JP3953327B2 - 電池および電気二重層コンデンサ - Google Patents

電池および電気二重層コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP3953327B2
JP3953327B2 JP2002011506A JP2002011506A JP3953327B2 JP 3953327 B2 JP3953327 B2 JP 3953327B2 JP 2002011506 A JP2002011506 A JP 2002011506A JP 2002011506 A JP2002011506 A JP 2002011506A JP 3953327 B2 JP3953327 B2 JP 3953327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin
resin sheet
current collector
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002011506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003217646A (ja
Inventor
知希 信田
利彦 西山
浩幸 紙透
学 原田
雅人 黒崎
裕二 中川
勝哉 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2002011506A priority Critical patent/JP3953327B2/ja
Priority to EP03250290A priority patent/EP1331677A3/en
Priority to US10/346,102 priority patent/US6998190B2/en
Priority to KR10-2003-0003631A priority patent/KR100497560B1/ko
Priority to TW092101293A priority patent/TWI221679B/zh
Priority to CN031006809A priority patent/CN1217430C/zh
Publication of JP2003217646A publication Critical patent/JP2003217646A/ja
Priority to HK03109354A priority patent/HK1057131A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3953327B2 publication Critical patent/JP3953327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/72Current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/80Gaskets; Sealings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/10Sealing, e.g. of lead-in wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂シートで包装された電池および電気二重層コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、情報通信の分野では携帯機器の小型化・軽量化が進んでおり、これに対応して小型・軽量で且つ急速充放電可能な電池および電気二重層コンデンサの開発が盛んに行われている。
【0003】
電池および電気二重層コンデンサの小型化・軽量化のための解決策として、外装材に高分子膜層と金属箔層から構成されるラミネートフィルムを用いることが提案されている。また、急速充放電特性の向上のためには、端子に導電抵抗の小さい銅などの金属板が用いられている。
【0004】
特開平8−83596号公報には、ラミネートフィルムよりなる密閉型電池容器内に、積層された正極、セパレータ及び負極、並びに電解液を収容した薄型カード電池が開示されている。しかしながら、この電池は、正極と負極とがセパレータを介して対向配置された基本セルを一つのみ有するものであるため、電圧の増加に対応する際は、複数のセルを容器外部で直列に接続する必要があり、製品の小型化が困難である。さらに、この電池では、電解液が酸性であり、端子が銅などの金属板である場合、内部抵抗が増大するという問題がある。これは、金属端子板が酸性電解液と接触するために腐食されることが原因として挙げられる。
【0005】
特開平6−29154号公報には、腐蝕性の強い電解液が含浸された分極性電極に接触して外部への端子となる電気二重層コンデンサの出力端子が開示されている。この出力端子は、金属端子板の外部へのリード部を除く外面が耐蝕性の導電シートで被覆された構成を有している。しかしながら、このような端子を用いて電気二重層コンデンサを製造すると、金属端子板の両面が導電シートで被覆されているためその厚さ分だけ製品の外径が大きくなる。
【0006】
特開平4−237109号公報には、ガスケットを用いた素子を複数個積層した構成を有し、二つの素子間に一枚の集電体を備えた電気二重層コンデンサが開示され、このような構造にすることにより、耐電圧を増大させるとともに、集電体の数を少なくすることができ、その分だけ背高を低くすることができることが記載されている。しかし、この構造ではガスケットを有しているため、依然、製品の外径が大きく、十分な小型化を図ることはできない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、先に、特願2001−103629号において、金属端子板がリード部を除き導電性ゴムと外装ラミネート材とで熱融着により密閉化された構成を有する電池および電気二重層コンデンサを提案している。この構成によれば、電解液が酸性の場合においても金属端子板の腐食を防止することができるとともに、ガスケットを有しないため製品を小型化することができる。しかしながら、この電池および電気二重層コンデンサは、一対の電極がセパレータを介して対向配置された基本セルを一つのみ有するものであるため、電圧の増加に対応する際は、複数の電池又はコンデンサを密閉容器外部で直列に接続する必要がある。そのため、所望の電圧あるいは耐電圧を有する電池またはコンデンサを得ようとする場合、製品の小型化の点で改善の余地があった。
【0008】
そこで本発明の目的は、十分なセル電圧あるいはコンデンサ耐電圧を有しながら小型であり、また電解液が酸性の場合でも端子の腐食による性能劣化が防止された電池および電気二重層コンデンサを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、セパレータと該セパレータを挟んで対向して積層された正極および負極と電解液とを有する基本セルが樹脂シート容器内に包装された電池であって、前記基本セルはシート状集電体を介して直列に積層され、前記シート状集電体は、その両側に積層された基本セルの周囲にわたって樹脂シート容器の縁部まで延在し、該縁部樹脂シート容器の重ね合わせ部で接着あるいは融着され、前記シート状集電体を介して隣接する基本セルが樹脂シート容器内で液密に分離されている電池に関する。
【0010】
また本発明は、前記基本セルが積層された積層構造体の最上層側および最下層側にそれぞれ、樹脂シート容器外へのリード部を備えた金属端子板を有し、
前記積層構造体の最上層および最下層の電極上にそれぞれシート状集電体が配置され、これらのシート状集電体はそれぞれ、前記金属端子板をそのリード部を除いて被覆するように樹脂シート容器の内面に接着あるいは融着されている上記の電池に関する。
【0011】
また本発明は、前記樹脂シートが、樹脂フィルムと金属フィルムの積層構造を有するラミネートシートである上記の電池に関する。
【0012】
また本発明は、セパレータと該セパレータを挟んで対向して積層された一対の分極性電極と電解液とを有する基本セルが樹脂シート容器内に包装された電気二重層コンデンサであって、前記基本セルはシート状集電体を介して直列に積層され、前記シート状集電体は、その両側に積層された基本セルの周囲にわたって樹脂シート容器の縁部まで延在し、該縁部樹脂シート容器の重ね合わせ部で接着あるいは融着され、前記シート状集電体を介して隣接する基本セルが樹脂シート容器内で液密に分離されている電気二重層コンデンサに関する。
【0013】
また本発明は、前記基本セルが積層された積層構造体の最上層側および最下層側にそれぞれ、樹脂シート容器外へのリード部を備えた金属端子板を有し、
前記積層構造体の最上層および最下層の電極上にそれぞれシート状集電体が配置され、これらのシート状集電体はそれぞれ、前記金属端子板をそのリード部を除いて被覆するように樹脂シート容器の内面に接着あるいは融着されている上記の電気二重層コンデンサに関する。
【0014】
また本発明は、前記樹脂シートが、樹脂フィルムと金属フィルムの積層構造を有するラミネートシートである上記の電気二重層コンデンサに関する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。
【0016】
図1に、一対の電極がセパレータを介して対向配置された基本セルの構造を示す。符号1は正極、符号2は負極(電気二重層コンデンサの場合は、両極ともに分極性電極)、符号3は多孔性のセパレータを示す。正極1と負極2はセパレータを介して対向配置され、内部に電解液を含有する。
【0017】
電極の活物質は、電池用としては、酸化還元反応を起こし得る公知の有機材料や無機材料を用いることができ、電気二重層コンデンサとしては、電解液と接触して蓄電能力を有する材料、例えば活性炭粉末や活性炭繊維、固体状活性炭、活性炭/ポリアセン複合材などを用いることができる。
【0018】
例えば、正極活物質としては、下記化学式(1)で示されるインドール3量体
【0019】
【化1】
Figure 0003953327
(式中のRは、それぞれ独立に、H、CN、NO2、F、COOH等を示す。)を用いることができる。
【0020】
一方、負極活物質としては、下記化学式(2)で示されるポリフェニルキノキサリン
【0021】
【化2】
Figure 0003953327
を用いることができる。
【0022】
本発明に用いられる電極は、例えば、電極材料を所定のサイズおよび形状の金型に入れ、熱プレス機で成形することにより、所望の電極密度および膜厚を有する固体電極を得ることができる。あるいは、電極材料を溶剤にてペースト化し、これを集電体状に印刷法にて成膜して形成することもできる。
【0023】
セパレータは、一対の電極が接触により短絡することを防ぐとともに、電解質イオンを通すものであり、電解液を含浸し得る不織布や多孔質フィルムを使用することができる。
【0024】
電解液としては、硫酸等の酸性水溶液や、水酸化カリウム等のアルカリ性水溶液、プロピレンカーボネート等の有機溶媒と4級アンモニウム塩等の電解質を用いた非水電解液を用いることができる。
【0025】
図2に、本発明の一実施形態として、図1に示す基本セルを3個直列に積層した積層構造体を有する電池の概略断面図を示す。図2においては、金属端子板6はそのリード部6aのみ示し、他の部分は省略している。金属端子板6は、後述するように例えば図3に示すように設置することができる。
【0026】
本発明において、基本セルはシート状集電体4bを介して直列に積層され、樹脂シート5で包装されている。
【0027】
この樹脂シート5は、その縁部の貼り合わせ部で接着あるいは融着されて液密に封止され、外装容器を形成している。図2中の符号7は融着部を示す。この外装容器は、一対の樹脂シートを重ね合わせて、その縁部の重ね合わせ部で接着あるいは融着したものでもよいし、一枚の樹脂シートを折り重ねてその縁部の重ね合わせ部で接着あるいは融着したものでもよい。
【0028】
樹脂シートとしては、ラミネートシートが好ましく、樹脂フィルムと金属フィルムの積層構造を有するラミネートシートを用いることができる。例えば、外装用樹脂フィルムと金属フィルムと融着用樹脂フィルムからなる3層構造のラミネートシートを用いることができ、短絡防止等を目的として4層以上の構造としてもよい。樹脂フィルムとしてはポリエチレン樹脂やエチレン共重合樹脂、ポリプロピレン樹脂等が用いられ、金属フィルムとしてはアルミニウムやアルミニウム合金等が用いられる。特に融着用樹脂フィルムとしては、ヒートシール性や金属との接着に優れた樹脂が好ましく、ポリプロピレン樹脂やエチレン共重合樹脂の一種であるアイオノマー樹脂が好適なものとして挙げられる。
【0029】
本発明に用いられる集電体としては、カーボン等を添加して導電性を付与したゴムシートを用いることができる。
【0030】
本発明における基本セル間に介在する集電体4bは、外装容器内において、基本セルが液密に分離されるように設置されている。すなわち、基本セル間に介在する集電体4bは、その両側に積層された基本セルの周囲にわたって樹脂シート容器の縁部まで延在し、その縁部にて樹脂シート容器に接着あるいは融着されている。例えば、外装容器の形成に際して、樹脂シートの縁部の重ね合わせ部を融着するときに、集電体の延在部の縁部を樹脂シートの縁部に重ね合わせて同時に融着し、一体化することができる。その際、基本セルが3個以上積層され、基本セル間に介在する集電体が2枚以上である場合は、これらの集電体が互いに接触しないように集電体間に絶縁性の樹脂を介在させることが好ましい。集電体間に介在させる樹脂としては前記の融着用樹脂フィルムを用いることができ、集電体間の絶縁を確保できるとともに、樹脂シート縁部の融着時に、樹脂シート縁部と重ね合わせた集電体縁部を十分に融着することが可能となる。
【0031】
本発明において、電解液に酸性電解液を用いる場合は、基本セルが積層された積層構造体の最上層および最下層の電極上にそれぞれシート状集電体4aを配置し、これらのシート状集電体4aがそれぞれ、図3に示すように、金属端子板6をそのリード部6aを除いて被覆するように樹脂シート容器の内面5に接着あるいは融着されていることが好ましい。これによって金属端子板と酸性電解液との接触による金属端子板の腐食を防止することができる。
【0032】
【実施例】
以下、本発明について実施例を挙げてさらに説明する。
【0033】
(実施例1)
本実施例では、基本セルを3個直列に積層した構造を有する図2に示す電池を作製した。
【0034】
正極1としては、化学式(1)で示されるインドール3量体(インドール単位の5位のRが−CN、他のRが−H:5−シアノインドールの3量体)を正極活物質とし、これに導電補助剤と結着剤を加え、ブレンダーで攪拌・混合した電極粉末を0.5g秤量して金型に入れ、熱プレス機で10cm2の固体電極を形成した。
【0035】
負極2としては、化学式(2)で示されるポリフェニルキノキサリンを負極活物質とし、これに導電補助剤を加え、ブレンダーで攪拌・混合した電極粉末を、0.5g秤量して金型に入れ、熱プレス機で10cm2の固体電極を形成した。
【0036】
集電体4a、4bには導電性ゴムシートを用い、ラミネートシート5にはアルミ箔と樹脂フィルムを貼り合わせ積層したものを用いた。
【0037】
金属端子板6は、図3に示すように、そのリード部6aを除く表面をラミネートシート5と導電性ゴムシートからなる集電体4aで液密に包装した。これによって金属端子板と酸性電解液との接触による金属端子板の腐食を防止することができる。この金属端子板6と集電体4aとラミネートシート5とが一体化されたシートを2枚用意した。
【0038】
上記の2枚用意した一方のラミネートシート5の集電体4a上に、3個の基本セルを集電体4bを介して直列に積層配置し、その上に他方の集電体4aが配置されるようにラミネートシート5を包装した。その後に、電解液として20wt%硫酸水溶液を所定量添加して、事前に真空減圧することにより、電解液を含浸させた。その後、融着部7となる封止部位を真空熱融着によって封止した。この融着部7の一部からリード部6aが外部へ導かれる。
【0039】
導電性ゴムシートからなる集電体4bは、ラミネートシートの包装体(外装容器)の縁部まで存在し得るサイズとし、2枚のラミネートシートの縁部、すなわち封止部位において重ね合わせた。その際、集電体間にはアイオノマーフィルムを介在させ、これらを一体に融着した。
【0040】
本実施例の構造において、隣接する基本セル同士は介在する集電体4bによって完全に分離され、電解液は基本セル間の集電体4bで完全に遮蔽されている。
【0041】
本実施例の電池の体積効率(ラミネートシートからなる外装容器の容積に対する基本セル積層体の体積の割合)は62.5%であった。また、電池のESR(等価直列抵抗)は60mΩであった。また、電池の製造において封止までの所用時間は20分であった。
【0042】
本実施例の構成では、ガスケットが不要なため、体積効率が向上した。また、基本セルを1枚の集電体を介して直に積層することができ、ガスケットを用いた電池を積層した場合に対して集電体の枚数を削減できるため、その分の抵抗が低減できた(ESRの低減)。また、ガスケットに係る工程(加硫接着や冷却等)が不要であるため製造時間が短縮できた。
【0043】
(実施例2)
電極重量を正極、負極ともに1.0gとした以外は実施例1と同様な電池を作製した。
【0044】
実施例2の電池の体積効率は87.5%であった。電池のESRは120mΩであった。また、電池の製造において封止までの所用時間は20分であった。本実施例の構成では体積効率が向上し、セルのESRを低減することができ、さらに製造時間が短縮できた。
【0045】
(実施例3)
基本セルを10個直列に積層して封止した以外は実施例1と同様な電池を作製した。
【0046】
実施例3の電池の体積効率は90.5%であった。また電池のESRは200mΩであった。また電池の製造において封止までの所用時間は20分であった。本実施例の構成では体積効率が向上し、セルのESRを低減することができ、さらに製造時間が短縮できた。
【0047】
(実施例4)
実施例1の電池における基本セルに代えて、分極性電極がセパレータを介して対向配置された基本セルを用いた以外は実施例1と同様な構造を有する電気二重層コンデンサを作製した。
【0048】
分極性電極は、活性炭に導電補助剤であるカーボン粉末およびバインダーを適量混合し、溶剤にてペースト化したものを印刷方法によって集電体上に所定のサイズおよび膜厚に成膜し、120℃で1時間乾燥して作製した。
【0049】
集電体4aは片面のみ分極性電極を成膜し、集電体4bは両面に分極性電極を成膜した。分極性電極が成膜されたこれら集電体を、分極性電極がセパレータを介して対向するように積層し、基本セル間に集電体4bを介して基本セルが3個直列に積層された積層構造体を形成した。次いで、この積層構造体をラミネートシートで包装した。その後に、電解液として20wt%硫酸水溶液を所定量添加して、事前に真空減圧することにより、電解液を含浸させた。その後、融着部7となる封止部位を真空熱融着によって封止した。この融着部7の一部からリード部6aが外部へ導かれる。
【0050】
導電性ゴムシートからなる集電体4bは、ラミネートシートの包装体(外装容器)の縁部まで存在し得るサイズとし、2枚のラミネートシートの縁部、すなわち封止部位において重ね合わせた。その際、集電体間にはアイオノマーフィルムを介在させ、これらを一体に融着した。
【0051】
実施例4の電気二重層コンデンサの体積効率は62.5%であった。また電気二重層コンデンサのESRは45mΩであった。また製造において封止までの所用時間は110分であった。本実施例の構成では体積効率が向上し、コンデンサのESRを低減することができ、さらに製造時間が短縮できた。
【0052】
(比較例1)
本比較例では、基本セルを1個有する素電池(図4)を3個直列に積層した電池(図5)を作製した。
【0053】
正極1としては、化学式(1)で示されるシアノインドール三量体(インドール単位の5位のRは−CN、他のRは−H:5−シアノインドールの3量体)を正極活物質とし、これに導電補助剤であるカーボン粉末を適量混合し、この粉末0.5gを10cm2のサイズに熱プレス成形した。
【0054】
負極2としては、化学式(2)で示されるポリフェニルキノキサリンを負極活物質とし、これに導電補助剤であるカーボン粉末を適量混合し、この粉末0.5gを10cm2のサイズに熱プレス成形した。
【0055】
枠状のガスケット8と導電性ゴムシートからなる一方の集電体4とを圧着させ、その内部で正極1と負極2をセパレータ3を介して対向配置させ、その上部から導電性ゴムシートからなる他方の集電体4を圧着して密閉化した。このとき、後に電解液を注液するための注入孔が形成された状態で密閉した。これを120℃で3kgf/cm2(2.94×105Pa)の圧力下で2時間、加硫接着をおこなった。次に、電解液として20wt%硫酸水溶液の注入を行い、事前に真空減圧することにより電解液を含浸させた。その後、注入孔をプラスチック材で封止した。
【0056】
このようにして得られた素電池を3個直列に積層し、その積層体の両側に金属端子板を配置し、ラミネートシートにて包装し、アイオノマー融着フィルムを用いて真空熱融着によって封止した。この融着部の一部からリード部(不図示)が外部へ導かれる。
【0057】
比較例1の電池の体積効率は33.1%であった。また電池のESRは68mΩであった。また、製造において封止までの所用時間は205分であった。
【0058】
(比較例2)
電極重量を正極、負極ともに1.0gとした以外は比較例1と同様な電池を作製した。
【0059】
比較例2の電池の体積効率は39.7%であった。電池のESRは136mΩであった。また製造において封止までの所用時間は205分であった。
【0060】
(比較例3)
素電池を10個直列に積層して封止した以外は比較例1と同様な電池を作製した。
【0061】
比較例3の電池の体積効率は39.7%であった。また電池のESRは212mΩであった。また製造において封止までの所用時間は205分であった。
【0062】
(比較例4)
比較例1の電池における基本セルに代えて、分極性電極がセパレータを介して対向配置された基本セルを用いた以外は比較例1と同様な構造を有する電気二重層コンデンサを作製した。
【0063】
分極性電極は、活性炭に導電補助剤であるカーボン粉末およびバインダーを適量混合し、溶剤にてペースト化したものを印刷方法によって集電体上に所定のサイズおよび膜厚に成膜し、120℃で1時間乾燥して作製した。
【0064】
その後は、比較例1に示した製法に従い、ガスケットと集電体を加硫接着した後、電解液として40wt%硫酸水溶液の注入をおこない、基本セルを1個有する電気二重層コンデンサを作製した。
【0065】
この電気二重層コンデンサを3個直列に積層し、両外側に金属端子板を入れ、ラミネートシートにて包装し、アイオノマー融着フィルムを用いて真空熱融着によって封止した。この融着部の一部からリード部が外部へ導かれる。
【0066】
比較例5の電池の体積効率は33.1%であった。また、電気二重層コンデンサのESRは53mΩであった。また製造において封止までの所用時間は205分であった。
【0067】
以下に示す表に、各実施例および比較例の結果をまとめた。
【0068】
【表1】
Figure 0003953327
【0069】
【表2】
Figure 0003953327
【0070】
【表3】
Figure 0003953327
【0071】
【表4】
Figure 0003953327
【0072】
【表5】
Figure 0003953327
【0073】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように本発明によれば、ガスケットを用いず、複数の基本セルを集電体を介して電気的に直列に積層し、この積層構造体をラミネートシートを外装材として包装し密閉することができる。基本セルの積層数は任意に設定できるため、必要に応じたセル電圧の電池あるいはコンデンサ耐電圧を有する電気二重層コンデンサを提供することができる。また、ガスケットを有しないため、体積効率が向上し、デバイスの小型化が可能である。また、酸性の電解液を用いた場合であっても端子の腐食が防止されるため、性能低下も抑制できる。さらに、ガスケットに係る製造工程が不要であるため製造時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における基本セルの構造を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施形態である電池の概略断面図である。
【図3】本発明の電池の内部構造を示す図である。
【図4】従来の電池における基本セルの構造を示す概略断面図である。
【図5】従来の電池の内部構造を示す図である。
【符号の説明】
1 正極
2 負極
3 セパレータ
4、4a、4b 集電体
5 ラミネートシート
6 金属端子板
6a リード部
7 融着部
8 ガスケット
9 素電池

Claims (6)

  1. セパレータと該セパレータを挟んで対向して積層された正極および負極と電解液とを有する基本セルが樹脂シート容器内に包装された電池であって、
    前記基本セルはシート状集電体を介して直列に積層され、
    前記シート状集電体は、その両側に積層された基本セルの周囲にわたって樹脂シート容器の縁部まで延在し、該縁部樹脂シート容器の重ね合わせ部で接着あるいは融着され、前記シート状集電体を介して隣接する基本セルが樹脂シート容器内で液密に分離されている電池。
  2. 前記基本セルが積層された積層構造体の最上層側および最下層側にそれぞれ、樹脂シート容器外へのリード部を備えた金属端子板を有し、
    前記積層構造体の最上層および最下層の電極上にそれぞれシート状集電体が配置され、これらのシート状集電体はそれぞれ、前記金属端子板をそのリード部を除いて被覆するように樹脂シート容器の内面に接着あるいは融着されている請求項1記載の電池。
  3. 前記樹脂シートは、樹脂フィルムと金属フィルムの積層構造を有するラミネートシートである請求項1又は2記載の電池。
  4. セパレータと該セパレータを挟んで対向して積層された一対の分極性電極と電解液とを有する基本セルが樹脂シート容器内に包装された電気二重層コンデンサであって、
    前記基本セルはシート状集電体を介して直列に積層され、
    前記シート状集電体は、その両側に積層された基本セルの周囲にわたって樹脂シート容器の縁部まで延在し、該縁部樹脂シート容器の重ね合わせ部で接着あるいは融着され、前記シート状集電体を介して隣接する基本セルが樹脂シート容器内で液密に分離されている電気二重層コンデンサ。
  5. 前記基本セルが積層された積層構造体の最上層側および最下層側にそれぞれ、樹脂シート容器外へのリード部を備えた金属端子板を有し、
    前記積層構造体の最上層および最下層の電極上にそれぞれシート状集電体が配置され、これらのシート状集電体はそれぞれ、前記金属端子板をそのリード部を除いて被覆するように樹脂シート容器の内面に接着あるいは融着されている請求項4記載の電気二重層コンデンサ。
  6. 前記樹脂シートは、樹脂フィルムと金属フィルムの積層構造を有するラミネートシートである請求項4又は5記載の電気二重層コンデンサ。
JP2002011506A 2002-01-21 2002-01-21 電池および電気二重層コンデンサ Expired - Fee Related JP3953327B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011506A JP3953327B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 電池および電気二重層コンデンサ
EP03250290A EP1331677A3 (en) 2002-01-21 2003-01-17 Battery and electric double layer capacitor
US10/346,102 US6998190B2 (en) 2002-01-21 2003-01-17 Battery having a sheet current collector fluid-tightly separating basic cells
KR10-2003-0003631A KR100497560B1 (ko) 2002-01-21 2003-01-20 전지 및 전기 이중층 커패시터
TW092101293A TWI221679B (en) 2002-01-21 2003-01-21 Battery and electric double layer capacitor
CN031006809A CN1217430C (zh) 2002-01-21 2003-01-21 电池和双电层电容器
HK03109354A HK1057131A1 (en) 2002-01-21 2003-12-23 Battery and electric double layer capacitor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011506A JP3953327B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 電池および電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003217646A JP2003217646A (ja) 2003-07-31
JP3953327B2 true JP3953327B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=19191680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011506A Expired - Fee Related JP3953327B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 電池および電気二重層コンデンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6998190B2 (ja)
EP (1) EP1331677A3 (ja)
JP (1) JP3953327B2 (ja)
KR (1) KR100497560B1 (ja)
CN (1) CN1217430C (ja)
HK (1) HK1057131A1 (ja)
TW (1) TWI221679B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396319B2 (ja) * 2004-02-25 2010-01-13 Tdk株式会社 電気化学デバイスの製造方法
KR100669446B1 (ko) 2005-07-07 2007-01-16 주식회사로케트전기 직렬연결 초박형 망간전지의 제조방법
US7580244B2 (en) * 2005-12-26 2009-08-25 Tdk Corporation Electrochemical device and method for manufacturing same, and jig for manufacturing electrochemical device
JPWO2007111070A1 (ja) * 2006-03-29 2009-08-06 日産化学工業株式会社 エネルギー貯蔵デバイス電極用組成物及びその製造方法
US20080198565A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Tyco Electronics Corporation Surface mount foot with coined edge surface
KR101115382B1 (ko) * 2007-07-23 2012-02-15 주식회사 엘지화학 직렬 연결 구조의 고출력 이차전지
KR101146343B1 (ko) * 2008-03-18 2012-05-21 다이요 유덴 가부시키가이샤 전기화학 디바이스
GB2477552B (en) * 2010-02-08 2016-01-27 Qinetiq Ltd Thin electrochemical cell
US8508916B2 (en) 2010-10-13 2013-08-13 Cooper Technologies Company High voltage electric double layer capacitor device and methods of manufacture
JP2012104804A (ja) * 2010-10-15 2012-05-31 Seiko Instruments Inc 電子部品、及び電子装置
FR2977971B1 (fr) 2011-07-13 2013-08-16 Hutchinson Cellule de supercondensateur et module supercapacitif incorporant une pluralite de ces cellules.
KR101578265B1 (ko) 2013-02-26 2015-12-16 주식회사 엘지화학 안정성이 향상된 이차전지용 바이셀 및 그 제조방법
WO2015012817A2 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Empire Technology Development Llc Energy storage device
US10312028B2 (en) * 2014-06-30 2019-06-04 Avx Corporation Electrochemical energy storage devices and manufacturing methods
CN108140497B (zh) * 2015-08-25 2020-08-07 亚利桑那州立大学董事会 可食用超级电容器
CN105406086B (zh) * 2015-10-28 2018-09-11 广东烛光新能源科技有限公司 一种电化学电池及其制备方法
CN106067740B (zh) * 2016-05-25 2019-02-15 纳智源科技(唐山)有限责任公司 摩擦发电装置及其制备方法
US11830672B2 (en) 2016-11-23 2023-11-28 KYOCERA AVX Components Corporation Ultracapacitor for use in a solder reflow process
CN106960976A (zh) * 2017-05-05 2017-07-18 杭州金色能源科技有限公司 薄型二次电池及其制备方法
KR102529492B1 (ko) * 2017-11-17 2023-05-04 현대자동차주식회사 전고체 전지의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 전고체 전지
CN111601518B (zh) 2018-02-20 2022-05-24 梅奥医学教育研究基金会 一种基于可食用可消化材料制备的胃部pH无线检测系统
KR102541537B1 (ko) * 2019-06-25 2023-06-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603867A (ja) 1983-06-22 1985-01-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 平板型電池
JPS6097545A (ja) 1983-11-01 1985-05-31 Seiko Instr & Electronics Ltd 平板型電池
JPH063735B2 (ja) 1984-10-09 1994-01-12 凸版印刷株式会社 平板型電池
JPS63121244A (ja) 1986-11-11 1988-05-25 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル薄型電池
JPH04237109A (ja) 1991-01-22 1992-08-25 Nec Corp 電気二重層コンデンサとその製造方法
JP3125341B2 (ja) * 1991-08-20 2001-01-15 株式会社村田製作所 積層型電気二重層コンデンサ
JPH0629154A (ja) 1992-07-10 1994-02-04 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサの出力端子
JP3200488B2 (ja) * 1993-01-19 2001-08-20 沖電気工業株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH07240347A (ja) 1994-02-28 1995-09-12 Fuji Elelctrochem Co Ltd コイン型電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH0878291A (ja) 1994-08-31 1996-03-22 Hyogo Nippon Denki Kk 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JP3617081B2 (ja) 1994-09-09 2005-02-02 ソニー株式会社 薄型カード電池
JP3775633B2 (ja) 1999-02-16 2006-05-17 日立マクセル株式会社 積層形ポリマー電解質電池
JP4377475B2 (ja) 1999-04-14 2009-12-02 株式会社東芝 薄形電池
JP3470672B2 (ja) 2000-02-01 2003-11-25 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JP3422745B2 (ja) 2000-02-28 2003-06-30 エヌイーシートーキン株式会社 電気二重層コンデンサ
JP2001250742A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Nec Corp 電気二重層コンデンサとその製造方法
JP2001332241A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Sony Corp 薄型電池
JP3497448B2 (ja) 2000-06-09 2004-02-16 Necトーキン株式会社 電気二重層コンデンサおよび電池
WO2002054525A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Batterie a electrolyte non aqueux et son procede de production
JP2002298798A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Nec Tokin Corp 電池、電気二重層コンデンサ、電池の製造方法及び電気二重層コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1331677A3 (en) 2005-07-20
EP1331677A2 (en) 2003-07-30
US6998190B2 (en) 2006-02-14
CN1434531A (zh) 2003-08-06
JP2003217646A (ja) 2003-07-31
TWI221679B (en) 2004-10-01
US20030165735A1 (en) 2003-09-04
HK1057131A1 (en) 2004-03-12
KR20030063205A (ko) 2003-07-28
KR100497560B1 (ko) 2005-06-28
TW200302587A (en) 2003-08-01
CN1217430C (zh) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953327B2 (ja) 電池および電気二重層コンデンサ
JP3615491B2 (ja) 非水電解質二次電池およびその製造法
JP2004355823A (ja) ハイブリッド型蓄電部品
CN103109408A (zh) 堆叠二次电池
US6664619B2 (en) Laminate film packaged storage device and fabricating method thereof
JP2002118036A (ja) 蓄電用電子部品および複合電極体
JP4923086B2 (ja) 電気二重層キャパシタパッケージ
JP2004349306A (ja) 電気二重層コンデンサ及び電気二重層コンデンサ積層体
JP3877968B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
KR20140012601A (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 전기화학소자
JP5240629B2 (ja) 電気二重層キャパシタパッケージ及びこの製造方法
JP4465790B2 (ja) 電池の製造方法
JP3648152B2 (ja) 蓄電素子及びその製造方法
JP3775633B2 (ja) 積層形ポリマー電解質電池
JP3794569B2 (ja) 蓄電素子およびその製造方法
JPH10106627A (ja) リチウム電池
KR100955233B1 (ko) 적층형 전기이중층 커패시터
JP3676075B2 (ja) 薄型電池およびその製造方法
JPH09259897A (ja) 積層電池
JP4566049B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2011096504A (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
JP4138443B2 (ja) 電気化学キャパシタおよび電気化学キャパシタの製造方法
JP2006049670A (ja) 電気化学素子
JP2001338844A (ja) 電気二重層コンデンサ
CN117199481A (zh) 一种电路电池一体化集成器件及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3953327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees