JP3820856B2 - 光ディスク記録装置 - Google Patents

光ディスク記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3820856B2
JP3820856B2 JP2000237926A JP2000237926A JP3820856B2 JP 3820856 B2 JP3820856 B2 JP 3820856B2 JP 2000237926 A JP2000237926 A JP 2000237926A JP 2000237926 A JP2000237926 A JP 2000237926A JP 3820856 B2 JP3820856 B2 JP 3820856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
value
circuit
pulse train
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000237926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002056534A (ja
Inventor
守人 森島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2000237926A priority Critical patent/JP3820856B2/ja
Priority to US09/920,567 priority patent/US7009924B2/en
Priority to CNB011238593A priority patent/CN1170275C/zh
Publication of JP2002056534A publication Critical patent/JP2002056534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820856B2 publication Critical patent/JP3820856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/26Measuring noise figure; Measuring signal-to-noise ratio
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • G11B2020/14618 to 14 modulation, e.g. the EFM code used on CDs or mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、時間軸誤差の少ない記録を行うことができる光ディスク記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ディスク記録装置においては、本番の記録に先立ち光ディスクにテスト記録を行い、その再生パルス列についてジッタ等の時間軸誤差パラメータを測定して本番記録時のレーザ光記録パワーを初期設定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、時間軸誤差の少ない記録を行うことができる光ディスク記録装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の第1の光ディスク記録装置は、請求項1に記載のとおりの、位相比較器と周波数可変発振器とを有し、入力されるパルス列と前記周波数可変発振器の発振出力に基づくクロック信号とを前記位相比較器で位相比較し、その位相誤差出力に応じて前記周波数可変発振器の発振周波数を可変制御することにより、前記クロック信号を前記パルス列に同期させる位相ロックループと、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の絶対値を求める絶対値回路と、該順次求められる位相誤差絶対値の平均値または平均値に相当する値を求める平均値回路とを具え、該平均値回路で求められた値を前記パルス列の時間軸誤差パラメータの測定値として出力するパルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路と、レーザ光の記録用ビームパワーを調整するビームパワー調整回路と、記録用レーザ光の戻り光の受光信号を第1の基準レベルV1および第2の基準レベルV2(V1は記録レベルのレーザ光の照射時のピークレベルよりも低く定常レベルよりも高い値、V2は記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルよりも低くかつ記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルよりも高い値)と比較し、該戻り光の受光信号のレベルが第1の基準レベルV1より高い状態から該第1の基準レベルV1より低い状態に変化したときに立ち上がり、第2の基準レベルV2より高い状態から該第2の基準レベルV2より低い状態に変化したときに立ち下がるパルス列を再現するパルス列再現回路と、光ディスクの記録に先立ち、レーザ光の記録用ビームパワーを順次変化させて該光ディスクにテスト記録を行い、該テスト記録後をこれを再生して、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で該再生パルス列の時間軸誤差パラメータ値を測定し、該測定値に基づき本番記録開始時のレーザ光の記録用ビームパワーの適正値を求め、レーザ光の記録用ビームパワーを該適正値に設定して本番の記録を開始し、さらに本番の記録中に、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に基づき前記ビームパワー調整回路にレーザ光の記録用ビームパワーを実時間で順次適正値に修正させる制御回路とを具備してなるものである。前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路の測定値は、時間軸誤差の幅の平均値(または平均値に相当する値)であり、該時間軸誤差の幅の平均値(または平均値に相当する値)が最小となるように、レーザ光の記録用ビームパワーを設定することにより、再生されるパルス列全体として時間軸誤差の少ない記録を行うことができる。
【0007】
この発明の第2の光ディスク記録装置は、請求項4に記載のとおりの、位相比較器と周波数可変発振器とを有し、入力されるパルス列と前記周波数可変発振器の発振出力に基づくクロック信号とを前記位相比較器で位相比較し、その位相誤差出力に応じて前記周波数可変発振器の発振周波数を可変制御することにより、前記クロック信号を前記パルス列に同期させる位相ロックループと、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の平均値または平均値に相当する値を求める平均値回路とを具え、該平均値回路で求められた値を前記パルス列の時間軸誤差パラメータの測定値として出力するパルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路と、記録用レーザ光の戻り光の受光信号を第1の基準レベルV1および第2の基準レベルV2(V1は記録レベルのレーザ光の照射時のピークレベルよりも低く定常レベルよりも高い値、V2は記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルよりも低くかつ記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルよりも高い値)と比較し、該戻り光の受光信号のレベルが第1の基準レベルV1より高い状態から該第1の基準レベルV1より低い状態に変化したときに立ち上がり、第2の基準レベルV2より高い状態から該第2の基準レベルV2より低い状態に変化したときに立ち下がるパルス列を再現するパルス列再現回路と、記録用レーザ光駆動信号の時間軸を補正する時間軸補正回路と、光ディスクの記録に先立ち、記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を所定の暫定値に設定し、レーザ光の記録用ビームパワーを順次変化させて該光ディスクにテスト記録を行い、該テスト記録後をこれを再生して、適正なビームパワーで記録されたテスト記録について、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で、パルス長別に時間軸誤差パラメータ値を測定し、該時間軸誤差パラメータの測定値に基づき、パルス長別に本番記録開始時の記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を求め、記録用レーザ光駆動信号の該当部分の時間軸補正量を該値にそれぞれ設定して本番の記録を開始する制御回路とを具備し、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に入力されるパルス列がそのパルス長によりディジタル情報を表す信号であり、該パルス列のピット相当パルスまたはブランク相当パルスのパルス長を識別するパルス長識別回路をさらに具備し、前記平均値回路が、前記パルス長識別回路で識別されるパルス長別に、ピット相当パルスまたはブランク相当パルスの前端エッジまたは後端エッジの位相誤差の平均値または平均値に相当する値を求め、前記制御回路が、本番の記録中に、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に応じて、前記時間軸補正回路に、該当するパルス長の時間軸補正量を実時間で修正させることを特徴とするものである。前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路の測定値は、時間軸誤差の変動の中心の(クロック信号に対する)時間軸誤差(または時間軸誤差に相当する値)であり、特定のパルス長のパルスの特定のエッジ(前端エッジまたは後端エッジ)について、該時間軸誤差の変動の中心の時間軸誤差を打ち消すように記録用レーザ光の該当するパルス長のパルスの該当するエッジのタイミングを微調整することにより、再生されるパルス列の該当するパルス長の該当するエッジについて、時間軸誤差の少ない記録を行うことができる。また、全パルス長について個別に特定のエッジ(前端エッジまたは後端エッジ)の時間軸誤差の変動の中心の時間軸誤差を測定して、個別に前記微調整をすることにより、再生されるパルス列の全パルス長の該当するエッジについて、時間軸誤差の少ない記録を行うことができる。
【0012】
この発明の第3の光ディスク記録装置は、請求項6に記載のとおりの、位相比較器と周波数可変発振器とを有し、入力されるパルス列と前記周波数可変発振器の発振出力に基づくクロック信号とを前記位相比較器で位相比較し、その位相誤差出力に応じて前記周波数可変発振器の発振周波数を可変制御することにより、前記クロック信号を前記パルス列に同期させる位相ロックループと、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の絶対値を求める絶対値回路と、該順次求められる位相誤差絶対値の平均値または平均値に相当する値を求める第1の平均値回路と、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の平均値または平均値に相当する値を求める第2の平均値回路とを具え、前記第1、第2の平均値回路で求められた値を前記パルス列の第1、第2の時間軸誤差パラメータの測定値としてそれぞれ出力するパルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路と、記録用レーザ光の戻り光の受光信号を第1の基準レベルV1および第2の基準レベルV2(V1は記録レベルのレーザ光の照射時のピークレベルよりも低く定常レベルよりも高い値、V2は記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルよりも低くかつ記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルよりも高い値)と比較し、該戻り光の受光信号のレベルが第1の基準レベルV1より高い状態から該第1の基準レベルV1より低い状態に変化したときに立ち上がり、第2の基準レベルV2より高い状態から該第2の基準レベルV2より低い状態に変化したときに立ち下がるパルス列を再現するパルス列再現回路と、レーザ光の記録用ビームパワーを調整するビームパワー調整回路と、記録用レーザ光駆動信号の時間軸を補正する時間軸補正回路と、光ディスクの記録に先立ち、記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を所定の暫定値に設定し、レーザ光の記録用ビームパワーを順次変化させて該光ディスクにテスト記録を行い、該テスト記録後をこれを再生して、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で該再生パルス列の前記第1の時間軸誤差パラメータ値を測定し、該測定値に基づき本番記録開始時のレーザ光の記録用ビームパワーの適正値を求め、かつ該適正なビームパワーで記録されたテスト記録について、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で該再生パルス列の前記第2の時間軸誤差パラメータ値を測定し、該測定値に基づき本番記録開始時の記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を求め、レーザ光の記録用ビームパワーを前記適正値に設定しかつ記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を前記値に設定して本番の記録を開始し、さらに本番の記録中に、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の第1の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に基づき前記ビームパワー調整回路にレーザ光の記録用ビームパワーを実時間で順次適正値に修正させ、かつ前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の第2の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に応じて、前記時間軸補正回路に、該当するパルス長の時間軸補正量を実時間で修正させる制御回路とを具備してなるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を以下に説明する。図1は、この発明の光ディスク記録装置{ここでは、CD−R/RWドライブ(CD−Rディスクおよび/またはCD−RWディスクの記録および再生ができる光ディスク記録装置)に適用した場合について示す。}の実施の形態を示す主要部のブロック図である。光ディスク(CD−RディスクまたはCD−RWディスク)10はスピンドルモータ12で回転駆動され、光ピックアップ14で情報の記録および再生が行われる。記録時に記録信号(EFM信号)は、時間軸補正回路16で時間軸が補正され、ビームパワー調整回路18で信号レベルが調整され、光ピックアップ14に供給されてレーザ源を駆動する。レーザ源から放射される記録信号で変調されたレーザ光は、光ディスク10に放射されて、情報の記録を行う。このとき、光ディスク10からの戻り光は、光ピックアップ14で受光され、該受光信号はパルス列再現回路20でもとのレーザ光駆動信号に相当する信号(以下「WEFM信号」)に波形整形される。1つのピットを形成するときの記録用レーザ光の戻り光受光信号は、図2(b)に示すような波形を有する。すなわち、記録レベルのレーザ光の照射開始当初は、光ディスクの記録層にまだ変化が生じてなく反射率が高いので、戻り光受光信号のレベルが高い。記録層に変化が生じるにつれて戻り光受光信号のレベルが低下して、記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルに収束する。照射を終了すると記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルまで低下する。そこで、パルス列再現回路20は、例えば2つの基準レベルV1,V2(V1は記録レベルのレーザ光の照射時のピークレベルよりも低く定常レベルよりも高い値、V2は記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルよりも低くかつ記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルよりも高い値)を設定し、戻り光受光信号を該2つの基準レベルV1,V2で比較し、戻り光受光信号のレベルがV1より高い状態からV1より低い状態に変化したときに立ち上がり、V2より高い状態からV2より低い状態に変化したときに立ち下がる図2(c)に示すようなWEFM信号を、図2(a)に示すもとのEFM信号を再現した信号として生成する。再生時に光ピックアップ14は光ディスク10の記録情報(EFM信号)を読み取って出力する。
【0014】
スイッチ22は、テスト記録時と本番記録時で切り換えられ、テスト記録時はEFM信号を選択し、本番記録時にはWEFM信号を選択して、該選択した信号をPLL回路24とパルス長識別回路26にそれぞれ供給する。PLL回路24は、位相比較器28でEFM信号またはEFM信号と該PLL回路24で再生されるクロック信号(再生クロック)EFMCLKとを、EFM信号またはWEFM信号のエッジ(前端エッジおよび後端エッジ)ごとに位相比較し、両者の差信号(位相誤差信号)pcoを出力し、該信号pcoをアンプ30を介してループフィルタ32で平滑し、VCO(電圧制御形発振器)34の制御入力端子に供給し、その発振周波数を制御する。VCO34から発振される信号φは、分周器36で分周されて再生クロックEFMCLKとして位相比較器28に入力される。この位相ロックループにより、再生クロックEFMCLKがEFM信号またはWEFM信号と位相ロックするように、VCO34の発振周波数が制御される。VCO34から発振される信号φは、EFM信号の復調処理等に利用される。
【0015】
絶対値回路38は、位相比較器28からEFM信号またはWEFM信号のエッジごとに出力される位相誤差信号pcoを絶対値化する。累算器40は該絶対値化された位相誤差信号pcoを累算し、サブコードフレーム周期(98EFMフレーム周期)ごとの累算値を、当該各サブコードフレームにおける位相誤差の幅の平均値に相当する値として順次出力する。パルス長識別回路26は、EFM信号またはWEFM信号のパルス長を識別する。特定パルス長位相誤差信号抜出回路42は位相比較器28の位相誤差信号pcoのうち、パルス長識別回路26で識別される特定のパルス長のパルスについて、その特定のエッジ(前端エッジまたは後端エッジ)の位相誤差信号pcoを抽出する。累算器44は、該抽出された位相誤差信号pcoを累算し、サブコードフレーム周期ごとの累算値を、当該各サブコードフレームにおける該当パルス長のパルスの該当エッジに関する位相誤差の変動中心の位相誤差に相当する値として順次出力する。
【0016】
位相誤差(時間軸誤差)の幅の平均値と位相誤差(時間軸誤差)の変動の中心の位相誤差(時間軸誤差)の意味について図3を参照して説明する。図3は、再生クロックEFMCLKと入力パルス列(EFM信号またはWEFM信号)の位相関係の一例を示したものである。
【0017】
この入力パルス列は、ある時点でパルス(1)が入力され、別の時点でパルス(2)が入力されたものとする。再生クロックEFMCLKのエッジに対するパルス(1),(2)の各エッジの位相誤差はそれぞれ+a,−bである。このとき、パルス(1),(2)の位相誤差の幅の平均値は、
(|+a|+|−b|)/2=(a+b)/2
である。また、位相誤差の変動の中心の位相誤差は、
{(+a)+(−b)}/2=(a−b)/2
である。
【0018】
累算器40は1サブコードフレーム周期におけるEFM信号またはWEFM信号の全エッジについて位相誤差の幅(位相誤差の絶対値)を累算するが、1サブコードフレーム周期におけるEFM信号またはWEFM信号のエッジ(前端エッジおよび後端エッジ)の数はほぼ一定であるから、この累算値をそのまま1サブコードフレーム周期における全エッジの位相誤差の幅の平均値に相当する値として出力する。同様に累算器44は1サブコードフレーム周期におけるEFM信号またはWEFM信号の特定のパルス長のパルスの特定のエッジ(前端エッジまたは後端エッジ)について位相誤差を累算するが、1サブコードフレーム周期におけるEFM信号またはWEFM信号の特定パルス長の特定エッジの数はほぼ一定であるから、この累算値をそのまま1サブコードフレーム周期における特定パルス長の特定エッジの位相誤差の変動の中心の位相誤差に相当する値として出力する。なお、1サブコードフレーム周期における累算器40の累算回数をカウントして、1サブコードフレーム周期における累算器40の累算値を該累算回数で割り算して、1サブコードフレーム周期における位相誤差の幅の平均値を正確に求めることもできる。同様に、1サブコードフレーム周期における累算器44の累算回数をカウントして、1サブコードフレーム周期における累算器44の累算値を該累算回数で割り算して、1サブコードフレーム周期における位相誤差の変動の中心の位相誤差を正確に求めることもできる。
【0019】
制御回路46は、本番記録前に光ディスク10のOPC(Optimum Power Control)領域にて、記録用レーザ光の記録パワー(ビームパワー)を順次変化させてテスト記録を行い、その再生信号(EFM信号)について、累算器40から出力される各記録パワーごとの累算値(EFM信号の全エッジの位相誤差信号pcoを絶対値化してサブコードフレーム周期について累算した値)に基づき、EFM信号全体の位相誤差を小さくする最適記録パワーを求める。すなわち、記録用レーザ光の記録パワーに対する累算器40の出力(位相誤差の幅の平均値に相当する値)は、たとえば図4のように変化するので、累算器40の累算値が最小となる記録パワーを最適記録パワーとして求める。
【0020】
また、制御回路46は、該最適記録パワーで記録されたテスト記録について、累算器44の出力(EFM信号の特定のパルス長のパルスの前端エッジまたは後端エッジの位相誤差信号pcoを1サブコードフレーム周期について累算した値)に基づき、該当パルス長の該当エッジの位相誤差の変動の中心の位相誤差を求め、該位相誤差を修正するのに必要な記録用レーザ光の該当部分の時間軸補正量(パルスの立ち上がりタイミングまたは立ち下がりタイミングの補正量)を求める。例えば、最適記録パワーによるテスト記録を再生した結果、図5(a)に示すように、再生クロックEFMCLKに対し、再生EFM信号の特定のパルス長のパルスのエッジが△t遅れた場合には、図5(b)に示すように、位相誤差△t(遅れ)を打ち消すように、時間軸補正量を△t(進み)に設定して、記録EFM信号の該当パルス長のパルスの該当エッジを△t進ませる時間軸補正を行うことにより、再生クロックEFMCLKに対し、エッジの位相が一致した再生EFM信号が得られる。制御回路46は、特定パルス長位相誤差信号抜出回路42で抜き出すパルス長を順次切り換えて、パルス長ごとに{すなわち、適宜に選択した複数のパルス長または全パルス長(3T〜11T)について}、前端エッジもしくは後端エッジまたは両エッジの時間軸補正量を順次求める。これら求められた最適記録パワーおよびパルス長ごとの時間軸補正量はメモリ48に記録され、本番の記録時に制御回路46は、レーザ光の記録用ビームパワー初期値および該記録用レーザ光の時間軸補正量初期値を該メモリに記憶された値にそれぞれ設定して、本番の記録を行う。
【0021】
なお、位相誤差の変動の中心の位相誤差の測定に基づく時間軸補正量の設定は、例えば、ピット相当パルスについて次の(a),(b)のいずれか1つについてまたは両方を組み合わせて行うことができる。
(a)再生信号のピット長別のピット相当パルスの前端エッジの測定結果に基づいて、記録信号のピット長別のピット相当パルスの前端エッジの時間軸補正量を設定する。
(b)再生信号のピット長別のピット相当パルスの後端エッジの測定結果に基づいて、記録信号のピット長別のピット相当パルスの後端エッジの時間軸補正量を設定する。
【0022】
また、ピット相当パルスに代えてブランク相当パルスについて行うときは、次の(c),(d)のいずれか1つについてまたは両方を組み合わせて行うことができる。
(c)再生信号のブランク長別のブランク相当パルスの前端エッジの測定結果に基づいて、記録信号のブランク長別のブランク相当パルスの前端エッジの時間軸補正量を設定する。
(d)再生信号のブランク長別のブランク相当パルスの後端エッジの測定結果に基づいて、記録信号のブランク長別のブランク相当パルスの後端エッジの時間軸補正量を設定する。
【0023】
制御回路46は、本番記録中はパルス列再現回路20で再現されるWEFM信号について、随時前記EFM信号に関する処理と同じ処理をさせて、累算器40からパルス列全体の位相誤差の幅の平均値に相当する値を取得し、その値に応じて記録パワーを実時間で修正して、温度変化等による最適記録パワーの変動に追従させる。これと並行して、累算器44からパルス長別に位相誤差の変動の中心の位相誤差に相当する値を取得し、その値に応じて該当するパルス長の時間軸補正量を実時間で修正して、温度変化等による時間軸誤差の変動に追従させる。
【0024】
制御回路46によるテスト記録時の制御フローチャートを図6に示す。光ディスク10の回転を起動するとともに、光ピックアップ14を光ディスク10の最内周のOPC領域に移動する(S1)。パルス長ごとの時間軸補正量を暫定値に設定する(S2)。記録パワーを順次変化させてテスト記録する(S3)。テスト記録後これを再生する(S4)。累算器40により、記録パワーごとの位相誤差の幅の平均値相当値を求める(S5)。累算器40の累算値が最小となる記録パワーを最適記録パワーとして決定する(S6)。該最適記録パワーで記録されたテスト記録を繰り返し再生して、累算器44によりパルス長ごとに前端エッジまたは後端エッジについて、位相誤差の変動の中心の位相誤差相当値を求め(S7)、該位相誤差の変動の中心の位相誤差を打ち消す値を時間軸補正量として決定する(S8)。決定された最適記録パワーおよび時間軸補正量をメモリ48に記録する(S9)。
【0025】
制御回路46による本番記録時の制御フローチャートを図7に示す。記録パワーおよび時間軸補正量をメモリ48に記憶された値に初期設定して(S11)、本番記録を開始する(S12)。本番記録中に累算器40の出力により位相誤差の幅の平均値相当値を求め(S13)、位相誤差の幅の平均値相当値が最小値を保つように記録パワーを実時間で修正する(S14)。その方法として、例えば本番記録開始当初に累算器40の出力により測定される位相誤差の幅の平均値相当値を目標値として設定し、本番記録中に累算器40の出力により測定される位相誤差の幅の平均値相当値が、該目標値または該目標値に最も近い値を保つように記録パワーを実時間で制御する。あるいは、本番記録中に、現在の記録パワーを中心に記録パワーを微少量上下に振ってみて、累算器40の出力により位相誤差の幅の平均値相当値を測定し、該平均値相当値がより小さくなる方向に記録パワーを順次変化させて、該平均値相当値が最小値を示す記録パワーを捜し出して、その値に記録パワーを保持する制御を、定期的に繰り返し実行する。
【0026】
記録パワーの実時間制御と並行して、累算器44の出力により、パルス長別に位相誤差の変動の中心の位相誤差を求め(S15)、該位相誤差を打ち消すように時間軸補正量を順次修正する(S16)。この記録パワーおよび時間軸補正量の実時間での修正は記録終了まで随時繰り返される(S17)。
【0027】
図1の回路の測定回路部分をデジタル回路で構成する場合の回路構成例を図8に示す。PLL回路24は例えば公知のディジタルPLL回路で構成される。PLL回路24の位相誤差出力pcoは、再生クロックEFMCLKでラッチ回路50にラッチされ、絶対値回路38で絶対値化されて、累算器40に入力される。累算器40は絶対値化された位相誤差出力を加算器52とラッチ回路53のループで順次累算し、サブコードフレーム周期ごとの累算値をラッチ回路55にラッチして、パルス列全体の位相誤差の幅の平均値相当値として出力する。
【0028】
パルス長識別回路26は、エッジ検出回路54でEFM信号またはWEFM信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジを検出する。カウンタ56は、EFM信号またはWEFM信号の一方のエッジ(例えば立ち上がりエッジ)でリセットされ、再生クロックEFMCLKをカウントアップする。カウンタ56のカウント値はEFM信号またはWEFM信号の他方のエッジ(例えば立ち下がりエッジ)でラッチ回路58にラッチされる。このラッチされた値は、EFM信号またはWEFM信号のパルス長に相当する。特定パルス長位相誤差信号抜出回路42は、レジスタ60にパルス長の指定値が保持される。コンパレータ61はこのパルス長の指定値とラッチ回路58のパルス長検出値とを比較し、両者が一致するとゲート回路62を開いて、該当するパルスの一方のエッジ(例えば立ち上がりエッジ)における位相誤差信号を抜き出す。累算器44は抜き出された位相誤差信号を加算器64とラッチ回路66のループで順次累算し、サブコードフレーム周期ごとの累算値をラッチ回路68にラッチして、指定されたパルス長の指定されたエッジについての位相誤差の変動の中心の位相誤差として出力する。レジスタ60のパルス長の指定値は順次切り換えられて、パルス長別に位相誤差の変動の中心の位相誤差が順次測定される。
【0029】
図8の回路の動作例を図9に示す。図9において(a)〜(g)は、図8に同記号で示した箇所の信号またはデータである。再生EFM信号(b)のエッジごとに位相誤差が検出され(c)、ラッチ回路50において再生クロックEFMCLK(a)の立ち下がりで同期化され(d)、絶対値回路38で絶対値化され、累算器40で累算される(e)。また、レジスタ60でパルス長として3Tが指定されているとすると、コンパレータ61が3Tのパルスを検出し終わった時点で(f)、該3Tのパルスの前端エッジにおける位相誤差信号pco1がゲート回路62から抜き出されて、累算器44で累算される(g)。
【0030】
なお、前記実施の形態では、位相誤差の変動の中心の位相誤差の測定をパルス長ごとに順次行ったが、位相誤差信号をパルス長ごとに振り分けて、パルス長ごとに並列して累算することにより、位相誤差の変動の中心の位相誤差の測定を各パルス長について同時並列的に行うことができる。また、この発明の光ディスク記録装置は、CD−R/RWドライブ以外の光ディスク記録装置(例えば、DVD−Rドライブ等)にも適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 の発明の光ディスク記録装置の実施の形態を示す主要部のブロック図である。
【図2】 図1のパルス列再現回路20の動作説明図である。
【図3】 位相誤差(時間軸誤差)の幅の平均値と位相誤差(時間軸誤差)の変動の中心の位相誤差(時間軸誤差)の意味を説明する図である。
【図4】 記録用レーザ光の記録パワーに対する累算器40の出力(位相誤差の幅の平均)の変化特性図である。
【図5】 時間軸補正の説明図である。
【図6】 図1の制御回路46によるテスト記録時の制御フローチャートである。
【図7】 図1の制御回路46による本番記録時の制御フローチャートである。
【図8】 図1の回路の測定回路部分をデジタル回路で構成する場合の回路構成例を示すブロック図である。
【図9】 図8の回路の動作例を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
10…光ディスク、16…時間軸補正回路、18…ビームパワー調整回路、20…パルス列再現回路、24…PLL回路(位相ロックループ)、26…パルス長識別回路、28…位相比較器、34…VCO(周波数可変発振器)、38…絶対値回路、40…累算器(第1の平均値回路)、44…累算器(第2の平均値回路)、46…制御回路、pco…位相誤差信号(位相誤差出力)、EFMCLK…再生クロック(クロック信号)、EFM,WEFM…パルス列。

Claims (6)

  1. 位相比較器と周波数可変発振器とを有し、入力されるパルス列と前記周波数可変発振器の発振出力に基づくクロック信号とを前記位相比較器で位相比較し、その位相誤差出力に応じて前記周波数可変発振器の発振周波数を可変制御することにより、前記クロック信号を前記パルス列に同期させる位相ロックループと、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の絶対値を求める絶対値回路と、該順次求められる位相誤差絶対値の平均値または平均値に相当する値を求める平均値回路とを具え、該平均値回路で求められた値を前記パルス列の時間軸誤差パラメータの測定値として出力するパルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路と、
    レーザ光の記録用ビームパワーを調整するビームパワー調整回路と、
    記録用レーザ光の戻り光の受光信号を第1の基準レベルV1および第2の基準レベルV2(V1は記録レベルのレーザ光の照射時のピークレベルよりも低く定常レベルよりも高い値、V2は記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルよりも低くかつ記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルよりも高い値)と比較し、該戻り光の受光信号のレベルが第1の基準レベルV1より高い状態から該第1の基準レベルV1より低い状態に変化したときに立ち上がり、第2の基準レベルV2より高い状態から該第2の基準レベルV2より低い状態に変化したときに立ち下がるパルス列を再現するパルス列再現回路と、
    光ディスクの記録に先立ち、レーザ光の記録用ビームパワーを順次変化させて該光ディスクにテスト記録を行い、該テスト記録後をこれを再生して、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で該再生パルス列の時間軸誤差パラメータ値を測定し、該測定値に基づき本番記録開始時のレーザ光の記録用ビームパワーの適正値を求め、レーザ光の記録用ビームパワーを該適正値に設定して本番の記録を開始し、さらに本番の記録中に、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に基づき前記ビームパワー調整回路にレーザ光の記録用ビームパワーを実時間で順次適正値に修正させる制御回路と
    を具備してなる光ディスク記録装置。
  2. 前記平均値回路が、前記パルス列の全エッジの位相誤差絶対値の平均値または平均値に相当する値を求める請求項1記載の光ディスク記録装置
  3. 前記平均値回路が、前記位相誤差絶対値を順次累算し、所定時間内の累算値を前記位相誤差絶対値の平均値に相当する値として求める累算器を具備してなる請求項1または2に記載の光ディスク記録装置
  4. 位相比較器と周波数可変発振器とを有し、入力されるパルス列と前記周波数可変発振器の発振出力に基づくクロック信号とを前記位相比較器で位相比較し、その位相誤差出力に応じて前記周波数可変発振器の発振周波数を可変制御することにより、前記クロック信号を前記パルス列に同期させる位相ロックループと、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の平均値または平均値に相当する値を求める平均値回路とを具え、該平均値回路で求められた値を前記パルス列の時間軸誤差パラメータの測定値として出力するパルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路と、
    記録用レーザ光の戻り光の受光信号を第1の基準レベルV1および第2の基準レベルV2(V1は記録レベルのレーザ光の照射時のピークレベルよりも低く定常レベルよりも高い値、V2は記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルよりも低くかつ記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルよりも高い値)と比較し、該戻り光の受光信号のレベルが第1の基準レベルV1より高い状態から該第1の基準レベルV1より低い状態に変化したときに立ち上がり、第2の基準レベルV2より高い状態から該第2の基準レベルV2より低い状態に変化したときに立ち下がるパルス列を再現するパルス列再現回路と、
    記録用レーザ光駆動信号の時間軸を補正する時間軸補正回路と、
    光ディスクの記録に先立ち、記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を所定の暫定値に設定し、レーザ光の記録用ビームパワーを順次変化させて該光ディスクにテスト記録を行い、該テスト記録後をこれを再生して、適正なビームパワーで記録されたテスト記録について、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で、パルス長別に時間軸誤差パラメータ値を測定し、該時間軸誤差パラメータの測定値に基づき、パルス長別に本番記録開始時の記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を求め、記録用レーザ光駆動信号の該当部分の時間軸補正量を該値にそれぞれ設定して本番の記録を開始する制御回路とを具備し、
    前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に入力されるパルス列がそのパルス長によりディジタル情報を表す信号であり、該パルス列のピット相当パルスまたはブランク相当パルスのパルス長を識別するパルス長識別回路をさらに具備し、前記平均値回路が、前記パルス長識別回路で識別されるパルス長別に、ピット相当パルスまたはブランク相当パルスの前端エッジまたは後端エッジの位相誤差の平均値または平均値に相当する値を求め、
    前記制御回路が、本番の記録中に、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に応じて、前記時間軸補正回路に、該当するパルス長の時間軸補正量を実時間で修正させることを特徴とする
    光ディスク記録装置。
  5. 前記平均値回路が、前記位相誤差を順次累算し、所定時間内の累算値を前記位相誤差の平均値に相当する値として求める累算器を具備してなる請求項記載の光ディスク記録装置
  6. 位相比較器と周波数可変発振器とを有し、入力されるパルス列と前記周波数可変発振器の発振出力に基づくクロック信号とを前記位相比較器で位相比較し、その位相誤差出力に応じて前記周波数可変発振器の発振周波数を可変制御することにより、前記クロック信号を前記パルス列に同期させる位相ロックループと、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の絶対値を求める絶対値回路と、該順次求められる位相誤差絶対値の平均値または平均値に相当する値を求める第1の平均値回路と、前記位相比較器から順次出力される位相誤差の平均値または平均値に相当する値を求める第2の平均値回路とを具え、前記第1、第2の平均値回路で求められた値を前記パルス列の第1、第2の時間軸誤差パラメータの測定値としてそれぞれ出力するパルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路と、
    記録用レーザ光の戻り光の受光信号を第1の基準レベルV1および第2の基準レベルV2(V1は記録レベルのレーザ光の照射時のピークレベルよりも低く定常レベルよりも高い値、V2は記録レベルのレーザ光の照射時の定常レベルよりも低くかつ記録レベルのレーザ光の非照射時の定常レベルよりも高い値)と比較し、該戻り光の受光信号のレベルが第1の基準レベルV1より高い状態から該第1の基準レベルV1より低い状態に変化したときに立ち上がり、第2の基準レベルV2より高い状態から該第2の基準レベルV2より低い状態に変化したときに立ち下がるパルス列を再現するパルス列再現回路と、
    レーザ光の記録用ビームパワーを調整するビームパワー調整回路と、
    記録用レーザ光駆動信号の時間軸を補正する時間軸補正回路と、
    光ディスクの記録に先立ち、記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を所定の暫定値に設定し、レーザ光の記録用ビームパワーを順次変化させて該光ディスクにテスト記録を行い、該テスト記録後をこれを再生して、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で該再生パルス列の前記第1の時間軸誤差パラメータ値を測定し、該測定値に基づき本番記録開始時のレーザ光の記録用ビームパワーの適正値を求め、かつ該適正なビームパワーで記録されたテスト記録について、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路で該再生パルス列の前記第2の時間軸誤差パラメータ値を測定し、該測定値に基づき本番記録開始時の記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を求め、レーザ光の記録用ビームパワーを前記適正値に設定しかつ記録用レーザ光駆動信号の時間軸補正量を前記値に設定して本番の記録を開始し、さらに本番の記録中に、前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の第1の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に基づき前記ビームパワー調整回路にレーザ光の記録用ビームパワーを実時間で順次適正値に修正させ、かつ前記パルス列の時間軸誤差パラメータ測定回路に、前記パルス列再現回路で再現されるパルス列の第2の時間軸誤差パラメータ値を測定させ、該測定値に応じて、前記時間軸補正回路に、該当するパルス長の時間軸補正量を実時間で修正させる制御回路と
    を具備してなる光ディスク記録装置。
JP2000237926A 2000-08-07 2000-08-07 光ディスク記録装置 Expired - Fee Related JP3820856B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237926A JP3820856B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 光ディスク記録装置
US09/920,567 US7009924B2 (en) 2000-08-07 2001-08-01 Circuit for measuring parameter of time-base error of pulse train, and optical disk recording apparatus
CNB011238593A CN1170275C (zh) 2000-08-07 2001-08-07 测量脉冲串的时基误差参数的电路以及光盘记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237926A JP3820856B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 光ディスク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056534A JP2002056534A (ja) 2002-02-22
JP3820856B2 true JP3820856B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=18729704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237926A Expired - Fee Related JP3820856B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 光ディスク記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7009924B2 (ja)
JP (1) JP3820856B2 (ja)
CN (1) CN1170275C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878521B1 (ko) * 2002-05-09 2009-01-13 삼성전자주식회사 소프트 출력 발생장치 및 그 방법
TW577992B (en) * 2002-05-20 2004-03-01 Mediatek Inc Jitter measuring method and apparatus
KR100505640B1 (ko) * 2002-09-09 2005-08-03 삼성전자주식회사 디스크 구동기에 있어서 최적의 기록 파워 결정 장치 및방법
JP2006518904A (ja) * 2003-02-24 2006-08-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光記録装置のためのタイミング制御回路
JP2005267696A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Pioneer Electronic Corp 駆動装置、駆動方法、駆動用プログラム及び情報記録媒体並びに情報処理装置
KR100539260B1 (ko) * 2004-05-04 2005-12-27 삼성전자주식회사 적응적으로 efm 디모듈레이션 포인트를 재정렬하는efm 복조부를 갖는 기록 매체, 그 재생 장치 및 재생방법
DE102004046404B4 (de) * 2004-09-24 2006-07-20 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Bestimmen einer Frequenzdrift in einem Phasenregelkreis
JP2006134530A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置及び光ディスク評価方法
US7778122B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-17 Mediatek Incorporation Methods for tuning write strategy parameters utilizing data-to-clock edge deviations, and systems thereof
US7773469B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-10 Mediatek Inc. Methods for tuning write strategy parameters utilizing data-to-clock edge deviations, and systems thereof
JP5054521B2 (ja) * 2005-07-15 2012-10-24 パナソニック株式会社 記録再生装置、記録条件調整装置および記録再生方法
JP4539747B2 (ja) * 2008-03-31 2010-09-08 ソニー株式会社 レーザ駆動回路およびその記録補償方法、並びに光ディスク装置
CN101435839B (zh) * 2008-12-09 2011-09-14 中国西电电气股份有限公司 一种电力电子装置光触发脉冲的监测方法
JP5663148B2 (ja) * 2009-06-29 2015-02-04 アズビル株式会社 計数装置、物理量センサ、計数方法および物理量計測方法
JP6794541B2 (ja) 2016-10-20 2020-12-02 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 高い精度でデジタル制御可能な発振器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3477856B2 (ja) 1994-10-20 2003-12-10 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
JP3915163B2 (ja) * 1997-03-18 2007-05-16 ソニー株式会社 ディジタル信号再生回路
JP3775041B2 (ja) 1998-03-17 2006-05-17 ソニー株式会社 光ディスク記録再生装置
JP2000200418A (ja) 1998-11-06 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクの記録パルス条件を求める方法および装置
CN1114905C (zh) * 1998-11-06 2003-07-16 松下电器产业株式会社 求光盘的记录脉冲条件的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1170275C (zh) 2004-10-06
US7009924B2 (en) 2006-03-07
CN1340809A (zh) 2002-03-20
US20020018417A1 (en) 2002-02-14
JP2002056534A (ja) 2002-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820856B2 (ja) 光ディスク記録装置
KR100580127B1 (ko) 기록매체, 기록장치 및 기록방법
JP2845915B2 (ja) 情報再生方法および情報再生装置
US20050152260A1 (en) Optical information recording apparatus for stable recording
JPWO2002084653A1 (ja) 記録再生装置
EP0727782B1 (en) Optical disk reproducing apparatus
JP3632617B2 (ja) 光ディスク記録方法およびその装置
US6392971B1 (en) Focus control method and optical disc recording/reproducing apparatus
KR20060122736A (ko) 주파수 제어장치 및 정보 재생장치
JP4515713B2 (ja) 光記録媒体上の位相基準信号とウォッブル信号との位相差検出装置及び方法
JP3969042B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3775041B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2618571B2 (ja) 光磁気ディスクのデータ再生回路
KR100731245B1 (ko) 광 디스크 장치 및 광 디스크 평가 방법
US20020105365A1 (en) Phase-locked loop circuit
JP4099104B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2001357529A (ja) 光学的情報記録装置及びそのレーザ光強度検出方法
JP3393422B2 (ja) クロック生成回路、同期検出回路及び光ディスク装置
JP3393421B2 (ja) クロック生成回路及び光ディスク装置
JP3760720B2 (ja) 光ディスク装置
JP2002319134A (ja) 光ディスク記録再生装置および記録タイミング制御方法
JPH11232763A (ja) ジッタ計測装置
US20060187791A1 (en) Disk reproducing apparatus and method
JP3627668B2 (ja) 光ディスク装置
JP3336655B2 (ja) 円盤状記録媒体のチャンネルクロック形成装置及び円盤状記録媒体の再生装置及び円盤状記録媒体の記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140630

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees