JP3853798B2 - 性能測定システム(systemformeasuringperformance) - Google Patents

性能測定システム(systemformeasuringperformance) Download PDF

Info

Publication number
JP3853798B2
JP3853798B2 JP2004096941A JP2004096941A JP3853798B2 JP 3853798 B2 JP3853798 B2 JP 3853798B2 JP 2004096941 A JP2004096941 A JP 2004096941A JP 2004096941 A JP2004096941 A JP 2004096941A JP 3853798 B2 JP3853798 B2 JP 3853798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
screen
performance
coordinate
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004096941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005038391A (ja
Inventor
相仁 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005038391A publication Critical patent/JP2005038391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853798B2 publication Critical patent/JP3853798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37605Accuracy, repeatability of machine, robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40602Robot control test platform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、性能測定システムに係り、より詳しくは、被測定デバイスの性能を測定して、測定された測定データと共に様々なリポート情報が反映された測定報告書の作成が可能で、使用者に便利な使用者インターフェースを提供する性能測定システムに関する。
最近、工場自動化の傾向によって生産ラインでのロボットの役割が多様化しながらその重要性が増大している。ロボット使用の幅が広くなることによってロボットの柔軟性や信頼性に対する要求も増大しており、これを確認するための性能測定システムに対する重要性もまた、浮び上がっている。
このような性能測定システムは、ロボットの製作者や使用者においても、品質検査や性能向上及び応用に対する評価システムとしての重要な位置を占めている。
一般に、性能測定システムは、ロボットなどのような被測定デバイスの性能を測定するための測定デバイスと、被測定デバイス及び測定デバイスの駆動を制御し、測定デバイスから入力される測定データに基づいて被測定デバイスの性能を評価する性能評価プログラムが内蔵されたコンピュータデバイスを含む。
このようなコンピュータデバイスに内蔵された性能評価プログラムは、使用者に便利なインターフェースを提供することができるようにプログラミングされることが要求され、また、測定デバイスから入力される測定データに基づいた被測定デバイスの性能測定だけでなく、評価された被測定デバイスに対する測定データに対する測定報告書の作成が同時に行われ、使用者が評価報告書に反映しようとする事項が性能評価プログラムを通じて一括的に反映されて評価報告書が作成されるなら、使用者に利便性を提供することができる。
本発明の目的は、被測定デバイスの性能を測定し、測定された測定データと共に様々なリポート情報が反映された測定報告書の作成が可能で、使用者に便利な使用者インターフェースを提供することである。
前記目的は、本発明によって、被測定デバイスの性能を測定するための測定デバイスと、前記測定デバイスによって測定された測定データに基づいて前記被測定デバイスの性能を評価する制御部を有するコンピュータデバイスとを含む性能評価システムにおいて、前記制御部は、測定報告書の作成時反映されるリポート情報を入力するためのリポート情報入力画面と、前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための座標系設定画面と、前記被測定デバイスの性能測定に対する測定オプションを設定するための測定オプション設定画面とが表示されるように制御し;前記測定オプション設定画面を通じて設定された測定オプションに基づいて前記被測定デバイス及び前記測定デバイスの駆動を制御し、前記被測定デバイス及び前記測定デバイスの駆動によって前記測定デバイスから入力された測定データに基づいて前記被測定デバイスの性能を評価し;前記リポート情報入力画面を通じて入力されたリポート情報と前記測定デバイスから入力された測定データとを加工して出力するためのリポート出力画面が表示されるように制御することを特徴とする性能評価システムによって達成される。
ここで、前記制御部は、前記被測定デバイスに対する情報を入力するためのデバイス登録画面がさらに表示されるように制御することが好ましい。
また、前記デバイス登録画面は、前記被測定デバイスの類型及びモデル名を含むデバイス類型情報を登録するための類型情報登録画面と、前記類型情報登録画面を通じて登録された前記デバイス類型情報に基づいて前記被測定デバイスの類型及びモデル名によるスペック情報を登録するためのスペック情報登録画面とを含むことが好ましい。
そして、前記類型情報登録画面は、多数の選択ボタンが備えられた選択フィールドと、前記選択ボタンのクリック時表示されるデータ入力シートとを含むことが好ましい。
そして、前記スペック情報登録画面は、前記類型情報登録画面を通じて登録された前記被測定デバイスの類型のうちのいずれか一つを選択するための類型選択コンボボックスと、前記類型情報登録画面を通じて登録された前記被測定デバイスのモデル名を選択するためのモデル選択コンボボックスが備えられたデバイス選択フィールドと;少なくとも一つの性能測定項目に対応する測定項目選択ボタンと、前記測定項目選択ボタンの選択時表示され、選択された測定項目選択ボタンに対応する性能測定項目に対するスペック情報を入力するためのスペック情報入力ボックスが備えられたスペック情報登録フィールドとを含むことが好ましい。
そして、前記制御部は、前記測定デバイスが前記被測定デバイスが設置された設置平面を定義するための前記設置平面上の第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントの座標データと、前記測定デバイスが前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための複数の座標データとを検出するように制御することが好ましい。
そして、前記座標系設定画面は、前記第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントに対応する第1ポイントオプションボタン、第2ポイントオプションボタン及び第3ポイントオプションボタンと、前記第1ポイントオプションボタン、前記第2ポイントオプションボタン及び前記第3ポイントオプションボタンのうちから選択されたオプションボタンに対応するポイントの座標データを検出するように、前記測定デバイスに制御命令を出力するための測定ボタンとが備えられた座標系設定フィールドを含むことが好ましい。
そして、前記座標系設定フィールドには、前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための複数の座標データに対応する座標系検出オプションボタンと、前記座標系検出オプションボタンに対応して前記被測定デバイスを基準とする座標データを入力するための座標データ入力ボックスとがさらに備えられ、前記座標系検出オプションボタンのうちのいずれか一つを選択し、前記測定ボタンをクリックする場合、前記制御部は前記測定デバイスが前記選択された座標系検出オプションボタンに対応する座標データを検出するように制御することが好ましい。
ここで、前記制御部は、前記座標データ入力ボックスを通じて入力された座標データと、前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための検出された複数の座標データとに基づいて、前記被測定デバイスを基準とする座標系を設定することが好ましい。
そして、前記座標系設定画面は、前記座標系設定フィールドを通じて制御され、前記測定デバイスから入力される座標データが前記測定デバイスを基準とする座標系に対する座標データとして表示される第1ディスプレイシートと、前記第1ディスプレイシートに表示された座標データが前記被測定デバイスを基準とする座標系に対する座標データとして表示される第2ディスプレイシートとが備えられたディスプレイフィールドをさらに含むことが好ましい。
前記座標系設定画面は、座標系を回転させる基準となる軸を選択するための軸選択ボタンと、回転角度を入力するための回転角度入力ボックスとが備えられた座標系回転変換フィールドをさらに含み、前記制御部は、前記座標系設定フィールドを通じて設定された座標系を、選択された前記軸選択ボタンに対応する軸に対して前記回転角度入力ボックスを通じて入力された回転角度に対して回転させることが好ましい。
ここで、前記測定オプション設定画面は、前記コンピューティングデバイスと前記被測定デバイス間のネットワークを設定するためのネットワーク設定フィールドと;前記被測定デバイスに対する性能測定時に反映される前記被測定デバイスの動作特性を設定するためのデバイス特性設定フィールドと;少なくとも一つの性能測定項目に対応する測定項目チェックボックスと、前記測定項目チェックボックスを通じて選択された性能測定項目の測定順序を入力するための測定順序入力ボックスと、前記測定項目チェックボックスを通じて選択された性能測定項目の測定回数を入力するための測定回数入力ボックスとが備えられた測定オプション入力フィールドとを含むことが好ましい。
そして、前記リポート出力画面は、少なくとも一つの性能測定項目に対応するリポート選択ボタンが備えられたリポート開始画面と;前記リポート選択ボタンの選択に対応してアクセスする複数のリポート表示画面とを含むことが好ましい。
そして、前記リポート開始画面には座標変換画面にアクセスするための座標変換選択ボタンがさらに備えられ、前記座標変換画面には、前記測定デバイスを通じて測定された測定データを、前記座標系設定画面を通じて設定された前記被測定デバイスを基準とする座標系に対する座標データに変換するための座標変換ボタンが備えられることが好ましい。
前記リポート表示画面は、前記測定デバイスによって測定された測定データを加工してディスプレイする測定データディスプレイフィールドと;前記リポート情報入力画面を通じて入力された前記リポート情報と、前記測定デバイスから入力される測定データが反映された測定報告書をプリントするためのプリントボタンと、前記リポート情報入力画面を通じて入力されたリポート情報と、前記測定デバイスから入力される測定データを一定の形式のファイルとして保存するための保存ボタンとが備えられた出力フィールドとを含むことを特徴とする、請求項13に記載の性能測定システム。
前記制御部は前記コンピュータデバイスの運営体系を基盤として実行される性能評価プログラムを含むことが好ましい。
以上のように、本発明によると、被測定デバイスの性能を測定し、測定された測定データと共に様々なリポート情報が反映された測定報告書の作成が可能で、使用者に便利な使用者インターフェースを提供することができる性能評価システムが提供される。
以下、添付図面を参照して、本発明について詳細に説明する。
本発明による性能評価システムは、図1に示すように、ロボットなどのような被測定デバイス1の性能を測定するための測定デバイス2と、測定デバイス2及び被測定デバイス1の駆動を制御し、測定デバイス2から入力される測定データに基づいて被測定デバイス1の性能を評価するための制御部3aを有するコンピューディングデバイス3と、コンピューディングデバイス3と連結されて画像を表示するディスプレイ部4と、使用者のデータ入力のための使用者入力部5を含む。
測定デバイス2は、例えば、レーザートラッカ(Laser Tracker)のように、被測定デバイス1の特定ポイントに対する座標データを検出したり、被測定デバイス1の動きをトラッキングして対応する座標データを検出し、コンピュータデバイス3に伝達する。
コンピューディングデバイス3は、使用者入力部5を通じて入力される使用者データと、測定デバイス2から入力される測定データとを保存、演算及び処理して被測定デバイス1の性能を評価する。本発明による制御部3aはコンピューティングデバイス3の運営体系を基盤として実行する性能評価プログラムであることを、一例として説明する。
以下に、本発明による、性能評価システムによる被測定デバイス1の性能を測定する過程を、図2乃至図10を参照して説明する。
まず、コンピュータデバイス3にインストールされて保存された性能評価プログラムを実行すると、性能評価プログラムは、図2に示すように、性能評価初期画面10をディスプレイ部4に表示する。性能評価初期画面10には、被測定デバイス1に対する情報を入力するためのデバイス登録画面をアクセスするためのセットアップアクセスボタン11と、被測定デバイス1の性能測定を行うための画面をアクセスするための測定アクセスボタン12と、測定された被測定デバイス1の性能に対する測定報告書作成のためのリポート出力画面をアクセスするためのリポートアクセスボタン13とが備えられる。また、性能測定初期画面10には性能測定に対する資料、例えば、本発明による性能評価プログラムの駆動に対する説明などの資料にアクセスするための資料アクセスボタン14と、性能評価プログラムを終了するための終了ボタン15とが備えられることができる。
使用者がセットアップアクセスボタン11をクリックすると、性能評価プログラムはディスプレイ部4に被測定デバイス1に対する情報を入力するためのデバイス登録画面をディスプレイする。本発明の実施例によるデバイス登録画面は被測定デバイス1の類型及びモデル名を含むデバイス類型情報を登録するための類型情報登録画面20と、類型情報登録画面20を通じて登録されたデバイス類型情報に基づいて被測定デバイス1の類型及びモデル名によるスペック情報を登録するためのスペック情報登録画面30を含む。ここで、セットアップアクセスボタン11はドロップダウンリスト(Drop-down List)形態として備えられ、これをクリックする場合、類型情報登録画面20をアクセスするためのボタンと、スペック情報登録画面30をアクセスするためのボタンとが表示されるように備えられることが好ましい。
類型情報登録画面20は、図3乃至図6に示すように、多数の選択ボタン22、23、24、25が備えられた選択フィールド21と、選択ボタン22、23、24、25のクリック時ディスプレイされるデータ入力シート26a、26b、26c、26dが備えられた入力フィールド26とを含む。選択ボタン22、23、24、25は、モデル登録選択ボタン22、測定アイテム選択ボタン23、IPアドレス選択ボタン24、IPポート選択ボタン25などを含む。ここで、使用者がモデル登録選択ボタン22をクリックすると、図3に示すように、入力フィールド26に被測定デバイス1の類型、モデル名、モデルナンバーなどの登録のためのデータ入力シート26aがディスプレイされ、使用者はデータ入力シート26aを通じて被測定デバイス1の類型、モデル名及びモデルナンバーなどのような被測定デバイス1に対するデバイス類型情報を入力する。
使用者が測定アイテム選択ボタン23をクリックすると、図4に示すように、入力フィールド26に被測定デバイス1に対して測定しようとする性能測定項目が表示されたデータ入力シート26bが表示される。ここで、入力フィールド26にディスプレイされるデータ入力シート26bの性能測定項目はISO9283規格で要求する性能測定項目が予め登録されて表示されることができ、使用者が別途の性能測定項目を登録することができるのはもちろんである。ここで、性能評価項目としては、単方向被測定デバイスの姿勢精密度及び反復精密度(Pose accuracy and repeatability)、多方向被測定デバイスの姿勢精密度及び反復精密度、距離精密度及び反復精密度(Distance accuracy and repeatability)、姿勢安定化時間(Pose stabilization time)及びオーバーシュート(Overshoot)、交替設置精密度、経路精密度及び反復精密度(Path accuracy and repeatability)、経路速度特性(Path velocity characteristics)、円弧経路精密度及び反復精密度、教示姿勢変化による経路精密度(Path accuracy on reorientation)、コーナリング偏向(Cornering Deviations)、最少距離姿勢時間精密度のうちの少なくともいずれか一つを含むことができる。
使用者がIPアドレス選択ボタン24をクリックすると、図5に示すように、入力フィールド26には、被測定デバイス1のモデル名を入力する列と、IPアドレスを入力する列とから構成されたデータ入力シート26cがディスプレイされる。
使用者がIPポート選択ボタン25をクリックすると、図6に示すように、入力フィールド26にはIPポート値を登録するためのデータ入力シート26dがディスプレイされる。
一方、スペック情報登録画面30は、図7に示すように、デバイス選択フィールド31と、スペック情報登録フィールド33とから構成される。
デバイス選択フィールド31には、類型選択コンボボックス31aと、モデル選択コンボボックス31bとが備えられる。類型選択コンボボックス31aとモデル選択コンボボックス31bはスペック情報登録フィールド33を通じてスペック情報を入力しようとする被測定デバイス1の類型及びモデル名を選択するために備えられる。ここで、類型選択コンボボックス31aに表示された矢印模様をクリックする場合、前述した類型情報登録画面20を通じて登録された被測定デバイス1の類型が表示され、モデル選択コンボボックス31bに表示された矢印模様をクリックする場合、類型情報登録画面20を通じて登録された被測定デバイス1のモデル名が表示される。ここで、モデル選択コンボボックス31bに表示される被測定デバイス1のモデル名は、類型選択コンボボックス31aを通じて選択された被測定デバイス1の類型の下位グループに属する類型だけが表示されることが好ましい。
スペック情報登録フィールド33には、測定項目選択ボタン33aと、スペック情報入力ボックス33bとが備えられる。測定項目選択ボタン33aは各性能測定項目に対応して複数備えられ、前述した類型情報登録画面20を通じて既に登録された性能測定項目に対応して備えられることが好ましい。スペック情報入力ボックス33bは測定項目選択ボタン33aの選択時表示され、選択された測定項目選択ボタン33aに対応する性能測定項目に対するスペック情報が入力される。ここで、スペック情報入力ボックス33bに入力されるスペック情報は、正確性及び反復性に対するロー(Low)及びハイ(High)値を含むことができる。
また、スペック情報登録画面30には、登録された被測定デバイス1のモデル名に対する既に登録されたスペック情報がディスプレイされるディスプレイシート35が備えられることが好ましい。これにより、同一モデル名に対して同一スペック情報を重複して登録することを防止することができる。
図2に示した性能評価初期画面10において、測定アクセスボタン12はドロップダウンリスト形態として備えられ、これをクリックする場合、測定報告書の作成のためのリポート情報を入力するためのリポート情報入力画面40をアクセスするためのボタンと、被測定デバイス1を基準とする座標系を定義するための座標系設定画面50をアクセスするためのボタンと、被測定デバイス1の性能測定に対する測定オプションを設定するための測定オプション設定画面60をアクセスするためのボタンが表示される。ここに、使用者は表示されたボタンのうちのいずれか一つを選択すると、対応する画面に表示される。
まず、使用者が性能評価初期画面10で測定アクセスボタン12のうちのリポート情報入力画面40をアクセスするためのボタンをクリックすると、性能評価プログラムは、図8に示すように、リポート情報入力画面40がディスプレイ部4に表示する。リポート情報入力画面40は、測定報告書の作成に反映されるリポート情報を入力するリポート情報入力フィールド41と、リポート情報入力フィールド41を通じて入力されたリポート情報が保存される位置を指定するためのディレクトリ指定フィールド43を含む。
リポート情報入力フィールド41には、被測定デバイス1の類型とモデル名を選択するための類型選択コンボボックス41aと、モデル選択コンボボックス41bとが備えられる。また、リポート情報入力フィールド41には、測定報告書に反映される被測定デバイス1に対する情報、測定報告書作成者の名称など様々な情報を入力するための複数のテキストボックス41cが備えられることができる。ここで、測定報告書に反映される被測定デバイス1に対する情報は、被測定デバイス1自体のシリアルナンバー、被測定デバイス1の駆動を制御するコントローラのシリアルナンバー、及び被測定デバイス1のコントローラのソフトウェアバージョンに対する情報を含むことができる。
ディレクトリ指定フィールド43はリポート情報入力フィールドを通じて入力されるリポート情報が、性能評価プログラムがアクセス可能な形態のファイルとして保存されるディレクトリ位置を指定するために備えられる。
一方、本発明による性能評価プログラムは、測定デバイス2が、被測定デバイス1が設置された設置平面を定義するための示されていない設置平面上の任意の第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントの座標データを検出するように制御する。また、性能評価プログラムは、測定デバイス2が被測定デバイス1を基準とする座標系を定義するための4つの座標データを検出するように制御する。ここで、設置平面を定義するために3個以上のポイントの座標データを検出することができ、被測定デバイス1を基準とする座標系を定義するために4以上の座標データを検出することができることはもちろんである。第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントの座標データと、被測定デバイス1を基準とする座標系を検出するようにする制御命令は、図9に示した座標系設定画面50を通じて性能評価プログラムから被測定デバイス1に伝達される。
座標系設定画面50は、図9に示すように、第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントに対応する第1ポイントオプションボタン51a、第2ポイントオプションボタン51b及び第3ポイントオプションボタン51cと、測定デバイス2に制御命令を出力するための測定ボタン51eが備えられた座標系設定フィールド51を含む。ここで、使用者は第1ポイントオプションボタン51a、第2ポイントオプションボタン51b及び第3ポイントオプションボタン51cのうちのいずれか一つを選択した後、測定ボタン51eをクリックすると、性能評価プログラムは選択されたオプションボタンに対応するポイントの座標データを検出するように、測定デバイス2に制御命令を出力する。これにより、性能評価システムは、被測定デバイス1が設置された設置平面上の3ポイントの座標データに基づいて、設置平面が一定の基準平面との平行な程度を検出する。ここで、測定された設置平面が基準平面に対して一定の角度で傾いた場合、測定された3ポイントの座標データに基づいて被測定デバイス1に対する測定データに反映できるようになる。
また、座標系設定フィールド51には、被測定デバイス1を基準とする座標系を定義するための4個の座標データに各々対応する座標系検出オプションボタン51dと、各座標系検出オプションボタン51dに対応して被測定デバイス1を基準とする座標データを入力するための座標データ入力ボックス51fとが備えられる。使用者が座標系検出オプションボタン51dのうちのいずれか一つを選択して、対応する座標データ入力ボックス51fに座標データを入力した後、測定ボタン51dをクリックすると、性能評価プログラムは、測定デバイス2が選択された座標系検出オプションボタン51dに対応する座標データを検出するように制御する。このとき、検出された座標データは測定デバイス2を基準とする座標系に対する座標データであり、これに対応する被測定デバイス1を基準とする座標系に対する座標データは座標データ入力ボックス51fに入力された座標データとなる。これにより、測定デバイス2を基準とする座標系に対する4個の座標データと、被測定デバイス1を基準とする座標系に対する4個の座標データに関する情報が検出されることによって、測定デバイス2を基準とする座標系と被測定デバイス1を基準とする座標系の相対的位置が定義されると同時に、被測定デバイス1を基準とする座標系が定義される。
一方、座標系設定画面50は、座標系設定フィールド51を通じて制御され、測定デバイス2から入力される座標データが測定デバイス2を基準とする座標系に対する座標データとして表示される第1ディスプレイシート53aと、第1ディスプレイシート53aに表示された座標データが被測定デバイス1を基準とする座標系に対する座標データとして表示される第2ディスプレイシート53bとが備えられたディスプレイフィールド53をさらに含むことができる。
また、座標系設定画面50は、座標系設定フィールド51を通じて設定された座標系を、選択された軸に対して一定の角度で回転させるための座標系回転変換フィールド55をさらに含むことができる。座標系回転変換フィールド55には、座標系を回転させる基準となる軸を選択するための軸選択ボタン55aと、回転角度を入力するための回転角度入力ボックス55bとが備えられることができる。
前述したように、座標系設定画面50を通じて測定されたり入力された各種データは、前述したディレクトリ指定フィールド43を通じて指定されたディレクトリに、本発明による性能評価プログラムがアクセス可能な形態のファイルとして保存できる。
図10は、本発明の好ましい実施例による測定オプション設定画面60を示した図面である。図面に示すように、測定オプション設定画面60は、コンピューティングデバイス3と被測定デバイス1間のネットワークを設定するためのネットワーク設定フィールド61と、被測定デバイス1に対する性能測定時反映される被測定デバイス1の動作特性を設定するためのデバイス特性設定フィールド63と、測定項目チェックボックス65a、測定順序入力ボックス65b及び測定回数入力ボックス65cが備えられた測定オプション設定フィールド65を含む。
ネットワーク設定フィールド61は、コンピューティングデバイス3と被測定デバイス1間のネットワークを設定するところであって、類型情報登録画面20を通じて登録されたIPアドレスやIPポートを選択するように備えられることができ、使用者が別途のIPアドレスやIPポートを入力するように備えられることができるのはもちろんである。
デバイス特性設定フィールド63には、被測定デバイス1の性能測定時、被測定デバイス1のモーション速度、測定報告書に反映する基準速度及び被測定デバイス1にかかる負荷などを設定するための多数の入力ボックス63aが備えられる。
測定オプション設定フィールド65に備えられた測定項目チェックボックス65aは、多数の性能測定項目のうち、使用者が測定を所望する被測定デバイス1の性能を選択するように備えられる。また、測定順序入力ボックス65bは、選択された測定項目チェックボックス65aの測定順序を入力するところであり、測定回数入力ボックス65cは、選択された測定項目チェックボックス65aに対応する性能測定項目の測定回数を入力するところである。これにより、性能評価システムは、測定オプション設定フィールド65を通じて入力された性能測定項目を、入力された順序及び測定回数によって、被測定デバイス1の性能を測定するようになる。
一方、測定オプション設定画面60には、被測定デバイス1に対して性能測定が実行されるようにする測定実行ボタン67が備えられる。使用者が測定実行ボタン67をクリックすると、性能評価プログラムは、前述した座標系設定画面50、測定オプション設定画面60を通じて入力されたデータに基づいて被測定デバイス1及び測定デバイス2の動作を制御し、測定デバイス2によって測定されて入力される測定データに基づいて被測定デバイス1の性能を評価する。また、性能評価プログラムは、測定デバイス2から入力される測定データを、前述したディレクトリ指定フィールド43を通じて指定されたディレクトリに、一定のファイル形態で加工して保存する。
以下に、前述したように、使用者によって入力されて保存された各種データと、測定デバイス2から入力されて保存された測定データとに基づいて測定報告書を作成するためのリポート出力画面について、図2及び図11乃至図15を参照して説明する。
リポート出力画面は、性能測定項目に対応するリポート選択ボタン71が備えられたリポート開始画面70と、リポート選択ボタン71の選択に対応してアクセスするリポート表示画面80とを含む。
まず、使用者が図2に示した性能評価初期画面10においてリポートアクセスボタン13をクリックすると、図11に示したリポート開始画面70が表示される。ここで、リポート表示画面80に備えられた多数のリポート選択ボタン71は、測定された性能評価項目に対応するリポート選択ボタン71だけが活性化するように備えられることが好ましい。ここで、リポート選択ボタン71のうちのいずれか一つをクリックする場合、性能評価プログラムは、選択されたリポート選択ボタン71に対応する性能評価項目に対する測定データが反映されたリポート表示画面80をアクセスする。
図12は、本発明によるリポート表示画面80の一例を示した図面である。図面に示すように、リポート表示画面80は、測定データを加工して性能評価項目に対する被測定デバイス1の性能を確認することができる様々な形態の画面が表示されるディスプレイフィールド81を含む。ディスプレイフィールド80には、例えば、ポイントグラフ、線状グラフ、棒グラフ、円形グラフなどのような様々なグラフや、測定データが反映されたデータシートなどが表示されることができる。
また、リポート表示画面80には、プリントボタン83aと、保存ボタン83bとが備えられた出力フィールド83を含むことができる。プリントボタン83aは前述したリポート情報入力画面40を通じて入力されたリポート情報と測定デバイス2から入力された測定データとが反映された測定報告書を、プリンタを通じてプリントするためのボタンである。図13及び図14は、本発明による性能評価プログラムを通じてプリントされた測定報告書の一形態を示した図面である。図面に示すように、リポート情報入力画面40を通じて入力されたリポート情報と、測定デバイス2から入力された測定データとが加工されて共に出力されることにより、使用者が別途の様式を作成してリポート情報と測定データを反映して測定報告書を作成しなければならない苦労を減らすようになる。
一方、リポート開始画面70には、図11に示すように、座標変換選択ボタン73が備えられることができる。ここで、使用者が座標変換選択ボタン73をクリックする場合、性能評価プログラムは、図15に示すように、座標変換画面90をアクセスして表示する。座標変換画面90には、測定デバイス2を通じて測定された測定データを、座標系設定画面50を通じて設定された被測定デバイス1を基準とする座標系に対する座標データに変換するための座標変換ボタン91が備えられる。これにより、使用者が座標変換ボタン91をクリックすると、測定デバイス2から入力された測定データの値が被測定デバイス1を基準とする座標系に対する座標データの値に変換され、前述したリポート表示画面80のディスプレイフィールド81に表示される画面と測定報告書に反映される測定データが、被測定デバイス1を基準とする座標系に対する座標データの値として表示される。
前述した実施例及び図面に示された各画面において、各画面に備えられたボタン、ボックスなどの配置及び形態は一実施例に過ぎず、本発明の技術思想の範囲内で様々な形態で変更可能なことはもちろんである。
このように、測定報告書の作成時反映されるリポート情報を入力するためのリポート情報入力画面と、被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための座標系設定画面と、被測定デバイスの性能測定に対する測定オプションを設定するための測定オプション設定画面とが表示されるように制御し;測定オプション設定画面を通じて設定された測定オプションに基づいて被測定デバイス及び測定デバイスの駆動を制御し、被測定デバイス及び測定デバイスの駆動によって測定デバイスから入力された測定データに基づいて被測定デバイスの性能を評価し;リポート情報入力画面を通じて入力されたリポート情報と測定デバイスから入力された測定データとを加工して出力するためのリポート出力画面が表示されるように制御する性能評価プログラムのような制御部を有するコンピューティングデバイスを備えることにより、被測定デバイスの性能を測定し、測定された測定データと様々なリポート情報が共に反映された測定報告書の作成が可能で、使用者に便利な使用者インターフェースを提供することができるようになる。
本発明による性能評価システムの概略的な構成を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による性能評価初期画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による類型情報登録画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による類型情報登録画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による類型情報登録画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による類型情報登録画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例によるスペック情報登録画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例によるリポート情報入力画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による座標系設定画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による測定オプション設定画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例によるリポート開始画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例によるリポート表示画面を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による測定報告書の一例を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による測定報告書の一例を示した図面である。 本発明の好ましい実施例による座標変換画面を示した図面である。
符号の説明
1 被測定デバイス
2 測定デバイス
3 コンピューディングデバイス
3a 制御部
4 ディスプレイ部
5 使用者入力部
10 性能評価初期画面
12 測定アクセスボタン
20 類型情報登録画面
21 選択フィールド
22 モデル登録選択ボタン
23 測定アイテム選択ボタン
24 IPアドレス選択ボタン
25 IPポート選択ボタン
26 入力フィールド
26a、26 b、26c、26d データ入力シート
30 スペック情報登録画面30
31 デバイス選択フィールド
31a 類型選択コンボボックス
31b モデル選択コンボボックス
33 スペック情報登録フィールド
33a 測定項目選択ボタン
33b スペック情報入力ボックス
35 ディスプレイシート
40 リポート情報入力画面
41 リポート情報入力フィールド
41a 類型選択コンボボックス
41b モデル選択コンボボックス
41c テキストボックス
43 ディレクトリ指定フィールド
50 座標系設定画面
51 座標系設定フィールド
51a、51b、51c 第1、2、3ポイントオプションボタン
51d 座標系検出オプションボタン
51f 座標データ入力ボックス
51e 測定ボタン
53 ディスプレイフィールド
53a、b 第1、2ディスプレイシート
55 座標系回転変換フィールド
55a 軸選択ボタン
55b 回転角度入力ボックス
60 測定オプション設定画面
61 ネットワーク設定フィールド
63 デバイス特性設定フィールド
65 測定オプション設定フィールド
65a 測定項目チェックボックス
65b 測定順序入力ボックス
65c 測定回数入力ボックス
65 測定オプション設定フィールド
67 測定実行ボタン
70 リポート開始画面
71 リポート選択ボタン
80 リポート表示画面
81 ディスプレイフィールド
83 出力フィールド
83a プリントボタン
83b 保存ボタン
90 座標変換画面

Claims (16)

  1. 被測定デバイスの性能を測定するための測定デバイスと、前記測定デバイスによって測定された測定データに基づいて前記被測定デバイスの性能を評価する制御部を有するコンピュータデバイスとを含む性能評価システムにおいて、
    前記制御部は、
    測定報告書の作成時反映されるリポート情報を入力するためのリポート情報入力画面と、前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための座標系設定画面と、前記被測定デバイスの性能測定に対する測定オプションを設定するための測定オプション設定画面とが表示されるように制御し;
    前記測定オプション設定画面を通じて設定された測定オプションに基づいて前記被測定デバイス及び前記測定デバイスの駆動を制御し、前記被測定デバイス及び前記測定デバイスの駆動によって前記測定デバイスから入力された測定データに基づいて前記被測定デバイスの性能を評価し;
    前記リポート情報入力画面を通じて入力されたリポート情報と前記測定デバイスから入力された測定データとを加工して出力するためのリポート出力画面が表示されるように制御し、
    前記制御部は、前記測定デバイスが、前記被測定デバイスが設置された設置平面を定義するための前記設置平面上の第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントの座標データを検出するように制御し、前記設置平面上の第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントの座標データに基づいて、前記設置平面が一定の基準平面との平行な程度を検出し、測定された設置平面が前記基準平面に対して一定の角度で傾いた場合、測定された第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントの座標データに基づいて前記被測定デバイスに対する測定データに反映することを特徴とする性能評価システム。
  2. 前記制御部は、前記被測定デバイスに対する情報を入力するためのデバイス登録画面がさらに表示されるように制御することを特徴とする、請求項1に記載の性能評価システム。
  3. 前記デバイス登録画面は、前記被測定デバイスの類型及びモデル名を含むデバイス類型情報を登録するための類型情報登録画面と、前記類型情報登録画面を通じて登録された前記デバイス類型情報に基づいて前記被測定デバイスの類型及びモデル名によるスペック情報を登録するためのスペック情報登録画面とを含むことを特徴とする、請求項2に記載の性能評価システム。
  4. 前記類型情報登録画面は、多数の選択ボタンが備えられた選択フィールドと、前記選択ボタンのクリック時表示されるデータ入力シートとを含むことを特徴とする、請求項3に記載の性能評価システム。
  5. 前記スペック情報登録画面は、
    前記類型情報登録画面を通じて登録された前記被測定デバイスの類型のうちのいずれか一つを選択するための類型選択コンボボックスと、前記類型情報登録画面を通じて登録された前記被測定デバイスのモデル名を選択するためのモデル選択コンボボックスとが備えられたデバイス選択フィールドと;
    少なくとも一つの性能測定項目に対応する測定項目選択ボタンと、前記測定項目選択ボタンの選択時表示され、選択された測定項目選択ボタンに対応する性能測定項目に対するスペック情報を入力するためのスペック情報入力ボックスとが備えられたスペック情報登録フィールドとを含むことを特徴とする、請求項3に記載の性能評価システム。
  6. 前記制御部は、前記測定デバイスが前記被測定デバイスが設置された設置平面を定義するための前記設置平面上の第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントの座標データと、前記測定デバイスが前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための4つの座標データとを検出するように制御することを特徴とする、請求項2に記載の性能評価システム。
  7. 前記座標系設定画面は、前記第1ポイント、第2ポイント及び第3ポイントに対応する第1ポイントオプションボタン、第2ポイントオプションボタン及び第3ポイントオプションボタンと、前記第1ポイントオプションボタン、前記第2ポイントオプションボタン及び前記第3ポイントオプションボタンのうちから選択されたオプションボタンに対応するポイントの座標データを検出するように、前記測定デバイスに制御命令を出力するための測定ボタンとが備えられた座標系設定フィールドを含むことを特徴とする、請求項6に記載の性能評価システム。
  8. 前記座標系設定フィールドには、前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための複数の座標データに対応する座標系検出オプションボタンと、前記座標系検出オプションボタンに対応して前記被測定デバイスを基準とする座標データを入力するための座標データ入力ボックスとがさらに備えられ、
    前記座標系検出オプションボタンのうちのいずれか一つを選択し、前記測定ボタンをクリックする場合、前記制御部は前記測定デバイスが前記選択された座標系検出オプションボタンに対応する座標データを検出するように制御することを特徴とする、請求項7に記載の性能評価システム。
  9. 前記制御部は、前記座標データ入力ボックスを通じて入力された座標データと、前記被測定デバイスを基準とする座標系を定義するための検出された複数の座標データとに基づいて、前記被測定デバイスを基準とする座標系を設定することを特徴とする、請求項8に記載の性能評価システム。
  10. 前記座標系設定画面は、前記座標系設定フィールドを通じて制御され、前記測定デバイスから入力される座標データが前記測定デバイスを基準とする座標系に対する座標データとして表示される第1ディスプレイシートと、前記第1ディスプレイシートに表示された座標データが前記被測定デバイスを基準とする座標系に対する座標データとして表示される第2ディスプレイシートとが備えられたディスプレイフィールドをさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の性能測定システム。
  11. 前記座標系設定画面は、座標系を回転させる基準となる軸を選択するための軸選択ボタンと、回転角度を入力するための回転角度入力ボックスとが備えられた座標系回転変換フィールドをさらに含み、
    前記制御部は、前記座標系設定フィールドを通じて設定された座標系を、選択された前記軸選択ボタンに対応する軸に対して前記回転角度入力ボックスを通じて入力された回転角度に対して回転させることを特徴とする、請求項10に記載の性能評価システム。
  12. 前記測定オプション設定画面は、前記コンピューティングデバイスと前記被測定デバイス間のネットワークを設定するためのネットワーク設定フィールドと;
    前記被測定デバイスに対する性能測定時に反映される前記被測定デバイスの動作特性を設定するためのデバイス特性設定フィールドと;
    少なくとも一つの性能測定項目に対応する測定項目チェックボックスと、前記測定項目チェックボックスを通じて選択された性能測定項目の測定順序を入力するための測定順序入力ボックスと、前記測定項目チェックボックスを通じて選択された性能測定項目の測定回数を入力するための測定回数入力ボックスとが備えられた測定オプション入力フィールドとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の性能測定システム。
  13. 前記リポート出力画面は、
    少なくとも一つの性能測定項目に対応するリポート選択ボタンが備えられたリポート開始画面と;
    前記リポート選択ボタンの選択に対応してアクセスする複数のリポート表示画面とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の性能測定システム。
  14. 前記リポート開始画面には座標変換画面にアクセスするための座標変換選択ボタンがさらに備えられ、
    前記座標変換画面には、前記測定デバイスを通じて測定された測定データを、前記座標系設定画面を通じて設定された前記被測定デバイスを基準とする座標系に対する座標データに変換するための座標変換ボタンが備えられることを特徴とする、請求項13に記載の性能測定システム。
  15. 前記リポート表示画面は、
    前記測定デバイスによって測定された測定データを加工してディスプレイする測定データディスプレイフィールドと;
    前記リポート情報入力画面を通じて入力された前記リポート情報と、前記測定デバイスから入力される測定データが反映された測定報告書をプリントするためのプリントボタンと、前記リポート情報入力画面を通じて入力されたリポート情報と、前記測定デバイスから入力される測定データを一定の形式のファイルとして保存するための保存ボタンとが備えられた出力フィールドとを含むことを特徴とする、請求項13に記載の性能測定システム。
  16. 前記制御部は、前記コンピュータデバイス実行される性能評価プログラムを含むことを特徴とする、請求項1に記載の性能評価システム。
JP2004096941A 2003-07-18 2004-03-29 性能測定システム(systemformeasuringperformance) Expired - Fee Related JP3853798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030049307A KR20050009912A (ko) 2003-07-18 2003-07-18 성능측정 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005038391A JP2005038391A (ja) 2005-02-10
JP3853798B2 true JP3853798B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=34101690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096941A Expired - Fee Related JP3853798B2 (ja) 2003-07-18 2004-03-29 性能測定システム(systemformeasuringperformance)

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7050937B2 (ja)
JP (1) JP3853798B2 (ja)
KR (1) KR20050009912A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831317B2 (en) * 2005-11-14 2010-11-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Distributed historian architecture
US7738973B2 (en) * 2005-11-14 2010-06-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Distributed historian architecture and interfaces
US7627385B2 (en) * 2005-11-14 2009-12-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Historian module for use in an industrial automation controller
DE102007004423A1 (de) * 2007-01-23 2008-07-31 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Steuerung eines Betriebes eines Koordinatenmessgerätes
WO2012099338A2 (ko) 2011-01-18 2012-07-26 엘지전자 주식회사 사용자 입력 전달 방법 및 그를 이용한 장치
US9310482B2 (en) 2012-02-10 2016-04-12 Ascent Ventures, Llc Methods for locating and sensing the position, orientation, and contour of a work object in a robotic system
US9579788B2 (en) 2012-02-10 2017-02-28 Ascent Ventures, Llc Automated testing and verification of a robotic system
US20150127121A1 (en) * 2012-04-27 2015-05-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for determining a performance indicator for a processing system
ES2801904T3 (es) 2012-09-20 2021-01-14 Abb Schweiz Ag Efectividad general de los equipos de una célula robotizada
JP6545472B2 (ja) * 2015-01-27 2019-07-17 蛇の目ミシン工業株式会社 ロボット
US11000953B2 (en) * 2016-08-17 2021-05-11 Locus Robotics Corp. Robot gamification for improvement of operator performance
CN107219990A (zh) * 2017-07-07 2017-09-29 深圳市易快来科技股份有限公司 一种用于工件的引导式测量的方法、装置及系统
CN108900242B (zh) * 2018-06-29 2021-01-12 深圳市易飞扬通信技术有限公司 Wdm产品测试方法、装置、系统、计算机设备和存储介质
US11311958B1 (en) * 2019-05-13 2022-04-26 Airgas, Inc. Digital welding and cutting efficiency analysis, process evaluation and response feedback system for process optimization

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035210A (ja) 1983-08-08 1985-02-23 Amada Co Ltd メジヤリングロボツトを備えた自動測定システム
US5079707A (en) * 1990-01-19 1992-01-07 The Boeing Company Integrated certification-calibration system for a testing system having multiple test instruments
US5115407A (en) * 1990-01-19 1992-05-19 The Boeing Company Integrated certification-calibration system for a testing system having multiple test instruments
KR920008141B1 (ko) * 1990-04-03 1992-09-22 한국과학기술연구원 로보트의 성능측정 및 계수인식장치
JPH04198755A (ja) 1990-11-29 1992-07-20 Nippon Soda Co Ltd 自動分析装置
JPH05157592A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Toshiba Corp 電子機器の性能試験装置
US6757630B2 (en) * 1994-08-19 2004-06-29 Mediq/Prn Life Support Services, Inc. Integrated systems for testing and certifying the physical, functional, and electrical performance of IV pumps
DE19581288T1 (de) 1994-09-22 1996-11-14 Advantest Corp Automatisches Testsystem und -verfahren für Halbleitervorrichtungen
JPH08105770A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Jasco Corp 検査装置
JPH08137531A (ja) 1994-11-14 1996-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ロボット制御ソフトウェアの動作試験装置及び方法
US6681145B1 (en) * 1996-06-06 2004-01-20 The Boeing Company Method for improving the accuracy of machines
JPH1017001A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Shibasaki Seisakusho:Kk 易開封キャップ
JPH10275013A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Meidensha Corp 保守支援システム
US5949685A (en) * 1997-06-03 1999-09-07 The Boeing Company Real-time orientation of machine media to improve machine accuracy
US6259969B1 (en) 1997-06-04 2001-07-10 Nativeminds, Inc. System and method for automatically verifying the performance of a virtual robot
US5910895A (en) 1997-06-13 1999-06-08 Teradyne, Inc. Low cost, easy to use automatic test system software
JPH1183560A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Yokogawa Eng Service Kk 点検データ処理システム
WO1999012082A1 (en) * 1997-09-04 1999-03-11 Dynalog, Inc. Method for calibration of a robot inspection system
JPH1183923A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Shinei Denshi Keisokki Kk 電子機器検査装置
JP3560216B2 (ja) * 1998-01-08 2004-09-02 日本電信電話株式会社 作業支援装置
US6051805A (en) * 1998-01-20 2000-04-18 Air Liquide Canada Methods and apparatus for welding performance measurement
JP2001021451A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Anritsu Corp 光パルス試験器
JP4439046B2 (ja) * 1999-10-22 2010-03-24 クラリオン株式会社 オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体
KR100306438B1 (ko) 1999-10-30 2001-10-29 윤덕용 로봇 테스트 방법
US6571148B1 (en) * 2000-05-03 2003-05-27 The Boeing Company System for automatically certifying the accuracy of a manufacturing machine and associated methods
JP2002008179A (ja) 2000-06-27 2002-01-11 Yokogawa Electric Corp 測定データ管理システム
JP2002208956A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Hitachi Ltd 性能測定制御方法、性能測定制御装置、性能測定制御を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、性能情報取得方法及び性能測定要求処理を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3905771B2 (ja) * 2001-03-02 2007-04-18 株式会社ミツトヨ 測定機の校正方法及び装置
US6812665B2 (en) * 2002-04-19 2004-11-02 Abb Ab In-process relative robot workcell calibration
US6721675B1 (en) * 2003-01-31 2004-04-13 The Boeing Company Machine capability verification and diagnostics (CAP/DIA) system, method and computer program product
US6889149B2 (en) * 2003-04-25 2005-05-03 Asm International N.V. System and method for fingerprinting of semiconductor processing tools

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005038391A (ja) 2005-02-10
US7050937B2 (en) 2006-05-23
KR20050009912A (ko) 2005-01-26
US20050027479A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853798B2 (ja) 性能測定システム(systemformeasuringperformance)
JP2014512530A (ja) 座標位置決め装置
US6161079A (en) Method and apparatus for determining tolerance and nominal measurement values for a coordinate measuring machine
US7081884B2 (en) Computer input device with angular displacement detection capabilities
JP5469433B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2018534552A (ja) 一体型の位置合わせプログラムプランニング及び編集機能を含む検査プログラム編集環境
CN107548449A (zh) 用于确定被测对象的实际尺寸特征的方法和装置
US10800032B2 (en) Industrial robot, controller, and method thereof
US5970431A (en) Iconized DMIS
JP6140980B2 (ja) 表示装置、画像表示システム、画像表示方法、及びコンピュータプログラム
JP4940974B2 (ja) 位置カーソル表示装置および位置カーソル表示方法
JP2001242981A (ja) 平面型座標入力装置
JPH0594209A (ja) ロボツトの性能測定及び計数認識装置
WO2021157446A1 (ja) 形状検出方法、形状検出システム、プログラム
JP3701317B2 (ja) 作動する機械の動作データを作成する装置
JP3922942B2 (ja) 画像測定装置、画像測定方法及び画像測定用プログラム
WO2024028977A1 (ja) 教示装置
JP2007207196A (ja) プログラマブルロジックコントローラ、情報処理装置、制御プログラム、およびテーブル作成プログラム
US7106314B2 (en) User interface and method of adapting a sensor signal to actuate multiple dimensions
JP2744081B2 (ja) 測定支援装置
JP4386527B2 (ja) 作図支援方法及びcadプログラムを記憶してなる媒体
JP6490278B2 (ja) アプリケーションプログラム
JPH1123253A (ja) 三次元測定機のデータ処理装置
JP6548923B2 (ja) コマンド実行システムおよび位置計測装置
JPH07271504A (ja) 3次元仮想指示入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees