JP3942876B2 - 炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼 - Google Patents

炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP3942876B2
JP3942876B2 JP2001357422A JP2001357422A JP3942876B2 JP 3942876 B2 JP3942876 B2 JP 3942876B2 JP 2001357422 A JP2001357422 A JP 2001357422A JP 2001357422 A JP2001357422 A JP 2001357422A JP 3942876 B2 JP3942876 B2 JP 3942876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
stainless steel
ferritic stainless
reformer
workability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001357422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003160842A (ja
Inventor
学 奥
芳明 堀
幸寛 川畑
敏郎 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2001357422A priority Critical patent/JP3942876B2/ja
Publication of JP2003160842A publication Critical patent/JP2003160842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942876B2 publication Critical patent/JP3942876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、炭化水素系燃料の改質反応によって水素を発生させる改質器の構造材として好適なフェライト系ステンレス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は、水の電気分解と逆の反応経過を経て電力を発生する装置であり、環境に有害な排ガスを発生しないことから自動車等の動力源として有望視されている。また、小規模なオンサイト発電装置としても一部ですでに実用化されている。
燃料電池の代表的な燃料として水素が使用されている。水素は、都市ガス(LNG),石油液化ガス(LPG),ナフサ,メタノール等の炭化水素系燃料を触媒の存在下で改質反応させることにより製造される。なかでも、都市ガスを原燃料とする燃料電池は、都市ガス配管が整備された地区においては原燃料の貯蔵,補充を必要とせず燃料の水素を確保できる利点がある。
【0003】
都市ガスを原燃料とする改質器は、たとえば図1に示すように断熱材1で取り囲まれた環状反応管2に触媒層3を充填し、触媒層3の上部に熱交換層4を設けている。環状反応管2は、内側通路2a,外側通路2bをもつ二重管構造になっており、断熱材1との間に伝熱充填層5を介在させている。
原燃料である都市ガスRGは、脱硫後に水蒸気と共に給気口6から環状反応管2の外側通路2bに送り込まれる。環状反応管2の内側にバーナ7から燃料が吹き込まれ、燃焼によって生じたフレームにより環状反応管2が加熱され、燃料熱交換層4を通過する都市ガスRGが昇温する。都市ガスRGは、次いで触媒層3でCmn+mH2O→(n/2+m)H2+mCOの水蒸気改質反応を受け、H2,COからなる改質ガスPGとして排気口8から取り出される。改質ガスPGは更にCO変性器に送り込まれ、CO+H2O→CO2+H2の反応によってH2を得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
水蒸気改質反応に必要な熱量を確保するため、バーナ7からのフレームによって環状反応管2が700〜800℃程度の高温に改質器が加熱される。しかも、多量の水蒸気,CO,CO2を含む酸化性雰囲気に曝される。そのため、改質器構成材には、高温雰囲気における耐水蒸気酸化性及び耐赤スケール性に優れていることが要求される。
更には、水素製造計画に応じて改質器が稼動及び停止されるため、改質器構成材は常温〜高温の幅広い温度域で繰返し加熱・冷却される。加熱・冷却の繰返しによって熱歪が改質器構成材に蓄積されると、熱疲労特性に劣る材料では破断に至ることがあり、改質器本来の機能が損なわれる。また、給気口6,排気口8,天板等の取付には溶接が必須となることから、溶接性に優れていることも要求される。
【0005】
熱疲労破壊の防止には、高温強度の高いオーステナイト系ステンレス鋼の使用が望まれるが、熱歪が集中するような構造の改質器にはオーステナイト系ステンレス鋼の使用で対応できないこともある。また、高温強度化を図ると素材コストが高くなりすぎることも欠点である。そこで、フェライト系ステンレス鋼の使用が考えられるが、オーステナイト系ステンレス鋼に比較して溶接性や加工性に劣る従来のフェライト系ステンレス鋼では、改質器の要求特性を満足しない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたものであり、フェライト系ステンレス鋼に種々の合金成分を添加することにより耐水蒸気酸化性,耐赤スケール性,熱疲労特性を改善し、溶接性,加工性,低温靭性に関しても炭化水素系燃料改質器に必要な特性を備えたフェライト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
【0007】
本発明の炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼は、その目的を達成するため、Cr:12〜20質量%,C:0.03質量%以下,N:0.03質量%以下,Si:0.1〜1.5質量%,Mn:0.95〜1.5質量%,S:0.008質量%以下,Al:1.5質量%以下と、Nb:0.10〜0.80質量%,Mo:0.1〜4.0質量%,Cu:0.1〜4.0質量%の1種又は2種以上を含み、残部がFe及び不可避的不純物の組成をもち、A=Cr+Mn+5(Si+Al)で定義されるA値が15〜25の範囲に調整されていることを特徴とする。
【0008】
【作用】
代表的なフェライト系ステンレス鋼であるSUS430やSUH409Lは、通常の大気雰囲気では優れた耐熱・耐食性を呈するが、多量の水蒸気及びCO2を含む改質器の高温雰囲気に曝されると水蒸気酸化,赤スケール化が容易に進行し、酸化スケールの剥離によって構造材としての機能が損なわれる虞がある。SUS430,SUH409Lは、加熱・冷却の繰返しに起因する熱疲労に対しても十分な耐性を備えていない。そこで、本発明者等は、水蒸気酸化,赤スケール及び熱疲労の発生メカニズムを材質面から検討し、SUS430をベースとして種々の合金成分を添加することによって添加合金成分が水蒸気酸化及び熱疲労に及ぼす影響を調査した。
【0009】
高温雰囲気における水蒸気酸化は大気酸化よりも損傷が大きい。水蒸気酸化機構は必ずしも明らかでないが、水蒸気が酸素及び水素に解離して酸化反応を促進させ、水蒸気が鋼素地に直接到達して酸化を促進させること等によって生じる現象である。また、赤スケールは、Cr系酸化物よりもFe系酸化物の方が優先的に生成することにより生じる。水蒸気酸化や赤スケールの発生によって酸化スケールが剥離すると、改質器構造材としての機能が損なわれ、改質反応が不安定になる。
700〜800℃程度の高温雰囲気における耐酸化性はCr:12質量%以上のCr添加で確保されるが、多量の水蒸気,CO2を含む改質器の雰囲気では水蒸気酸化が進行し、赤スケールが発生する。本発明においては、所定量のSiを添加することによって水蒸気酸化や赤スケールを防止している。
【0010】
水蒸気酸化や赤スケールがSi添加で抑制される理由は定かではないが、Si添加によって鋼中のCr拡散が促進され、Cr系酸化物が生成しやすく、結果として酸化皮膜が強化され、H2O,CO2等の酸化性成分が酸化皮膜を透過して下地鋼に達することが抑止されるものと推察される。酸化皮膜の強化は、下地鋼からのFe拡散を抑え、赤スケールの発生防止にも有効である。
【0011】
Nbは、ステンレス鋼の高温強度、ひいては熱疲労特性を改善する。そのため、改質器の稼動・停止に伴って常温〜800℃の広範囲で加熱・冷却が繰り返される環境下でも、熱応力に十分耐え、材料破断を抑制する効果が大きい。また、Nbに代え、或いはNbに加えてTi,Mo,Cuの1種又は2種以上を添加することによっても熱疲労特性が改善される。
更に、改質器を組み立てる際に溶接工程が入ることを考慮し、溶接欠陥を生じやすいAl,Siの規制により溶接性を改善する。また、固溶強化によって室温強度を上昇させる傾向が強いCr,Si,Alの添加量を規制することによって加工性を確保する。C,N固定作用の強いNb,Tiは、溶接性の改善にも有効である。
【0012】
以上の観点から、改質器に使用されるフェライト系ステンレス鋼の成分・組成を次のように定めた。
Cr:12〜20質量%
ステンレス鋼に必要な耐食性,耐酸化性を付与する上で必要な合金成分である。700〜800℃の高温雰囲気における耐酸化性を確保するためには、12質量%以上のCrが必要である。しかし、20質量%を超える過剰量のCrが含まれると、フェライト系ステンレス鋼が過度に硬質化し加工性,低温靭性,溶接性が低下する。
C,N:0.03質量%以下
本発明の成分系では、Cr系炭窒化物となって耐水蒸気酸化性,耐赤スケール性に有効なCr量を消費し、高温特性に有害なCr欠乏層を生成する。このような欠陥発生は、C,N含有量をそれぞれ0.03質量%以下に規制することによって防止できる。C含有量の規制は、加工性,低温靭性,溶接性の改善にも有効である。
【0013】
Si:0.1〜1.5質量%
Cr系酸化物の内層に酸化物層を形成することにより酸化皮膜を強化する作用を呈し、酸化皮膜の環境遮断機能を改善する上で有効な合金成分である。0.1質量%以上のSi添加によって耐水蒸気酸化性,耐赤スケール性の改善効果が現れる。しかし、1.5質量%を超える過剰添加は、加工性,溶接性,低温靭性を劣化させる原因となる。
Mn:0.1〜1.5質量%
フェライト系ステンレス鋼の耐スケール剥離性に有効な合金成分であり、0.1質量%以上の添加によって改善効果が現れる。しかし、1.5質量%を超える過剰量のMn添加は、加工性,低温靭性を劣化させる原因となる。
【0014】
S:0.008質量%以下
鋼材の熱間加工性を低下し、溶接高温割れ感受性を高める有害元素であるため、可能な限りS含有量を低減することが好ましい。本成分系では、S含有量の上限を0.008質量%に設定した。
Al:1.5質量%以下
Siと同様にCr系酸化物の内層に酸化物層を形成することにより酸化皮膜を強化する作用を呈する合金成分である。しかし、Alの過剰添加は鋼材を硬質化して加工性,低温靭性を低下させると共に、溶接時に酸化物(ペネトレータ)の生成原因となって溶接欠陥を生じるため、Al含有量の上限を1.5質量%に設定する。
【0015】
Nb:0.10〜0.80質量%, Ti:0.03〜0.50質量%,
Mo:0.1〜4.0質量%, Cu:0.1〜4.0質量%
Nb,Tiは析出硬化、Mo,Cuは固溶強化によってフェライト系ステンレス鋼の高温強度、ひいては熱疲労特性を改善する。それぞれNb:0.10質量%以上,Ti:0.03質量%以上,Mo:0.1質量%以上,Cu:0.1質量%以上で添加効果が顕著になる。Nb,Tiは、C,Nを炭窒化物として固定するためC,N含有量に関する制約を緩和し、加工性,低温靭性を確保する作用も呈する。しかし、過剰量のNb,Ti,Mo添加は鋼材を硬質化して加工性,低温靭性を低下させ、過剰量のCu添加は熱間加工性を低下させるので、それぞれの上限をNb:0.80質量%,Ti:0.50質量%,Mo:4.0質量%,Cu:4.0質量%に設定した。
【0016】
A値:15〜25
A=Cr+Mn+5(Si+Al)で定義されるA値を15以上に調整すると、Cr,Al,Si系の酸化物が多くなり酸化皮膜が強化されると共に、Mn系酸化物の生成によって耐スケール剥離性が改善される。しかし、25を超えるA値では、加工性,溶接性,低温靭性が劣化しやすくなる。
その他の成分について本発明では特に規定するものではないが、一般的な不純物元素でありP,O等は可能な限り低減することが好ましい。通常はP:0.04質量%以下,O:0.02質量%以下に規制されるが、高レベルの加工性や溶接性を確保するためにP,Oを更に厳格に規制する場合もある。
【0017】
【実施例】
表1の成分・組成をもつ各種フェライト系ステンレス鋼を30kg真空溶解炉で溶製し、インゴットに鋳造した。インゴットを粗圧延した後、熱延,焼鈍酸洗,冷延,仕上げ焼鈍を経て板厚2.0mmの冷延焼鈍材を製造した。
また、別のインゴットを熱間鍛造,焼鈍し、外径30mmの丸棒を製造した。
【0018】
Figure 0003942876
【0019】
各フェライト系ステンレス鋼から試験片を切り出し、冷延焼鈍板を高温水蒸気酸化試験に、焼鈍丸棒を熱疲労試験に供した。
高温水蒸気酸化試験では、炭化水素系燃料改質器が曝される雰囲気を想定し、50体積%H2O+20体積%CO2雰囲気に保持した試験片を700℃に加熱し、加熱を25分継続した後で室温まで冷却し、室温に5分保持した。加熱・冷却を500回繰り返した後、試験片の重量を測定した。
【0020】
測定結果を試験前の重量と比較し、重量変化が2.0mg/cm2以下を○,2.0mg/cm2を超える重量増加があったものを×として耐水蒸気酸化性を評価した。酸化が生じていないものほど、酸化皮膜の環境遮断機能が強く、耐水蒸気酸化性に優れているといえる。また、加熱・冷却後の試験片表面を観察し、赤スケール発生の有無を調査した。
熱疲労試験では、自由熱膨張に相当する歪量を付与(拘束率100%)しながら200〜900℃の温度域で試験片を繰返し加熱・冷却した。初期の最大引張り応力が3/4まで低下したときの繰返し数を破損繰返し数と定義し、加熱・冷却を800サイクル以上繰り返しても破損しなかった試験片を○,800サイクル未満の加熱・冷却で破損繰返し数に達した試験片を×として熱疲労特性を評価した。
【0021】
溶接性試験では、引張り歪を付与した各試験片をTIG溶接し、TIG溶接後の割れの有無を観察した。割れが発生しない最大の歪量を臨界歪と定義し、高温割れ感受性の指標とした。測定結果から、2%以上の臨界歪を○,2%未満で高温割れが発生したものを×として溶接性を評価した。
加工性試験では、JISに準拠した引張試験で破断後の全伸びを測定した。破断伸びが34%を超える試験片を○,34%未満の試験片を×として加工性を評価した。
表2の試験結果にみられるように、本発明に従った鋼種番号1〜3のフェライト系ステンレス鋼は、何れも耐水蒸気酸化性,耐赤スケール性,熱疲労特性,溶接性,加工性に優れており、溶接工程が必須の改質器構成材としての要求特性を十分に満足していた。また、試験片表面に赤スケールが観察されなかった。
【0022】
他方、鋼種番号4のフェライト系ステンレス鋼は、溶接性,加工性は満足するものの、熱疲労特性に劣っており、800サイクル未満の加熱・冷却サイクルで材料破断が生じた。鋼種番号5は、熱疲労特性に優れているものの、Al含有量が過剰なことから溶接性,加工性に劣っていた。C含有量が多い鋼種番号6は、高温強度が低く、溶接中にマルテンサイト相が生成するため、熱疲労特性,溶接性に劣っていた。
この対比から明らかなように、Nb,Ti,Mo,Cuで高温強度を改善し、Cr,Si,Alの規制によって溶接性,加工性を改善した本発明のフェライト系ステンレス鋼は、稼動時に700〜800℃の高温でしかも多量の水蒸気,CO,CO2を含む雰囲気に曝される炭化水素系燃料改質器構成材としての要求特性を満足していることが判る。
【0023】
Figure 0003942876
【0024】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明のフェライト系ステンレス鋼は、所定量のNb,Ti,Mo,Cu添加によって高温強度、ひいては熱疲労特性を改善し、Cr,Si,Alの添加量規制により溶接性,加工性,低温靭性を改善している。そのため、多量の水蒸気,CO,CO2を含む高温雰囲気に曝される改質器の構造材に使用しても十分な耐久性を呈し、しかも水蒸気酸化や赤スケール発生がなく、安定条件下で炭化水素系燃料を水蒸気改質することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 都市ガスを原燃料とする炭化水素系燃料改質器の内部構造を示す断面図

Claims (1)

  1. Cr:12〜20質量%,C:0.03質量%以下,N:0.03質量%以下,Si:0.1〜1.5質量%,Mn:0.95〜1.5質量%,S:0.008質量%以下,Al:1.5質量%以下と、Nb:0.10〜0.80質量%,Mo:0.1〜4.0質量%,Cu:0.1〜4.0質量%の1種又は2種以上を含み、残部がFe及び不可避的不純物の組成をもち、A=Cr+Mn+5(Si+Al)で定義されるA値が15〜25の範囲に調整されていることを特徴とする炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼。
JP2001357422A 2001-11-22 2001-11-22 炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼 Expired - Fee Related JP3942876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357422A JP3942876B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357422A JP3942876B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003160842A JP2003160842A (ja) 2003-06-06
JP3942876B2 true JP3942876B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=19168770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357422A Expired - Fee Related JP3942876B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942876B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064739A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872204B2 (ja) * 2004-09-29 2012-02-08 Jfeスチール株式会社 水素製造用改質器
CN100382367C (zh) * 2006-05-26 2008-04-16 大连海事大学 一种含氮碳表面的燃料电池金属双极板及其制造方法
JP2009007601A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nisshin Steel Co Ltd 集熱機器用フェライト系ステンレス鋼材
JP5152387B2 (ja) * 2010-10-14 2013-02-27 Jfeスチール株式会社 耐熱性と加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
US20140065005A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Eizo Yoshitake Ferritic Stainless Steel with Excellent Oxidation Resistance, Good High Temperature Strength, and Good Formability
CA3168212A1 (en) 2020-03-12 2021-09-16 Yoshitomo Fujimura Ferritic stainless steel and method for manufacturing same
CN116323995A (zh) 2020-10-23 2023-06-23 日铁不锈钢株式会社 铁素体系不锈钢及排气用部件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064739A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
EP3064606A1 (en) * 2013-11-01 2016-09-07 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel for use in fuel reformer and method of manufacturing ferritic stainless steel
EP3064606A4 (en) * 2013-11-01 2017-03-29 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel for use in fuel reformer and method of manufacturing ferritic stainless steel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003160842A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300841B2 (ja) 高温強度に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼
WO2017073093A1 (ja) 耐クリープ強さに優れた燃料電池用フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP6113359B1 (ja) クリープ特性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼材と、燃料電池用部材
JP4123934B2 (ja) 燃料改質器
JP3942876B2 (ja) 炭化水素系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼
CN104736735A (zh) 奥氏体系不锈钢
JP3910419B2 (ja) アルコール系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼
EP3064606B1 (en) Ferritic stainless steel for use in fuel reformer and method of manufacturing ferritic stainless steel
JP2008156692A (ja) 燃料電池高温器用フェライト系ステンレス鋼
JP4463663B2 (ja) 耐高温水蒸気酸化性に優れたフェライト系鋼材およびその使用方法
JP2006134662A (ja) 自動車の燃料電池システム用熱交換器
JP4299507B2 (ja) 耐赤スケール性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼材
JP3886785B2 (ja) 石油系燃料改質器用フェライト系ステンレス鋼
JP3886787B2 (ja) アルコール系燃料改質器用オーステナイト系ステンレス鋼
JP3827988B2 (ja) 耐水蒸気酸化性,耐浸炭性及び耐σ脆化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP6429957B1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法、ならびに燃料改質器および燃焼器の部材
JP6767831B2 (ja) 高温疲労特性に優れた溶接構造体用フェライト系ステンレス鋼および溶接構造体
CN108914016A (zh) 一种中温临氢压力容器用钢板及其制造方法
JP3918443B2 (ja) 改質器用オーステナイト系合金ならびに耐熱用鋼材およびそれを用いた改質器
JP3886786B2 (ja) 石油系燃料改質器用オーステナイト系ステンレス鋼
CN114959444A (zh) 耐低温酸露点钢材及其制备方法
JP4299506B2 (ja) 500〜1000℃で熱交換を行う機器用のオーステナイト系ステンレス鋼材
JP6053994B1 (ja) 耐クリープ強さに優れた燃料電池用フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP6655962B2 (ja) 耐475℃脆性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼溶接継手
JP6937716B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに燃料電池用部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees