JP3956175B2 - 揺動機構を備えた車輪のついた杖 - Google Patents

揺動機構を備えた車輪のついた杖 Download PDF

Info

Publication number
JP3956175B2
JP3956175B2 JP34484798A JP34484798A JP3956175B2 JP 3956175 B2 JP3956175 B2 JP 3956175B2 JP 34484798 A JP34484798 A JP 34484798A JP 34484798 A JP34484798 A JP 34484798A JP 3956175 B2 JP3956175 B2 JP 3956175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
wheel
swing
hole
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34484798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000126255A (ja
Inventor
公裕 土江
Original Assignee
公裕 土江
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公裕 土江 filed Critical 公裕 土江
Priority to JP34484798A priority Critical patent/JP3956175B2/ja
Priority to TW087218248U priority patent/TW370865U/zh
Priority to US09/419,154 priority patent/US6217056B1/en
Priority to DE19951071A priority patent/DE19951071A1/de
Publication of JP2000126255A publication Critical patent/JP2000126255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956175B2 publication Critical patent/JP3956175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for disabled persons

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は舵取装置に車輪を揺動させる揺動機構を備えた車輪のついた杖と、その変形例である跨る杖形車いすに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
特公昭61−34342や実開昭64−14019や特願平7−354558(特開平9−168414)などあるが、いずれも車体が傾いた時、前輪が片方しか地面に着かないため、使いにくいものであった。跨る杖形車いすに関しては資料が見つからなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前輪が2輪でキャスターアングルのあるハンドルを操作すると、車体を垂直した状態でハンドルをまわすと、キャスターアングルのため、一方側のみの車輪が地に着く、これを避けて、前輪を2個とも地に着ければ車体は曲がり角度に応じて一定の傾きとなり、特に外曲がりの場合は要求する方向とは逆の方向へ傾き、使う者にとっては不安感を感じ、使いにくいものであった。
跨る杖形車いすの関しては入院や施設に入ると、歩ける人でも歩かない車いすに乗せられる風習を止め、人は最後まで歩き続けるのが良いとする考えを実行出来る歩行補助具が必要であると考えた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前輪の軸に揺動機構つければ使い易いものになることが解り、しかも杖としては軽くて、簡単でなければならない条件を満たす方法があることに気付いた。
さて、当該杖の手で握る部分をサドルに換えれば、体重をサドルに掛け、足で蹴って、バランスを取りながら、しかも、尻で方向を決めて進むことが出来る、跨る杖形車いすになるのである。
【0005】
【発明の実施の形態】
当該発明は杖本体1及び支え棒2の先端両横に車輪3及び4をつけ、リンク5及び6をピン軸12及び14で繋ぎ、側面から見ると底辺を有する三角形に成って、杖本体1はブラケット13によって軸着され、グリップ15によって舵取操作が出来、ピン軸12部分を上方へ押し上げると、三角形を縮める形で折り畳むことが出来る4輪の車輪のついた杖の舵取装置に、杖本体を挟んだ両横の前車輪がシーソーする揺動機構を発明したり、当該杖の構造を応用して跨る杖形車いすにするものである。
【0006】
図2で示す杖本体1の先端に円筒10を嵌め込むのであるが、円筒10は杖本体1の外径に嵌合する穴aを有し、中途で穴aより小さい穴bを有し、嵌め込むと杖本体1の先端が穴bの上端面に当たり、そこで止まる。杖本体1の先端には左右方向に貫通穴を形成してあり、この貫通穴とこれに対応して円筒10に設けられた穴eにピン軸9を通し、後述する揺動止具11を軸着した形で、円筒10は杖本体1に取り付けられる
【0007】
穴bの中間部に穴eと平行に車軸8の外径より少し大きい短径を持った縦長の長穴dを明け、この長穴dと直交する所に車軸8の外径より大きい揺動軸7用の穴cを明け、この穴cに図6に示した中間に車軸8を通す穴gのある揺動軸7を取り付ける。
【0008】
車軸8は円筒 の長穴dと揺動軸7の穴gを貫通して、杖本体1の両横へ左右均等に突き出し、その両側に車輪3を取り付ける。この状態で車輪は長穴d一杯に揺動出来る。
【0009】
図7の揺動止具11は図3に示すように、杖本体を挟んだ状態で取り付けられるコの字形の枠で、操作レバーkを外に出して枠の上の穴hに挿通したピン軸9で杖本体1に軸着し、回動させることにより下部を杖本体に嵌め込んだり、外したり出来る。
【0010】
車軸8の揺動の停止や解放は、図3に示した揺動止具11が実線の状態で停止、2点鎖線の状態で解放となる。つまり操作レバーが水平の時、揺動止具11が車軸8の上側にあり、両側のくぼみiに当たって動きが止められる。つぎに操作レバーkを上方に上げると、くぼみiが車軸8から外れて解放され、揺動する。
【0011】
折り畳む構造として、杖本体1と支え棒2を下方て連結するリンクを2つに分けて、リンク5および6とし、分割した部分を重ね合わしてピン軸12で連結して、折り畳めるようにする。
【0012】
リンクの重ね合わせた所で、リンク6がリンク5を覆う屋根rを設けて、屋根の端部に小さな突起pを下向きに出して、突起pがリンク5の上縁に当たって少し中央が上がった山形になるようにする。
【0013】
こうすると、リンクは通常開いて使用する当該杖を折り畳むには、杖を地面から離すと、ブラケット13より下の部分の重量によってピン軸12の部分が上へ上げられて、自然に折り畳まる。
【0014】
この場合、山の高さを適当に低くすると、杖を持ち上げ、地面から離しただけではリンクの重量や軸部の摩擦抵抗により自然折り畳まらず、軽く畳む方向に叩くと、自然に折り畳まる。ばねなどを使うとこのようなことは出来ず、持ち上げるとすぐに折り畳まる。使用者にとって持ち上げる度に、すぐに折り畳まると、気ぜわしく、精神的にいらいらし、気持が安定しないことがわかった。
【0015】
跨る杖形車いすにするには、図8に示すように、三角形の頂点のブラケット13より上部のグリップ15の部分に換えて、サドルポスト16、サドル17を取り付ける。サドルポスト16は杖本体1のパイプ内径に挿入して上下出来、ボルトで締めて、跨る高さを調整出来る。サドル17には前方に握り19があり、握りで舵取操作及びバランスを取ることが出来る。サドル17はヒンジ18の所でサドルの上側へ、さらにサドル17はサドルポスト16と連結の所のヒンジ20でサドルポストへ向けて、折り畳んだり、起こしたり出来るようになっている。
【0016】
【効果】
従来のこの種の杖は、杖を傾けたり、ハンドルをきると、前2輪の側方のみしか着地せず、片持ちの反力がハンドルに伝わり、使い難く、不安定感を与えるものであった。つまりこの種の杖は、ハンドル側が自由に傾けられて、その状態でも、前2輪は常に着地しておれば使い易く、安心感を使用者に与える。後2輪の着地は片方でも、2輪共であっても問題ない事が解つたのである。解決してみると実に簡単なことであった。
しかし、重い荷物を掛けた時や、立てたまま置いている時は揺動すると倒れ易く、具合が悪いので、揺動を止める必要がある。それも簡単な構造で解決出来たので、荷物を持たせ常に体を支えて歩ける当該杖は、とても使い易くなつたのである。
【0017】
跨る杖形車いすに関しては、車体を揺動させて傾けられることが重要で、サドルに体重を掛け、足で蹴って進む時、足の踏ん張り力が得られ、尻でひねって舵取も容易になり、訓練やリハビリにも使え、歩き易い楽しいものが出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】車輪のついた杖の全体側面図である。
【図2】舵取機構の部分断面図である。
【図3】揺動止具の杖本体への取り付け側面図である。
【図4】円筒の正面断面図である。
【図5】円筒の側面断面図である。
【図6】揺動軸の斜視図である。
【図7】揺動止具の斜視図
【図8】跨る杖形車いすの全体側面図
【符号の説明】
1 杖本体
2 支え棒
3,4 車輪
5,6 リンク
7 揺動軸
8 車軸
9,12,14 ピン軸
10 円筒
11 揺動止具
13 ブラケット
15 グリップ
16 サドルポスト
17 サドル
18,20 ヒンジ
19 握り
a,b,c,d,e,g,h 穴
i くぼみ
k 操作レバー
p 突起
r 屋根

Claims (1)

  1. 杖本体及び支え棒の先端両側に車輪をつけ、これを側面から見ると底辺を有する三角形に成っている四つの車輪のついたハンドル操作の出来る杖において、ハンドル操作する杖本体1の先端に進行方向に向けて、中央で軸線に直角に穴gを明けた揺動軸7を軸着し、揺動軸7と直行する杖本体1の両側面に縦長の長穴dを明け、長穴dと穴gを貫通して杖本体1の両横へ突き出した車軸8の両側に車輪をつけて車輪が揺動出来るようにした揺動機構を備え、この揺動機構を働かせたり、止めたりする装置として、一方が開いたコの字形の枠状で上方を杖本体1にピン軸9で軸着した揺動止具11を設け、この揺動止具11を下方に回動させて杖本体1に嵌め込むと枠の下側で車軸8を抑えて揺動を止め、上方に回動して嵌め込みを外すと枠の下側が車軸から離れて揺動出来るようにした揺動機構を備えた車輪のついた杖。
JP34484798A 1998-10-27 1998-10-27 揺動機構を備えた車輪のついた杖 Expired - Fee Related JP3956175B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34484798A JP3956175B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 揺動機構を備えた車輪のついた杖
TW087218248U TW370865U (en) 1998-10-27 1998-11-03 Walking aid for persons with walking disabilities
US09/419,154 US6217056B1 (en) 1998-10-27 1999-10-15 Walking aid
DE19951071A DE19951071A1 (de) 1998-10-27 1999-10-22 Gehhilfe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34484798A JP3956175B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 揺動機構を備えた車輪のついた杖

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126255A JP2000126255A (ja) 2000-05-09
JP3956175B2 true JP3956175B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18372449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34484798A Expired - Fee Related JP3956175B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 揺動機構を備えた車輪のついた杖

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6217056B1 (ja)
JP (1) JP3956175B2 (ja)
DE (1) DE19951071A1 (ja)
TW (1) TW370865U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109303673A (zh) * 2017-07-26 2019-02-05 刘红阳 一种智能导盲拐杖

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6877519B2 (en) * 2002-05-29 2005-04-12 Daniel J. Fink Collapsible side wheeled walker
US7261113B2 (en) * 2004-04-15 2007-08-28 John Tartaglia Step-up cane
WO2006047551A2 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Full Life Products, Llc Step-up device
NL1028058C2 (nl) * 2005-01-18 2006-07-19 Univ Delft Tech Inrichting voor het bieden van verplaatsingshulp.
WO2006121404A1 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Gunnel Blomgren Walking aid
WO2008043862A1 (es) * 2006-10-09 2008-04-17 Brucart Bonich, Marta Muleta
US8020881B2 (en) * 2008-11-11 2011-09-20 Earl Stump Mobility assistance apparatus
US8291924B2 (en) * 2009-06-16 2012-10-23 Songline Mobility, Inc. Multi-configuration walking apparatus
SE536028C2 (sv) * 2011-10-06 2013-04-09 Haelso Och Laserspecialisterna Maelardalen Kb Krycka med hjul
US9592175B2 (en) * 2014-09-02 2017-03-14 Manuel Michael Soulakis Mobile crutch
GB2552442A (en) * 2016-02-05 2018-01-31 Bower Adams Anthony Wheeled walking frame for people with impaired mobility
JP2018000907A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 努 高司 階段昇降可能なイス付きの移動装置
US9936777B1 (en) * 2016-09-26 2018-04-10 Alan R. Parkinson Sidewalker mobility aid
CN113367944B (zh) * 2021-05-08 2023-04-07 深圳复成医疗科技有限公司 一种骨科用助行器
JP7256506B1 (ja) 2022-01-28 2023-04-12 伸也 佐藤 歩行補助装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1527239A (en) * 1923-12-13 1925-02-24 George J Vaughan Supporting and guiding cane
US2249123A (en) * 1941-01-09 1941-07-15 Fleck Leon Foldable package carrier
US2485085A (en) * 1946-06-28 1949-10-18 Arthur R Burch Hand truck
US2590052A (en) * 1949-07-13 1952-03-18 W W Patterson Cane tip
US2873820A (en) * 1956-09-12 1959-02-17 Anthony Rizzuto Baby carriage brake mechanism
US3999771A (en) * 1975-11-28 1976-12-28 Lohr Raymond J Galloping riding horse
AU4413579A (en) * 1978-02-17 1979-08-23 John Patrick Ettridge Child:s stroller
US4341381A (en) * 1981-02-23 1982-07-27 Norberg Kenneth H Invalid walker
US4722538A (en) * 1986-12-10 1988-02-02 Alexander Freyman Shopping cart capable of climbing stairs
US4941496A (en) * 1989-03-23 1990-07-17 Berning Louis G Walker with pivoting wheel
US4958651A (en) * 1989-05-09 1990-09-25 Najm Emile G Impact cushioning and avoiding device
US4962781A (en) * 1989-12-26 1990-10-16 Kanbar Maurice S Collapsible rolling cane
US5188138A (en) * 1991-07-10 1993-02-23 Kabushiki Kaisha Japan Health Walking stick with wheels
US5538268A (en) * 1994-01-03 1996-07-23 Miller; Jonathan J. Foldable walking stabilizer device for physically disabled persons
WO1995031954A1 (en) * 1994-05-20 1995-11-30 Friedman, Mark, M. Rollable walker
US6050642A (en) * 1996-05-13 2000-04-18 Erb; Scott C. Multi-direction reclining and stretching chair
US5788260A (en) * 1996-12-17 1998-08-04 Huang; Shih-Lung Luggage carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109303673A (zh) * 2017-07-26 2019-02-05 刘红阳 一种智能导盲拐杖

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000126255A (ja) 2000-05-09
TW370865U (en) 1999-09-21
DE19951071A1 (de) 2000-05-04
US6217056B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956175B2 (ja) 揺動機構を備えた車輪のついた杖
JP5265581B2 (ja) 後輪操舵三輪スクータ
US9394022B2 (en) Sitting assembly
EP3016847B1 (en) A vehicle drivable in use by a person walking or running whilst seated and the use of such vehicle
JP3697638B2 (ja) 身体障害者の運搬用あるいは移動補助用の車椅子
US7976046B2 (en) Lean to steer recumbent vehicle
CA2471692A1 (en) Foldable mobility support device
KR100908789B1 (ko) 한쌍의 전륜이 구비된 접이식 자전거
JP3647383B2 (ja) 三輪スケータ
US7311319B1 (en) Therapeutic scooter system
US6331012B1 (en) Bicycle training wheel assembly
JPH10211313A (ja) 自走式ローラーボードにおける操舵装置
JP2006507176A (ja) 個人用移動手段
JP2013022287A (ja) 歩行補助具
JP3971450B2 (ja) 自転車
KR101074479B1 (ko) 렌칭 킥스쿠터
JP3113248U (ja) 自転車型の運動器材
KR100926742B1 (ko) 발판 전개식 트라이크
JP3122503U (ja) リハビリテーション用車椅子
JP2005096500A (ja) 電動三輪キックスケータ
KR100922398B1 (ko) 3륜 보행보조차
JP3154114U (ja) 自転車スタンドの立て起こし手動操作装置
JP2003199801A (ja) 歩行補助器
JP3123886B2 (ja) 歩行補助車
JP3103657U (ja) キックボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees