JP3937182B2 - 車の横方向加速度の判断方法 - Google Patents

車の横方向加速度の判断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3937182B2
JP3937182B2 JP50843896A JP50843896A JP3937182B2 JP 3937182 B2 JP3937182 B2 JP 3937182B2 JP 50843896 A JP50843896 A JP 50843896A JP 50843896 A JP50843896 A JP 50843896A JP 3937182 B2 JP3937182 B2 JP 3937182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
time calibration
wheel
calibration factor
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50843896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10504781A (ja
Inventor
ディーター ブルクハルト、
マンフレット ドルンザイフ、
ジャン − クロード シュバルツ、
アレクサンダー フォルツ、
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH10504781A publication Critical patent/JPH10504781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937182B2 publication Critical patent/JP3937182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • B60G17/01908Acceleration or inclination sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/16Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by evaluating the time-derivative of a measured speed signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking

Description

本発明は車の横方向加速判断方法に関し、特にアンチロックシステム(ABS)、トラクション滑り制御システム(TCS)、制動力分配用電子制御システム(EBV)、アクティブサスペンション制御システム又は操縦安定性制御システム(DSC)等の自動車の電子制御システムに関する。
制御量の計算に横方向加速を取り入れることにより、制御品質を著しく改良できる場合があることは一般に知られている。操縦安定性に関して危険な状況は、横方向加速から不完全ではあるが判断できる。コーナリング(cornaring)及びコーナリング方向は横方向加速により即座に判断できる。操縦安定性制御システムのような制御システムは、横方向加速の測定無しでは機能しない。
更に、横方向加速の瞬時情報により、制御システムの他の部品及びセンサをモニタできる。例えば、独立横方向加速トランスジューサ(transducer)又は操舵角送信器の機能を、計算された横方向加速により検証できる。制御システムが各ホイールで異なっている回転円周を判断し校正係数を介して取り入れた場合、横方向加速の測定によりその校正係数の判断のモニタが可能となる。
従って、本発明の目的は、自動車の横方向加速を、簡単な方法、構造及び高い信頼性で判断できる方法を提供することである。
この目的は請求項1に記載の方法により達成されることが判った。
本発明の好適特徴において、各ホイールの長時間校正係数と短時間校正係数間の差の長時間平均値が、ローパスフィルタによるフィルター及び適合回路内で生成される。長時間平均値の部分値が、長時間校正係数を校正するために他のホイールの長時間平均値の関数として処理される。
従って、本発明によれば、自動車の横方向加速は、各ホイールの回転運動に関するホイールセンサにより提供されるデータから専ら計算される。計算及びデータ処理動作がマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ等のプログラムされた回路により行われる一般的な制御システムが用いられる場合、本発明によれば横方向加速の計算には何の追加回路も必要ない。追加要素としてはプログラム拡張及び必要な場合はメモリの拡張だけである。横方向加速センサ及び/又は操舵角送信器等の専用センサを用いる一般的なシステムに比べ、本発明の方法を用いた横方向加速の計算は正確である。なぜなら、その計算は短時間校正係数と長時間校正係数を取り入れたホイール速度差に基づくからである。
本発明の詳細は図面を参照して説明される実施例により明かとなる。
図1は本発明による方法を適用する回路の概略構成図。
図2は図1の短時間校正係数及び長時間校正係数を決定する回路の詳細を示す。
図1の回路は本発明の方法を説明するための図である。この方法は校正係数の決定に基づいており、この校正係数は各ホイールタイヤの異なる回転円周に対する値である。校正係数は正確なアンチロック又はトラクション滑り制御動作(ABS又はTCS)、特に制動力分配の電子制御に既に必要となっている。
非駆動軸の回転速度差は、横方向加速QFZを計算するときの基礎となる。先ず、入力量は標準化される。非駆動ホイールの瞬時最低ホイール速度vminとホイール速度vnaの商が生成される。上部回路は非駆動左ホイールの速度vnalに適用され、第2回路部は非駆動右ホイールの速度vnarに適用される。
従って、商vmin/vnal及びvmin/vnarは入力量である。ローパスフィルタ1又は1’により、短時間校正係数KZnal又はKZnarが、各入力量vmin/vnal又はvmin/vnarから生成される(両回路部は同一設計であり、上部回路のみを以下詳細に説明する)。
図1が関係する実施例において、デジタルフィルタ又はデジタルローパスフィルタ(TP1)が用いられ、このフィルタは入力信号vmin/vnalを、例えば各場合において16ループにわたりクロック周期約7m秒、即ち約100ミリ秒(正確には112m秒)で計算する。ローパスフィルタ1の出力信号は、次に示す短時間校正係数である(勿論、対応する関係は校正係数KZnarにも適用される)。
Figure 0003937182
ここで、
KZnalは非駆動左ホイールの短時間校正係数の平均値
Nは平均値が生成されたループ又はサイクルの数
vminは瞬時最低ホイール速度
vnalは非駆動左ホイールの瞬時速度
Cは定数
長時間校正係数(非駆動左ホイールの校正係数LZnal)と短時間校正係数KZnalの間の食い違い又は差が、コンパレータ及び差分器2内で判断される。長時間校正係数LZnalはコンパレータ及び差分器2の出力信号(Dnal)からフィルタ及び適合回路3内で求められる。
各ホイールの長時間校正係数及び短時間校正係数の商が、除算器4内で生成される。参照符号4は非駆動左ホイールに適用され、除算器4’は非駆動右ホイールについて機能する。次に、左右の非駆動ホイールの2つの商KZ/LZの間の差が差分器5内で計算される。最後に2つの商には回路ブロック6内で瞬時車速即ち車参照速度の二乗、更に定数Kがかけられる。車の横方向加速を示す信号QFZが乗算器6の出力に発生する。従って、横方向加速度QFZは図1の回路により(ハードウエア又はソフトウエアによって)次の関係に従って決定される。
Figure 0003937182
定数Kは、車速又は車参照速度に対応しこの場合”1”と考えられる定数k1と、各オペランドの単位を取り入れこの場合約10-5の値を想定するk2、及びタイヤトレッドSpWを次の関係に従って含む。
K=k1/(k2 x SpW).
実際は、必要であれば予想により又は物理的に可能な値の関数として、横方向加速QFZについて制限値を定義し、この制限値に応じて係数を校正することが可能である。この横方向加速は物理的理由から最大値として”1g”(gは重力加速度)を採用できる。
図2は図1のフィルタ及び適合回路3の詳細を示す。”R1”はこの回路部がホイール番号1に関係していることを示す。
信号DR1は本実施例におけるホイール1の長時間及び短時間校正係数間の差を示し、先ずバンドパスフィルタ7により処理される。即ち車速の関数として重み付けされる。バンドパスフィルタ7は60km/h〜120km/hの中間速度領域で差信号DR1の全てを通過させる。しかしこの信号は、20km/hの閾値以下、及び200km/hの最高速度閾値以上で急激に減衰される。バンドパスフィルタ7に示すように、信号減衰は20km/h〜60km/hの領域で線形に減少し、120km/h〜200km/hの領域で線形に増加している。
バンドパスフィルタ7の出力信号D’R1、即ち重み付けされた信号D’R1は、更にデジタルローパスフィルタ8(TP2)内で処理される。長時間平均値が次の関係に従って生成される。
Figure 0003937182
ここで
LMR1はホイール1の長時間平均値であり、ホイール1の短時間校正係数の長時間校正係数からの重み付けされた”ずれ”(D’R1)の平均値である
Mは加算間隔Nの数
本実施例において、長時間平均値LMR1は各場合で、おおよそ10秒の間隔で生成される。長時間平均値LMR1の一部分のみが、減衰回路9に導かれる。とりわけこの部分的量はいわゆる曲線係数GKに依存し、このGKは他のホイールR2、R3及びR4の長時間平均値を考慮して、減衰回路9により判断及び処理される。重み付け係数GKの好適な大きさは、各ホイールの長時間平均値の対角線方向、側方向及び軸方向の比較により求められる。
最後に、減衰回路9の各ホイールについての出力信号の適用が、次のバンドパスフィルタ10において制限され長時間校正係数LZR1が生成される。長時間校正係数に対するホイールのオーバースピンの影響を弱めるため、減衰回路9の出力信号は信号値の領域が0%と10%の間のであればその最大値をとり、その信号が10%と20%の間の領域であれば10%に限定され、信号が20%と30%の間の値であれば10%〜0%の値をとる。信号の適用を示す曲線変化は、バンドパスフィルタ10内に示されている。
バンドパスフィルタ10の出力信号は、長時間校正係数LZR1の校正に用いるために適合回路11内で処理され、この係数LZR1は最終的に回路11の出力からコンパレータ差分器2へ戻される。長時間校正係数はホイール1に適用した前述の動作様式で各ホイールについて生成される。

Claims (2)

  1. 自動車用電子制御システムに用いる入力量として自動車の横方向加速度を決定する方法であって、
    自動車の該横方向加速度(QFZ)は、各ホイールの回転運動を示すホイールセンサの出力信号に基づき、タイヤ接地面の円周の長さの差を判断する校正係数を取り入れて、決定され、
    短時間校正係数(KZnal、KZnar)及び長時間校正係数(LZnal、LZnar)を少なくとも非駆動ホイールについて生成し、ホイールセンサの出力信号から由来する短時間校正係数は、ローパスフィルタにより生成され、長時間校正係数はフィルタを用いて短時間校正係数から得られ、
    各非駆動ホイールの長時間校正係数(LZna)と短時間校正係数(KZna)の間の差(DR1)がフィルタ及び適合回路(3、3’)内で判断及び処理され、
    長時間校正係数(LZna)は前記フィルタ及び適合回路(3、3’)内で生成された信号の関数として校正され、
    各ホイールの短時間校正係数(KZna)と長時間校正係数(LZna)の商が生成され、
    2つの非駆動ホイールの短時間及び長時間校正係数から得られた前記商の間の差が生成され、そして
    前記横方向加速度(QFZ)がこれらの商から次の関係、
    Figure 0003937182
    ここで、QFZは自動車の横方向加速度、
    Figure 0003937182
    は非駆動左ホイールの短時間校正係数と長時間校正係数の商、
    Figure 0003937182
    は非駆動右ホイールの短時間校正係数と長時間校正係数の商、
    VFZは車速または車参照速度、
    数、
    に従って求められることを特徴とする方法。
  2. 各ホイールの長時間校正係数(LZR1)と短時間校正係数(KZR1)の間の前記差(DR1)の長時間平均値(LMR1)が、ローパスフィルタ(8)によりフィルタ及び適合回路(3、3’)内で生成され、前記長時間平均値(LMR1)の部分値が、前記長時間校正係数(LZR1)を校正するために、他のホイールの長時間平均値(LMR2,3,4)の関数として処理されることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP50843896A 1994-08-27 1995-07-26 車の横方向加速度の判断方法 Expired - Fee Related JP3937182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4430458A DE4430458A1 (de) 1994-08-27 1994-08-27 Verfahren zur Ermittlung der Querbeschleunigung eines Fahrzeugs
DE4430458.7 1994-08-27
PCT/EP1995/002950 WO1996006764A1 (de) 1994-08-27 1995-07-26 Verfahren zur ermittlung der querbeschleunigung eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504781A JPH10504781A (ja) 1998-05-12
JP3937182B2 true JP3937182B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=6526711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50843896A Expired - Fee Related JP3937182B2 (ja) 1994-08-27 1995-07-26 車の横方向加速度の判断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5968105A (ja)
EP (1) EP0776287B1 (ja)
JP (1) JP3937182B2 (ja)
DE (2) DE4430458A1 (ja)
WO (1) WO1996006764A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607050A1 (de) * 1996-02-03 1997-08-07 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Bestimmung von Größen, die das Fahrverhalten eines Fahrzeugs beschreiben
EP0874750B1 (de) * 1996-02-03 2002-05-08 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur bestimmung von grössen, die das fahrverhalten eines fahrzeugs beschreiben
DE19628971A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines Blockierschutzregelungssystems
DE19642122A1 (de) * 1996-10-12 1998-04-16 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Bestimmung einer Fahrzeugverzögerung oder -beschleunigung
DE19744725A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zum Bestimmen von Zustandsgrößen eines Kraftfahrzeuges
US6366844B1 (en) 1997-12-16 2002-04-02 Continental Teves Ag & Co., Ohg Method and device for limiting transversal acceleration in a motor vehicle
US6202011B1 (en) * 1998-09-09 2001-03-13 Hyundai Motor Company Electronic controlled suspension system using wheel speed
DE19844913C2 (de) * 1998-09-30 2003-02-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines in einem Fahrzeug angeordneten Querbeschleunigungssensor
AT408389B (de) * 1999-03-17 2001-11-26 Vaillant Gmbh Mit einer kühleinrichtung versehene brennstoffzellen-anordnung
EP1151877A1 (en) 2000-05-03 2001-11-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft A method of determining a yaw acceleration
US6313742B1 (en) 2000-08-09 2001-11-06 International Truck & Engine Corp Method and apparatus for wheel condition and load position sensing
DE10047745A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-11 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Signalvorhaltfilterung
DE102005003292A1 (de) * 2004-04-15 2005-11-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Langzeitoffsetabgleich eines Sensors
US7130729B2 (en) * 2004-07-26 2006-10-31 General Motors Corporation Adaptive compensation of rear-wheel steering control using vehicle dynamics parameter estimation

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0193744B2 (en) * 1985-02-06 1992-12-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle active suspension system incorporating acceleration detecting means
JPH06104455B2 (ja) * 1985-03-15 1994-12-21 日産自動車株式会社 車両運動状態推定装置
JPS62263434A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Yamato Scale Co Ltd 実車測定装置
JPH0725320B2 (ja) * 1986-10-13 1995-03-22 日産自動車株式会社 車両用実舵角制御装置
DE3867487D1 (de) * 1987-11-17 1992-02-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur korrektur der durch radsensoren ermittelten drehgeschwindigkeit von fahrzeugraedern.
DE3819474C1 (ja) * 1988-06-08 1989-11-30 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE3912045A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-25 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur regelung einer querdynamischen zustandsgroesse eines kraftfahrzeuges
US5225984A (en) * 1990-06-04 1993-07-06 Mazda Motor Corporation Torque distribution control apparatus for four wheel drive
DE4019886C1 (ja) * 1990-06-22 1991-09-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4031304A1 (de) * 1990-10-04 1992-04-09 Bosch Gmbh Robert Modellgestuetzte schaetzung des schwimmwinkels
DE4121954A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur gewinnung der giergeschwindigkeit und/oder quergeschwindigkeit
DE4128639A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Fichtel & Sachs Ag Verfahren und vorrichtung zur ermittlung eines anhaltswertes fuer die querbeschleunigung eines kraftfahrzeuges
DE4140239A1 (de) * 1991-12-06 1993-06-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines fuer die querbewegung eines fahrzeugs repraesentativen signals
DE4200061C2 (de) * 1992-01-03 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung der Fahrzeugquergeschwindigkeit und/oder des Schwimmwinkels
DE4216301C2 (de) * 1992-05-16 1997-05-22 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung das Fahrverhalten charakterisierender Größen
DE4226749C2 (de) * 1992-08-13 1996-02-08 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung das Fahrverhalten charakterisierender Größen
DE4230481A1 (de) * 1992-09-11 1994-03-17 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Kurvenfahrterkennung
ES2158079T3 (es) * 1994-01-19 2001-09-01 Siemens Ag Control para una caja de cambios automatica de automovil.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0776287A1 (de) 1997-06-04
EP0776287B1 (de) 1998-10-07
JPH10504781A (ja) 1998-05-12
WO1996006764A1 (de) 1996-03-07
US5968105A (en) 1999-10-19
DE4430458A1 (de) 1996-02-29
DE59503874D1 (de) 1998-11-12
MX9701140A (es) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937182B2 (ja) 車の横方向加速度の判断方法
US4844557A (en) Circuit configuration for brake systems with anti-lock control and/or traction slip control
JP3095836B2 (ja) タイヤデフレーションの検出方法
JP3129454B2 (ja) 車輌に装着された減圧タイヤの検出方法
US5579230A (en) Vehicle speed estimation for antilock braking using a chassis accelerometer
JP4301574B2 (ja) 車両の走行状態を示す量を求める方法
US5614882A (en) Process and circuit for monitoring tire pressure
GB2320788A (en) Low tyre warning system
GB2370260A (en) Steering misalignment detection
WO2011054363A1 (en) Surface classification
JPH09118212A (ja) 車体の横滑り速度推定装置
KR102388637B1 (ko) 모터사이클의 롤 각도를 결정하는 방법
JPH04506785A (ja) アンチスキッド制御装置または駆動滑り制御装置
CA2000425C (en) Locator for a moving body
JP4381481B2 (ja) カーブでのabsの制御状態を改善する方法
JP2003520362A (ja) 特に車両用espシステムのためのプロセスを検出する複数のセンサを監視する方法と装置
JP3802561B2 (ja) ホイール速度信号用の校正係数を決定する方法
JP3344923B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出装置における初期補正装置
JP5074533B2 (ja) タイヤ空気圧偏差を検出する方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
JPS62218873A (ja) 車輪速度判定処理方式
JP4101870B2 (ja) 応急用車輪の迅速認識方法
US6909949B2 (en) Method and arrangement for detecting a pressure loss of tires in motor vehicle
KR100262587B1 (ko) 휠 속도 센서의 노이즈 판단방법
JP2929441B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3351074B2 (ja) 加速度センサの異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees