JP3862360B2 - 一方向クラッチ - Google Patents

一方向クラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP3862360B2
JP3862360B2 JP13847697A JP13847697A JP3862360B2 JP 3862360 B2 JP3862360 B2 JP 3862360B2 JP 13847697 A JP13847697 A JP 13847697A JP 13847697 A JP13847697 A JP 13847697A JP 3862360 B2 JP3862360 B2 JP 3862360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
recess
inner member
outer member
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13847697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10331941A (ja
Inventor
勲 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP13847697A priority Critical patent/JP3862360B2/ja
Publication of JPH10331941A publication Critical patent/JPH10331941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862360B2 publication Critical patent/JP3862360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一方向クラッチに関し、特に、負荷側から駆動側が逆駆動されることを防止するのに適した一方向クラッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
連続紙を使用するファクシミリにおいて、図1に示すような紙送り機構を採用したものが知られている。この紙送り機構は、ロール状の連続紙2の先端を上方へ引き出して搬送するために、図示されないモータによって駆動される第1・第2駆動ローラ3・4と、これら2つの駆動ローラの各々に対向する押しつけローラ5・6とを備えている。また、両駆動ローラ3・4間には、連続紙2を1頁の印字終了ごとに切断するためのカッタ7が設けられている。
【0003】
この搬送機構においては、カットした印字済みの紙を上側の駆動ローラ4から排出すると共に、下側の第2駆動ローラ3を逆転させて未使用部分の先端を所定位置まで戻すようにしているが、このとき、紙の排出に影響が及ばないようにするために、上側の第2駆動ローラ4とモータとの間の動力伝達系には、一方向クラッチ1が設けられている。
【0004】
この一方向クラッチの一形式として、実開平5−22867号公報には、内歯車を有する外輪と、外輪に同軸的にかつ回動自在に受容されると共に、その外周部に凹部を有する内輪と、凹部に回転自在に受容されかつ内歯車に噛合する遊星歯車とを有し、内輪の正転時には、遊星歯車が外輪の内歯車に噛合しつつ凹部内にて自由に回転するために内外両輪間でトルクが伝達されず、内輪の逆転時には、外輪の内歯車に噛合している遊星歯車の一部の歯の先端が、内輪の外周面と凹部とを接続する部分に設けられた切除部のエッジに係合し、内外両輪が結合状態になって両輪間でトルクが伝達されるようにしたものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これの場合、駆動力の方向が切替わる時に遊星歯車の歯先が切除部のエッジに係合する際に、遊星歯車の互いに隣接する歯の先端の間隔分だけ僅かな角度ながら遊星歯車が空転することがあり得る。そのため、バックラッシュ的ながたが発生することがあった。
【0006】
本発明は、このような従来技術の問題点、つまり上記の如き遊星歯車を用いたものの欠点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、駆動力の方向の切替わり時に発生するバックラッシュ的ながたを低減するように一方向クラッチを改良することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明においては、内歯車16を有するアウタ部材14と、該アウタ部材と同軸上で相対回転自在であり、かつその外周部に凹部17を有するインナ部材11と、凹部内に緩く受容されかつ内歯車に噛合して転動し得る遊星歯車18とを有すると共に、アウタ部材に対してインナ部材が一方へ回転する時には、その回転に伴って遊星歯車が凹部内で自由に回転可能であり、アウタ部材に対してインナ部材が他方へ回転する時には、その回転に伴って回転しようとする遊星歯車の歯の一部と係合するべく、凹部の内面における他方への回転時に遊星歯車の歯先に押し当てられる面21に、遊星歯車の互いに隣接するもの同士の歯先間寸法より狭く、かつ歯先の歯厚寸法より広い間隔をおく複数の突起22が設けられていることを特徴とする一方向クラッチを提供するものとした。
【0008】
このようにすれば、例えばインナ部材の正転時には、アウタ部材の内歯車に噛合しつつ遊星歯車が凹部内にて回転するためにアウタ・インナ両部材間でトルクが伝達されず、両部材が自由に相対回転し得る。そしてインナ部材の逆転時には、アウタ部材の内歯車に噛合している遊星歯車の一部の歯がインナ部材の凹部内面に設けられた突起に係合するため、両部材が結合状態になって両部材間でトルク伝達がなされる。特に突起が複数設けられているので、殆ど空転せずにいずれかの突起に遊星歯車の歯先が引っかかる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面に示された実施例を参照して本発明の構成について詳細に説明する。
【0010】
図2は、本発明の一方向クラッチ1の図1に於ける矢印II方向からその端面カバー8を除去して見た正面図であり、図3は、図2のIII−III線に沿って見た側断面図である。図示されないモータに連結された駆動軸9の遊端部には、D字状断面をなす嵌合部10が形成されている。そしてインナ部材11の中心部には、この嵌合部10と同一輪郭をなす嵌合孔12が形成されており、この嵌合孔12に駆動軸9の嵌合部10を嵌着することにより、インナ部材11が駆動軸9に一体的に取り付けられている。
【0011】
インナ部材11の中心部には、駆動軸9の基端側と同軸をなすボス13が設けられており、その外周面に、アウタ部材14に設けられた環状ボス15が回動自在に外嵌されている。このアウタ部材14は、インナ部材11の外周面を外囲するように形成されているが、その内周面には、環状の内歯車16が形成されている。
【0012】
インナ部材11の外周部には、半径方向内向きに窪められて断面輪郭が半円形をなす凹部17が、等間隔で3つ設けられている。これらの凹部17には、内歯車16に噛合した遊星歯車18が、それぞれ回転自在に緩く受容されている。
【0013】
アウタ部材14における駆動軸9の遊端側の開口は、円板状の端面カバー8で塞がれている。この端面カバー8の中心部には、駆動軸9に対して回動自在に嵌装された環状ボス19が設けられており、アウタ部材14の環状ボス15と共働して、インナ部材11に対してアウタ部材14が回動自在なようになっている。
【0014】
次に本実施例の作動要領について説明する。図2における矢印Aの向きにインナ部材11が回転するときに、遊星歯車18を押すようになる凹部17の一側の内面20は、遊星歯車18の歯先を円滑に案内して遊星歯車18を回転させるように形成されている。従って、矢印Aの向きにインナ部材11が回転するときには、内面20に押された遊星歯車18は、内歯車16と噛合して矢印Bの向きにアウタ部材14内を転動する。そのため、凹部17内にて遊星歯車18が自由に回転し、インナ部材11とアウタ部材14との間にトルクが伝達されない。
【0015】
インナ部材11が矢印Cの向きに回転するときは、凹部17の内面20とは相反する側の内面21が遊星歯車18を押すことになるが、この側の面21には、図4並びに図5に示したように、2つの三角形をなす突起22が設けられている。この突起22は、遊星歯車18の歯先が凹部17の一側の内面20に摺接しているときは遊星歯車18の回転を妨げず(図4参照)、他側の内面21が遊星歯車18を押す時は遊星歯車18の歯先に干渉するようになっている。従って、図2における矢印Cの向きにインナ部材11に回転トルクが作用すると、他側の内面21が遊星歯車18を押すことになるが、すると矢印Bと反対の向きに遊星歯車18が回転しようとして、遊星歯車18の一部の歯の歯先が突起22に係合する(図5参照)。これにより、内歯車16と凹部17との間にて遊星歯車18がロック状態になり、インナ部材11とアウタ部材14とが結合状態になるため、両部材間にトルクが伝達されることとなる。
【0016】
ここで複数の突起22の間隔は、遊星歯車18の互いに隣接するもの同士の歯先間寸法より狭く、かつ歯先の歯厚寸法より広くされている。従って、駆動力の方向が切替わる時に遊星歯車18の空転角度が小さくて済むので、バックラッシュ的ながたを発生することがない。
【0017】
なお、上記実施例は、インナ部材11側を駆動源としたが、これはアウタ部材14側が駆動源であっても同様な一方向クラッチ作用を得ることができる。
【0018】
【発明の効果】
このように本発明によれば、遊星歯車を用いた一方向クラッチにおいて、駆動力の作用方向の切替わり時に発生するバックラッシュ的ながたを低減し得るので、作動の円滑化を推進する上にその効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたファクシミリの紙送り機構の一部を模式的に示す斜視図。
【図2】図1における矢印II方向から端面カバーを除去して見た一方向クラッチの正面図。
【図3】図2におけるIII−III線に沿って見た側断面図
【図4】トルクが伝達されない状態を示す要部拡大図。
【図5】トルクが伝達される状態を示す要部拡大図。
【符号の説明】
1 一方向クラッチ
2 連続紙
3 第1駆動ローラ
4 第2駆動ローラ
5・6 押しつけローラ
7 カッタ
8 端面カバー
9 駆動軸
10 嵌合部
11 インナ部材
11a 外周面
12 嵌合孔
13 ボス
14 アウタ部材
15 環状ボス
16 内歯車
17 凹部
18 遊星歯車
19 環状ボス
20・21 内面
22 突起

Claims (1)

  1. 内歯車を有するアウタ部材と、該アウタ部材と同軸上で相対回転自在であり、かつその外周部に凹部を有するインナ部材と、前記凹部内に緩く受容されかつ前記内歯車に噛合して転動し得る遊星歯車とを有すると共に、
    前記アウタ部材に対して前記インナ部材が一方へ回転する時には、その回転に伴って前記遊星歯車が前記凹部内で自由に回転可能であり、
    前記アウタ部材に対して前記インナ部材が他方へ回転する時には、その回転に伴って回転しようとする前記遊星歯車の一部の歯と係合するべく、前記凹部の内周面における他方への回転時に前記遊星歯車の歯先に押し当てられる面に、前記遊星歯車の互いに隣接するもの同士の歯先間寸法より狭く、かつ歯先の歯厚寸法より広い間隔をおく複数の突起が設けられていることを特徴とする一方向クラッチ。
JP13847697A 1997-05-28 1997-05-28 一方向クラッチ Expired - Lifetime JP3862360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13847697A JP3862360B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 一方向クラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13847697A JP3862360B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 一方向クラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331941A JPH10331941A (ja) 1998-12-15
JP3862360B2 true JP3862360B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=15222968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13847697A Expired - Lifetime JP3862360B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 一方向クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3862360B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001608A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 株式会社ニフコ 一方向クラッチ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172199A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Nifco Inc 一方向クラッチ
JP5126528B2 (ja) 2008-05-08 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 回転軸のロック装置、およびこれを備えた記録装置
JP5273351B2 (ja) 2008-05-12 2013-08-28 セイコーエプソン株式会社 記録装置、回転軸のロック装置
JP5058943B2 (ja) * 2008-10-31 2012-10-24 株式会社ニフコ ワンウェイクラッチ
CN101608676B (zh) * 2009-08-03 2011-08-31 任寿年 齿轮式超越离合器
JP5971470B2 (ja) 2012-08-08 2016-08-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6067639B2 (ja) * 2014-09-29 2017-01-25 オリジン電気株式会社 遊星歯車型のロックタイプ双方向クラッチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001608A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 株式会社ニフコ 一方向クラッチ
JP2011012716A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Nifco Inc 一方向クラッチ
US8702556B2 (en) 2009-06-30 2014-04-22 Nifco Inc. Unidirectional clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10331941A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100560300B1 (ko) 일방향 클러치
JP5405211B2 (ja) 一方向クラッチ
JP5770601B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3862360B2 (ja) 一方向クラッチ
JP4275905B2 (ja) クラッチ装置
JP2004308731A (ja) 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材
US6142467A (en) Sheet feeder having an intermittent coupling member
EP1526300B1 (en) Power transmission mechanism
JP2525010Y2 (ja) 一方向クラッチ
JP3278382B2 (ja) 間欠伝動機構
JPH0761619A (ja) 一方向クラッチ
JPH11303974A (ja) シザースギヤ
JP4469068B2 (ja) 両面歯付ベルト及びそれを用いたベルト伝動装置
JPS63135269A (ja) 紙送り装置
JPH0989082A (ja) シザーズギア機構
JP3990131B2 (ja) クラッチ装置
JPS6120772A (ja) プラテンクラツチ装置
JPS627025Y2 (ja)
JP2605973B2 (ja) 歯車装置
JPH0458535U (ja)
KR920006389Y1 (ko) 기록장치의 기록지 반송기구
JPH0625740Y2 (ja) 歯車変速装置におけるクラッチ機構
JPS6333883Y2 (ja)
JPH05262022A (ja) 小型プリンタのリボン送り機構
JP2020008083A (ja) クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6