JP3895074B2 - 洗浄用化粧品組成物及びその用途 - Google Patents

洗浄用化粧品組成物及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3895074B2
JP3895074B2 JP20817699A JP20817699A JP3895074B2 JP 3895074 B2 JP3895074 B2 JP 3895074B2 JP 20817699 A JP20817699 A JP 20817699A JP 20817699 A JP20817699 A JP 20817699A JP 3895074 B2 JP3895074 B2 JP 3895074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
cationic
group
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20817699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000072631A (ja
Inventor
レスル セルジュ
ドュビエフ クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9528937&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3895074(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000072631A publication Critical patent/JP2000072631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895074B2 publication Critical patent/JP3895074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化粧品的に許容可能な水性ビヒクルに、アニオン性及び両性界面活性剤からなる洗浄基剤を含有する組成物において、0.4meq/g以上のアミン数を有するアミノ化シリコーンがさらに存在する、ケラチン物質、例えば毛髪のクレンジングとコンディショニングを同時に行うことを意図した改善された特性を有する新規の化粧品組成物に関する。また本発明は、上述した美容用途に前記組成物を使用することに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来より、ケラチン物質、例えば毛髪をクレンジング及び/又は洗浄するために、特にアニオン性、非イオン性及び/又は両性型、特にアニオン型の界面活性剤を本質的にベースとする洗浄用組成物(例えばシャンプー)が一般的に使用されている。このような組成物は濡れた毛髪に適用されて、手で摩擦又はマッサージすることにより生じせしめられた泡が、水ですすいだ後に、毛髪又は皮膚に当初から存在していた様々な種類の汚れを除去する。
これらのベース組成物は確かに良好な洗浄力を有するが、それらに本来備わっている化粧品特性はかなり貧しいままであり、特に、クレンジング処理のような比較的烈しい性質のものは、長期的には、毛髪繊維の表面又は内部に含まれるタンパク質又は脂質が連続的に除去されることに特に関連したダメージを毛髪繊維に多かれ少なかれ与えるおそれがある。
【0003】
よって、上述した洗浄用組成物、特に、敏感な毛髪(すなわち、特に、パーマネントウエーブ処理、染色又は脱色のような毛髪の処理、及び/又は大気中の成分の化学作用により、ダメージを受け又は弱化した毛髪)へ適用されるものの化粧品特性を改善するために、毛髪の繊維が、多かれ少なかれ繰り返し受ける様々な処理又は攻撃により誘発される有害な又は好ましくない影響を、主として修復するか制限することを意図した、コンディショニング剤として知られている付加的な化粧品用薬剤をこれらの組成物に入れることが今は一般化している。もちろん、これらのコンディショニング剤は、ナチュラルな毛髪の美容特性をさらに改善することができる。
【0004】
この目的のため、シリコーン、特に不溶性のシリコーンが既に使用されている。不溶性の化合物、特にシリコーンは媒体中に分散させ続けることが困難であるといった不具合を示す。
シリコーンを懸濁状態を維持するために、長鎖のエステル又はエーテル誘導体(真珠光沢剤)、又は多糖類、例えばキサンタンガム(ゲル化剤)が既に使用されている。しかしながら、真珠光沢剤は、経時的に場合によっては組成物の粘性を変化(増加)させることになる結晶化が生じるといった問題を示し;またゲル化剤は、一方では多糖類を含有する洗浄用組成物の起泡を困難にし(起泡開始が不十分)、他方では組成物が滑らかなテクスチャーを有さず、波状に流れ落ち、使用者の好ましい評価を得られないといった欠点を示す。さらに、これらの種々の懸濁剤により、透明又は澄んだ組成物を得ることができない。
本発明の目的は上述の組成物の欠点を示さない組成物を提供することである。
【0005】
また、シリコーンは、脂性感を生じせしめることなく、柔軟性、光沢及びもつれのほぐれ易さといった特性を、適用に応じてケラチン物質に付与する目的で、処理されるケラチン物質上に運ばれなくてはならない。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
しかして、この問題に関し鋭意研究を行ったところ、本出願人は、特定の洗浄基剤と0.4meq/g以上のアミン数を有する少なくとも1種のアミノ化シリコーンを使用することにより、特に処理された毛髪のスタイリングの容易性、もつれのほぐれ易さ及びボリューム等の優れた化粧品特性を有し、好ましい使用特性、例えば本来の良好な洗浄力と良好な発泡力を有する、安定で透明な洗浄用組成物が得られることを見出した。
工業的な実施化は非常に容易で、シャンプーの化粧品特性は優れている。
【0007】
また、本発明の組成物は、すすいだ後に、特にもつれのほぐれ易さに現われ、何ら脂性感を伴わないで、ボリューム、軽さ(lightness)、滑らかさ、柔軟性及びしなやかさをもたらす顕著なトリートメント効果を毛髪に付与する。
【0008】
よって、本発明の主題事項は、化粧品的に許容可能な水性媒体に、(A)少なくとも1種のアニオン性界面活性剤と少なくとも1種の両性界面活性剤を含有する基剤と、(B)0.4meq/g以上のアミン数を有する少なくとも1種のアミノ化シリコーンを含有するコンディショナー系を含み、両性界面活性剤/アニオン性界面活性剤の重量比が0.2以上であり、かつ上記アミノ化シリコーンが後記する所定のものであることを特徴とする、新規な洗浄・コンディショニング用化粧品組成物にある。
【0009】
また、本発明の他の主題は、毛髪及び/又は皮膚等のケラチン物質のコンディショニング及び/又はメークアップの除去及び/又はクレンジングのために上述した組成物を使用するという美容用途を提供するものである。
【0010】
A−洗浄基剤
洗浄基剤は一又は複数のアニオン性界面活性剤及び一又は複数の両性界面活性剤を含有する。
【0011】
(i)アニオン界面活性剤 ( )
本発明の範囲内において、これらの性質は、実際には、あまり重要な特徴ではない。
よって、本発明において、単独で又は混合物として使用可能なアニオン界面活性剤の例として、特に(非限定的列挙)、次の化合物:
アルキルスルファート類、アルキルエーテルスルファート類、アルキルアミドエーテルスルファート類、アルキルアリールポリエーテルスルファート類又はモノグリセリドスルファート類;アルキルスルホナート類、アルキルホスファート類、アルキルアミドスルホナート類、アルキルアリールスルホナート類、α-オレフィンスルホナート類又はパラフィンスルホナート類;アルキルスルホスクシナート類、アルキルエーテルスルホスクシナート類又はアルキルアミドスルホスクシナート類;アルキルスルホスクシナマート類;アルキルスルホアセタート類;アルキルエーテルホスファート類;アシルサルコシナート類;アシルイセチオナート類及びN-アシルタウラート類で;これら全ての種々の化合物のアルキル又はアシル基は、好ましくは12〜20の炭素原子を有し、アリール基は、好ましくはフェニル又はベンジル基であるもの、の塩類(特にアルカリ金属塩、中でもナトリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩、アミノアルコール塩、又はマグネシウム塩)を挙げることができる。また、使用可能なアニオン性界面活性剤として、脂肪酸塩、例えば、オレイン酸、リシノレイン酸、パルミチン酸及びステアリン酸、ヤシ油酸又は水素化ヤシ油酸の塩;又はアシル基が8〜20の炭素原子を有するアシルラクチラート類を挙げることができる。さらに、弱いアニオン性界面活性剤、例えば、アルキル-D-ガラクトシド-ウロン酸及びそれらの塩、及びポリオキシアルキレン化(C-C24)アルキルエーテルカルボン酸、ポリオキシアルキレン化(C-C24)アルキルアリールエーテルカルボン酸、ポリオキシアルキレン化(C-C24)アルキルアミドエーテルカルボン酸及びそれらの塩、特に2〜50のエチレンオキシド基を含有するもの、及びそれらの混合物を使用することもできる。
好ましくは、2.2molのエチレンオキシドでオキシエチレン化された(C12−C14)アルキルエーテル硫酸ナトリウム、(C12−C14)アルキル硫酸アンモニウム、トリエタノールアミン又はナトリウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム(sodium cocoylisethionate)及びα-(C14−C16)オレフィンスルホン酸ナトリウムから選択されるアニオン性界面活性剤が使用される。
アニオン性界面活性剤の中でも、本発明ではアルキルスルファート及びアルキルエーテルスルファートの塩及びそれらの混合物が好ましく使用される。
【0012】
(ii)両性界面活性剤 ( )
本発明において、両性界面活性剤の性質はあまり重要な特徴ではなく、特に(非限定的列挙)、脂肪族基が8〜22の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状の鎖であり、少なくとも1つの水溶性のアニオン性基(例えば、カルボキシラート、スルホナート、スルファート、ホスファート又はホスホナート)を含有する、脂肪族の第2級又は第3級アミンの誘導体であってよく;さらに、(C-C20)アルキルベタイン類、スルホベタイン類、(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルベタイン類又は(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルスルホベタイン類を挙げることができる。
【0013】
アミン誘導体としては、次の式:
-CONHCHCH-N(R)(R)(CHCOO-) (2)
[上式(2)中、Rは、加水分解されたヤシ油中に存在する酸R-COOHから誘導されるアルキル基、又はヘプチル、ノニル又はウンデシル基を示し、Rは、β-ヒドロキシエチル基を示し、Rはカルボキシメチル基を示す];及び
2’-CONHCHCH-N(B)(C) (3)
[上式(3)中、Bは、-CHCHOX'を示し、Cは、Z=1又は2である-(CH)-Y'を示し、
X'は、-CHCH-COOH基又は水素原子を示し、
Y'は、-COOH又は-CH-CHOH-SOH基を示し、
'は、加水分解された亜麻仁油又はヤシ油中に存在する酸R-COOHのアルキル基、アルキル基、特にC、C、C11又はC13のもの、C17アルキル基及びそのイソ形、又は不飽和のC17基を示す];
の構造を有し、米国特許第2528378号及び米国特許第2781354号に記載され、ミラノール(Miranol)(登録商標)の名称で販売されている製品を挙げることができる。
【0014】
これらの化合物は、CTFA辞典(第5版、1993年)に、ココアンホ二酢酸二ナトリウム(Disodium Cocoamphodiacetate)、ラウロアンホ二酢酸二ナトリウム(Disodium Lauroamphodiacetate)、カプリルアンホ二酢酸二ナトリウム(Disodium Caprylamphodiacetate)、カプリロアンホ二酢酸二ナトリウム(Disodium Capryloamphodiacetate)、ココアンホジプロピオン酸二ナトリウム(Disodium Cocoamphodipropionate)、ラウロアンホジプロピオン酸二ナトリウム(Disodium Lauroamphodipropionate)、カプリルアンホジプロピオン酸二ナトリウム(Disodium Caprylamphodipropionate)、カプリロアンホジプロピオン酸二ナトリウム(Disodium Capryloamphodipropionate)、ラウロアンホジプロピオン酸及びココアンホジプロピオン酸の名称で分類されている。
具体例としては、ローン・プーラン(Rhone-Poulenc)社からミラノール(登録商標)C2M濃縮物の商品名で販売されているココアンホジアセタートを挙げることができる。
【0015】
本発明においては、特にベタイン類に属する両性界面活性剤、例えばアルキルベタイン類、特に、ヘンケル社(Henkel)から、30%の活性物質を含有する水溶液として「デハイトン(Dehyton)AB30」の商品名で販売されているココイルベタイン、又はアルキルアミドベタイン類、例えばゴールドシュミット(Goldschmidt)社から販売されている「テゴベタイン(Tegobetaine:登録商標)F50」が好ましく使用される。
【0016】
洗浄基剤の最小量は、最終組成物に、満足のいく泡立ち及び/又は洗浄力を付与するために丁度十分な量であり、洗浄基剤の量を過剰にしても、実際には、何らさらなる利点は付与されない。
よって、本発明においては、洗浄基剤は、最終組成物の全重量に対して、4重量%〜50重量%、好ましくは6重量%〜35重量%、さらに好ましくは8重量%〜25重量%とすることができる。
【0017】
目安を示すと、本発明の洗浄用組成物は、一般的に以下の組成:
(i)アニオン性界面活性剤(類):洗浄用組成物の全重量に対して3〜30重量%、好ましくは5〜20重量%;
(ii)両性界面活性剤(類):洗浄用組成物の全重量に対して1〜20重量%、好ましくは1.5〜15重量%;
を示す。
両性界面活性剤/アニオン性界面活性剤の重量比は、好ましくは0.2〜10、さらに好ましくは0.25〜5、特に好ましくは0.3〜3である。
【0018】
B−アミノ化シリコーン
本発明の組成物は、アミン数が0.4meq/g以上、好ましくは0.5〜5meq/g、特に0.5〜3.5meq/gの水に不溶のアミノ化シリコーンを必ず含有する。
アミン数とは、化合物1g当たりのアミンのミリグラム当量数のことである。この数は、従来の方法である電位差滴定又は有色指示薬を用いた滴定方法により決定される。
「水に不溶」という用語は、25℃で1重量%濃度の水溶液が裸眼で実質的に透明でないことを意味するものと理解される。
【0019】
本発明において、アミノ化シリコーンとは、少なくとも1つの第1級、第2級又は第3級アミン、又は第4級アンモニウム基を含むシリコーンであって、具体的には次のものである。
(a)次の式:
R'G - -Si(OSiG)-(OSiGR' - )-O-SiG - -R' (I)
{上式(I)中:
Gは、水素原子、又はフェニル、OH又はC-Cアルキル基、例えばメチル基であり、
aは、0又は1〜3の整数で、特に0であり、
bは、0又は1で、特に1であり、
m及びnは、(n+m)の合計が、特に1〜2000、好ましくは50〜150で変わり得るような数であり、nは0〜1999、特に49〜149の数を示し、mは1〜2000、特に1〜10の数を示し得るものであり;
R'は、式-C2qLで示される一価の基であり、該式において、qは2〜8の数であり、Lは、次の式:
【化6】
Figure 0003895074
[上式中、R”は、同一でも異なっていてもよく、水素、フェニル、ベンジル、又は飽和した一価の炭化水素含有基、例えば、1〜20の炭素原子を有するアルキル基、好ましくはメチル基を示し、Aは、有機又は無機のアニオン、例えばハロゲン化物イオン、例えば、フッ化物、塩化物、臭化物又はヨウ化物のものを表す]
の基から選択される第4級化されていてもよいアミノ基である}
に相当するカチオン性のシリコーンポリマー類。
【0020】
この定義に相当する生成物は、特に:
−次の式:
【化7】
Figure 0003895074
[上式(II)中、n及びmは、上述した意味を有する(式Iを参照)]
に相当する「トリメチルシリルアモジメチコーン(trimethylsilylamodimethicone)」[「国際化粧成分辞書及びハンドブック(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook)」、第7版、1997]と称されるポリマー、
−次の式:
【化8】
Figure 0003895074
[上式(III)中、RはOH又はメチルを示す]
に相当する「アモジメチコーン」[「国際化粧成分辞書及びハンドブック、第7版、1997]と称されるポリマー、
である。
このようなポリマー類は、例えば欧州特許公開第95238号に開示されている。
【0021】
(b)次の式(IV):
【化9】
Figure 0003895074
[上式(IV)中、
は、1〜18の炭素原子を有する一価の炭化水素含有基、特にC-C アルキル又はC-C18のアルケニル基、例えばメチル基を表し;
は、二価の炭化水素含有基、特にC-C18アルキレン基、又は、例えばC-C基のような二価のC-C18アルキレンオキシ基を表し;
は、有機又は無機のアニオン、例えばハロゲン化物イオン、特に塩化物のものであり;
rは、2〜20、特に2〜8の平均統計値を表し;
sは、20〜200、特に20〜50の平均統計値を表す]
に相当するカチオン性のシリコーンポリマー類。
このようなポリマー類は特に米国特許第4185087号に開示されている。
【0022】
本発明に特に適したアミノ化シリコーンは、SP4シリコーン・フルイドの名称でジェネシー社(Genese)から、又はフィニッシュ(Finish)WT1600及びL650の名称でワッカー社(Wacker)から販売されているアモジメチコーン、又はSF1708の名称でジェネラル・エレクトリック社(General Electric)から、又はフィニッシュWT1650の名称でワッカー社から販売されているトリメチルシリルアモジメチコーンである。
【0023】
シリコーン又はシリコーン類は、組成物の全重量に対して、一般的には0.05〜15重量%、好ましくは0.2〜10重量%、特に0.5〜5重量%の濃度で本発明の組成物に使用することができる。
【0024】
化粧品的に許容可能な水性媒体は、水単独であるか、水と化粧品的に許容可能な溶媒、例えばC−C12低級アルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、tert-ブタノール、n-ブタノール、ヘキサノール又はデカノール;ポリオール、例えばアルキレングリコール、例えばプロピレングリコール、グリセロール及びポリ(アルキレングリコール)類又はグリコールエーテル類の混合物からなる。
溶媒又は溶媒類は、一般的に0.1〜20重量%、特に0.2〜10重量%の濃度で使用可能である。
【0025】
本発明の洗浄用組成物は、一般的に3〜8の最終的なpHを示す。好ましくは、このpHは4〜6.5である。pHは、従来通り、組成物に塩基(有機又は無機)、例えば水酸化ナトリウム、アンモニア水、又は第1級、第2級又は第3級(ポリ)アミン、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン又は1,3-プロパンジアミンを組成物に添加するか、又は無機又は有機酸、好ましくはクエン酸又は塩酸を添加することによって所望の値に調節することができる。
【0026】
本発明の組成物は、上述した組合せに加えて、粘度調節剤、例えば電解質、又は増粘剤を含有することもできる。特に、塩化ナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム、スクレログルカン、キサンタンガム、脂肪酸アルカノールアミド、5モルまでのエチレンオキシドでオキシエチレン化されていてもよいアルキルエーテルカルボン酸アルカノールアミド、例えばケム・ワイ社(Chem Y)から「アミノール(Aminol)A15」の名称で販売されている製品、架橋したポリ(アクリル酸)と架橋したアクリル酸/C10−C30アルキルアクリラートのコポリマーを挙げることができる。これらの粘度調節剤は、組成物の全重量に対して10重量%までの範囲内の割合で、本発明の組成物に使用される。
【0027】
また、本発明の組成物は、従来からよく知られている真珠光沢剤又は不透明化剤、例えば脂肪アルコール類、パルミチン酸マグネシウム又はナトリウム、ステアリン酸マグネシウム又はナトリウム、ヒドロキシステアリン酸マグネシウム又はナトリウム、脂肪鎖を有するアシル化誘導体、例えばエチレングリコール又はポリエチレングリコールのモノステアラート又はジステアラート、又は脂肪鎖を有するエーテル類、例えばジステアリルエーテル又は1-(ヘキサデシルオキシ)-2-オクタデカノールを、5%までさらに含有することができる。
【0028】
さらに、本発明の組成物は、組成物の安定性に悪影響を与えない範囲で、毛髪又は皮膚の美容特性を改善する効果を有する他の薬剤をさらに含有していてもよい。これに関し、カチオン性界面活性剤、アニオン性又は非イオン性又はカチオン性又は両性ポリマー、タンパク質、タンパク質加水分解物、セラミド類、擬似セラミド類、直鎖状又は分枝状のC16-C40鎖を有する脂肪酸、例えば18-メチルエイコサン酸、ヒドロキシ酸、ビタミン類、パンテノール、本発明のシリコーン以外で媒体に可溶又は不溶の揮発性又は非揮発性のシリコーン、UV遮蔽剤、保湿剤、抗フケ剤又は抗脂漏剤、抗フリーラジカル剤及びそれらの混合物を挙げることができる。
【0029】
本発明で使用可能なカチオン性ポリマーは、洗浄用組成物で処理される毛髪の美容特性を改善するために、既にそれ自体公知のもの全て、すなわち特に、欧州特許公開第0337354号、及び仏国特許公開第2270846号、同2383660号、同2598611号、同2470596号及び同2519863号に開示されているものから選択することができる。
さらに一般的には、本発明の趣意の範囲内で、「カチオン性ポリマー」という表現は、カチオン基及び/又はカチオン基にイオン化され得る基を含有する任意のポリマーを示す。
【0030】
本発明で使用可能な全てのカチオン性ポリマーのなかでも、第4級セルロースエーテル誘導体、例えば、ユニオン・カーバイド(Union Carbide)社から「JR400」の名称で販売されている製品、シクロポリマー類、特に、メルク(Merck)社から「メルクアット(Merquat)100」、「メルクアット550」及び「メルクアットS」の名称で販売されている、ジアリルジメチルアンモニウム塩(特にクロリド)のホモポリマー及びジアリルジメチルアンモニウム塩(特にクロリド)とアクリルアミドのコポリマー、カチオン性多糖類、特にメイホール(Meyhall)社から「ジャガー(Jaguar)C13S」の名称で販売されている、2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドで変性したグアガム、鉱物性油における50%溶液として、アライド・コロイヅ(Allied Colloids)社から「サルケア(Salcare)SC92」(メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドの架橋したコポリマー)及び「サルケアSC95」(メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドの架橋したホモポリマー)の商品名で販売されている任意に架橋した(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩のホモポリマー及びコポリマー、又はビニルピロリドンとメチルビニルイミダゾリウム塩のコポリマー、例えばBASF社からルビクアット(Luviquat)FC370、ルビクアットFC550、ルビクアットFC905及びルビクアットHM-552の名称で販売されている製品が好ましく使用される。
【0031】
また、次の式:
【化10】
Figure 0003895074
[上式中、R、R、R及びRは、同一でも異なっていてもよく、約1〜4の炭素原子を有するアルキル又はヒドロキシアルキル基を示し、n及びpは約2〜20で変わり得る整数であり、Xは無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンである]
に相当する繰り返し単位からなるポリマーを使用することもできる。
式(a)の特に好ましい化合物は、INCI(CTFA)命名法においてヘキサジメトリン(Hexadimethrine)クロリドとして知られている、R、R、R及びRがメチル基であり、n=3、p=6及びX=Clであるものである。
【0032】
本発明において、カチオン性ポリマー又はポリマー類は、最終組成物の全重量に対して0.001〜10重量%、好ましくは0.005〜5重量%、より好ましくは0.01〜3重量%である。
【0033】
本発明の組成物は、発泡相乗剤(foam synergists)、例えばC10−C18の1,2-アルカンジオール又はモノエタノールアミンもしくはジエタノールアミンから誘導された脂肪アルカノールアミドをさらに含有してもよい。
【0034】
もちろん、当業者であれば、考慮される添加により、本発明の組合せによる固有の有利な特性が、悪影響を受けないか、悪影響を実質的に受けないように留意して、これら任意の付加的な化合物及び/又はその量を選択するであろう。
【0035】
発泡高さ(foam height)で特徴付けられる本発明の組成物の発泡力は、修正ロス・マイルズ(Ross-Miles)法(NF・T73-404/ISO696)に従い測定されたもので、一般的に75mm、好ましくは100mmを越える。
この方法の修正点は次の通りである:
測定は浸透水を用い22℃の温度で行う。溶液の濃度は2g/lである。滴下高さは1mである。滴下される組成物の量は200mlである。これら200mlの組成物は、50mlの被験組成物を含んでいる直径50mmの測定用シリンダーに滴下される。測定は、組成物の流れが停止した5分後に行う。
【0036】
組成物は、多かれ少なかれ増粘した液体、クリーム又はゲルの形態で提供することができ、それらは主としてケラチン物質、特に毛髪及び皮膚、さらに詳細には毛髪の洗浄又は手入れに適したものである。
【0037】
アミノ化シリコーンは、一般的に、界面活性剤と水溶性化合物を含有する予め加熱された組成物に添加される。
【0038】
また、本発明の他の主題事項は、上述した組成物を有効量、濡れたケラチン繊維に適用し、随意待ち時間を開けた後に水ですすぐことからなる、毛髪等のケラチン物質のコンディショニング及び洗浄方法にある。
【0039】
本発明の組成物は、毛髪の洗浄とコンディショニング用のシャンプーとして好適に使用され、この場合、組成物は、洗浄に有効な量が濡れた毛髪に適用されて、ついで、手による摩擦又はマッサージにより泡を生じさせ、ついで随意待ち時間を開けた後、水ですすがれて除去され、この工程は一度又は数回繰り返して行うことができる。
【0040】
本発明の組成物は毛髪及び/又は皮膚の洗浄及びコンディショニング用のシャワーゲルとして使用することもでき、この場合、組成物は、湿った皮膚及び/又は毛髪に適用され、適用後にすすがれる。
【0041】
【実施例】
以下に実施例を記載するが、これは本発明を例証するものであって、本発明を限定するものではない。
実施例1
両性界面活性剤/アニオン性界面活性剤の比率の影響
2つのシャンプー組成物を調製した。一つは本発明品(組成物A)で、他方は比較品(組成物B)である:
【表1】
Figure 0003895074
【0042】
本発明の組成物A(両性界面活性剤/アニオン性界面活性剤=0.33)は透明であった。比較組成物B(両性界面活性剤/アニオン性界面活性剤=0.14)は透明ではなかった。
透明度は、25NTU(比濁単位)未満の値で比濁法により評価した。
予め湿らせておいた敏感化された髪の束(2.5g)に、組成物Aを約1g適用し、シャンプーを行った。発泡させ、10分間放置し、ついで水で十分にすすいだ。髪の束をタオル乾燥した。
上述した同様の手順を比較組成物Bについても行った。
専門のパネラーが髪の外観を評価した。
全てのパネラーが、本発明の組成物Aで処理された髪は、組成物Bで処理された髪よりも、もつれが容易にほぐれ、柔軟で滑らかであると評した。
【0043】
実施例2
アミン数の影響
以下の組成のシャンプー組成物を調製した:
【表2】
Figure 0003895074
【0044】
テストしたシリコーンは以下のものであり、結果を以下の表に示す:
【表3】
Figure 0003895074
【0045】
本発明の組成物7ないし11は透明であったが、0.4meq/g未満のアミン数を有するシリコーンを含有する組成物(1ないし6)は透明ではなかった。
組成物1ないし6は安定していたが、組成物7ないし11は安定していなかった(シリコーンは組成物の表面で放出された)。

Claims (16)

  1. 化粧品的に許容可能な水性媒体に、少なくとも1種のアニオン性界面活性剤と少なくとも1種の両性界面活性剤を含有する洗浄基剤と、カチオン性ポリマーと、0.5−5meq/gのアミン数を有する少なくとも1つのアミノ化シリコーンを含有するコンディショナー系を含み、両性界面活性剤/アニオン性界面活性剤の重量比が0.3−3であり、アミノ化シリコーンが:
    (a)次の式:
    R'aG - -Si(OSiG)-(OSiGR' - )-O-SiG - -R' (I)
    {上式(I)中:
    Gは、水素原子、又はフェニル、OH、又はC-Cアルキル基であり、
    aは、0又は1〜3の整数であり、
    bは、0又は1であり、
    m及びnは、(n+m)の合計が、1〜2000の範囲で変わり得る数であり、nは0〜1999の数を示し、mは1〜2000の数を示し得るものであり;
    R'は、式-C2qLで示される一価の基であり、該式において、qは2〜8の数であり、Lは、次の式:
    Figure 0003895074
    [上式中、R”は、同一でも異なっていてもよく、水素、フェニル、ベンジル、又は1〜20の炭素原子を有するアルキルラジカルを示し、A−は有機又は無機のアニオンを表す]
    の基から選択される第4級化されていてもよいアミノ基である}
    に相当するカチオン性のシリコーンポリマー類、
    (b)次の式(IV):
    Figure 0003895074
    [上式(IV)中、
    は、1〜18の炭素原子を有するC−C18アルキル又はC−C18のアルケニル基を表し;
    は、C−C18アルキレン基、又は二価のC−C18アルキレンオキシ基を表し;
    Q−は有機又は無機のアニオンであり;
    rは、2〜20の平均統計値を表し;
    sは、20〜200の平均統計値を表す]
    に相当するカチオン性のシリコーンポリマー類、
    から選択されることを特徴とする透明な洗浄・コンディショニング用化粧品組成物。
  2. 式(I)に相当するカチオン性シリコンポリマーが、m及びnは(n+m)の合計が50〜150の範囲で変わり得る数であり、nは49〜149の数を示し、及びmは1〜10の数で示し得るものであり、R''は、1〜20の炭素原子を有するアルキル基を示すものであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 式(IV)に相当するカチオン性シリコンポリマーが、RはC−C18アルキル又はC−C18アルケニルラジカルを示し、及びRはC−C18アルキレンラジカル又はC−C18二価のアルキレオキシ基であり、rは2〜8の平均統計値を表し、sは20〜50の平均統計値を表すものであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  4. 式(I)に相当するカチオン性シリコンポリマーは、aが0、及びbが1であることを特徴とする、請求項2に記載の組成物。
  5. 式(IV)と一致するカチオン性シリコンポリマーは、RがC〜Cアルキル基を表すものであることを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
  6. 前記洗浄基剤が、組成物の全重量に対して4〜50重量%の含有量で存在していることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. アニオン性界面活性剤が、組成物の全重量に対して3〜30重量%の範内の濃度で存在していることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 両性界面活性剤が、組成物の全重量に対して1〜20重量%の濃度で存在していることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. シリコーンが、組成物の全重量に対して0.05〜15重量%の濃度で存在していることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. カチオン性界面活性剤、アニオン性又は非イオン性又は両性ポリマー、タンパク質、タンパク質加水分解物、セラミド類、擬似セラミド類、直鎖状又は分枝状のC16-C40鎖を有する脂肪酸、ヒドロキシ酸、ビタミン類、パンテノール、請求項1の組成物に使用されるシリコーン以外で、媒体に可溶又は不溶、揮発性又は非揮発性のシリコーン、UV遮蔽剤、保湿剤、抗フケ剤又は抗脂漏剤、抗フリーラジカル剤及びそれらの混合物から選択される一又は複数のアジュバントをさらに含有していることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. カチオン性ポリマーが、第4級セルロースエーテル誘導体、ジアリルジメチルアンモニウム塩のホモポリマー、及びジアリルジメチルアンモニウム塩とアクリルアミドのコポリマー、カチオン性多糖類、又はビニルピロリドンとメチルビニルイミダゾリウム塩のコポリマーから選択されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. カチオン性ポリマーが、次の式:
    Figure 0003895074
    [上式中、R、R、R及びRは、同一でも異なっていてもよく、1〜4の炭素原子を有するアルキル又はヒドロキシアルキル基を示し、n及びpは2〜20で変わり得る整数であり、X−は無機酸もしくは有機酸から誘導されるアニオンである]
    に相当する繰り返し単位からなるポリマーから選択されることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. カチオン性ポリマーが、組成物の全重量に対して0.001〜10重量%であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 化粧品的に許容可能な水性媒体が、水単独であるか、水と化粧品的に許容可能な溶媒との混合物からなることを特徴とする、請求項1ないし13のいずれか1 項に記載の組成物。
  15. 請求項1ないし14のいずれか1項に記載の組成物からなり、ケラチン物質のコンディショニング及び/又はメークアップの除去及び/又はクレンジングのための製剤。
  16. ケラチン物質を洗浄しコンディショニングする方法において、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の組成物を有効量、湿ったケラチン物質に適用し、所定の待ち時間を置いた後に水ですすぐことを特徴とする方法。
JP20817699A 1998-07-23 1999-07-22 洗浄用化粧品組成物及びその用途 Expired - Lifetime JP3895074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9809414A FR2781367B1 (fr) 1998-07-23 1998-07-23 Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
FR9809414 1998-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000072631A JP2000072631A (ja) 2000-03-07
JP3895074B2 true JP3895074B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=9528937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20817699A Expired - Lifetime JP3895074B2 (ja) 1998-07-23 1999-07-22 洗浄用化粧品組成物及びその用途

Country Status (20)

Country Link
US (1) US7514091B2 (ja)
EP (1) EP0974335B1 (ja)
JP (1) JP3895074B2 (ja)
KR (1) KR100397204B1 (ja)
CN (1) CN1178639C (ja)
AR (1) AR019783A1 (ja)
AT (1) ATE249191T1 (ja)
AU (1) AU720128B2 (ja)
BR (1) BR9903327B1 (ja)
CA (1) CA2278409C (ja)
CZ (1) CZ297195B6 (ja)
DE (1) DE69911127T2 (ja)
DK (1) DK0974335T3 (ja)
ES (1) ES2207143T3 (ja)
FR (1) FR2781367B1 (ja)
HU (1) HU223676B1 (ja)
PL (1) PL334544A1 (ja)
PT (1) PT974335E (ja)
RU (1) RU2179014C2 (ja)
ZA (1) ZA994492B (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180576B1 (en) * 1998-08-20 2001-01-30 Allan L. Melby Conditioning shampoo compositions
US6514918B1 (en) 2000-08-18 2003-02-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Viscous, mild, and effective cleansing compositions
JP4693967B2 (ja) * 2000-08-23 2011-06-01 花王株式会社 容器入り液体洗浄剤
FR2823110B1 (fr) * 2001-04-06 2004-03-05 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvre des silicones aminees
FR2831818B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-16 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831800B1 (fr) * 2001-11-08 2004-09-17 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent conditionneur insoluble et leurs utilisations
FR2831809B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-23 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831804B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvre des silicones aminees particulieres
FR2831805B1 (fr) * 2001-11-08 2004-08-06 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvres des silicones aminees particulieres
FR2831799B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent conditionneur soluble et leurs utilisations
FR2831802B1 (fr) * 2001-11-08 2004-10-15 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent epaississant et leurs utilisations
FR2831801B1 (fr) * 2001-11-08 2003-12-19 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent conditionneur soluble et leurs utilisations
FR2831811B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-23 Oreal Utilisation de silicones aminees particulieres en post traitement de colorations directes ou d'oxydation de fibres keratiniques
FR2831813B1 (fr) * 2001-11-08 2004-10-01 Oreal Utilisation de silicones aminees particulieres en pre-traitement de colorations directes ou d'oxydation de fibres keratiniques
FR2831814B1 (fr) * 2001-11-08 2004-09-10 Oreal Utilisations de silicones aminees particulieres en pre- ou post-traitement de decolorations de fibres keratiniques
AU2002301801B2 (en) * 2001-11-08 2004-09-30 L'oreal Cosmetic compositions containing an aminosilicone and a conditioner, and uses thereof
AU2002301803B2 (en) * 2001-11-08 2004-09-09 L'oreal Cosmetic compositions containing an aminosilicone and a conditioner, and uses thereof
FR2831798B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Compositions cosmetiques contenant un silicone aminee et un agent conditionneur insoluble et leurs utilisations
FR2831803B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent epaississant et leurs utilisations
FR2831817B1 (fr) * 2001-11-08 2003-12-19 Oreal Composition reductrice pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831816B1 (fr) 2001-11-08 2004-07-16 Oreal Utilisation de silicone aminees particulieres en pre- ou post-traitement de decolorations de fibres keratiniques
FR2831815B1 (fr) * 2001-11-08 2004-08-06 Oreal Composition reductrice pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831808B1 (fr) * 2001-11-08 2003-12-19 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
CN100335030C (zh) * 2002-06-04 2007-09-05 宝洁公司 包含氨基硅氧烷的调理洗发剂
JP2007525411A (ja) * 2003-04-14 2007-09-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 色移り抵抗性唇用化粧品組成物のための無水のシリコーン変性フッ素化ポリマー
WO2004091561A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-28 The Procter & Gamble Company Transfer-resistant cosmetic compositions
WO2004091559A2 (en) * 2003-04-14 2004-10-28 The Procter & Gamble Company Anhydrous, transfer-resistant cosmetic lip compositions
JP4866600B2 (ja) * 2004-12-28 2012-02-01 花王株式会社 毛髪の彩度を高める方法
US8518423B2 (en) 2004-12-28 2013-08-27 Kao Corporation Method for enhancing chroma of hair
US8246941B2 (en) 2005-05-24 2012-08-21 L'oreal S.A. Detergent cosmetic compositions comprising at least one amino silicone, and use thereof
FR2886145B1 (fr) * 2005-05-24 2007-08-03 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee piperidine et polymere cationique et utilisation de ces derniers
FR2886149B1 (fr) * 2005-05-24 2007-08-03 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee piperidine et trois tensioactifs et utilisation de ces derniers
FR2886148B1 (fr) * 2005-05-24 2007-11-30 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
US8277788B2 (en) * 2005-08-03 2012-10-02 Conopco, Inc. Quick dispersing hair conditioning composition
FR2900336B1 (fr) * 2006-04-28 2008-07-18 Oreal Composition de lavage des matieres keratiniques et procede de traitement cosmetique mettant en oeuvre ladite composition
US20080019939A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Alberto-Culver Company Conditioner formulation
US20080095729A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 L'oreal Aqueous fatty quaternary amine-containing systems for water-insoluble materials
FR2917968B1 (fr) 2007-06-29 2010-02-26 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant quatre tensioactifs, un polymere cationique et un agent benefique et utilisation
FR2933612B1 (fr) 2008-07-08 2010-11-12 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
FR2933613B1 (fr) 2008-07-08 2010-11-12 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
WO2010052071A2 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Unilever Plc Composition
US20100202988A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 L'oreal Clear carrier compositions containing an alkoxylated monoacid and an alkyl monoamine and method of treating keratinous substrates using such compositions
US8597668B2 (en) * 2009-02-09 2013-12-03 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US20100202995A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US8637489B2 (en) * 2009-02-09 2014-01-28 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US11173106B2 (en) 2009-10-07 2021-11-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising a superhydrophilic amphiphilic copolymer and a micellar thickener
US8258250B2 (en) * 2009-10-07 2012-09-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising superhydrophilic amphiphilic copolymers and methods of use thereof
EP2552399A1 (en) * 2010-04-01 2013-02-06 The Procter & Gamble Company Care polymers
CN104508014B (zh) * 2012-07-27 2017-04-05 宝洁公司 有机聚硅氧烷聚合物
US9540489B2 (en) 2013-07-29 2017-01-10 The Procter & Gamble Company Blocky cationic organopolysiloxane
US10414873B2 (en) 2013-07-29 2019-09-17 The Procter & Gamble Company Organopolysiloxane polymers
US9701929B2 (en) 2013-07-29 2017-07-11 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising organopolysiloxane emulsions
US10081910B2 (en) 2013-07-29 2018-09-25 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising organopolysiloxane conditioning polymers
US9611362B2 (en) 2013-07-29 2017-04-04 The Procter & Gamble Company Cationic organopolysiloxanes
US9580670B2 (en) 2013-07-29 2017-02-28 The Procter & Gamble Company Consumer product compositions comprising organopolysiloxane conditioning polymers
US9963470B2 (en) 2013-07-29 2018-05-08 The Procter & Gamble Company Branched blocky cationic organopolysiloxane
US9993418B2 (en) 2013-07-29 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Benefit agent emulsions and consumer products containing such emulsions
KR20200031430A (ko) 2018-09-14 2020-03-24 정주석 모발 디톡스 및 펌 염색 크리닉을 위한 샴푸 조성물 및 시술방법
FR3140271A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant des tensioactifs anioniques et/ou amphotères, et des silicones aminées particulières, et procédé de traitement cosmétique des cheveux.
FR3140276A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant des tensioactifs anioniques particuliers et des silicones aminées particulières, et procédé de traitement cosmétique des cheveux.
FR3140283A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant des tensioactifs anioniques et amphotères dans un rapport pondéral particulier et des silicones aminées particulières, et procédé de traitement cosmétique des cheveux.
FR3140272A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant des silicones aminées particulières et des substances parfumantes, et procédé de traitement cosmétique des cheveux.
FR3140274A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'oreal Composition cosmétique de soin des cheveux comprenant au moins une silicone aminée particulière et au moins un agent épaississant

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2528378A (en) 1947-09-20 1950-10-31 John J Mccabe Jr Metal salts of substituted quaternary hydroxy cycloimidinic acid metal alcoholates and process for preparation of same
US2781354A (en) 1956-03-26 1957-02-12 John J Mccabe Jr Imidazoline derivatives and process
NL180975C (nl) 1974-05-16 1987-06-01 Oreal Werkwijze voor het bereiden van een cosmetisch preparaat voor het behandelen van menselijk haar.
LU76955A1 (ja) 1977-03-15 1978-10-18
US4185087A (en) 1977-12-28 1980-01-22 Union Carbide Corporation Hair conditioning compositions containing dialkylamino hydroxy organosilicon compounds and their derivatives
FR2470596A1 (fr) 1979-11-28 1981-06-12 Oreal Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymeres amphoteres et de polymeres cationiques
LU83876A1 (fr) 1982-01-15 1983-09-02 Oreal Composition cosmetique destinee au traitement des fibres keratiniques et procede de traitement de celles-ci
CA1196575A (en) 1982-05-20 1985-11-12 Michael S. Starch Compositions used to condition hair
US4559227A (en) 1984-10-31 1985-12-17 Dow Corning Corporation Conditioning shampoo containing amine functional polydiorganosiloxane
LU86429A1 (fr) 1986-05-16 1987-12-16 Oreal Compositions cosmetiques renfermant un polymere cationique et un polymere anionique comme agent epaississant
US4749732A (en) 1987-01-02 1988-06-07 Dow Corning Corporation Hair care composition containing modified aminoalkyl substituted polydiorganosiloxane
MY105119A (en) 1988-04-12 1994-08-30 Kao Corp Low irritation detergent composition.
JPH0653650B2 (ja) * 1990-11-02 1994-07-20 花王株式会社 毛髪化粧料
JP2613135B2 (ja) 1991-04-26 1997-05-21 花王株式会社 シャンプー組成物
FR2677995B1 (fr) 1991-06-21 1994-07-22 Oreal Composition de lavage et/ou de conditionnement des matieres keratiniques, contenant une silicone et un polymere amphotere derive de diallyldialkylammonium et d'un monomere anionique.
DE69213247T2 (de) * 1991-10-29 1997-03-27 Procter & Gamble Haarshampoo-formulierung mit silikon, kationischem polymer und flüssigen, öligen konditionierungsmitteln
US5198209A (en) * 1992-02-11 1993-03-30 Amway Corporation Conditioning shampoo
GB9204509D0 (en) * 1992-03-02 1992-04-15 Unilever Plc Hair care composition
JP3229689B2 (ja) * 1992-07-21 2001-11-19 花王株式会社 毛髪化粧料
MX9305744A (es) * 1992-09-22 1994-05-31 Colgate Palmolive Co Shampoo acondicionador del cabello conteniendo polimeros acondicionadores cationicos.
US5616746A (en) * 1993-04-15 1997-04-01 L'oreal Use in cosmetics of lipophilic derivatives of amino deoxyalditols, cosmetic compositions containing them, and novel alkyl carbamates
KR100297626B1 (ko) * 1993-06-30 2001-10-24 데이비드 엠 모이어 다가 금속 양이온 함유 컨디셔닝 샴푸
DE69415678T2 (de) * 1993-08-27 1999-07-22 Procter & Gamble Polysiloxan gepfropftes klebstoffpolymer und trocknungshilfeagent enthaltende pflegemittel
US6180117B1 (en) 1994-05-27 2001-01-30 General Electric Company Method of preparing microemulsions of amino silicone fluids and MQ resin mixtures
US5683625A (en) 1994-05-27 1997-11-04 General Electric Company Method of preparing microemulsions
US5578298A (en) 1994-05-27 1996-11-26 General Electric Company Microemulsions for high viscosity amino silicone fluids and gums and their preparation
MA23592A1 (fr) * 1994-06-30 1995-12-31 Procter & Gamble Compositions pour les soins corporels contenant des copolymeres greffes elastomeres thermoplastiques
FR2729852A1 (fr) * 1995-01-30 1996-08-02 Oreal Composition reductrice comprenant un acide amine basique et un polymere cationique
JP3645603B2 (ja) 1995-02-14 2005-05-11 花王株式会社 シャンプー組成物
CN1184415A (zh) * 1995-04-21 1998-06-10 普罗克特和甘保尔公司 具有不溶性硅氧烷调理剂和阳离子聚合物的香波
US5656257A (en) * 1995-04-28 1997-08-12 Electronics Hair Styling, Inc. Shampoo and conditioning composition
FR2736262B1 (fr) * 1995-07-07 1997-09-26 Oreal Compositions cosmetiques detergentes a usage capillaire et utilisation de ces dernieres
US5883058A (en) * 1995-08-29 1999-03-16 The Procter & Gamble Company High lather styling shampoos
WO1997014406A2 (en) * 1995-10-16 1997-04-24 The Procter & Gamble Company Conditioning shampoo compositions having improved stability
US5672576A (en) * 1996-03-15 1997-09-30 The Procter & Gamble Co. High lather styling shampoos
US5935561A (en) * 1996-03-27 1999-08-10 Procter & Gamble Company Conditioning shampoo compositions containing select hair conditioning agents
FR2748203B1 (fr) 1996-05-06 1998-06-19 Oreal Compositions cosmetiques detergentes a usage capillaire et utilisation
FR2749506B1 (fr) 1996-06-07 1998-08-07 Oreal Compositions cosmetiques detergentes a usage capillaire et utilisation
FR2749507B1 (fr) 1996-06-07 1998-08-07 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
FR2751532B1 (fr) * 1996-07-23 1998-08-28 Oreal Compositions lavantes et conditionnantes a base de silicone et de dialkylether
US6200554B1 (en) * 1996-10-16 2001-03-13 The Procter & Gamble Company Conditioning shampoo compositions having improved silicone deposition
FR2761597B1 (fr) * 1997-04-07 1999-05-14 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
FR2761599B1 (fr) * 1997-04-07 1999-12-03 Oreal Compositions cosmetiques contenant un polymere cationique de faible masse moleculaire et leurs utilisations
FR2761598B1 (fr) * 1997-04-07 2004-04-02 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
US6015574A (en) * 1997-06-09 2000-01-18 L'oreal Lipophilic carrier systems
US5977036A (en) * 1998-02-03 1999-11-02 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions
GB9804720D0 (en) * 1998-03-05 1998-04-29 Unilever Plc Shampoo compositions
FR2789575B1 (fr) * 1999-02-16 2001-03-30 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et une gomme de guar cationique et leurs utilisations
FR2803745B1 (fr) * 2000-01-13 2002-03-15 Oreal Compositions cosmetiques contenant un amidon amphotere et un agent conditionneur cationique et leurs utilisations

Also Published As

Publication number Publication date
PL334544A1 (en) 2000-01-31
HU9902489D0 (en) 1999-10-28
CN1178639C (zh) 2004-12-08
JP2000072631A (ja) 2000-03-07
PT974335E (pt) 2004-02-27
CA2278409A1 (fr) 2000-01-23
FR2781367A1 (fr) 2000-01-28
HUP9902489A3 (en) 2000-11-28
DK0974335T3 (da) 2004-01-26
HU223676B1 (hu) 2004-11-29
FR2781367B1 (fr) 2001-09-07
RU2179014C2 (ru) 2002-02-10
BR9903327B1 (pt) 2010-05-18
CA2278409C (fr) 2006-11-21
BR9903327A (pt) 2000-05-30
HUP9902489A2 (hu) 2000-08-28
AR019783A1 (es) 2002-03-13
KR20000011899A (ko) 2000-02-25
US20020006389A1 (en) 2002-01-17
CN1242981A (zh) 2000-02-02
KR100397204B1 (ko) 2003-09-13
DE69911127D1 (de) 2003-10-16
US7514091B2 (en) 2009-04-07
AU3907599A (en) 2000-02-17
ES2207143T3 (es) 2004-05-16
AU720128B2 (en) 2000-05-25
CZ256699A3 (cs) 2000-02-16
DE69911127T2 (de) 2004-04-15
ZA994492B (en) 2000-01-27
EP0974335A1 (fr) 2000-01-26
ATE249191T1 (de) 2003-09-15
CZ297195B6 (cs) 2006-09-13
EP0974335B1 (fr) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895074B2 (ja) 洗浄用化粧品組成物及びその用途
US6511669B1 (en) Cosmetic compositions containing an anionic hydroxyalkyl ether surfactant and a cationic polymer, and uses thereof
ES2225032T3 (es) Composiciones cosmeticas que contienen al menos un agente tensioactivo anionico y un agente tensioactivo anfotero, un polimero poliolefina y un polimero cationico y una sal o alcohol hidrosoluble, su utilizacion y procedimiento.
AU718900B2 (en) Conditioning and detergent composition and use
JP5627828B2 (ja) アミノシリコーンを含む洗浄用化粧品組成物およびその使用
WO2000037041A1 (en) Synergistic combination of cationic and ampholytic polymers for cleansing and/or conditioning keratin based substrates
AU2320397A (en) Conditioning shampoo composition
JP3271950B2 (ja) 洗浄用化粧品組成物及びその用途
JP2005350480A (ja) 洗浄用化粧品組成物及びその使用
EP0904046A1 (en) Conditioning shampoo composition
US6290944B1 (en) Detergent compositions containing an hydroxylalkyl ether surfactant and a cationic guar gum
US8470754B2 (en) Detergent cosmetic compositions comprising at least one amino silicone, and uses thereof
US6511671B1 (en) Detergent cosmetic composition comprising a silicone and an amphoteric polymer with fatty chains and use
US6726902B1 (en) Cleansing cosmetic compositions and use
JP2005232169A (ja) アニオン性及び両性界面活性剤、高度に荷電したカチオン性ポリマー及び水溶性塩を含む洗浄化粧組成物
JP2005047916A (ja) 界面活性剤の混合物、カチオン性ポリマーの混合物及びシリコーンを含む化粧組成物
JP2000247848A (ja) アニオン性のヒドロキシアルキルエーテル界面活性剤とシリコーンを含有する洗浄用化粧品組成物及びその用途
JP2004196807A (ja) 両性界面活性剤とセラミドを含有する化粧品用組成物とその用途
US8476212B2 (en) Detergent cosmetic compositions comprising at least one amino silicone, and uses thereof
MXPA99006780A (en) Cosmetic detergent compositions and their use
JP2004196808A (ja) 両性界面活性剤とヒドロキシ酸を含有する化粧品組成物とその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3895074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term