有機基体の正孔輸送層とを含む多層構造の採用を基礎とするものであった。Alq3(q=脱プロトン8−ヒドロキシキノリニル)が発光材料として選択され、それが、(1)真空蒸着を使用して1000Å以下の薄いフィルムを均一に形成出来る事、(2)良好な電荷担体である事及び(3)強力な蛍光を発する事から高性能である事を証明した。それ以来、OLED及びこれらの装置で使用される材料についての研究が隆盛を極めた。実際、光電子関係の世界の殆ど全ての大きな化学会社は、OLEDにおける或程度の利益を証明してきた。明らかに、OLED技術は、スタンフォードリソースの市場報告で指摘されている様に(by David E. Mentley, "The Market Potential for Organic Light-Emitting Diode Displays," Commercial Report, available at http://www.stanfordresources.com)、市場の中に直接且つ急速に入り込みつつある。陰極線管(CRT)、液晶ディスプレー(LCD)及びプラズマディスプレーと言った従来の技術に挑戦するOLEDの魅力は、
【0003】
1)低い操作電圧、
2)薄い一体構造、
3)光を変調するのではなく発光する、
4)良好な発光効率、
5)全発色の可能性及び
6)高コントラスト及び解像度、
と言った事を含めて、多くの特徴と利点にその根拠を置く。
OLEDは、電気刺激によって可視光を発光する事の出来る有機半導体と共に組み込まれる装置である。OLEDの基本的なヘテロ構造は図1で示される。
層は、蒸発、回転キャスティング又は化学的セルフアセンブリーで形成されても良い。厚味は、少数の単層(セルフアセンブルされたフィルム)から約1000〜2000Åの範囲である。その様な装置の構造は、光学発光、即ち、捕捉電荷の放射再結合の原因となる一般的なメカニズムに一般的に依存する有機光電子材料の層の使用を基本とする。DCバイアスの下では、電子は陰極(通常はCa、Al、Mg−Ag)から射出され、正孔が陽極(通常は透明なインジウム錫酸化物(ITO))から有機材料中に射出され、そこで、それらは、適用された場において、電子輸送層(ETL)と正孔輸送層(HTL)を横切って、それらが、好ましくは発光層中の分子と出会って、或条件の下で放射減衰を経て可視光を与える発光励起状態(フレンケル励起子)を形成するまで移動する。電圧発光材料は、多層ヘテロ構造と言われる構造においてETLとHTLとの間の別々の発光層中に存在しても良い。幾つかの場合では、又、緩衝層及び/又はその他の機能層も装置の性能改善の為に導入される。或いは、電圧発光エミッターがETL又はHTLとして機能するのと同じ材料であるこれらのOLEDは、単一層ヘテロ構造とも言われる。
【0004】
電荷担体層(HTL又はETL)中の主成分として存在する発光材料に加えて、その他の有効な発光材料がそれらの層にドーパントとして比較的低濃度で存在して色の調律及び効率改善を行っても良い。ドーパントが存在する場合は、電荷担体層中の主成分材料はホストと呼ばれても良い。理想としては、ホスト及びドーパントとして存在する材料は、ホストからドーパントへのエネルギー移動が高水準であり、高効率で高輝度で、選択されたスペクトル領域の近くに集中した相対的に狭いバンドで発光する様に合わされる。
高発光効率の蛍光エミッターがOLEDにおけるドーパントとして広く適用されてきているが、燐光エミッターは、この領域では無視されてきた。然しながら、電圧蛍光装置の量子効率は、電気的励起からの電子−正孔再結合に基づく三重励起子(75%)に比べて一重励起子(25%)の低い理論比の為に制限される。これに対して、燐光エミッターが使用される場合は、正孔から燐光エミッターへの潜在的に高いエネルギー/電子移動が、顕著に優れた電圧発光効率をもたらすかも知れない(Baldo, M. A., et al., Nature 395, 151 (1998) and Ma, Y. G., et al., Synth. Met. 94, 245 (1998))。幾つかの燐光OLED系が作られて、実際に、比較的高効率で高輝度であることが証明されている。
【0005】
三原色、即ち、全色ディスプレー装置における構成成分層として使用されても良い赤、緑及び青の一つに相当する電圧燐光発光を与える材料を使用して組み立てられる事がOLEDにとっては望ましい。又、その様な材料は、発光層の厚味を正確に調節する事の出来る、高性能のOLED製造の一般的な方法である事が立証されている真空蒸着法を使用して、フィルムとして沈着する事の出来るものである事が望ましい。
現に、最高の効率と輝度は、エミッターとしてIr(ppy)3(ppy=脱プロトン2−フェニルピリジン)を使用する緑色電圧燐光装置で得られている(外部量子効率として15.4±0.2%、内部効率として殆ど100%、最大輝度として105Cd/m2)(Adachi, C., et al., Appl. Phys. Lett. 77, 904 (2000)。又、電圧燐光ドーパントPt(OEP)(H2OEP=オクタエチルポルフィリン)をベースとした飽和赤色光を発光するOLEDは公開され特許にもなっている(Burrows, P., et al., U.S. Pat. No. 6,048,630)が、その最大輝度は約500Cd/m2に過ぎない。オレンジ色OLEDにおいてドーパントとして環状金属化白金(II)コンプレックスPt(thpy)2(thpy=脱プロトン2−(2−チオエニル)ピリジン)を、そしてホストとしてPVK(ポリ(N−ビニル)カルバゾール)を使用する関連特許がある(Lamansky, S., et al., WO 00/57676)。然しながら、本発明者が使用してみたPt(II)コンプレックスは、昇華又は真空蒸着には適さず、従って、高い運転電圧となる回転キャスティング法が適用され、0.11%の量子効率と100Cd/m2の輝度が22Vで得られた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、高性能OLEDにおいて電圧燐光エミッター又はドーパントとして使用される新規な有機金属発光材料に関する。特に、本発明は、発光性化合物、電子輸送化合物及び正孔輸送化合物を含む適当なホスト材料に対して有効な量で添加される時に、近赤色範囲での発光色を調律し且つ装置効率及び輝度を高める燐光エミッターのファミリーの設計、合成、性質及び用途に関する。更に、本発明のこれらの燐光エミッターの熱安定性は昇華を行うのに十分であり、真空蒸着法を使用して装置に容易に導入ができ、従って、真空蒸着された材料で完全に調製された高性能電圧燐光装置が実現される。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明で使用する電圧燐光エミッターのファミリーは、式I又はIIの化学構造を持つ、白金を含むグループ10の金属のアセチリド(アルキニル)コンプレックスである。
【0008】
【化2】
Figure 0003965319
(ここで、E=グループ16の元素(硫黄を含む);M=グループ10の金属(白金を含む);R1〜R14は、それぞれ独立に、水素;ハロゲン;アルキル;置換アルキル;アリール;ハロゲン、低級アルキル及び認知されている供与体並びに受容体基から成る群から選ばれた置換体を持つ置換アリールから成る群から選ばれ、R1は、(C≡C)n15(ここで、(C≡C)は、炭素−炭素三重結合アセチリド基を表し、nは1〜10であり、R15はアルキル、アリール、置換アリール及びトリ(アルキル)シリルから選択される)から選択する事ができる)。又、グループ16の元素はVIA族元素として知られているものであり、又、グループ10の元素はVIIIB族に属するものである。
【0009】
熱質量分析によって証明される様に、これらのコンプレックスの幾つかは、〜400℃まで熱的に安定である。これらのコンプレックスは良好な燐光エミッターであり、光励起により液体溶液中で、及び電気刺激によりOLEDにおいて強力なオレンジ色から赤色の発光(λmax550〜630nm)を与える。
【発明の実施の形態】
一般に、本発明は、式I及びIIで定義された電圧燐光エミッターのファミリーの合成及びOLED用途に関する。本願発明の特許請求の範囲は、これら新規なコンプレックスの合成法及び発光材料としてのそれらの使用を含む。これらのOLED用途は、これらのコンプレックスが、真空蒸着、回転キャスティング又はその他の装置製造法によって構成成分として導入されるOLEDを含む。
本発明において、OLEDでエミッター又はドーパントとして使用する発光材料は、一種以上の金属−アセチリド(金属−アルキニル)基を含む。或いは、OLEDでエミッター又はドーパントとして使用する発光材料は、一種以上の白金−アセチリド(白金−アルキニル)基を含む。一つの実施態様では、OLEDでエミッター又はドーパントとして使用する発光材料は、一個の炭素原子と二個の窒素原子を使用する三座配位子で配位された白金原子を含む事が出来る。その他の実施態様では、OLEDでエミッター又はドーパントとして使用する発光材料は、脱プロトンフェニルカルボニオン(carbonion)と2,2′−ビピリジンを生じる三座配位子で配位された白金原子を含む。
【0010】
例示的実施態様では、OLEDでエミッター又はドーパントとして使用する発光材料は、式I又はIIで表される化学構造を有することが出来る。
【化3】
Figure 0003965319
(ここで、E=グループ16の元素(硫黄を含む);M=グループ10の金属(白金を含む);R1〜R14は、それぞれ独立に、水素;ハロゲン;アルキル;置換アルキル;アリール;ハロゲン、低級アルキル及び認知されている供与体並びに受容体基から成る群から選ばれた置換体を持つ置換アリールから成る群から選ばれ、R1は、(C≡C)n15(ここで、(C≡C)は、炭素−炭素三重結合アセチリド基を表し、nは1〜10であり、R15はアルキル、アリール、置換アリール及びトリ(アルキル)シリルから選択される)から選択する事ができる)。一つの実施態様では、発光材料は、昇華又は真空蒸着によって薄層として沈着することが出来る。その他の実施態様では、発光材料は、回転被覆又はその他の方法によってOLEDに組み立てることが出来る。
【0011】
本発明は、一般に、有機金属発光材料のファミリーの合成と性質並びに高性能OLEDにおけるその用途に関する。これら新規なコンプレックスは、次の様な幾つかの化学的且つ構造的特徴を有する。
1)白金を含むグループ10の金属の環状金属化ジイミンコンプレックスである、
2)中性分子である、
3)金属の周りの正方形平面配位環境、
4)(C^N^N)で定義される三座配位子が三つの配位部位を占有する、そして、
5)アセチリド(アルキニル)基が第四の配位部位を占有する。
ジイミンと環状金属化Pt(II)コンプレックス両方の構造的且つ分光学的特徴を組み合せた[(C^N^N)Pt(II)]コンプレックスのタイプは報告されている((a) Lai, S. W., et al., Inorg. Chem. 38, 4046 (1999). (b) Cheung, T. C., et al., J. Chem. Soc., Dalton Trans. 1645 (1996). (c) Lai, S. W., et al., Organometallics 18, 3327(1999). (d) Yip, J. H. K., et al., Inorg. Chem. 39, 3537 (2000). (e) Neve, F., et al., Inorg. Chem. 36, 6150 (1997))。これらの結果は、これらのコンプレックスが、固体状態及び液体溶液の両方において良好な室温燐光エミッターである事を証明している。λmax530〜800nmの範囲で生起する相対的に長命な発光は、三重項金属から配位子への電荷移動(3MLCT)又は金属−金属から配位子への電荷移動(3MMLCT)の励起状態に対して割り当てられた。
【0012】
本発明は、本発明の特に好ましい実施態様について詳述されるが、これらの実施態様は例示的実施例に過ぎず、本発明はそれらに限定されるものではない事が理解される。
コンプレックスの合成
式I又はIIで示される、アリール環上に異なる置換体を持つ多数の三座環状金属化Pt(II)アリールアセチリドを合成した。
【0013】
【化4】
Figure 0003965319
合成方法はスキーム1で示される。
【0014】
【化5】
Figure 0003965319
スキーム1
三座(C^N^N)配位子は、クレンケ法(Krohnke's method)(Krohnke, F. Synthesis 1 (1976))によって調製された。様々なアセチレンがソノガシラ法(Sonogashira's method)(Takahashi, S. et al. Synthsis 627 (1980))で調製された。Cl−結合前駆体[(C^N^N)PtCl]は、コンステイブル条件下で調製された(Constable, e. wt al. J. Chem. Soc. Dalton Trans. 2251 (1992) and 443 (1990))。所望のコンプレックスは、Cu(I)−有機アミン−触媒反応によって合成された。例えば、脱気したジクロロメタン(30mL)溶液中の[(C^N^N)PtCl](0.33mmol)、末端のアセチレン(1mmol)及びEt3N(3mL)の混合物にCuI(5mg)が添加された。この懸濁液を12時間、窒素雰囲気下で、室温で、光の存在無しで攪拌した。得られた混合物を回転蒸発して乾燥させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(中性Al23、溶出液としてジクロロメタン)及び/又はジクロロメタン/ジエチルエーテルからの再結晶によって精製した。例を表Iに列挙するがそれらに限定されるものではない。
【0015】
【表1】
Figure 0003965319
【表2】
Figure 0003965319
【表3】
Figure 0003965319
【表4】
Figure 0003965319
【0016】
【表5】
Figure 0003965319
【0017】
コンプレックスの熱安定性
理想的には、OLEDで使用される低分子量成分は昇華する事ができ且つ通常の沈着条件において安定でなければならない。本発明のコンプレックスの多くは〜400℃まで熱的に安定であり、420℃以上の温度においてのみ金属白金となって分解する(図2及び3それぞれでのコンプレックス2及び15に対するTGA曲線を参照)。
三座環状金属化配位子を含む本発明に開示のこれらのコンプレックスで観察された熱安定性は、昇華において不安定であるラムスキー等によって開示された二座Pt(thpy)2エミッターとは著しい対照をなす。
【0018】
コンプレックスの分光学的性質
本発明においては、Pt(II)上に集中する正電荷を中和する、(C^N^N)Pt(II)部分へのアセチリド基の連結は、これらコンプレックスの安定性を高め、更に、3MLCT発光を深色的に変化させる。式I及びIIで示されるコンプレックスのファミリーは、液体溶液中で強力なオレンジ色から赤色の光発光を表示する。本発明におけるこれらエミッターの特徴的な吸収及び発光バンドの例を表IIに纏めた。
Figure 0003965319
Figure 0003965319
全てのデータは298Kで、脱気されたジクロロメタン溶液で集められた点に注意。
【0019】
コンプレックス2及び15に対して例示された吸収及び発光スペクトルは図4と5のそれぞれに示される。昇華に対するその安定性を持つ本発明のコンプレックスの強いオレンジ色から赤色への燐光は、これらの材料が高性能OLEDにおいてエミッター又はドーパントとして使用できる事を意味する。
【0020】
有機発光装置
香港市立大学のリー教授(Prof. S. T. Lee)によって組み立てられた様な本発明のコンプレックスを使用する装置は、図6で示される様な多層ヘテロ構造を有する。
上述の白金コンプレックスを含む全ての有機層はITO基体上に真空蒸着された。NPB(N,N′−ジ−1−ナフチル−N,N′−ジフェニル−ベンジジン)とAlq3(q=8−ヒドロキシキノリニル)は、それぞれ、正孔輸送と電子輸送層として使用された。BCP(2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン、バソクプロイン)は発光帯域内で励起子を拘束する為に使用された。マグネシウム銀合金は陰極として使用された。選択されたPtコンプレックスは、燐光エミッターとして導電性ホスト材料CBP(4,4′−N,N′−ジカルバゾール−ビフェニル)中にドープされた。最適なドーピング水準は、2、4及び6%で調整され、Ptコンプレックスからの電圧発光が観察された。
本発明を更に例示する為に以下に多数の実施例を列挙する。
【0021】
【実施例】
〔実施例1〕
コンプレックス2をエミッターとして使用した。ドーピング水準が2%の装置の代表的な電圧発光スペクトル、電流−電圧(I−V)と輝度−電圧(B−V)曲線、及び発光効率−電流密度曲線が図7で示される。ターンオン電圧:〜5V;最大輝度:12Vで9600Cd/m2;最大効率:25mA/cm2で4.2Cd/A。電圧発光スペクトルにおいて、560〜630nmのバンド近くに、ホストとドーパントとの間の不十分なエネルギー移動を示す430nmのピークが観察された。
【0022】
〔実施例2〕
4%のドーピング水準で、エミッターとしてコンプレックス2を使用する装置の性能が図8に示される。ターンオン電圧:〜5V;最大輝度:10Vで7900Cd/m2;最大効率:30mA/cm2で2.4Cd/A。このドーピング水準では、ホストとドーパントとの間のエネルギー移動は飽和されてホストからの発光が回避された。
【0023】
〔実施例3〕
エミッターとしてコンプレックス3が使用された。4%のドーピング水準の装置の性能は図9に示される。室温のジクロロメタン溶液中のこれらのコンプレックスによって示される燐光発光の傾向と一致している深色性の電圧発光が観察された(λmax580nm)。ターンオン電圧:〜5V;最大輝度:12Vで4000Cd/m2;最大効率:20mA/cm2で1.4Cd/A。
【0024】
〔実施例4〕
エミッターとしてコンプレックス16が使用された。4%のドーピング水準の装置の性能は図10に示される。電圧発光は、振電的に構造化された発光スペクトル(λmax610nm、660nm)を持つ赤色であった。ターンオン電圧:〜5V;最大輝度:13Vで3200Cd/m2;最大効率:30mA/cm2で1.0Cd/A。
一般的に、本発明の式I及びIIで示される様な有機金属発光材料は、高効率且つ高輝度のオレンジ色から赤色光のOLEDに適用できる新規な電圧燐光エミッターである事が証明された。
ここに開示の本発明の実施態様は、上述の目的を果たすのに十分適しているものであることは明らかであり、多数の変更とその他の実施態様は当業者によって実施されるであろうし、又、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神と範囲内に存在するその様な変更と実施態様の全てを包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】OLEDの一般的なヘテロ構造を示す。
【図2】コンプレックス2のTGA曲線を示す。
【図3】コンプレックス15のTGA曲線を示す。
【図4】298Kにおけるジクロロメタン中のコンプレックス2の紫外線吸収力と発光スペクトルを示す。
【図5】298Kにおけるジクロロメタン中のコンプレックス15の紫外線吸収力と発光スペクトルを示す。
【図6】本発明におけるOLEDのヘテロ構造を示す。
【図7】2%のドーピング水準を持つ、エミッターとしてコンプレックス2を使用する装置の電圧発光スペクトル、電流−電圧(I−V)と輝度−電圧(B−V)及び発光効率−電流密度曲線を示す。
【図8】4%のドーピング水準を持つ、エミッターとしてコンプレックス2を使用する装置の電圧発光スペクトル、電流−電圧(I−V)と輝度−電圧(B−V)及び発光効率−電流密度曲線を示す。
【図9】4%のドーピング水準を持つ、エミッターとしてコンプレックス3を使用する装置の電圧発光スペクトル、電流−電圧(I−V)と輝度−電圧(B−V)及び発光効率−電流密度曲線を示す。
【図10】4%のドーピング水準を持つ、エミッターとしてコンプレックス16を使用する装置の電圧発光スペクトル、電流−電圧(I−V)と輝度−電圧(B−V)及び発光効率−電流密度曲線を示す。

Claims (4)

  1. 式I又はIIで表される化学構造を有する、有機発光ダイオードでエミッター又はドーパントとして使用する為の発光材料。
    Figure 0003965319
    (ここで、E=酸素又は硫黄であり;M=白金であり;R1〜R14は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール及び置換アリールから成る群から選ばれ、R1は、さらにトリ(アルキル)シリルから選択する事ができる)。
  2. 昇華又は真空蒸着により薄層として沈着させる事のできる、請求項1に記載の発光材料。
  3. 回転被覆又はその他の方法を使用して有機発光ダイオードに組み立てる事の出来る、請求項1又は2に記載の発光材料。
  4. Eが硫黄である、請求項1に記載の発光材料。
JP2002111334A 2001-03-08 2002-03-08 有機金属発光材料 Expired - Fee Related JP3965319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27414201P 2001-03-08 2001-03-08
US60/274142 2001-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363552A JP2002363552A (ja) 2002-12-18
JP3965319B2 true JP3965319B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=23046962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111334A Expired - Fee Related JP3965319B2 (ja) 2001-03-08 2002-03-08 有機金属発光材料

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7026480B2 (ja)
JP (1) JP3965319B2 (ja)
CN (1) CN1267525C (ja)
HK (1) HK1049679B (ja)
TW (1) TWI243197B (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026480B2 (en) * 2001-03-08 2006-04-11 The University Of Hong Kong Organometallic light-emitting material
WO2004039914A1 (ja) * 2002-11-01 2004-05-13 Takasago International Corporation 発光素子
AU2003301680A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-25 Takasago International Corporation Platinum complexes
EP2759585B1 (en) 2002-11-26 2018-08-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Organic electroluminescent element, and display and illuminator
US7615633B2 (en) 2003-05-09 2009-11-10 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent device and platinum compound
CN101667626B (zh) * 2003-06-02 2012-11-28 富士胶片株式会社 有机电致发光装置和金属络合化合物
EP3901235B1 (en) * 2003-06-02 2023-11-15 UDC Ireland Limited Organic electroluminescent devices and metal complex compounds
US6824895B1 (en) 2003-12-05 2004-11-30 Eastman Kodak Company Electroluminescent device containing organometallic compound with tridentate ligand
US7029766B2 (en) * 2003-12-05 2006-04-18 Eastman Kodak Company Organic element for electroluminescent devices
DE102004010954A1 (de) * 2004-03-03 2005-10-06 Novaled Gmbh Verwendung eines Metallkomplexes als n-Dotand für ein organisches halbleitendes Matrixmaterial, organisches Halbleitermaterial und elektronisches Bauteil
TWI245586B (en) * 2004-03-30 2005-12-11 Fujitsu Ltd Phosphorescent solid body, organic electroluminescent element, and organic electroluminescent device
WO2005105746A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. 有機金属錯体、発光性固体、有機el素子及び有機elディスプレイ
US20050244672A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Chi-Ming Che Organic light-emitting devices
JP2005327526A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 有機電界発光素子
US7393599B2 (en) * 2004-05-18 2008-07-01 The University Of Southern California Luminescent compounds with carbene ligands
US7279704B2 (en) * 2004-05-18 2007-10-09 The University Of Southern California Complexes with tridentate ligands
JP2006069936A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 金属錯体、発光性固体、有機el素子及び有機elディスプレイ
US7579093B2 (en) 2004-09-17 2009-08-25 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent device
JP4796808B2 (ja) * 2004-09-17 2011-10-19 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP4500735B2 (ja) 2004-09-22 2010-07-14 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP4531509B2 (ja) 2004-09-27 2010-08-25 富士フイルム株式会社 発光素子
US7572912B2 (en) * 2004-10-29 2009-08-11 University Of Hong Kong Luminescent gold (III) compounds, their preparation, and light-emitting devices containing same
JP5243684B2 (ja) * 2004-11-04 2013-07-24 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機金属錯体、発光性固体、有機el素子及び有機elディスプレイ
US20060134461A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Shouquan Huo Organometallic materials and electroluminescent devices
CN102617614A (zh) * 2004-12-28 2012-08-01 住友化学株式会社 高分子化合物及使用该高分子化合物的元件
CN100348647C (zh) * 2005-02-03 2007-11-14 华南理工大学 以金属配合物为核的超支化电磷光共轭聚合物及其应用
US7771845B2 (en) 2005-03-14 2010-08-10 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent device
JP4786917B2 (ja) * 2005-03-17 2011-10-05 富士フイルム株式会社 有機金属錯体、発光性固体、有機el素子及び有機elディスプレイ
WO2006100888A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機el素子用材料、有機el素子、表示装置及び照明装置
US7553556B2 (en) * 2005-04-08 2009-06-30 Eastman Kodak Company Organometallic materials and electroluminescent devices
TWI391027B (zh) 2005-04-25 2013-03-21 Fujifilm Corp 有機電致發光裝置
US20090039771A1 (en) 2005-07-01 2009-02-12 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element, display device and lighting device
EP1803789A1 (de) 2005-12-28 2007-07-04 Novaled AG Verwendung von Metallkomplexen als Emitter in einem elektronischen Bauelement und elektronisches Bauelement
WO2007097149A1 (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、白色発光素子、表示装置、及び照明装置
US20090091253A1 (en) 2006-03-17 2009-04-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device and lighting device
WO2007108459A1 (ja) 2006-03-23 2007-09-27 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP5356213B2 (ja) 2006-03-30 2013-12-04 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト ボラ−テトラアザペンタレンの使用
CN101467280B (zh) * 2006-05-15 2012-05-23 日东电工株式会社 发光器件和组合物
EP1860709B1 (de) 2006-05-24 2012-08-08 Novaled AG Verwendung von quadratisch planaren Übergangsmetallkomplexen als Dotand
DE102006030860A1 (de) * 2006-07-04 2008-01-10 Universität Regensburg Oligomere von Isonitril-Metallkomplexen als Triplett-Emitter für OLED-Anwendungen
DE102006035018B4 (de) 2006-07-28 2009-07-23 Novaled Ag Oxazol-Triplett-Emitter für OLED-Anwendungen
DE102006048202A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Universität Regensburg Lanthanoid-Emitter für OLED-Anwendungen
DE102006051975B4 (de) 2006-11-03 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Photophysikalische OLED-Effizienz-Steigerung
DE102007002420A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Universität Regensburg Polymere Anionen/Kationen
US8106199B2 (en) * 2007-02-13 2012-01-31 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Organometallic materials for optical emission, optical absorption, and devices including organometallic materials
US9023490B2 (en) 2007-06-15 2015-05-05 Versitech Limited Extended pi-conjugated platinum (II) complexes
WO2009006550A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Nitto Denko Corporation Light emitting devices and compositions
KR101548382B1 (ko) 2007-09-14 2015-08-28 유디씨 아일랜드 리미티드 유기 전계 발광 소자
US8067100B2 (en) * 2007-10-04 2011-11-29 Universal Display Corporation Complexes with tridentate ligands
US8383249B2 (en) * 2007-10-04 2013-02-26 Universal Display Corporation Complexes with tridentate ligands
US20110301351A1 (en) 2007-12-21 2011-12-08 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Platinum (II) Di (2-Pyrazolyl) Benzene Chloride Analogs and Uses
WO2009111299A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Tridentate platinum (ii) complexes
JP4531836B2 (ja) 2008-04-22 2010-08-25 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子並びに新規な白金錯体化合物及びその配位子となり得る新規化合物
JP4531842B2 (ja) 2008-04-24 2010-08-25 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
DE102008048336A1 (de) 2008-09-22 2010-03-25 Merck Patent Gmbh Einkernige neutrale Kupfer(I)-Komplexe und deren Verwendung zur Herstellung von optoelektronischen Bauelementen
US8119037B2 (en) 2008-10-16 2012-02-21 Novaled Ag Square planar transition metal complexes and organic semiconductive materials using them as well as electronic or optoelectric components
DE102008053121A1 (de) 2008-10-24 2010-04-29 Merck Patent Gmbh Doppelkomplex-Salze als Emitter in OLED-Vorrichtungen
WO2010087222A1 (ja) 2009-01-28 2010-08-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP5541167B2 (ja) 2009-02-06 2014-07-09 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、該素子を備えた照明装置及び表示装置
US20100314994A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Chi Ming Che Platinum (II) Isoqulinoline-Pyridine-Benzene Based Complexes, Methods for Making Same, and Organic Light-Emitting Diodes Including Such Complexes
DE102009030475A1 (de) 2009-06-24 2011-01-05 Hartmut Prof. Dr. Yersin Kupfer-Komplexe für optoelektronische Anwendungen
JP5472301B2 (ja) 2009-07-07 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、新規な化合物、照明装置及び表示装置
US8124299B2 (en) * 2009-08-31 2012-02-28 General Electric Company Methods for using optical data storage media
US8703388B2 (en) 2009-08-31 2014-04-22 General Electric Company Optical data storage media
FR2958455B1 (fr) * 2010-04-06 2015-06-26 Commissariat Energie Atomique Diode electroluminescente organique comportant au moins deux couches electroluminescentes.
CN102558417B (zh) * 2010-12-02 2014-09-17 纳米及先进材料研发院有限公司 用于溶液工艺oled应用的聚合物及其制备方法
DE102010054893A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierende organisch-elektronische Vorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP5853964B2 (ja) 2011-02-16 2016-02-09 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
EP2765936B1 (en) * 2011-10-10 2022-05-18 William Casey Fox Shape changing bone implant for enhanced healing
EP2782417A4 (en) 2011-11-14 2015-08-05 Konica Minolta Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT AND PLANAR LIGHT-EMITTING BODY
EP2594571A1 (de) 2011-11-16 2013-05-22 Cynora GmbH Kupfer-Komplexe für optoelektronische Anwendungen
JP5978843B2 (ja) 2012-02-02 2016-08-24 コニカミノルタ株式会社 イリジウム錯体化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP5880274B2 (ja) 2012-05-21 2016-03-08 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP5849867B2 (ja) 2012-06-21 2016-02-03 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
EP2890221A4 (en) 2012-08-24 2016-09-14 Konica Minolta Inc TRANSPARENT ELECTRODE, ELECTRONIC DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING THE TRANSPARENT ELECTRODE
US10774261B2 (en) 2012-12-10 2020-09-15 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescence element, illumination device, and display device
WO2014091958A1 (ja) 2012-12-10 2014-06-19 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
EP2980878B1 (en) 2013-03-29 2019-05-01 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element, and lighting device and display device which are provided with same
JP6269655B2 (ja) 2013-03-29 2018-01-31 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
EP2873711A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-20 Centre National de la Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Platinum complexes
US10056567B2 (en) 2014-02-28 2018-08-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Chiral metal complexes as emitters for organic polarized electroluminescent devices
US9502671B2 (en) 2014-07-28 2016-11-22 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tridentate cyclometalated metal complexes with six-membered coordination rings
US9818959B2 (en) 2014-07-29 2017-11-14 Arizona Board of Regents on behlaf of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emitters containing tridentate ligands
EP3204463B1 (de) 2014-10-08 2019-04-17 cynora GmbH Metall-komplexe mit tridentaten liganden für optoelektronische anwendungen
US9865825B2 (en) 2014-11-10 2018-01-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Emitters based on octahedral metal complexes
JP5831654B1 (ja) 2015-02-13 2015-12-09 コニカミノルタ株式会社 芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP6788314B2 (ja) 2016-01-06 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置
KR102460643B1 (ko) 2017-09-29 2022-10-31 삼성디스플레이 주식회사 유기금속화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
US20200172562A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-04 The University Of Hong Kong Transition metal luminescent complexes and methods of use
CN111269711A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 香港大学 过渡金属发光配合物和使用方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3954607A (en) * 1972-05-01 1976-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Permselective membranes of diacyl hydrazide-containing aromatic polymers having selected metals complexed therewith
US4459427A (en) * 1981-10-31 1984-07-10 The British Petroleum Company P.L.C. Process for the conversion of an alkane to a mixture of an alcohol and a ketone
EP0101450A4 (en) * 1982-02-17 1984-07-06 Commw Scient Ind Res Org OLEFIN OLIGOMERIZATION AND ISOMERIZATION CATALYSTS.
US4565799A (en) * 1984-07-12 1986-01-21 The Standard Oil Company (Ohio) Ionically polymer-bound transition metal complex for photochemical conversion of light energy
US4606326A (en) * 1984-07-12 1986-08-19 The Standard Oil Company Ionically polymer-bound transition metal complex for photochemical conversion of light energy
US4668349A (en) * 1986-10-24 1987-05-26 The Standard Oil Company Acid promoted electrocatalytic reduction of carbon dioxide by square planar transition metal complexes
US4834909A (en) * 1987-01-30 1989-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermochromic double-complex salts
US4826774A (en) * 1987-01-30 1989-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vapocheromic double-complex salts
US5428180A (en) * 1988-10-21 1995-06-27 The Research Foundation Of State University Of New York Oxidations using polyazamacrocycle metal complexes
US5126464A (en) * 1988-10-21 1992-06-30 The Research Foundation Of State University Of New York Polyazamacrocycles and their metal complexes and oxidations using same
US5089585A (en) * 1990-05-01 1992-02-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Transition metal bis(dithiolene) complex polymers
GB2296815B (en) * 1994-12-09 1999-03-17 Cambridge Display Tech Ltd Photoresponsive materials
US5880241A (en) * 1995-01-24 1999-03-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Olefin polymers
US6812184B1 (en) * 1996-06-17 2004-11-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported late transition metal catalyst systems
HUP0003447A3 (en) * 1996-06-17 2004-03-01 Exxonmobil Chem Patents Inc Elevated pressure polymerization processes with transition metal catalyst systems
US6048630A (en) 1996-07-02 2000-04-11 The Trustees Of Princeton University Red-emitting organic light emitting devices (OLED's)
JPH10158017A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Sharp Corp リチウムニッケル銅複合酸化物とその製造法及びその用途
DE69819693T2 (de) * 1997-09-30 2004-09-23 Daiken Chemical Co. Ltd., Osaka Metallacetylid-verbindung und verfahren zu seiner herstellung
JP3287344B2 (ja) * 1998-10-09 2002-06-04 株式会社デンソー 有機el素子
DE19847097A1 (de) * 1998-10-13 2000-04-20 Wacker Chemie Gmbh Härtbare Organopolysiloxanmassen
US6120586A (en) * 1998-11-13 2000-09-19 Daiken Chemical Co., Ltd. Metal composition containing metal acetylide, blank having metallic coating formed therewith, and method for forming the metallic coating
EP3076759A1 (en) 1999-03-23 2016-10-05 The University Of Southern California Cyclometallated metal complexes as phosphorescent dopants in organic leds
US6458475B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-01 The Trustee Of Princeton University Organic light emitting diode having a blue phosphorescent molecule as an emitter
EP2278637B2 (en) 1999-12-01 2021-06-09 The Trustees of Princeton University Complexes of form L2MX
JP3486900B2 (ja) * 2000-02-15 2004-01-13 ソニー株式会社 発光装置およびそれを用いた光装置
JP2001284049A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換膜及びそれを用いた発光装置
DE10040726A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Cycloaliphatisch-aromatische Diphosphine und ihre Verwendung in der Katalyse
JP2002170678A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Canon Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6838198B2 (en) * 2000-12-07 2005-01-04 Industrial Research Limited Organic/inorganic-oxide multilayer materials
US7026480B2 (en) 2001-03-08 2006-04-11 The University Of Hong Kong Organometallic light-emitting material
WO2003081697A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery comprising overdischarge-preventing agent
DE60305500T2 (de) * 2002-07-17 2006-11-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Katalysatoren mit späten übergangsmetallen zur olefinpolymerisierung und oligomerisierung
AU2003301680A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-25 Takasago International Corporation Platinum complexes
US6858327B2 (en) * 2002-11-08 2005-02-22 Universal Display Corporation Organic light emitting materials and devices
RU2006145961A (ru) * 2004-06-09 2008-07-20 Аванир Фармасьютикалс (Us) Гетероциклические производные для лечения гиперлипидемии и связанных заболеваний

Also Published As

Publication number Publication date
TWI243197B (en) 2005-11-11
JP2002363552A (ja) 2002-12-18
US20070104978A1 (en) 2007-05-10
HK1049679B (zh) 2006-12-08
US7695758B2 (en) 2010-04-13
HK1049679A1 (en) 2003-05-23
US20060175605A1 (en) 2006-08-10
US20020179885A1 (en) 2002-12-05
US7026480B2 (en) 2006-04-11
US20070148334A1 (en) 2007-06-28
US7595119B2 (en) 2009-09-29
CN1267525C (zh) 2006-08-02
CN1381545A (zh) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965319B2 (ja) 有機金属発光材料
JP6581169B2 (ja) 燐光性物質
JP6219466B2 (ja) リン光物質
EP2718302B1 (en) Heteroleptic iridium carbene complexes and light emitting device using them
JP2020114859A (ja) リン光材料
KR102530743B1 (ko) 인광성 물질
US20040121184A1 (en) Organic light emitting materials and devices
WO2011109042A1 (en) Phosphorescent materials
JP2002540572A (ja) 有機ledの燐光性ドーパントとしてのシクロメタル化金属錯体
KR20060108127A (ko) 실릴 치환된 시클로메탈화 전이금속 착물 및 이를 이용한유기 전계 발광 소자
US7652136B2 (en) Diarylaminofluorene-based organometallic phosphors and organic light-emitting devices made with such compounds
US9023490B2 (en) Extended pi-conjugated platinum (II) complexes
JP6207273B2 (ja) ジアリールアミノ置換金属錯体
Zucchi et al. White electroluminescence of lanthanide complexes resulting from exciplex formation
EP2496590B1 (en) Ion-pairing soft salts based on organometallic complexes and their applications in organic light emitting diodes
KR20070111990A (ko) 발광 다핵 구리 착체 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
Ahn et al. Synthesis and photophysical studies of iridium complexes of new 2, 3-diphenylquinoxaline derivatives for organic light-emitting diodes
KR100662618B1 (ko) 유기 전계 발광 소자용 페닐이소퀴놀린-이리듐 금속착체화합물, 그의 제조방법 및 그를 사용한 유기 전계발광 소자
Che et al. GGLGGGGGGG GGLLLLLL LLLLSL GGG GLL GGGGLLGLSS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3965319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees