JP3943961B2 - 表皮付合成樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

表皮付合成樹脂成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3943961B2
JP3943961B2 JP2002055504A JP2002055504A JP3943961B2 JP 3943961 B2 JP3943961 B2 JP 3943961B2 JP 2002055504 A JP2002055504 A JP 2002055504A JP 2002055504 A JP2002055504 A JP 2002055504A JP 3943961 B2 JP3943961 B2 JP 3943961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
foam
base material
mold
free end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002055504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003251639A (ja
Inventor
圭一 木川
正一郎 根岸
大樹 秋澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002055504A priority Critical patent/JP3943961B2/ja
Publication of JP2003251639A publication Critical patent/JP2003251639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943961B2 publication Critical patent/JP3943961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1257Joining a preformed part and a lining, e.g. around the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基材の表面に表皮付発泡体を有する合成樹脂成形品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車の合成樹脂成形部品、たとえば、そのインストルメントパネルにあっては、その商品価値を高めるために、インストルメントパネルの主体部を構成する基材の表面に、意匠面を表面に有する表皮付の発泡体を設けたものが既に知られている。たとえば特許第2898883号特許公報に開示される従来技術では、成形金型の下型面に嵌めた表皮の側面の端縁部を、その下型面より突出させ、その後、成形金型の上型面に嵌められたコア(基材)に設けた発泡体収容部に、前記突出した端縁部を囲むように嵌め、しかる後に、発泡体収容部に発泡剤を注入させて成形品を成形するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、かかる従来の技術手段では、
(1) 図12(a)に示すように、表皮の突出した端縁部は支えが無いため、ふらついて位置が定まらず、コア(基材)と表皮を金型にセットして型締めするとき、その端縁部が、コアの意匠面側に、はみ出すことがあり、セット不良の原因となる。
【0004】
図12(b)に示すように、表皮の突出した端縁部と、発泡体収容部を形成するコア(基材)の内壁面との密着性が充分でないため、シール不良を発生させ、発泡体収容部に注入した発泡剤が、コアの内壁面と、表皮の突出した端縁部間の隙間から漏れ出してコア(基材)の意匠面を汚損することがある。
【0005】
などの問題がある。
【0006】
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたもので、表皮の基材へのセットを簡単、精確に行うことができて、そのセット性を向上させることができると共に発泡体収容部への発泡剤の注入時に、その発泡剤が、基材の意匠面側に漏れ出すことがなく、そのシール性を向上させることができ、前記問題を解決できるようにした、新規な表皮付合成樹脂成形品の製造方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
発明は、基材の表面に断面凹状の装着部を形成し、この装着部に発泡体収容部を存して表皮を装着し、その表皮の端を、前記装着部の内面に接触させ、前記発泡体収容部の内部に発泡体を発泡充填させてなる、表皮付合成樹脂成形品の製造方法において、前記装着部の底面に圧着可能なシール面を外面に有する自由端部と、この自由端部に第1の角部を介して屈曲接続される中間部と、この中間部と第2の角部を介して屈曲接続される基部とで断面多角状に形成された端縁部を有する前記表皮を、上金型と下金型の型開き状態において下金型にセットする工程と、前記表皮を前記下金型の正規の位置にバキュームで吸着する工程と、前記型開き状態において前記基材を前記上金型にセットする工程と、前記上金型と前記下金型の型締めを行い、この型締めによって、前記自由端部を、その先端が前記装着部の底面に沿って折れ曲がるように弾性変形させて、該自由端部の弾発力で前記シール面を該底面に圧着させることにより、該基材と表皮間に前記発泡体収容部を形成する工程と、前記基材に穿設した開口を通して前記発泡体収容部の内部に発泡剤を注入して該発泡体収容部内で前記発泡体を発泡充填させる工程とを備え、前記表皮の前記端縁部は、その自由状態において、前記自由端部の表裏両面に沿う第1の仮想面と、前記中間部の表裏両面に沿う第2の仮想面とのなす角度が鋭角をなすように形成されていることを特徴としている。
【0008】
そして、前記徴によれば、発泡体を覆う表皮の端縁部が、基材の意匠面側にはみ出すことがなく、金型への表皮のセット不良を生じることがなく、また表皮と基材との隙間から発泡剤が漏れ出して基材の意匠面を汚損することがない商品価値の高い、高品質の表皮付合成樹脂成形品を、廉価に提供することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図1〜11に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
【0010】
この実施例は、本発明方法により製造される表皮付合成樹脂成形品を、自動車のインストルメントパネルに部分的に設けた場合であり、図1は、本発明表皮付合成樹脂成形品を実施したインストルメントパネルの平面図、図2は、図1の2−2線に沿う断面図、図3は、図2の3線矢視の仮想線で囲った部分の拡大図、図4は、図2の4線矢視で囲った部分の拡大図、図5は、図2に示した成形品の製造時の表皮、基材および金型の配置を示す断面図、図6は、表皮のセットおよびバキューム吸着工程を示す断面図、図7は、型締め、ポリウレタン注入および型内圧開放の各工程を示す断面図、図8は、図6の8線矢視拡大図、図9は、図7の9線矢視拡大図、図10は、図7の10線矢視拡大図、図11は、図7の11線矢視拡大図である。
【0011】
自動車のインストルメントパネルPIに実施される表皮付合成樹脂成形品Pは、該インストルメントパネルPIの主体部分を構成する基材1の一部に、部分的に設けられる。
【0012】
この表皮付合成樹脂成形品Pは、基材1と、表皮2と、それら間の発泡体収容部に充填される発泡体5とより構成される。
【0013】
前記基材1は、ABS、PPなどの硬質合成樹脂材から構成され、図2〜5に示すようにその一部に、表皮付の発泡体FOを装着する凹状の装着部3が形成され、この装着部3の内面は、底面3aと、その底面3aを取り囲む側面3bとを有し、さらにその側面3bの一側には、後述の表皮との境界を鮮明にすべく、該表皮2の木目込まれる断面V状の突条部3cが外向きに一体に形成されている。
【0014】
一方、前記表皮2は、TPO(オレフィン系熱可塑性エラストマー)、TPU(ウレタン系熱可塑性エラストマー)やPU(ポリウレタン)などの合成樹脂材の真空成形、スプレー成形、またはスラッシュ成形により形成され、その表面は、外観上の体裁のよい「しぼ」模様などの意匠面に形成されている。図3に示すように、表皮2の端縁部Eは、その裏側に屈曲して側面を形成しており、発泡体5の表面および側面を覆ってその発泡体5に接着される。しかして、表皮2の、基材1の前記突条部3cを有する側面3bに対応する一側端部、すなわち端縁部Eは、本発明に係る独特の構成を有するものであり、以下に、この端縁部Eの構成をさらに詳しく説明すると、図8に示すように、この表皮2は、その自由状態では、その端縁部Eは、前記基材1の内面に対面し得るシール面Sを有する自由端部E1と、この自由端部E1に第1の角部C1を介して屈曲接続される中間部E2と、この中間部E2と第2の角部C2を介して屈曲接続される基部E3を有して断面多角状に屈曲形成されており、この端縁部Eの自由端部E1の表裏両面に沿う第1の仮想面S1と、前記中間部E2の表裏両面に沿う第2の仮想面S2とのなす角度θは鋭角40°〜80°、好ましくは45°〜75°であり、後に述べるように、表皮2を基材1にセットするときには、前記自由端部E1は、その先端が基材1の装着部3の底面3aに沿って折れ曲がるように弾性変形して、該自由端部E1自体のもつ弾発力で、基材1の底面3a側に弾発付勢され、そのシール面Sは、装着部3の底面すなわち基材1の底面3aに圧着される(図9参照)。
【0015】
基材1の内面と、表皮2の裏面とで形成される密閉状の空間部には、そこに注入される、発泡剤としてのポリウレタン7の発泡により、発泡体5が充填され、この発泡体5と、その発泡体5の表面および側面を覆う前記表皮2とで表皮付発泡体FOが形成され、この表皮付発泡体FOは、発泡剤7の発泡成形時の接着力により、基材1の装着部3の底面3aと接着する。
【0016】
つぎに主に図6,7を参照して表皮付合成樹脂成形品の製造工程について説明する。
【0017】
(1) 表皮セット工程〔図6(a)参照〕
上金型11と下金型10の型開き状態において、表皮2は、下金型10の上面に形成した表皮配置部に、その裏面側を上向きにしてセットされる。このとき前記表皮配置部には段差部が形成されているため、表皮2の位置決めを正しく行うことができる。
【0018】
(2) 表皮の下型への吸着工程〔図6(a)参照〕
下型10には、前記表皮配置部に開口する複数のバキューム通路13が形成されており、これらのバキューム通路13は、開閉弁14を介してバキューム源15に連通されており、前記開閉弁14の開弁によれば、吸気負圧が、バキューム通路13を通して下金型11の表皮配置部に作用し、これにより表皮2を表皮配置部の正規の位置に吸着させることができる。
【0019】
(3) 基材セット工程〔図6(a)、(b)参照〕
一方、基材1は、発泡体収容部の開口した装着部3を下向きにして上金型11の型面にセットされる。このとき、基材1の上金型11への固定は、従来公知の固定手段により行なわれる。たとえば、基材1に取り付けてあるクリップを、上金型11の型面に形成したクリップ穴に嵌合させる。
【0020】
(4) 型締め工程〔図7(c)参照〕
表皮2のセットされた、固定の下金型10に対して上下動可能な上金型11を図示しない公知の昇降手段により下降させて下金型10と上金型11との型締めを行なう。このとき、前述したように、表皮2の多角状の端縁部Eの自由端部E1は、自己の弾発力で基材1側に弾発付勢され、そのシール面Sは、該基材1の底面3aに圧着され、また前記端縁部Eの中間部E2は、基材1の側面および上、下金型10,11の境界を含むそれらの側面を覆うように接触配置される。
【0021】
(5) ポリウレタン(発泡剤)注入工程〔図7(d)参照〕
上金型11の上方に配置した射出器17から加圧ポリウレタン7を、ノズル18より、上金型11に形成したゲート19および基材1に穿設した開口20を通して基材1の装着部3と表皮2により形成した発泡体収容部内に注入すれば、これが発泡して、装着部3の底面3aと表皮2の裏面間に装填される。このとき、発泡体収容部内に封入されているガスは、図10に示すように、金型Mに挟持されて、互いに接触する基材2と表皮2の端部のシール部の僅かな隙間からガス抜きが行なわれて、ポリウレタン7の充填が円滑に行なわれる。
【0022】
ところで、このポリウレタン7の注入工程において、表皮2の端縁部Eは、前述したように(図9参照)、断面多角状に形成されていて、前記装着部3の内部の所定位置にふらつくことなく収まり、表皮2の端縁部Eが基材1の意匠面側にはみ出して、それらのセット不良を生起することがない。また、表皮2の自由端部E1は、その先端が基材1の装着部3の底面3aに沿って折れ曲がるように弾性変形して、該自由端部E1自体の弾発力でシール面Sが該底面3aに圧着されているため、表皮2の端縁部Eと基材1の底面3a間は確実にシールされる。そして、発泡剤としてのポリウレタン7が図9に矢印で示すように、表皮2の端縁部Eの側面に至れば、該ポリウレタン7は、表皮2の端縁部Eを外方へ押圧して装着部3の側面3aに圧着されて、ポリウレタン7が表皮2と基材1の隙間から漏れ出して基材1の意匠面を汚損することがない。
【0023】
そして、実験結果によれば、断面多角形をなす表皮1の端縁部Eの角度θを前述したように設定することにより、金型Mへの表皮2のセット性および発泡剤7の漏れ出しを防止するためのシール性が最も良好であった。
【0024】
(6) 脱型工程〔図7(e)参照〕
最後に、ポリウレタン7の発泡が完了して、基材1と表皮2間の発泡体収容部の発泡体5が充填され、この成形が完了すれば、上金型10の上昇により、金型Mを全開して成形品を取り出す。
【0025】
以上のようにして成形される、本発明にかかる表皮付合成樹脂成形品によれば、発泡体5を覆う表皮2の端縁部Eが、基材1の意匠面側に、はみ出すことがなく、金型Mへの表皮2のセット不良を生じることがなく、また表皮2と基材1との隙間から発泡剤7が漏れ出して基材1の意匠面を汚損することがない商品価値の高い、高品質の表皮付合成樹脂成形品を、廉価に提供することができる。
【0026】
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。
【0027】
たとえば、前記実施例では、本発明方法により製造される表皮付合成樹脂成形品を、自動車のインストルメントパネルに実施した場合を説明したが、本発明方法により製造される表皮付合成樹脂成形品は、インストルメントパネルに限定されるものではなく、用途に応じて各種の合成樹脂成形品に実施できることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】
以上のように発明によれば、発泡体を覆う表皮の端縁部が、基材の意匠面側にはみ出すことがなく、金型への表皮のセット不良を生じることがなく、また表皮と基材との隙間から発泡剤が漏れ出して基材の意匠面を汚損することがない商品価値の高い、高品質の表皮付合成樹脂成形品を、廉価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法により製造した表皮付合成樹脂成形品を実施したインストルメントパネルの平面図
【図2】 図1の2−2線に沿う断面図
【図3】 図2の3線矢視の仮想線で囲った部分の拡大図
【図4】 図2の4線矢視で囲った部分の拡大図
【図5】 図2に示した成形品の製造時の表皮、基材および金型の配置を示す断面図
【図6】 表皮のセットおよびバキューム吸着工程を示す断面図
【図7】 型締め、ポリウレタン注入および型内圧開放の各工程を示す断面図
【図8】 図6の8線矢視拡大図
【図9】 図7の9線矢視拡大図
【図10】 図7の10線矢視拡大図
【図11】 図7の11線矢視拡大図
【図12】 従来の表皮付成形品の、成形途中の状態およびその成形品の断面図
【符号の説明】
1・・・・基材
2・・・・表皮
3・・・・装着部
5・・・・発泡体
10・・・下金型
11・・・上金型
20・・・開口
C1・・・第1の角部
C2・・・第1の角部
E・・・・端縁部
E1・・・自由端部
E2・・・中間部
E3・・・基部
S・・・・シール面
S2・・・第1の仮想面
S2・・・第2の仮想面
θ・・・・角度

Claims (1)

  1. 基材(1)の表面に断面凹状の装着部(3)を形成し、この装着部(3)に発泡体収容部を存して表皮(2)を装着し、その表皮(2)の端を、前記装着部(3)の内面に接触させ、前記発泡体収容部の内部に発泡体(5)を発泡充填させてなる表皮付合成樹脂成形品の製造方法において、
    前記装着部(3)の底面(3a)に圧着可能なシール面(S)を外面に有する自由端部(E1)と、この自由端部(E1)に第1の角部(C1)を介して屈曲接続される中間部(E2)と、この中間部(E2)と第2の角部(C2)を介して屈曲接続される基部(E3)とで断面多角状に形成された端縁部(E)を有する前記表皮(2)を、上金型(11)と下金型(10)の型開き状態において下金型(10)にセットする工程と、
    前記表皮(2)を前記下金型(10)の正規の位置にバキュームで吸着する工程と、
    前記型開き状態において前記基材(1)を前記上金型(11)にセットする工程と、
    前記上金型(11)と前記下金型(10)の型締めを行い、この型締めによって、前記自由端部(E1)を、その先端が前記装着部(3)の底面(3a)に沿って折れ曲がるように弾性変形させて、該自由端部(E1)の弾発力で前記シール面(S)を該底面(3a)に圧着させることにより、該基材(1)と表皮(2)間に前記発泡体収容部を形成する工程と、
    前記基材(1)に穿設した開口(20)を通して前記発泡体収容部の内部に発泡剤を注入して該発泡体収容部内で前記発泡体(5)を発泡充填させる工程とを備え、
    前記表皮(2)の前記端縁部(E)は、その自由状態において、前記自由端部(E1)の表裏両面に沿う第1の仮想面(S1)と、前記中間部(E2)の表裏両面に沿う第2の仮想面(S2)とのなす角度(θ)が鋭角をなすように形成されていることを特徴とする表皮付合成樹脂成形品の製造方法
JP2002055504A 2002-03-01 2002-03-01 表皮付合成樹脂成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3943961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055504A JP3943961B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 表皮付合成樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055504A JP3943961B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 表皮付合成樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003251639A JP2003251639A (ja) 2003-09-09
JP3943961B2 true JP3943961B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=28666320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055504A Expired - Fee Related JP3943961B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 表皮付合成樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943961B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637637B2 (ja) * 2005-04-21 2011-02-23 ダイキョーニシカワ株式会社 表皮一体内装品
ES2365715T3 (es) 2005-08-23 2011-10-10 Recticel Automobilsysteme Gmbh Estratificado similar a un panel y una piel para fabricar tal estratificado.
JP2014091288A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Calsonic Kansei Corp 発泡成形品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003251639A (ja) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100460246C (zh) 用于机动车辆的内部的装饰元件及其制造方法
JP3050366B2 (ja) 積層成形体の成形方法並びに成形型装置
JPH08127033A (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品およびその製造方法
US5895613A (en) Method of manufacturing molded plastic product with pad
JP3943961B2 (ja) 表皮付合成樹脂成形品の製造方法
JP3910412B2 (ja) 自動車のエアバッグドア及びその製造方法
JP3135837B2 (ja) 表皮一体発泡樹脂成形品及びその製造方法
JP4555431B2 (ja) 車両ルーフのルーフ開口部を閉鎖するカバー及びその製造方法
KR100334118B1 (ko) 자동차용 내장재의 성형방법 및 그 성형장치
US20020162623A1 (en) Coating method and a corresponding part
KR100337433B1 (ko) 자동차의 내장재용 기재와 표피재의 접합장치및 접합방법
KR100234468B1 (ko) 자동차의 내장재용 패널의 성형방법
JPH08197648A (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JP4784292B2 (ja) 表皮材付き発泡成形品とその成形方法
JP3868087B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JP3586488B2 (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
CN114423608B (zh) 因保护漆涂层而具有改进保护作用的、用于操作部件或装饰边条的、具有层构造的可见部件
JP3980142B2 (ja) 表皮一体発泡成形型
JP4051679B2 (ja) 車両内装部材のシール構造
JP3025164B2 (ja) パッド付きプラスチック成形品の製造方法
JPH10315245A (ja) 発泡成形品及びその製造方法
JPH06226757A (ja) 発泡成形品のコア材およびそれを用いた発泡成形品の製造方法
JP3025162B2 (ja) 一体発泡成形における表皮側面部シール構造
JPH08187737A (ja) パッド成形品用基材およびパッド成形品の製造方法
JPH11151724A (ja) パッド付き成形品の発泡成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees