JP3943840B2 - 画像形成装置本体 - Google Patents

画像形成装置本体 Download PDF

Info

Publication number
JP3943840B2
JP3943840B2 JP2001030817A JP2001030817A JP3943840B2 JP 3943840 B2 JP3943840 B2 JP 3943840B2 JP 2001030817 A JP2001030817 A JP 2001030817A JP 2001030817 A JP2001030817 A JP 2001030817A JP 3943840 B2 JP3943840 B2 JP 3943840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
cover
opening
forming apparatus
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001030817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002234230A (ja
Inventor
啓 澤中
富生 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001030817A priority Critical patent/JP3943840B2/ja
Priority to US10/058,410 priority patent/US6678481B2/en
Publication of JP2002234230A publication Critical patent/JP2002234230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943840B2 publication Critical patent/JP3943840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00544Openable part of feed path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/0078Detection of physical properties of opening of structural part
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/169Structural door designs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば複写機、レーザービームプリンター、ファクシミリ等の画像形成装置に関し、特に、カバーの開閉を検知する構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
は、代表例としての従来のレーザービームプリンターが示される。以下にこのレーザービームプリンターの全体的構成及び機能について説明する。
【0003】
において、レーザービームプリンターの装置本体下部には、シートSを積載収納する給紙カセット20が装着されている。尚、給紙カセット20はレーザービームプリンターの本体に対して着脱可能に構成されている。21は給紙ローラであり上記給紙カセット20に積載されているシートSを最上側より1枚づつ給送する。22はガイド部材であり、前記給紙ローラ21によって給送されたシートSをガイドするものである。23は搬送ローラで、24は従動コロである。搬送ローラ23と従動コロ24で搬送ローラ対を形成している。
【0004】
25はレジストローラ対であり、停止しているレジストローラ対25のニップ部にシートSの先端部を突き当ててループを形成し斜行を補正した後、所定のタイミングで回転してシートSを画像形成手段に搬送する。26はプロセスカートリッジで、装置本体に対して着脱自在に装備されている。このプロセスカートリッジ26の内部には感光ドラム27とその周囲に図示しない一次帯電器、現像器などの画像形成手段が装備されている。28は画像情報に応じてレーザー光を走査するレーザースキャナーであり、感光体ドラム27に対して書き込み(潜像形成)を行う。29は転写ローラであり、上記感光体ドラム27と圧接しており、シートSが転写ローラ29と感光体ドラム27との間を通過する際に感光体ドラム27より現像像(トナー像)を転写される。
【0005】
30は搬送ガイドであり、画像転写後のシートSを定着装置に導くものである。定着装置はシートSに転写された画像(トナー像)を定着させるもので、定着ローラ31と加圧ローラ32、定着排紙ローラ対33などを装備している。シートSは搬送ローラ対34により排紙ローラ対35へと送られ、画像定着後のシートSを画像形成面を下にして装置外に排出する。36は排紙トレイであり、装置本体の上面に形成されており、画像定着後に装置外に排出されたシートSを積載保持する。
【0006】
上述したように構成されたレーザービームプリンターの画像形成動作について説明すると、図示しないホストコンピュータより画像形成を指示されると、まず給紙ローラ21が回転し、給紙カセット20内の最上側のシートSから1枚づつ給送され、ガイド部材22にガイドされて搬送ローラ23と従動コロ24とからなる搬送ローラ対とレジストローラ対25に導かれる。
【0007】
そして、レジストローラ対25は、感光ドラム27に形成された画像とタイミングを合わせてシートSを感光ドラム27と転写ローラ29との間に搬送し、シートSは感光ドラム27と転写ローラ29との間を通過する際に画像(トナー像)が転写される。
【0008】
さらに、画像転写後のシートSは、搬送ガイド30に沿って定着装置に搬送され、定着ローラ31と加圧ローラ32との間を通過する際に、熱及び圧力が印加されて転写画像が定着される。画像定着後のシートSは、定着排紙ローラ33により搬送され、さらに排出ローラ対35により排紙トレイ36上に排出・積載される。
【0009】
次に、開閉カバー、開閉検知機構について、図を参照して詳しく説明する。図は従来のレーザービームプリンターの開閉カバー機構の概略図である。
【0010】
において、1は装置本体で、2は開閉カバーである。開閉カバー2は装置本体1に対して、揺動支持軸7を支点に揺動可能に組み付けられている。開閉カバー2には、開閉カバー2を装置本体1に係止させる係止部材8が揺動支持軸9を支点に揺動可能に組み付けられている。6は開閉カバー2の開閉を検知するスイッチで、5はスイッチ6を保持するホルダである。装置本体1に設けられた位置決めボス1cよってホルダ5は装置本体1に固定されている。揺動支持軸7を中心に開閉カバー2を開状態から閉状態へと旋回させ閉じることにより、係止部材8が揺動支持軸9を支点に揺動して引っかけ部8aがロック部1bに引っかかることで、開閉カバー2は装置本体1に閉状態に係止される。開閉カバー2に組み付けられた押し圧部材4がスイッチ6を押し圧してスイッチ6が開閉カバー2の閉状態を検知する。
【0011】
また、係止部材8の把手部8bを上方へ持ち上げると、係止部8は揺動支持軸9を中心に揺動して、引っかけ部8aがロック部1bから外れて開閉カバー2の係止を解除する。解除された開閉カバー2を開状態へと旋回させると押し圧部材4がスイッチ6への押し圧を解除することにより、開閉カバー2の開状態を検知する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の技術では以下に述べるような問題があった。
【0013】
近年、レーザービームプリンターの構造が複雑になり、ホルダ5の装置本体1への組み付け公差、開閉カバー2の装置本体1への組み付け公差、位置決め部材(位置決めボス1c等)及び押し圧部材4の開閉カバー2への組み付け公差など、スイッチ6と押し圧部材4との間には多くの部品を介しており、それぞれの部品公差が両者の位置精度の間にのってしまう。
【0014】
すなわち、画像形成装置本体1では、装置本体1に備え付けられた開閉カバー2の開閉状態を検知するスイッチ6と開閉カバー2に備え付けられたスイッチを押し圧する押し圧部材4との位置精度がでにくい。
【0015】
そのため、開閉カバー2を閉じたにもかかわらずスイッチを押し圧することができずに開状態を検知してまいプリンターが動作しない。又は、開閉カバー2が搬送経路の一部を兼ねる場合などは、開閉ガイドが正規の閉状態ではないのに閉状態を検知してしまうことでジャム(JAM)を引き起こしてしまう場合がある。
【0016】
そこで、本発明は開閉カバー2の開閉状態を確実に検知する画像形成装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、画像形成装置本体に対して開閉可能に組み付けられた開閉カバーと、前記画像形成装置本体に設けられたホルダに保持され、前記開閉カバーの開閉状態を検知するスイッチとを有し、前記開閉カバーには、前記開閉カバー閉じられたときに前記スイッチを押圧する押し圧部材が設けられている画像形成装置において、前記ホルダは前記画像形成装置本体に対して可動に組み付けられており、前記開閉カバーには、更に、前記開閉カバーが閉じられたときに前記ホルダを位置決めする位置決め部材が設けられていることを特徴とする画像形成装置にある。
【0018】
第2の発明は、画像形成装置本体に対して開閉可能に組み付けられた開閉カバーと、前記画像形成装置本体に設けられたホルダに保持され、前記開閉カバーの開閉状態を検知するスイッチとを有し、前記開閉カバーには、前記開閉カバーが閉じられたときに前記スイッチを押圧する押し圧部材が設けられている画像形成装置において、前記ホルダは前記画像形成装置本体に対して可動に組み付けられており、前記押し圧部材は、前記開閉カバーが閉じられたときに前記ホルダを位置決めする位置決め部材としての機能を兼ね備えることを特徴とする画像形成装置にある。
【0019】
第3の発明は、上記いずれかの発明で、前記位置決め部材および前記押し圧部材は前記開閉カバーに一体的に設けられていることを特徴とする。
【0021】
の発明は、上記いずれかの発明で、前記開閉カバーがシートの搬送経路の一部を兼ねることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。
【0025】
<第1の実施の形態>
まず、本発明に係る画像形成装置本体の第1実施の形態について説明する。第1の実施の形態は、従来例の図と同様の画像形成装置に適用したものである。よって図と共通の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0026】
図1は本発明に係る画像形成装置の第1実施の形態の一部構造図である。
【0027】
図1において、1は装置本体で、2は開閉カバーである。開閉カバー2は装置本体1に対して、揺動支持軸7を支点に揺動可能に組み付けられている。開閉カバー2には、開閉カバー2を装置本体1に係止させる係止部材8が揺動支持軸9を支点に揺動可能に組み付けられている。
【0028】
6は開閉カバー2の開閉を検知するスイッチで、5はスイッチ6を保持するホルダである。
【0029】
ホルダ5には、スイッチ6の位置を決める位置決めボス5aと、ホルダ5が上下に移動可能になるための上下に長孔のスリット5bとが設けられている。
【0030】
スイッチ6は、ホルダ5の位置決めボス5aで位置を決められ、ホルダ5に固定されている。1aはホルダ5を上下に移動可能に係止する装置本体1に設けられた係止部で、ホルダ5のスリット5bに嵌り込んでいて、ホルダ5を装置本体1に対して上下方向に移動可能に係止している。
【0031】
3はホルダ5の位置を決める位置決め部材で、4はスイッチ6を押し圧して開閉カバー2の開閉状態を検知させる押し圧部材で、いずれも開閉カバー2に一体的に形成されている。
【0032】
また、ホルダ5には、位置決め部材3を案内する横長の溝状に形成された案内部5cと、押し圧部材4を案内する横長の溝状に形成された入り口5dが設けられている。
【0033】
揺動支持軸7を中心に、開閉カバー2を開状態から閉状態へと旋回させると、旋回するにつれて位置決め部材3は案内部5cへと導かれ、案内部5cの入口部に形成された斜面に沿って奥へと案内される。位置決め部材3の挿入動作につれてホルダ5は上下方向に動き所定の位置へと案内される。同時に押し圧部材4も入り口5dからスイッチ6へと誘導される。開閉カバー2を閉じることにより、係止部材8が揺動支持軸9を支点に揺動して引っかけ部8aがロック部1bに引っかかることで、開閉カバー2は装置本体1に閉状態に係止される。
【0034】
その際、開閉カバー2が装置本体1に対して閉状態に係止された時に、開閉カバー2に固定されている位置決め部材3と押し圧部材4の位置も自動的に決まる。位置決め部材3の案内部 5c への案内に応じて上下方向に移動していたホルダ5の位置も決まり、ホルダ5の位置が決まることによりスイッチ6の位置も決まる。
【0035】
そして、押し圧部材4がスイッチ6を押し圧することによって、開閉カバー2の閉状態を検知する。
【0036】
また、係止部材8の把手部8bを上方へ持ち上げると、係止部8は揺動支持軸9を中心に揺動して、引っかけ部8aがロック部1bから外れて開閉カバー2の係止を解除する。解除された開閉カバー2を開状態へと旋回させると位置決め部材3及び押し圧部材4がホルダ5から離れ、ホルダ5は初期位置へと戻り押し圧されていたスイッチ6は押し圧を解除されることによって開閉カバー2の開状態を検知する。
【0037】
<第2の実施の形態>
次に、本発明に係る画像形成装置の第2実施の形態について説明する。但し、第1実施の形態と同一の構成部分については同一の符号を付してその説明は省略する。
【0038】
図2は本発明に係る画像形成装置の第2実施の形態の一部構成図である。
【0039】
開閉カバー2は搬送経路の一部を担う搬送案内部2aと、ホルダ5の位置を決める位置決め部材、及びスイッチ6を押し圧する押し圧部材を兼ねる突起部2bと、画像形成装置本体の外観部の一部を担う外観面2cの役割を兼ねる。10は搬送経路の一部を担う搬送ガイドである。
【0040】
揺動支持軸7を支点に開閉カバー2を閉状態に旋回させると、突起部2bがホルダ5に設けられた案内部5eに沿ってスイッチ6へと案内される。突起部2bが案内部5eに沿って案内されるにつれてホルダ5も上下に動かされ、所定の位置へと案内される。
【0041】
係止部材8と装置本体に設けられたロック部1bによって、開閉カバー2が閉状態に係止されると突起部2bの位置が決まる。突起部2bの位置が決まることにより、突起部2bの動作に応じて動いていたホルダ5の位置も決まり、スイッチ6が突起部2bに押し圧され開閉カバー2の閉状態を検知する。開閉カバー2が閉状態に係止されることで、搬送案内部2aと搬送ガイド10とで、シートの搬送経路の一部を形成する。
【0042】
また、開閉カバー2の係止を解除して開閉カバー2を開状態へと旋回させると、突起部2bがホルダ5から離れ、ホルダ5は初期位置へと戻り、押し圧されていたスイッチ6は押し圧を解除されることによって開閉カバー2の開状態を検知することになる。
【0043】
参考の実施の形態>
次に、本発明に係る画像形成装置の参考の実施の形態について説明する。但し、第1実施の形態、第2実施の形態と同一の構成部分については同一の符号を付してその説明は省略する。
【0044】
図3は本発明に係る画像形成装置の参考の実施の形態の一部構成図である。
【0045】
4はスイッチ6を押し圧する押し圧部材で、揺動支持軸11を支点に揺動可能に開閉カバー2に組み付けられている。装置本体1に設けられた位置決めボス1cが位置決め孔に嵌合することによって、ホルダ5は装置本体1に固定されている。ホルダ5には押し圧部材4をスイッチ6へと案内する横長の溝状に形成された案内部5eが設けられている。
【0046】
開閉カバー2を閉状態へと旋回させると、押し圧部材4は案内部5eの入口側に形成された斜面に沿ってスイッチ6へと導かれていく。開閉カバー2が係止部材8とロック1bとで閉状態に係止されたときの開閉カバー2とスイッチ6の位置関係に応じて、押し圧部材4は案内部5eに沿って、揺動支持軸11を支点に回動してスイッチ6へと案内されスイッチ6を押し圧する。
【0047】
また、開閉カバー2の係止を解除して開閉カバー2を開状態へと旋回させると、押し圧部材4がスイッチ6から離れ、押し圧を解除されることによって開閉カバー2の開状態を検知する。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、開閉カバーを閉じると、スイッチを押し圧する押し圧部材に対してスイッチが所定の位置に位置決めされるので、開閉カバーの開閉状態の検知、すなわちスイッチのON・OFFを正確に動作させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る画像形成装置の一部構成図
【図2】本発明の第2実施の形態に係る画像形成装置の一部構成図
【図3】参考の実施の形態に係る画像形成装置の一部構成図
【図】従来の画像形成装置としてのレーザービームプリンターの構造図
【図】図に示されるレーザービームプリンターの開閉カバー機構の概略図
【符号の説明】
1 装置本体
2、15開閉カバー
3、12、14位置決め部材
4、12 押し圧部材
5 ホルダ
6 スイッチ
8 係止部材

Claims (4)

  1. 画像形成装置本体に対して開閉可能に組み付けられた開閉カバーと、前記画像形成装置本体に設けられたホルダに保持され、前記開閉カバーの開閉状態を検知するスイッチとを有し、前記開閉カバーには、前記開閉カバー閉じられたときに前記スイッチを押圧する押し圧部材が設けられている画像形成装置において、
    前記ホルダは前記画像形成装置本体に対して可動に組み付けられており、前記開閉カバーには、更に、前記開閉カバーが閉じられたときに前記ホルダを位置決めする位置決め部材が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 画像形成装置本体に対して開閉可能に組み付けられた開閉カバーと、前記画像形成装置本体に設けられたホルダに保持され、前記開閉カバーの開閉状態を検知するスイッチとを有し、前記開閉カバーには、前記開閉カバーが閉じられたときに前記スイッチを押圧する押し圧部材が設けられている画像形成装置において、
    前記ホルダは前記画像形成装置本体に対して可動に組み付けられており、前記押し圧部材は、前記開閉カバーが閉じられたときに前記ホルダを位置決めする位置決め部材としての機能を兼ね備えることを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記位置決め部材および前記押し圧部材は前記開閉カバーに一体的に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記開閉カバーがシートの搬送経路の一部を兼ねることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2001030817A 2001-02-07 2001-02-07 画像形成装置本体 Expired - Lifetime JP3943840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030817A JP3943840B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 画像形成装置本体
US10/058,410 US6678481B2 (en) 2001-02-07 2002-01-30 Image forming apparatus with openable-and-closable member positionable switch feature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030817A JP3943840B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 画像形成装置本体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002234230A JP2002234230A (ja) 2002-08-20
JP3943840B2 true JP3943840B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=18894985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030817A Expired - Lifetime JP3943840B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 画像形成装置本体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6678481B2 (ja)
JP (1) JP3943840B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307042B2 (ja) 2002-09-25 2009-08-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7136608B2 (en) 2003-12-19 2006-11-14 Steven Miller Removable toner cartridge universal adapter
JP5000876B2 (ja) * 2005-10-05 2012-08-15 株式会社リコー 開閉検知機構及び画像形成装置
JP4908917B2 (ja) * 2006-05-15 2012-04-04 キヤノン株式会社 扉開閉検知装置及び画像形成装置
JP2010197695A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5316564B2 (ja) 2010-09-30 2013-10-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6368077B2 (ja) * 2013-09-03 2018-08-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6233096B2 (ja) * 2014-02-28 2017-11-22 株式会社リコー インターロック機構及び画像形成装置
JP6631497B2 (ja) * 2016-12-26 2020-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10216137B2 (en) * 2017-01-17 2019-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Opening-closing member detecting device and image forming apparatus
JP7121575B2 (ja) * 2018-07-27 2022-08-18 理想科学工業株式会社 開閉装置
JP7225611B2 (ja) * 2018-08-31 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 筐体構造および画像形成装置
JP2022122331A (ja) * 2021-02-10 2022-08-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6239401Y2 (ja) * 1978-09-19 1987-10-07
JPH0299975A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Hitachi Ltd 電子写真装置
JPH0792879A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置のドアスイッチ機構
JPH08152756A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の安全装置
JP3620090B2 (ja) * 1995-04-14 2005-02-16 富士ゼロックス株式会社 インターロックスイッチ装置
JPH11296048A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Sharp Corp 画像形成装置
JP2000207970A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Canon Inc 電子機器のスイッチ固定構造
JP2001125331A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP3503114B2 (ja) * 1999-11-26 2004-03-02 京セラ株式会社 インターロック機構

Also Published As

Publication number Publication date
US6678481B2 (en) 2004-01-13
JP2002234230A (ja) 2002-08-20
US20020114633A1 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943840B2 (ja) 画像形成装置本体
JP3344676B2 (ja) 画像形成装置
JP2005242267A (ja) 画像形成装置
JP2002012343A (ja) 原稿搬送装置及び画像形成機
JP4438796B2 (ja) 画像形成装置
JP2021123462A (ja) シート給送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP4323847B2 (ja) シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP3780129B2 (ja) 画像形成装置
CN109422111B (zh) 可动单元的锁定机构、薄片体供给装置以及图像形成装置
JP3732608B2 (ja) 画像形成装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
US20080152409A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP4484264B2 (ja) 画像形成装置
JPH09261422A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5156558B2 (ja) 用紙搬送装置及びそれを備えた給紙装置及び画像形成装置
JP3854935B2 (ja) 画像形成装置
JP2018127300A (ja) シート積載装置、及び画像形成装置
JP3581611B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH08151165A (ja) 給紙搬送装置及び該給紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP3692861B2 (ja) シート供給装置
JPH07206199A (ja) 給紙装置の重送防止機構
JP2000109235A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2004051361A (ja) 画像形成装置
JP2021123461A (ja) シート給送装置、シート給送装置を備えたシート読取装置、シート読取装置を備えた画像形成装置
JP2021123459A (ja) シート給送装置および画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3943840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term