JPH0629154A - 電気二重層コンデンサの出力端子 - Google Patents

電気二重層コンデンサの出力端子

Info

Publication number
JPH0629154A
JPH0629154A JP4207560A JP20756092A JPH0629154A JP H0629154 A JPH0629154 A JP H0629154A JP 4207560 A JP4207560 A JP 4207560A JP 20756092 A JP20756092 A JP 20756092A JP H0629154 A JPH0629154 A JP H0629154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output terminal
core material
electric double
double layer
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4207560A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Ichihara
市原修身
Fumio Nakanishi
中西文夫
Yoshimitsu Sawada
沢田喜充
Yasuhiro Sekine
関根康浩
Nobuyuki Osawa
大沢信行
Hiroyoshi Morohoshi
諸星博芳
Tatsuji Kitamura
北村達治
Toshifumi Norifune
乗船敏文
Katsuhiko Kushibiki
櫛引克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP4207560A priority Critical patent/JPH0629154A/ja
Publication of JPH0629154A publication Critical patent/JPH0629154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電気二重層コンデンサの電極に接触する出力端
子を低電気抵抗で、耐蝕性に構成してその性能を向上さ
せる。 【構成】銅板からなる金属板1のリード部以外の両面を
耐酸性のある導電性塗料を用い、ゴム性の導電シート2
1,22を接着して被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気抵抗が小で、耐蝕性
を備えた電気二重層コンデンサの出力端子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気二重層原理を利用して電荷を
蓄え、大静電容量を有する電気二重層コンデンサが電子
装置のメモリのバックアップ用電源として用いられてい
る。
【0003】この種の電気二重層コンデンサでは、活性
炭からなる一対の分極性電極に電解液として希硫酸を含
浸させてイオン透過性のあるセパレータを介在させ、分
極性電極の背面に集電体を接触させて端子とし、また電
解液の洩れの防止のためガスケットによりシールされて
いる。
【0004】このような構成の電気二重層コンデンサは
加圧に際しての強度を保持させるため集電体が厚くな
り、またガスケットを要するために全体の体積が大きく
なってしまう。
【0005】このため集電体を薄くし、ガスケットを省
いて樹脂ケースに収納して加圧する構成の、例えば特開
昭58−1014号公報に示された電気二重層コンデン
サが提案されており、体積当りの静電容量の大きなもの
が得られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなケースに
収納した電気二重層コンデンサは、セルを積層して高電
圧用としたり、容積の大きい電極を用いることにより大
電流の扱いに有利であるが、外部への出力端子は大電流
用とするため導体抵抗の小さい銅などの金属を用いる必
要があり、また、電解液に希硫酸を使用するので腐蝕し
易いという問題がある。
【0007】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は電気二重層コンデンサの出力端
子に低抵抗の金属を用いるとともに、電解液との接触を
防いで耐蝕性のある電気二重層コンデンサの出力端子を
提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明によれば、腐蝕性の強い電解液が含浸された
分極性電極に接触して外部への端子となる電気二重層コ
ンデンサの出力端子において、芯材となる低電気抵抗の
金属板と、該芯材の外部へのリード部を除き外面を被覆
して分極性電極に接触する導電シートとを有する電気二
重層コンデンサの出力端子が提供される。
【0009】
【作用】出力端子の芯材として銅板を用い、その上方の
リード部以外の外面を導電シートにより被覆したので、
銅板に電解液が接触することがないため腐蝕が防止され
る。
【0010】
【実施例】つぎに本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。
【0011】図1は本発明にかかる電気二重層コンデン
サの出力端子が適用される電気二重層コンデンサ(コン
デンサ)の一例を示す側面図である。
【0012】同図において、1は芯材となる導体抵抗の
小さい金属板で、例えば銅板が用いられ、ケース3から
突出する上部はリード部となるものであり、該リード部
以外はコンデンサの分極性電極(電極)に接触して電荷
を導く導電シート2により外面が覆われている。なお、
電気二重層コンデンサの電極は周知のように活性炭から
なる多孔性の圧縮体や焼結体に電解液となる希硫酸が含
浸されたもので、イオン透過性のセパレータを挟んで左
右に配置され、それぞれの電極の外側には集電体となる
導電シートが密接されてユニットが形成されている。そ
して高電圧用とするためコンデンサユニットの積層の場
合にはユニット間の導電シートは一枚が用いられ、その
表裏が隣接するユニットのそれぞれの電極に接するよう
に配置されるもので、積層されたユニットの端部の集電
体が出力端子となるようにケース3に収納される。
【0013】図2はこのような出力端子の第1の実施例
を示す説明図であり、銅板からなる金属板1の両面に例
えばABS系樹脂に黒鉛を分散させた導電性塗料が用い
られ、ゴム系の導電シート21および22が熱硬化処理
により接着されたものである。
【0014】このように構成された本実施例では、金属
板1の上方のリード部を除いた外面に導電シート21お
よび22が導電性塗料により十分に接着されているの
で、金属板と導電シートとの間の接触が良好となり、ま
た、金属板と電解液との接触がないので腐蝕が防止され
ることになる。
【0015】図3は本実施例における導電性塗料として
キュアー時の比抵抗が0.3Ω−cmの塗料を用いた一
例のセルの内部抵抗変化を示す曲線図で、従来に比して
長時間にわたり変化なく安定している状態が明らかであ
る。
【0016】つぎに図4は第2の実施例を示す出力端子
の端部の部分拡大図であり、同図における金属板1の両
面をそれぞれ導電シート23および24にて挟み、端部
を耐酸性を有する、例えばポリウレタンからなる接着剤
41を用いて接着後、該接着部分を耐酸性を備えたワッ
クスシール42(例えばパラフィン使用)処理を行った
ものである。
【0017】図5は第3の実施例を示す出力端子の側面
図と縦断面図であり、この第3の実施例においては矩形
に形成されて上方のみに開口部を有する袋状の導電シー
ト25を用い、これに上方から金属板1を挿入して開口
部を接着した後、該開口部にワックスシール43を施
し、金属板1のリード部を除いて密封したものである。
【0018】また、図6は第4の実施例を示す出力端子
の側面図、図7はその端部の断面の拡大図であり、この
ような第4の実施例においては金属板1の外形より所定
寸法だけ大きい二板の導電シート26,27の間に金属
板1を挟み込むとともに、導電シートが大きい部分に耐
酸性のある熱可塑性樹脂44を配置してホットプレスに
より圧着させて形成させたものである。なおこの場合、
金属板1の周囲に配置した熱可塑性樹脂44の厚さを金
属板1より所定寸法だけ厚くすることにより、導電シー
ト26,27と金属板1との熱圧着処理と、端部のシー
ル処理とが同時に行えるものである。
【0019】図8は第5の実施例を示す出力端子の端部
の部分拡大図であり、金属板1の両面をそれぞれ導電シ
ート28および29にて挟んで接触を良好にさせ、その
端部を例えばエポキシ系、ポリウレタン系、不飽和ポリ
エステル系、アクリル系などの接着剤45により接着さ
せ、該接着した部分をゴム系塗料、ポリエステル系塗料
やエポキシ樹脂を用いてディッピングを行ってこれらに
よる封止物45で被覆し、耐蝕処理を行ったものであ
る。
【0020】上述のように構成された第2、第3、第4
および第5の実施例においては、金属板1がそれぞれの
実施例による導電シートにより覆われて、電解液を含ん
だ分極性電極に接触することがないため、希硫酸による
腐蝕が防止される。
【0021】以上、本発明を上述の実施例を用いて説明
したが、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であ
りこれらの変形を本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0022】
【発明の効果】上述の実施例のように本発明によれば、
電気二重層コンデンサの出力端子の芯材として銅板を使
用し、そのリード部を除いた外面を導電シートで被覆し
たり、さらにワックスシールなどで封止したので、電気
抵抗が低くて大電流に対応でき、また電解液との接触が
防止されるので腐蝕がなく安定した性能の出力端子が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる電気二重層コンデンサの出力端
子が用いられるコンデンサの一例を示す側面図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す説明図である。
【図3】その実施例を用いたコンデンサの内部抵抗を示
す曲線図である。
【図4】第2の実施例の出力端子における端部の部分拡
大図である。
【図5】第3の実施例の出力端子の側面図と縦断面図で
ある。
【図6】第4の実施例の出力端子の側面図である。
【図7】その実施例の端部の部分断面図である。
【図8】第5の実施例の出力端子の端部の部分拡大図で
ある。
【符号の説明】
1…金属板 2…導電シート 3…ケース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関根康浩 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 大沢信行 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 諸星博芳 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 北村達治 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 乗船敏文 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 櫛引克彦 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】腐蝕性の強い電解液が含浸された分極性電
    極に接触して外部への端子となる電気二重層コンデンサ
    の出力端子において、芯材となる低電気抵抗の金属板
    と、該芯材の外部へのリード部を除き外面を被覆して分
    極性電極に接触する耐蝕性の導電シートとを有すること
    を特徴とする電気二重層コンデンサの出力端子。
  2. 【請求項2】前記の芯材を被覆する導電シートは二枚を
    用い、導電性塗料により芯材の外面を覆って接着させた
    ことを特徴とする請求項1記載の電気二重層コンデンサ
    の出力端子。
  3. 【請求項3】前記の芯材を被覆する導電シートは芯材の
    両面を覆って挟み、その端部を接着後、該接着部分をワ
    ックスシール処理したことを特徴とする請求項1記載の
    電気二重層コンデンサの出力端子。
  4. 【請求項4】前記の芯材を被覆する導電シートは袋状に
    形成して芯材を納めるとともに、前記のリード部の突出
    する開口部を接着後、該接着部分をワックスシール処理
    したことを特徴とする請求項1記載の電気二重層コンデ
    ンサの出力端子。
  5. 【請求項5】前記の芯材を被覆する導電シートは芯材の
    外形より余裕を有するサイズを用いて両面を覆い、該余
    裕部分に熱可塑性樹脂を用い、熱圧着により芯材を封止
    したことを特徴とする請求項1記載の電気二重層コンデ
    ンサの出力端子。
  6. 【請求項6】前記の芯材を被覆する導電シートは芯材の
    両面を覆って挟み、その端部を接着後、該接着部分をゴ
    ム系塗料、ポリエステル系塗料、エポキシ樹脂のいずれ
    かのディッピングにより耐蝕処理したことを特徴とする
    請求項1記載の電気二重層コンデンサの出力端子。
JP4207560A 1992-07-10 1992-07-10 電気二重層コンデンサの出力端子 Pending JPH0629154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207560A JPH0629154A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 電気二重層コンデンサの出力端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207560A JPH0629154A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 電気二重層コンデンサの出力端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629154A true JPH0629154A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16541764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207560A Pending JPH0629154A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 電気二重層コンデンサの出力端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629154A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829825A (en) * 1995-10-06 1998-11-03 Hyundai Motor Company Roof drip construction of an automobile
US6998190B2 (en) 2002-01-21 2006-02-14 Nec Tokin Corporation Battery having a sheet current collector fluid-tightly separating basic cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829825A (en) * 1995-10-06 1998-11-03 Hyundai Motor Company Roof drip construction of an automobile
US6998190B2 (en) 2002-01-21 2006-02-14 Nec Tokin Corporation Battery having a sheet current collector fluid-tightly separating basic cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010193B1 (ko) 전기 이중층 콘덴서
KR950013266B1 (ko) 전기 이중층 콘덴서 셀의 배설 구조
KR20040100991A (ko) 전기 이중층 커패시터 및 전기 이중층 커패시터 적층체
JPH07240347A (ja) コイン型電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH0629154A (ja) 電気二重層コンデンサの出力端子
JPH04240708A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH07235454A (ja) 電気二重層コンデンサ装置
WO2005117044A1 (ja) 電解コンデンサ
JPH08754Y2 (ja) 電気二重層コンデンサの基本セル
JP2543927Y2 (ja) 組電池
JPH0526733Y2 (ja)
JPH058669Y2 (ja)
JPH0319215Y2 (ja)
JPS6322669Y2 (ja)
JP2949530B2 (ja) 積層型電気二重層コンデンサ
JPH0384915A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH056653Y2 (ja)
JP2655428B2 (ja) 電気二重層コンデンサの外装方法
JPH0731538Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0230827Y2 (ja)
JPS6064423A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0349390Y2 (ja)
JPH04168712A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0356148A (ja) イオン交換装置
JPH03245517A (ja) 積層型電気二重層コンデンサ