JP2006016704A - ゴム補強用スチールコード - Google Patents

ゴム補強用スチールコード Download PDF

Info

Publication number
JP2006016704A
JP2006016704A JP2004192844A JP2004192844A JP2006016704A JP 2006016704 A JP2006016704 A JP 2006016704A JP 2004192844 A JP2004192844 A JP 2004192844A JP 2004192844 A JP2004192844 A JP 2004192844A JP 2006016704 A JP2006016704 A JP 2006016704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
strands
section
rubber
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192844A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitaka Morioka
哲隆 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004192844A priority Critical patent/JP2006016704A/ja
Priority to KR1020050049579A priority patent/KR101189012B1/ko
Priority to CN 200510079189 priority patent/CN1715553B/zh
Publication of JP2006016704A publication Critical patent/JP2006016704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2016Strands characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2018Strands characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2027Compact winding
    • D07B2201/2028Compact winding having the same lay direction and lay pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

【課題】 楕円オープンコードの低荷重域での引っ張りによるコード長手方向の伸びを抑制し、良好なゴム浸入性を維持する。
【解決手段】 素線径0.20〜0.45mmの1×3(1×4、1×5、1×6でもよい)の楕円オープン構造のスチールコード10の素線を不均等な配列とし、所定のコード横断面における一側の短径部分近傍で2本の素線1,2が互いに外接した状態で該2本の素線1,2の接点における素線外周の接線Sと、該コード横断面における他側の短径部分近傍で上記接線Sに最も近接して位置する素線3の中心を結ぶ線Tとのなす角度αが、3〜25°となるようにすることで、低張力付加時に短径側での接触による抗力で長径側の隙間の減少を抑制して、良好なゴム浸入性を維持し、耐疲労性を向上させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、タイヤやベルト等のゴム製品の埋設補強材として使用するゴム補強用スチールコード、特に単層構造のオープン撚りで素線の螺旋形状が偏平な断面楕円のゴム補強用スチールコード(楕円オープンコード)に関する。
タイヤやベルト等のゴム製品に埋設するゴム補強用スチールコードとして、例えば3〜6本の素線(スチールフィラメント)を単層構造に撚り合わせた所謂1×n(n=3〜6)のスチールコードが従来から使用されている。この単層構造のスチールコードは、中心部がコード長手方向にストロー状の空隙となり、特に、素線同士を密着するよう稠密に撚り合わせたクローズ撚りの場合、コード中心部の空隙は閉ざされたものとなる。この場合、例えばタイヤ成形工程でスチールコードがゴムとの複合体となるときにそのコード中心部の空隙までゴムが浸透せず、コード中心部が中空部となって残ると、タイヤ表面の外傷からコード内部へ浸入した水分等が、中空部となったコード中心部の空隙に浸入して、それが毛細管現象によりコード内部を長手方向に浸透し、その結果、コード内部より腐食が進行し、スチールコードの耐疲労性を悪化させ、タイヤ寿命を縮めてしまうことがある。そこで、単層構造のスチールコードにおいて、ゴム浸入性を確保するため、円形螺旋状に形付けした素線を素線同士が密着しないよう甘く撚り合わせたオープン撚り構造とすることが行われている。
しかし、円形螺旋状に素線を形付けしたオープン撚りコードは、低荷重域での引っ張りによっても素線間の隙間が消えやすいため、例えばゴムシートにコードを挟み込むカレンダー工程やゴム製品の加硫工程でコードに張力が加わったときに、素線間の隙間が閉じてしまって、ゴム浸透性が損なわれる恐れがある。
そこで、ゴム浸透性をより良好に維持できるコードとして、単層のオープン撚り構造で、素線の螺旋形状が偏平でコード横断面が略楕円形状のゴム補強用スチールコードが考えられた(例えば、特許文献1等参照)。この単層のオープン撚り構造で素線の螺旋形状が偏平なコード(楕円オープンコード)は、引張荷重がかかったときに素線同士が短径側で先に接触し、それが拘束となってコードの伸び変形が抑制されるために、長径側にゴムの浸入を許容する隙間が維持されやすく、そのため、断面円形のコードに比べて良好なゴム浸入性を維持できる。
また、それとは別に、単層構造のスチールコードのゴム浸透性を確保する手段として、コード横断面が略楕円形で素線同士が互いに全く接触しない部分と、少なくとも2本の素線同士が接触する部分とがコード長手方向に交互に配列された構成のスチールコード(例えば、特許文献2、3等参照。)も知られているが、この場合、コードの形状安定性は良好になるものの、撚りの締まった部分が多すぎて十分なゴム浸入性は得られない。
実開平1−62396号公報 特開平2−91291号公報 特開平10−266083号公報
単層構造のオープン撚りで、素線の螺旋形状を偏平としコード横断面が略楕円形状としたゴム補強用スチールコード(楕円オープンコード)は、素線の短径部が拘束となることによってコードの伸び変形が抑制されて長径部での隙間が維持されやすいため、断面円形のコードに比べてゴム浸入性が良いが、それでも、タイヤ製造時の例えばゴムシートにコードを挟み込むカレンダー工程でクリールスタンドにセットされたリールからコードを引き出す時の張力によっては、やはり素線間の隙間が小さくなり、ゴムが浸入できない状態になってしまう。
したがって、単層構造のオープン撚りで素線の螺旋形状が偏平な断面楕円のゴム補強用スチールコード(楕円オープンコード)の低荷重域での引っ張りによるコード長手方向の伸びを抑制し、良好なゴム浸入性を維持できるようにすることが課題である。
本発明者は、単層構造のオープン撚りで素線の螺旋形状が偏平な断面楕円のゴム補強用スチールコード(楕円オープンコード)における素線の配列とゴム浸入性との関係に着目し、鋭意研究を重ねた結果、素線配列の状態が引っ張りによる素線間の隙間の状態に関係し、ひいてはゴム浸入性に大きく関係することを見出し、請求項1記載のゴム補強用スチールコードの発明をなすに至った。
すなわち、本発明のゴム補強用スチールコードは、例えばタイヤやベルト等のゴム製品の埋設補強材として好適な、素線径が0.20〜0.45mmのスチールコードであって、n本(n=3〜6)の素線を各々螺旋状に形付けし単層で素線間に隙間ができるように撚り合わせた1×nのオープン撚り構造で、各素線の螺旋形状が偏平でコード横断面が略楕円形状のゴム補強用スチールコードにおいて、n本の素線の配列がコード横断面において周方向に360゜/nの間隔の均等配列ではなく不均等な配列で、所定のコード横断面における一側の短径部分近傍で2本の素線が互いに外接した状態で該2本の素線の接点における素線外周の接線と、該コード横断面における他側の短径部分近傍で上記接線に最も近接して位置する素線の中心を結ぶ線とのなす角度αが、3〜25°であることを特徴とする。
単層のオープン撚り構造で、各素線の螺旋形状が偏平でコード横断面が略楕円形状のスチールコード(楕円オープンコード)は、従来、素線の配列がコード横断面において周方向に略360゜/nの間隔の均等配列で、その場合、低荷重域での張力付加時にコードが長手方向に伸びるにしたがって各素線間で隙間が均等に減少していき、コードの伸び変形は容易で、タイヤ製造時の例えばゴムシートにコードを挟み込むカレンダー工程でクリールスタンドにセットされたリールからコードを引き出す時の張力によっては、全ての部分で素線間の隙間が小さくなり、ゴムが浸入できない状態になってしまう。それに対し、本発明のスチールコードは、n本の素線の配列がコード横断面において周方向に360゜/nの間隔の均等配列ではなく不均等な配列であって、素線間の隙間が均一でないため、低張力付加時に素線間が部分的に接触し、その接触により抗力が生じて、コード全体としての伸びが抑制され、隙間減少が抑制される。そして、その素線配列の不均等の度合いは、所定のコード横断面における一側の短径部分近傍で2本の素線が互いに外接した状態で該2本の素線の接点における素線外周の接線と、該コード横断面における他側の短径部分近傍で上記接線に最も近接して位置する素線の中心を結ぶ線とのなす角度αで表すことができ、その角度αが、3〜25°であると、低張力付加時にも良好なゴム浸入性を維持できる。
上記角度αが3°未満では、素線配列の不均等度合いが小さすぎ、低荷重域での張力付加時にコードが長手方向に伸びるにしたがって各素線間で隙間が略均等に減少するため、ゴム浸入性が低下する。また、上記角度αが25°を越えると、素線配列が不均等が甚だしくてコードの撚りが不安定となる。
本発明のスチールコードは、低張力付加時に素線間が部分的に接触し、その接触により抗力が生じて、コード全体としての伸びが抑制され、隙間減少が抑制され、ゴムが浸入できる隙間が確保されて、良好なゴム浸入性を維持でき、水分等の浸入による腐食を防止できて耐疲労性が向上する。
本発明のスチールコードは、素線径が0.20〜0.45mmのn本(n=3〜6)の素線を各々螺旋状に形付けし単層で素線間に隙間ができるように撚り合わせた1×nのオープン撚り構造で、各素線の螺旋形状が偏平でコード横断面が略楕円形状のゴム補強用スチールコード(楕円オープンコード)である。このスチールコードは、例えばタイヤやベルトその他のゴム製品の埋設補強材として使用される。図1は、その一例としての、素線径が0.20〜0.45mmの3本の素線1,2,3を撚り合わせた所謂1×3構造のスチールコード10を模式的に示している。また、図2は当該1×3構造のスチールコードのコード横断面の一側の短径部分近傍で2本の素線が互いに外接した状態を示している。
このスチールコード10は、3本の素線1,2,3が、図1にa,b,cで示すように不等間隔(a,b,cの内少なくとも一つが違う)で撚り合わされている。この場合、3本の素線1,2,3はコード横断面において周方向に360゜/n(n=3)の間隔の均等配列ではなく不均等な配列である。そして、特に、このスチールコードは、図2に示すように所定のコード横断面における一側の短径部分近傍で2本の素線1,2が互いに外接した状態で該2本の素線1,2の接点における素線外周の接線Sと、該コード横断面における他側の短径部分近傍で上記接線Sに近接して位置するもう1本の素線3の中心を結ぶ線Tとのなす角度αが3〜25°となるよう製造されたものである。
このスチールコード10は、3本の素線1,2,3の配列がコード横断面において周方向に360゜/nの間隔の均等配列ではなく不均等な配列であって、素線間の隙間が均一でないため、低張力付加時に素線間が部分的に接触し、その接触により抗力が生じて、コード全体としての伸びが抑制され、隙間減少が抑制される。そして、特に、図2に示すように所定のコード横断面における一側の短径部分近傍で2本の素線1,2が互いに外接した状態で該2本の素線1,2の接点における素線外周の接線Sと、該コード横断面における他側の短径部分近傍で上記接線Sに近接して位置するもう1本の素線3の中心を結ぶ線Tとのなす角度αが3〜25°であることにより、低張力付加時にも良好なゴム浸入性を維持でき、水分等の浸入による腐食を防止できて耐疲労性が向上する。
1×3に限らず、1×4、1×5、1×6の楕円オープンコードでも同様で、例えば1×4の場合、図3に示すように所定のコード横断面における一側の短径部分近傍で4本の素線1,2,3,4の内の2本の素線1,2が互いに外接した状態で該2本の素線1,2の接点における素線外周の接線と、該コード横断面における他側の短径部分近傍で上記接線Sに最も近接して位置する素線3の中心を結ぶ線Tとのなす角度αが3〜25°であると、低張力付加時にも良好なゴム浸入性を維持でき、水分等の浸入による腐食を防止できて耐疲労性が向上する。
図4は、1×3構造の楕円オープンコード(素線径が0.20〜0.45mm)の素線配置状態とゴム侵入性との関係を示している。低荷重付加時のゴム侵入性は、図4に示すように、3本の素線1,2,3のピッチであるa,b,cの最大値と最小値との差が、上記角度αが3°に相当する値未満では良くなくて(ゴム浸入低)、a,b,cの最大値と最小値との差が角度αが3°に相当する値以上で顕著に向上する。ただし、a,b,cの最大値と最小値との差が25°に相当する値を越えるとコードの撚りが不安定となる。
本発明による1×3構造のスチールコードの模式側面図である。 本発明による1×3構造のスチールコードの断面図である。 本発明による1×4構造のスチールコードの断面図である。 1×3構造の楕円オープンコードの素線配置状態とゴム侵入性との関係を示すグラフである。
符号の説明
1,2,3,4 素線
10 スチールコード

Claims (1)

  1. n本(n=3〜6)の素線を各々螺旋状に形付けし単層で素線間に隙間ができるように撚り合わせた1×nのオープン撚り構造で、各素線の螺旋形状が偏平でコード横断面が略楕円形状のゴム補強用スチールコードにおいて、n本の素線の配列がコード横断面において周方向に360゜/nの間隔の均等配列ではなく不均等な配列で、所定のコード横断面における一側の短径部分近傍で2本の素線が互いに外接した状態で該2本の素線の接点における素線外周の接線と、該コード横断面における他側の短径部分近傍で上記接線に最も近接して位置する素線の中心を結ぶ線とのなす角度αが、3〜25°であることを特徴とするゴム補強用スチールコード。
JP2004192844A 2004-06-30 2004-06-30 ゴム補強用スチールコード Pending JP2006016704A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192844A JP2006016704A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 ゴム補強用スチールコード
KR1020050049579A KR101189012B1 (ko) 2004-06-30 2005-06-10 고무 보강용 스틸 코드
CN 200510079189 CN1715553B (zh) 2004-06-30 2005-06-30 橡胶增强用钢线

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192844A JP2006016704A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 ゴム補強用スチールコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006016704A true JP2006016704A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35791237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192844A Pending JP2006016704A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 ゴム補強用スチールコード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006016704A (ja)
CN (1) CN1715553B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062655A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2020074308A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Nv Bekaert Sa A steel cord for rubber reinforcement

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5431848B2 (ja) * 2009-03-18 2014-03-05 トクセン工業株式会社 ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造方法
ITUA20164464A1 (it) * 2016-06-17 2017-12-17 Bridgestone Corp Metodo di trattamento di corde di tele rinforzanti di pneumatici

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69110771T2 (de) * 1990-06-16 1996-03-21 Tokusen Kogyo Kk Stahlkabel zur Verstärkung von elastomeren Erzeugnissen.
KR100493672B1 (ko) * 1998-09-10 2005-09-02 한국타이어 주식회사 래디얼타이어용스틸코드
JP3846236B2 (ja) * 2001-07-24 2006-11-15 帝人テクノプロダクツ株式会社 ハイブリッドコード及びゴム補強物
JP3898491B2 (ja) * 2001-11-22 2007-03-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ
US6748731B2 (en) * 2002-04-08 2004-06-15 Tokusen U.S.A., Inc. Tire cord

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062655A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
WO2020074308A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Nv Bekaert Sa A steel cord for rubber reinforcement

Also Published As

Publication number Publication date
CN1715553A (zh) 2006-01-04
CN1715553B (zh) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567497B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4646770B2 (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
US20160101651A1 (en) Steel cord for tire reinforcement
JP4633517B2 (ja) スチールコードおよびタイヤ
JP2007092261A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JP2007191815A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JP2006016704A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP2007191814A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JP2007177362A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP2007191813A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JP2006283198A (ja) スチールコードおよびタイヤ
JP2018080414A (ja) ゴム物品補強用スチールコード、並びに、これを用いたゴムクローラおよびタイヤ
JP5294260B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP2009235640A (ja) スチールコードおよびこのスチールコードで構成されたスチールコード群
JP2006016706A (ja) ゴム補強用スチールコード
JP2009084727A (ja) ゴム−スチールコード複合体、その製造方法およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4248007B2 (ja) タイヤ補強用スチ−ルコ−ド
JPH08209564A (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP5465399B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP4646736B2 (ja) ゴム製品補強用スチ−ルコ−ド及びタイヤ
JP2006016705A (ja) ゴム補強用スチールコード
KR20060048407A (ko) 고무 제품 보강용 스틸 코드
JP5619360B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
KR101189012B1 (ko) 고무 보강용 스틸 코드
JP4014959B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216