JP3125341B2 - 積層型電気二重層コンデンサ - Google Patents

積層型電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JP3125341B2
JP3125341B2 JP03208064A JP20806491A JP3125341B2 JP 3125341 B2 JP3125341 B2 JP 3125341B2 JP 03208064 A JP03208064 A JP 03208064A JP 20806491 A JP20806491 A JP 20806491A JP 3125341 B2 JP3125341 B2 JP 3125341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric double
electrode plate
capacitor
double layer
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03208064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547602A (ja
Inventor
多通夫 国司
浩一 渡辺
正則 遠藤
真人 日口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP03208064A priority Critical patent/JP3125341B2/ja
Priority to TW081106502A priority patent/TW198121B/zh
Priority to US07/931,672 priority patent/US5227960A/en
Priority to DE4227627A priority patent/DE4227627C2/de
Publication of JPH0547602A publication Critical patent/JPH0547602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125341B2 publication Critical patent/JP3125341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/04Hybrid capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/72Current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • H01G11/76Terminals, e.g. extensions of current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、直列状態で積層され
た複数のコンデンサ素子を備える積層型電気二重層コン
デンサに関するもので、特に、このような積層型電気二
重層コンデンサにおけるコンデンサ素子の収納構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体技術の発展により、産業用
機器だけでなく、民生用機器にも、CPUが搭載される
例が多い。これらの機器では、プログラムやデータのメ
モリー用として、RAMを使用するが、RAMには、メ
モリー保持のために、常に、約2V以上の電圧を掛けて
おく必要がある。
【0003】このようなメモリー保護用の電圧を供給す
るバックアップ電源としては、電池と電気二重層コンデ
ンサとの2種類があるが、メインテナンス性、使いやす
さ、設計の自由度などの点から後者が優れているため、
最近では、電気二重層コンデンサがバックアップ電源の
主流となっている。
【0004】一方、CPUやRAMなどの半導体素子の
動作電圧は、低電圧化傾向にあるが、これによって、ポ
ータブル機器への搭載が飛躍的に進んでおり、これに伴
なって、電気二重層コンデンサに対しても、小型化およ
び薄型化が強く求められている。
【0005】電気二重層コンデンサは、電解液を使用す
ることが必須であるが、電解液としては、通常、非水溶
媒系の有機電解液または水系電解液が用いられる。両者
の間には、分解電圧の違いがあり、通常は、有機電解液
の方が、ユニットセル当たり、高い電圧を得やすいた
め、製品の小型化および薄型化を図る上では、有機電解
液が適している。
【0006】有機電解液を使用した電気二重層コンデン
サのユニットセルの一般的な構造が図6に示されてい
る。図6を参照して、電気二重層コンデンサ1におい
て、活性炭などの炭素系素材からなる分極性電極2およ
び3が、セパレータ4を介して対向配置され、素子5を
形成する。このような素子5は、電解液を含浸させた
後、第1および第2ケース半体6および7により挾持さ
れた状態で、これらケース半体6および7によって与え
られたケース内に収納される。第1および第2ケース半
体6および7は、それぞれ、外部端子手段を兼ねてお
り、絶縁性ガスケット8により互いに電気的に絶縁され
ている。
【0007】このような有機電解液を使用した電気二重
層コンデンサ1のユニットセルでは、耐電圧が約1.8
V〜2.8V程度となる。
【0008】そこで、定格電圧に合わせるために、必要
数のユニットセルを直列接続した状態で使用される。通
常、このように必要数のユニットセルを直列接続するた
め、図6に示すような電気二重層コンデンサ1が対応の
数だけ積層され一体化される。現状では、5Vの半導体
素子が主流となっているため、2個の電気二重層コンデ
ンサ1を積層して、定格電圧5.5Vに設定したものが
主に使用されている。
【0009】また、上記の構造とは異なり、1つの金属
製外装ケース内に、2組の容量発生素体が直列接続され
た状態で収容された、一体型2セル積層電気二重層コン
デンサが特開昭63−187613号公報において提案
されている。
【0010】図7には、上記公報において提案された電
気二重層コンデンサの一例が示されている。図7を参照
して、電気二重層コンデンサ9は、電解液を含浸させた
コンデンサ素子10および11を備える。コンデンサ素
子10は、セパレータ12を介して対向配置された分極
性電極13および14を含み、他方、コンデンサ素子1
1は、セパレータ15を介して対向配置された分極性電
極16および17を含む。コンデンサ素子10は、外部
端子手段および外装ケースを兼ねる第1電極板18と、
コンデンサ素子10および11の間に配置される第2電
極板19とによって挾持され、他方、コンデンサ素子1
1は、上述の第2電極板19と、外部端子手段および外
装ケースを兼ねる第3電極板20とによって挾持され
る。また、第1、第2および第3電極板18,19,2
0の各周縁部21,22,23は、絶縁性ガスケット2
4および25により、電気的に絶縁されるとともに、一
体的に接合される。
【0011】図7に示した構造によれば、図6に示した
ユニットセルを与える電気二重層コンデンサ1を組立て
る場合と大差のない工程数によって、5.5V対応の一
体型2セル積層電気二重層コンデンサ9を製造すること
ができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】近年、電子機器の小型
化および薄型化に伴ない、そこに搭載されるバックアッ
プ電源の小型化および薄型化の要望も高まっており、特
に厚さについては、一般の半導体素子の外装高さ以下の
ものが強く望まれている。
【0013】図6に示すような構造では、絶縁性ガスケ
ット8の厚みが電気二重層コンデンサ1の全厚みにかか
わっているため、絶縁性ガスケット8の厚みを薄くする
ことが電気二重層コンデンサ1の薄型化に効果的である
が、封止性や強度の点から、絶縁性ガスケット8の厚み
を極度に薄くすることができないため、電気二重層コン
デンサ1の薄型化には制約がある。また、現在主流とな
っている定格電圧5.5Vに対応するためには、2個以
上の電気二重層コンデンサ1を積層する必要があるた
め、この点においても、薄型化には限界がある。
【0014】他方、図7に示した構造では、予め2個の
コンデンサ素子10および11が積層一体化されている
が、封止部には、図6の場合と同様に、絶縁性ガスケッ
ト24および25を使用しているだけでなく、図6の構
造よりも封止部の構造が複雑になるため、薄型化が困難
である。
【0015】さらに、図6および図7に示すような各構
造では、絶縁性ガスケット8,24,25として、樹脂
を用いているが、このような樹脂製ガスケットを上下の
ケース周縁部の間で加圧状態で挾持することによって封
止を実現しているため、樹脂の応力緩和などが原因で、
電解液が漏れやすいという本質的な問題もあった。
【0016】それゆえに、この発明の目的は、2セル積
層一体型構造であって、厚みを薄くでき、かつ漏液が起
こりにくい、積層型電気二重層コンデンサを提供しよう
とすることである。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明は、電解液が含
浸された、セパレータおよび前記セパレータを介して対
向する1対の分極性電極をそれぞれ備える、第1および
第2コンデンサ素子を直列に積層した、積層型電気二重
層コンデンサに向けられるものであって、上述した技術
的課題を解決するため、次のような構成を備えることを
特徴としている。
【0018】すなわち、この発明に係る積層型電気二重
層コンデンサは、上位の前記第1コンデンサ素子の上面
に接触する第1電極板を、絶縁層を介して内面に密着配
置した、第1ケース半体と、下位の前記第2コンデンサ
素子の下面に接触する第2電極板を、絶縁層を介して内
面に密着配置した、第2ケース半体と、前記第1コンデ
ンサ素子の下面および前記第2コンデンサ素子の上面に
接触するように、前記第1および第2コンデンサ素子の
間に配置される、中間電極板とを備える。これら第1ケ
ース半体および第2ケース半体の各周縁部には、溶接が
施されるとともに、第1ケース半体、第2ケース半体お
よび中間電極板によって、前記第1および第2コンデン
サ素子をそれぞれ収納する密閉空間が形成される。さら
に、前記第1および第2ケース半体には、それぞれ、前
記第1および第2電極板の各一部を露出させる開口が形
成される。
【0019】なお、上述した第1ケース半体および第2
ケース半体の各周縁部における溶接は、中間電極板の周
縁部を第1および第2ケース半体の各周縁部の間に挟ん
で密着させ、この密着部分に溶接を施す場合と、第1お
よび第2ケース半体の各周縁部を相互に溶接する場合と
がある。後者の場合には、さらに、互いに溶接された第
1および第2ケース半体の各周縁部によって、中間電極
板の周縁部を加圧挾持する場合と、中間電極板の周縁部
が接着層を介して第1および第2ケース半体の各周縁部
に固定される場合と、さらには中間電極板を介さずに第
1および第2ケース半体の各周縁部が相互に溶接される
場合とがある。
【0020】また、前述した第1および第2ケース半
体、中間電極板、ならびに第1および第2電極板は、好
ましくは、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム
合金等からなる金属箔から構成され、絶縁層は、好まし
くは、熱接着性フィルムから構成される。
【0021】なお、この発明において適用できる電解液
は、有機系に限らず、たとえば水酸化カリウム水溶液な
どを電解液として使用することができる。
【0022】
【作用】この発明において、第1および第2電極板がそ
れぞれ、外部端子手段となる。このことを可能にするた
め、第1および第2ケース半体に、これら第1および第
2電極板の各一部を露出させる開口がそれぞれ形成され
る。
【0023】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、第1お
よび第2ケース半体を外部端子手段として機能させる必
要がないため、第1および第2ケース半体の各周縁部に
おいて溶接を施すことにより、封止構造を与えることが
できる。
【0024】そのため、積層型電気二重層コンデンサの
厚みが、第1および第2ケース半体ならびに中間電極板
の厚みに依存し、これらが金属材料から構成されること
から、そのような金属材料を薄くすることにより、積層
型電気二重層コンデンサの大幅な薄型化を図ることがで
きる。
【0025】また、上述したように、封止構造が、溶接
によって与えられるとともに、第1および第2ケース半
体と第1および第2電極板との各間に絶縁層が位置され
るため、樹脂製のガスケットを使用した場合のように、
応力緩和に起因する電解液の漏れを生じにくくすること
ができる。
【0026】
【実施例】図1には、この発明の第1の実施例による積
層型電気二重層コンデンサ26が断面図で示されてい
る。
【0027】積層型電気二重層コンデンサ26は、ケー
ス27を備え、ケース27内には、第1および第2コン
デンサ素子28および29が直列に積層された状態で収
納されている。第1コンデンサ素子28は、電解液が含
浸された、セパレータ30ならびにセパレータ30を介
して対向する1対の分極性電極31および32を備え
る。他方、第2コンデンサ素子29は、同様に、セパレ
ータ33ならびに1対の分極性電極34および35を備
える。
【0028】ケース27は、それぞれ、主平面部36お
よび37ならびに周縁部38および39を有する第1お
よび第2ケース半体40および41を備える。第1およ
び第2ケース半体40および41の各内面には、それぞ
れ、樹脂等からなる絶縁層42および43を介して、外
部端子手段となる第1および第2電極板44および45
が密着配置される。絶縁層42および43は、好ましく
は、熱接着性フィルムから構成される。熱接着性フィル
ムは、厚みが薄く、平坦で、なおかつ、ピンホールのな
い層を容易に得ることができる点で優れている。第1お
よび第2ケース半体40および41には、それぞれ、第
1および第2電極板44および45の各一部を露出させ
る開口46および47が形成される。
【0029】第1電極板44は、上位の第1コンデンサ
素子28の上面に接触し、他方、第2電極板45は、下
位の第2コンデンサ素子29の下面に接触することによ
り、それぞれ電気的に接続が図られている。また、第1
コンデンサ素子28の下面および第2コンデンサ素子2
9の上面に接触するように、中間電極板48が、第1お
よび第2コンデンサ素子28および29の間に配置され
る。中間電極板48は、周縁部49を有する。
【0030】上述した第1および第2ケース半体40お
よび41、第1および第2電極板44および45、なら
びに中間電極板43には、耐食性が優れかつ厚みを薄く
できる点から、ステンレス鋼、アルミニウムまたはアル
ミニウム合金などからなる金属箔が有利に用いられる。
【0031】第1ケース半体40の周縁部38と第2ケ
ース半体41の周縁部39とは、中間電極板48の周縁
部49を挾んだ状態で対向配置される。この状態で、こ
れら周縁部38,39,49に対してたとえば抵抗シー
ム溶接を施すことにより溶接部50を形成することによ
って、ケース27の封止が実現されるとともに、第1ケ
ース半体40と中間電極板48とによって第1密閉空間
51が規定され、かつ、第2ケース半体41と中間電極
板48とによって第2密閉空間52が規定される。これ
ら第1および第2密閉空間51および52には、前述し
た第1および第2コンデンサ素子28および29がそれ
ぞれ収納される。
【0032】以下に、図1に示した積層型電気二重層コ
ンデンサ26の組立工程の一例について説明する。
【0033】第1ケース半体40の内面に、絶縁層42
となる熱接着性フィルムおよび第1電極板44を重ね、
加圧しながら加熱することにより、これらを密着固定す
る。この際、開口46から第1電極板44の一部を露出
させるため、熱接着性フィルムには、開口46に対応す
る部分に予め開口を設けておく。第2ケース半体41の
内面にも、同様にして、絶縁層43となる熱接着性フィ
ルムを用いて第2電極板45を密着固定する。
【0034】他方、第1および第2コンデンサ素子28
および29が、それぞれ、セパレータ30および33の
両面に活性炭シートからなる分極性電極31,32およ
び34,35を接着剤または粘着剤で貼合わせ一体化し
た後、電解液を含浸させることにより得られる。
【0035】次に、第2ケース半体41上に、順次、第
2コンデンサ素子29、中間電極板48、第1コンデン
サ素子28および第1ケース半体40を重ね、第1およ
び第2ケース半体40および41ならびに中間電極板4
8の各周縁部38,39,49に溶接を施すことによ
り、溶接部50を形成して、ケース27に封止構造が与
えられる。
【0036】図2には、この発明の第2の実施例による
積層型電気二重層コンデンサ26aが示されている。こ
の積層型電気二重層コンデンサ26aは、図1に示した
電気二重層コンデンサ26に含まれていた要素をすべて
備えている。したがって、共通の要素には同様の参照符
号を付し、重複する説明は省略する。
【0037】図2に示した積層型電気二重層コンデンサ
26aは、第1および第2ケース半体40および41な
らびに中間電極板48の形状に特徴がある。すなわち、
前述の第1の実施例では、中間電極板48の周縁部49
の上下面に、第1および第2ケース半体40および41
の周縁部38および39が重ねられたのに対し、この第
2の実施例では、平面状の第2ケース半体41の周縁部
39上に、中間電極板48の周縁部49および第1ケー
ス半体40の周縁部38が順次重ねられている。溶接部
50は、このように重ねられた周縁部38,39,49
に形成される。
【0038】第1の実施例では、第1および第2ケース
半体40および41が互いに同じ形状を有しているた
め、共通の部品を使用することができ、製造時に部品点
数を減らすことができるという利点を有するが、第2実
施例では、第2ケース半体41の形状が平らであるた
め、電気抵抗溶接などを行ないやすいという利点があ
る。
【0039】図3〜図5には、それぞれ、この発明の第
3〜第5の実施例による積層型電気二重層コンデンサ2
6b〜26dが示されている。これらの積層型電気二重
層コンデンサ26b〜26dも、図1に示した電気二重
層コンデンサ26に含まれていた要素をすべて備えてい
る。したがって、共通する要素には同様の参照符号を付
し、重複する説明は省略する。
【0040】図3に示した積層型電気二重層コンデンサ
26bにおいては、溶接部50が、第1および第2ケー
ス半体40および41の周縁部38および39を互いに
溶接することによって与えられている。中間電極板48
の周縁部49は、このように溶接された第1および第2
ケース半体40および41の周縁部38および39の間
に加圧挾持されている。
【0041】なお、この実施例において、周縁部38お
よび39の互いの溶接をプロジェクション溶接で行なえ
るように、たとえば周縁部38の、周縁部39に対向す
る面上に、全周にわたって延びる突起が連続的に設けら
れることが好ましい。また、中間電極板48が周縁部3
8および39に加圧挾持されることによって与えられる
封止性を高めるため、中間電極板48の材料として、展
性に富むアルミニウムまたはアルミニウム合金等からな
る金属箔を用いることが好ましい。
【0042】図4に示した積層型電気二重層コンデンサ
26cでは、図3に示した積層型電気二重層コンデンサ
26bと同様、第1および第2ケース半体40および4
1の周縁部38および39が互いに溶接されるが、特に
図4に示した積層型電気二重層コンデンサ26cでは、
中間電極板48の周縁部49が、接着層53および54
によって、それぞれ、第1および第2ケース半体40お
よび41の周縁部38および39に気密的に固定され
る。このような接着層53および54としては、厚みや
作業性の点から熱接着性フィルムを用いることが好まし
く、たとえばホットプレス法により接着状態が達成され
る。
【0043】図5に示した積層型電気二重層コンデンサ
26dでは、図3に示した積層型電気二重層コンデンサ
26cと同様、第1および第2ケース半体40および4
1の周縁部38および39が互いに溶接されるが、特に
図5に示した積層型電気二重層コンデンサ26dでは、
中間電極板48の周縁部49の周縁部を介さずに、第1
および第2ケース半体40および41の各周縁部が相互
に溶接されて固定されている。この場合、中間電極板4
8は位置ずれを起こさないように、接着剤あるいは粘着
剤により第1コンデンサ素子28の下面および第2コン
デンサ素子29の上面に固定することが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による積層型電気二重
層コンデンサ26を示す断面図である。
【図2】この発明の第2の実施例による積層型電気二重
層コンデンサ26aを示す断面図である。
【図3】この発明の第3の実施例による積層型電気二重
層コンデンサ26bを示す断面図である。
【図4】この発明の第4の実施例による積層型電気二重
層コンデンサ26cを示す断面図である。
【図5】この発明の第5の実施例による積層型電気二重
層コンデンサ26dを示す断面図である。
【図6】従来の最も基本的な構造を有する電気二重層コ
ンデンサ1を示す断面図である。
【図7】従来の2セル一体型とされた電気二重層コンデ
ンサコンデンサ9を示す断面図である。
【符号の説明】
26,26a,26b,26c,26d 積層型電気二
重層コンデンサ 28 第1コンデンサ素子 29 第2コンデンサ素子 30,33 セパレータ 31,32,34,35 分極性電極 38,39 周縁部 40 第1ケース半体 41 第2ケース半体 42,43 絶縁層 44 第1電極板 45 第2電極板 46,47 開口 48 中間電極板 50 溶接部 51,52 密閉空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日口 真人 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株 式会社村田製作所内 (56)参考文献 特開 平1−313918(JP,A) 特開 平1−140553(JP,A) 特開 昭63−187613(JP,A) 特開 昭55−107225(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 9/016 H01G 9/048 H01G 9/155

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解液が含浸された、セパレータおよび
    前記セパレータを介して対向する1対の分極性電極をそ
    れぞれ備える、第1および第2コンデンサ素子を直列に
    積層した、積層型電気二重層コンデンサにおいて、 上位の前記第1コンデンサ素子の上面に接触する第1電
    極板を、絶縁層を介して内面に密着配置した、第1ケー
    ス半体と、 下位の前記第2コンデンサ素子の下面に接触する第2電
    極板を、絶縁層を介して内面に密着配置した、第2ケー
    ス半体と、 前記第1コンデンサ素子の下面および前記第2コンデン
    サ素子の上面に接触するように、前記第1および第2コ
    ンデンサ素子の間に配置される、中間電極板とを備え、 前記第1ケース半体および前記第2ケース半体の各周縁
    部には、溶接が施されるとともに、 前記第1ケース半体、第2ケース半体および中間電極板
    によって、前記第1および第2コンデンサ素子をそれぞ
    れ収納する密閉空間が形成され、かつ前記第1および第
    2ケース半体には、それぞれ、前記第1および第2電極
    板の各一部を露出させる開口が形成された、ことを特徴
    とする、積層型電気二重層コンデンサ。
JP03208064A 1991-08-20 1991-08-20 積層型電気二重層コンデンサ Expired - Lifetime JP3125341B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03208064A JP3125341B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 積層型電気二重層コンデンサ
TW081106502A TW198121B (ja) 1991-08-20 1992-08-18
US07/931,672 US5227960A (en) 1991-08-20 1992-08-18 Stacked electric double layer capacitor
DE4227627A DE4227627C2 (de) 1991-08-20 1992-08-20 Gestapelter, elektrischer Doppelschichtkondensator mit miteinander verschweißten Gehäusehälften

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03208064A JP3125341B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 積層型電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547602A JPH0547602A (ja) 1993-02-26
JP3125341B2 true JP3125341B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=16550047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03208064A Expired - Lifetime JP3125341B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 積層型電気二重層コンデンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5227960A (ja)
JP (1) JP3125341B2 (ja)
DE (1) DE4227627C2 (ja)
TW (1) TW198121B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388028A (en) * 1993-07-28 1995-02-07 Kaman Electromagnetics Corporation Low impedance interconnection assembly for high frequency switching power semiconductor devices and low inductance modular capacitor
US5428501A (en) * 1993-08-13 1995-06-27 Marine Mechanical Corporation Packaging structure and method for solid electrolyte capacitors
US5862035A (en) * 1994-10-07 1999-01-19 Maxwell Energy Products, Inc. Multi-electrode double layer capacitor having single electrolyte seal and aluminum-impregnated carbon cloth electrodes
JP3070474B2 (ja) * 1996-03-28 2000-07-31 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JP3070486B2 (ja) * 1996-07-30 2000-07-31 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ
US5850331A (en) * 1996-08-30 1998-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric double-layer capacitor and capacitor device
US5907471A (en) * 1997-12-29 1999-05-25 Motorola, Inc. Energy storage device with electromagnetic interference shield
US6212061B1 (en) 1998-09-29 2001-04-03 General Electric Company Sealing an ultracapacitor
JP3470672B2 (ja) * 2000-02-01 2003-11-25 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JP3422745B2 (ja) * 2000-02-28 2003-06-30 エヌイーシートーキン株式会社 電気二重層コンデンサ
US6631074B2 (en) 2000-05-12 2003-10-07 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
JP3877968B2 (ja) * 2001-03-16 2007-02-07 Necトーキン株式会社 電気二重層コンデンサ
US6813139B2 (en) * 2001-11-02 2004-11-02 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
US6643119B2 (en) * 2001-11-02 2003-11-04 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
JP3953327B2 (ja) * 2002-01-21 2007-08-08 Necトーキン株式会社 電池および電気二重層コンデンサ
CN100350526C (zh) * 2002-06-07 2007-11-21 松下电器产业株式会社 固体电解电容器
US7040716B2 (en) * 2002-08-29 2006-05-09 Railway Technical Research Institute Anti-lock brake system for vehicles
US7791860B2 (en) 2003-07-09 2010-09-07 Maxwell Technologies, Inc. Particle based electrodes and methods of making same
US7352558B2 (en) 2003-07-09 2008-04-01 Maxwell Technologies, Inc. Dry particle based capacitor and methods of making same
US7920371B2 (en) 2003-09-12 2011-04-05 Maxwell Technologies, Inc. Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices
US7090946B2 (en) 2004-02-19 2006-08-15 Maxwell Technologies, Inc. Composite electrode and method for fabricating same
US7224575B2 (en) 2004-07-16 2007-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for high voltage aluminum capacitor design
US7440258B2 (en) 2005-03-14 2008-10-21 Maxwell Technologies, Inc. Thermal interconnects for coupling energy storage devices
WO2007091309A1 (ja) * 2006-02-08 2007-08-16 Kitagawa Seiki Kabushiki Kaisha 電気二重層コンデンサ
US8154853B2 (en) * 2006-08-03 2012-04-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for partitioned capacitor
US8761875B2 (en) * 2006-08-03 2014-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for selectable energy storage partitioned capacitor
US8170662B2 (en) * 2006-08-03 2012-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for charging partitioned capacitors
US8508916B2 (en) 2010-10-13 2013-08-13 Cooper Technologies Company High voltage electric double layer capacitor device and methods of manufacture
TWI528391B (zh) * 2012-01-24 2016-04-01 Taiwan Green Point Entpr Co Supercapacitor module and its making method
US10020127B1 (en) * 2017-04-05 2018-07-10 Greatbatch Ltd. Capacitor having multiple anodes housed in a compartmented casing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408259A (en) * 1979-02-09 1983-10-04 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Electrochemical double-layer capacitor
WO1986000750A1 (en) * 1984-07-17 1986-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizable electrode and production method thereof
JPH0658864B2 (ja) * 1984-12-25 1994-08-03 松下電器産業株式会社 電気二重層コンデンサ
JPH07111936B2 (ja) * 1987-01-30 1995-11-29 旭硝子株式会社 積層型電気二重層コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5227960A (en) 1993-07-13
TW198121B (ja) 1993-01-11
JPH0547602A (ja) 1993-02-26
DE4227627C2 (de) 1994-10-06
DE4227627A1 (de) 1993-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125341B2 (ja) 積層型電気二重層コンデンサ
US6426865B2 (en) Electric double layer capacitor
JP5069834B2 (ja) 改良されたエンクロージャ機構を有する電気化学エネルギー蓄積装置
JP3941917B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法及び電気二重層コンデンサ
US6387566B1 (en) Battery with laminated insulator/metal/insulator case
JP2007165698A (ja) 電力貯蔵デバイス
TWI590272B (zh) Electrochemical device
KR101491550B1 (ko) 전기 이중층 커패시터
JP3877968B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0391224A (ja) 電気二重層コンデンサ
WO2018016653A1 (ja) 電気化学デバイス
KR20150050212A (ko) 패턴화된 형상을 갖는 배터리 셀 및 그 제조방법
KR101726110B1 (ko) 축전 디바이스 및 축전 모듈
JP4513125B2 (ja) 電気化学デバイス及びその製造方法
JP2949530B2 (ja) 積層型電気二重層コンデンサ
JPH0669080A (ja) 電気化学装置
WO2020241585A1 (ja) 蓄電装置
JP2011070975A (ja) ラミネート型電池の押圧構造
JP2006324318A (ja) 電気化学素子
JP2001155973A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH05101979A (ja) 積層型電気二重層コンデンサ
JPH04286859A (ja) 偏平型電源素子
JP2020024877A (ja) 蓄電素子
JP7285817B2 (ja) 密閉型電池および密閉型電池の製造方法
JP2006049670A (ja) 電気化学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term