JP3881097B2 - エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造 - Google Patents

エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3881097B2
JP3881097B2 JP27221797A JP27221797A JP3881097B2 JP 3881097 B2 JP3881097 B2 JP 3881097B2 JP 27221797 A JP27221797 A JP 27221797A JP 27221797 A JP27221797 A JP 27221797A JP 3881097 B2 JP3881097 B2 JP 3881097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar garnish
pillar
clip
airbag
garnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27221797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1191491A (ja
Inventor
健太郎 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP27221797A priority Critical patent/JP3881097B2/ja
Publication of JPH1191491A publication Critical patent/JPH1191491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881097B2 publication Critical patent/JP3881097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車のフロントピラーに固定されるピラーガーニッシュに関し、特にはエアバッグを内蔵するピラーガーニッシュの固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、自動車の乗員を衝突時の衝撃から安全に保護するため、車室内の正面や側面にエアバッグ装置が設けられている。例えば、ドアパネルにエアバッグを内蔵し、側面からの衝突に対し乗員を保護するようにしたものがある。しかしながら、このようにドアパネルに内蔵されたエアバッグでは自動車側面からの衝撃に対し、腰部、胸部に関しては保護することができるが、肝心な頭部に対する安全性が不十分であった。
【0003】
これに鑑み、図7に示すように、フロントのピラーガーニッシュ40の裏側にエアバッグBを収容したものがある。この構造のものにおいては、前記ピラーガーニッシュ40の裏側に折り畳まれて収容されているエアバッグBが、自動車衝突時、インストルメントパネルP付近に設けられているインフレータIから発生するガスにより図8のように膨張し、前記ピラーガーニッシュ40の車両後方側(サイドガラスG側)の側縁41を車幅方向に沿って車室内方へ押し、それによって車室側へ曲げられたピラーガーニッシュの側縁41と車体のピラーとの間の隙間から、図7の鎖線Boのように車室内へ展開する。この構造によれば、車両の側面からの衝撃に対し、乗員頭部TがサイドガラスG等に衝突するのを防ぐことができる。なお、前記エアバッグBはピラーガーニッシュ40からルーフサイド部50まで延長して設けられることが多く、その場合ルーフサイド部50については、通常ピラーガーニッシュ40とは別の内装部材の裏側にエアバッグBが収容される。
【0004】
ところで、従来におけるピラーガーニッシュ40の車体への固定は、図9に示すようにピラーガーニッシュ40の裏面にクリップ取付座42を形成してクリップ43を車幅方向の向きに装着し、他方、車体のピラーには車幅方向を向くクリップ装着孔(図示せず)を形成して、該クリップ装着孔にクリップ43を挿入係止する構造が殆どである。
【0005】
しかし、前記ピラーガーニッシュ40の固定構造においては、クリップ43の脱着方向が車幅方向のため、エアバッグBの膨張時にピラーガーニッシュ40に加わる押圧力の向きとクリップ43の抜ける向きが一致することになり、その結果、エアバッグB膨張時に前記クリップ43が車体のピラーから抜けてピラーガーニッシュ40が飛散するおそれがある。
【0006】
また、前記エアバッグBの膨張時にピラーガーニッシュ40が車体のピラーから外れるのを防ぐため、図10に示すように、ボルト等45でピラーガーニッシュ40を車体のピラー44に完全に固定することも考えられるが、その場合、従来のABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂)やPPF(無機質添加プロピレン)樹脂製のピラーガーニッシュ40にあっては、前記エアバッグBの膨張による押圧力に耐えられず、割れて飛散するおそれがある。符号47はピラー44に形成されたボルト挿通孔、48はそのボルト挿通孔47に位置合わせしてピラー43に溶接されたナットである。
【0007】
しかも、前記ボルト等45による固定はピラーガーニッシュ40の意匠面(車室内)側から行わなければならないため、ボルト等45の固定部をメクラ蓋46によって隠蔽しなければならず、その作業が面倒でコストが嵩むのみならず、メクラ蓋46の部分でピラーガーニッシュ40の外観を損なう問題がある。符号49は、ピラーガーニッシュ40に形成されたメクラ蓋46装着用の孔である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は前記の点に鑑みなされたもので、ピラーガーニッシュの外観が良好でしかも簡単な構造で、エアバッグの展開時にピラーガーニッシュの外れや破壊等を生じ難いエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
すなわち、この発明は、インストルメントパネル上方の車体のピラーにピラーガーニッシュが固定され、該ピラーガーニッシュの裏側に収容されたエアバッグが車両衝突時に膨張して前記ピラーガーニッシュの車両後方側の側縁を車室内方へ押し曲げ、前記押し曲げられたピラーガーニッシュ側縁とピラーとの間からエアバッグが車室内に展開するようにされたエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュにおいて、前記ピラーガーニッシュの裏面とピラーとの互いに対向する部分に、車幅方向と交差する方向にクリップ装着孔をそれぞれ設け、前記両クリップ装着孔にクリップを挿入して前記ピラーガーニッシュをピラーに固定したことを特徴とするエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造に係る。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説明する。図1はこの発明の固定構造によりピラーガーニッシュが固定された自動車内を示す概略図、図2は図1の2−2断面図、図3は図1の3−3断面図、図4は図1のピラーガーニッシュ裏面においてクリップ装着座部付近を示す斜視図、図5は図1のピラーガーニッシュを車体ピラーへ固定する際を示す概略図、図6はこのクリップの他の例を示す断面図である。
【0011】
図1および図2に示すように、この発明におけるピラーガーニッシュ10は、裏面側にエアバッグBが折り畳まれた状態で自動車のインストルメントパネルP上方の車体のピラー20に車室内側から固定され、ピラー20の車室内側を覆う。そして、自動車衝突時には、インストルメントパネルP付近に設置したインフレータIの作動によりガスがエアバッグB内に圧入され、それによってインストルメントパネルP側(ピラーガーニッシュ10下方側)から順次エアバッグBが膨張して、図2の鎖線で示すように、ピラーガーニッシュ10の車両後方側11の側縁12を車室内側へ押し曲げ、その押し曲げられたピラーガーニッシュ10の側縁12と車体のピラー20との間の隙間からエアバッグBがサイドガラスG内側で展開して乗員の主として頭部を保護するようになっている。
【0012】
前記ピラーガーニッシュ10は、車室内側へ膨らむ湾曲形状の横断面形状をした所要長さのプラスチック製カバー体からなり、車両前後方向と対応する幅方向の略中央位置13を境として車両後方側11、すなわちサイドガラスG側の裏面がエアバッグBを収容する部分とされ、車両前方側14、すなわちフロントガラスF側の裏面がエンジンルームからの電源コードCを収容する部分になっている。符号21はオープニングトリム、22はグラスランチャンネルである。
【0013】
前記ピラーガーニッシュ10を構成する樹脂は適宜とされる。しかし、該ピラーガーニッシュ10は、通常50cm以上の長尺の部品とされるため、夏季の高い車内温度等による熱膨張で寸法変化を生じ易く、しかも高温下では樹脂の軟化によってピラーへの固定部付近の強度が低下し易い性質がある。また、自動車の使用場所や季節を考慮すると、低温(−35℃)から高温(90℃)の範囲においてエアバッグ膨張時にピラーガーニッシュの破壊や飛散を生じにくいようにする必要があり、さらには、車体ピラーへの取付作業性の点から樹脂を適宜の硬さ(柔らかさ)とする必要がある。かかる点から、ピラーガーニッシュ10を構成する樹脂としては、アイゾッド衝撃強度(−35℃、JIS K 7110)が20kg・cm/cmより大、曲げ弾性率(JIS K 7203)が4,500kg/cm2 より大、耐熱変形温度(4.6kg荷重、JIS K 7207)が90℃より大、線膨張係数(−35℃〜90℃、ASTM D 696)が10℃・cm/cmより小のTPO(ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー)が特に好ましい。
【0014】
この例のピラーガーニッシュ10は、図1に示すように2箇所の固定部15,15で車体のピラーに固定される。またこの例においては、前記ピラー20への固定作業を容易にして確実に固定できるようにするため、前記ピラーガーニッシュ10の下端には、図5に示すように突部16が形成され、インストルメントパネルPの車幅方向端部の上部に形成された孔(図示せず)に挿入保持されるようになっている。
【0015】
前記ピラーガーニッシュ10の2箇所の固定部15には、図2ないし図4に示すように、ピラーガーニッシュ10裏面17にクリップ装着座部18が形成されている。このクリップ装着座部18は、車両前後方向と対応するピラーガーニッシュ10の幅方向略中央位置に設けられ、車幅方向Wと交差する方向にクリップ装着孔19が形成されている。この例ではピラーガーニッシュ10の長手方向を向くクリップ装着孔19が形成されている。
【0016】
また、前記車体のピラー20にも、前記ピラーガーニッシュ10のクリップ装着座部18と対向する位置にクリップ装着座部23が形成されている。この例におけるピラー20のクリップ装着座部23は、前記ピラーガーニッシュ10のクリップ装着座部18と対向するピラー20の部分が、車室内側へ台形形状に膨出した形状からなり、そのクリップ装着座部23の側面に、前記ピラーガーニッシュのクリップ装着孔19と同じ向き、すなわちこの例ではピラーガーニッシュ10の長手方向を向くクリップ装着孔24が形成されている。
【0017】
前記ピラーガーニッシュ10およびピラー20のクリップ装着孔19,24にはクリップ30が装着され、それによりピラーガーニッシュ10が車体のピラー20に固定されている。この例のクリップ30は、中間部31の両端に2つの脚32,34を有する略コの字形からなって、少なくとも一方の脚32は前記ピラーガーニッシュ10のクリップ装着孔19の長さよりも長くされ、その脚32の先端には抜け防止用の爪33が形成されている。このクリップ30は、前記抜け防止用の爪33を有する脚32がピラーガーニッシュ10のクリップ装着孔19側、他方の脚34がピラー20のクリップ装着孔24側とされて、ピラーガーニッシュ10の下方側から上向きに前記クリップ装着孔19,24に挿入され、それによって、前記脚32先端の抜け防止用の爪33がピラーガーニッシュ10のクリップ装着孔19の上端の縁に係止される。このように装着されたクリップ30は、前記中間部31がクリップ装着孔19,24の下端と当接し、また脚32先端の抜け防止用の爪33がピラーガーニッシュのクリップ装着孔19の上端に係止するため、インストルメントパネルP側からピラーガーニッシュ10の上方へ向かう力に対して外れず、ピラーガーニッシュ10を車体ピラー20に確実に固定することができる。
【0018】
なお、前記ピラーガーニッシュ10の車体ピラー20への固定作業は、次のようにして行う。まず、前記クリップ30の抜け防止用の爪33がある脚32をピラーガーニッシュ10の下方からピラーガーニッシュ10のクリップ装着孔19に挿入して、クリップ30をピラーガーニッシュ10に装着する。次いで、図5に示すように、前記ピラーガーニッシュ10の下端の突部16を、前記インストルメントパネルP上部の孔(図示せず)に挿入する。そして、その状態でピラーガーニッシュ10を鎖線のように上下方向に撓ませてピラーガーニッシュ10の上下中間部を車室内側へ膨らませ、前記ピラーガーニッシュ10に装着されているクリップ30の自由側の脚34をピラーのクリップ装着孔24に挿入し、前記ピラーガーニッシュ10の撓みを解除すれば、ピラーガーニッシュ10をピラーに固定することができる。この例のように、ピラーガーニッシュ10の長手方向にクリップ装着孔19,24を形成すれば、ピラーガーニッシュ10を撓み易い長手方向に撓ませることにより車体のピラー20へ固定することができるため、その固定作業が簡単になる。
【0019】
また、前記クリップ30をクリップ装着孔19,24の長さよりも所要量長めに形成し、図3のように、該クリップ30の中間部31とクリップ装着孔19,24の端部の間に隙間Sを生じるようにしてもよい。そのようにすれば、温度変化によってピラーガーニッシュ10が長手方向に伸縮した場合に、前記隙間Sでクリップ30がずれることによって、ピラーガーニッシュ10の寸法変化分を吸収して、ピラーガーニッシュ10の意匠面にその寸法変化による歪み等の変形が現れないようにすることができる。なお、この隙間Sの量は、ピラーガーニッシュ10に生じ得る寸法変化分を考慮して適宜とされる。
【0020】
前記クリップ30は、図6に示すような形状のクリップ30Aを用いても前記と同様の効果を得ることができる。この例のクリップ30Aは、ピラーガーニッシュ10およびピラー20のクリップ装着孔19,24に挿入される2つの脚32A,34Aを中間部31Aの両端に逆向きに有する略己字形からなる。この形状のクリップ30Aにおいては、前記実施例のクリップ30における抜け防止用の爪33を設ける必要がない。
【0021】
なお、前記クリップ30,30Aによって固定する箇所は、前記のように2箇所に限られるものではなく、ピラーガーニッシュの長さに応じて適宜の数および位置とされる。
【0022】
前記固定構造によって車体のピラーに固定されたピラーガーニッシュ10は、クリップ装着孔19,24の向き、すなわち車幅方向と交差する方向がクリップ30の脱着方向となる。そのため、前記ピラーガーニッシュ10は、車両衝突によってエアバッグBが膨張し、図2の鎖線のように車室内側へ押し曲げられてエアバッグBを車室内に展開可能にする際に、エアバッグBによるピラーガーニッシュ10の押圧方向(車幅方向)と前記クリップ30の脱着方向とが交差し一致することがないので、クリップ30がクリップ装着孔19,24から外れず、確実にピラーガーニッシュ10をピラー20に固定保持することができる。
【0023】
さらに、前記エアバッグBのインフレーターIは、通常ピラーガーニッシュ10下方のインストルメントパネルP側に設けられるため、前記エアバッグBの膨張はインフレーターIの存在するインストルメントパネルP側、すなわちピラーガーニッシュ10の下方側から上方側へ向かって起き、そのエアバッグBの膨張により、ピラーガーニッシュ10には上向きの力が加わることになる。しかし、前記抜け防止用の爪33を有する略コの字形のクリップ30あるいは略己字形のクリップ30Aにおいては、ピラーガーニッシュ10に加わる上向きの力に対してクリップ装着孔19,24から抜けず、ピラーガーニッシュ10がピラー20から外れて飛散することがない。
【0024】
【発明の効果】
以上図示し説明したように、この発明のエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造によれば、ピラーガーニッシュを車体のピラーに固定するクリップの脱着方向と、エアバッグ膨張時にピラーガーニッシュを車室内方向へ押す力の方向とが交差することになるため、エアバッグの膨張展開時にピラーガーニッシュが車体のピラーから外れて飛散するのを防ぐことができる。さらに、ピラーガーニッシュの裏側にクリップを装着するため、ピラーガーニッシュの意匠面にメクラ蓋などによる固定部の隠蔽処理を必要とせず、外観が良好になるのみならず安価になる効果がある。
【0025】
また、この発明のエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造において、ピラーガーニッシュの長手方向へクリップ装着孔を設けてクリップを装着するようにした場合には、ピラーガーニッシュを撓み易い長手方向に撓ませることにより容易にピラーガーニッシュを車体のピラーに固定することができる。さらに、その場合には、クリップをクリップ装着孔よりも長くしてピラーガーニッシュに生じる温度変化による寸法変化をクリップで吸収し、ピラーガーニッシュの変形を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の固定構造によりピラーガーニッシュが固定された自動車内を示す概略図である。
【図2】図1の2−2断面図である。
【図3】図1の3−3断面図である。
【図4】図1のピラーガーニッシュ裏面においてクリップ装着座部付近を示す斜視図である。
【図5】図1のピラーガーニッシュを車体ピラーへ固定する際を示す概略図である。
【図6】この発明の固定構造におけるクリップの他の例を示す断面図である。
【図7】従来のエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュが固定された車内の概略図である。
【図8】エアバッグの膨張時を示す概略図である。
【図9】従来のピラーガーニッシュの裏面を示す斜視図である。
【図10】従来のピラーガーニッシュの固定部を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ピラーガーニッシュ
17 ピラーガーニッシュ裏面
18 クリップ装着座部
19 クリップ装着孔
20 車体ピラー
23 クリップ装着座部
24 クリップ装着孔

Claims (4)

  1. インストルメントパネル上方の車体のピラーにピラーガーニッシュが固定され、該ピラーガーニッシュの裏側に収容されたエアバッグが車両衝突時に膨張して前記ピラーガーニッシュの車両後方側の側縁を車室内方へ押し曲げ、前記押し曲げられたピラーガーニッシュ側縁とピラーとの間からエアバッグが車室内に展開するようにされたエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュにおいて、
    前記ピラーガーニッシュの裏面とピラーとの互いに対向する部分に、車幅方向と交差する方向にクリップ装着孔をそれぞれ設け、前記両クリップ装着孔にクリップを挿入して前記ピラーガーニッシュをピラーに固定したことを特徴とするエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造。
  2. 請求項1において、ピラーガーニッシュとピラーとの両クリップ装着孔をピラーガーニッシュの長手方向に形成したことを特徴とするエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造。
  3. 請求項1または2において、クリップがピラーガーニッシュのクリップ装着孔と車体のピラーのクリップ装着孔に挿入される2つの脚を有する略コの字形からなって、少なくとも一方の脚先端には一方のクリップ装着孔の縁に係止する抜け防止用の爪が形成されていることを特徴とするエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造。
  4. 請求項1または2において、クリップがピラーガーニッシュのクリップ装着孔と車体のピラーのクリップ装着孔に挿入される2つの脚を中間部の両端に逆向きに有する略己の字形からなることを特徴とするエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造。
JP27221797A 1997-09-17 1997-09-17 エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造 Expired - Fee Related JP3881097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27221797A JP3881097B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27221797A JP3881097B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1191491A JPH1191491A (ja) 1999-04-06
JP3881097B2 true JP3881097B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=17510752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27221797A Expired - Fee Related JP3881097B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881097B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666328B2 (ja) * 2001-02-14 2011-04-06 株式会社イノアックコーポレーション カーテンエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの取付構造
CN103661145B (zh) * 2012-08-31 2016-01-20 重庆长安汽车股份有限公司 汽车a立柱内饰板的安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1191491A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129408B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
KR100402780B1 (ko) 차량의 루프레일 사이드부 구조
JP3777552B2 (ja) カーテンエアバック装着車両のピラートリム設置構造
JP4508383B2 (ja) エアバッグ内蔵式ピラーガーニッシュの取付構造
US7597345B1 (en) Structure for mounting curtain airbag
JP4278261B2 (ja) カーテンエアバッグ付き車両のクォータウィンドガーニッシュ部の構造
US6974152B2 (en) Vehicle occupants protection system
JP2003137054A (ja) エアバッグドアのインサート部材
KR20050053116A (ko) 커튼 에어백모듈을 구비한 차량의 프런트필러트림 결합구조
JP3881097B2 (ja) エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造
JP3301744B2 (ja) エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの固定構造
JP3912560B2 (ja) エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュ
JP3937308B2 (ja) 車両内装部材
JP4112412B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP3510529B2 (ja) エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの取付構造
JP4666328B2 (ja) カーテンエアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの取付構造
JP4259197B2 (ja) 頭部エアバッグ装置の配設部構造
JP4177003B2 (ja) クリップ
JP2000344045A (ja) エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの取付構造および取付方法
JP4176553B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP4317066B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2003095054A (ja) カーテン式エアバッグ用ピラーガーニッシュの固定部の構造
JP3301732B2 (ja) エアバッグ内蔵ピラーガーニッシュの取付構造
JP2005219524A (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
KR100472670B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees