JP3898491B2 - ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3898491B2
JP3898491B2 JP2001358054A JP2001358054A JP3898491B2 JP 3898491 B2 JP3898491 B2 JP 3898491B2 JP 2001358054 A JP2001358054 A JP 2001358054A JP 2001358054 A JP2001358054 A JP 2001358054A JP 3898491 B2 JP3898491 B2 JP 3898491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
cord
metal cord
tire
reinforcing rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001358054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003166185A (ja
Inventor
眞一 宮崎
攻 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001358054A priority Critical patent/JP3898491B2/ja
Priority to EP02025937A priority patent/EP1314812B1/en
Priority to DE60228040T priority patent/DE60228040D1/de
Priority to US10/301,687 priority patent/US7131257B2/en
Priority to CN021528500A priority patent/CN1217063C/zh
Publication of JP2003166185A publication Critical patent/JP2003166185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898491B2 publication Critical patent/JP3898491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • D07B2201/2008Wires or filaments characterised by their longitudinal shape wavy or undulated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軽量化を図りつつ耐疲労性能を向上したゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】
タイヤの軽量化は、転がり抵抗を減じて自動車の燃費性能を高めるなど、自然環境の改善を図るために急務であり、そのために、タイヤに用いる金属コードにおいては、高強度化してその使用量を減らすことが強く要求されている。
【0003】
ここで、金属コードを構成するフィラメントを高強度化するには、成分中の炭素含有量を0.90〜1.0wt%に増加した高炭素鋼材や、クロム等を添加した低合金鋼材を適用し、熱処理プロセスの設計、および伸線中の発熱や伸線フィラメントの加工状態をより均一に近づける伸線条件の設計等の技術開発により、高強度化が計られている。
【0004】
しかしながら、このように高強度化したフィラメントは延性が低いため、金属コードの耐疲労性を損ねることが問題となる。
【0005】
そこで本発明は、高強度化したフィラメントに2次元型付けをして用いることを基本として、高強度化と耐疲労性の改善とを両立でき、軽量化を図りつつ耐久性を向上しうるゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤの提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、引張り強度が4600〜5500N/mm2 、かつ直径Dが0.10〜0.35mmの高強度フィラメントに、2次元で型付けした型付けフィラメントとすることともに、該型付けフィラメントの複数かつ12本以下の本数を、撚り合わすことを特徴とする。
【0007】
請求項1の発明では、前記型付けフィラメントは、型付けのピッチPが2.5〜10.0mm、型付けの高さHが0.1〜0.5mmであることを特徴としている。
【0008】
又請求項1の発明は、さらに撚り合わせのピッチPwは10〜30mm、かつ捻りのピッチPnは、前記撚り合わせのピッチPwの1〜20倍とすることにより、コードの切断伸度を2〜6%としたことを特徴とする。
【0009】
又請求項2の発明では、前記型付けフィラメントは、1〜4つのフィラメント束に区分される複数本からなり、かつ各フィラメント束を捻りながら撚り合わせたことを特徴としている
【0010】
請求項3の発明は、空気入りタイヤであって、前記請求項1又は2に記載の金属コードを用いたことを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。図1は、本発明の金属コードがブレーカ層のブレーカコードに採用された場合の空気入りタイヤを例示する断面図である。
図1において、空気入りタイヤ1は、トレッド部2からサイドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、トレッド部2の内方かつ前記カーカス6の外側に配されるブレーカ層7とを具えており、本例では、タイヤ1が乗用車用のラジアルタイヤである場合を例示している。
【0012】
前記カーカス6は、カーカスコードをタイヤ周方向に対して、例えば75〜90°の角度で配列した1枚以上、本例では1枚のカーカスプライ6Aから形成される。このカーカスプライ6Aは、前記ビードコア5、5間を跨るプライ本体部6aの両端に、前記ビードコア5の廻りで内から外に折り返すプライ折返し部6bを一体に具えるとともに、前記プライ本体部6aとプライ折返し部6bとの間には、ビードコア5から半径方向外方に先細状にのびる硬質のゴムからなるビードエーペックス8が配置され、ビード部4を補強している。
【0013】
なお前記カーカスコードとしては、本例では、ナイロン、レーヨン、ポリエステルなどの有機繊維コードを採用している。
【0014】
又前記ブレーカ層7は、ブレーカコードをタイヤ周方向に対して、例えば10〜35°の角度で配列した2枚以上、本例では2枚のブレーカプライ7A、7Bから構成される。各ブレーカプライ7A、7Bは、ブレーカコードがプライ間相互で交差するように傾斜の向きを違えて重置され、これによってブレーカ剛性を高め、トレッド部2の略全巾をタガ効果を有して強固に補強している。
【0015】
又本例では、前記ブレーカ層7に対する拘束力を高めて高速耐久性能等を向上させる目的で、ブレーカ層7の外側にバンド層9を配した場合を例示している。このバンド層9は、タイヤ周方向に対して例えば5°以下の角度で螺旋巻きしたバンドコードを有し、少なくとも前記ブレーカ層7のタイヤ軸方向外端部を覆って延在する。なおバンドコードとして、本例では、ナイロン等の有機繊維コードを採用している。
【0016】
そして本実施形態では、タイヤの軽量化を図る目的で、前記ブレーカコードに、高強度フィラメントを用いた金属コード10を採用している。
【0017】
詳しくは、金属コード10は、図2にその一例を略示するように、引張り強度を4600〜5500N/mm2 の範囲にまで高めた直径Dが0.10〜0.35mmの高強度フィラメントFを用い、この高強度フィラメントFに2次元型付けを施して型付けフィラメントFaとした後、その複数かつ12本以下の本数を互いに撚り合わせることにより形成される。
【0018】
本例では、金属コード10が、図3に示すように、3本の型付けフィラメントFaを用い、各型付けフィラメントFaに捻りを加えながら互いに撚り合わせた1×3構造の場合を例示している。なお型付けフィラメントの本数は限定的でないが、少なくとも1本であり全フィラメントの1/4以上が好ましい。
【0019】
このように、金属コード10に、引張り強度が非常に高い高強度フィラメントFを採用しているため、必要なブレーカ強度を確保しながらコード使用量、即ちスチール量を低減できる。特に、引張り強度を4600N/mm 2 以上としたため、前記コード使用量の低減効果が十分に発揮され、ブレーカ層7の大幅な軽量化が達成される。なお、引張り強度が5500N/mm2 を越えると、フィラメント自体の製造が難しくなり、又コスト的にも不利となる。このような観点から、引張り強度を4600〜5500N/mm2 の範囲とすることが必要である
【0020】
又フィラメントの直径Dについては、0.10mm未満ではフィラメント1本当たりの強度が低くなり過ぎ、又製造上にも問題が生じる傾向となり、逆に0.35mmを越えると、1本当たりの強度が必要以上に高くなりすぎて軽量化に不利となる。
【0021】
なお引張り強度を前記範囲まで高めるためには、前述の如く、成分中の炭素含有量を0.90〜1.0wt%に増加した高炭素鋼材や、クロム等を添加した低合金鋼材を適用し、熱処理プロセスの設計、および伸線中の発熱や伸線フィラメントの加工状態をより均一に近づける伸線条件の設計などにより得ることができる。一般に、タイヤに使用される従来的なスチールコードにおいては、フィラメントの引張り強度が2400〜2800N/mm2 程度であって、従って本願では、非常に高強度のものを使用していることになる。
【0022】
そして、このような高強度フィラメントFにおいて問題となる、延性不足に起因するコードの耐疲労性の低下を防止するため、前記高強度フィラメントFに、図4に示すように、波の山部Y1と谷部Y2とを繰り返す波状の2次元型付けを施している。本例では、2次元型付けとして、前記山部Y1と谷部Y2との間に直線部Y3を介在させたジグザグ状をなす場合を例示しているが、曲線のみからなるサイン曲線状等であっても良い。
【0023】
このような2次元型付けを施すことにより、高強度化によるフィラメントFの延性不足にも係わらず、金属コード10の切断伸度を、タイヤ用補強コードとして適切な2〜6%の範囲まで高めることができ、コードの耐疲労性を高め耐久性を向上しうる。又この2次元の型付けは、例えばスパイラル状などの3次元型付けに比して、加工が容易であり、寸法精度が高くかつ安定性に優れるとともに、その取り扱いが簡便であるという利点も有する。
【0024】
ここで、前記切断伸度が2%未満では、コード耐久性を十分確保することができず、またタイヤ成形、加硫時の伸びに対する対応が不十分という不具合が生じる。
逆に6%を越えると、ブレーカ層7の伸縮が過大となり、走行時のタイヤ変形を大きくする他、ブレーカ端でセパレーションが発生する危険がある。
【0025】
なお、前記切断伸度を適切化するために、前記2次元型付けの型付けのピッチPを2.5〜10.0mm、型付けの高さHを0.1〜0.5mmとしている。ピッチPが10.0mmより大及び高さHが0.5mmより大では、型付けが過小となって2%以上の切断伸度を得るのが難しくなる。逆にピッチPが2.5mmより小及び高さHが0.5mmより小では、型付けが過大となって、型付け加工によるダメージが大きくなる。
【0026】
又、前述の如く、各型付けフィラメントFaに捻りを加えながら互いに撚り合わすことにより金属コード10を形成した好ましい場合を例示している。このような捻りを加えことにより、前記2次元型付けを容易に3次元化することができる。又これによって、最低限の型付け加工で、前記範囲の切断伸度を適正に確保することが可能となり、型付け加工によるダメージを極力抑えうるなど、コードの耐久性により好ましいものとなる。
【0027】
このとき前記撚り合わせのピッチPwを10〜30mm、また捻りのピッチPnを前記撚り合わせのピッチPwの1〜20倍の範囲とするのが、型付けの波の重なりを防止し、フィラメント間のすき間を多く形成するうえで好ましい。
【0028】
ここで、前記金属コード10をブレーカコード、或いはカーカスコードとして使用する場合、コード1本当たりの型付けフィラメントFaの本数は、1〜12本が好ましい。また複数本(n本)の場合には、n本の型付けフィラメントFaを、1〜4つのフィラメント束Bに区分し、各フィラメント束Bに捻りを加えながら撚り合わせて金属コード10を形成するのが好ましい。このときフィラメント束B内の型付けフィラメントFaの本数は1〜4本とするのが良い。
【0029】
なお本例の金属コード10は、1本の型付けフィラメントFaから構成されるフィラメント束Bの3つに、夫々捻りを加えながら互いに撚り合わせたコードということができる。
【0030】
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しでき、例えばタイヤとしても、乗用車用タイヤの他、小型トラック用タイヤ、重荷重用タイヤなど種々のカテゴリのタイヤとして形成しうる。また金属コードを、ブレーカコード以外の、例えばカーカスコード、バンドコードとして採用することもでき、さらにはタイヤ以外の種々なゴム物品の補強のために使用することができる。
【0031】
【実施例】
図1の構造をなしかつ表1の仕様のブレーカコードを有する乗用車タイヤ(タイヤサイズ195/65R15)を試作するとともに、各試供タイヤの耐久性及びタイヤ重量を測定し、その結果を表1に記載した。なおカーカスには、ポリエステル繊維コード(1670dtex/2)をタイヤ周方向に対し89゜で配列した1枚のプライを使用し、又ブレーカ層には、表1のブレーカコードをタイヤ周方向に対して20°で配列した2枚のプライを使用している。なお表1以外の仕様は各タイヤとも同じである。
【0032】
(1)耐久性;
ドラム試験機を用い、JISによる最大荷重の150%の荷重を加え、かつJISに規定された内圧の80%の内圧で、80km/hの走行速度で走行させ、タイヤが破壊に至るまでの走行距離を、比較例1を100とする指数で表示した。指数が大きい方が耐久性に優れている。
【0033】
(2)タイヤ重量
タイヤ1本当たりの重量を測定し、比較例1との重量差を示す。マイナス(−)表示は比較例より軽量である。
【0034】
【表1】
Figure 0003898491
【0035】
表の如く、実施例のタイヤは、軽量化を図りつつ耐久性を向上しうるのが確認できる。
【発明の効果】
叙上の如く本発明は、高強度化したフィラメントに2次元型付けをして用いているため、高強度化と耐疲労性の改善とを両立でき、例えば空気入りタイヤなどのゴム物品において、その軽量化を図りつつ耐久性を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属コードを用いた空気入りタイヤを示す断面図である。
【図2】その金属コードを示す断面図である。
【図3】前記金属コードの形成状態を説明する線図である。
【図4】型付けフィラメントにおける2次元型付けを示す側面図である。
【符号の説明】
1 空気入りタイヤ。
10 金属コード
B フィラメント束
F 高強度フィラメント
Fa 型付けフィラメント

Claims (3)

  1. 引張り強度が4600〜5500N/mm2 かつ直径Dが0.10〜0.35mmの高強度フィラメントを、型付けのピッチPが2.5〜10.0mm、型付けの高さHが0.1〜0.5mmの2次元で型付けした型付けフィラメントとすることともに、
    該型付けフィラメントの複数かつ12本以下の本数を、撚り合わせ、
    撚り合わせのピッチPwは10〜30mm、かつ捻りのピッチPnは、前記撚り合わせのピッチPwの1〜20倍とすることにより、
    コードの切断伸度を2〜6%としたことを特徴とするゴム物品補強用の金属コード。
  2. 前記型付けフィラメントは、1〜4つのフィラメント束に区分される複数本からなり、かつ各フィラメント束を捻りながら撚り合わせたことを特徴とする請求項1記載のゴム物品補強用の金属コード。
  3. 請求項1又は2に記載のゴム物品補強用の金属コードを用いたことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP2001358054A 2001-11-22 2001-11-22 ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3898491B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358054A JP3898491B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP02025937A EP1314812B1 (en) 2001-11-22 2002-11-20 Metal cord and pneumatic tire including the same
DE60228040T DE60228040D1 (de) 2001-11-22 2002-11-20 Metallseil sowie solches Metallseil aufweisender Luftreifen
US10/301,687 US7131257B2 (en) 2001-11-22 2002-11-22 Metal cord and pneumatic tire including the same
CN021528500A CN1217063C (zh) 2001-11-22 2002-11-22 金属帘线及含有该金属帘线的充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358054A JP3898491B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003166185A JP2003166185A (ja) 2003-06-13
JP3898491B2 true JP3898491B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=19169299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358054A Expired - Fee Related JP3898491B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7131257B2 (ja)
EP (1) EP1314812B1 (ja)
JP (1) JP3898491B2 (ja)
CN (1) CN1217063C (ja)
DE (1) DE60228040D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294573A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Tokusen Kogyo Co Ltd タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ
DE602004013324T2 (de) * 2003-07-22 2009-07-09 N.V. Bekaert S.A. Hybridkord hoher dehnung
JP3686673B1 (ja) * 2004-04-08 2005-08-24 住友電工スチールワイヤー株式会社 ゴム物品補強用金属コード及びそのコードの製造方法
JP2006016704A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Kanai Hiroaki ゴム補強用スチールコード
JP4608270B2 (ja) * 2004-08-30 2011-01-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006097151A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Tokusen Kogyo Co Ltd ゴム製品補強用スチールコード
JP2007177362A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Tokusen Kogyo Co Ltd ゴム製品補強用スチールコード
WO2008114778A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Bridgestone Corporation 二輪車用タイヤ
EP2382352B1 (en) * 2009-01-09 2014-10-29 NV Bekaert SA Steel cord with preformed wires in the core and the outer layer
SI2414581T1 (sl) * 2009-04-03 2014-11-28 Nv Bekaert Sa Jeklena vrv z visokim raztezkom s predoblikovanimi snopi
WO2012076297A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Nv Bekaert Sa Multi-strand steel cord with waved core strand
JP6058294B2 (ja) * 2012-06-18 2017-01-11 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用空気入りタイヤ
KR101601202B1 (ko) * 2014-09-23 2016-03-21 금호타이어 주식회사 카카스용 극세선 스틸코드를 가지는 승용차용 래디알 타이어
FR3033285A1 (fr) * 2015-03-04 2016-09-09 Michelin & Cie Pneumatique comprenant un tricot et des elements de renfort
JP6863000B2 (ja) * 2017-03-30 2021-04-21 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP6892374B2 (ja) * 2017-12-15 2021-06-23 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード及びタイヤ

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US124850A (en) * 1872-03-19 Improvement in stop-valves
US129445A (en) * 1872-07-16 Improvement in curling-irons
US61659A (en) * 1867-01-29 Wilhelm fehleisen and ernst fehleisen
US2967306A (en) * 1956-09-11 1961-01-10 Bettie L Snyder Weatherproof garment for hunters
US3273978A (en) * 1962-05-09 1966-09-20 Kleber Colombes Reinforcing element
US3381306A (en) * 1965-08-31 1968-05-07 George C. Innes Multipurpose blanket
US3522612A (en) * 1968-05-10 1970-08-04 Nathan H Palmer Multi-purpose garment
US3958274A (en) * 1974-10-25 1976-05-25 Mark Klauber Combined poncho-mattress
US4370755A (en) * 1979-08-14 1983-02-01 Crumby John T Combination poncho and cushion
US4484362A (en) * 1980-05-21 1984-11-27 Asher Ron E Multi-purpose outerwear
US4752971A (en) * 1987-06-11 1988-06-28 Meserol Shirley A Multi-purpose, reversible, blanket-garment
JPH0718103B2 (ja) * 1989-05-23 1995-03-01 興国鋼線索株式会社 タイヤ用スチールコードおよびその製造方法
DE59005643D1 (de) * 1990-08-17 1994-06-09 Siemens Ag Elektromotor, insbesondere feuchtigkeitsdicht geschlossener Kommutatormotor zum Antrieb einer axial angeflanschten Hydraulik-Pumpe.
JPH05287688A (ja) * 1992-04-01 1993-11-02 Bridgestone Corp エラストマー補強用スチールコード
JP3175027B2 (ja) * 1992-06-15 2001-06-11 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
CA2088307A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-19 Amit Prakash Radial tires containing steel monofilament in the carcass ply
JPH06226328A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Nippon Steel Corp 極細鋼線の高速伸線方法
US5463783A (en) * 1993-11-18 1995-11-07 Pope; Brenda Combination blanket/carrying bag/apparel
WO1995018259A1 (fr) * 1993-12-27 1995-07-06 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Fil d'acier pour pneumatique a carcasse radiale et pneumatique correspondant
DE4409182A1 (de) * 1994-03-17 1995-09-21 Sp Reifenwerke Gmbh Festigkeitsträger für Fahrzeugreifen
JP3643123B2 (ja) * 1996-04-18 2005-04-27 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
US6109017A (en) * 1996-05-16 2000-08-29 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. Steel cord and steel radial tire
US5692238A (en) * 1996-06-19 1997-12-02 Watson, Jr.; Jerry O. Body comforter
US6099797A (en) * 1996-09-04 2000-08-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel tire cord with high tensile strength
EP0834612A1 (en) * 1996-10-03 1998-04-08 N.V. Bekaert S.A. Steel cord with a core and a layer
US5884331A (en) * 1997-04-10 1999-03-23 Barajas; Kathleen Combined seat cushion and personal cover
JPH1111107A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US6014772A (en) * 1997-08-25 2000-01-18 Connelly; Martin P. Multi-purpose convertible garment with adjustable side vents
JPH11241282A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード及びスチールラジアルタイヤ
US5946723A (en) * 1998-06-03 1999-09-07 Diprato; Molly L. Stadium sack
JP3349443B2 (ja) * 1998-07-29 2002-11-25 住友ゴム工業株式会社 金属コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP0976583B1 (en) * 1998-07-29 2005-12-21 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Metallic cord and pneumatic tyre
JP2000177312A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP3001572B1 (ja) * 1999-03-04 2000-01-24 新日本製鐵株式会社 高強度高延性極細鋼線及び撚り線並びにその製造方法
US6275993B1 (en) * 1999-12-06 2001-08-21 Mccarley Tadd Cushion convertible to a poncho
EP1125768B1 (en) * 2000-02-17 2004-05-26 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic Tyre
US6393637B1 (en) * 2000-03-07 2002-05-28 Kathryn Hoffman Multipurpose personal cover
FR2805979B1 (fr) * 2000-03-07 2002-05-24 Francette Bertrand Couverture
US6435185B1 (en) * 2000-03-13 2002-08-20 Marie Elizabeth Schimpl Travelers' comfort—wearable arm support
US6353933B1 (en) * 2000-11-21 2002-03-12 Larry W. Love. Combination stadium cushion and poncho
US6401248B1 (en) * 2001-02-27 2002-06-11 Barbara L. Christensen Travel blanket with open back hood
JP4392139B2 (ja) * 2001-05-09 2009-12-24 住友ゴム工業株式会社 金属コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
US6657489B1 (en) * 2001-12-21 2003-12-02 National Semiconductor Corporation Operational amplifier circuit with improved feedback factor

Also Published As

Publication number Publication date
DE60228040D1 (de) 2008-09-18
EP1314812B1 (en) 2008-08-06
EP1314812A2 (en) 2003-05-28
US20030116248A1 (en) 2003-06-26
CN1217063C (zh) 2005-08-31
US7131257B2 (en) 2006-11-07
CN1421569A (zh) 2003-06-04
EP1314812A3 (en) 2004-07-07
JP2003166185A (ja) 2003-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898491B2 (ja) ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4751454B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4266053B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4538032B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2001354007A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4283463B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4057317B2 (ja) ゴム物品補強用のスチールコード、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP7375534B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
WO2007037111A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002339276A (ja) 金属コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH1111109A (ja) 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP3947137B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2010264947A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4523702B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001328406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5873454B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2853816B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007237922A (ja) 空気入りタイヤ
JP6873693B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4153127B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001030705A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4132515B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001039108A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5509812B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000190707A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees