JPH04286859A - 偏平型電源素子 - Google Patents

偏平型電源素子

Info

Publication number
JPH04286859A
JPH04286859A JP3051572A JP5157291A JPH04286859A JP H04286859 A JPH04286859 A JP H04286859A JP 3051572 A JP3051572 A JP 3051572A JP 5157291 A JP5157291 A JP 5157291A JP H04286859 A JPH04286859 A JP H04286859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
electrode plate
insulating layer
power supply
case half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3051572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856365B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kunishi
多通夫 国司
Koichi Watanabe
浩一 渡辺
Masanori Endo
正則 遠藤
Masato Higuchi
真人 日口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3051572A priority Critical patent/JP2856365B2/ja
Publication of JPH04286859A publication Critical patent/JPH04286859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856365B2 publication Critical patent/JP2856365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば電気二重層
コンデンサまたは電池のような電源素子に関するもので
、特に、全体として偏平形状を有するケースを備える偏
平型電源素子における外部端子手段の構造の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年開発が進められているICカード用
電源としては、リチウム電池または電気二重層コンデン
サが適しており、これら電源素子は、厚みの薄い形状す
なわち偏平型とされる。
【0003】リチウム電池の電解液には、通常、ブロピ
レン・カーボネートやγ−ブチロラクトンなどの有機溶
媒に、過塩素酸リチウムなどを電解質として溶かした非
水電解液が使用されており、電気二重層コンデンサにお
いても、耐電圧を高く設定できることから、同種の電解
液を用いることが望ましい。
【0004】しかし、このような非水電解液を用いる場
合、その系内の水分量が増加すると、内部抵抗が増大し
たり、耐電圧が低下して、性能が劣化するため、高度の
脱水状態を保つ必要がある。
【0005】たとえばICカード用電源に適した偏平型
の電池の一例として、図4に示した構造のものがある。 図4では、いわゆる「ペーパーリチウム電池」の構造が
示されている。図4を参照して、ケース1は、たとえば
ステンレスなどの金属板または箔からなる第1および第
2のケース半体2および3を備える。これら第1および
第2のケース半体2および3の各周縁部は、たとえば熱
接着性フィルムなどの有機物からなる封口材4を介して
接合され、それによって、密閉された構造を持つケース
1が与えられる。ケース1の内部には、正極活物質5お
よび負極活物質6が、電解液を含有するセパレータ7を
間に挟んだ状態で配置される。
【0006】このような構造において、第1のケース半
体2と第2のケース半体3とは、封口材4によって互い
に電気的に絶縁されており、かつ、第1のケース半体2
は正極活物質5に電気的に接触するとともに、第2のケ
ース半体3は負極活物質6に電気的に接触する。したが
って、第1および第2のケース半体2および3は、それ
ぞれ、第1のおよび第2の外部端子手段を兼ねている。
【0007】このような構造の場合、第1および第2の
ケース半体2および3自身における水分の透過は無視で
きるが、周囲の封口材4には、前述したように、有機物
を使用するため、この封口材4を介して、水分の透過ま
たは侵入、ならびに内部の電解液の揮散が多く発生し、
それゆえに、封止の信頼性が低いという欠点があった。 このため、この種の電池は、寿命が短く、また、使用環
境にも大きな制約があった。
【0008】この封止性を改善するため、本件出願人は
、さきに特願昭62−296879号(特開平1−14
0553号)において封止性の高い密閉構造を有する偏
平型電源素子を提案している。
【0009】図5には、その一実施例としての偏平型電
源素子8が断面図で示されている。図5を参照して、偏
平型電源素子8のケース9は、たとえばステンレス箔か
らなる第1および第2のケース半体10および11を備
え、周縁部12において、溶接されることによって封止
される。第1のケース半体10には、開口13が形成さ
れ、この開口13に臨むように、たとえばステンレス箔
からなる電極板14が配置される。電極板14と第1の
ケース半体10とは、たとえば樹脂からなる絶縁層15
によって互いに絶縁されかつ封止された状態とされる。 このようにして、密閉された収納部16が形成され、こ
の収納部16には、セパレータを挟んで位置する第1お
よび第2の機能物質(たとえば、正極活物質および負極
活物質)18および19が収納される。
【0010】上述した図5に示した構造によれば、製品
の外形寸法をほとんど大きくすることなく、絶縁層15
の幅を十分に大きくとることができるため、水分の透過
および侵入ならびに電解液の揮散をより効果的に防止す
ることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示した構造にも、解決されるべき問題があった。
【0012】すなわち、「ペーパーリチウム電池」のよ
うな図4に示す構造では、素子表面にある第1および第
2のケース半体2および3が、それぞれ、第1および第
2の外部端子となるため、電子機器に内蔵して回路基板
と接続する場合、比較的容易に電気的接続を行なうこと
ができる。
【0013】これに対して、図5に示した構造では、一
方の外部端子となる電極板14が、第1のケース半体1
0の内側に配置されているため、この電極板14と回路
基板との電気的接続は、他方の外部端子となる、あるい
は他方の外部端子と同電位となる第1のケース半体10
に接触させずに開口13を通して行なう必要があった。 このため、回路基板と接続する場合には、この回路基板
側に特別な工夫を施す必要があった。
【0014】それゆえに、この発明の目的は、たとえば
図5に示すような優れた封止構造を有する偏平型電源素
子において、外部端子手段の構造を改良し、回路基板と
の接続を容易にしようとすることである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明は、まず、図5
に示した偏平型電源素子と同様、金属板または箔からな
る第1および第2のケース半体が互いに合わされてなる
ケースの内側に、一方の端子となる電極板が前記第1の
ケース半体に沿いかつ第1のケース半体に対して絶縁層
を介して密着された状態で配置され、かつ、前記第1の
ケース半体には、前記電極板の一部を露出させる開口が
形成された、偏平型電源素子に向けられるものであって
、上述した技術的課題を解決するため、前記電極板と電
気的に導通された端子部を、前記第1のケース半体の外
面上に第2の絶縁層を介して設けたことを特徴としてい
る。
【0016】なお、前記第2の絶縁層は、好ましくは、
熱接着性フィルムから形成される。
【0017】また、前記端子部は、好ましくは、前記第
1のケース半体の外面に沿って延びる金属板または箔で
構成される部分および前記電極板に接触するとともに前
記第1のケース半体に形成された開口内に位置する導電
性樹脂で構成される部分を備える。
【0018】
【作用】この発明において、端子部が第1のケース半体
に対して第2の絶縁層によって絶縁された状態で、電極
板と電気的に導通される。したがって、端子部を、一方
の外部端子として機能させることがてきる。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、第1のケース半体の
外面上に配置された端子部を、一方の外部端子として用
いることができるようになり、したがって、回路基板と
の接続が容易になる。
【0020】また、第2の絶縁層を介して第1のケース
半体の外面上に設けられる端子部は、厚みの薄いことが
要求される偏平型電源素子において、その要求を不満足
なものとするほど厚みの増大を招かない。
【0021】また、第2の絶縁層の存在により、封止効
果をさらに高めることができる。
【0022】
【実施例】図1には、この発明の一実施例が示されてい
る。ここに示した偏平型電源素子20は、たとえば、電
気二重層コンデンサまたは電池である。
【0023】図1を参照して、電源素子20は、図5に
示した電源素子8と同様、ケース21を備え、このケー
ス21は、たとえばステンレス箔からなる第1および第
2のケース半体22および23からなり、周縁部24に
おいて、溶接されることによって封止される。第1のケ
ース半体22には、開口25が形成され、この開口25
に臨むように、たとえばアルミ箔からなる電極板26が
配置される。電極板26と第1のケース半体22とは、
たとえば樹脂からなる絶縁層27によって互いに絶縁さ
れかつ封止された状態とされる。このようにして、密閉
された収納部28が形成され、この収納部28には、セ
パレータ29を挟んで位置する第1および第2の機能物
質30および31が収納される。
【0024】このような電源素子20において、電極板
26と電気的に導通された端子部32が、第1のケース
半体22の外面上に第2の絶縁層33を介して設けらて
いる。この端子部32が、一方の外部端子手段として機
能する。
【0025】この実施例では、端子部32は、金属板ま
たは箔から構成される部分34と導電性樹脂から構成さ
れる部分35とを備える。金属板または箔部分34は、
第1のケース半体22の外面に沿って延び、他方、導電
性樹脂部分35は、電極板26に接触するとともに第1
のケース半体22に形成された開口25内に位置される
。なお、金属板または箔部分34は、厚み、強度、耐食
性、半田付け性、平坦性などの点から、銅または銅合金
、あるいはニッケルメッキ材などの金属から構成される
ことが好ましく、また、導電性樹脂部分35には、作業
性の点から、銀、ニッケル、銅、カーボンなどの粉末が
添加された導電性樹脂ペーストまたは導電性樹脂フィル
ムなどが用いられることが好ましい。
【0026】また、第2の絶縁層33としては、厚みが
薄く、平坦で、かつピンホールのない層が容易に得られ
る点で、たとえば、ホットメルトタイプの熱接着性フィ
ルムが有利に用いられる。このような熱接着性フィルム
の具体例として、厚み0.035mmのポリアミド系樹
脂からなるフィルムがある。
【0027】次に、電源素子20に端子部32を設ける
ための具体的な工程について説明する。
【0028】まず、電源素子20の開口25を有する第
1のケース半体22上に、第2の絶縁層33となる熱接
着性フィルムと金属板または箔部分34とを重ね、金属
板または箔部分34の上方から加圧しながら加熱するこ
とにより、金属板または箔部分34を、第2の絶縁層3
3を介して第1のケース半体22に密着させた状態で固
定する。このとき、開口25において、電極板26の一
部を露出させるため、熱接着性フィルム(第2の絶縁層
33)および金属板または箔部分34の、開口25に対
応する部分には、予め、開口を設けておく。ただし、熱
接着性フィルムの開口径は、開口25の周縁部を被覆す
る必要があるため、この開口25の径より小さいほうが
望ましい。また、金属板または箔部分34の開口径は、
導電性樹脂部分35によって接続される距離を短くする
ため、開口25の径より小さい方が望ましい。
【0029】次に、金属板または箔部分34に設けられ
た開口から、導電性樹脂部分35となる銀ペーストのよ
うな導電材料を注入し、この導電材料によって、第2の
絶縁層33に設けられた開口を充填する。これによって
、金属板または箔部分34と電極板26とが電気的に導
通された状態となる。なお、導電性樹脂部分35として
、導電性樹脂フィルムを用いる場合には、金属板または
箔部分34および電極板26の双方に接触するように、
このような導電性樹脂フィルムを配置し、その上方から
加圧しながら加熱することにより、電極板26、第2の
絶縁層33および金属板または箔部分34に密着させ、
金属板または箔部分34と電極板26とを導通させれば
よい。
【0030】図2および図3には、この発明の他の実施
例が示されている。ここに示した偏平型電源素子36は
、上述した偏平型電源素子20と比較して、リード端子
を備えていることを特徴としている。なお、図2および
図3において、前述した図1に相当する要素には同様の
参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0031】図2および図3を参照して、第1のリード
端子37が金属板または箔部分34と一体的に形成され
る。また、第2のリード端子38が、スポット溶接によ
り、第2のケース半体23の周縁部24に取付けられて
いる。なお、これらリード端子37および38は、図2
によく示されているように、それらの平面方向での位置
が互いにずらされている。
【0032】なお、この発明の各実施例において、金属
板または箔部分34として開口を設けたものを使用した
が、開口を設けていないものを使用してもよい。この場
合、導電性樹脂部分35となる銀ペーストのような導電
材料を第2の絶縁層33に設けられた開口に充填し、そ
ののち開口を設けていない金属板または箔部分34を第
2の絶縁層33を介して第1のケース半体22に固定す
ればよい。さらに、金属板または箔部分34として開口
を設けていないものを使用し、かつ導電性樹脂部分35
となる銀ペーストのような導電材料を使用しない場合に
は、電極板26と金属板または箔部分34とを第2の絶
縁層33に設けられた開口を介してスポット溶接等で接
続すればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による偏平型電源素子20
を示す断面図である。
【図2】この発明の他の実施例による偏平型電源素子3
6を示す斜視図である。
【図3】図2の線III−IIIに沿う断面図である。
【図4】従来のペーパーリチウム電池の断面構造の一例
を概略的に示す図である。
【図5】この発明にとって興味ある先願において提案さ
れた偏平型電源素子8の断面構造を概略的に示す図であ
る。
【符号の説明】
20,36  偏平型電源素子 21  ケース 22  第1のケース半体 23  第2のケース半体 25  開口 26  電極板 27  絶縁層 32  端子部 33  第2の絶縁層 34  金属板または箔部分 35  導電性樹脂部分 37  第1のリード端子 38  第2のリード端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属板または箔からなる第1および第
    2のケース半体が互いに合わされてなるケースの内側に
    、一方の端子となる電極板が前記第1のケース半体に沿
    いかつ前記第1のケース半体に対して絶縁層を介して密
    着された状態で配置され、かつ、前記第1のケース半体
    には、前記電極板の一部を露出させる開口が形成された
    、偏平型電源素子において、前記電極板と電気的に導通
    された端子部が、前記第1のケース半体の外面上に第2
    の絶縁層を介して設けられたことを特徴とする、偏平型
    電源素子。
JP3051572A 1991-03-15 1991-03-15 偏平型電源素子 Expired - Lifetime JP2856365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051572A JP2856365B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 偏平型電源素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051572A JP2856365B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 偏平型電源素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04286859A true JPH04286859A (ja) 1992-10-12
JP2856365B2 JP2856365B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=12890675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051572A Expired - Lifetime JP2856365B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 偏平型電源素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856365B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066806A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池
JP2011523163A (ja) * 2008-04-29 2011-08-04 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド ロバストな金属膜カプセル封入
JPWO2012081366A1 (ja) * 2010-12-15 2014-05-22 株式会社村田製作所 固体電池
JP2016207592A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス
JP2018170164A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Tdk株式会社 外装体及び電気化学素子
WO2022145125A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気デバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134519A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Mitsubishi Electric Corp 限時回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134519A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Mitsubishi Electric Corp 限時回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066806A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池
JP4720384B2 (ja) * 2005-09-01 2011-07-13 日産自動車株式会社 バイポーラ電池
JP2011523163A (ja) * 2008-04-29 2011-08-04 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド ロバストな金属膜カプセル封入
JPWO2012081366A1 (ja) * 2010-12-15 2014-05-22 株式会社村田製作所 固体電池
JP2016207592A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス
JP2018170164A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 Tdk株式会社 外装体及び電気化学素子
WO2022145125A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856365B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367431A (en) Thin power supply unit
US6225778B1 (en) Battery pack
US5637418A (en) Package for a flat electrochemical device
US6387566B1 (en) Battery with laminated insulator/metal/insulator case
US20100081049A1 (en) Electrochemical Element
WO1993011572A1 (fr) Pile mince et pile mince monolitique
EP3944396A1 (en) Secondary battery, electrode member thereof, battery module and related apparatus
JP2001357825A (ja) 電 池
US8039144B2 (en) Electrochemical cell with singular coupling and method for making same
JP2856365B2 (ja) 偏平型電源素子
JP2012049076A (ja) 電極端子付き電池蓋、電極端子付き電池蓋の製造方法および密閉型電池
US20120141863A1 (en) Electrochemical device
TWI261274B (en) Battery cell for surface packaging
JPH09265973A (ja) 扁平形電池の端子構造
JP3562129B2 (ja) 非水電解質電池用封入袋及びリード線
JP2000353500A (ja) 蓄電装置
KR100551395B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지 제조 방법
JPH05114392A (ja) 偏平型電源素子の回路基板への実装構造および実装方法
JP2003162996A (ja) 電力貯蔵デバイスおよびこれに用いられるリードユニット
JPH05114395A (ja) 偏平型電源素子
JPS63108662A (ja) 薄型電池
JPH0256855A (ja) 平板型電池
JPH05101813A (ja) 偏平型電源素子の回路基板への実装構造および実装方法
JP2000164196A (ja) 電池用極板の集電体とリードとの接合構造
JPH06349478A (ja) 偏平型電源素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13