JP4608270B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4608270B2
JP4608270B2 JP2004250559A JP2004250559A JP4608270B2 JP 4608270 B2 JP4608270 B2 JP 4608270B2 JP 2004250559 A JP2004250559 A JP 2004250559A JP 2004250559 A JP2004250559 A JP 2004250559A JP 4608270 B2 JP4608270 B2 JP 4608270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
cord
elongation
tire
metal cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004250559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006062610A (ja
Inventor
裕貴 晒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2004250559A priority Critical patent/JP4608270B2/ja
Priority to EP05016906A priority patent/EP1630002B1/en
Priority to DE602005018294T priority patent/DE602005018294D1/de
Priority to US11/199,153 priority patent/US7493748B2/en
Priority to CNB2005100934479A priority patent/CN100526100C/zh
Publication of JP2006062610A publication Critical patent/JP2006062610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608270B2 publication Critical patent/JP4608270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0057Reinforcements comprising preshaped elements, e.g. undulated or zig-zag filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • D07B2201/2008Wires or filaments characterised by their longitudinal shape wavy or undulated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2038Strands characterised by the number of wires or filaments
    • D07B2201/204Strands characterised by the number of wires or filaments nine or more wires or filaments respectively forming multiple layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

本発明は、初期伸度を減じるとともに、そのバラツキを抑制することにより、コード疲労を低減し、耐久性を向上した空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤの構成部材として、金属コードを並列したコード配列体をトッピングゴムに埋設したプライが用いられることは周知であり、特に各種タイヤのベルト層、ビード部を補強するスティフナーを始めとして、トラック、バス用等の重荷重用ラジアルタイヤではそのカーカスにも金属コードを用いたプライが採用される。
このようなプライに用いる金属コードとして、例えば重荷重用ラジアルタイヤにおけるカーカスには、2+6,3+8,3+9、3+9+1などが多用されている。又、これらの金属コードの耐久性を向上することが常に考慮され、例えば金属フイラメントを芯材の2倍のピッチで撚るものなども提案されている(例えば特許文献1参照)。
さらに、例えば1×n構造の金属コードにおいて、金属フイラメントを予め波状に型付けしたのち束撚りすることによりコード間へのゴムの浸透を良好とし、空孔の発生による発錆の危険を防ぎ耐久性能を改善することも提案されているが(例えば特許文献2,特許文献3参照)、これらの金属コードは比較的、低荷重域での伸度が大きいことに関連して、走行によるコード成長が生じがちであることにより、高荷重を受ける金属コードに疲労による損傷もときとして生じることを防止しえない場合がある。
なお、金属コード自体について、最終熱処理後の強度のバラツキを抑制するべく、標準偏差を用いる提案がある(例えば特許文献4)が、このものは、長尺の金属コードから20m毎に試料を取出しそのバラツキを30Ma以下とするものであり、金属コード毎にバラツキを抑制するものであり、タイヤ全体に亘るトータル品質での耐久性とは相違する。
特公平4−4163号公報 特開平9−216286号公報 特許第3349466号公報 特開2003−201540号公報
しかしながら、前記した提案の金属コード自体はそれらの意図する特性を発揮しうるとしても、それらを空気入りタイヤとして用いるときには、この空気入りタイヤにおいてその耐久性において十分な性能を発揮するものとはいえず、本発明者は、その原因について種々検討を加えた結果、金属コードのタイヤ走行中の寸法成長と、耐久性の金属コードの初期伸度とともに、その金属コード間でのバラツキにより、過度の荷重が作用する金属コードが疲労してタイヤ耐久性を損なうことを見出した。
従って、本発明は、金属コードの初期伸度とともに、そのバラツキを抑制することにより、耐久性を向上しうる空気入りタイヤの提供を目的としている。
本件請求項1に係る発明は、金属コードを互いに平行に引き揃えたコード配列体を、トッピングゴムで被覆したカーカスプライを具えた空気入りタイヤであって、
前記金属コードは、線径が0.15〜0.30mmの8〜12本の金属フイラメントを撚り合わせてなり、
前記金属コードは、撚り合わせ前の状態において波の山部と谷部とを繰り返す2次元に型付けされた型付けフイラメントのみからなり
前記型付けフィラメントは、同一径かつ撚り合わせ前の状態において同一型付け形状が全長さで連続し、しかも前記谷部間の長さピッチpの線径dに対する比p/dが100/3〜700/3であり、かつ、波高さhと線径dとの比h/dが5/3〜80/3であり、
かつ空気入りタイヤから取り出した前記金属コードは、49N荷重時の伸びE1と、2.5N荷重時の伸びE2との差(E1−E2)である初期伸度Eを0.05〜0.20%の範囲とするとともに、
前記初期伸度Eは、タイヤ全周において引き揃えられたコードをn等分(n=20)した位置から取り出された金属コードの平均値であり、かつこの初期伸度Eの下記(1)式で求まる標準偏差σを0.02以下の金属コード群を含むことを特徴とする。
σ = √(Σ(Ei−Em)2 /n)
ここで、Ei:基準位置(i=1)からi番目の初期伸度
Em:n本の金属コードの初期伸度の平均値
請求項1の発明では、金属コードは、複数の金属フイラメントを撚り合わせてなり、かつ49N荷重時の伸びE1と、2.5N荷重時の伸びE2との差(E1−E2)である初期伸度Eを0.05〜0.20%の範囲としている。初期伸度が0.05%未満であるときには、走行によるコード成長、伸びが過小となり、コードに大きな荷重が作用しがちである結果、コードの破断時期を早めてタイヤ耐久性を低下する。他方、前記初期伸度が0.20%を越えるときには、走行によるコード成長の進行が大となるが、金属コードはタイヤ中においてゴム内に埋着され固定されているため、その成長度は制限を受け、0.20%を大きく越えて金属コードが伸ばされるときには、その反動により圧縮応力を受けることによって、その金属コードに通常でない変形を生じさせ、その歪を集中させることとなり、その結果、コードの破断時期を早めて、タイヤの耐久性を低下させる。
又請求項1に係る発明においては、金属コードの、この初期伸度Eの(1)式で求まる標準偏差σを0.02以下の金属コード群を含み、初期伸度の金属コード間のバラツキを抑制しているため、寸法成長性を均一化し、タイヤの耐久性を向上できる。なお、初期伸度の標準偏差σが0.02よりも大であるときには、走行中におけるタイヤ内の各金属コードの成長度合いが不均一となり、特定コードに歪が集中し易く、耐疲労性を低下してタイヤの耐久性を低下させる。
又前記初期伸度Eは、タイヤ全周において引き揃えられたコードをn等分(n=20)した位置から取り出された金属コードの平均値であるため、空気入りタイヤ全体に亘る性能を比較的正しく把握できる。
又請求項2に係る発明において、型付けコードを含ませることにより、コードの縦弾性率を低下して請求項1に係る初期コードの特性をうることを容易とし、タイヤの耐久性を向上でき、又請求項3に係る発明において、前記金属コードは、リフティング防止用のバンド層、ビード部補強層などにも採用しうるが、カーカスに採用することにより、より優れた効果を生じうる。
以下本発明の実施の一形態を図面に基づき説明する。本発明は、図1〜3に示すように、金属コード2を並列したコード配列体3を、トッピングゴム4で被覆したプライ5からなるタイヤの構成部材を用いる空気入りタイヤであって、金属コード2は、複数本のフイラメント6からなり、かつ初期伸度Eを0.05〜0.20%の範囲とするとともに、金属コード2の、初期伸度Eの標準偏差σを0.02以下の金属コード群を含む。
なお、前記空気入りタイヤ1は、図1に示すごとく、トレッド部11からサイドウォール部12をへてビード部13のビードコア15で折り返すカーカス層16と、その半径方向外方かつトレッド部11の内部に配されるベルト層17と、ベルト層17のタイヤ軸方向端部で該ベルト層17を覆いそのリフティングを防ぐバンド層18と、ビード部13に該ビード部13を補強するビード補強層19とを含む前記プライ5を用いたタイヤの構成部材を具え、カーカス層16の本体部と折曲部との間にはビードエーペックス20を配置することにより、ビード部13を補強しその剛性を維持している。なお、本形態では、前記プライ5は、前記カーカス層16である構成部材の形成のために使用されている。
プライ5は、本形態では、金属コード2として、特にトラック、バスなどに使用される重荷重用タイヤのカーカス層16を構成する金属コード2として、線径dを0.15〜0.30mm、かつ全ての金属フイラメント6を同一径として好ましくは8〜12本を用いて撚り合わせにより構成している。
なお前記金属フィラメント6の線径dが0.15mm未満の場合、8〜12本のフィラメントを撚り合わす場合に重荷重用タイヤのカーカス層の補強コード材として必要な強度を得ることが難しくなり、かつ後述のようにフィラメントに波状の型付けを行ってもコードに撚る前に型付けが撚り時に元に戻りやすく、ゴム浸透度が不充分になりやすい。逆に線径dが0.30mmを超える場合には、カーカス層として要求されるコードのしなやかさが損なわれる他、コードの耐疲労性も悪化する。
又前記初期伸度Eは、金属コード2について、49N荷重時の伸びE1と、2.5N荷重時の伸びE2との差(E1−E2)と定義し、この初期伸度Eを0.05〜0.20%の範囲としている。さらに、この初期伸度Eの下記(1)式で求まる標準偏差σを0.02以下の金属コード群を含む。
σ = √(Σ(Ei−Em)2 /n)
ここで、Ei:基準位置(i=1)からi番目の初期伸度
Em:n本の金属コードの初期伸度の平均値
ここでn本の金属コード群6とは、前記構成部材のタイヤ全周において引き揃えられたコードをn等分(n=20)した位置での金属コード2のグループをいい、又初期伸度とは、新品タイヤからタイヤ全周において引き揃えられたコードをn等分(n=20)した位置から取り出された金属コード群6の金属コード2の平均値をいう。又「金属コード群6を含む」とは、起点とする金属コードを選択した場合において、その選択した位置を基準としてn等分する金属コード2からなる金属コード群の、選択基準位置によるいずれかの金属コード群6が前記した要件を充足すればよいことを意味する。又等分とは、例えばカーカス層16の場合においては、トロイド状をなすカーカスプライのタイヤ全周を20等分(等周方向ピッチ)する位置であって、カーカスプライの展開状態を図4に示すように、タイヤ1周長さのカーカスプライを均等に20等分する周方向ピッチp毎に金属コード2を選択する。なお、打込み本数において,その等分位置に金属コード2が存在しないときには、最も近い金属コード2を選択して測定する。さらに、伸度は、タイヤから取り出した金属コード2についてその中央部即ち、トレッドクラウン領域において試料を採取して、JIS G3510の「切断時全伸び」の測定方法に準じて測定している。なお、測定する金属コード2は新品タイヤから取り出される。なお測定するプライのコード本数が20本に満たないときには全数をnとして測定する。
又、本形態において、前記金属コード2は、前記初期伸度Eを得るために、図5、6に示すように、撚り合わされる前の状態で、山部6aと谷部6bとの間に直線部6cを有する2次元の凹凸の波状に型付けされた型付けフィラメント6A1、…6Aj(jは金属コード2におけるフイラメント本数、通常j=5〜15:なお以下単に型付けフィラメント6Aということがある)のみから構成される。なお凹凸形状は、直線部を有しない円弧の連続状、又正弦波状などにも形成できる。
又前記型付けフイラメント6Aは、谷部6a間の長さピッチP、谷部6aのフイラメント下面(図における)と、山部6bのフイラメント下面(図における)間の垂直高さである波高さhを、全長さの波付けに関して同一としている。又前記山波形状は、全長さで同一、しかも山部6aと谷部6b間の長さ(半ピッチ長さ)も全長さに亘って同一とした連続する金属フイラメント6を用いている。つまり、前記型付けフィラメントは、撚り合わせ前の状態において同一型付け形状が全長さで連続している。又複数の金属フイラメント6を、好ましくは1×j撚り構造にて撚り合わせることにより、ゴム浸透性を向上し、かつ伸度のバラツキを低減している。なお図6においては簡略化のために型付けフイラメント6Aを3本として図示している。
又本発明においては、型付けフイラメント6Aとして、線径dは前記のように、0.15〜0.30mmとし、谷部6a間の長さピッチpの線径dに対する比p/dは100/3〜700/3、前記波高さhと線径dとの比h/dを5/3〜80/3とする。
これは、比p/dが100/3以下になると波ピッチが小きざみとなり、コードの強度低下の原因となり、700/3以上となると波ピッチが大きくなりすぎ、ゴム浸透性が低下する。比h/dが5/3以下となるとゴム浸透性が低下し、80/3以上となると強度低下の要因となる。
かかる型付けフイラメント6Aは、金属コード2を前記した初期伸度Eとして、通常の金属コードよりもゴム浸透性を良くするのに役立つ。例えば0.2mmのフイラメント径の1×9サイズのコードの場合であって、本発明の金属コード2の荷重−伸び曲線を図7に実線で、従来のクローズタイプの金属コード2B(フイラメントサイズ、本数を、本発明に係る金属コード2と同じとする)の荷重−伸び曲線を破線でそれぞれ模式的に表すように、初期伸度E、即ち49N荷重時の伸びE1と、2.5N荷重時の伸びE2との差(E1−E2)は(なお、E1,E2について金属コード2Bは符号bを付して示す)を、本発明の金属コード2では0.05〜0.20%の範囲となるように金属コード2の仕様が設定される。なお一点鎖線は高荷重域での直線域Sを示す。
さらに、前記(1)式で求まる標準偏差σを0.02以下の金属コード群とするため、型付けフイラメント6Aの材質、線径d、形状についての前記各比p/d,h/dについても数値のバラツキを抑制する。
型付けフイラメント6Aの線材は、一般に、素材である丸棒に熱間圧延を行った後に調整冷却して得られた鋼線材に、1次伸線加工、パテンティング処理、さらに2次伸線加工、最終パテンティング処理、ブラスメッキ後の最終湿式伸線加工などをへて製造されるが、化学組成の比率を従来品よりもそのバラツキを減じる他、例えばMoを0.01〜0.2%を加えるなどによりバラツキを抑制することもできる。又最終伸線工程での線材の線径の標準偏差を、従来フイラメントに比して2/3〜1/3程度に減じる。なおここで線材の標準偏差とは、フイラメント用線材を例えば20mごとに仮想区分した25個所の中央測定位置を用いて、線径dのバラツキを求める。又異なる複数本、例えば5本の線材を通して、前記標準偏差に入ることとする。
さらに、型付けフイラメント6Aは、型付けに際して、歯部を噛合させて回転しその間で型付けする型付けローラにおいて、前記フイラメントに自由変形する部分が生じないように、型付け位置では型付け領域では全長さに亘り両側から挟持して常時押圧しつつ型付けする。これにより型付け精度を向上する。
又、型付けフイラメント6Aを用いて撚り合わせるに際しては、各フイラメントの山、谷の型位置を所定位置とするとともに、張力を常に一定に保持する。係る撚り合わせにより、金属コード2自体の標準偏差を従来に比して低減している。なおここで「金属コード2自体」としての標準偏差は、長尺の金属コード2において例えば20mごとに区分した25個所の中央部分を用いて、伸びE1c、E2c、初期伸度Ecを測定する。なお、初期伸度Ecは、例えば5本の金属コードを通して、従来金属コードの1/3〜2/3倍程度の標準偏差とするのがよい。
このように、金属コードは、複数の金属フイラメントを撚り合わせてなり、かつ49N荷重時の伸びE1と、2.5N荷重時の伸びE2との差(E1−E2)である初期伸度Eを0.05〜0.20%の範囲としているので、伸びを適度としタイヤ耐久性を向上する金属コードの、この初期伸度eの(1)式で求まる標準偏差σを0.02以下の金属コード群を含んでいるため、初期伸度の金属コード間のバラツキを抑制し、寸法成長性を均一化し、タイヤの耐久性を向上できる。
又プライはカーカスの他、ベルト層、スティフナなどにも利用でき、かつ重荷重用ラジアルタイヤとともに、乗用車用ラジアルタイヤなど、各種のタイヤの構成部材として採用しうる。又フイラメントを層撚り、ロープ撚りなどとしても用いうる。又ベルト層などタイヤ軸方向に金属コードが並列される場合にも、その並列方向(タイヤ軸方向)に20等分して測定する金属コードを求める。
図1に示す構造のタイヤ(サイズ11R22.5)の重荷重用ラジアルタイヤを以下の仕様により製作し、走行後の強度保持率、耐久走行性能をテストした結果を表1に示す。実施例タイヤとともに比較例タイヤを測定したが、実施例タイヤはいずれも前記性能が向上している。
ベルト層
使用コード 3+8+13×0.23HT
4枚(タイヤ周方向に対する角度:カーカス側から)
+65゜、+20゜、−20゜、−20゜
打込み本数 24本/5cm
カーカス
使用コード 1×9/0.2
打込み本数 40本/5cm
Figure 0004608270
なお、「走行後の強度保持率」とは、タイヤを20万km走行させた後、タイヤを解体してカーカスコードを取出し、走行前のコードを100とする強度の指数で表示し、数字が大きいほど良好であることを示し(なお周方向等分に10本を取り出した平均値である)、「耐久走行性能」とは、低内圧(1000kPa)、高負荷条件(300%)でタイヤをドラム走行させ、サイドウォール部におけるカーカスコードが破断損傷するまでの耐久性能をテストした。サイドウォール部にコード破断損傷が発生するまでの走行距離を表示している。数値が大きいほど耐久性に優れている。
本発明の空気入りタイヤの一実施の形態を示す断面図である。 プライを例示する断面図である。 金属コードを例示する断面図である。 カーカスとして用いるプライを例示する斜視図である。 型付けフイラメントを例示する正面図である。 金属コードを例示する正面図である。 コード伸び特性を例示する線図である。
符号の説明
2 金属コード
3 コード配列体
4 トッピングゴム
5 プライ
6 金属フイラメント
6A 型付けフイラメント

Claims (1)

  1. 金属コードを互いに平行に引き揃えたコード配列体を、トッピングゴムで被覆したカーカスプライを具えた空気入りタイヤであって、
    前記金属コードは、線径が0.15〜0.30mmの8〜12本の金属フイラメントを撚り合わせてなり、
    前記金属コードは、撚り合わせ前の状態において波の山部と谷部とを繰り返す2次元に型付けされた型付けフイラメントのみからなり
    前記型付けフィラメントは、同一径かつ撚り合わせ前の状態において同一型付け形状が全長さで連続し、しかも前記谷部間の長さピッチpの線径dに対する比p/dが100/3〜700/3であり、かつ、波高さhと線径dとの比h/dが5/3〜80/3であり、
    かつ空気入りタイヤから取り出した前記金属コードは、49N荷重時の伸びE1と、2.5N荷重時の伸びE2との差(E1−E2)である初期伸度Eを0.05〜0.20%の範囲とするとともに、
    前記初期伸度Eは、タイヤ全周において引き揃えられたコードをn等分(n=20)した位置から取り出された金属コードの平均値であり、かつこの初期伸度Eの下記(1)式で求まる標準偏差σを0.02以下の金属コード群を含むことを特徴とする空気入りタイヤ。
    σ = √(Σ(Ei−Em)2/n)
    ここで、Ei:基準位置(i=1)からi番目の初期伸度
    Em:n本の金属コードの初期伸度の平均値
JP2004250559A 2004-08-30 2004-08-30 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4608270B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250559A JP4608270B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 空気入りタイヤ
EP05016906A EP1630002B1 (en) 2004-08-30 2005-08-03 Pneumatic tire with metal cord and method of manufacturing metal cord
DE602005018294T DE602005018294D1 (de) 2004-08-30 2005-08-03 Reifen mit metallischem Kord und Herstellungsverfahren dazu
US11/199,153 US7493748B2 (en) 2004-08-30 2005-08-09 Pneumatic tire with metal cord and method of manufacturing metal cord
CNB2005100934479A CN100526100C (zh) 2004-08-30 2005-08-29 具有金属帘线的充气轮胎及制造金属帘线的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250559A JP4608270B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062610A JP2006062610A (ja) 2006-03-09
JP4608270B2 true JP4608270B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34937934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250559A Expired - Fee Related JP4608270B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7493748B2 (ja)
EP (1) EP1630002B1 (ja)
JP (1) JP4608270B2 (ja)
CN (1) CN100526100C (ja)
DE (1) DE602005018294D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294573A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Tokusen Kogyo Co Ltd タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ
PL2016221T3 (pl) * 2006-05-10 2016-10-31 Lina metalowa oraz sposób i urządzenie do wytwarzania liny metalowej
EP1900549A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-19 NV Bekaert SA Steel filament for cap ply reinforcement
ES2393526T3 (es) * 2007-11-27 2012-12-26 Bridgestone Corporation Neumático radial
US8387353B2 (en) 2008-11-25 2013-03-05 Nv Bekaert Sa Off-the-road steel cord with crimped strands
US10458786B2 (en) * 2015-11-11 2019-10-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for counting cords in rubber sheet
JP6870451B2 (ja) * 2017-04-14 2021-05-12 横浜ゴム株式会社 スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
FR3092343A1 (fr) * 2019-02-05 2020-08-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Câble multitorons de structure 1xN à haute énergie à rupture
BR112022009757A2 (pt) * 2019-12-17 2022-08-09 Pirelli Cabo de reforço metálico para pneus de rodas de veículos

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226404A (ja) * 1988-03-03 1989-09-11 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0364585A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Kokoku Kousensaku Kk タイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3777210B2 (ja) * 1995-01-24 2006-05-24 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
EP0976583B1 (en) * 1998-07-29 2005-12-21 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Metallic cord and pneumatic tyre
KR100680159B1 (ko) * 1998-12-24 2007-02-08 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 강화 엘라스토머 제품, 특히 타이어용의 금속 코오드 제작방법 및 장치
EP1126074B1 (en) * 2000-02-17 2007-04-11 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JP4392139B2 (ja) * 2001-05-09 2009-12-24 住友ゴム工業株式会社 金属コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3898491B2 (ja) * 2001-11-22 2007-03-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム物品補強用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226404A (ja) * 1988-03-03 1989-09-11 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0364585A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Kokoku Kousensaku Kk タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005018294D1 (de) 2010-01-28
EP1630002B1 (en) 2009-12-16
JP2006062610A (ja) 2006-03-09
CN1743188A (zh) 2006-03-08
US20060065341A1 (en) 2006-03-30
EP1630002A1 (en) 2006-03-01
CN100526100C (zh) 2009-08-12
US7493748B2 (en) 2009-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400972B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP2010047191A (ja) トリート部材およびラジアルタイヤ
JP4608270B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20120193006A1 (en) Pneumatic tire
JP4633517B2 (ja) スチールコードおよびタイヤ
JPWO2013176082A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4888145B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6285267B2 (ja) タイヤ
JP5572148B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010264947A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2014189091A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006283198A (ja) スチールコードおよびタイヤ
JP5718070B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5495412B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP5602609B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007314012A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007031890A (ja) スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP6849703B2 (ja) タイヤ
JP2014177225A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2014169508A (ja) ゴム物品補強用金属コードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP6206168B2 (ja) スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP5678558B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010115981A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2012171366A (ja) 空気入りタイヤ
JP7045174B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees