JP3961340B2 - ラベル貼付装置 - Google Patents

ラベル貼付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3961340B2
JP3961340B2 JP2002133791A JP2002133791A JP3961340B2 JP 3961340 B2 JP3961340 B2 JP 3961340B2 JP 2002133791 A JP2002133791 A JP 2002133791A JP 2002133791 A JP2002133791 A JP 2002133791A JP 3961340 B2 JP3961340 B2 JP 3961340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
suction
issuance
nozzle
slow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002133791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003327224A (ja
Inventor
吉昭 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2002133791A priority Critical patent/JP3961340B2/ja
Publication of JP2003327224A publication Critical patent/JP2003327224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961340B2 publication Critical patent/JP3961340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はラベル貼付装置の特に貼付ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
いわゆるストレッチフィルムで包装された商品などには、ラベルが貼付されている。かかるラベルは、ラベル発行部から発行され、貼付装置により自動貼付される場合が多い。かかるラベル貼付装置は、発行されたラベルを吸着した後、該吸着したラベルに圧縮空気を吹き付けて下方の商品に向って飛ばすことで貼付を行ったり(特開平5−4635号公報参照)、前記ラベルの上面を吸着した貼付ヘッドを商品の表面まで下降させて商品にラベルを押し付けることで貼り付けを行う(特開平11−24052号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記ラベルの吸着時において、ラベルの吸引力が強すぎてラベルが発行完了位置まで進まずに蛇腹状(シャクトリ虫状)になる場合がある。一方、ラベルの発行が完了した後には、該ラベルを強力に吸い付け、保持する必要がある。
【0004】
そのため、複数の電磁弁や複数の吸引装置を設け、ラベルの吸引力を多段階に分けて細かな制御を行うラベル貼付装置が提案されている(特開平8−217038号公報参照)。しかし、この先行技術では、複数の電磁弁や真空装置を設けているので、機器構成が複雑になり、装置のコンパクト化が行えないと共に、コストアップは免れない。
【0005】
したがって、本発明の目的は、ラベルの発行中にラベルが蛇腹状になるのを防止できると共に、簡易な構造で安価、かつ、コンパクトなラベル貼付装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本第発明のラベル貼付装置は、ヘッドの吸着面に沿って前進しながら発行されたラベルを、前記吸着面で吸着し、該吸着したラベルを前記商品に貼付するラベル貼付装置であって、前記吸着面において開口し、ラベルを前記吸着面に吸着させるノズルが多数設けられている。本発明は、前記ラベルの発行中において前記ラベルにより1以上のノズルが閉塞され、かつ、1以上のノズルが開放された発行完了の前に、前記ノズルによるラベルの吸引力を弱め、該吸引力を弱めた緩吸着時の吸引力が、該緩吸着時の直前および発行完了時の吸引力に比べ小さくなるように設定され、前記ノズルに連通する真空装置と、前記緩吸着時の直前および発行完了時には、前記真空装置の吸引力が互いに同等の ON の状態となるように前記真空装置を制御し、前記緩吸着時には、前記真空装置が OFF となるように制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、前記緩吸着時の直前および発行完了時には、前記真空装置がONの状態となるように制御し、一方、前記緩吸着時には、前記真空装置がOFF となるように制御することで、ラベルの吸着力が発行完了前に不必要に大きくなるのを防止できる。そのため、ラベルが吸着面から落下しない程度に吸着力が働くと共に、ラベルの発行中にラベルが吸着面に沿ってスムースに前進する。
【0008】
なお、吸引力を弱めるタイミングとしては、ラベルが全てのノズルを塞ぐ前であればよく、ノズルによる吸引力や、ノズルの配置、ラベルの大きさ・形状・厚みなどに基づいて設定される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面にしたがって説明する。
図1(a)に示すように、包装済の商品Mの搬送経路の上方には、吸着吹き付けタイプのラベル貼付装置および商品Mの内容に応じたラベルLを発行するラベル発行部(ラベルプリンタ)5が配設されている。
【0010】
ラベル発行部:
前記ラベル発行部5は印字ヘッドを含む印字ユニット50を有している。該印字ユニット50は下方の印字ローラ51の表面において、ラベルLに印字を行うものである。前記印字ローラ51の前方には、三日月状の剥離軸52が設けられている。この剥離軸52によってラベルLは、台紙Bから剥がされ、貼付面を下にした状態で発行される。なお、これらのラベルには、商品の名称や価格などの商品に関する情報が印字されている。
【0011】
ラベル貼付装置:
前記ラベル貼付装置は、前記貼付ヘッド1、真空装置3、制御手段4およびエア源Aを有している。
前記貼付ヘッド1は前記ラベル発行部5に対し商品Mの流れ方向の下流側に設けられている。貼付ヘッド1内には、エアチャンバ(図示せず)等が設けられている。図1(b)の概略底面図に示すように、貼付ヘッド1の下端面には吸着面1sが形成されており、該吸着面1sには、前記真空装置3およびエアAに連通する多数の主ノズル(第1ノズル)11が開口されている。
【0012】
前記真空装置3には切換弁が設けられている。前記制御手段4は、後述するように前記真空装置3の切換弁を切り換えることによって、所定のタイミングで、前記エア源Aから送られたエアの流れを切り換えて、主ノズル11からのエアの吸引、吹出および停止の制御を行う。
図1(a)に示すように、ラベルLは、前記ラベル発行部5によって、貼付ヘッド1の前記吸着面1sに沿って前進するように発行され、前記吸着面1sで吸着された後、前記商品Mの上面に吹き付けられて貼付される。
【0013】
補助ノズル21:
前記ラベル発行部5の下方には、シャットオフバルブ(図示せず)を介して、前記エア源Aに接続されたエアパイプ2が設けられている。前記エアパイプ2には、前記ラベルLの進行方向に沿って、かつ、ラベルLの貼付面に向って斜めにエアを吹き出す多数の補助ノズル(第2ノズル)21が設けられている。前記補助ノズル21から吹き出すエアは、図示しないシャットオフバルブを介して前記制御手段4により制御される。
【0014】
貼付動作:
つぎに、本装置の貼付動作について説明する。
図3のタイミングチャートに示すように、タイミングT1において、図2(a)に示すラベル発行部5によってラベルLの発行が開始されると同時に、前記真空装置3がONの状態となり、前記主ノズル11からエアの吸引が開始される。一方、前記補助ノズル21はエア源Aに連通し、該補助ノズル21から補助エアが吹き出され、発行されるラベルLの下面(貼付面)にエアが吹き付けられる。
【0015】
前記ラベルLの発行開始後、ラベルLが吸着面1sに沿って前進すると、貼付ヘッド1の主ノズル11が該ラベルLによって次々に塞がれ、負圧が働き易くなって、主ノズル11の吸引力が次第に大きくなる。図2(b)に示すように、ラベルLの発行が完了する前のタイミングT2(図3)、すなわち、前進するラベルLによって、主ノズル11の一部が所定数閉塞され、かつ、主ノズル11の残部が所定数開放されたタイミングT2で、前記制御手段4が切換弁を切り換えて真空装置3をOFF に設定する。前記真空装置3による吸引が停止することによって主ノズル11に作用する吸引力が弱まり、ラベルが緩吸着状態となる。
【0016】
その後、図3に示すタイミングT3において、つまり、前記ラベルLの前進が停止する発行完了の直前ないし発行完了と同時に、前記切換弁を切り換えて、再び真空装置3をON状態に設定すると、図2(c)に示すように、発行完了と略同時ないし完了直後に主ノズル11に再び大きな負圧が働く。
【0017】
このように、前記制御手段4により、主ノズル11の吸引力は、吸引力を弱めた緩吸着時の吸引力が、該緩吸着時の直前および発行完了時の吸引力に比べ、小さくなるように制御される。したがって、ラベルの発行中に、主ノズル11によるラベルLの吸着力が弱くなることにより、図2(b)の緩吸着時にラベルLの前進がスムースとなって、該ラベルLが蛇腹状になるのを防止することができる。一方、前記緩吸着時の後、再び主ノズル11の吸引力を作用させることにより、発行後のラベルLを吸着面1sにしっかりと保持することができる。
【0018】
ラベルLの前進が停止した発行完了のタイミングT4において、補助エアの吹き付けを停止し、その後、タイミングT5において、図2(d)に示すように、前記制御手段4が真空装置3の前記切換弁を切り換えて、エア源Aからの加圧エアを主ノズル11に供給し、主ノズル11からエアを吹き出し、ラベルLを吹き飛ばして商品Mに貼付する。
【0019】
図4は変形例を示す。
本変形例では、ノズル選択シート15を備えている。ノズル選択シート15は、図4(a),(b)に示すように、貼付ヘッド1Aに主ノズル11のうち一部の主ノズル11Aを塞ぐ。本変形例は、ラベルLの大きさや形状に応じて該ノズル選択シート15を差し替えることにより、様々な種類のラベルLに対応し得る(特開2000−46723号公報参照)。
なお、かかる場合には、ラベルLの大きさ、形状および厚み等に応じて、緩吸引時のタイミングや緩吸引時の経過時間を細かく制御するのが好ましい。
【0020】
ここで、図4(b),(c)に示すように、エアパイプ2Aに複数種類の吹出角度を有する補助ノズル21を設けてもよい。これにより、ラベルLの貼付面に複数種類の角度からエアが当たり、ラベルLのばたつき等を防止することができる。
また、1種類の角度の補助ノズル21を用いた場合に比べて、ラベルLの広範囲に渡ってエアを当てることができるから、ラベルの大きさや形状に合わせて補助ノズル21の位置を調整する必要がない。さらに、1種類の角度の補助ノズル21で広範囲にエアを吹き付ける場合に比べて、補助ノズル21の径を小さくすることができるから、エアの消費量を低く抑えることができる。
【0021】
なお、前記実施形態では、吸着したラベルLを下方の商品Mに向って飛ばすことにより貼付を行うとしたが、前記吸着後に、貼付ヘッドを商品の表面まで下降させ、該商品にラベルを押し付けることにより貼付を行うラベル貼付装置についても、本発明を適用することができる。
また、ラベルの吸着は、貼付ヘッドに設けたファンの吸引力によって行うようにしてもよい
また、前記実施形態では、ラベルLの発行の開始のと同時に主ノズル11からエアを吸引するとしたが、本発明では、ラベルの発行の開始の際に、つまり、発行の直前、同時または直後にエアを吸引するようにしてもよい。
また、前記実施形態では台紙Bに仮貼されたラベルLについて説明したが、台紙レスのラベルを用いてもよい。
また、補助ノズル21を必ずしも設ける必要はない。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ラベルの発行中において、前記ラベルの前進が停止する発行完了の前に、ノズルによるラベルの吸引力を弱めるようにしたので、ラベルの前進がスムースになって、ラベルが蛇腹状になるのを防止することができる。。
特に、ラベルの吸着を弱めるだけの簡単な制御で実現できるから、制御回路や機器がコンパクトになり、安価に製造することができる。
【0023】
また、ラベルの貼付面に対してエアを吹き出す別のノズルを設けていれば、前記ラベルの前進が更にスムースになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるラベル貼付装置を示す概略側面図および概略底面図である。
【図2】同ラベル貼付装置のラベルの貼付動作を示す概略断面図である。
【図3】同ラベルの発行から貼付までのタイミングを示すタイミングチャートである。
【図4】変形例を示すラベル貼付装置の概略底面図、側面断面図および概略正面図である。
【符号の説明】
1:貼付ヘッド
1s:吸着面
3:真空装置
4:制御手段
11:主ノズル(第1ノズル)
21:補助ノズル(第2ノズル)
L:ラベル
M:商品

Claims (1)

  1. ヘッドの吸着面に沿って前進しながら発行されたラベルを、前記吸着面で吸着し、該吸着したラベルを商品に貼付するラベル貼付装置であって、
    前記吸着面において開口し、ラベルを前記吸着面に吸着させるノズルが多数設けられ、
    前記ラベルの発行中において前記ラベルにより1以上のノズルが閉塞され、かつ、1以上のノズルが開放された発行完了の前に、前記ノズルによるラベルの吸引力を弱め、
    該吸引力を弱めた緩吸着時の吸引力が、該緩吸着時の直前および発行完了時の吸引力に比べ小さくなるように設定され
    前記ノズルに連通する真空装置と、
    前記緩吸着時の直前および発行完了時には、前記真空装置の吸引力が互いに同等の ON の状態となるように前記真空装置を制御し、前記緩吸着時には、前記真空装置が OFF となるように制御する制御手段とを備えたラベル貼付装置。
JP2002133791A 2002-05-09 2002-05-09 ラベル貼付装置 Expired - Fee Related JP3961340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133791A JP3961340B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 ラベル貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133791A JP3961340B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 ラベル貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327224A JP2003327224A (ja) 2003-11-19
JP3961340B2 true JP3961340B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=29696648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133791A Expired - Fee Related JP3961340B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 ラベル貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961340B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103723324A (zh) * 2013-12-25 2014-04-16 昆山联德精密机械有限公司 一种贴附装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2298009B1 (es) * 2005-12-07 2009-07-23 Zetes Multicom, S.A. Maquina aplicadora de etiquetas a articulos en movimiento.
JP4815238B2 (ja) * 2006-03-16 2011-11-16 株式会社サトー ラベル貼付装置
JP5272118B2 (ja) * 2008-03-12 2013-08-28 サトーホールディングス株式会社 ラベル貼付装置
KR101520047B1 (ko) * 2014-06-12 2015-05-14 (주) 진코퍼레이션 라벨 및 rf-id 태그 부착 장치용 진공 흡착 블록

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103723324A (zh) * 2013-12-25 2014-04-16 昆山联德精密机械有限公司 一种贴附装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003327224A (ja) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961340B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH10258818A (ja) ラベル貼付方法および装置
JP4733541B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4198235B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2006056536A (ja) ラベル貼付装置
JP4512230B2 (ja) ラベル吸着貼付装置
JPH0360730B2 (ja)
JP4427134B2 (ja) 画像形成装置
JP2008074422A (ja) ラベル吸着貼付装置
JP4815238B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2573053Y2 (ja) ラベル貼付装置
JP2006143234A (ja) ラベル貼付装置
JPH05270532A (ja) 自動ラベル貼付け装置
JPH0443455Y2 (ja)
JP2003081234A (ja) ラベル貼付装置
JP2671240B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2671239B2 (ja) ラベル貼付装置
JP3327474B2 (ja) 自動ラベル貼付け装置
JP4293853B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH1024912A (ja) ラベル吸着機構
JP3401042B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP4652739B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JPH10203518A (ja) ラベル剥離装置
JP2005015021A (ja) ラベル貼付装置
JP4769069B2 (ja) ラベル貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees