JP3918300B2 - 液晶配向膜剥離液 - Google Patents

液晶配向膜剥離液 Download PDF

Info

Publication number
JP3918300B2
JP3918300B2 JP13173398A JP13173398A JP3918300B2 JP 3918300 B2 JP3918300 B2 JP 3918300B2 JP 13173398 A JP13173398 A JP 13173398A JP 13173398 A JP13173398 A JP 13173398A JP 3918300 B2 JP3918300 B2 JP 3918300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment film
crystal alignment
alkali
hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13173398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11326906A (ja
Inventor
圭一 山本
敬祐 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP13173398A priority Critical patent/JP3918300B2/ja
Publication of JPH11326906A publication Critical patent/JPH11326906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918300B2 publication Critical patent/JP3918300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶配向膜剥離液に関し、より詳しくは、液晶パネル製造の際に塗布形成された液晶配向膜を剥離する際に用いられる液晶配向膜剥離液に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、TN型、STN型、TN−TFT、垂直配向パネルなどの液晶パネル製造の際には、印刷もしくはスピンコート法を用いてパネル基板上に液晶配向膜を塗布・形成している。液晶配向膜は、表示ムラなどが起こらないように、膜均一性・表面平滑性に優れた塗膜でなくてはならず、液晶配向膜の塗布状態が悪い基板は、塗布形成された液晶配向膜を剥離した上で、再生される。このような液晶配向膜の剥離は液晶配向膜剥離液を使用することにより剥離することが一般的である。従来、液晶配向膜剥離液としては、一般的に、N−メチルピロリドンやγ−ブチロラクトンなどを含有する有機系剥離液が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の有機系剥離液による液晶配向膜の剥離において、剥離液に含有される有機溶媒による、パネル基板中のTFT素子やカラーフィルタへのダメージが問題となっている。またこれら有機系の剥離液は、N−メチルピロリドンの様な高沸点溶剤を含むことから、再生基板上に溶剤が残留し、液晶パネルの電圧保持率を低下させるなどの問題が起きている。
こうした理由により、水系の液晶配向膜剥離液の出現が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
水系の液晶配向膜剥離液として[A]アルカリ性化合物および[B]非イオン性界面活性剤を含む水溶液であって、[A]アルカリ性化合物がテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルアミン、 N- メチルピペリジン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはトリメチルヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシドであり、[B]非イオン性界面活性剤の含有量が10〜50重量%であり、そして有機溶剤を含有しない液晶配向膜剥離液を使用することで上記の問題は解決される。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る液晶配向膜剥離液について詳細に説明する。
[A]アルカリ性化合物本発明ではアルカリ性化合物として、無機アルカリ性化合物、有機アルカリ性化合物のいずれをも用いることができる。本発明で用いられる無機アルカリ性化合物としては、具体的に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどが挙げられる。
【0006】
また有機アルカリ性化合物としては、具体的に、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(以下、「TMAH」ともいう)、トリエチルアミン、N−メチルピペリジン、トリメチルヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシド(以下、「TMHAH」ともいう)などが挙げられる。これらのうち、有機アルカリ性化合物が好ましく、TMAH、N−メチルピペリジン、TMHAHが特に好ましい。これらは2種以上組合わせて用いることもできる。
【0007】
[B]非イオン性界面活性剤
本発明で用いられる非イオン性界面活性剤(ノニオン界面活性剤)としては、具体的には、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレン誘導体、オキシエチレン・オキシプロピレンブロックコポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミンなどが挙げられる。
これらのうち、ポリオキシエチレン化合物が好ましく、ポリオキシエチレンアリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテルが特に好ましい。
これらは2種以上組合せて用いることもできる。
【0008】
その他の成分
前述の成分である[A]アルカリ性化合物や[B]非イオン性界面活性剤以外に本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有することができる。その他の成分として例えばアニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤が挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、具体的には、ラウリルアルコール硫酸エステルナトリウム、オレイルアルコール硫酸エステルナトリウムなどの高級アルコール硫酸エステル塩類;ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウムなどのアルキル硫酸塩類;ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルナフタレンスルホン酸ナトリウムなどのアルキルアリールスルホン酸塩類などが挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、具体的には、ステアリルアミン塩酸塩、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、アルキルベンゼンジメチルアンモニウムクロライドなどの第4級アンモニウム塩などが挙げられる。
【0009】
液晶配向膜剥離液
本発明に係る液晶配向膜剥離液は、上記のようなアルカリ性化合物[A]と非イオン性界面活性剤[B]とを含む水溶液であるが、そのpHは、アルカリ性化合物[A]によって7〜14、特に好ましくは8〜13に調整される。また本発明に係る液晶配向膜剥離液は、非イオン性界面活性剤[B]を10〜50重量%、特に好ましくは10〜30重量%の量で含有している。非イオン性界面活性剤の濃度は50重量%を超えると液晶セルの電圧保持率低下の原因となり、また非イオン性界面活性剤の濃度は10重量%に足らないと液晶配向膜剥離性が欠如される。このような本発明に係る液晶配向膜剥離液を用いて液晶配向膜剥離すれば、液晶配向膜の剥がれ残りを生じることなく、液晶配向膜を完全に除去することができパネル基板再生できる。また本発明に係る液晶配向膜剥離液は有機溶媒を一切含有しないので従来の有機系剥離液の様に液晶配向膜剥離において、有機溶媒によるパネル基板中のTFT素子やカラーフィルタ−へのダメージは起こらない。またN−メチルピロリドンの様な高沸点溶剤を含まないので再生基板中への溶剤の残留が原因である液晶パネルの電圧保持率低下などは起こらない。
【0010】
液晶配向膜
本発明に係る液晶配向膜剥離液が好適に用いられる液晶配向膜種としては、一般的な、ポリイミド、ポリアミック酸およびポリイミドとポリアミック酸の混合物の他に、例えば特開平7−036048に記載されているシロキサン含有ポリアミック酸や、特開平7−234410に記載されているエポキシ含有可溶性ポリイミドなどが挙げられる。
【0011】
【実施例】
次に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。
本明細書の実施例及び比較例により実施された液晶配向膜剥離方法や剥離後再生された基板から作製された液晶セルの作製方法および評価方法を以下に示す。
【0012】
<液晶配向膜の剥離性>
厚さ1mmのガラス基板の一面に設けられたITO膜からなる透明導電膜上に、ポリアミック酸系液晶配向剤(ジェイエスアール(株)製:JALS676)をスピンナーを用いて塗布し、180℃で1時間乾燥することにより乾燥膜厚800Åの塗膜を形成した。該基板を液晶配向膜剥離液に30秒間浸漬し、その後60秒間純水でリンスし、150℃の温度で乾燥した。乾燥後の基板における液晶配向膜の剥離状況を、光学顕微鏡で観察し、下記の基準で評価した。
○:完全に剥離されている
△:一部の液晶配向膜が残留している
×:全く剥離されていない
【0013】
<液晶セルの作製方法>
厚さ1mmのガラス基板の一面に設けられたITO膜からなる透明導電膜上に、可溶性ポリイミド系液晶配向剤(ジェイエスアール(株)製:オプトマーAL3046)をスピンナーを用いて塗布し、180℃で1時間乾燥することにより乾燥膜厚800Åの塗膜を形成した。形成された塗膜面を、ナイロン製の布を巻き付けたロールを有するラビングマシーンを用いてラビング処理を行うことにより、液晶配向膜を作製した。ここに、ラビング処理条件は、ロールの回転数500rpm、ステージの移動速度1cm/秒、毛足押し込み長さ0.4mmとした。
上記のようにして液晶配向膜が形成された基板を2枚作製し、それぞれの基板の外縁部に、直径17μmの酸化アルミニウム球を含有するエポキシ樹脂系接着剤をスクリーン印刷法により塗布した後、それぞれの液晶配向膜におけるラビング方向が逆平行となるように2枚の基板を間隙を介して対向配置し、外縁部同士を当接させて圧着して接着剤を硬化させた。
基板の表面および外縁部の接着剤により区画されたセルギャップ内に、ネマティック型液晶「MLC−2001」(メルク社製)を注入充填し、次いで、注入孔をエポキシ系接着剤で封止して液晶セルを構成した。その後、液晶セルの外表面に、偏光方向が当該基板の一面に形成された液晶配向膜のラビング方向と一致するように偏光板を貼り合わせることにより、液晶表示素子を作製した。
【0014】
<液晶セルの電圧保持率測定法>
液晶表示素子に5Vの電圧を60マイクロ秒の印加時間、167ミリ秒のスパンで印加した後、印加解除から167ミリ秒後の電圧保持率を測定した。測定装置は(株)東陽テクニカ製VHR−1を使用した。
【0015】
実施例1
(1)液晶配向膜剥離液の調製アルカリ性化合物[A]としてトリエチルアミン1重量%、非イオン性界面活性剤[B]としてポリオキシエチレンアリルエーテル10重量%およびその他の成分としてステアリルアミン塩酸塩1重量%となるように、それぞれを純水と混合し、液晶配向膜剥離液を調製した。
(2)剥離試験前述の液晶配向膜剥離法に従い、剥離試験を行った。
(3)液晶セルの電圧保持率剥離試験後の基板を用い、前述の液晶セルの作製方法に従って液晶セルを作製し、その電圧保持率を測定した。評価結果を表1に示す。
【0016】
実施例2〜
表1に示す処方に従って、実施例1と同様に本発明の液晶配向膜剥離液を調製した。次いで、このようにして調製された液晶配向膜剥離液の各々を用い、実施例1と同様にして液晶セルを作製し電圧保持率を測定した。結果を表1に併せて示す。
【0017】
比較例1〜3
表1に示す処方に従って、実施例1と同様に比較用の液晶配向膜剥離液を調製した。次いで、このようにして調製された液晶配向膜剥離液の各々を用い、実施例1と同様にして液晶セルを作製し電圧保持率を測定した。結果を表1に併せて示す。
【0018】
【表1】
Figure 0003918300
【0019】
表1中、濃度は重量%の値を表す。
化合物名は以下の通りである。
(アルカリ性化合物)
A−1:TMAH
A−2:トリエチルアミン
A−3:N−メチルピペリジン
A−4:水酸化ナトリウム
A−5:水酸化カリウム
A−6:TMHAH
(非イオン性界面活性剤)
B−1:ポリオキシエチレンアルキルエーテル
B−2:ポリオキシエチレンアリルエーテル
B−3:ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル
B−4:ポリオキシエチレン誘導体
B−5:オキシエチレン・オキシプロピレンブロックコポリマー
B−6:ソルビタン脂肪酸エステル
B−7:ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
B−8:ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル
(その他の成分)
C−1:ステアリルアミン塩酸塩(カチオン性界面活性剤)
C−2:ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド(カチオン性界面活性剤)
C−3:γ−ブチロラクトン
【0020】
【発明の効果】
本発明の液晶配向膜剥離液を用いて液晶配向膜剥離すれば、液晶配向膜の剥がれ残りを生じることなく、液晶配向膜を完全に除去することができ、パネル基板の再生が容易である。また、本発明の液晶配向膜剥離液は有機溶媒を一切含有しないので、従来の有機系剥離液の様に、有機溶媒によるパネル基板中のTFT素子やカラーフィルタ−へのダメージは起こらない。またN−メチルピロリドンの様な高沸点溶剤を含まないので、再生基板中への溶剤の残留が原因である液晶パネルの電圧保持率低下などは起こらない。

Claims (1)

  1. [A]アルカリ性化合物および[B]非イオン性界面活性剤を含む水溶液であって、[A]アルカリ性化合物がテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルアミン、N−メチルピペリジン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはトリメチルヒドロキシエチルアンモニウムヒドロキシドであり、[B]非イオン性界面活性剤の含有量が10〜50重量%であり、そして有機溶剤を含有しないことを特徴とする液晶配向膜剥離液。
JP13173398A 1998-05-14 1998-05-14 液晶配向膜剥離液 Expired - Lifetime JP3918300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13173398A JP3918300B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 液晶配向膜剥離液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13173398A JP3918300B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 液晶配向膜剥離液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11326906A JPH11326906A (ja) 1999-11-26
JP3918300B2 true JP3918300B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=15064932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13173398A Expired - Lifetime JP3918300B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 液晶配向膜剥離液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918300B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200732457A (en) * 2005-12-21 2007-09-01 Nagase Chemtex Corp Stripper composition for alignment film
MX357477B (es) 2011-06-22 2018-07-11 Colgate Palmolive Co Composiciones de limpieza de sal colina.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11326906A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101880309B1 (ko) 세정제 조성물 및 이를 이용한 세정방법
JP7244519B2 (ja) フォトレジスト剥離組成物
CN108181746A (zh) 一种液晶显示面板的制作方法
JP3918300B2 (ja) 液晶配向膜剥離液
JPS5988B2 (ja) 液晶表示装置
JP4134608B2 (ja) カラーフィルタ用重合性組成物、それを用いたカラーフィルタ、並びにカラーフィルタの製造方法
CN114236889B (zh) 一种lcd的制备方法
KR100300461B1 (ko) 액정배향막의제거방법
JPH05281551A (ja) 液晶配向膜
JPS5826003B2 (ja) 液晶配向処理方法
JP4378739B2 (ja) 偏光板の製造法
JPS5872923A (ja) 液晶表示素子
JPS60135920A (ja) 液晶表示素子の配向膜の形成方法及び形成装置
TWI224687B (en) Apparatus and method for manufacturing polarizing film, and liquid crystal cell and method for manufacturing the same
JPH05313169A (ja) 液晶配向膜
JP2000265151A (ja) 液状仮着接着剤
KR100503268B1 (ko) 에테르와 케톤을 함유하는 에지 비드 제거용 세정 용액 및이를 이용한 세정 방법
CN108267898A (zh) 改善自取向液晶的配向效果的方法
JP2001124916A (ja) カラーフィルター用ガラス基板の再生方法
CN107102517A (zh) 一种amoleed显示屏用光刻胶剥离液组合物
JP3109693B2 (ja) 液晶表示パネル用配向膜の洗浄方法
KR20050014955A (ko) 감광성 수지 조성물을 제거하기 위한 씬너 조성물
JPS61186931A (ja) 液晶素子
JP2000256636A (ja) 液状仮着接着剤
TWI273286B (en) Procedure of anti-smudge coating on film for long-acting soaking-type polarization board

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term