JP3946314B2 - 船外機 - Google Patents

船外機 Download PDF

Info

Publication number
JP3946314B2
JP3946314B2 JP20743397A JP20743397A JP3946314B2 JP 3946314 B2 JP3946314 B2 JP 3946314B2 JP 20743397 A JP20743397 A JP 20743397A JP 20743397 A JP20743397 A JP 20743397A JP 3946314 B2 JP3946314 B2 JP 3946314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air duct
cowling
molding
molding air
air intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20743397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1134984A (ja
Inventor
隆司 川合
敦 五十川
Original Assignee
ヤマハマリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハマリン株式会社 filed Critical ヤマハマリン株式会社
Priority to JP20743397A priority Critical patent/JP3946314B2/ja
Priority to US09/116,273 priority patent/US5938491A/en
Publication of JPH1134984A publication Critical patent/JPH1134984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946314B2 publication Critical patent/JP3946314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10013Means upstream of the air filter; Connection to the ambient air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10262Flow guides, obstructions, deflectors or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • F02M35/167Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis
    • F02M35/168Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis with means, e.g. valves, to prevent water entry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンを覆うカウリングの後部に、モールディングエアーダクトが設けられ、このモールディングエアーダクトの後部に空気取入口が形成されている船外機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の船外機においては、モールディングエアーダクトの後面に、空気取入口が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、空気取入口の開口面積が小さいと、空気の流入速度が上昇し、この空気の流れに乗って、外部から水滴などが多量に吸い込まれることがある。したがって、水滴などの吸込を考慮すると、空気取入口の開口面積は、ある程度大きい方が好ましい。そこで、開口面積を確保するために、空気取入口の上下方向の幅を大きくすると、モールディングエアーダクトの高さが高くなり、船外機を小型化することが困難となる。
【0004】
そこで、カウリングの前側にも、空気取入口を設けることがあるが、この前側の空気取入口からエンジンなどの駆動音が、前方すなわち操縦者の方に漏れ、耳障りとなる。また、モールディングエアーダクトの左右側面の後端部にも、空気取入口を形成することがある。しかしながら、この様に空気取入口を、モールディングエアーダクトの後面および側面にわたって幅広に開口させると、モールディングエアーダクトの強度を確保するために、空気取入口の端部付近におけるモールディングエアーダクトの上下方向の幅を大きくする必要がある。そして、この空気取入口の左右側面の上端は略水平に延在しており、モールディングエアーダクトおよびカウリングの全体の高さが高くなっており、小型化することが困難となる。
【0005】
本発明は、以上のような課題を解決するためのもので、大きな開口面積の空気取入口を備えているとともに、小型化することができる船外機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の船外機は、エンジン(8)をカウリング(1,2)が覆い、このカウリングの 後部は一段低くなって段部(31)が形成され、この段部の上面に換気用開口(33)が立設され、前記段部および換気用開口をモールディングエアーダクト(36)が覆っている
【0007】
そして、モールディングエアーダクトは、上壁(41)と、この上壁の左右サイドから下方に垂下している左右側壁(42)と、上壁の後端から下方に垂下している後壁(43)とからなっており、左右側壁の下端部が前記カウリングに取り付けられており、モールディングエアーダクトの左右側壁の後部および後壁の下端は、カウリングから離れ、モールディングエアーダクトの後面および左右側面後部に連続的に、空気取入口(51)が形成され、この空気取入口の左右側面は各々、下端および上端が、前側に行くほど下側となるように傾斜して、モールディングエアーダクトの左右側壁の上下方向の幅を、前側に行くほど大きくしている。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明における船外機の実施の一形態について図1ないし図9を用いて説明する。図1は本発明における船外機の側面図である。図2は図1の船外機の平面図である。図3は図2の III-III断面図である。図4は図2の IV-IV断面図である。図5は図2の V-V断面図である。図6は図2の VI-VI断面図である。図7はモールディングエアーダクトの底面図である。図8はモールディングエアーダクトの取付部の断面図である。図9はモールディングエアーダクトおよびアッパーカウリングの一部切欠き側面図である。
【0009】
まず初めに船外機の全体構成について説明する。船外機は、上側から順番にアッパーカウリング1、ロワーカウリング2、アッパーケーシング3およびロワーケーシング4からなるハウジングで覆われている。このアッパーカウリング1の詳細については後述する。また、アッパーカウリング1およびロワーカウリング2からなるカウリング内にエンジン8が設けられ、エンジン8のクランクシャフト9は、ドライブシャフト10に連結されている。ドライブシャフト10はアッパーケーシング3の内部を上下方向に貫通し、その下端はロワーケーシング4の下部に達しており、傘歯車などの伝達機構11を介して、後端部にプロペラ12が取り付けられているプロペラシャフト14を回転駆動している。
【0010】
船外機の前部には、ピボット軸などを介して、取り付けブラケット16が回動自在に設けられており、この取り付けブラケット16が、小型船舶のトランサム17などに取り付けられている。
【0011】
カウリング1,2内に配置されているエンジン8は、L型の4サイクル4気筒であり、略水平なシリンダー19が上下方向に4個設けられており、各シリンダー19にはピストン21が摺動可能に配置されている。このピストン21には、コンロッド22の一端が連結され、コンロッド22の他端は、クランクシャフト9に連結されている。
【0012】
そして、アッパーカウリング1の後部は、一段低くなって、段部31が形成されており、この段部31の上面に、筒状の換気用開口33が立設している。この換気用開口33は左右一対設けられている。この段部31および換気用開口33を、モールディングエアーダクト36が覆っている。そして、モールディングエアーダクト36と段部31との間の空間が空気吸込室38となり、カウリング1,2内がエンジン室39となっており、段部31は、空気吸込室38とエンジン室39との隔壁を構成している。
【0013】
この段部31の上面は、前後方向に延在する船外機の中心線上においては、後側に行くほど低くなるように傾斜し、かつ、左右方向には、中央部が高く、左右のサイドすなわち外側に行くほど低くなるように傾斜している。さらに、段部31の上面の左右の端部は、前側に行くほど低くなるように傾斜している。ところで、エンジン8はカウリング1,2の略中央部に位置しており、カウリング1,2内の中央部の高さを確保することができれば、カウリング1,2の左右サイドの高さが低くても、部品の配置に支障が生じることが少ない。したがって、この様に、段部31の中央部を高く、左右のサイドに行くほど低く構成することにより、極力カウリング1,2の大きさを小さくすることができる。
【0014】
また、モールディングエアーダクト36は、上壁41と、この上壁41の左右サイドから下方に垂下している左右側壁42と、上壁41の後端から下方に垂下している後壁43とからなっており、上壁41は、アッパーカウリング1の前部の上面と略面一となっているとともに、滑らかに湾曲している。また、左右側壁42は、外側に少し膨出した形状をしており、後壁43は、後下がりに傾斜している。そして、このモールディングエアーダクト36は樹脂で一体成形されており、左右側壁42の下端部には、ボルト46が埋め込まれている。そして、このボルト46をアッパーカウリング1の取付孔に挿入し、挿入されたボルト46にナット47を螺合することにより、モールディングエアーダクト36はアッパーカウリング1に取り付け固定されている。
【0015】
また、モールディングエアーダクト36の左右側壁42の後部および後壁43の下端は、アッパーカウリング1から離れており、空気取入口51が連続的に形成されている。この空気取入口51の左右側面の上端(すなわちモールディングエアーダクト36の左右側壁42の後部の下端)は、前側に行くほど下側となる また、モールディングエアーダクト36は、上壁41と、この上壁41の左右サイドから下方に垂下している左右側壁42と、上壁41の後端から下方に垂下している後壁43とからなっており、上壁41は、アッパーカウリング1の前部の上面と略面一となっているとともに、滑らかに湾曲している。また、左右側壁42は、外側に少し膨出した形状をしており、後壁43は、後下がりに傾斜している。そして、このモールディングエアーダクト36は樹脂で一体成形されており、左右側壁42の下端部には、ボルト46が埋め込まれている。そして、このボルト46をアッパーカウリング1の取付孔に挿入し、挿入されたボルト46にナット47を螺合することにより、モールディングエアーダクト36はアッパーカウリング1に取り付け固定されている。
【0015】
また、モールディングエアーダクト36の左右側壁42の後部および後壁43の下端は、アッパーカウリング1から離れており、空気取入口51が連続的に形成されている。この空気取入口51の左右側面の上端(すなわちモールディングエアーダクト36の左右側壁42の後部の下端)は、前側に行くほど下側となる様に傾斜している。同様に、空気取入口51の左右側面の下端(すなわちアッパーカウリング1の段部31の後部の左右端部)も、前側に行くほど下側となる様に傾斜している。
【0016】
この様に構成されている船外機において、エンジン8が稼働すると、アッパーカウリング1の空気取入口51から空気吸込室38内に外気が吸い込まれ、換気用開口33を通ってエンジン室39内に導かれている。そして、サイレンサーなどを介してエンジン8に供給されている。
【0017】
また、船外機をチルトアップする際には、モールディングエアーダクト36の後壁43を掴んで、持ち上げて、船外機の下端を上方に回動させている。さらに、船外機が操舵されている状態の際には、左右側壁42の後部を掴んで持ち上げて、チルトアップすることができる。
【0018】
さらに、前述の様に、空気取入口51の側面の上端は、前側に行くほど下側となるように傾斜している。その結果、空気取入口51の側面の上端が水平な場合よりも、換気用開口33の後部上端と、空気取入口51の側面の前端との距離を長くすることができ、換気用開口33への水の侵入を減少させることができる。また、モールディングエアーダクト36の左右側壁42の上下方向の幅を、前側に行くほど大きくすることができ、強度が必要なモールディングエアーダクト36の取付け部付近における上下の幅が大きくなり、強度を確保することができる。
【0019】
前述の様に、空気取入口51の左右側面の上端および下端が、前側に行くほど下側となるように傾斜しているので、空気取入口51の左右側面の位置を極力下方とすることができる。したがって、空気取入口51の側面から漏れる音を、下方に向けることができ、操縦者の耳障りとなることを減少させることができる。
【0020】
また、換気用開口33の後端は、空気取入口51の前端よりも前方に位置しており、特に、操舵時においても、エンジン8の音が前方に漏れることを極力防止することができる。
【0021】
以上、本発明の実施の形態を詳述したが、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例を下記に例示する。
(1)実施の形態においては、エンジン8は4サイクル4気筒であるが、エンジンの形式は適宜変更可能である。たとえば、単気筒でも、2サイクルでも可能である。
【0022】
(2)換気用開口33の数量や配置は、適宜変更可能である。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、空気取入口がモールディングエアーダクトの後面および左右側面後部に連続的に形成されており、従来のようにモールディングエアーダクトの後面にのみ空気取入口が形成されている場合と比して、空気取入口の開口面積を大きく確保することができる。したがって、空気取入口における空気の流速が遅くなり、水滴などの侵入を減少させることができる。しかも、空気取入口の左右側面は各々、下端および上端が、前側に行くほど下側となるように傾斜しているので、モールディングエアーダクトの前部における上下方向の幅を、極力大きくすることができる。したがって、モールディングエアーダクトの取付け部における強度を確保することができるとともに、モールディングエアーダクトおよびカウリングの全体の高さを低くすることができる。
【0024】
また、船外機をチルトアップする際に、モールディングエアーダクトの後端部が薄すぎると、掴み難いが、モールディングエアーダクトが、後壁を具備しており、モールディングエアーダクトの後端が、この後壁により厚くなるので、モールディングエアーダクトの後端を容易に掴むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明における船外機の側面図である。
【図2】 図2は図1の船外機の平面図である。
【図3】 図3は図2の III-III断面図である。
【図4】 図4は図2の IV-IV断面図である。
【図5】 図5は図2の V-V断面図である。
【図6】 図6は図2の VI-VI断面図である。
【図7】 図7はモールディングエアーダクトの底面図である。
【図8】 図8はモールディングエアーダクトの取付部の断面図である。
【図9】 図9はモールディングエアーダクトおよびアッパーカウリングの一部切欠き側面図である。
【符号の説明】
1 アッパーカウリング
2 ロワーカウリング
8 エンジン
33 換気用開口
36 モールディングエアーダクト
41 モールディングエアーダクトの上壁
42 モールディングエアーダクトの側壁
43 モールディングエアーダクトの後壁
51 空気取入口

Claims (1)

  1. エンジンをカウリングが覆い、
    このカウリングの後部は一段低くなって段部が形成され、
    この段部の上面に換気用開口が立設され、
    前記段部および換気用開口をモールディングエアーダクトが覆っている船外機において、
    前記モールディングエアーダクトは、上壁と、この上壁の左右サイドから下方に垂下している左右側壁と、上壁の後端から下方に垂下している後壁とからなっており、左右側壁の下端部が前記カウリングに取り付けられており、
    前記モールディングエアーダクトの左右側壁の後部および後壁の下端は、カウリングから離れ、モールディングエアーダクトの後面および左右側面後部に連続的に、空気取入口が形成され、
    この空気取入口の左右側面は各々、下端および上端が、前側に行くほど下側となるように傾斜して、モールディングエアーダクトの左右側壁の上下方向の幅を、前側に行くほど大きくしていることを特徴とする船外機。
JP20743397A 1997-07-17 1997-07-17 船外機 Expired - Lifetime JP3946314B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20743397A JP3946314B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 船外機
US09/116,273 US5938491A (en) 1997-07-17 1998-07-16 Cowling air inlet for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20743397A JP3946314B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1134984A JPH1134984A (ja) 1999-02-09
JP3946314B2 true JP3946314B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=16539694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20743397A Expired - Lifetime JP3946314B2 (ja) 1997-07-17 1997-07-17 船外機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5938491A (ja)
JP (1) JP3946314B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645021B1 (en) 1999-09-24 2003-11-11 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Intake system for outboard motor
JP2002031002A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Sanshin Ind Co Ltd 船外機におけるカウリング内の空気案内装置
JP3986262B2 (ja) * 2001-02-13 2007-10-03 本田技研工業株式会社 船外機
US6413131B1 (en) 2001-03-26 2002-07-02 Brunswick Corporation Air flow system for an outboard motor
US6932662B1 (en) 2004-03-04 2005-08-23 Brunswick Corporation Air induction system within a cowl of a marine propulsion system
JP4446303B2 (ja) 2004-11-30 2010-04-07 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP2006315641A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Yamaha Marine Co Ltd 船外機
US7421997B2 (en) * 2006-03-31 2008-09-09 Honda Motor Co., Ltd. Outboard engine unit
JP2007331666A (ja) 2006-06-16 2007-12-27 Yamaha Marine Co Ltd 船外機
JP2007331665A (ja) 2006-06-16 2007-12-27 Yamaha Marine Co Ltd 船外機
US7736207B2 (en) * 2007-07-13 2010-06-15 Brp Us Inc. Marine outboard engine having a padded section
US9073616B1 (en) 2010-10-29 2015-07-07 Brp Us Inc. Marine engine cowling
JP5120478B2 (ja) * 2011-04-26 2013-01-16 スズキ株式会社 船外機の外気取入構造
US11046409B2 (en) 2018-12-21 2021-06-29 Brp Us Inc. Marine outboard engine cowling

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699893A (en) * 1980-01-10 1981-08-11 Sanshin Ind Co Ltd Air intake duct for outboard-engine
JPH02147496A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機のカウリング
JP3046391B2 (ja) * 1991-05-09 2000-05-29 三信工業株式会社 船舶推進機のカウリング構造
JP3207253B2 (ja) * 1992-06-30 2001-09-10 三信工業株式会社 船舶推進機用カウリング構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1134984A (ja) 1999-02-09
US5938491A (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946314B2 (ja) 船外機
JP2726695B2 (ja) 船外機のカウリング
JPH1134986A (ja) 船外機
JP3907082B2 (ja) 船外機
JP3774006B2 (ja) 船外機用外気取り入れ構造
JP3963291B2 (ja) 船外機
WO2003106834A1 (ja) スクータ型自動二輪車の吸気装置
US5041036A (en) Idle exhaust gas relief arrangement for outboard motor
JP2718533B2 (ja) 船外機の吸気装置
JPH02185892A (ja) 船外機のカウリング
JP2004338462A (ja) 船外機の吸気取入構造
JP4446303B2 (ja) 船外機
US6719597B2 (en) Tilt-up handle for outboard motor
JP2006015990A (ja) 自動二輪車用半透明ボディパネル
JP3986262B2 (ja) 船外機
US5967865A (en) Outboard splash plate arrangement
JP2000001198A (ja) 船外機の吸気装置
JP4269027B2 (ja) 船外機の吸気装置
JP3386557B2 (ja) 船外機
US7641527B1 (en) Marine outboard engine exhaust system
CA1244292A (en) Baffled air intake system for outboard motors
JP3745470B2 (ja) 船外機
JP3597984B2 (ja) スラント型内燃機関におけるオイルパンの構造
JP2001097277A (ja) 小型船舶の船底構造
US20240140577A1 (en) Outboard motor and vessel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term