JP3872674B2 - プラスチック・フォイルの平形チューブの端部を後続のチューブの始端に接続するための接続装置 - Google Patents

プラスチック・フォイルの平形チューブの端部を後続のチューブの始端に接続するための接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3872674B2
JP3872674B2 JP2001321364A JP2001321364A JP3872674B2 JP 3872674 B2 JP3872674 B2 JP 3872674B2 JP 2001321364 A JP2001321364 A JP 2001321364A JP 2001321364 A JP2001321364 A JP 2001321364A JP 3872674 B2 JP3872674 B2 JP 3872674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
transfer module
subsequent
tubes
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001321364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002211806A (ja
Inventor
アントニウス レオナルダ マリナス
Original Assignee
フジ シール ユアロップ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジ シール ユアロップ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical フジ シール ユアロップ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2002211806A publication Critical patent/JP2002211806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872674B2 publication Critical patent/JP3872674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • B29C66/02241Cutting, e.g. by using waterjets, or sawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/853Machines for changing web rolls or filaments, e.g. for joining a replacement web to an expiring web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2795/00Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state
    • B29C2795/002Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/38Impulse heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/001Tubular films, sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4601Splicing special splicing features or applications
    • B65H2301/46015Splicing special splicing features or applications of (half) tube webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/4617Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
    • B65H2301/46172Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting expiring web only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/462Form of splice
    • B65H2301/4621Overlapping article or web portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4634Heat seal splice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46414Splicing effecting splice by nipping rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/33Hollow or hose-like material
    • B65H2701/332Flattened hoses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1059Splitting sheet lamina in plane intermediate of faces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第一に、プラスチック・フォイルの平形チューブの端部を後続のチューブの始端に接続するための接続装置に関し、前記チューブがボトルなどにスリーブを装着するために特に使用されるものである
【0002】
【従来の技術】
このようなチューブを使用するとき、チューブはリールから引き出される。チューブの端部が到達したら、この端部を、後続のリール上に位置するチューブの端部に接続しなければならない。すなわち、後続のボトルにスリーブを装着するプロセスが中断されないようにしなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような方法および装置は、米国特許第3,473,994号により知られている。この文書によれば、後続のチューブの始端は使用済みのチューブの端部に接するように配置され、次いで接着テープで固定される。このため両端部は、その長手方向と横方向の両方において、互いに対して極めて正確に位置決めされるべきである。そのためには複雑な装置を必要とするが、これは誤動作の影響を受け易い。位置決めが不正確な場合、誤動作は、スリーブの装着に使用される機械にも生じる可能性がある。
【0004】
別の方法によれば、使用済みリールからのチューブの端部が次のリールのチューブの始端に付き、接着テープで固定することができる。この方法には欠点があり、すなわち次のチューブの始端が使用済みリールのチューブの端部に付いているところの距離全体にわたり、内径が減少するという欠点がある。このため、関係する機械の助けを借りてボトルにスリーブを装着させるとき、問題が生じる可能性がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
したがって本発明の目的は、これらの問題点が生じることのない接続装置を提供することである。本発明による、プラスチック・フォイルの平形チューブの端部を後続の平形チューブの始端に接続するための接続装置は、
並列する複数の後続の平形チューブの各始端であって、遊離したリップを形成するためにその長手方向の縁部付近に斜めに切り取られた角が設けられている各始端をベルトにより支持する支持手段と、
前記支持手段のベルトが接続され、連動するベルトにより支持された後続のチューブの各始端の遊離されたリップ間に、接続する使用済みのチューブの端部を運ぶ移送モジュールと、
前記移送モジュールによって運ばれた使用済みのチューブの端部を、後続の平形チューブの始端に接続する接続手段とを備え、
前記移送モジュールは、前記チューブの外側に取り付けられたローラによって所定位置に保持された、該チューブ内に位置するくちばし状部材と、該くちばし状部材を横切るようにチューブを引き出すチューブ移送モータとを有することを特徴とする。
【0006】
この装置によれば、スリーブを物体に取り付ける機械でチューブをさらに加工する際、両方のチューブの一部が互いに重なっているときであっても、いかなる問題も生じない。
【0007】
具体的には、使用済みチューブの端縁が、後続のチューブの長手方向の縁部にある位置であって前記チューブ端部の斜めに切り取られた角が終わる位置からある距離だけ離れるようになり、したがって、両方の平形チューブの長手方向の縁部の間に自由なスペースが残される。
【0008】
このため、チューブが互いに接続される点には常に小さい開口が実現され、したがって、チューブ内に存在する可能性のある空気は逃げることができるようになる
【0009】
前記チューブの端部を互いに対して固定するには接着テープまたは「インパルス・シール」を使用することができ、インパルス・シールでは熱を短時間加圧供給することによって、前記チューブの材料が一緒に溶融する。
【0010】
上記接続装置が、平形チューブの複数のリールを収容することができるフレームと、このフレームに、上記支持手段に平行に延在するように設けられ、上記移送モジュールを支持するガイドと、このガイドに案内される移送モジュールに固定されたナットと、このナットと螺合するねじ軸を用いて移送モジュールを駆動する駆動手段とを有する構成とすることができる。
【0011】
後続チューブのリップの両前縁は、ある特定の位置に正確に位置決めされることが望ましい。
【0012】
これに関連して、後続のチューブが使用されない間、前記リップからある距離をおいて前記後続のチューブの始端を締め付けるため、締付手段が設けられる。
【0013】
スリーブの物体への装着は、後続のチューブの使用開始時に妨げられないことが望ましい。
【0014】
このため、後続のチューブの使用開始後、1つのチューブの端部を後続のチューブの始端に接続する間に使用されるバッファ・サプライを生成するために、移送モータが一時的により速い速度でそのチューブを動かす。
【0015】
チューブを互いに接続するために、装置には特にシーリング・ビームが設けられるが、これは、移送モジュールによって運ばれ前記チューブの上および下に位置するものであり、また、これらくちばし状部材の一部が位置する場所で、チューブの隣接部分を引き合わせかつ加熱して接続することができるものである。
【0016】
くちばし状部材が存在すると、このくちばし状部材を横切るようにチューブを引っ張ることはもはやできないので、チューブは内面的に互いに溶融しない。
【0017】
比較的小さい寸法のチューブのリップのストックがある場合、このリップを支持するためにベルトを使用することができる。このベルトの厚さはごく薄くてよい。
【0018】
リップをチューブの端部に接続しなければならないときにリップが確実に所望の位置にあるようにするために、移送モジュールには、いくつかのローラを横切るように案内されたベルトに接続され、くちばし状部材の両側に位置してその横方向の縁部付近まで延在するベルト・ガイドが設けられる。
【0019】
ほとんどの場合、プリント済みフォイルが使用されるので、チューブからスリーブを切り取るときにはそのプリントが適正な場所に位置していなければならない。
【0020】
これに関連して、移送モジュールには、プリントのある特定の点を検出したときにチューブ移送モータを停止させる検出光電管と、ある特定の位置でこのチューブが切断するために存在する切刃とを設けることができる。
【0021】
これに鑑み、後続のチューブの始端を締め付けるために各締付手段に切刃を配置することができ、この締付手段および切刃の操作は、移送モジュールに位置付けられた加圧媒体シリンダによって行うことができる。
【0022】
本発明を、図面に示す実施形態によりさらに説明する。
【0023】
【発明の実施の形態】
図1および図2は、チューブ2の始端1を示し、この始端1は、使用済みチューブ4の端部3に接続されなければならない。このため、始端1の前縁5には、リップ8を形成するために、平形チューブ2の長手方向の縁部6に傾斜がついた角7が設けられる。チューブ4の端部3はリップ8の間に滑り込み、この端部3の端縁9は、角7が終わる位置10からいくらか離れたところに位置するようになる。したがって、チューブ2の長手方向の縁部6は、チューブ4の長手方向の縁部11からいくらか離れたところで終わる。
【0024】
図3は、後で説明するように、互いに重なり合うチューブ2の一部とチューブ4の一部を領域12で一緒に溶融することによって互いに接続させた後の状態を示している。
【0025】
図4および図5に示す装置は、互いに隣接するいくつかのチューブ材2のリール14を収容するフレーム13を含む。これらのリールは、さらに記述しないがある方法によって支持されている。
【0026】
特に図6から明らかにされるように、チューブ2のリップ8は、2つのリバースローラ16によって案内されるベルト15により支持されている。リップ8の前縁5は、ベルト15の縁部17に一致する。チューブ2を使用していないとき、リップ8のこの位置を維持するために、各チューブ2を、さらには説明しない締付手段18を用いてリップ8からある距離をおいてフレーム13に対し固定する。
【0027】
図5から図7を参照すると、フレーム13には、移送モジュール20を支持するために2つのガイド19が設けられている。これは、図8および図9に具体的に示すように、チューブ2の内部に位置するくちばし状部材21を含む。くちばし状部材21はローラ22および23によって支持され、そのいくつかは前記くちばし状部材の内部に位置付けられたローラ24と協働し、したがってこのくちばし状部材は、垂直方向および水平方向で所定位置に保持される。ローラ22および23は、外部からくちばし状部材を横切るように移動するチューブに寄りかかるように置かれている。
【0028】
図5および図6に見られるように、移送モジュール20に取り付けられているチューブ移送モータ25は、くちばし状部材21を横切るようにチューブを移動させる役割をし、前記くちばし状部材21を横切るようにチューブを引き出すローラ26が設けられたシャフトを有している。
【0029】
図6および図8に示すように、移送モジュール20にはベルト・ガイド27がさらに設けられ、このベルト・ガイド27にはベルト15が接続されており、前記ガイドはくちばし状部材21の横方向の縁部付近まで延在している。
【0030】
さらに、チューブ4の端部3をチューブ2のリップ8の間に運ぶため、後続のチューブ2の始端1が置かれる位置に移送モジュール20を運ぶ手段がある。この駆動手段は、例えば、図5に示すねじ山付きロッド28の形でよく、その場合、モータで駆動させることができ、移送モジュール20により固定されたナットで駆動を受け取ることができる。移送モジュール20が動いている間は、チューブ移送モータ25のスイッチは切られている。
【0031】
図2に示すようにリップ8の間に端部3を運んだ後、図7および図9に具体的に見られるように、シーリング・ビーム29を互いに向けて移動させ、くちばし状部材21上に位置付けられたチューブ部分に押圧する。同時に、短い電流パルスによってシーリング・ビーム29を加熱し、その結果、チューブ部分が一緒に溶融する。ビームが冷めた後に、シーリング・ビームを再び引き離し、チューブ移送モータ25を再始動させる。同時にチューブ2を締付手段18から開放する。
【0032】
チューブのフォイルは、シーリング・ビーム29がチューブに接触する時間中だけ局所的に加熱され、シーリング・ビーム29はそれらが冷めたときに互いに引き離されるだけであるので、チューブ材料の局所的な収縮が防止される。
【0033】
チューブ移送モータ25の停止中、図4および図5に見られるように、チューブはバッファ・ストレージ30から引き出され、したがってこの機械は、スリーブを物体に装着するために運転し続けることができる。チューブ部分が一緒に溶融されてシーリング・ビーム29が引き離されたらすぐに、チューブ移送モータ25のスイッチを入れ直す。このモータは、より速い速度で最初に駆動され、したがってチューブ2は、スリーブ装着機に必要とされるよりも速い速度で移送される。そのため、バッファ・ストレージ30は再度補充される。
【0034】
前に述べたように、ほとんどの場合にプリント済みフォイルがチューブに使用される。したがって、チューブからスリーブを切り取る際、そのプリントを、適正な場所に位置付けなければならない。
【0035】
これに関連して、移送モジュール20には、検出光電管31が設けられ、チューブ4の端部3が近付くと、プリントのある特定の点を検出してチューブ移送モータ25を停止させる。
【0036】
各締付手段18の下には、ある特定の位置でチューブ4の最後の部分を切断するための切刃32がある。締付手段18および切刃32は、さらには示さないが、移送モジュール20に取り付けられた加圧媒体シリンダによって作動する。チューブ4の端部を切断した後、チューブ移送モータ25は、チューブ4の端縁9がくちばし状部材21の前面に一致するまでチューブ4をさらにわずかに移送する。次いで移送モータを停止させ、チューブ4の端部3がチューブ2のリップ8の間に入るように、引き続き移送モジュールをシフトさせる。その後、チューブの一部分同士の接続を、上述のように行うことができる。
【0037】
本発明による装置のただ1つの可能な実施形態について、図面に示しかつ述べてきたが、上述の特許請求の範囲に示す本発明の範囲から逸脱することなく、多くの修正を加えることができることが明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行するチューブの端部に接続しなければならない後続のチューブの一部を示す平面図である。
【図2】 図1の部分の側面図である。
【図3】 互いに接続されたチューブの一部を示す平面図である。
【図4】 本発明による装置の側面を概略的に示す図である。
【図5】 図4による装置の概略平面図である。
【図6】 図5の一部を拡大して示す概略図である。
【図7】 図1の一部を拡大して示す概略図である。
【図8】 くちばし状部材およびそれに付随するいくつかの部品を示す平面図である。
【図9】 くちばし状部材およびそれに付随するいくつかの部品を示す側面図である。
【符号の説明】
1 後続のチューブの始端
2 後続のチューブ
3 平形チューブの端部
4 平形チューブ
5 前縁
6 長手方向の縁部
7 角
8 リップ
13 フレーム
14 リール
15 ベルト
20 移送モジュール
21 くちばし状部材
25 チューブ移送モータ

Claims (9)

  1. プラスチック・フォイルの平形チューブ(4)の端部(3)を後続の平形チューブ(2)の始端(1)に接続するための接続装置であって、
    並列する複数の後続の平形チューブ(2)の各始端(1)であって、遊離したリップ(8)を形成するためにその長手方向の縁部(6)付近に斜めに切り取られた角(7)が設けられている各始端をベルト(15)により支持する支持手段と、
    前記支持手段のベルトが接続され、連動するベルトにより支持された後続のチューブ(2)の各始端の遊離されたリップ(8)間に、接続する使用済みのチューブ(4)の端部(3)を運ぶ移送モジュール(20)と、
    前記移送モジュールによって運ばれた使用済みのチューブ(4)の端部(3)を、後続の平形チューブ(2)の始端(1)に接続する接続手段とを備え、
    前記移送モジュール(20)は、前記チューブ(4)の外側に取り付けられたローラ(22、23)によって所定位置に保持された、該チューブ内に位置するくちばし状部材(21)と、該くちばし状部材(21)を横切るようにチューブを引き出すチューブ移送モータ(25)とを有することを特徴とする接続装置。
  2. 前記平形チューブ(2)の複数のリール(14)を収容することができるフレーム(13)と、
    前記フレームに、前記支持手段に平行に延在するように設けられ、前記移送モジュールを支持するガイド(19)と、
    前記ガイドに案内される移送モジュールに固定されたナットと、該ナットと螺合するねじ軸(28)を用いて移送モジュールを駆動する駆動手段と
    を有する請求項1に記載の接続装置。
  3. 後続のチューブ(2)が使用されない間、前記リップ(8)からある距離をおいて、該チューブ(2)の始端(1)を締め付けるための締付手段(18)を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の接続装置。
  4. 前記締付手段(18)に切刃(32)が存在し、締付手段(18)および切刃(32)の操作が、移送モジュール(20)上に設けられた加圧媒体シリンダを用いて行われることを特徴とする請求項3に記載の接続装置。
  5. 後続のチューブ(2)の使用開始後、1つのチューブ(4)の端部(3)を後続のチューブ(2)の始端(1)に接続する間に使用されるバッファ・サプライ(30)を生成するために、移送モータ(25)が一時的により速い速度で当該チューブ(2)を移動させることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の接続装置。
  6. 前記接続手段が、チューブ(2、4)を互いに接続するために、前記移送モジュール(20)によって運ばれ前記チューブ(2、4)の上と下に位置するシーリング・ビーム(29)を備え、前記くちばし状部材(21)の一部が位置する場所で、チューブの隣接部分を引き合わせかつ加熱して接続することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の接続装置。
  7. 前記接続手段が、チューブ(2、4)を互いに接続するために、前記移送モジュール(20)によって運ばれ前記チューブ(2、4)を接着テープで固定するように構成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の接続装置。
  8. 前記移送モジュール(20)には、前記くちばし状部材(21)の両側に位置付けられその側縁付近まで延在するベルト・ガイド(27)が設けられ、前記ベルト(15)が該ベルト・ガイドに接続されて、いくつかのローラ(16)を横切るように案内されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の接続装置。
  9. プリント済みフォイルを使用する場合、前記移送モジュール(20)には、当該プリントのある特定の点を検出したときに前記チューブ移送モータ(25)を停止させる検出光電管(31)と、ある特定の位置でチューブ(4)を切断するために存在する切刃(32)とが設けられていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の接続装置。
JP2001321364A 2000-10-19 2001-10-19 プラスチック・フォイルの平形チューブの端部を後続のチューブの始端に接続するための接続装置 Expired - Fee Related JP3872674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1016442A NL1016442C2 (nl) 2000-10-19 2000-10-19 Werkwijze en inrichting voor het met elkaar verbinden van het einde van een platgedrukte slang uit kunststoffolie met het begin van een volgende slang.
NL1016442 2000-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002211806A JP2002211806A (ja) 2002-07-31
JP3872674B2 true JP3872674B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=19772276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321364A Expired - Fee Related JP3872674B2 (ja) 2000-10-19 2001-10-19 プラスチック・フォイルの平形チューブの端部を後続のチューブの始端に接続するための接続装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6733609B2 (ja)
EP (1) EP1201585B1 (ja)
JP (1) JP3872674B2 (ja)
AT (1) ATE265979T1 (ja)
DE (1) DE60103112T2 (ja)
DK (1) DK1201585T3 (ja)
ES (1) ES2220662T3 (ja)
NL (1) NL1016442C2 (ja)
PT (1) PT1201585E (ja)
TR (1) TR200401290T4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513839A (ja) * 2003-11-04 2007-05-31 ダイニンガー、カール 管状フィルムのロールを交換する方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0102452L (sv) * 2001-07-05 2003-01-06 Core Link Ab Sätt och anordning för skarvning
DE10151144A1 (de) * 2001-10-17 2003-04-30 Windmoeller & Hoelscher Verfahren zum Verbinden zweier Enden von flachliegenden und mit Seitenfalten versehenen Schlauchfolienbahnen
US6627024B2 (en) * 2002-01-07 2003-09-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method and apparatus for splicing fibrous mats
DE20218709U1 (de) 2002-12-02 2003-02-27 Stöbich Brandschutz GmbH & Co. KG, 38644 Goslar Verbindungsvorrichtung für unendlich breite Material- und Gewebebahnen
AT413378B (de) * 2003-11-04 2006-02-15 Deininger Karl Verfahren zum verbinden von folienschläuchen
DE202004013959U1 (de) * 2004-09-05 2006-01-19 Haver & Boecker Schlauchfolie und Vorrichtung zur Verbindung zweier Enden von Schlauchfolien
DE202004017249U1 (de) * 2004-11-04 2006-03-16 Haver & Boecker Vorrichtung zur kontinuierlichen Verarbeitung von Seitenfaltenschlauchfolien
DE102005018546B4 (de) * 2005-04-20 2015-04-02 Windmöller & Hölscher Kg Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden der Enden zweier flachliegender Schlauchbahnen
JP4802851B2 (ja) * 2006-05-15 2011-10-26 澁谷工業株式会社 筒状ラベルの接続装置
WO2008124581A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
US8282754B2 (en) 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
US7803242B2 (en) * 2007-06-14 2010-09-28 Boeing Company Apparatus and method for splicing an elongate multi-layered workpiece
DE102007056348A1 (de) 2007-11-22 2009-05-28 Krones Ag Vorrichtung zum Verbinden von Kunststoffschläuchen
DE102008032122A1 (de) 2008-07-08 2010-01-14 Krones Ag Schlauch und Verfahren zur Herstellung eines Schlauchs
EP2752366A1 (en) 2010-01-28 2014-07-09 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system
NL2008499C2 (en) 2012-03-16 2013-09-18 Fuji Seal Europe Bv Device and method for providing a continuous tubular foil.
NL2008497C2 (en) 2012-03-16 2013-09-18 Fuji Seal Europe Bv Device and method for connecting two ends of foil.
NL2008498C2 (en) 2012-03-16 2013-09-18 Fuji Seal Europe Bv Device and method for connecting two ends of tubular foil.
NL2014414B1 (en) 2015-03-06 2016-10-13 Fuji Seal Europe B V Device and method for splicing tubular foil.
NL2025423B1 (nl) 2020-04-24 2021-11-02 Sleeve Tech B V Inrichting voor het verschaffen van een folieslang
RU2747093C1 (ru) * 2020-08-14 2021-04-26 Андрей Сергеевич Трухов Способ соединения листов гофрокартона и устройство для его осуществления
DE102022209086A1 (de) * 2022-09-01 2024-03-07 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren zum Wechseln von Schlauchrollen
NL2033990B1 (en) 2023-01-19 2024-07-30 Fuji Seal Europe B V Device and method for connecting an end of a first foil and an end of a second foil

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1277686A (fr) * 1961-01-13 1961-12-01 Pellicule Cellulosique Sa Procédé de réalisation de complexes pour emballages, et emballages tels que sachets ou autres conformes à ceux obtenus par le procédé précédent ou procédé similaire
US3473994A (en) * 1963-12-27 1969-10-21 Continental Can Co Film splicing mechanism
GB1208281A (en) * 1967-02-18 1970-10-14 Porter Lancastrian Ltd Improvements in or relating to apparatus for heat-sealing outlets to plastics bags or like plastics containers
US3635504A (en) * 1968-10-07 1972-01-18 Goodall Rubber Co Hose splice
US4610742A (en) * 1984-11-15 1986-09-09 Teepak, Inc. Methods and materials for splicing tubular food casings
JPS6355026A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 旭化成株式会社 熱可塑性合成樹脂帯状フイルムの継ぎ合せ方法
US4736775A (en) * 1986-12-24 1988-04-12 Viskase Corporation Food casing splice having dual pressure sensitive tapes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513839A (ja) * 2003-11-04 2007-05-31 ダイニンガー、カール 管状フィルムのロールを交換する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1201585A1 (en) 2002-05-02
EP1201585B1 (en) 2004-05-06
ES2220662T3 (es) 2004-12-16
ATE265979T1 (de) 2004-05-15
DE60103112D1 (de) 2004-06-09
DE60103112T2 (de) 2004-11-18
TR200401290T4 (tr) 2004-07-21
NL1016442C2 (nl) 2002-04-22
PT1201585E (pt) 2004-08-31
DK1201585T3 (da) 2004-07-26
US20020074078A1 (en) 2002-06-20
JP2002211806A (ja) 2002-07-31
US6733609B2 (en) 2004-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872674B2 (ja) プラスチック・フォイルの平形チューブの端部を後続のチューブの始端に接続するための接続装置
US7503995B2 (en) Peeling apparatus and peeling method
JP2006044778A (ja) ラベル貼付装置及び貼付方法
KR102354542B1 (ko) 장척체 접속 장치 및 접속 방법
JP3404877B2 (ja) ラベリング装置
US20070281120A1 (en) Tape exfoliation apparatus and tape-affixing apparatus
JPS6153293B2 (ja)
JPS59103825A (ja) チユ−ブ装着装置
CN220924766U (zh) 一种超薄板材的膜板分离装置
US6508908B2 (en) Method and apparatus for splicing photographic films
JPH10291704A (ja) 巻取仕立て装置
JPH10310119A (ja) ラベル剥離装置
JPH1179495A (ja) フィルムラベルとその接続装置
US20230173765A1 (en) Device for providing a tubular foil
JP2002258491A (ja) 画像記録装置及びそのプレート取り付け方法
JP2019042967A (ja) ラベル処理装置及びラベル印刷システム
JP7197284B2 (ja) テープ回収機構、テープフィーダ、実装装置、テープ回収方法
JP2882187B2 (ja) ダムラバーの自動貼り付け装置
JP4652215B2 (ja) フイルム挿通装置及び方法
CN117141879A (zh) 一种适用超薄板材的撕膜机
JP2008213356A (ja) 小巻装置
JP3280260B2 (ja) タブ貼着装置
JP2007137585A (ja) フィルム自動交換装置
JP3002194B1 (ja) コンクリ―ト型枠用堰板へのフィルム貼付方法及びその装置
KR19980018100A (ko) 릴 권취장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees