JP3923245B2 - 使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法 - Google Patents

使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3923245B2
JP3923245B2 JP2000272169A JP2000272169A JP3923245B2 JP 3923245 B2 JP3923245 B2 JP 3923245B2 JP 2000272169 A JP2000272169 A JP 2000272169A JP 2000272169 A JP2000272169 A JP 2000272169A JP 3923245 B2 JP3923245 B2 JP 3923245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous
elastic members
leg elastic
adhesive
adhesive zones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000272169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001157691A (ja
Inventor
直人 大橋
成明 下江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2000272169A priority Critical patent/JP3923245B2/ja
Priority to AU73192/00A priority patent/AU7319200A/en
Priority to PCT/JP2000/006480 priority patent/WO2001021124A1/ja
Priority to DE60043825T priority patent/DE60043825D1/de
Priority to EP00961165A priority patent/EP1228741B9/en
Priority to US10/088,662 priority patent/US7037301B1/en
Publication of JP2001157691A publication Critical patent/JP2001157691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923245B2 publication Critical patent/JP3923245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、おむつ、失禁パッド、生理用ナプキン等の使い捨て着用吸収性物品脚弾性部材の配置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の物品、特に使い捨ておむつの脚回用弾性部材として複数本の糸ゴムが脚回域に配置されたもの及びその糸ゴムの配置方法の発明が、特開平4−122257及び同4−317650に開示されている。使い捨ておむつの製造には、個々の最終製品の脚回域が製造ラインの流れ方向へ延びるようにして製造する方法(いわゆる縦流し又は縦取り方法)と、製造ラインの流れ方向と交差する方向へ延びるようにして製造する方法(いわゆる横流し又は横取り方法)とがあり、前記各発明は前者の方法に属する。一般に、おむつの高速量産等の理由から、前者の方法は、着用時におむつの前後腰回域を締結するいわゆるオープン型のものの製造に適し、後者の方法は、予め前後腰回域が連結されたパンツまたはプルオン型のものの製造に適する。ちなみに、後者の方法に属する発明であって、複数本の弾性部材を脚回域に配置する好ましい方法を開示するものとして、特開平3−33201がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記特開平4−122257及び4−317650は、おむつの構成材料としての連続ウエブに連続脚弾性部材を配置する方法として、連続ウエブの両側域に、かつ、その長さ方向へ間欠的に接着帯域を設け、伸長させた各々複数本からなる脚弾性部材をしてサインカーブ状の曲線を画かせながら各接着帯域に供給して脚弾性部材を各接着帯域に接着する技術を開示している。この技術では,脚弾性部材をこれら弾性部材の張力に抗して連続ウエブを横切る方向へ強制的にトラバースさせる関係上、脚弾性部材は、おむつの股下域のほぼ中央に位置する部分が他の部位に位置している部分に比較して伸長応力が強くなるように配置される。
【0004】
このように脚弾性部材の伸長応力が強くなるように配置されると、股下域の中央に生じたギャザーはおむつを着用したときに伸びにくく、肌とギャザーの谷間との間の隙間が排泄液の漏れの原因になるという問題や、着用者の脚の動作に伴っておむつの股下域が動くと、これにおむつ全体が追随してその着用状態がずれたり、おむつの吸液性コアが捩れ変形して着用違和感や排泄液の漏れの原因になるという問題や、脚弾性部材が位置するおむつのサイドフラップに伸縮弾性のバリヤフラップが配置されている場合には、該バリヤフラップがそのバリヤ機能を発揮するように起き上がるのを減殺させるという問題等が生ずる。
【0005】
この発明の課題は、使い捨ておむつなどの着用吸収性物品において、脚弾性部材に起因する前記諸問題を解消することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題解決のための、この発明が対象とするのは、長さ方向と前記長さ方向に直交する幅方向とを有し、透液性トップシートと、不透液性バックシートと、これらシート間に介在する吸液性コアと、前記コアの対向両側縁から外側へ延出する各サイドフラップとから構成され、前側腰回域と後側腰回域と股下域とを有する吸収性構造体を備え、前記各サイドフラップに形成された脚回凹欠部に複数本からなる脚弾性部材が配置されている使い捨て着用吸収性物品のその配置方法にある。
【0007】
【0008】
すなわち、この発明は、前記物品に脚弾性部材を配置する方法であって、次の工程を含むことを特徴としている。
(a)前記物品の構成材料である連続ウエブをその長さ方向へ所与速度で移動させながら、前記連続ウエブの長さ方向に沿う両側域にホットメルト型接着剤を連続的に塗布して第1及び第2接着帯域を設ける工程。
(b)各々複数本からなり互いに離間並列させた状態で伸長させた第1及び第2連続脚弾性部材の各々を前記連続ウエブの前記第1及び第2接着帯域の各々に供給するとともに、前記第1及び第2連続脚弾性部材が前記第1及び第2接着帯域の長さ方向に沿う内外両側縁からはみ出すように前記第1及び第2連続脚弾性部材をして前記各接着帯域を横切らせながら前記各接着帯域に沿ってサインカーブ状曲線を画かせて、前記第1及び第2接着帯域上の前記第1及び第2連続脚弾性部材の各第1の部位を前記第1及び第2接着帯域の各々に固定させるとともに、前記第1及び第2接着帯域の前記内側縁からはみ出させた前記第1及び第2連続脚弾性部材の各第2の部位を前記第1及び第2接着帯域の各々へ収縮変位させて該各第2の部位を前記第1及び第2接着帯域の各々に固定させる工程。
(c)前記第1及び第2接着帯域の前記外側縁からはみ出させた前記第1及び第2連続脚弾性部材の各第3の部位において、前記連続ウエブをその幅方向に前記第1及び第2連続脚弾性部材とともに切断し、その切断によって該各第3の部位を収縮させる工程。
【0009】
【0010】
前記脚弾性部材の配置方法に係るこの発明には、前記第1及び第2接着帯域の間における前記連続ウエブの所与域にその長さ方向へ所与間隔で吸液性コアを配置し、該吸液性コアを覆うように前記連続ウエブに第2の連続ウエブを重ね合せて接合する工程を含む態様、前記連続ウエブの前記両側域にその長さ方向へ複数条配列するようにホットメルト型接着剤を渦巻状に連続的に塗布することで前記第1及び第2接着帯域を設ける態様、前記連続ウエブが不透液性材料からなり、前記第2の連続ウエブが透液性材料からなる態様が含まれる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図面を参照して、この発明の実施の形態を説明すると、以下のとおりである。
【0012】
(1)使い捨て着用吸収性物品の一例としてのおむつ。
【0013】
図1において、使い捨て着用吸収性物品の一例として示されたおむつ1は、縦中心線2を有し、吸収性構造体1Aを備えている。おむつ1は、縦中心線2に沿う方向の長さ方向と、その長さ方向に直交する幅方向とを有する。吸収性構造体1Aは、縦中心線2に関して両側域が対称形を有し、透液性トップシート3と、不透液性バックシート4と、これらシート3,4間に介在する吸液性コア5と、コア5の周縁から外側へ延出するトップシート3及びバックシート4で形成されるサイドフラップ6及びエンドフラップ7とから構成され、前側腰回域8と、後側腰回域9と、股下域10とを有している。図示していないが、サイドフラップ6及び/又はエンドフラップ7は、高度の可撓性を有し、トップシート3及び/又はバックシート4とは別体の他の適当な材料から形成されていてもよい。股下域10におけるサイドフラップ6には、脚回凹欠部11が形成されている。脚回凹欠部11では、その湾曲した側縁に沿って、トップシート3とバックシート4との間に、ゴム弾性を有し複数本からなる弾性部材12が伸長下に後述するホットメルト型接着剤70を介して固定されている。また、前後側腰回域8,9におけるエンドフラップ7にも、ゴム弾性を有し複数本からなる弾性部材13A,13Bが配置されている。この弾性部材13A,13Bも、伸長下にエンドフラップ7におけるトップシート3とバックシート4との間にホットメルト型接着剤(図示せず)を介して固定されている。ただし、おむつ1では、前後側腰回域8,9いずれかの弾性部材13A,13Bが省かれていてもよい。
【0014】
トップシート3の両側域には、伸長した弾性部材14によって弾性化されたバリヤフラップ15が配置されている。おむつ1が着用されて前後方向へ湾曲すると、バリヤフラップ15は、弾性部材14の収縮でトップシート3の上面から起き上がり、その上面における排泄物がおむつの幅方向外側へ流動して漏れるのを未然に阻止するように機能する。バリヤフラップ15は、基縁15aと、自由縁15bとを有し、基縁15aがコア5の側縁と弾性部材12との間にホットメルト型接着剤、熱融着などの公知の接合手段(図示せず)を介して固定されている。図のバリヤフラップ15は、中心線2と反対の外側へ倒された状態で、その長さ方向両端部がトップシート3に固定されているが、中心線2側へ倒された状態で、同様に固定されていてもよい。
【0015】
コア5は、いわゆる半剛性を有し、トップシート3とバックシート4との間に比較的不動に固定されている。この固定手段は、図示してないが、適宜のパターンで塗布された公知のホットメルト接着剤によるものであることが好ましい。また、コア5は、弾性部材12に所要の伸長応力を発揮させるため、おむつの長さ及び幅方向における剛性がJIS P−8125による測定で1〜30gf・cm(10〜300mN・cm)であることが好ましい。
【0016】
図2は、おむつ1におけるバックシート4と、コア5と、各弾性部材12,14との位置関係を示す図面である。
【0017】
複数本からなる弾性部材12は、股下域10のほぼ中央域(第1伸縮域)Sで実質的に一束に集束し、中央域Sから前後側域(第2,3伸縮域)F,Bへ向かって互いの離間寸法が次第に大きくなるように並列し、中央域Sにおける伸長応力が、前後側域F,Bにおける伸長応力よりも強くないようにされている。ここにおいて、中央域Sにおける“伸長応力が強くない”とは、中央域Sにおける伸長応力が前後側域F,Bにおける伸長応力と実質的に同じか又は前後側域F,Bにおける各伸長応力よりも弱いことを意味する。かかる条件の下に,中央域Sの長さは、少なくとも30mm、好ましくは50〜150mmであって、中央域Sにおける伸長応力は、少なくとも30g/25mm幅(300mN/25mm幅)、好ましくは50〜200g/25mm幅(500〜2000mN/25mm幅)であり、かつ、前後側域F,Bにおける伸長応力は少なくとも50g/25mm幅(500mN/25mm幅)、好ましくは80〜230g/25mm幅(800〜2300mN/25mm幅)である。こうした伸長応力は、弾性部材12を中心としてサイドフラップ6の一部を25mm幅に切り取った試験片を88.9%伸長したときに得られる値である。中央域Sにおける弾性部材12とコア5の側縁との間の距離Dは、少なくとも10mm、好ましくは15〜50mmである。前後側域F,Bで互いに離間する弾性部材12の最大の離間寸法は、3〜15mmの範囲にある。
【0018】
吸収性構造体1Aは、後側胴回域9の両側縁部に前側胴回域8に連結するためのテープファスナ17が図1の如く取り付けられておむつ1として使用される。
【0019】
かかるおむつ1では、弾性部材12の収縮によって中央域Sと前後側域F,Bとに多数のギャザーが生じるが、中央域Sにおける弾性部材12の伸長応力が強くないから、中央域Sにおけるギャザーの数やギャザーの谷の深さは前後側域F,Bと同じ程度であるかまたはそれ以下になる。それゆえ、着用者の股部では、おむつ1が肌とギャザーとの間に殆ど隙間を形成することなく密着して、おむつ1の股下域10、特にそのうちの中央域Sからの排泄液の漏れを防止することができる。
【0020】
また、このおむつ1の中央域Sにおいて、弾性部材12がコア5の側縁から側方へ距離Dだけ離間していることと、弾性部材12の伸長応力が強くないこととによって、該域Sで弾性部材12が収縮する影響はコア5やバリヤフラップ15へ及び難い。例えば、該域Sでの弾性部材12の収縮によってコア5に捩れ変形や皺が生じるとか、バリヤフラップ15の起き上がりが妨げられるということがない。また、おむつ着用者の脚の動作に伴う弾性部材12の伸縮に追随して吸収性構造体1Aの位置がずれるということもない。
【0021】
(2)使い捨て着用吸収性物品の一例としてのおむつに脚弾性部材を配置する方法。
【0022】
図3は、吸収性構造体1Aを備えた使い捨ておむつ1を製造するための工程図である。工程Iでは、図の左から連続した液不透過性プラスチックフィルムからなる第1ウエブ504を所与の速度で供給する。
【0023】
工程IIでは、第1ウエブ504の両側域に、ノズル69A,69Bによって、複数条のホットメルト型接着剤70を渦巻を画くように塗布し、第1接着帯域71Aと第2接着帯域71Bとを形成する。
【0024】
工程IIIでは、それぞれ複数本からなり伸長状態にある第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bが、第1ウエブ504の流れ方向と直交する方向で往復運動する第1及び第2トラバース手段70A,70Bを介して互いに離間並列する状態で、第1ウエブ504の第1及び第2接着帯域71A,71Bに供給されるとともに、第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bが第1及び第2接着帯域71A,71Bそれぞれの長さ方向に沿う内側縁72A,72Bおよび外側縁73A,73Bからはみ出すように、第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bをして各接着帯域71A,71Bを横切らせながら各接着帯域71A,71Bに沿ってサインカーブ状曲線を画かせ、各接着帯域71A,71B上の第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bの第1部位74A,74Bを各接着帯域71A,71Bに固定するとともに、各接着帯域71A,71Bの内側縁72A,72Bからはみ出させた第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bの各第2部位76A,76Bを各接着帯域71A,71Bへ収縮変位させて、これら第2部位76A,76Bを各接着帯域71A,71Bに固定させる。第2部位76A,76Bの各々は一束に集束している。
【0025】
工程IVでは、第1及び第2接着帯域71A,71Bの間における第1ウエブ504の所与域に、第1ウエブ504の長さ方向へ所与間隔で吸液性コア505を配置し、長さ方向におけるコア505と505との間の所与域には複数本からなる胴回弾性部材513を第1ウエブ504の幅方向へ伸長して接合する。
【0026】
工程Vでは、コア505と胴回弾性部材513とを覆うように、連続した透液性シートからなる第2ウエブ503を第ウエブ504に重ね合わせて接合し、積層体501Aを得る。第1ウエブ504と第2ウエブ503とは、図示されていないが、ホットメルト型接着剤による接着やこれらウエブ504,503どうしの溶着によって接合することができる。
【0027】
工程VIでは、弾性伸縮性の第1及び第2連続フラップ部材515A,515Bを第2ウエブ503の流れ方向へ伸長しながら積層体501Aの両側縁部において第2ウエブ503の上面に接合する。第1及び第2連続フラップ部材515A,515Bは、幅狭いウエブ81の一方の側縁部515bに弾性部材514を伸長状態で取り付けたものであり、ウエブ81のもう一方の側縁部515aで第2ウエブ503に接合する。積層体501Aの両側縁部の所要部位には、テープファスナ517A,517Bを取り付ける。
【0028】
工程VIIでは、弧を画いて延びる第1および第2連続脚弾性部材512A,512Bに沿って、積層体501Aの両側縁部を半月状に切り取る。さらに、第1及び第2接着帯域71A,71Bの外側縁73A,73Bからはみ出させた第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bの第3部位77A,77Bにおいて、隣り合うコア505と505との間に配置された複数条の胴回弾性部材513を第2ウエブ503の流れ方向の前後で二分するような積層体501Aの幅方向へ延びる線82に沿って積層体501Aを切断して、個々のおむつ1を得る。
【0029】
図4は、図3の工程IIIとIVとの拡大図である。図における仮想線は、第1および第2連続脚弾性部材512A,512Bがトラバース手段70A,70Bによって供給されるときの状態を示し、実線は、その供給後における部材512A,512Bの状態を示している。
【0030】
第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bは、第1および第2連続接着帯域71A,71Bをまたぎ、それらの内側縁72A,72Bと外側縁73A,73Bとからはみ出すように供給される。その供給後、内側縁72A,72Bからはみ出した部位76A,76Bは収縮して、内側縁72A,72Bに沿って直線的に延びるように変位する。外側縁73A,73Bからはみ出した第3部位77A,77Bもまた収縮し、外側縁73A,73Bに沿って直線的に延び、工程VIIにおいて積層体501Aが切断されるときに、この第3部位77A,77Bも切断される。第3部位77A,77Bは、第1及び第2連続接着帯域71A,71Bに接合している場合と接合していない場合とがあり、接合している場合には、切断された後も外側縁73A,73Bに沿って直線的に延びた状態を維持し、接合していない場合には、切断されるとさらに収縮する。図1〜3のおむつ1は、第3部位77A,77Bが短く収縮したものとして示されている。
【0031】
かかる製造工程における主要な使用材料と図1,2のおむつ1の各部材との対応は、次のとおりである。第1連続ウエブ504と第2連続ウエブ503とはバックシート4とトップシート3、コア505はコア5、第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bは脚回弾性部材12、第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bの固定された部位74A,74Bは、脚回弾性部材12の前後側部分12Fと12B、第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bのうちで第1及び第2連続接着帯域71A,71Bの内側縁72A,72Bに沿う部分76A,76Bは脚回弾性部材12の中央部分12S、第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bのうちで第1及び第2連続接着帯域71A,71Bの外側縁73A,73Bにそれら接着帯域71A,71Bに接合することなく位置していた第3部位77A,77Bは収縮して脚回弾性部材12の前後側部分12F,12Bの端部となる。胴回弾性部材513は前後の胴回弾性部材13Aと13Bとになる。
【0032】
かようにして製造される吸収性構造体1A及び使い捨ておむつ1では、第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bがどのような伸長状態で第1ウエブ504に供給されるかということにもよるが、例えばこれら弾性部材512A,512Bが第1ウエブ504の幅を二等分する中心線に近づくほど伸長率が高くなるように供給される状態のもとで、第1及び第2接着帯域71A,71Bの内側縁72A,72Bからはみ出した第2部位76A,76Bが収縮することによって、該部位76A,76Bの伸長応力が供給時の応力よりも低下し、弾性部材512A,512Bの固定されている第1部位74A,74Bの伸長応力と同じかそれよりも低くなり得る。また、弾性部材512A,512Bは、第2部位76A,76Bがその収縮によって集束し、コア505の湾曲した脚回側縁から遠く離れる。かような第1及び第2連続脚弾性部材512A,512Bを有するおむつ1は、図1に例示のものと同じである。
【0033】
使い捨ておむつ1を例にとって説明したこの発明は、失禁パッドや生理用ナプキン等の使い捨て着用吸収性物品において実施することができる。脚弾性部材12は、これら物品のサイドフラップ6に取り付けられるもので、かかるサイドフラップ6はトップシート3及び/又はバックシート4で形成される場合と、これらシート3,4のうちの少なくとも一方とは別体のシートで形成される場合とがある。また、脚弾性部材12,512A,512Bを取り付けるためのホットメルト型接着剤70の塗布パターンは、図示例の渦巻状曲線の他に適宜の曲線や直線にすることができる。また、第1ウエブ504や第2ウエブ503の側縁部に沿って接着剤を多数の小さなドットとして塗布することによって、接着剤を実質的な意味において連続的に塗布することができる。
【0034】
【0035】
【発明の効果】
この発明に係る脚弾性部材を配置する方法によれば、着用物品の股下中央域に位置する脚弾性部材の伸長応力をその中央域の前後側に位置する脚弾性部材の伸長応力よりも強くならないようにして、使い捨て着用吸収性物品を連続的に生産することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 使い捨ておむつの部分破断斜視図。
【図2】 バックシート、コア及び脚弾性部材の位置関係を示す図面。
【図3】 おむつの製造工程図。
【図4】 図3における工程IIIとIVとの拡大図。
【符号の説明】
1 使い捨ておむつ
1A 吸収性構造体
3 トップシート
4 バックシート
5 コア
8 前腰回域
9 後腰回域
10 股下域
12 脚弾性部材
70 接着剤
71A 第1接着帯域
71B 第2接着帯域
72A,72B 内側縁
73A,73B 外側縁
74A,74B 第1の部位
76A,76B 第2の部位
77A,77B 第3の部位
503 第2のウエブ
504 ウエブ
505 コア
512A,512B 連続脚弾性部材
S 第1伸縮域(中央域)
F 第2伸縮域(前側域)
B 第3伸縮域(後側域)

Claims (4)

  1. 使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法であって、次の工程を含むことを特徴とする前記方法。
    (a)前記物品の構成材料である連続ウエブをその長さ方向へ所与速度で移動させながら、前記連続ウエブの長さ方向に沿う両側域にホットメルト型接着剤を連続的に塗布して第1及び第2接着帯域を設ける工程。
    (b)各々複数本からなり互いに離間並列させた状態で伸長させた第1及び第2連続脚弾性部材の各々を前記連続ウエブの前記第1及び第2接着帯域の各々に供給するとともに、前記第1及び第2連続脚弾性部材が前記第1及び第2接着帯域の長さ方向に沿う内外両側縁からはみ出すように前記第1及び第2連続脚弾性部材をして前記各接着帯域を横切らせながら前記各接着帯域に沿ってサインカーブ状曲線を画かせて、前記第1及び第2接着帯域上の前記第1及び第2連続脚弾性部材の各第1の部位を前記第1及び第2接着帯域の各々に固定させるとともに、前記第1及び第2接着帯域の前記内側縁からはみ出させた前記第1及び第2連続脚弾性部材の各第2の部位を前記第1及び第2接着帯域の各々へ収縮変位させて該各第2の部位を前記第1及び第2接着帯域の各々に固定させる工程。
    (c)前記第1及び第2接着帯域の前記外側縁からはみ出させた前記第1及び第2連続脚弾性部材の各第3の部位において、前記連続ウエブをその幅方向に前記第1及び第2連続脚弾性部材とともに切断し、その切断によって該各第3の部位を収縮させる工程。
  2. 前記第1及び第2接着帯域の間における前記連続ウエブの所与域に該ウエブの長さ方向へ所与間隔で吸液性コアを配置し、該吸液性コアを覆うように前記連続ウエブに第2の連続ウエブを重ね合せて接合する工程を含む請求項に記載の方法。
  3. 前記連続ウエブの前記両側域にその長さ方向へ複数条配列するようにホットメルト型接着剤を渦巻状に連続的に塗布することで前記第1及び第2接着帯域を設ける請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記連続ウエブが不透液性材料からなり、前記第2の連続ウエブが透液性材料からなる請求項1から3のいずれかに記載の方法。
JP2000272169A 1999-09-21 2000-09-07 使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法 Expired - Fee Related JP3923245B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000272169A JP3923245B2 (ja) 1999-09-21 2000-09-07 使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法
AU73192/00A AU7319200A (en) 1999-09-21 2000-09-21 Disposable wearable absorbing article and method of disposing elastic leg members on the article
PCT/JP2000/006480 WO2001021124A1 (fr) 1999-09-21 2000-09-21 Article absorbant jetable a porter et procede de placement sur ledit article d'elements elastiques au niveau des jambes
DE60043825T DE60043825D1 (de) 1999-09-21 2000-09-21 Absorbierender tragbarer wegwerfartikel und verfahren zum aufbringen elastischer beinabschlüsse auf den artikel
EP00961165A EP1228741B9 (en) 1999-09-21 2000-09-21 Disposable absorbent wearing article and process for placement of elastic members associated with leg-holes on the article
US10/088,662 US7037301B1 (en) 1999-09-21 2000-09-21 Disposable absorbent wearing article and process for placement of elastic members associated with leg holes on the article

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26769199 1999-09-21
JP11-267691 1999-09-21
JP2000272169A JP3923245B2 (ja) 1999-09-21 2000-09-07 使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157691A JP2001157691A (ja) 2001-06-12
JP3923245B2 true JP3923245B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=26548002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272169A Expired - Fee Related JP3923245B2 (ja) 1999-09-21 2000-09-07 使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7037301B1 (ja)
EP (1) EP1228741B9 (ja)
JP (1) JP3923245B2 (ja)
AU (1) AU7319200A (ja)
DE (1) DE60043825D1 (ja)
WO (1) WO2001021124A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130096277A (ko) * 2010-09-16 2013-08-29 디에스지 테크놀러지 홀딩스 리미티드 탄성 분포를 갖는 물품과 이를 제조하기 위한 시스템과 방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869494B2 (en) 2001-12-19 2005-03-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making a disposable garment having softer waist and leg cuffs
US6884310B2 (en) 2001-12-19 2005-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making an absorbent article with elastic cuff areas and expandable substrates
US6827806B2 (en) 2001-12-19 2004-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making an absorbent article with printed elastomers
US6890630B2 (en) * 2001-12-20 2005-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composites for garments
JP4177989B2 (ja) * 2002-01-21 2008-11-05 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP4226843B2 (ja) * 2002-05-10 2009-02-18 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP4252767B2 (ja) * 2002-05-22 2009-04-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てショーツ及びその製造方法
DE102005030182A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Paul Hartmann Ag Wegwerfbarer absorbierender Hygieneartikel in Pantform
JP4573727B2 (ja) * 2005-08-10 2010-11-04 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつの製造方法
US8597268B2 (en) * 2007-09-07 2013-12-03 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
JP5075564B2 (ja) * 2007-10-11 2012-11-21 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP5623021B2 (ja) 2009-03-02 2014-11-12 ユニ・チャーム株式会社 塗布装置
JP5508060B2 (ja) * 2009-03-02 2014-05-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
JP5588798B2 (ja) * 2010-09-02 2014-09-10 カミ商事株式会社 紙おむつ用ファスナー部材及びその製造方法
JP5266407B1 (ja) * 2012-03-30 2013-08-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5266408B1 (ja) * 2012-03-30 2013-08-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
DE102014203742A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Paul Hartmann Ag Hygieneartikel und Verfahren zum Herstellen eines Hygieneartikels
CN110545770B (zh) * 2017-02-22 2022-05-13 Dsg科技控股有限公司 带有含弹性体分布的底盘的制品、吸收芯及其制造系统和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2954624B2 (ja) * 1989-12-26 1999-09-27 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
US5779689A (en) 1990-10-26 1998-07-14 Peaudouce Diapers with elasticized crotch and end regions and a process and apparatus for the continuous manufacture thereof
JP2849235B2 (ja) * 1991-04-17 1999-01-20 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品の脚囲りに弾性部材を取り付ける方法
JP2977357B2 (ja) * 1992-01-20 1999-11-15 花王株式会社 パンツ型おむつ
JPH06304199A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Kao Corp パンツ型の使い捨ておむつ
JP3422340B2 (ja) * 1994-12-27 2003-06-30 王子製紙株式会社 パンツ型使いすておむつ
JPH09299398A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Oji Paper Co Ltd パンツ型使いすておむつおよびその製造方法
JP3592606B2 (ja) * 2000-03-27 2004-11-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品およびその着用物品に脚周り用弾性部材を取り付ける方法
US6689115B1 (en) * 2000-08-15 2004-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment with asymmetrical leg elastic spacing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130096277A (ko) * 2010-09-16 2013-08-29 디에스지 테크놀러지 홀딩스 리미티드 탄성 분포를 갖는 물품과 이를 제조하기 위한 시스템과 방법
KR101918034B1 (ko) 2010-09-16 2019-01-29 디에스지 테크놀러지 홀딩스 리미티드 탄성 분포를 갖는 물품과 이를 제조하기 위한 시스템과 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU7319200A (en) 2001-04-24
WO2001021124A1 (fr) 2001-03-29
EP1228741A1 (en) 2002-08-07
US7037301B1 (en) 2006-05-02
EP1228741B1 (en) 2010-02-10
EP1228741B9 (en) 2010-08-04
JP2001157691A (ja) 2001-06-12
EP1228741A4 (en) 2006-08-16
DE60043825D1 (de) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923245B2 (ja) 使い捨て着用吸収性物品に脚弾性部材を配置する方法
JP5351617B2 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP3595471B2 (ja) 使い捨ての尿とりパッド
JP5897829B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP4522308B2 (ja) 使い捨ておむつ及びその製造方法
EP2092923B1 (en) Absorptive article
JP2002320641A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2008253290A (ja) パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
JPWO2018122970A1 (ja) 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
KR101600656B1 (ko) 팬츠형 일회용 착용 물품
CZ282819B6 (cs) Způsob a zařízení pro výrobu vrstveného absorpčního výrobku na jedno použití
JP3819215B2 (ja) 使い捨ておむつおよびその製造方法
JP3871563B2 (ja) 吸収性物品
JP5977590B2 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
US20030040731A1 (en) Absorbent article
JP6207475B2 (ja) 吸収性物品
JP5887258B2 (ja) 吸収性物品
JP5919082B2 (ja) 吸収性物品
JP7424863B2 (ja) 使い捨てテープ型おむつ及びその製造方法
JP4330616B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4111657B2 (ja) 吸収性物品
JP2014108295A (ja) 吸収性物品
JP2000135240A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP4257744B2 (ja) 吸収性物品
JP7438870B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees