JP3954129B2 - 部分的に加熱スズメッキしたベルトの製造方法及び装置 - Google Patents

部分的に加熱スズメッキしたベルトの製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3954129B2
JP3954129B2 JP09608996A JP9608996A JP3954129B2 JP 3954129 B2 JP3954129 B2 JP 3954129B2 JP 09608996 A JP09608996 A JP 09608996A JP 9608996 A JP9608996 A JP 9608996A JP 3954129 B2 JP3954129 B2 JP 3954129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tin
storage space
metal melt
partially heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09608996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08283924A (ja
Inventor
バレッシュ イサベル
シュナイダー トラウゴット
スタルム ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wieland Werke AG
Original Assignee
Wieland Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wieland Werke AG filed Critical Wieland Werke AG
Publication of JPH08283924A publication Critical patent/JPH08283924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954129B2 publication Critical patent/JP3954129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/08Tin or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12715Next to Group IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12722Next to Group VIII metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の、コーティング可能な材料からなる部分的に加熱スズメッキしたベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】
高級にスズメッキされたベルトの需要は増大している。自動車工業、半導体工業及びその他の用途の側からの規定された要求プロファイルが、市場を規定している。純スズ、スズ合金及びいわゆる硬質スズ合金からなる異なった厚さの被覆のコーティングが望まれる。今述べた合金において、差込み力の減少に特別の値が置かれる。
【0003】
部分的な又は片面のスズメッキは、原料(Sn)の節約、機能範囲のコーティング、特別な銅及び銅合金及びSnの表面の特性組合せという理由により望ましい。
【0004】
片面又は両面に部分的にスズメッキしたベルトは、例えば米国特許第4529628号明細書に記載された方法によって製造することができる。
【0005】
その際、ノズルを介して液状金属が、ベルトの片側又は両側に部分的に塗られる。コーティングの厚さは、ベルト速度とノズル供給量を介して制御される。従って層厚は、ベルト幅全体にわたって同一である。コーティングは、ベルト長さにわたって端から端まで行なわれる。ベルト1面あたり、1つのコーティング材料を塗ることしかできない。1つのベルト面において複数のコーティング材料又は異なった特性が必要な場合、複数の製造ステップを順に行なうことが必要である。加えてこの方法には、ベルト縁をコーティングする可能性は存在せず、このことは、縁範囲における半田付け可能性に関して又はベルト縁を介した接触の際に必要である。従ってこの方法の高度の経済性は与えられていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
それ故に本発明の課題は、とくに電子工業の需要に相応して部分的にスズメッキしたベルトにおけるパレットを拡張することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この課題は次のようにして解決される。すなわち金属コーティング帯が、長手方向に見て規則的又は不規則な間隔(A1、A2、A3‥)を置いて中断されており、その金属コーティング帯の両面に有し、その金属コーティング帯は異なった層厚(D1/D2)を有している。間隔(A1、A2、A3‥)は、1ないし20mmの範囲内にあると有利である。
【0008】
少なくとも2つの帯が存在するかぎり、これらは、なるべく異なった様式で中断されている。本発明の別の有利な構成によれば、帯は、異なった層厚(D1/D2)を有し、又は帯は、異なったコーティング材料からなる。
【0009】
前及び後側において帯又はスズメッキの層厚が異なっている場合、例えば良好な半田付け可能性を有する厚いSn層の利点と、例えば小さな差込み又は引っ張り力を有する薄いSn層の利点を組合せることができる(とくにプラグコネクタに対して)。
【0010】
同様に例えば接触領域における一層硬いコーティング材料を、例えば収縮又は半田付け範囲における一層軟らかいコーティング材料と組合せることができる。
【0011】
ベルト材料としては、銅、銅合金、鉄又は鉄合金が問題となり、コーティング材料としては、なるべく純スズ、スズ合金又は亜鉛が利用できる。
【0012】
さらに本発明は、部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する方法及び装置に関する。方法は、移動するベルトが、フラックスを有し、かつ加熱され、かつ金属溶融物が、少なくとも1つの貯蔵空間から少なくとも1つの開口を介して加熱されたベルト上に塗られ、かつ過剰な金属溶融物がかき取られることを前提としている。この方法は、次のような特徴を有する。すなわち、開口からの金属溶融物の供給が、目的をもって開かれ、かつ閉じられる。
【0013】
少なくとも2つの帯を有するベルトを製造する際、個々の帯のために金属溶融物の供給が種々に制御されることは望ましい。
【0014】
異なった厚さを有する少なくとも2つの帯を有するベルトを製造するために、本発明によれば、帯のために金属溶融物の異なったかき取りが行なわれる。
【0015】
さらに本発明によれば、同一のベルトにおいて、異なったコーティング材料が使用できる。
【0016】
本発明による方法を実施する装置は、簡単に構成されており、この装置は、繰り出しリール、フラックス供給部、加熱空間、少なくとも1つの開口を有する金属溶融物用の貯蔵空間、金属溶融物用のかき取り部、及び巻取りリールを有する。本発明によれば、貯蔵空間が、実質的にU字型の横断面を有する加熱空間のためのそれぞれ交換可能な挿入体内に配置されており、かつ金属溶融物の供給を制御する手段が設けられている。
【0017】
例えば略中央に配置された少なくとも2つの帯を有するベルトを製造するために、貯蔵空間は、少なくとも2つの並んだ開口に供給を行なう。
【0018】
コーティングされた縁帯を有するベルトを製造するために、本発明によれば、挿入体が、加熱空間の脚部に対して側方に開いた2つの貯蔵空間を有する。追加的に反対側にも縁帯をコーティングしようとするならば、貯蔵空間が、加熱空間における溝に結合されており、これら溝が、ベルト縁を囲んでいる。それにより追加的にベルト縁がコーティングされる。
【0019】
電気メッキとは相違して、本発明によれば、コーティング帯が大きな固着強度の点で優れている構造が達成される。
【0020】
部分的にスズメッキされたベルトは、電子及び電気技術において用途を有する。これらベルトは、例えば自動車工業、電話通信等のためのプラグコネクタの製造に利用される。部分的にコーティングされたベルトは、QFP(四角形フラットパッケージ)、SOT(小型外形トランジスタ)、IC(集積回路)等のような半導体構成要素の製造の際にも利用される。ここでは良好に半田付け可能なスズメッキされた表面と裸のベルト表面との組合せが重要である。
【0021】
【発明の実施の形態】
次の実施例により本発明を詳細に説明する。
【0022】
図1又は図2によるベルト1は、それぞれ4つのコーティング帯2、3、4、5を有する。図1によれば、これらは略ベルト中央に、図2によればベルト縁に配置されている。両方の図1,図2において、ベルト表面における帯2、3は、層厚D1を有し、ベルト下側における帯4、5は、層厚D2を有する。さらに図2には、帯2、4が、帯3、5とは別のコーティング材料からなることが概略的に示されている。両方の図1,図2だけから、種々の間隔(A1、A2、A3…)を置いて中断された帯2、3、4、5を有するベルトスズメッキの多様な可能性が明らかである。
【0023】
図3に本発明による方法の経過が示されている。
【0024】
繰り出しリール6から出たベルト1は、フラックス供給部7を通り、かつ加熱のために加熱空間8内に達し、この加熱空間には挿入体9が統合されており、この挿入体内に貯蔵空間10が配置されている。貯蔵空間10内にある金属溶融物11は、それにより同時に所定の温度に加熱されている。挿入体9は、ベルト1上に弾性的に載っている。コーティングのために設けられた金属溶融物11は、開口12を介してベルト1上に達する。溶融物供給を制御する手段(栓調整部等)は、数字13によって概略的に示されている。塗るべき帯2、3、4、5の層厚は、材料溶融物11用の後続のかき取り部14によってかつ/又はベルト1への挿入体9の多かれ少なかれ強力な押付けによって変更することができる。スズメッキしたベルト1は、最終的に巻取りリール15上に巻取られる。
【0025】
図4乃至6は、種々の貯蔵空間10の構成(平面図/横断面図)、及びベルト1上における帯2、3、4、5のそれにより得られた配置が概略的に示されている。
【0026】
図4によれば、例えば貯蔵空間10は、2つの並んだ開口12に供給を行なう。
【0027】
図5によれば、挿入体9は、加熱空間8の脚部8’に対して側方に開いた2つの貯蔵空間10を有するので、帯2、3、4、5は、縁帯上に生じる。
【0028】
同じ作業過程においてベルト下側も帯を有するようにしたい場合、これら貯蔵空間10は、加熱空間8内における溝16に結合されており、これら溝は、ベルト縁を囲んでいる(ここでは溶融物供給を制御する手段は詳細には示されていない)。
【0029】
横断面において実質的にU字型の加熱空間は、例えば加熱パトローネを有する基板からなることができ、この基板上においてグラファイト板及び同様にグラファイトからなる側方脚部8’が、ネジ止めされている。挿入体9のための材料としては、同様にグラファイトを考慮することができる。
【0030】
次の寸法を有するベルトをスズメッキすることができる。厚さ、0.05ないし1.5mm。幅、5ないし200mm。スズメッキ温度、50ないし400℃。スズメッキ速度、5ないし100m/min。0.2ないし25μmの層厚が達成できる。
【0031】
このようにして部分的にコーティングされたベルトは、処理条件によって、コーティングと基礎材料との間に金属間層を有し、この金属間層は、コーティングの固着を強化するので、熱処理の後にも曲げ過程の際にコーティングのはげ落ちは生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベルト上における中断されたコーティング帯の配置を示す略図である。
【図2】ベルト上における中断されたコーティング帯の配置を示す略図である。
【図3】処理経過を示す略図である。
【図4】異なった貯蔵空間の構成を示す略図である。
【図5】異なった貯蔵空間の構成を示す略図である。
【図6】異なった貯蔵空間の構成を示す略図である。
【符号の説明】
1 ベルト
2 帯
3 帯
4 帯
5 帯
6 繰り出しリール
7 フラックス供給部
8 加熱空間
9 挿入体
10 貯蔵空間
11 金属溶融物
12 開口
13 金属溶融物の供給を制御する手段
14 かき取り部
15 巻取りリール
16 溝

Claims (5)

  1. コーティング可能な材料である銅、銅合金、鉄又は鉄合金からなるベルトの左右両側に、長手方向に延びかつベルトの幅Bより小さな幅を有する複数の、純スズ、スズ合金からなる金属コーティング帯(2、3、4、5)を有し、その金属コーティング帯(2、3、4、5)が長手方向に見て、規則的または不規則な間隔(A1、A2、A3‥)を置いて中断され、その間隔(A1、A2、A3‥)が1ないし20mmの範囲内にあり、前記金属コーティング帯(2、3、4、5)は異なった層厚(D1/D2)を有している部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する方法であって、繰り出しリール(6)から供出され、移動する前記ベルト(1)にフラックス供給部(7)からフラックスを供給し、かつ、加熱空間(8)内で加熱され、金属溶融物(11)を貯蔵空間(10)から開口(12)を介して、加熱されたベルト(1)上に塗り、かつ、過剰な金属溶融物(11)がかき取り部(14)でかき取られ、開口(12)からの金属溶融物(11)の供給を制御する手段(13)で種々に制御し、巻き取りリール(15)で巻き取る製造方法において、前記貯蔵空間(10)は加熱空間(8)の脚部(8’、8’)によって実質的にU字型の横断面を有するものとした加熱空間(8)に交換可能とした挿入体(9)内に配置され、この挿入体(9)はベルト(1)上に弾性的に載せられ層厚(D1/D2)を異ならしめるため、かき取り部(14)に加え、この挿入体(9)の押し付けを行なうことを特徴とする部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する方法。
  2. 繰り出しリール(6)、フラックス供給部(7)、加熱空間(8)、少なくとも1つの開口(12)を有する金属溶融物(11)用の貯蔵空間(10)、金属溶融物(11)の供給を制御する手段(13)、かき取り部(14)及び巻き取りリール(15)を有する部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する装置において、貯蔵空間(10)が脚部(8’、8’)によって実質的にU字型の横断面を有する加熱空間(8)に交換可能とした挿入体(9)内に配置されており、この挿入体(9)は移動するベルト(1)上に弾性的に載せられ、押し付けを行なうものであることを特徴とする部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する装置。
  3. 貯蔵空間(10)は2つの並んだ開口(12)に金属溶融物(11)の供給を行なうことを特徴とする請求項2に記載の部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する装置。
  4. 繰り出しリール(6)、フラックス供給部(7)、加熱空間(8)、少なくとも1つの開口(12)を有する金属溶融物(11)用の貯蔵空間(10)、金属溶融物(11)の供給を制御する手段(13)、かき取り部(14)及び巻き取りリール(15)を有する部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する装置において、貯蔵空間(10)が脚部(8’、8’)によって実質的にU字型の横断面を有する加熱空間(8)に交換可能とした挿入体(9)と脚部(8’、8’)との間で2つ構成され挿入体(9)は移動するベルト(1)上に弾性的に載せられ、押し付けを行なうものであることを特徴とする部分的に加熱スズメッキしたベルトを製造する装置。
  5. 貯蔵空間(10、10)が加熱空間(8)における溝(16、16)に結合されており、この溝(16、16)がベルト(1)の縁を囲んでいることを特徴とする請求項4に記載の部分的に加熱スズメッキされたベルトを製造する装置。
JP09608996A 1995-03-30 1996-03-26 部分的に加熱スズメッキしたベルトの製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP3954129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19511656A DE19511656C2 (de) 1995-03-30 1995-03-30 Partiell feuerverzinntes Band
DE19511656.9 1995-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08283924A JPH08283924A (ja) 1996-10-29
JP3954129B2 true JP3954129B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=7758144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09608996A Expired - Fee Related JP3954129B2 (ja) 1995-03-30 1996-03-26 部分的に加熱スズメッキしたベルトの製造方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5712048A (ja)
EP (1) EP0735156B1 (ja)
JP (1) JP3954129B2 (ja)
AT (1) ATE205262T1 (ja)
DE (2) DE19511656C2 (ja)
DK (1) DK0735156T3 (ja)
ES (1) ES2161310T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20042516A1 (it) * 2004-12-27 2005-03-27 Getters Spa Processo per produrre mediante deposizione di lega bassofondente dispositivi portanti almeno un materiale attivo
DE102006023282B4 (de) * 2006-05-18 2010-04-15 Wieland-Werke Ag Beschichtungsanlage für Metallbänder und Verfahren zur Herstellung einseitig partiell beschichteter Metallbänder
DE102006033072B4 (de) * 2006-07-14 2008-11-13 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten von Substraten durch Tauchen in eine Metallschmelze
EP1905857B1 (de) 2006-09-29 2013-08-14 EZM Edelstahlzieherei Mark GmbH Hochfester Stahl und Verwendungen eines solchen Stahls
DE102010054539A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 OTB Oberflächentechnik in Berlin GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Werkstücks aus Kupfer oder einer Kupferlegierung mit einer Beschichtung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE278819C (ja) *
US2274963A (en) * 1938-08-10 1942-03-03 Crucible Steel Company Process for plating tin and tin alloys
US2394545A (en) * 1942-08-28 1946-02-12 Interchem Corp Tin plate manufacture
JPS5130539B1 (ja) * 1971-05-10 1976-09-01
US3860780A (en) * 1973-09-24 1975-01-14 Dynaloc Corp Method of making self-centering pulley using mig welding
JPS55145396A (en) * 1979-04-27 1980-11-12 Furukawa Circuit Foil Copper foil for printed circuit and method of fabricating same
CH648601A5 (fr) * 1979-07-31 1985-03-29 Battelle Memorial Institute Procede de revetement en continu d'un substrat metallique sur une partie au moins de sa surface par un autre metal et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede.
US4381342A (en) * 1981-04-27 1983-04-26 Eastman Kodak Company Liquid jet method for coating photographic recording media
JPS5953666A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Nippon Steel Corp 部分めつき鋼帯
JPS6115954A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属帯板用連続めつき方法とそれを実施するための装置
JPS6115955A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属帯板用連続めつき装置
JPS61235550A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Nisshin Steel Co Ltd メニスカスコ−テイング方法におけるめつき付着量の制御方法
DE3536304A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Kaspar Eidenberg Verfahren zum verzinnen von leiterplatten und vorrichtung zum durchfuehren dieses verfahrens
DE3539585A1 (de) * 1985-10-11 1987-07-02 Kaspar Eidenberg Verfahren zum verloeten der anschluesse von bauteilen mit den leiterbahnen und loetaugen von leiterplatten und vorrichtung zum durchfuehren dieses verfahrens
DD278819A1 (de) * 1988-12-27 1990-05-16 Elektronische Bauelemente Dorf Vorrichtung zum wahlweisen einseitigen schmelzfluessigen teilbeschichten von metallbaendern mit einer loetfaehigen schicht aus zinn oder zinn-blei-legierungen
WO1991006687A1 (en) * 1989-10-25 1991-05-16 Nkk Corporation Method of continuously plating metal plates
DE4019090A1 (de) * 1990-06-15 1991-12-19 Battelle Institut E V Verfahren zur beschichtung von substraten
FR2670505B1 (fr) * 1990-12-17 1994-03-25 Solems Procede et appareil pour apporter un compose metallique fondu a un substrat.
US5429882A (en) * 1993-04-05 1995-07-04 The Louis Berkman Company Building material coating
JP3264704B2 (ja) * 1992-10-06 2002-03-11 松下電器産業株式会社 光学素子成形用金型およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0735156T3 (da) 2001-11-05
DE19511656C2 (de) 1997-11-27
US5712048A (en) 1998-01-27
ATE205262T1 (de) 2001-09-15
DE59607603D1 (de) 2001-10-11
EP0735156A3 (de) 1998-10-28
JPH08283924A (ja) 1996-10-29
EP0735156A2 (de) 1996-10-02
DE19511656A1 (de) 1996-10-02
ES2161310T3 (es) 2001-12-01
EP0735156B1 (de) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545207B2 (ja) 導電体および導電体の製造方法
US4357069A (en) Solder-bearing lead having solder-confining stop means
JP3954129B2 (ja) 部分的に加熱スズメッキしたベルトの製造方法及び装置
US5377899A (en) Method for producing solder that contains therein additive particles maintaining its shape
JP4931050B2 (ja) 電気コンタクトの製造方法
JPS58176099A (ja) 電気端子の製造方法
JPS6131180B2 (ja)
JP4640260B2 (ja) フラットケーブルの製造方法
CN102082001A (zh) 扁平电缆及其制造方法
EP0110641A1 (en) Process for electrical terminal contact metallisation
JP2001060649A (ja) メッキ電子ターミネーションの製造方法
JP4145345B1 (ja) 厚膜半田層付き金属条の製造方法及び該方法により製造した厚膜半田層付き金属条
JP2738753B2 (ja) ペレットボンディング装置
JP2004197210A (ja) 電気ブリキの製造方法及び製造装置
JPS58181893A (ja) 一括コ−テイング撚線およびその製造法
JP2861607B2 (ja) リードフレーム用金属条及びその製造方法
KR20190037736A (ko) 프린티드 전극선 및 그 제조방법
JPH11323520A (ja) 鋼板の連続溶融めっき装置
JPS6325078B2 (ja)
JPH04268093A (ja) めっき線条材のリフロー処理方法
JPS606A (ja) 電子部品用リ−ド線およびその製造方法
JPS61169158A (ja) 半田被覆帯状体の製造方法
JPS6115955A (ja) 金属帯板用連続めつき装置
JPH0513633A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH07138725A (ja) 溶融亜鉛めっきの合金化用鋼板誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050818

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees