JP3915163B2 - ディジタル信号再生回路 - Google Patents

ディジタル信号再生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3915163B2
JP3915163B2 JP06482097A JP6482097A JP3915163B2 JP 3915163 B2 JP3915163 B2 JP 3915163B2 JP 06482097 A JP06482097 A JP 06482097A JP 6482097 A JP6482097 A JP 6482097A JP 3915163 B2 JP3915163 B2 JP 3915163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase difference
circuit
phase
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06482097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10261269A (ja
Inventor
俊司 吉村
純平 蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP06482097A priority Critical patent/JP3915163B2/ja
Priority to US09/037,333 priority patent/US6100724A/en
Priority to CN98108001A priority patent/CN1123882C/zh
Priority to MYPI98001177A priority patent/MY117953A/en
Priority to KR1019980009159A priority patent/KR100623890B1/ko
Publication of JPH10261269A publication Critical patent/JPH10261269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3915163B2 publication Critical patent/JP3915163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10398Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors
    • G11B20/10407Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors by verifying the timing of signal transitions, e.g. rising or falling edges, or by analysing signal slopes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0805Details of the phase-locked loop the loop being adapted to provide an additional control signal for use outside the loop
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10462Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment consistency with a reference waveform in a given time period, e.g. by calculating correlations or mean square errors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0807Details of the phase-locked loop concerning mainly a recovery circuit for the reference signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタル信号を再生するディジタル信号再生回路に関し、詳しくは、再生される信号の位相差及びジッタ成分を検出しながら当該信号を再生するディジタル信号再生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタル信号再生回路は、例えば入力されたアナログ信号からディジタルデータを再生するものであり、入力されたアナログ信号に同期させたクロックを発生させる同期クロック再生部、すなわちPLL回路を備えている。
【0003】
上記同期クロック再生部は、入力された信号のクロック周波数に略等しいクロックを発生させるとともに、発生させたクロックと入力されてくる信号との位相差より検出したパルス幅で生成された位相差信号を発生させ、この位相差信号に基づいて、入力される信号のクロック成分に対して上記発生させるクロックが同期するように制御を行っている。
【0004】
例えば光ディスクに記録されている信号の再生を行うディスク再生装置には、図6に示すように、ディジタル信号再生回路202が組み込まれている。
【0005】
ディスク再生装置201は、光ディスク200に光を照射してその反射光をもとに光ディスク200に記録されている信号を読み込む光ピックアップ214と、光ピックアップ214から出力された再生信号を波形等化して出力する波形等化部203と、波形等化部203から出力された信号をアシメトリ補正して出力するアシメトリ補正回路204と、アシメトリ補正回路204から出力された信号を2値化信号に変換して出力する2値化回路205と、2値化回路205から出力された2値化信号と同期クロックとを比較して得た位相差信号を出力する位相比較部207と、位相比較部207から出力された上記位相差信号をアナログ的に平均化して出力するループフィルタ208と、ループフィルタ208から出力された信号が0になるように同期クロックを生成する電圧制御発振器209と、絶対値回路211及びローパスフィルタ212から構成され、位相比較部207から出力された位相差信号をもとにジッタ成分を計測するジッタ計測回路210と、光学ピックアップ214内の2軸アクチュエータによって対物レンズを操作してフォーカスサーボ及びトラッキングサーボを行うサーボ回路215と、サーボ回路215及び波形等化部203を制御する制御部213とから構成されている。
【0006】
なお、位相比較部207、ループフィルタ208及び電圧制御発信器209とから上記同期クロック再生部206が構成される。
【0007】
上記ディスク再生装置201は、同期クロック再生部206の位相比較部207から出力される位相差信号をもとに当該ディスク再生装置201に入力された信号のジッタ成分を計測して、その計測したジッタ検出信号をもとにトラッキングサーボ及びフォーカスサーボのオフセット調整等を行っている。
【0008】
例えば、ジッタ成分を計測するジッタ計測部210は、ディジタル処理によってジッタ検出信号を算出するように構成されたものであって、入力されるパルスとされる位相差信号を、高周波のサンプリングクロックによって計測し絶対値平均してジッタ検出信号を算出している。制御部213は、ジッタ計測部210において算出された上記ジッタ検出信号をもとにサーボのオフセットの調整等を行っている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、アナログ処理では、パルス幅の絶対値平均を取ることは比較的容易であるが、オフセット、演算精度などの面でデジタル処理に劣る。また、二乗平均を演算することは困難である。よって、アナログ処理によってジッタ成分の測定を行っても、オフセット又は演算の精度が劣ってしまう。
【0010】
しかし、デジタル処理を行うためには、必要とされる精度に相当する時間分解能で位相誤差パルスを標本化しなければならない。すなわち、時間分解能の逆数の周波数のクロックか、高精度の遅延回路が必要となる。
【0012】
そこで、本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、回路の小型化を可能してもなお高精度で再生信号の位相差及びジッタ成分を計測することができるディジタル信号再生回路の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るディジタル信号再生回路は、アナログ/ディジタル変換手段からの出力信号のエッジ部の前後のサンプル値を用いて位相差を算出する位相比較手段と、位相比較手段から得られた位相差のばらつきを算出するジッタ計測手段とを備え、ジッタ計測手段は、位相比較手段において算出された位相差を正規化する正規化手段と、正規化手段において正規化された位相差をもとに2乗値の平均値を算出する2乗平均算出手段とから構成される
また、本発明に係るディジタル信号再生回路は、アナログ/ディジタル変換手段からの出力信号のエッジ部の前後のサンプル値を用いて位相差を算出する位相比較手段と、位相比較手段から得られた位相差のばらつきを算出するジッタ計測手段とを備え、ジッタ計測手段は、位相比較手段において算出された位相差を正規化する正規化手段と、正規化手段において正規化された位相差をもとに絶対値の平均値を算出する絶対値平均算出手段とから構成される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態となるディジタル信号再生回路について図面を用いて詳しく説明する。
【0015】
実施の形態となるディジタル信号再生回路は、図1に示すように、光ディスク100に光ピックアップ11よりの光を照射して、光ディスク100の信号記録面において反射された反射光をもとに情報信号を再生するディスク再生装置1に適用され、再生した情報信号から検出したジッタ成分をもとにフォーカスサーボ及びトラッキングサーボのオフセット調整、波形等化部の制御等を行うように構成される。
【0016】
ディスク再生装置1において構成されるディジタル信号再生回路2は、光ピックアップ11から出力された再生信号を波形等化して、この波形等化した信号をA/D変換器4に出力する波形等化部3と、波形等化部3から出力された信号をA/D変換するA/D変換器4と、A/D変換器4から出力された信号のエッジ部の前後のサンプル値を用いて位相差を算出する位相比較部5と、位相比較部5から出力された位相差を平滑化して、直流に変換した信号を出力するフィルタ6と、フィルタ6から出力された信号をもとに同期クロックを再生する可変周波数発振器7と、位相比較部5で得た位相差のばらつきをもとにジッタ検出信号を検出するジッタ計測部9と、ジッタ計測部9から出力されたジッタ検出信号に基づいて波形等化部3及び後述するサーボ回路12を制御する制御部10とから構成される。
【0017】
上記ディジタル信号再生回路2において、位相比較部5、フィルタ6及び可変周波数発振器7とで、同期クロック再生部8、すなわちPLL回路(Phase Locked Loop)が構成される。同期クロック再生部8は、可変周波数発振器7において再生信号をもとに同期クロックを再生して、当該同期クロックと再生信号とを同期させるように構成される。
【0018】
上記ディスク再生装置1は、上記ディジタル信号再生回路2を備えるとともに、光ディスク100の信号記録面ににレーザ光して、その反射光を受光する光ピックアップ11と、光ピックアップ11内に備えられる図示しない対物レンズを2軸アクチュエータによってフォーカス方向及びトラッキング方向に移動操作するサーボ回路12とを備えている。
【0019】
上記ディスク再生装置1は、上述のような構成からなるディジタル信号再生回路2を備えることで、光ディスク100よりの再生信号と同期クロックとのジッタ成分が少なくなるように波形等化部3及びサーボ回路12を制御する。
【0020】
以下、ディジタル信号再生回路2を構成する各回路及び各部の構成について説明する。
【0021】
波形等化部3は、光ピックアップ100から得た再生信号を波形等化する。波形等化部3は、所定の伝達関数をもつフィルタ回路として構成され、この伝達関数は、再生信号と同期クロックとのジッタ成分を少なくするように制御部10によって制御される。この波形等化部3により波形等化された再生信号は、A/D変換器4に供給される。
【0022】
A/D変換器4は、アナログ信号である波形等化された再生信号を、ディジタル信号に変換する。なお、A/D変換回路4のサンプリングクロックは、同期クロック再生部8の同期クロックである。
【0023】
例えばディジタルビデオディスクでは、データは3T〜11T及び14T(ここで、Tは同期クロックの周期とする。)の反転間隔で記録媒体に記録されることが規定されているので、A/D変換器4のサンプリングクロックが同期クロックの周波数であっても再現性は保証される。A/D変換器4によりディジタルデータに変換された再生信号は、同期クロック再生部8の位相比較部5に供給される。
【0024】
なお、位相比較部5には、再生信号のディジタルデータが入力され、位相比較部5及びジッタ計測部9は、入力された再生信号のディジタルデータに基づいて位相差及びジッタ検出信号を検出する。
【0025】
位相比較部5は、再生信号と同期クロックとの位相差を検出する。位相比較部5は、図2に示すように、1サンプル遅延手段としてのDフリップフロップ回路21と、A/D変換器4よりの値とDフリップフロップ回路21を介することで同期クロック単位遅延されて入力される値とを加算する加算器22と、加算器22から出力された値に−1を乗算する乗算器23と、符号ビットをもとに切り換えられ、例えば符号ビットが0(プラス)の時に加算器22とDフリップフロップ回路25とを接続し、符号ビットが1(マイナス)のときに乗算器23とDフリップフロップ回路25とを接続にする切り換えスイッチ24と、後述のEXOR(排他的論理和)回路28によって検出されるエッジ検出信号によって動作されるDフリップフロップ回路25と、Dフリップフロップ回路21から出力された値からA/D変換器4よりの値を減算する減算器26と、減算器26から出力された値が入力され、EXOR回路28の検出したエッジ信号によって動作されるDフリップフロップ回路27と、再生信号のエッジを検出したときにエッジ検出信号を出力するEXOR回路28とから構成される。EXOR回路28は、後に詳しく説明するように、入力された信号が閾値を跨いだときにエッジ検出信号を出力する。
【0026】
なお、位相差検出の動作原理については後で図4及び図5を参照しながら説明する。
【0027】
位相比較部5は、Dフリップフロップ回路21、加算器22、切り換えスイッチ24及びDフリップフロップ回路25を介することで閾値を跨いで得られるエッジ部前後の値の位相差を出力し、またDフリップフロップ回路21、減算器26及びDフリップフロップ回路27を介することで上記エッジ部の前後の値の差、すなわち位相差のフルスケール値を出力し、さらにエッジ部が閾値を跨いだときにEXOR回路28からエッジ検出信号を出力する。位相比較部5から出力される位相差、位相差フルスケール値及びエッジ検出信号は、ジッタ計測部9に入力される。
【0028】
上記ジッタ計測部9は、図3に示すように、上記位相差を位相差フルスケール値によって正規化する除算回路である正規化回路31と、正規化回路31によって正規化された位相差を2乗する2乗回路32と、2乗回路32によって算出された位相差を積算する積算部33と、位相比較部5よりのエッジ検出信号をカウントするカウンタ38とから構成されている。
【0029】
上記積算部33は、2乗回路32において2乗された位相差が入力され、上記エッジ検出信号によって動作されるDフリップフロップ回路34と、Dフリップフロップ回路34からの値と後述のDフリップフロップ回路35との値を加算する加算器37と、加算器37から出力された信号が入力され、上記エッジ検出信号によって動作されるDフリップフロップ回路35と、Dフリップフロップ回路35から出力された信号が入力されるDフリップフロップ回路36とから構成される。この積算部33は、上記2乗回路32から出力された値を積算して、カウンタが一定の値になったときに積算した値を出力する。
【0030】
よって、ジッタ計測部9は、入力された位相差及び位相差フルスケール値をもとに正規化された2乗平均の位相差としてののジッタ検出信号を検出することができる。
【0031】
なお、カウンタ38が一定の値に達した時に、Dフリップフロップ回路35には、カウンタ38よりクリア信号が入力され、Dフリップフロップ回路36には、ストア信号が入力される。Dフリップフロップ回路35は、クリア信号の入力によって、収納された値をクリアする。また、Dフリップフロップ回路36は、ストア信号の入力によって、Dフリップフロップ回路35からの出力を収納し出力する。このDフリップフロップ回路36から出力される信号が、ジッタ検出信号となって、制御部10に入力される。
【0032】
また、積算部33は、エッジのカウント値に基づいて積算を行わせる代わりにタイマ等を用いて一定時間の間に積算した位相差を出力するように構成することもできる。
【0033】
なお、ジッタ計測部9からの出力を平均するためには、例えば入力されたデータの個数で積算された位相差を除算する除算器が必要とされるが、積算部33で積算するデータの個数を2n(nは整数)とすることにより出力される積算された値をビットシフト又は下位ビットを取り除くことによって平均化することもできる。
【0034】
そして、ジッタ計測部9は、2乗回路32に代えて絶対値回路を備えることもできる。この場合、計算が軽減される。
【0035】
制御部10は、ジッタ計測部9からのジッタ検出信号の値が小さくなるように波形等化部3を制御する。例えば、制御部10は、再生信号と同期クロックとのジッタ成分が少なくなるように波形等化部3の伝達関数を制御する。
【0036】
以上のことから、ディジタル信号再生回路2は、従来のように高周波のサンプリングクロックを用いることなく位相差をディジタルデータとして高精度に検出することができ、さらにこのディジタルデータの位相差をもとに位相差及びジッタ成分を検出することができる。よって、ディジタル信号再生回路2は、位相差及びジッタ成分を高精度で検出することができる。
【0037】
また、ディジタル信号再生回路2は、算出した位相差を正規化しているために、例えば、再生信号の振幅が変動する場合でも、精度良くジッタ成分を計測することができる。
【0038】
よって、ディジタル信号再生回路2は、精度良くジッタ成分を計測することができるために、同期クロックの補正を高精度で行うことができる。
【0039】
そして、このディジタル信号再生回路2を備えたディスク再生装置1は、劣化の少ない信号を再生することができる。さらに、ディスク再生装置1は、ジッタ検出信号をもとにサーボ回路12のオフセット調整を精度良く行うことができる。
【0040】
ここで、ディジタル信号再生装置2における位相差検出の動作について説明する。例えば、図4(A)乃至図4(F)は、位相比較部5に入力される再生信号を示している。この時、ディジタル信号再生回路2は、図5のフローチャートに示す処理によってその位相差の検出を行う。
【0041】
なお、図4(A)乃至図4(F)に示す再生信号は、連続に示されているが、実際には位相比較部5への入力において同期クロックに基づいて標本化されている。すなわち、再生信号の値は、閾値V0からの値がA/D変換器4によって変換されてディジタルデータとして標本化されている。
【0042】
また、図4(A)乃至図4(F)において、閾値V0は例えば電圧0Vであり、標本化された再生信号のサンプル値d(i−1)はエッジ部が閾値V0と交差する直前の値であり、信号d(i)はエッジ部が閾値V0と交差した直後のサンプル値である。すなわち、サンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)とがサンプリングされたサンプリング間隔は、同期クロックの一単位の間隔となる。
【0043】
再生信号が同期クロックに対して遅れた位相を有している場合を再生信号の立ち上がりのエッジ部でみた場合、図4(A)に示すように、立ち上がりのエッジ部と閾値V0との交点(以下、変化点という。)がサンプリング間隔の中間点より後に位置する。このとき、サンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)との間には、|d(i)|<|d(i−1)|、及びd(i)+d(i−1)<0の関係がある。
【0044】
また、再生信号が同期クロックに対して遅れた位相を有している場合を再生信号の立ち下がりのエッジ部でみた場合、図4(D)に示すように、変化点がサンプリング間隔の中間点より後に位置する。このとき、サンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)との間には、|d(i)|<|d(i−1)|、及びd(i)+d(i−1)>0の関係がある。
【0045】
さらに、再生信号が同期クロックに対して進んだ位相を有している場合を再生信号の立ち上がりのエッジ部でみた場合、図4(C)に示すように、変化点がサンプリング間隔の中間点より前に位置する。このとき、サンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)との間には、|d(i)|>|d(i−1)|、及びd(i)+d(i−1)>0の関係がある。
【0046】
そして、再生信号が同期クロックに対して進んだ位相を有している場合を再生信号の立ち下がりのエッジ部でみた場合、図4(F)に示すように、変化点がサンプリング間隔の中間点より前に位置する。このとき、サンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)との間には、|d(i)|>|d(i−1)|、及びd(i)+d(i−1)<0の関係がある。
【0047】
なお、再生信号が同期クロックに同期している場合を再生信号の立ち上がりのエッジ部でみた場合、図4(B)に示すようになり、また、再生信号が同期クロックに同期している場合を再生信号の立ち下がりのエッジ部でみた場合、図4(E)に示すようになり、いずれも変化点がサンプリング間隔の中間点に位置する。すなわち、|d(i)|=|d(i−1)|となる。
【0048】
再生信号の変化点の前後で得られたエッジ部の前後のサンプル値d(i−1)及びサンプル値d(i)をもとに、位相比較部5において位相差d(i)+d(i−1)が導き出され、また位相差フルスケール値d(i−1)−d(i)が導き出される。
【0049】
また、位相比較部5のEXOR回路28は、サンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)との符号を符号ビットで比較して、当該符号ビットが異なるときにはエッジ検出信号を出力する。
【0050】
よって、Dフリップフロップ回路25及びDフリップフロップ回路27は、エッジ検出信号によって動作されるため、閾値V0と交差したエッジ部の前後のサンプル値によって算出した位相差及び位相差フルスケール値のみをジッタ計測部9に出力していることがわかる。
【0051】
なお、上述のように例えば同期クロックに対して再生信号が進んだ位相を有している場合、立ち上がりと立ち下がりのエッジ部ではともに|d(i)|<|d(i−1)|となるが、d(i)+d(i−1)ではその符号が逆転するため、位相比較部5の切り換えスイッチ24は、エッジ部が立ち下がりの場合にのみ、加算器22から出力される位相差を乗算器23を介してDフリップフロップ回路25に出力している。
【0052】
また、位相比較部5による位相差の検出は、図5に示すフローチャートに従って説明することもできる。
【0053】
先ずステップS1に示すように、Dフリップフロップ回路21を介することで連続してサンプル値d(i−1)及びサンプル値d(i)が読み込まれ、続いてステップS2に示すように、例えばサンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)とを乗算して、乗算結果が負であるか否かの判別を行う。例えば、乗算結果が負である場合、連続して得られたサンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)とは、閾値を跨いだエッジ部の前後の値となる。なお、位相比較部5では、比較部28が、サンプル値d(i−1)とサンプル値d(i)とを比較しており、この比較結果をもとにジッタ計測部9への出力が行われている。
【0054】
ここで、上記乗算結果が負である場合、ステップS3に進み、乗算結果が正、すなわち再生信号が閾値を跨いでいない場合、ステップS6に進む。
【0055】
ステップS3では、サンプル値d(i)の正負の確認を行う。ここで、サンプル値d(i)が負である場合、サンプル値d(i−1)、サンプル値d(i)は立ち下がりのエッジ部の値であって、ステップS4に示すように位相差Δφ(i)=−(d(i−1)+d(i))が算出される。
【0056】
また、サンプル値d(i)が正である場合、サンプル値d(i−1)、サンプル値d(i)は立ち上がりのエッジ部の値であって、ステップS5に示すように位相差Δφ(i)=d(i−1)+d(i)が算出される。
【0057】
また、RF信号が閾値を跨いでいないときステップS6に示すように、それ以前の位相差Δφ(i)=Δφ(i−1)とする。
【0058】
以上のように算出される位相差によってジッタ計測部9において正規化された位相差の平均値が検出される。
【0059】
なお、位相差と位相差フルスケール値とをもとに位相差を正規化する正規化回路31に換えて表1に示すような数表をもとにして導くこともできる。
【0060】
【表1】
Figure 0003915163
【0061】
表1に示す数表は、位相差(PE)、位相差フルスケール値(PA)及び正規化された位相差(POUT)により構成される。
【0062】
ここで正規化された位相差は、POUT=(PE/PA)2×256となるように決定されている。また、表1の数表では、位相差と位相差フルスケール値との定義より|PE|>|PA|が成り立つように構成されている。
【0063】
このように、数表を用いることにより計算回路が必要なくなるために、正規化された位相差を小規模の回路で導き出すことができる。
【0064】
なお、数表にない位相差又は位相差フルスケール値が入力された場合には0を出力する等して演算誤りに対する保護とすることができる。また、回路規模を小さくするように任意の値を割り振りすることもできる。
【0065】
また、2乗回路及び絶対値回路も上述のように数表を用いて位相差の2乗値及び絶対値を算出することもできる。さらに、正規化及び2乗平均又は絶対値平均との関係を統合して、位相差及び位相差フルスケール値を入力した際に、正規化された位相差平均を検出することもできる。
【0066】
よって、ディジタル信号再生回路2は、ディジタルデータをもとに位相差及びジッタ成分を計測しているために、高精度で再生信号と同期クロックとを同期させることができる。
【0067】
【発明の効果】
本発明に係るディジタル信号再生回路は、再生信号のエッジ部の前後のサンプル値により位相差を検出する位相比較手段を備えることで、ディジタルデータとして位相差を検出し、この位相比較手段で算出されたディジタルデータとされる位相差をもとに再生信号のジッタ成分を算出するジッタ計測手段を備えることで、ジッタ成分を精度よく計測することができる。
【0068】
さらに、上記ディジタル信号再生回路は、位相差を正規化する正規化手段を備えているために、例えば再生信号の振幅にふらつきがあっても精度よく当該再生信号のジッタ成分を計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態となるディジタル信号再生回路を備えるディスク再生装置を示す回路構成図である。
【図2】上記ディジタル信号再生回路の備える位相比較部を示す回路構成図である。
【図3】上記ディジタル信号再生回路の備えるジッタ計測部を示す回路構成図である。
【図4】上記ディジタル信号再生回路に入力される再生信号を例示する再生信号の特性図である。
【図5】上記位相比較部の一部の実行動作を示すフローチャートである。
【図6】従来のディジタル信号再生回路を示す回路構成図である。
【符号の説明】
2 ディジタル信号再生回路、4 A/D変換器、5 位相比較部、9 ジッタ計測

Claims (4)

  1. 入力された信号をアナログ/ディジタル変換するアナログ/ディジタル変換手段と、上記アナログ/ディジタル変換手段からの出力信号のエッジ部の前後のサンプル値を用いて位相差を算出する位相比較手段と、上記位相比較手段から得られた上記位相差のばらつきを算出するジッタ計測手段とを備え、
    上記ジッタ計測手段は、上記位相比較手段において算出された上記位相差を正規化する正規化手段と、この正規化手段において正規化された位相差をもとに2乗値の平均値を算出する2乗平均算出手段とから構成されることを特徴とするディジタル信号再生回路。
  2. 入力された信号を波形等化して、この波形等化した信号を上記アナログ/ディジタル変換手段に出力する波形等化手段を備え、この波形等化手段を上記ジッタ計測手段からの出力信号に基づいて制御することを特徴とする請求項1記載のディジタル信号再生回路。
  3. 入力された信号をアナログ/ディジタル変換するアナログ/ディジタル変換手段と、上記アナログ/ディジタル変換手段からの出力信号のエッジ部の前後のサンプル値を用いて位相差を算出する位相比較手段と、上記位相比較手段から得られた上記位相差のばらつきを算出するジッタ計測手段とを備え、
    上記ジッタ計測手段は、上記位相比較手段において算出された上記位相差を正規化する正規化手段と、この正規化手段において正規化された位相差をもとに絶対値の平均値を算出する絶対値平均算出手段とから構成されることを特徴とするディジタル信号再生回路。
  4. 入力された信号を波形等化して、この波形等化した信号を上記アナログ/ディジタル変換手段に出力する波形等化手段を備え、この波形等化手段を上記ジッタ計測手段からの出力信号に基づいて制御することを特徴とする請求項3記載のディジタル信号再生回路。
JP06482097A 1997-03-18 1997-03-18 ディジタル信号再生回路 Expired - Fee Related JP3915163B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06482097A JP3915163B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ディジタル信号再生回路
US09/037,333 US6100724A (en) 1997-03-18 1998-03-10 Digital signal reproducing circuit
CN98108001A CN1123882C (zh) 1997-03-18 1998-03-18 数字信号重现电路
MYPI98001177A MY117953A (en) 1997-03-18 1998-03-18 Digital signal reproducing circuit
KR1019980009159A KR100623890B1 (ko) 1997-03-18 1998-03-18 디지털신호재생회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06482097A JP3915163B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ディジタル信号再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10261269A JPH10261269A (ja) 1998-09-29
JP3915163B2 true JP3915163B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=13269282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06482097A Expired - Fee Related JP3915163B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ディジタル信号再生回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6100724A (ja)
JP (1) JP3915163B2 (ja)
KR (1) KR100623890B1 (ja)
CN (1) CN1123882C (ja)
MY (1) MY117953A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100234849B1 (ko) * 1997-06-30 1999-12-15 김영환 액정표시소자의 위상차 검출회로
SG65019A1 (en) * 1997-09-13 1999-09-21 Disk Ware Co Ltd Jitter measuring method utilizing a/d conversion and device
JPH11317018A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Toshiba Corp ディスク再生装置及びrfアンプ制御回路
GB9809450D0 (en) * 1998-05-01 1998-07-01 Wandel & Goltermann Limited Jitter measurement
JP3486119B2 (ja) * 1998-11-13 2004-01-13 松下電器産業株式会社 マルチレートクロック発生装置およびマルチレートディジタルデータ再生装置
JP4612758B2 (ja) * 1999-03-26 2011-01-12 キヤノン株式会社 映像信号処理装置
KR100339478B1 (ko) * 1999-09-18 2002-05-31 구자홍 광 기록매체의 최적 기록장치 및 기록방법
US6807134B2 (en) * 1999-12-28 2004-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Asymmetry detection apparatus, jitter detection apparatus, and recording/reproduction apparatus
US6680887B2 (en) * 2000-05-15 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus and PLL circuit
JP3820856B2 (ja) * 2000-08-07 2006-09-13 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
JP3576137B2 (ja) * 2000-12-20 2004-10-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 光ディスク装置、光ディスク装置のサーボ調整方法、光ディスクのサーボ調整プログラム、及び光ディスクのサーボ調整プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp
US6970403B2 (en) * 2001-01-25 2005-11-29 Dphi Acquisition, Inc. Calibration of tracking error signal offset in a tracking servo system
JP4206672B2 (ja) * 2002-03-01 2009-01-14 日本電気株式会社 受信回路
KR20040009799A (ko) * 2002-07-25 2004-01-31 삼성전자주식회사 지터 궤환을 이용한 틸트 보정 방법 및 그 장치
EP1388850A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-11 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Method for detecting a wobble signal
US7206368B2 (en) * 2002-10-30 2007-04-17 Avago Tehnologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Compensating jitter in differential data signals
US7133654B2 (en) * 2003-08-07 2006-11-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for measuring communications link quality
TWI371970B (en) * 2004-07-16 2012-09-01 Thomson Licensing Sa Preventing picture jitter in a digitized video signal
US7564897B2 (en) * 2004-07-22 2009-07-21 Advantest Corporation Jitter measuring apparatus, jitter measuring method and PLL circuit
US20070047412A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Yuan-Chin Liu Jitter measuring method and device thereof
JP4583347B2 (ja) * 2006-07-19 2010-11-17 三洋電機株式会社 光ディスク用信号処理装置
JP2009099169A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Rohm Co Ltd ジッタ計測器及びこれを用いた光ディスク装置
JP4887267B2 (ja) * 2007-11-28 2012-02-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 情報再生装置
US9618965B2 (en) * 2015-05-15 2017-04-11 Tektronix, Inc. Dynamic calibration of data patterns
JP7139675B2 (ja) * 2018-04-27 2022-09-21 セイコーエプソン株式会社 リサンプリング回路、物理量センサーユニット、慣性計測装置及び構造物監視装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60249496A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Teac Co 再生映像信号のジツタ検出装置
JPH0750926B2 (ja) * 1991-07-08 1995-05-31 三星電子株式会社 ジッタ検出回路
JPH0541877A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Sharp Corp 磁気記録再生装置のジツタ除去装置
JPH08273182A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Seiko Epson Corp 回転式記録装置
JP3148590B2 (ja) * 1995-07-27 2001-03-19 株式会社ケンウッド フォーカスサーボの自動調整方法
KR0186138B1 (ko) * 1995-12-23 1999-04-15 구자홍 디지탈 디스크의 데이타 재생장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980080386A (ko) 1998-11-25
US6100724A (en) 2000-08-08
KR100623890B1 (ko) 2006-12-04
MY117953A (en) 2004-08-30
JPH10261269A (ja) 1998-09-29
CN1123882C (zh) 2003-10-08
CN1199223A (zh) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3915163B2 (ja) ディジタル信号再生回路
US7433286B2 (en) Jitter detection apparatus
US7433289B2 (en) Frequency detection method for optical disc bit data reproduction apparatus
TWI238385B (en) Apparatus for reproducing data from optical storage medium using multiple detector
US6580775B1 (en) Method of detecting frequency of digital phase locked loop
TW200535797A (en) Optical disk device, reproduction method of information on optical disk, and optical disk
JP3781416B2 (ja) ウォッブル信号を用いたクロック信号生成装置及びそれを用いたデータ再生装置
JP3883090B2 (ja) データ再生システムにおけるクロック調整装置
US6097560A (en) Reproducing apparatus having clock generator controlled by detected phase-difference and tendency of phase-difference
KR19980020547A (ko) 광디스크 재생기용 디지탈 비트 재생장치
JP2003187533A (ja) 期待値生成ユニット及びデータ再生装置
US5920533A (en) Clock signal extraction system for high density recording apparatus
JPH08154053A (ja) クロック信号再生回路およびデータ再生回路
JP3824204B2 (ja) 情報再生装置
KR20040036659A (ko) 지터 검출 장치 및 지터 검출 방법
JP4603469B2 (ja) 位相誤差検出回路、位相同期ループ回路および情報再生装置
KR100525854B1 (ko) 워블 위상 동기 루프에서의 워블신호 검출장치 및 방법
JP2675096B2 (ja) 再生信号補正方法
KR100694055B1 (ko) 워블 위상 동기 루프
US20070030777A1 (en) Digital data reproducing device
US8441910B1 (en) System and method of adjusting gain and offset loops in data storage system
JP2000163752A (ja) 光ディスク再生方法及び装置
KR100623021B1 (ko) 광 디스크 디지털 데이터 재생장치 및 비트 데이터보상방법
JP3133693B2 (ja) ディジタル再生信号判別装置
US20120201111A1 (en) Optical disk reproducing device and phase-locked loop circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees