JPS61169158A - 半田被覆帯状体の製造方法 - Google Patents

半田被覆帯状体の製造方法

Info

Publication number
JPS61169158A
JPS61169158A JP827685A JP827685A JPS61169158A JP S61169158 A JPS61169158 A JP S61169158A JP 827685 A JP827685 A JP 827685A JP 827685 A JP827685 A JP 827685A JP S61169158 A JPS61169158 A JP S61169158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
belt
copper
strip
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP827685A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Masuko
益子 光男
Takayuki Oota
太田 隆之
Zenichi Yoshida
善一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP827685A priority Critical patent/JPS61169158A/ja
Publication of JPS61169158A publication Critical patent/JPS61169158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えば半導体用リードフレーム、コネクター等
の電子部品用材料として使用される半田被覆帯状体の製
造方法に関するものである。
「従来の技術] 従来、半導体用リードフレーム、コネクター等の電子部
品用材おIとしては、安価なものとしては、銅又は銅合
金の帯状体の表面に半田めっきを施してなるものが使用
されている。銅又は銅合金帯状体上への半田めっきは溶
融めっき法文t、j;電気めっき法により行っているが
、半田の厚さを高めようとするとめつき法ではいろいろ
と問題がある。すなわち、溶融めっき法では10μ以上
の厚さのめっきを得ることが困難であるとともに帯状体
の全面に均一な厚さにめっきすることもまた著しく困難
であるという問題がある。又、電気めっき法では帯状体
を多本掛【プすることが設備的に回動であり、このため
生産速度を上げることができず、厚めつきを行うと著し
くロス1〜高となるという問題がある。
一方、前記しためつき法にかわる半田被覆法としては、
圧延による方法がある。この方法は例えば銅又は銅合金
の帯状体の両面にその帯状体と同一形状の半田を圧延に
より相当のりダクションをかけて機械的に接合するとい
う方法であり、この方法によればめっき法とは異なりか
なり自由に半田の厚さを厚く設けることかできる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながらこの圧延法においては、十分なる接着強度
をもって両金属を接着するために(ま圧延による接着の
後拡散熱処理を行う必要が必るが、この熱処理は銅と半
日]の溶融又は軟化温度に著しい差があり、半田を溶か
すことはできないので、結局半田を溶かさない低い調度
で熱処理を行わねばならず、著しく時間がかかる。又銅
と半田の圧延では両金属の変形抵抗に著しい差があるた
め、半田の厚さか厚り4fればなる程すグクションのか
り方か勤しくなるという問題がある。
したかって本発明の目的は、押出被秘方式により安価で
効率的に半田被覆帯状体を製造することのできる方法を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は銅又は銅合金の帯状体を150〜300°Cに
予熱し、この帯状体の周上へ150〜300 ℃に加熱
した半田を熱間押出しすることにより、銅又は銅合金帯
状体上に半田を被N”Jると同時に前記両金属を前記温
度に加熱することによってその接着界面に効率的に拡散
層を形成するようにしたものである。
したかって本発明による半[丁]被覆帯状体は、その後
において特別な熱処理を行わなくても十分なる接着強度
を有するものである。
本発明によれば、半田の被覆厚さは押出機におけるダイ
スの寸法によって定めることができ、また銅又は銅合金
と半田のそれぞれの加熱温度は半田が溶融しない範囲に
おいて拡散層の形成しやすい温度条件を定めたものであ
り、それらより低い温度では拡散層の形成による接着力
向」−の効果をみることができない。
[実施例] 次に添付図面により本発明半田被覆帯状体の製造方法の
実施例を説明する。
第1図は厚さ1 mm、幅5 tnmの銅の帯状体2の
周上に半田3を押出被覆する状況を示す押出機のダイボ
ックス4付近の断面構造を示す。この押出しにおいては
、半田3のビレットとしては70mmφX200ffl
のサイズのものを150℃に加熱して用いた。この場合
、半田ビレットを収容するコンテナもダイボックス4付
近も150℃に保持し、前記ビレットの温度定価を防止
すると同時にビレッ1〜の温度を一様に保持した。
ここで銅の帯状体2をやはり150°○に予熱して前記
ダイボックス4に供給し、押出機を動作させて前記帯状
体2の周上に半田3を被覆することにより、厚さ2.5
mm、幅7.5mmの半田被覆帯状体1を得ることがで
きた。なおこの押出動作においては銅の帯状体2を前方
張力をもって一定速度で引張ることににす、半田被覆帯
状体1の引取速度をはやめその生産速度を上げることか
できた。
グイボックス4内部においては、銅の帯状体2は、ニッ
プル5によって案内及び位置決めされながらダイス6を
貢通するとともに、ニップル5とダイス6との間で半田
3と接触せしめられたあとダイス6を通過することによ
って半田3との接着並びに被覆成形作用が加えられる。
銅の帯状体2と半田との接着界面において拡散層の形成
を促すことにより両金属の接着強度を高めるためには、
両金属の加熱温度を半田が溶融しない範囲で高くすると
良いか、半田の溶融温度はpb 、3nの組成によって
異なるので、この点を考慮して両金属の加熱してやる必
要がある。
又、吊金属の接着強度を高めるためには銅の帯状体とし
て予めその表面に薄い半田めっきを施してなるものを用
いることができ、この方法によれば半田同志の接着とい
うことで接着強度を確実に向上することができる。
第2図は以上の方法によって製造された半田被覆帯状体
1の断面を示し、この断面構造は第3図(A)、(B)
のJ:うに心材たる帯状体が偏心されたものであっても
よく、又第4図(A)、(B)、(C)のように心材た
る帯状体としては平角線2Aを複数個配置した場合も考
えられる。なお2Bは平角パイプである。
[発明の効果] 以上の説明かられかるように、本発明の半田被覆帯状体
の製造方法によれば、予熱した銅又は銅合金の帯状体の
周上べ加熱した半田を熱間押出しすることにより、押出
被秘方式であることから半田の厚さを厚くすることがで
きるとともに銅又は銅合金と半田との接着界面に効率良
く拡散層を形成することができて両金属の接着強度をh
イr保することができ、これにより接着力向上のための
拡散熱処理を省略し、生産速度を上げることによって電
子部品用+A M!ilとして使用される半田被覆帯状
体を安価に製造することかできる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図【j、銅の帯状体の同上へ半田を押出被覆する状
況を示す押出機のグイボックスの断面a!l造を示す説
明図、第2図は第1図に示される方法によって製造され
た半田被覆帯状体の断面図、第3図及び第4図ばそれぞ
れ本発明の他の実施例にかかる半田被覆帯状体の断面図
である。 1:半田被覆帯状体、2:銅の帯状体、3:半田、4:
グイボックス、5:ニップル、6:ダイス。 へ っ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅又は銅合金の帯状体を150〜300℃に予熱
    し、この帯状体の周上へ150〜300℃に加熱した半
    田を熱間押出しすることを特徴とする半田被覆帯状体の
    製造方法。
  2. (2)銅又は銅合金の帯状体はその表面に薄い半田めっ
    きを施してなるものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半田被覆帯状体の製造方法。
JP827685A 1985-01-18 1985-01-18 半田被覆帯状体の製造方法 Pending JPS61169158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP827685A JPS61169158A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 半田被覆帯状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP827685A JPS61169158A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 半田被覆帯状体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61169158A true JPS61169158A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11688650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP827685A Pending JPS61169158A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 半田被覆帯状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3813315A (en) Method of laminating plastic to metal
JP2010016320A (ja) 太陽電池用リード線およびその製造方法並びにそれを用いた太陽電池
JPH06232188A (ja) 半田材の製造方法
KR960029492A (ko) 리플로우 도금부재의 제조방법, 그 방법으로 얻어진 리플로우 도금부재
JPS61169158A (ja) 半田被覆帯状体の製造方法
US20140216340A1 (en) Method and apparatus for producing insulated wire
US2754784A (en) Manufacture of a metal tube which may form part of an electric cable
US2563391A (en) Flux
JP3954129B2 (ja) 部分的に加熱スズメッキしたベルトの製造方法及び装置
JPS58176099A (ja) 電気端子の製造方法
KR101798075B1 (ko) 금합금과 구리 소재간 구리의 확산 방지를 위한 열처리 방법을 이용한 할로우 체인 제품
JPS59207232A (ja) アルミニウム−銅クラツド材
DE2237616C3 (de) Verfahren zum Einschmelzen eines Halbleiterelements in ein Glasgehäuse
GB2189728A (en) Coated wire manufacturing method
JPS61176485A (ja) 銅−半田インレイクラツド材の製造方法
JPS6235410A (ja) 異方導電性接着シ−トの製造方法
JPS61172614A (ja) 電子部品材料用フイン付線材の製造方法
JPS61140366A (ja) 極細半田被覆線の製造方法
JP2682556B2 (ja) フラットケーブルの製造方法
JPH07245020A (ja) テープ電線及びその製造方法
JPS6082282A (ja) アルミニウム張りクラツト帯材の製造方法
JPH03283207A (ja) フラットケーブルの製造方法
JPS5914210B2 (ja) 心線への薄膜被覆方法
JPS616262A (ja) 溶融メツキ線の製造方法
DE102005050221B4 (de) Verfahren zum einseitigen Beschichten von Metallbändern und deren Verwendung