JP3959087B2 - 電磁式燃料噴射弁 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3959087B2
JP3959087B2 JP2004279698A JP2004279698A JP3959087B2 JP 3959087 B2 JP3959087 B2 JP 3959087B2 JP 2004279698 A JP2004279698 A JP 2004279698A JP 2004279698 A JP2004279698 A JP 2004279698A JP 3959087 B2 JP3959087 B2 JP 3959087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin molding
molding layer
coupler
valve
power receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004279698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006090267A (ja
Inventor
明 赤羽根
洋和 田沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2004279698A priority Critical patent/JP3959087B2/ja
Priority to EP05785209A priority patent/EP1795739B1/en
Priority to CNB2005800326541A priority patent/CN100489296C/zh
Priority to PCT/JP2005/017452 priority patent/WO2006035656A1/ja
Priority to BRPI0516023-5A priority patent/BRPI0516023B1/pt
Priority to US11/659,112 priority patent/US7703709B2/en
Publication of JP2006090267A publication Critical patent/JP2006090267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959087B2 publication Critical patent/JP3959087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、前端部に弁座を有する弁ハウジング内に前記弁座に着座する方向にばね付勢される弁体が収容される弁作動部と、前記弁座から離座させる側に前記弁体を駆動する電磁力を発揮し得るコイル組立体が前記弁ハウジングに連設されるソレノイドハウジング内に収容されるソレノイド部と、該ソレノイド部を覆うとともに前記コイル組立体のコイルに連なる受電側接続端子を臨ませる受電用カプラの骨格をなすカプラ主部を形成する合成樹脂製の第1樹脂成形層が第1樹脂成形層とは異なる合成樹脂により形成されるとともに前記カプラ主部の中間部から先端側はカプラ主部の外面を露出させる第2樹脂成形層で覆われて成る樹脂成形部とを備える電磁式燃料噴射弁に関する。
受電用カプラを一体に有する樹脂成形部でソレノイド部が覆われる電磁式燃料噴射弁が、たとえば特許文献1等で既に知られている。
特開2004−76700号公報
ところで、上記特許文献1で開示される電磁式燃料噴射弁の樹脂成形部は、1種類の合成樹脂で樹脂成形部が形成されている。しかるに、ソレノイド部を覆う樹脂成形部には、ソレノイド部で生じる作動音の外部への放射を抑制する機能だけでなく、電気接続部の信頼性向上のために受電用カプラの強度を比較的高くしておく必要があることから高強度であることも要求されるものであり、作動音を充分に抑制することを可能としつつ充分な強度を持つ樹脂成形部を、上記特許文献1で開示されるような単一種類の合成樹脂で形成することは困難である。
そこで本出願人は、受電用カプラの骨格をなすカプラ主部を構成する第1樹脂成形層と、第1樹脂成形層よりも曲げ強さの小さな材料で形成されるとともに受電用カプラの中間部から先端側は第1樹脂成形層が露出するようにして第1樹脂成形層を覆う第2樹脂成形層との二層で受電用カプラを構成し、電気接続部の信頼性を確保し得る強度を受電用カプラに持たせるとともに、作動音の発生を効果的に抑制し得るようにした電磁式燃料噴射弁を既に提案(特願2004−65892)している。
ところが、このような合成樹脂による二層成形で受電用カプラを構成すると、第2樹脂成形層の成形後の冷却による収縮によって第2樹脂成形層の外端部および第1樹脂成形層に隙間や盛り上がりが生じてしまい、受電用カプラへの給電用カプラの接続性が低下したり、商品性の低下を招くことがある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、受電用カプラを合成樹脂による二層成形で構成するにあたって、二層の樹脂成形層の境界部で隙間や盛り上がりが生じることを防止し、受電用カプラへの給電用カプラの接続性および商品性の向上を図った電磁式燃料噴射弁を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、前端部に弁座を有する弁ハウジング内に前記弁座に着座する方向にばね付勢される弁体が収容される弁作動部と、前記弁座から離座させる側に前記弁体を駆動する電磁力を発揮し得るコイル組立体が前記弁ハウジングに連設されるソレノイドハウジング内に収容されるソレノイド部と、該ソレノイド部を覆うとともに前記コイル組立体のコイルに連なる受電側接続端子を臨ませる受電用カプラの骨格をなすカプラ主部を形成する合成樹脂製の第1樹脂成形層が第1樹脂成形層とは異なる合成樹脂により形成されるとともに前記カプラ主部の中間部から先端側はカプラ主部の外面を露出させる第2樹脂成形層で覆われて成る樹脂成形部とを備える電磁式燃料噴射弁において、前記第1樹脂成形層が有するカプラ主部の中間部外周には第2樹脂成形層を係合させる無端状の係合溝が設けられ、第2樹脂成形層には、前記係合溝よりも外方に延びる延出部が、非係合状態で前記カプラ主部の外面に接触して該カプラ主部を覆うように形成されることを特徴とする。
本発明の上記構成によれば、相互に異なる合成樹脂で形成される第1樹脂成形層および第2樹脂成形層から成る二層構造の受電用カプラの成形後の冷却時において、第2樹脂成形層のうち係合溝に係合している部分よりも内方側には、ソレノイドハウジング側に収縮しようとする収縮応力が作用し、それにより係合溝に対応する部分で第2樹脂成形層には係合溝から離脱する側への反力が発生することになる。しかるに、第2樹脂成形層のうち係合溝よりも外方に延びる延出部には、カプラ主部の外周面側に向けての収縮応力が前記反力に対抗して作用するものであり、前記延出部の寸法を適宜設定することにより、カプラ主部の外周面側に向けての収縮応力を前記反力よりも大きくすることが可能であり、その結果、第2樹脂成形層の冷却時の収縮に起因して、二層の樹脂成形層の境界部で隙間や盛り上がりが生じることを防止することができ、受電用カプラへの給電用カプラの接続性および商品性の向上を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明する。
図1〜図4は本発明の一実施例を示すものであり、図1は電磁式燃料噴射弁の縦断面図、図2は電磁式燃料噴射弁の前部拡大断面図、図3は受電用カプラの拡大断面図、図4は受電用カプラに対応する部分で第2樹脂成形層に作用する応力を説明するための図である。
先ず図1において、図示しないエンジンに燃料を噴射するための電磁式燃料噴射弁は、前端に弁座8を有する弁ハウジング9内に前記弁座8に着座する方向にばね付勢される弁体10が収容される弁作動部5と、前記弁座8から離座させる側に前記弁体10を駆動する電磁力を発揮し得るコイル組立体11が前記弁ハウジング9に連設されるソレノイドハウジング12内に収容されるソレノイド部6と、前記コイル組立体11のコイル29に連なる受電側接続端子38…を臨ませる受電用カプラ40を一体に有して少なくとも前記ソレノイド部6を覆う合成樹脂製の樹脂成形部7とを備える。
図2を併せて参照して、弁ハウジング9は、磁性金属により形成される磁性円筒体13と、該磁性円筒体13の前端に液密に結合される弁座部材14とで構成される。弁座部材14は、その後端部を磁性円筒体13の前端部に嵌合した状態で、磁性円筒体13に溶接されるものであり、この弁座部材14には、その前端面に開口する燃料出口孔15と、該燃料出口孔15の内端に連なるテーパ状の弁座8と、該弁座8の後端大径部に連なるガイド孔16とが同軸に設けられる。また弁座部材14の前端には、燃料出口孔15に通じる複数の燃料噴孔17…を有する鋼板製のインジェクタプレート18が液密に全周溶接される。
弁ハウジング9内の後部には、ソレノイド部6の一部を構成する可動コア20が摺動可能に嵌合されており、該可動コア20に一体に連なる弁軸21の前端に、前記弁座8に着座して燃料出口孔15を閉鎖し得る弁体10が一体に形成される。可動コア20、弁軸21および弁体10には、弁ハウジング9内に通じる通孔22が前端を閉じた有底状にして同軸に形成される。
ソレノイド部6は、前記可動コア20と、該可動コア20に対向する円筒状の固定コア23と、可動コア20を固定コア23から離反させる側に付勢するばね力を発揮する戻しばね24と、戻しばね24のばね力に抗して可動コア20を固定コア23側に吸引する電磁力を発揮することを可能としつつ弁ハウジング9の後部および固定コア23を囲繞するように配置されるコイル組立体11と、弁ハウジング9に前端部が連設されるようにしてコイル組立体11を囲むソレノイドハウジング12とを備える。
弁ハウジング9における磁性円筒体13の後端は、ステンレス鋼等の非磁性金属により形成される非磁性円筒体25を介して前記固定コア23の前端に同軸に結合されるものであり、磁性円筒体13の後端は非磁性円筒体25の前端に突き合わせ溶接され、非磁性円筒体25の後端は、固定コア23の前端部を非磁性円筒体25に嵌合せしめた状態で固定コア23に溶接される。
固定コア23には円筒状のリテーナ26が嵌合されるとともにかしめにより固定されており、前記戻しばね24は、リテーナ26および可動コア20間に介装される。また可動コア20の後端部内周には、可動コア20が固定コア23に直接接触することを回避すべく、非磁性材から成るリング状のストッパ27が可動コア20の後端面から固定コア23側にわずかに突出するようにして、嵌合、固定される。さらにコイル組立体11は、弁ハウジング9の後部、非磁性円筒体25および固定コア23を囲繞するボビン28にコイル29が巻装されて成るものである。
ソレノイドハウジング12は、コイル組立体11の弁作動部5側端部に対向する環状の端壁31aを一端に有してコイル組立体11を囲繞する円筒状にして磁性金属により形成されるコイルケース31と、前記固定コア23の後端部から半径方向外方に張出してコイル組立体11の弁作動部5とは反対側の端部に対向するフランジ部23aとから成るものであり、フランジ部23aはコイルケース31の他端部に磁気的に結合される。しかもコイルケース31における端壁31aの内周には、前記弁ハウジング9における磁性円筒体13を嵌合せしめる嵌合筒部31bが同軸に設けられており、ソレノイドハウジング12は、その嵌合筒部31bに弁ハウジング9を嵌合せしめることで弁ハウジング9に連設される。
固定コア23の後端には、円筒状である入口筒32が一体にかつ同軸に連設されており、その入口筒32の後部に燃料フィルタ33が装着される。しかも入口筒32、リテーナ26および固定コア23には、可動コア20の通孔21に通じる燃料通路34が同軸に設けられる。
樹脂成形部7は、ソレノイド部6のソレノイドハウジング12およびコイル組立体11だけでなく、ソレノイドハウジング12およびコイル組立体11間の間隙を満たしつつ、弁ハウジング9の一部および入口筒32の大部分を埋封せしめるように形成されるものであり、ソレノイドハウジング12のコイルケース31には、コイル組立体11のボビン28に一体に形成されるターミナルボス部36をソレノイドハウジング12外に配置するための切欠き部35が設けられる。
前記樹脂成形部7には、前記コイル組立体11におけるコイル29の両端に連なる受電側接続端子38…を臨ませる凹部39を形成する受電用カプラ40が一体に設けられるものであり、前記受電側接続端子38…の基端は前記ターミナルボス部36に埋設されており、前記コイル29のコイルエンド29a…が受電側接続端子38…に電着される。
ところで、樹脂成形部7は、前記受電用カプラ40の骨格をなすカプラ主部40aを形成する第1樹脂成形層41と、前記受電用カプラ40の中間部から先端側は受電用カプラ40の外周が露出するようにして第1樹脂成形層41を覆う第2樹脂成形層42とが二層成形されて成るものであり、この実施例では、ソレノイド部6の全部、弁ハウジング9の後部および入口筒32の一部が第1樹脂成形層41で覆われ、第1樹脂成形層41を覆う第2樹脂成形層42は、受電用カプラ40の中間部から先端側は第1樹脂成形層41の外面を露出させ、第1樹脂成形層41の前端部をわずかに露出させるとともに第1樹脂成形層41の後部を完全に覆いつつ入口筒22の中間部までを覆うように形成される。
しかも第1および第2樹脂成形層41,42は相互に異なる合成樹脂で形成されるものであり、第1樹脂成形層41が曲げ強度の比較的大きな合成樹脂で形成されるのに対して、第2樹脂成形層42は、第1樹脂成形層41よりも曲げ強さの小さな合成樹脂で形成されるものであり、第1樹脂成形層41は、たとえばガラス繊維が混入された液晶ポリマーによって形成され、第2樹脂成形層42は、ガラス繊維の混入を排除した熱可塑性ポリエステルエラストマー、たとえば商品名ハイトレル(米国デュポン社)によって形成される。
第1樹脂成形層41を形成するようにしたガラス繊維混入の液晶ポリマーは、作動音の伝達を比較的抑える機能を有するとともに高剛性でもある。それに対し、ガラス繊維の混入を排除した熱可塑性ポリエステルエラストマーで第2樹脂成形層41を形成すると作動音圧ピークを低く抑えることができる。
ところで、第1樹脂成形層41の前端部外周には、第2樹脂成形層42の前端縁42aの全周を係合させる無端状の第1の係合溝43が設けられる。また弁ハウジング5の軸線方向に沿ってコイル組立体11に対応する部分で第1樹脂成形層41の外周には、第2樹脂成形層42の内周全周を係合させる無端状の係合突部44が設けられており、第2樹脂成形層42の内周全周は、その係合突部44で後方側への変位を規制されるようにして係合突部44に係合される。
図3を併せて参照して、受電用カプラ40の中間部から先端側で第1樹脂成形層41は第2樹脂成形層42によって覆われることはなく外部に露出されており、第1樹脂成形層41が有するカプラ主部40aの中間部外周には第2樹脂成形層42を係合させるようにして無端状に形成される第2の係合溝45が設けられ、第2樹脂成形層42には、第2の係合溝45よりも外方側でカプラ主部40aの外周に形成されている環状段部46に先端を当接させるようにして第2の係合溝45よりも外方に延びる延出部42aが、非係合状態でカプラ主部40aの外面に接触して該カプラ主部40aを覆うようにして形成される。
さらに第2樹脂成形層42の後部は、第1樹脂成形層41の後部を完全に覆いつつ入口筒22の中間部までを覆うものであり、入口筒22の中間部外面には、第2樹脂成形層42の後端部全周を係合させるようにして無端状に形成される第3の係合溝46が設けられる。
次にこの実施例の作用について説明すると、樹脂成形部7は、少なくともソレノイド部6を覆うとともに受電用カプラ40の骨格をなすカプラ主部40aを形成する第1樹脂成形層41と、第1樹脂成形層41よりも曲げ強さの小さな材料で形成されるとともに受電用カプラ40の中間部から先端側は第1樹脂成形層41が露出するようにして第1樹脂成形層41を覆う第2樹脂成形層42とが二層成形されて成るものである。
したがってコイル組立体11のコイル29および受電側接続端子38…の接続部を第1樹脂成形層41で覆うとともに受電用カプラ40の骨格をなすカプラ主部40aを第1樹脂成形層41で形成するようにして電気接続部の信頼性を確保し得る強度を樹脂成形部7に持たせることができる。また第1樹脂成形層41を覆う第2樹脂成形層42が曲げ強度の比較的低い合成樹脂によって形成されることにより、作動音の発生を効果的に抑制することが可能となり、また燃料噴射弁全体を防音カバーで覆うものに比べると、電磁式燃料噴射弁全体をコンパクト化することができる。しかも受電用カプラ40の中間部までを二層成形することで、受電用カプラ40に必要とされる強度を第1樹脂成形層41で得ながら、第2樹脂成形層42によって受電用カプラ40からの作動音の発生を効果的に低減することができる。
しかも第1樹脂成形層41は、ガラス繊維が混入された液晶ポリマーにより形成されるものであり、ガラス繊維が混入された液晶ポリマーは、作動音の伝達を比較的抑える機能を有し、高剛性でもあるので、電気接続部の信頼性を確保するための強度をより高めることができるとともに、作動音の発生をより効果的に抑制することが可能となる。
また第2樹脂成形層42は、ガラス繊維の混入を排除した熱可塑性ポリエステルエラストマーにより形成されるものであり、ガラス繊維の混入を排除した熱可塑性ポリエステルエラストマーは、優れた弾性を有するので、作動音の発生を効果的に抑制することが可能となる。
また第1樹脂成形層41の前端部外周には、第2樹脂成形層42の前端縁42aの全周を係合させる無端状である第1の係合溝43が設けられ、弁ハウジング9の軸線方向に沿ってコイル組立体11に対応する部分で第1樹脂成形層41の外周には、第2樹脂成形層42の後方側への変位を規制するようにして第2樹脂成形層42の内周全周を係合させる係合突部44が設けられる。
ところで、相互に異なる合成樹脂で形成される第1樹脂成形層41および第2樹脂成形層42から成る二層構造の樹脂成形部7の成形後の冷却時において、第2樹脂成形層42はその前端縁42aを第1樹脂成形層41の前端部の第1の係合溝43から離脱させるように収縮しようとするが、第2樹脂成形層42の後方側への変位を規制するようにして第1樹脂成形層41の外周に設けられる無端状の係合突部44がコイル組立体11に対応する部分に配置される。したがって第1の係合溝43および係合突部44間の距離は比較的短く、すなわち第2樹脂成形層42のうちその前端縁42aを第1の係合溝43から離脱させるように収縮しようとする部分の長さは比較的短いものとなる。これにより第2樹脂成形層42の収縮が生じても、第2樹脂成形層42の前端縁42aが第1の係合溝43から離脱する側に変位する変位量はごく小さなものとなり、第2樹脂成形部42の前端縁42aが第1樹脂成形部41の前端部から浮き上がることを抑制し、両樹脂成形層41,42の前端部間への水分等の浸入を防止して商品性の向上を図ることができる。
さらに第1樹脂成形層41が有するカプラ主部40aの中間部外周には第2樹脂成形層42を係合させる無端状の第2の係合溝45が設けられ、第2樹脂成形層42には第2の係合溝45よりも外方に延びる延出部42aが、非係合状態でカプラ主部40aの外面に接触して該カプラ主部40aを覆うように形成されている。
したがって図4で示すように、受電用カプラ40の成形後の冷却時において、第2樹脂成形層42のうち第2の係合溝45に係合している部分よりも内方側には、ソレノイド部6側に収縮しようとする収縮応力F1が作用し、それにより第2の係合溝45に対応する部分で第2樹脂成形層42には第2の係合溝44から離脱する側への反力F2が発生することになる。しかるに、第2樹脂成形層42のうち第2の係合溝45よりも外方に延びる延出部42aには、カプラ主部40aの外周面側に向けての収縮応力F3が前記反力F2に対抗して作用するものであり、第2の係合溝45の内側から延出部42aの先端までの距離Lを適宜設定することにより、カプラ主部40aの外周面側に向けての収縮応力F3を前記反力F2よりも大きくすることが可能である。
この結果、第2樹脂成形層42の冷却時の収縮に起因して、受電用カプラ40の外周部において二層の樹脂成形層41,42の境界部で隙間や盛り上がりが生じることを防止することができ、受電用カプラ40への図示しない給電用カプラの接続性および商品性の向上を図ることができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
電磁式燃料噴射弁の縦断面図である。 電磁式燃料噴射弁の前部拡大断面図である。 受電用カプラの拡大断面図である。 受電用カプラに対応する部分で第2樹脂成形層に作用する応力を説明するための図である。
符号の説明
5・・・弁作動部
6・・・ソレノイド部
8・・・弁座
9・・・弁ハウジング
10・・・弁体
11・・・コイル組立体
12・・・ソレノイドハウジング
29・・・コイル
38・・・受電側接続端子
40・・・受電用カプラ
40a・・・カプラ主部
41・・・第1樹脂成形層
42・・・第2樹脂成形層
42a・・・延出部
45・・・係合溝

Claims (1)

  1. 前端部に弁座(8)を有する弁ハウジング(9)内に前記弁座(8)に着座する方向にばね付勢される弁体(10)が収容される弁作動部(5)と、前記弁座(8)から離座させる側に前記弁体(10)を駆動する電磁力を発揮し得るコイル組立体(11)が前記弁ハウジング(9)に連設されるソレノイドハウジング(12)内に収容されるソレノイド部(6)と、該ソレノイド部(6)を覆うとともに前記コイル組立体(11)のコイル(29)に連なる受電側接続端子(38)を臨ませる受電用カプラ(40)の骨格をなすカプラ主部(40a)を形成する合成樹脂製の第1樹脂成形層(41)が第1樹脂成形層(41)とは異なる合成樹脂により形成されるとともに前記カプラ主部(40a)の中間部から先端側はカプラ主部(40a)の外面を露出させる第2樹脂成形層(42)で覆われて成る樹脂成形部(7)とを備える電磁式燃料噴射弁において、前記第1樹脂成形層(41)が有するカプラ主部(40a)の中間部外周には第2樹脂成形層(42)を係合させる無端状の係合溝(45)が設けられ、第2樹脂成形層(42)には、前記係合溝(45)よりも外方に延びる延出部(42a)が、非係合状態で前記カプラ主部(40a)の外面に接触して該カプラ主部(40a)を覆うように形成されることを特徴とする電磁式燃料噴射弁。
JP2004279698A 2004-09-27 2004-09-27 電磁式燃料噴射弁 Expired - Lifetime JP3959087B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279698A JP3959087B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 電磁式燃料噴射弁
EP05785209A EP1795739B1 (en) 2004-09-27 2005-09-22 Solenoid fuel injection valve
CNB2005800326541A CN100489296C (zh) 2004-09-27 2005-09-22 电磁式燃料喷射阀
PCT/JP2005/017452 WO2006035656A1 (ja) 2004-09-27 2005-09-22 電磁式燃料噴射弁
BRPI0516023-5A BRPI0516023B1 (pt) 2004-09-27 2005-09-22 Válvula de injeção de combustível eletromagnética
US11/659,112 US7703709B2 (en) 2004-09-27 2005-09-22 Electromagnetic fuel injection valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279698A JP3959087B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 電磁式燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006090267A JP2006090267A (ja) 2006-04-06
JP3959087B2 true JP3959087B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=36231484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279698A Expired - Lifetime JP3959087B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 電磁式燃料噴射弁

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3959087B2 (ja)
CN (1) CN100489296C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897728B2 (ja) * 2008-03-18 2012-03-14 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
JP6510939B2 (ja) * 2015-09-16 2019-05-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
CN100489296C (zh) 2009-05-20
CN101027474A (zh) 2007-08-29
JP2006090267A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1795739B1 (en) Solenoid fuel injection valve
JP3993594B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US7293757B2 (en) Electromagnetic fuel injection valve
JP3955055B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
CN102959297B (zh) 电磁阀
JP4058026B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2009222020A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3959088B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3959087B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3819907B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁およびその製造方法
JP2005240731A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5321473B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3955030B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3981093B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
EP1719905B1 (en) Electromagnetic fuel injection valve
WO2009090794A1 (ja) 燃料噴射弁
JP2010140998A (ja) 電磁駆動装置およびその製造方法
JP4767795B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP4853679B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2006090276A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2005264750A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2005282458A (ja) 燃料噴射弁および燃料噴射弁の製造方法
JP2005240620A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2006242068A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3959087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250