JP4439046B2 - オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体 - Google Patents

オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4439046B2
JP4439046B2 JP30119999A JP30119999A JP4439046B2 JP 4439046 B2 JP4439046 B2 JP 4439046B2 JP 30119999 A JP30119999 A JP 30119999A JP 30119999 A JP30119999 A JP 30119999A JP 4439046 B2 JP4439046 B2 JP 4439046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
test
condition
setting
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30119999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001124811A (ja
Inventor
英紀 堀
能成 柿沼
徹 勝井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP30119999A priority Critical patent/JP4439046B2/ja
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to MXPA02003985A priority patent/MXPA02003985A/es
Priority to HU0203690A priority patent/HUP0203690A2/hu
Priority to DE60028403T priority patent/DE60028403T2/de
Priority to EP00969906A priority patent/EP1224432B1/en
Priority to PCT/JP2000/007286 priority patent/WO2001031285A2/en
Priority to US10/111,069 priority patent/US6778934B1/en
Priority to CNB008145989A priority patent/CN1203383C/zh
Priority to MYPI20004970A priority patent/MY126753A/en
Priority to TW089122164A priority patent/TW580577B/zh
Publication of JP2001124811A publication Critical patent/JP2001124811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439046B2 publication Critical patent/JP4439046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0208Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
    • G05B23/0216Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はオーディオ機器等の電子機器の自動測定技術及び自動測定に係わる試験データの設定技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車載用オーディオ機器等の電子機器(以下、被測定物)の性能検査を行なうための自動測定装置が提案されており、製造ラインでの性能検査や開発過程での試作試験や品質検査等に用いられている。
自動測定装置は被測定物の種類が多様であり被測定物の種類によって測定項目や測定条件等が異なるので、種類ごとに自動測定装置を構成することは不経済であり、検査の自動化、省力化にそむくことになるのでさまざまな改善がなされている(例えば、▲1▼複数の測定機能と信号線を一体化することにより多目的な測定要素に対応可能に構成したり、▲2▼従来、出荷前の最終動作検査時に手動操作で行なわれていた複数の検査条件設定の手間を改善するため、オーディオ機器に内蔵された制御マイコンのROMに予め書き込んでおき、所定のボタン操作により電子ボリューム及び表示パネルの検査条件設定を自動的に設定するようにしたものがある)。
【0003】
また、近年、電子機器はオーディオ機器のように多彩な機能を備えた多機能、高級機器が一般化の傾向にあり、これらの電子機器は単体製品として最終消費者に販売される場合もあるが、車載オーディオ機器の場合のようにOEM製品として出荷される場合には、同一機種であっても納入先メーカや仕向地等によって測定項目、測定条件及び規格が異なる場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
開発段階や品質保証検査段階(及びラインでの抜き取り検査段階)では、従来、被測定物を測定するため自動測定装置への測定項目、測定条件及び規格の設定は従来手作業で設定されており、手間がかかると共に間違えやすいといった問題点があった(上記従来例▲2▼では検査条件を被測定物(オーディオ機器)のROMに予め書き込む構成のため、納入先や仕向地が追加されたり変更された場合に対応できないという点と、開発段階で検査条件が確定していない場合に対応できない)。
【0005】
また、従来、自動測定装置の入力項目及び出力項目(測定値及び判定結果)は表示パネルに表示されたり、判定結果が「否」の場合に警報や警告ランプで報知する構成のため、納入先メーカや仕向地等によって測定項目、測定条件及び規格が異なる場合にはその入力項目(納入先や仕向地等によって異なる測定項目、測定条件及び規格等)に対応する測定値及び判定結果を分かりやすいように表示したり全体的な評価を下すための統計的な評価を行なうことが困難であるといった問題点があった。
【0006】
また、オーディオ機器等の電子機器メーカーで、研究所(開発・設計部門)、製造工場、が別の場所にあったり、海外の現地法人があるような場合に、従来、研究所、工場、海外現地法人等で個別に行なわれていた測定の結果(測定データ)を、例えば、研究所をサーバーとして、工場、海外現地法人を通信ネットワーク(例えば、インターネット)を介して一元管理し、共用できるようにすれば、開発・設計、製造、販売等にそれぞれ寄与することが期待できる。
【0007】
本発明は上記問題点や不都合を解消するためになされたものであり、被測定物に対し測定項目、測定条件及び規格等が異なる多様な測定を簡単な操作で行なうことができる、電子機器の自動測定装置、自動測定用データ処理・制御装置の提供を目的とする。また、本発明はメーカーの研究所、工場、海外拠点等で上記自動測定値による測定結果を共用し得るネットワークシステムの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第1の発明のオーディオ機器自動測定装置は、アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に試験信号を与えて測定を行なうオーディオ機器自動測定装置であって、前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、前記測定分類を表示手段に表示させ、前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する複数の試験条件を、所定のフォーマットで前記表示手段に表示させる表示制御手段と、この表示制御手段によって表示させる複数の試験条件の中から前記被測定物に適合した試験条件の選択・設定を前記ユーザに指示させるための試験条件選択・設定指示手段と、この試験条件選択・設定指示手段を介して前記ユーザによって選択・設定指示された試験条件を選択し、設定する選択設定手段と、この選択設定手段によって設定された試験条件を基に試験データを生成する試験データ生成手段と、入力された試験データを基に前記アンテナあるいは前記外部入力端子に入力する試験信号を生成し、前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して前記オーディオ機器に与える試験信号発生手段と、前記試験データ生成手段を制御して試験データを生成させ、前記試験信号発生手段に所定の測定タイミングに合わせて送出する測定タイミング制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
また、第2の発明のオーディオ機器自動測定装置は、オーディオディスク再生装置を備えたオーディオ機器等の被測定物の測定を行なうオーディオ機器自動測定装置であって、前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、前記測定分類を表示手段に表示させ、前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する複数の試験条件を、所定のフォーマットで前記表示手段に表示させる表示制御手段と、この表示制御手段によって表示させる複数の試験条件の中から前記被測定物に適合した試験条件の選択・設定を前記ユーザに指示させるための試験条件選択・設定指示手段と、この試験条件選択・設定指示手段を介して前記ユーザによって選択・設定指示された試験条件を選択し、設定する選択設定手段と、を備え、この選択設定手段によって設定された試験条件を基に前記オーディオディスク再生装置にテストディスクを再生させて、試験用オーディオ信号を前記被測定物に与えて前記測定を行う、ことを特徴とする。
【0010】
また、第3の発明は、上記第1または第2の発明のオーディオ機器自動測定装置において、前記複数の試験条件を前記表示手段に表示するための複数の選択設定画面又は一覧画面のフォーマットを保存記憶する保存記憶手段を有し、前記表示制御手段は、前記保存記憶手段に記憶されている複数の選択設定画面又は一覧画面を所定の順序で前記表示手段に表示する、ことを特徴とする。
【0011】
また、第4のネットワークシステムは、データベース及び通信制御手段を備えた管理装置と、通信ネットワークと、該通信ネットワークを介して前記管理装置との通信制御を行なう通信制御手段を備えた第1乃至第3のいずれかに記載の複数のオーディオ機器自動測定装置と、を備えたネットワークシステムであって、前記管理装置は前記複数のオーディオ機器自動測定装置から前記通信ネットワークを介して送信される測定結果及び/又はファイルを受信して前記データベースに記録し、前記複数のオーディオ機器自動測定装置は、それぞれ、前記データベースに記録されている所望の測定結果又はファイルを所望のタイミングで閲覧又はダウンロード可能であることを特徴とする。
また、第5の発明は、上記第4の発明のネットワークシステムにおいて、前記管理装置は前記データベースに記録した測定結果及びファイルの一覧情報を作成・更新して前記データベースに記録し、前記オーディオ機器自動測定装置は前記一覧情報を閲覧して、閲覧又はダウンロードする測定結果又はファイルを選択することを特徴とする。
また、第6の発明は、上記第4または第5の発明のネットワークシステムにおいて、更に、前記管理装置との通信制御を行なう通信制御手段を備えた複数の端末を備え、前記複数の端末は、それぞれ、前記データベースに記録されている所望の測定結果又はファイルを所望のタイミングで閲覧又はダウンロード可能であることを特徴とする。
【0012】
また、第7の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置は、アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に試験信号を与えて測定を行なう測定装置とデータ授受可能なコンピュータ装置として構成されたオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置であって、前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、前記測定分類を表示する表示手段と、前記被測定物について指定された前記測定分類に対応する試験条件を第1のフォーマットで前記表示手段に表示する第1の表示制御手段と、この第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示された複数の試験条件の中から前記オーディオ機器に適合した試験条件の選択・設定をユーザに指示させるための試験条件選択・設定指示手段と、この試験条件選択・設定指示手段を介して前記ユーザによって選択・設定指示された試験条件を選択し、設定する選択設定手段と、
この選択設定手段によって設定された試験条件を基に試験データを生成する試験データ生成手段と、入力された試験データを基に前記アンテナあるいは前記外部入力端子に入力する前記試験信号を生成し、前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して前記オーディオ機器に与える試験信号発生手段と、を備えたことを特徴とする。
【0013】
また、第8の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置は、第7の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記オーディオ機器の試験用初期値を前記測定分類ごとに登録した複数の条件ファイルと、前記選択設定手段によって設定された試験条件に対応する試験用初期値を抽出する初期値抽出手段を備え、前記試験データ生成手段は、この初期値抽出手段によって抽出された試験用初期値を基に前記試験データを生成することを特徴とする。
【0014】
第9の発明は、上記第7又は8の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、更に、生成した前記試験データを前記試験信号発生手段に送出するタイミングを制御する測定タイミング制御手段を含むことを特徴とする。
【0015】
また第10の発明は、上記第7乃至9のいずれかの発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示された複数の試験条件は、複数の測定項目と、前記測定項目について設定された複数の試験項目と、によって定まる試験条件からなり、前記試験条件選択・設定指示手段は、前記ユーザに複数の測定項目の中から今回測定する測定項目を選択設定させるための第1の選択設定手段と、当該ユーザにこの第1の選択設定手段によって選択させた測定項目の試験項目の中から今回測定する試験項目を選択して設定させるための第2の選択設定手段を含むことを特徴とする。
【0016】
また、第11の発明は、上記第7ないし第10のいずれかの発明の前記被測定物の測定条件を分類した測定分類情報を第2のフォーマットで前記表示手段に表示する第2の表示制御手段と、この第2の表示制御手段によって表示された測定分類情報の中から前記被測定物の測定分類を前記ユーザに指定させるための測定分類指定手段を備えたことを特徴とする。
【0017】
また、第12の発明は、上記7乃至10のいずれかの発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記指定された測定分類に対応する試験用初期値を登録した条件ファイルを検索する条件ファイル検索手段と、この条件ファイル検索手段に検索指示を与える検索指示手段を備え、前記第1の表示制御手段は、この検索指示手段によって前記条件ファイル検索手段に検索指示が与えられたとき該検索手段による条件ファイルの検索結果を第3のフォーマットで前記表示手段に表示する第3の表示制御手段を含むことを特徴とする。
【0018】
また、第13の発明は、上記7乃至10のいずれかの発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、測定状態を第4のフォーマットで前記表示手段に表示する第4の表示制御手段を含むことを特徴とする。
【0019】
また、第14の発明は、上記7乃至10のいずれかの発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示された試験条件の初期値を設定変更する指示を行なう設定値変更指示手段を備えたことを特徴とする。
【0020】
また、第15の発明は、第14の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、試験条件の初期値の設定変更手段を第5のフォーマットで前記表示手段に表示する第5の表示制御手段を備えたことを特徴とする。
【0021】
また、第16の発明は、第14の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、規格値の設定変更手段を第6のフォーマットで前記表示手段に表示する第6の表示制御手段を備えたことを特徴とする。
【0022】
また、第17の発明は、第14の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、測定条件の初期値の設定変更手段を第7のフォーマットで前記表示手段に表示する第7の表示制御手段を備えたことを特徴とする。
【0023】
また、第18の発明は、第14の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値の設定変更手段を第8のフォーマットで前記表示手段に表示する第8の表示制御手段を備えたことを特徴とする。
また、第19の発明は、上記第7ないし第18のいずれかの発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記条件ファイルを保存記憶する保存記憶手段を備え、前記試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値の全部又は1部が変更されたとき、変更された値と前記条件ファイルに登録された各初期値を基にして前記条件ファイルとは別に新たに条件ファイルを生成する変更条件ファイル生成手段と、この条件ファイル生成手段によって生成された新たな条件ファイルを前記保存記憶手段に保存記憶する記憶制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0024】
また、第20の発明は、上記第7ないし第18のいずれかの発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記条件ファイルを保存記憶する保存記憶手段を備え、試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値を入力設定して新たな条件ファイルを生成するマスター条件ファイル生成手段と、このマスター条件ファイル生成手段によって生成された新たな条件ファイルをマスター条件ファイルとして前記保存記憶手段に保存記憶する記憶制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0025】
また、第21の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置は、アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して試験信号発生手段から試験信号を与えて測定を行なう測定装置とデータ授受可能なコンピュータ装置として構成されたオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置であって、前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、
それぞれ所定のフォーマットで表される複数の選択設定画面又は一覧画面を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記測定分類に基づいて前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する複数の試験条件を所定のフォーマットで表示させる表示制御手段と、前記複数のフォーマットを保存記憶する第1の保存記憶手段と、前記複数の選択設定画面又は一覧画面を所定の順序で前記表示部に表示する第1の表示制御手段と、前記第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示される選択設定画面から前記被測定物測定するための条件を選択設定する選択設定手段と、この選択設定手段によって選択設定された試験用初期値を基に試験データを生成する試験データ生成手段と、
この試験データ生成手段によって生成された試験データを前記試験信号発生手段に入力する測定タイミング制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0026】
また、第22の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置は、上記第21の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記オーディオ機器の試験用初期値を測定分類ごとに登録した複数の条件ファイルと、上記条件ファイルを保存記憶する第2の保存記憶手段と、前記第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示される選択設定画面又は一覧画面に前記条件ファイルに係わる情報を表示する第2の表示制御手段と、前記選択設定手段によって設定された試験条件に対応する試験用初期値を抽出する初期値抽出手段と、を備え、前記試験データ生成手段は、前記初期値抽出手段によって抽出された試験用初期値を基に試験データを生成することを特徴とする。
【0027】
また、第23の発明は、上記第22の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置において、前記複数の選択設定画面は条件ファイルに登録された試験用初期値を変更する試験用初期値変更画面を含み、前記表示制御手段によって試験用初期値変更画面が前記表示手段に表示されたとき、試験用初期値の変更設定を行なう変更値入力手段と、この設定変更値入力手段によって試験用初期値の変更設定が行なわれたとき、新たな条件ファイルを生成する変更条件ファイル生成手段と、この変更条件ファイル生成手段によって生成された変更条件ファイルを前記第2の保存記憶手段に保存記憶する記憶制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、第24の発明は、アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して試験信号発生手段から試験信号を与えて測定を行なう自動測定装置において、前記試験信号生成用の試験データの生成及び生成された試験データの出力タイミングを制御するためのオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体であって、前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、あるオーディオ機器について前記測定分類を表示手段に表示し、前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する試験条件を所定のフォーマットで表示し、表示された複数の試験条件の中から前記被測定物に適合した試験条件の選択・設定がユーザにより指示されたときに、この設定された試験条件を基に試験条件の初期値を登録した条件ファイルから前記試験条件に対応する試験用初期値を抽出して試験データを生成し、この生成された試験データを前記試験信号発生手段に送出するタイミングを制御する、ように構成したオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムを記録したことを特徴とする。
また、第25の発明は、アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器に前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して試験信号発生手段から試験信号を与えて測定を行なう自動測定装置において、前記試験信号生成用の試験データの生成及び生成された試験データの出力タイミングを制御するためのオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体であって、前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、前記測定分類を前記表示手段に表示してユーザに指定させ、複数の選択設定画面又は一覧画面を所定の順序で前記表示手段に、前記ユーザにより指定された測定分類に対応する複数の試験条件を所定のフォーマットで表示し、指定により、選択設定画面を表示すると共に前記オーディオ機器の試験条件を表示し、上記選択設定画面から前記被測定物を測定するための条件の選択・設定がユーザにより指示されたときに、該選択・設定された条件に対応する試験用初期値をオーディオ機器の試験用初期値を測定分類毎に登録した複数の条件ファイルから抽出して試験データを生成し、この生成された試験データを前記試験信号発生手段に送出するタイミングを制御する、ように構成したオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムを記録したことを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】
[自動測定装置のハードウエア構成例]
図1は本発明の自動測定装置の一実施例のハードウエア構成を示すブロック図であり、電子機器として車載オーディオ機器を測定する車載オーディオ自動測定装置を例として説明する。
【0029】
図1で車載オーディオ自動測定装置1は信号自動計測部10とデータ処理・制御部20から構成されており、データ処理部20は信号自動計測部10に制御信号及び試験データを与え、信号自動計測部10はデータ処理・制御部20からの制御信号及び試験データに基づいて生成した各種試験信号を被測定物30に入力し、被測定物30からの出力信号を測定して測定値をデータ処理・制御部20に出力する。データ処理部20は測定結果を処理し、所定のデータ構成で保存記憶部25(保存メモリ)に記憶する。また、データ処理・制御部20は図6に示すように通信ネットワークを介して外部車載オーディオ自動測定装置B1〜Bnと測定データを共用することができる。
【0030】
(信号自動計測部)
信号自動計測部10は被測定物(この例ではカーオーディオ)に測定項目、測定条件、規格によって異なる各種試験信号を与える試験信号発生器11と、試験信号発生器11からの試験信号を基に被測定物のアンテナに与える信号を生成するアンテナダミー(以下、ANTダミー)12と、試験信号を入力した被測定物30から出力される各種出力信号を信号測定器14を構成する各測定器で測定可能な信号形式に変換するインターフェイス13と、インターフェイス13からの信号から計測値を得て表示等を行なうと共にデータ処理・制御部20に測定結果を送出する信号測定器14からなっている。また、図示していないが、試験信号発生器10はその他の測定器(例えば、安定化電源器、オシロスコープ等)を備えるようにしてもよい。
【0031】
また、試験信号発生器11は、実施例では、標準信号発生器(SSG)3台、ステレオ変調器2台、オーディオ信号発生器2台等の信号発生器を備え、データ処理・制御部20からの試験パラメータ(試験用数値データ)に基づいて試験信号を被測定物に与える。この場合、ラジオ系の試験データの場合には試験信号発生器11からの試験信号をダミーANT12を介して被測定物30のアンテナに与える。また、オーディオ系の試験の場合には試験信号発生器11は被測定物30の外部入力端子から試験信号を入力する。
また、信号測定器14は、実施例では、オーディオアナライザー2台、ノイズメータ1台を備え、インターフェイス13の出力を測定し、測定結果をデジタルデータ化してデータ処理・制御部20に送出する。
【0032】
(データ処理・制御部)
データ処理・制御部20は、例えば、パーソナルコンピュータ(以下、パソコン)等のコンピュータ装置からなり、制御部21、操作部23、表示部24、保存記憶部25、印刷出力部26を備えている。また、通信制御部22及び通信インターフェイス27を備えるようにすることが望ましい。また、コンパクトディスク(CD)、フロッピーディスク(FD)等のリムーバブルな記憶媒体を着脱可能に構成した第2の保存記憶部25’を設けるようにしてもよい。
【0033】
制御部21は図示していないがCPU、ROM、RAM及びそれらの周辺回路から構成され、データ処理・制御部20全体の動作をOSにより制御すると共に、本発明の自動測定処理・制御用プログラムにより信号自動計測部10への制御信号及び試験データの送出、信号自動計測部10からの自動測定結果の取込み等のタイミング制御を行なう。
【0034】
また、制御部21は操作部23を介した担当者の指示に基づき本発明の測定処理・制御用プログラムの実行制御を行い、後述するように、処理メニュー画面、納入先、仕向地、バンド別の測定項目、測定条件、規格等の一覧表示画面、測定結果評価画面等の各種画面を所定のフォーマットで表示部24に表示すると共にそれら画面へのデータ(メニューデータ、納入先名、仕向地名、測定項目名、測定条件(値)、規格(値)等)の表示を行ない、メニュー選択、仕向け先選択等、担当者の選択操作や調整値入力操作に基づく制御信号及び試験信号生成用の試験データを信号自動計測部10(試験信号発生器11)に送出する。
【0035】
制御部21は、また、信号自動計測部10(信号測定器14)から送出された測定値を取込んで、評価を行なうと共にそれら測定結果を編集して表示部24に表示される測定結果や評価画面等の出力画面上に表示すると共に、必要に応じて測定結果や評価結果を保存記憶部25に保存記憶する。
【0036】
操作部23はキーボード等のキー及びマウス等のポインティングデバイスを備えている。担当者は画面上に表示されるボタンをマウス(又は、キー)操作によりクリック(又はポイント)して、選択入力や調整(変更)データ入力等を行なうことができる。担当者によりキー又はマウスの操作が行なわれると入力信号が制御部21に送出される。
【0037】
表示部24は液晶ディスプレイ等の表示画面及びVRAM等の表示メモリを備え、制御部21の制御下で所定のフォーマットの画面やアイコンを表示すると共に、転送されたデータをイメージ(文字、図形、画像)化して画面の表示ゾーンに表示する。
【0038】
保存記憶部25は磁気ディスク、光ディスク等のリムーバブルな保存メモリからなり、OS(実施例ではWindows(マイクロソフト社の登録商標)を用いているがこれに限定されない)、画面表示プログラム、パラメータ生成プログラム、測定結果評価プログラム、編集プログラム、測定結果表示プログラム等、本発明の自動測定プログラム群や補助プログラム群を保存記憶する。
【0039】
また、保存記憶部25は自動測定装置1は測定結果や評価値と、複数の条件ファイル及び各名称ファイル等を制御部21の制御下で保存記憶する。
【0040】
保存記憶部25’はコンパクトディスク(CD)、フロッピーディスク(FD)等のリムーバブルな記憶媒体を着脱可能に構成されている。
保存記憶部25’は保存記憶部25に保存記憶された条件ファイルや測定データ或いは評価データを制御部21の制御下でコピーすることができる。保存記憶部25’は保存記憶部25に保存記憶された条件ファイルや測定データ或いは評価データがコピーされたCD又はFD等の記録媒体はセーブ(SAVE)用として保存するか又は他の装置に装着されて利用することができる。
また、CD又はFDに本発明の測定処理・制御用プログラム群、画面フォーマット、標準条件ファイル、定数等を記録しておき車載オーディオ自動測定装置1のインストール時に保存記憶部25’に装着し、OSの下でインストール(保存記憶部25に保存記憶)することもできる。また、測定処理・制御用プログラム群の全面改定時や部分改定時(いわゆるバージョンアップ時)にも更新の必要な部分(モジュール、画面フォーマット、或いは定数等)をCD又はFDに記録しておき、保存記憶部25に保存記憶されている測定処理・制御用プログラム群の全部又は一部の更新を行うことができる(画面フォーマットが各画面表示プログラム内に記述されている場合には本実施例では測定処理・制御用プログラム群を構成する「プログラム」とする)。
【0041】
また、保存記録部25には測定データ及び評価データ(或いは、条件ファイル、測定データ及び評価データ)を保存記憶し、プログラムの読み出しは保存記憶部25’から行うようにしてもよい(つまり、CD又はFDに記録されたOSと、本発明の測定処理・制御用プログラム群、画面フォーマット(標準条件ファイル)、定数等))を用いてデータ処理及び測定制御を行うようにしてもよい。
【0042】
保存記憶部25’は保存記憶部25に保存記憶された条件ファイルや測定データ或いは評価データを制御部21の制御下でRAMから直接保存記憶部25に測定データ或いは評価データを制御部21の制御下でコピーすることができる。
【0043】
印刷出力部26はプリンタやプロッタ等のデータ印刷出力装置からなり、編集された測定データや評価結果を所定のフォーマットで印刷出力する。
【0044】
また、通信制御部22はネットワークとのプロトコルを確立し、通信インターフェイス27及びネットワーク(及び管理装置(後述))を介して他の自動測定装置で得た測定データや評価値の授受制御を行なうことができる。
【0045】
なお、フロッピーディスク(FD)等のリムーバブルな記憶媒体を着脱可能に構成した第2の保存記憶部25’を設けた場合には測定データや評価値を記憶した記憶媒体をバックアップ用として保存することができるほか、自動測定装置1と同じ構成及び機能の他の自動測定装置に装着することにより自動測定装置間でのデータの利用を行なうことができる。
【0046】
(被測定物)
被測定物30はオーディオ機器等の電子機器であり、実施例ではラジオ(MW(AM)、SW、LW、FM、WB(ウエザーバンド、北米のみ))、オーディオ調節器、CD、MDのいずれかを搭載している車載用オーディオ機器を被測定物としている。試験時には、ラジオ系はダミーANT12からの試験信号をアンテナから入力し、オーディオ系は試験信号発生器11から試験信号を入力し、CD、MDについては専用テストディスク(テストDISC40)を挿入する。また、これら試験信号の入力による被測定物30の動作結果(出力信号)はインターフェイス13を介して信号測定器14で測定される。
(テストDISC)
テストDISC40にはCD、MD各々の試験信号(オーディオ)信号が記憶されており、通常の記憶媒体としてのCD、MDと同様に被測定物30に挿入される。テストDISC40からの試験信号はCD、MDの場合はピックアップから入力されるオーディオ信号である。
【0047】
[自動測定装置の基本的動作]
図2は自動測定装置1の基本的動作の一実施例を示すプロセスチャートである。なお、被測定物30を車載オーディオ機器とした場合の下記プロセスP3〜P5での具体的動作(実施例)については図3〜図5のフローチャートで説明する。なお、実施例では以下の動作は制御部21の制御下でOSの管理の基に実行される本発明の自動測定処理・制御用プログラムによって行われる。
【0048】
プロセスP1:(自動計測システムの起動)
図2で自動測定装置1を起動すると制御部21はOS(実施例ではWindows)のログオンに続いて自動測定システム(処理プログラム群及び補助プログラム群からなっている)のうち選択設定プログラムを含む必要なプログラムを起動させ図7に示すようなメインメニュー画面70を表示し、測定分類(納入先及び仕向地と、図7の例ではバンド(帯域))の選択/設定を担当者に促す。この際、起動されるプログラムは保存記憶部25から取り出され制御部21のRAMに記憶される。なお、メインメニュー画面70に表示する納入先、仕向値及びバンド(帯域)等の測定分類の名称は保存記憶部25の名称ファイルに登録されており、メインメニュー画面70の表示時に保存記憶ファイルから取り出されて表示される。なお、起動時にはセキュリティ保持のためレベル担当者名、識別番号、パスワード等を入力する。
【0049】
プロセスP2:(被測定物の接続)
担当者は被測定物30を信号自動計測部10と接続する。なお、試作設計段階で同一の被測定物に異なる試験を施すような場合にはこのプロセスを上記プロセスP1の前段で行なうようにしてもよい。また、自動測定装置1を製造ラインでの製品検査に用いる場合には、ライン上の被測定物30と信号自動計測部10との接続を自動化することもできる。
【0050】
プロセスP3:(初期条件設定等)
担当者が、図7のメインメニュー画面70で納入先及び仕向地と納入先及び仕向地毎に決まっている分類項目73(図7の例ではバンド)を選択し、画面切り替え操作(図7の例では測定ボタン74のポイント(指定操作))を行なうと図8に示すような初期設定画面80が表示される。
担当者が測定情報入力欄83に機種等の測定情報を入力すると条件ファイルが自動選択される。また、この際、条件ファイルを検索して図9に示すような条件ファイル一覧画面90を表示し、必要な条件ファイルを選択することもできる。
なお、被測定物30の初期条件等が条件ファイルに未登録の場合には担当者は切り替え操作(この例では「設定変更」ボタン89Bのポイント)により初期条件変更登録のためP5に移行する。
【0051】
次に、担当者は初期設定画面80に表示されている試験選択項目(測定項目および試験項目)を選択する。
なお、条件ファイルは測定分類項目(納入先、仕向地、バンド等)の組み合わせによって測定条件、測定項目、規格値が異なるので、その組み合わせに対応させて適合するデフォルトファイル(納入先基準仕様のデフォルト値(初期値)を登録したファイル)であり、測定分類項目の組み合わせのうちの有効な組み合わせの数のマスター条件ファイル(基準値条件ファイル)と、試験によって取得された変更値を含む変更条件ファイルからなり、保存記憶部25に保存記憶されている。
また、図7の例で、符号71は納入先が表示される納入先表示欄、符号72は仕向先表示欄72、符号73はバンド(帯域)表示欄であり、バンド表示欄73は被測定物30がオーディオ機器のように受信装置を備えた電子機器以外の電子機器の場合にはその電子機器用の項目がこの例とは異なったフォーマットで表示される。
【0052】
プロセスP4:(自動測定)
上記プロセスP3による初期設定が終わると、データ処理・制御部20から制御信号(試験開始信号)が信号自動計測部10に送出されると共に、測定項目毎に各試験項目について条件ファイル(マスター条件ファイル(プロセスP3)又は変更条件ファイル(プロセスP5))によって与えられた設定値(調整値入力がある場合には調整値によって変更された値)がデータ処理・制御部20から試験データとして試験信号発生器11に与えられる。
また、試験信号発生器11は、前述したように、データ処理・制御部20からの試験データ(試験用数値データ)に基づいて試験信号を被測定物30に与える。この場合、ラジオ系の試験の場合には試験信号発生器11からの試験信号をダミーANT12を介して被測定物30のアンテナに与える。また、オーディオ系の試験の場合には試験信号発生器11は被測定物30の外部入力端子から試験信号を入力する。なお、CD、MDについては担当者がテストDISC40を被測定物30に挿入する。
【0053】
試験信号等を入力された被測定物30からの出力信号はインターフェイス13を介して信号測定器14に入力され個々の試験項目ごとに測定が行なわれ測定結果(デジタルデータ)がデータ処理・制御部20に送出される。また、この際、入・出力波形をオシロスコープ等のアナログ波形表示装置に表示するようにしてもよい。
【0054】
制御部21は、図10(又は図11)に示すような試験結果表示画面100、(又は、110)を表示し、信号自動計測部10(信号測定器14)からの測定データを表示する(図11は測定結果をグラフ表示する場合の表示例である)。
【0055】
担当者は、自ら設定条件を変えて試験を行う場合や、試験結果表示画面100(又は110)の表示を見て設定条件を変更する必要がある場合には画面切り替え操作(この例では「キャンセル」ボタン109のクリック)を行なう。また、自動測定が終了するとP6に移行する。
【0056】
プロセスP5:(設定条件変更登録等)
上記プロセスP3で初期条件等が条件ファイルに未登録の場合又は上記プロセスP4で設定変更を要するとして画面切り替え操作が行なわれると、制御部21は図12に示すような試験条件登録画面120を表示する。
【0057】
担当者は試験条件の初期を新規登録又は変更する場合には試験条件登録画面120を用いて試験条件を入力し、規格値を新規登録又は変更する場合には図13に示すような規格値登録画面130を用いて規格値を入力し、測定条件の初期値を新規登録又は変更する場合には図14に示すような測定条件登録画面140を用いて測定条件を入力し、その他の設定値を新規登録又は変更する場合には図15に示すようなその他設定値登録画面150を用いてその他の設定値を入力する。また、変更条件ファイルやマスター条件ファイルを作成する場合に必要なファイル名称の登録等は図9に示した条件ファイル一覧画面90で行なうことができる。
【0058】
また、試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値の変更登録操作が終了すると変更された値と前記条件ファイルに登録された各初期値を基にして前記条件ファイルとは別に新たに条件ファイルを生成し、保存記憶部25(25’)に保存記憶する。また、試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値の新規入力設定がなされた場合にはマスター条件ファイルが生成され、保存記憶部25(25’)に記憶される。
【0059】
また、これら設定値の変更登録操作が終了するとプロセスP4に戻って変更された設定値による自動測定が開始される。このような動作を設定された測定項目毎に各測定項目中設定された各試験項目について行ない、登録された全ての測定項目について試験(測定)が終了するとP6に移行する。
【0060】
プロセスP6:(測定結果の表示、保存、印刷出力等)
上記プロセスP5で設定値が変更された場合には変更条件ファイルが作成され、保存記憶部25に記憶される。この際、既存の条件ファイル(マスター条件ファイル及びこれ以前に作成された変更条件ファイル)との比較を行ない今回変更された設定値を図16に示すような変更確認画面160に表示して確認することができる。
また、制御部21は被測定物30ごとに設定された各測定項目の試験項目毎に測定値(確定値)を保存記憶部25に保存記憶する。また、図17に示すような測定結果一覧画面170を表示して測定結果の検索や編集表示を行なったり、測定結果を編集プログラムを用いて編集し印刷出力することができる。
【0061】
上記構成により、表示された画面の切り替え操作及び表示内容の選択設定を行なうだけで納入先、仕向地等の測定分類毎に被測定物に係わる複数の試験データを生成、試験パラメータに基づく試験信号により被測定物の測定を行なうことができるので、従来、測定時に担当者による手動操作で行なわれていた試験データの設定入力に比べ、設定時間が2分の1以下になった。しかも、パラメータ値の読み誤り等の入力ミスが低下し、また、熟練者でなくても簡単に操作を行なうことができるようになった。
また、測定結果を見ながら画面上で設定値を変更し、その変更値で測定を繰り返すことができるので、試作段階や品質検査時の試験の際に簡単な操作で設定値を変えて試験を繰り返すことができ、開発試験の効率が向上する。
【0062】
[自動測定装置の具体的動作例]
図3〜図5は被測定物30を車載オーディオ機器とした場合の前記プロセスP3〜P5(図2)での具体的動作を示すフローチャートであり、図3は初期条件選択設定時の制御部21の動作例を示すフローチャート、図4は自動計測時の制御部21及び信号自動計測部10の動作例を示すフローチャート、図5は設定条件変更登録時の制御部21の動作例を示すフローチャートである。
【0063】
1.初期条件選択設定時(P3)の動作例
ステップS1:(測定分類の選択)
図3で、担当者はメインメニュー70の納入先71及び仕向地72と納入先及び仕向地73のマトリックスに表示されているバンドを選択する(以下の説明では納入先「A」が、仕向地「国内」、バンド「FM」が選択された場合を例として説明する)。
制御部21は操作部23からの信号を調べ、メインメニュー画面70の「測定ボタン」がクリック(ポイント)された場合には、測定分類の選択が確認されたものとしてS2に遷移する。
【0064】
ステップS2:(初期設定画面の表示)
制御部21は図8に示すような初期設定画面80を表示する。この際、測定分類表示欄81には上記ステップS1で選択された測定分類名称(納入先「A」、仕向地「国内」、バンド「FM」)が表示される。また、表示欄82にはアンテナシステムと表示されバンド(この例ではFM)規格値として実用感度タイプの選択欄および標準タイプ(この例ではタイプ「A」)が表示される。
【0065】
ステップS3:(バンド規格値の選択等)
バンド規格値(この例ではFM規格値)を選択する場合には、実用感度タイプの選択欄のタイプ「A」〜「B」のいずれかをマウス操作等で選択し、選択しない場合にはS4に移行する。
ステップS4:(測定情報入力)
制御部21は測定情報入力欄83への機種名、試作段階、シリアル番号、ロット番号、コメント、測定担当者等の測定情報の入力を促し、それらが入力されると測定情報入力欄83に表示すると共に、RAMにそれらを保持する。
【0066】
ステップS5:(条件ファイルの有無判定)
制御部21は選択された測定分類を基に保存記憶部25をサーチし、対応する条件ファイルのうちマスター条件ファイルを条件ファイル候補として表示欄84に表示する。条件ファイルがマスタファイルでよい場合には担当者の確認入力(例えば、マウスの右クリック操作)によりS6に遷移する。また、条件ファイル(マスター条件ファイル)がない場合には条件ファイルの新規登録(マスター条件ファイルの作成)を行なうためにP5に遷移する。
【0067】
ステップS6:(条件ファイルの検索及び選択等)
制御部21は操作部23からの信号を調べ、検索ボタン85がクリックされるとS7に遷移し、図9に示すような条件ファイル一覧画面90を表示すると共に、保存記憶部25に記憶されている各条件ファイルをサーチし、検索結果を選択画面一覧画面90に表示する。
なお、表示された条件ファイルが適当でない場合には、担当者が条件ファイル一覧画面90の測定分類欄91〜93に表示された納入先、仕向地、バンド等の検索条件を変えながら「検索」ボタン94をクリックするとサーチが繰り返され、検索条件に一致した条件ファイルが一覧表示される。
また、担当者が条件ファイル一覧画面90に表示された条件ファイル名をクリックしてから「選択」ボタン95をクリックするとその条件ファイルが選択され、S8に遷移する。また、「削除」ボタン96をクリックするとその条件ファイルが保存記憶部25から削除される。また、「閉じる」ボタン97をクリックすると、初期設定画面80に戻る。
なお、図8の例では初期設定画面80の一部に条件一覧ファイル画面90が重畳表示されているが、このような表示方法に限定されない(例えば、図8の初期設定画面80とは別に図9の条件ファイル一覧画面90を表示してもよい)。
【0068】
ステップS8:(試験選択(1);測定項目の選択)
上記ステップS7で「選択」ボタン95がクリックされると、制御部21は初期設定画面80の測定分類欄81に表示された測定分類(又は、条件ファイル一覧画面90で選択された測定分類)に対応する測定項目群とカーソルを測定項目選択欄86に表示して担当者に試験の選択を促す。この例(測定分類が、納入先(メーカー「A」、仕向地「国内」、バンド「FM」の場合)では、測定項目として「INSPECTON」、「PERFORMANCE」、「CROSS MODULATION」、「2信号抑圧・混信」、「メーカーデータフォーマット」が表示されている。担当者が必要な測定項目上に順次カーソルを移動させ、確認クリック(ポイント)を行なうとS9に遷移する。なお、測定項目選択欄86の下欄86に示されているボタン「ALLON」をクリックした場合は全項目選択を意味し、「ALLOFF」ボタンをクリックした場合は全項目未選択を意味する(以下、同様)。
【0069】
ステップS9:(試験選択(2);試験項目の選択)
制御部21は上記ステップS8で選択した測定項目に対応する複数の試験項目を試験項目表示欄87に表示して担当者に選択を促す。この例では試験項目として、「最高感度」、「実用感度」、「映像妨害比」、・・・・「S/N比」、「レベル差」、「ノイズ収束点」等が表示されている。担当者が上記ステップS8で選択された測定項目毎に表示される必要な試験項目上にカーソルを移動させて試験項目を選択することができる。確認クリック後、担当者が「測定開始」ボタン89AをクリックするとP4(自動測定プロセス)に遷移し、確認クリックにかかわりなく「設定変更」ボタン89BをクリックするとP5(設定条件変更登録プロセス)に遷移し、「閉じる」ボタン89CをクリックするとS1に戻る。
【0070】
2.自動計測時(P4)の動作例
ステップT1:(試験パラメータの生成)
図4で、制御部21は上記プロセスP3のステップS8で選択された測定項目毎に同ステップS9で選択された試験項目内容(測定分類毎に選択された条件ファイルから試験項目に対応するアドレスに格納されている試験データ(値))を取り出して対応させた試験パラメータ群(各試験パラメータに試験信号発生器11を構成するモジュールのうち試験項目に対応する試験信号を生成するモジュール(例えば、SSG、ステレオ変調器、オーディオ信号発生器)のアドレス(試験信号生成モジュールアドレス)及び試験条件(値)、ANT入力の可否判別コードが含まれている)をRAM上に生成する。
【0071】
ステップT2:(測定状態表示画面の表示、設定事項等の確認)
制御部21は、図10に示すような測定状態表示画面100を表示し、プロセスP3で選択・設定された測定分類名称(納入先、仕向地、バンド)を表示欄101に表示し、現在の測定状態(この例では、測定周波数、変調度、入力レベル、AM変調度)を表示欄102に表示する。また、プロセスP3で条件ファイル名及びコメントを表示欄103に表示する。また、自動停止感度等を測定する場合にはマウス操作により変更変調度入力欄105からSSGの電解強度の変更入力を行なうことができる。
【0072】
担当者がこれらの表示を確認し、設定もれや選択ミス等を発見した場合には「キャンセル(CANCEL)」ボタン109をクリックすると制御部21はプロセスP3に戻って初期設定画面80を表示し、P3のステップS1以降の動作の実行制御を行なう。
【0073】
ステップT3:(測定方法の選択)
ここで、担当者は今回の測定項目中の全試験項目の測定を全部自動的に行なうか1項目ごとに自動的に行なうかを選択できる。つまり、表示部24に表示されている測定状態表示画面100上の「AUTO」ボタン106をクリックするとT4に遷移して全自動測定を行ない、「FAIL STOP」ボタン107をクリックするとT9に遷移して1項目ごとの測定を行なう。なお、測定方法の指定をステップT2とT4の間(すなわち、T3)ではなく、ステップT4とT5の間又はステップT5とT6の間で行なうようにしてもよい。
【0074】
ステップT4:(試験データ等の送出)
制御部21は制御信号(試験開始信号)と1測定項目を1グループとした試験条件(値)を順次(所定時間間隔で)試験信号発生器11に送出する。この際、制御部21は試験パラメータの試験信号生成モジュールアドレスを宛て先として試験データ(条件値)を送出する。
【0075】
ステップT5:(試験信号の生成及び被測定物への入力)
試験信号発生器11はデータ処理・制御部20からの試験データに基づいて今回の測定項目の全試験項目分の試験信号を順次生成して被測定物に入力する。この場合、ラジオ系の試験項目の場合には試験信号発生器11からの試験信号をダミーANT12を介して被測定物30のアンテナに与入力する。また、オーディオ系の試験項目の場合には試験信号発生器11は被測定物30の外部入力端子から試験信号を入力する。
【0076】
ステップT6:(測定)
信号測定器14は被測定物30からの出力信号をインターフェイス13を介して入力し、順次測定を行なう。制御部21は信号測定器14の出力(測定値)及び判定値、規格値、測定(試験)データ、入力データ等を機種、シリアル番号、ロット番号、測定分類、測定項目、試験項目別に分類してRAM(又は保存記憶部27)に一次記憶する。
【0077】
ステップT7:(測定状態の表示)
制御部21は今回の測定項目名称及び現在測定中の試験項目名称を測定状態表示画面100の表示欄101の表示位置に表示すると共に、測定中の試験項目の測定状態を示す値(規格値、測定値、判定値、測定(試験)データ、入力データ)を表示欄104Bに順次表示する。なお、測定状態がグラフ表示される場合にはグラフ表示欄104Aに表示される。また、表示欄104Cに操作指示用のメッセージを表示することができる。
【0078】
ステップT8:(試験項目終了判定)
制御部21は今回の測定項目中の試験項目の測定が全て終わったかを調べ、終った場合はT14に遷移し、そうでない場合は試験項目の測定が終わるまでT6、T7を繰り返す。
【0079】
ステップT9:(試験パラメータ等の送出)
制御部21は制御信号(試験開始信号)と1測定項目を1グループとした試験条件(値)を試験信号発生器11に送出する。この際、制御部21は試験パラメータの試験信号生成モジュールアドレスを宛て先として試験条件(値)を送出する。
【0080】
ステップT10:(試験信号の生成及び被測定物への入力)
試験信号発生器11はデータ処理・制御部20からの試験条件(値)に基づいて今回の測定項目のうちの一つの試験項目分の試験信号を生成して被測定物に入力する。この場合、ラジオ系の試験項目の場合には試験信号発生器11からの試験信号をダミーANT12を介して被測定物30のアンテナに与入力する。また、オーディオ系の試験項目の場合には試験信号発生器11は被測定物30の外部入力端子から試験信号を入力する。
【0081】
ステップT11:(測定)
信号測定器14は被測定物30からの出力信号をインターフェイス13を介して入力し、測定を行なう。制御部21は信号測定器14の出力(測定値)及び判定値、規格値、測定(試験)データ、入力データ等を機種(シリアル番号)、測定分類、測定項目、試験項目別に分類してRAM(又は保存記憶部25)に一次記憶する。
【0082】
ステップT12:(試験結果(測定中)の表示(2))
制御部21は今回の測定項目名称及び現在測定中の試験項目名称を測定状態表示画面100の表示欄101の表示位置に表示すると共に、測定中の試験項目の測定状態を示す値(規格値、測定値、判定値、測定(試験)データ、入力データ)を表示欄104Bに表示する。なお、測定状態がグラフ表示される場合にはグラフ表示欄104Aに表示される。また、表示欄104Cに操作指示用のメッセージを表示することができる。
【0083】
ステップT13:(試験項目終了判定)
制御部21は今回の測定項目中の試験項目の測定が全て終わったかを調べ、終った場合はT14に遷移し、そうでない場合はT3に戻る。
【0084】
ステップT14:(測定終了判定)
制御部21は選択された全ての測定項目の測定が終了したか否かを調べ、終了した場合にはプロセスP6に遷移し、そうでない場合は次の測定項目の試験を行なうためにT2に戻る。
【0085】
3.設定条件変更登録時(P5)の動作例
ステップU1:(試験条件登録画面表示)
図3のプロセスP3のステップS5で新規登録必要とされた場合、又はS9で「設定変更」ボタン89Bがクリックされた場合は、制御部21は図12に示すような試験条件登録画面120を表示し、担当者に、先ずP3で設定した基本事項の確認を促す。
【0086】
ステップU2:(基本事項の確認)
担当者は基本項目表示欄121に表示された基本事項(機種名、条件ファイル名、メーカー(納入先)、仕向地、バンド、試作段階、シリアル番号、ロット番号、コメント、作成者)を確認する。制御部21は操作部23からの信号を調べ、「閉じる」ボタン129のクリックを検出した場合にはやり直しのため初期設定画面80を表示してプロセスP3に移行する。
【0087】
ステップU3:(登録(設定)内容の選択)
担当者は試験条件以外データの登録・設定を行ないたい場合には試験条件登録画面120上の「規格値一覧」ボタン123A、「測定条件」ボタン123B、「その他」ボタン123Cのいずれかをクリックする。制御部21は操作部23からの信号を調べ、「規格値一覧」ボタン123Aがクリックされた場合にはU5に遷移し、「測定条件」ボタン123Bがクリックされた場合にはU6に遷移し、「その他」ボタン123Cがクリックされた場合にはU7に遷移する。また、これらのボタンが押されていない場合にはU4に遷移する。
【0088】
ステップU4:(試験条件データ選択・入力)
制御部21は条件データ入力エリア124、125に表示されている測定項目及び試験項目に係わる測定条件の初期値データの選択又は設定入力を行なうことができる。
すなわち、測定項目については測定項目表示欄に表示されている測定項目の選択及び測定周波数f1〜f6の設定入力を行なうことができる(条件データ入力エリア124)。また、試験項目については試験項目表示欄に表示されている試験項目の選択及び試験条件(この例では、測定周波数、変調度及び試験項目によって異なる試験条件)の初期値の設定入力を行なうことができる(条件データ入力エリア125)。なお、条件データ入力エリア125の入力フォーマットは測定項目と試験項目の組み合わせによって変化する(異なったフォーマットで表示される)。また、必要な規格データの選択又は入力設定が終わり、担当者が「データ新規保存ボタン」126、「更新」ボタン127、「条件比較」ボタン128、「閉じる」ボタン129のいずれかをクリックするとU8に遷移する。
【0089】
ステップU5:(規格値登録画面表示、規格値データ選択・入力)
制御部21は、図13に示すような規格値登録画面130を表示する。担当者は規格値登録画面130に一覧表示されている各規格項目(例えば、受信周波数範囲、中間周波数、・・・、ノイズ収束点、キャプチャレシオ等)について4種類の規格範囲設定を行なうことができる。また、必要な規格データの選択又は入力設定が終わり、担当者が「データ新規保存ボタン」136、「更新」ボタン137、「条件比較」ボタン138、「閉じる」ボタン139のいずれかをクリックするとU8に遷移する。
【0090】
ステップU6:(測定条件設定画面表示、測定条件データ選択・入力)
制御部21は、図14に示すような測定条件設定画面140を表示する。担当者は測定条件設定画面140に表示されているラジオ系のハード的な測定条件(電源電圧、ANTダミー、負荷抵抗、音量調節レベル)の選択又は入力設定を行なうことができる(図示の例では、ANTダミーについては50Ω、75Ω、8pF、2信号、3信号から選択でき、負荷抵抗のうち出力負荷については2、4、8、OPENから選択でき、AUX負荷については300、10KOPENから選択できる)。また、必要な測定条件の初期値データの選択又は入力設定が終わり、担当者が「データ新規保存ボタン」146、「更新」ボタン147、「条件比較」ボタン148、「閉じる」ボタン149のいずれかをクリックするとU8に遷移する。
【0091】
ステップU7:(その他条件設定画面表示、データ選択・入力)
制御部21は、図15に示すようなその他の条件設定画面150を表示する。
担当者はその他の条件設定画面150に表示されている条件、例えば、測定動作条件(判定方法、許容範囲、アジャスト、スリープタイム等)の選択又は入力設定やオーディオアナライザーのフィルター(LPF、HPF、PSOPHO等)の選択設定を行なうことができる。また、必要な規格データの選択又は入力設定が終わり、担当者が「データ新規保存ボタン」156、「更新」ボタン157、「条件比較」ボタン158、「閉じる」ボタン159のいずれかをクリックするとU8に遷移する。
【0092】
ステップU8:(データ選択・入力後の処理選択)
制御部21は操作部23からの信号を調べ、「データ新規保存ボタン」126、136、146、156のいずれかがクリックされた場合にはU9に遷移し、「更新」ボタン127、137、147、157のいずれかがクリックされた場合にはU10に遷移し、「条件比較」ボタン128、138、148、158のいずれかがクリックされた場合にはU11に遷移し、「閉じる」ボタン129、139、149、159のいずれかがクリックされた場合には初期設定画面80を表示してP3に遷移する。
【0093】
ステップU9:(新規保存処理)
制御部21は図9に示したような条件ファイル一覧画面90を表示し、新規登録条件ファイル及び変更によって新に生成する条件ファイルについて、新規条件ファイル名称の入力を促す。
担当者による確認入力があると、新規登録ファイルに付いては、測定分類及び測定データと上記ステップU4〜U7で新規設定された試験条件の初期値データ、設定値データ、測定条件の初期値データ、その他の設定値データから1つのマスター条件ファイル(新規入力された名称をファイル名とする条件ファイル)を生成し、保存記憶部25(25’)に保存記憶し、U3に遷移する。
また、既に登録されている条件ファイルに格納されている初期値の一部又は全部を変更して新たな変更条件ファイルを作成する場合には既に設定されている条件ファイルをコピーして新規入力した名称と変更データを上書きして1つのデータファイル(新規入力された名称をファイル名とする条件ファイル)を生成し、保存記憶部25(25’)に保存記憶し、U3に遷移する。
【0094】
ステップU10:(データ更新処理)
登録データの更新はシステム管理者のみが行なえるので、制御部21は起動時に入力された担当者名や識別コードからセキュリティレベルを判定し、システム管理者でない場合には「データの更新はできない」旨のメッセージを表示してU3に遷移する。
担当者がシステム管理者の場合には制御部21は図9に示したような条件ファイル一覧画面90を表示する。担当者がすでに登録されている更新条件ファイルを選択し、確認入力を行なうと、測定分類及び測定情報と上記ステップU4〜U7で新規設定された試験条件データ、設定値データ、測定条件データ、その他条件データのうち更新されたデータを選択された更新条件ファイルの該当項目に上書きして更新し、保存記憶部25(25’)に保存記憶し、U3に遷移する。なお、条件ファイルのうちマスター条件ファイルは更新することができない。
【0095】
ステップU11:(変更事項確認処理)
制御部21は、図16に示すような変更確認画面を表示して新規登録(又は変更により新規登録)された条件ファイル(比較元161)と既存のファイル(比較先162(例えば、マスター条件ファイル))との比較を行なう。この場合、試験条件登録画面で表示された内容が対照表示される。
担当者が「印刷」ボタン165をクリックすると比較元161および比較先の条件ファイル名称と内容が印刷出力され、「閉じる」ボタンをクリックするとU3に遷移する。
【0096】
図17は計測結果一覧画面の一実施例を示し、計測結果一覧画面170は検索条件を表示する検索条件表示欄171、選択操作により測定分類及び測定項目別に計測結果を検索する「検索」ボタン172、検索結果表示欄173、検索結果表示欄173に表示された検索結果の中からマウスによるクリックで選択した測定結果をプレビュー表示する「プレビュー」ボタン174、選択された測定結果を編集表示する「編集」ボタン175、選択したデータを削除する『削除」ボタン176及びクリックするとメインメニュー画面70に戻る「閉じる」ボタン177を備えている。
【0097】
[ネットワークシステム]
図6は本発明の自動測定装置(図1)やパソコン等のコンピュータ装置を端末としたネットワークシステムの構成例を示す図であり、ネットワークシステムはインターネット等の通信ネットワーク181に接続する管理装置Aと端末としての自動測定装置B1、B2、・・B5、・・・Bn及び通信制御機能を備えたパソコン等の端末装置C1、・・・Cmから構成されている(パソコン等のコンピュータ装置C1、・・・Cmを接続しない構成としてもよい)。
【0098】
管理装置Aはデータベース182を備えたコンピュータ装置からなり、通信ネットワーク181を介して支配下の自動測定装置B1〜Bnから送信される測定データ、条件データファイル、評価値等をデータベース182に格納し、自動測定装置B1〜Bnのいずれかや、パソコン等の端末装置C1〜Cmからデータ参照やデータ送信要求等のアクセスがあった場合にデータベース182に格納されているデータ参照の許可、不許可やデータ転送の許可・不許可等の制御及び通信制御を行なう。
また、管理装置Aは独自のスケジュールで自動測定装置B1〜Bnにデータ送信要求を出したり、自動測定装置B1〜Bnのいずれかや、パソコン等のコンピュータ装置C1〜Cmからデータ参照要求やデータ送信要求があった場合に自動測定装置B1〜Bn(問い合わせのあった装置を除く)にデータ送信要求を行なうこともできる。
なお、管理装置Aを自動測定装置B1〜Bnのいずれか一つと兼用するようにしてもよい。
【0099】
自動測定装置B1〜Bnは図1に示した本発明の自動測定装置1と同様の構成及び機能(測定制御動作及び測定動作)を有し、被測定物(電子機器)の測定(試験)を、測定結果及び評価結果等を保存記憶部(保存メモリ)25に保存記憶する。また、自動測定装置B1〜Bnは通信制御部22の制御下で保存記憶したデータを通信インターフェイス27及び通信ネットワーク181を介して管理装置Aに送信したり、管理装置Aから送信されるデータを受信する。また、管理装置Aに対してデータ送信要求やデータ受信要求を出したり、管理装置Aからのデータ送信要求を受信する。
【0100】
パソコン等の端末装置C1〜Cmは設計者が測定結果を参照したりダウンロードする場合に管理装置Aにデータ参照要求やデータ送信要求を送ることができ、パソコン使用者のセキュリティレベルによって参照するデータの範囲やデータ送信要求送信の可否が決定される。
【0101】
また、管理装置Aはデータベース182に記録した測定結果及びファイルの一覧情報を作成・更新してデータベース182に記録し、自動測定装置B1〜Bn又は端末装置C1〜Cmはデータベース182に記録されている一覧情報を閲覧して、閲覧又はダウンロードする測定結果又はファイルを選択することができる。
【0102】
上記構成により、例えば、試作部門で行なった試作品の測定(試験)結果を通信ネットワーク181を介して管理装置Aに送ってデータベース182に格納し、その測定結果を開発設計部門で利用し、品質評価部門での評価と付き合わせて改善を行なったり、生産部門に対する規格、試験条件等の統一化等を行なうことができる。また、海外の開発部門に対する支援や評価等も、本発明のネットワークシステムによる測定データの共用により実現することができる。
【0103】
また、上記実施例では自動測定装置1は信号自動計測部10とデータ処理・制御部20から構成される一体型装置として説明したが、自動測定装置1を電子機器からなる被測定物に試験信号発生手段から試験信号を与えて測定を行なう測定装置(信号自動計測部10)とインターフェイスを介して接続可能なコンピュータ装置(例えば、パソコン)と接続した構成としてもよい。この場合、コンピュータ装置に本発明の自動測定処理・制御用プログラムをインストールすることにより、データ処理・制御部20と同様の機能を果す(すなわち、図2のプロセスフローチャート及び図3〜図5のフローチャートに示したと同じ動作を行う)ことができる。
【0104】
以上、本発明のいくつかの一実施例について説明したが本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
【0105】
【発明の効果】
上記説明したように、第1〜第3の発明のオーディオ機器自動測定装置及び、第7から第22の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置によれば、表示された画面の切り替え操作及び表示内容の選択設定を行なうだけで納入先、仕向地等の測定分類毎に被測定物に係わる複数の試験データを生成、試験パラメータに基づく試験信号により被測定物の測定を行なうことができるので、従来、測定時に担当者による手動操作で行なわれていた試験データの設定入力に比べ、設定時間が2分の1以下になった。しかも、パラメータ値の読み誤り等の入力ミスが低下し、また、熟練者でなくても簡単に操作を行なうことができるようになった。
【0106】
また、第4〜第6の発明のネットワークシステムによれば、オーディオ機器自動測定装置で測定した測定データや評価結果、条件ファイル等を一元管理し、複数の自動測定器でリアルタイムに共用することができる。
【0107】
また、第14〜第18及び第22、第23の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置によれば、測定結果を見ながら画面上で設定値を変更し、その変更値で測定を繰り返すことができるので、試作段階や品質検査時の試験の際に簡単な操作で設定値を変えて試験を繰り返すことができ、開発試験の効率が更に向上する。
【0108】
また、第19、第20、第22及び第23の発明のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置によれば、変更された値を試験用初期値とした条件ファイルを新たに登録できるので、試作段階等で登録された条件ファイルの試験用初期値を用いて測定を繰り返すことができ、その度に初期値を設定する手間がかからない。また、被測定物に適合した試験用初期値を登録した条件ファイルを別途記録媒体に記録し、他のオーディオ機器自動測定装置で用いるようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動測定装置の一実施例のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図2】自動測定装置の基本的動作の一実施例を示すプロセスチャートである。
【図3】初期条件選択設定時の動作例を示すフローチャートである。
【図4】自動計測時の動作例を示すフローチャートである。
【図5】設定条件変更登録時の動作例を示すフローチャートである。
【図6】ネットワークシステムの一実施例の説明図である。
【図7】メインメニュー画面の一実施例を示す図である。
【図8】初期設定画面の一実施例を示す図である。
【図9】条件ファイル一覧画面の一実施例を示す図である。
【図10】測定状態表示画面の一実施例を示す図である。
【図11】測定状態表示画の一実施例を示す図である。
【図12】試験条件登録画面の一実施例を示す図である。
【図13】規格値登録画面の一実施例を示す図である。
【図14】測定条件設定画面の一実施例を示す図である。
【図15】その他の条件設定画面の一実施例を示す図である。
【図16】変更確認画面の一実施例を示す図である。
【図17】測定結果表示画面の一実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 自動測定装置
11 信号発生器
12 アンテナダミー(アンテナ入力生成手段)
14 信号測定器
21 制御部(第1〜第8の表示制御手段、試験データ生成手段、測定タイミング制御手段、変更条件ファイル生成手段、条件ファイル生成手段、記憶制御手段、第1の記憶制御手段、第2の記憶制御手段)
22 通信制御部(通信制御手段)
24 表示部
25,25’ 保存記憶部(保存記憶手段、第1の保存記憶手段、第2の保存記憶手段)
30 被測定物
70 メインメニュー画面(第2のフォーマット)
80 初期設定画面(第1のフォーマット)
90 条件ファイル一覧画面(第3のフォーマット)
100、110 測定状態表示画面(第4のフォーマット)
120 試験条件登録画面(第5のフォーマット)
130 規格値登録画面(第6のフォーマット)
140 測定条件設定画面(第7のフォーマット)
150 その他の条件設定画面(第8のフォーマット)
180 ネットワークシステム
181 通信ネットワーク
182 データベース
A 管理装置
B1〜Bn 自動測定装置
C1〜Cm パソコン(端末装置)

Claims (25)

  1. アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に試験信号を与えて測定を行なうオーディオ機器自動測定装置であって、
    前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、
    前記測定分類を表示手段に表示させ、前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する複数の試験条件を、所定のフォーマットで前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    この表示制御手段によって表示させる複数の試験条件の中から前記被測定物に適合した試験条件の選択・設定を前記ユーザに指示させるための試験条件選択・設定指示手段と、
    この試験条件選択・設定指示手段を介して前記ユーザによって選択・設定指示された試験条件を選択し、設定する選択設定手段と、
    この選択設定手段によって設定された試験条件を基に試験データを生成する試験データ生成手段と、
    入力された試験データを基に前記アンテナあるいは前記外部入力端子に入力する試験信号を生成し、前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して前記オーディオ機器に与える試験信号発生手段と、
    前記試験データ生成手段を制御して試験データを生成させ、前記試験信号発生手段に所定の測定タイミングに合わせて送出する測定タイミング制御手段と、
    を備えたことを特徴とするオーディオ機器自動測定装置。
  2. オーディオディスク再生装置を備えたオーディオ機器等の被測定物の測定を行なうオーディオ機器自動測定装置であって、
    前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、
    前記測定分類を表示手段に表示させ、前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する複数の試験条件を、所定のフォーマットで前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    この表示制御手段によって表示させる複数の試験条件の中から前記被測定物に適合した試験条件の選択・設定を前記ユーザに指示させるための試験条件選択・設定指示手段と、
    この試験条件選択・設定指示手段を介して前記ユーザによって選択・設定指示された試験条件を選択し、設定する選択設定手段と、を備え、
    この選択設定手段によって設定された試験条件を基に前記オーディオディスク再生装置にテストディスクを再生させて、試験用オーディオ信号を試験信号として前記被測定物に与えて前記測定を行う、
    ことを特徴とするオーディオ機器自動測定装置。
  3. 前記複数の試験条件を前記表示手段に表示するための複数の選択設定画面又は一覧画面のフォーマットを保存記憶する保存記憶手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記保存記憶手段に記憶されている複数の選択設定画面又は一覧画面を所定の順序で前記表示手段に表示する、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のオーディオ機器自動測定装置。
  4. データベース及び通信制御手段を備えた管理装置と、
    通信ネットワークと、
    該通信ネットワークを介して前記管理装置との通信制御を行なう通信制御手段を備えた請求項1乃至3のいずれか1項に記載の複数のオーディオ機器自動測定装置と、を備えたネットワークシステムであって、
    前記管理装置は前記複数のオーディオ機器自動測定装置から前記通信ネットワークを介して送信される測定結果及び/又はファイルを受信して前記データベースに記録し、前記複数のオーディオ機器自動測定装置は、それぞれ、前記データベースに記録されている所望の測定結果又はファイルを所望のタイミングで閲覧又はダウンロード可能であることを特徴とするネットワークシステム。
  5. 前記管理装置は前記データベースに記録した測定結果及びファイルの一覧情報を作成・更新して前記データベースに記録し、前記オーディオ機器自動測定装置は前記一覧情報を閲覧して、閲覧又はダウンロードする測定結果又はファイルを選択することを特徴とする請求項4記載のネットワークシステム。
  6. 更に、前記管理装置との通信制御を行なう通信制御手段を備えた複数の端末を備え、前記複数の端末は、それぞれ、前記データベースに記録されている所望の測定結果又はファイルを所望のタイミングで閲覧又はダウンロード可能であることを特徴とする請求項4又は5記載のネットワークシステム。
  7. アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に試験信号を与えて測定を行なう測定装置とデータ授受可能なコンピュータ装置として構成されたオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置であって、
    前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、
    前記測定分類を表示する表示手段と、
    前記被測定物について指定された前記測定分類に対応する試験条件を第1のフォーマットで前記表示手段に表示する第1の表示制御手段と、
    この第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示された複数の試験条件の中から前記オーディオ機器に適合した試験条件の選択・設定をユーザに指示させるための試験条件選択・設定指示手段と、
    この試験条件選択・設定指示手段を介して前記ユーザによって選択・設定指示された試験条件を選択し、設定する選択設定手段と、
    この選択設定手段によって設定された試験条件を基に試験データを生成する試験データ生成手段と、
    入力された試験データを基に前記アンテナあるいは前記外部入力端子に入力する前記試験信号を生成し、前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して前記オーディオ機器に与える試験信号発生手段と、
    を備えたことを特徴とするオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  8. 前記オーディオ機器の試験用初期値を前記測定分類ごとに登録した複数の条件ファイルと、
    前記選択設定手段によって設定された試験条件に対応する試験用初期値を抽出する初期値抽出手段を備え、
    前記試験データ生成手段は、この初期値抽出手段によって抽出された試験用初期値を基に前記試験データを生成することを特徴とする請求項7記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  9. 更に、生成した前記試験データを前記試験信号発生手段に送出するタイミングを制御する測定タイミング制御手段を含むことを特徴とする請求項7又は8記載の自動測定用データ処理・制御装置。
  10. 第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示された複数の試験条件は、複数の測定項目と、前記測定項目について設定された複数の試験項目と、によって定まる試験条件からなり、前記試験条件選択・設定指示手段は、前記ユーザに複数の測定項目の中から今回測定する測定項目を選択設定させるための第1の選択設定手段と、
    当該ユーザにこの第1の選択設定手段によって選択させた測定項目の試験項目の中から今回測定する試験項目を選択して設定させるための第2の選択設定手段を含むことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  11. 前記被測定物の測定条件を分類した測定分類情報を第2のフォーマットで前記表示手段に表示する第2の表示制御手段と、この第2の表示制御手段によって表示された測定分類情報の中から前記被測定物の測定分類を前記ユーザに指定させるための測定分類指定手段を備えたことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  12. 前記指定された測定分類に対応する試験用初期値を登録した条件ファイルを検索する条件ファイル検索手段と、この条件ファイル検索手段に検索指示を与える検索指示手段を備え、前記第1の表示制御手段は、この検索指示手段によって前記条件ファイル検索手段に検索指示が与えられたとき該検索手段による条件ファイルの検索結果を第3のフォーマットで前記表示手段に表示する第3の表示制御手段を含むことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  13. 測定状態を第4のフォーマットで前記表示手段に表示する第4の表示制御手段を含むことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  14. 前記第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示された試験条件の初期値を設定変更する指示を行なう設定値変更指示手段を備えたことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  15. 前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、試験条件の初期値の設定変更手段を第5のフォーマットで前記表示手段に表示する第5の表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項14記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  16. 前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、規格値の設定変更手段を第6のフォーマットで前記表示手段に表示する第6の表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項14記載の自動測定用データ処理・制御装置。
  17. 前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、測定条件の初期値の設定変更手段を第7のフォーマットで前記表示手段に表示する第7の表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項14記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  18. 前記設定値変更指示手段による指示が行なわれたとき、試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値の設定変更手段を第8のフォーマットで前記表示手段に表示する第8の表示制御手段を備えたことを特徴とする請求項14記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  19. 前記条件ファイルを保存記憶する保存記憶手段を備え、前記試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値の全部又は1部が変更されたとき、変更された値と前記条件ファイルに登録された各初期値を基にして前記条件ファイルとは別に新たに条件ファイルを生成する変更条件ファイル生成手段と、この条件ファイル生成手段によって生成された新たな条件ファイルを前記保存記憶手段に保存記憶する記憶制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項7乃至18のいずれか1項に記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  20. 前記条件ファイルを保存記憶する保存記憶手段を備え、試験条件の初期値、規格値及び測定条件の初期値以外の設定値を入力設定して新たな条件ファイルを生成するマスター条件ファイル生成手段と、このマスター条件ファイル生成手段によって生成された新たな条件ファイルをマスター条件ファイルとして前記保存記憶手段に保存記憶する記憶制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項7乃至18のいずれか1項に記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  21. アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して試験信号発生手段から試験信号を与えて測定を行なう測定装置とデータ授受可能なコンピュータ装置として構成されたオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置であって、
    前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、
    それぞれ所定のフォーマットで表される複数の選択設定画面又は一覧画面を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記測定分類に基づいて前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する複数の試験条件を所定のフォーマットで表示させる表示制御手段と、
    前記複数のフォーマットを保存記憶する第1の保存記憶手段と、
    前記複数の選択設定画面又は一覧画面を所定の順序で前記表示部に表示する第1の表示制御手段と、
    前記第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示される選択設定画面から前記被測定物測定するための条件を選択設定する選択設定手段と、
    この選択設定手段によって選択設定された試験用初期値を基に試験データを生成する試験データ生成手段と、
    この試験データ生成手段によって生成された試験データを前記試験信号発生手段に入力する測定タイミング制御手段と、
    を備えたことを特徴とするオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  22. 前記オーディオ機器の試験用初期値を測定分類ごとに登録した複数の条件ファイルと、
    上記条件ファイルを保存記憶する第2の保存記憶手段と、
    前記第1の表示制御手段によって前記表示手段に表示される選択設定画面又は一覧画面に前記条件ファイルに係わる情報を表示する第2の表示制御手段と、
    前記選択設定手段によって設定された試験条件に対応する試験用初期値を抽出する初期値抽出手段と、を備え、
    前記試験データ生成手段は、前記初期値抽出手段によって抽出された試験用初期値を基に試験データを生成することを特徴とする請求項21記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  23. 前記複数の選択設定画面は条件ファイルに登録された試験用初期値を変更する試験用初期値変更画面を含み、前記表示制御手段によって試験用初期値変更画面が前記表示手段に表示されたとき、試験用初期値の変更設定を行なう変更値入力手段と、この設定変更値入力手段によって試験用初期値の変更設定が行なわれたとき、新たな条件ファイルを生成する変更条件ファイル生成手段と、この変更条件ファイル生成手段によって生成された変更条件ファイルを前記第2の保存記憶手段に保存記憶する記憶制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項22記載のオーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置。
  24. アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器等の被測定物に前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して試験信号発生手段から試験信号を与えて測定を行なう自動測定装置において、前記試験信号生成用の試験データの生成及び生成された試験データの出力タイミングを制御するためのオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体であって、
    前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、
    あるオーディオ機器について前記測定分類を表示手段に表示し、前記被測定物についてユーザにより指定された前記測定分類に対応する試験条件を所定のフォーマットで表示し、表示された複数の試験条件の中から前記被測定物に適合した試験条件の選択・設定がユーザにより指示されたときに、この設定された試験条件を基に試験条件の初期値を登録した条件ファイルから前記試験条件に対応する試験用初期値を抽出して試験データを生成し、この生成された試験データを前記試験信号発生手段に送出するタイミングを制御する、ように構成したオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
  25. アンテナを有するラジオあるいは外部入力端子を有するオーディオ調節器を備えたオーディオ機器に前記アンテナあるいは前記外部入力端子を介して試験信号発生手段から試験信号を与えて測定を行なう自動測定装置において、前記試験信号生成用の試験データの生成及び生成された試験データの出力タイミングを制御するためのオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体であって、
    前記被測定物毎に、測定項目、測定条件及び規格、の組み合わせにかかる測定分類が予め対応づけられており、
    前記測定分類を前記表示手段に表示してユーザに指定させ、
    複数の選択設定画面又は一覧画面を所定の順序で前記表示手段に、前記ユーザにより指定された測定分類に対応する複数の試験条件を所定のフォーマットで表示し、指定により、選択設定画面を表示すると共に前記オーディオ機器の試験条件を表示し、上記選択設定画面から前記被測定物を測定するための条件の選択・設定がユーザにより指示されたときに、該選択・設定された条件に対応する試験用初期値をオーディオ機器の試験用初期値を測定分類毎に登録した複数の条件ファイルから抽出して試験データを生成し、この生成された試験データを前記試験信号発生手段に送出するタイミングを制御する、ように構成したオーディオ機器自動測定処理・制御用プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP30119999A 1999-10-22 1999-10-22 オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体 Expired - Fee Related JP4439046B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30119999A JP4439046B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体
CNB008145989A CN1203383C (zh) 1999-10-22 2000-10-19 自动测量装置,自动测量数据处理与控制装置,网络系统
DE60028403T DE60028403T2 (de) 1999-10-22 2000-10-19 Automatisches messgerät und aufzeichnungsmedium für die automatische messdatenverarbeitung
EP00969906A EP1224432B1 (en) 1999-10-22 2000-10-19 Automatic measuring apparatus and record medium of automatic measurement processing
PCT/JP2000/007286 WO2001031285A2 (en) 1999-10-22 2000-10-19 Automatic measuring apparatus, automatic measurement data processing and control apparatus, network system, and record medium of automatic measurement processing and control program
US10/111,069 US6778934B1 (en) 1999-10-22 2000-10-19 Automatic measuring apparatus, automatic measurement data processing and control apparatus, network system, and recording medium of automatic measurement processing and control program that selects from a plurality of test conditions
MXPA02003985A MXPA02003985A (es) 1999-10-22 2000-10-19 Aparato de medicion automatica, aparato de procesamiento y control de datos de medicion automatica, sistema de red, y medio de grabacion de programa de procesamiento y control de medicion automatica.
HU0203690A HUP0203690A2 (en) 1999-10-22 2000-10-19 Automatic measuring apparatus, automatic measurement data processing and control apparatus, network system, and record medium of automatic measurement processing and control program
MYPI20004970A MY126753A (en) 1999-10-22 2000-10-20 Automatic measuring apparatus, automatic measurement data processing and control apparatus, network system, and recording medium of automatic measurement processing and control program that selects from a plurality of test conditions
TW089122164A TW580577B (en) 1999-10-22 2000-10-21 Automatic measuring apparatus, automatic measurement data processing and control apparatus, network system, and record medium of automatic measurement processing and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30119999A JP4439046B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001124811A JP2001124811A (ja) 2001-05-11
JP4439046B2 true JP4439046B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=17893981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30119999A Expired - Fee Related JP4439046B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6778934B1 (ja)
EP (1) EP1224432B1 (ja)
JP (1) JP4439046B2 (ja)
CN (1) CN1203383C (ja)
DE (1) DE60028403T2 (ja)
HU (1) HUP0203690A2 (ja)
MX (1) MXPA02003985A (ja)
MY (1) MY126753A (ja)
TW (1) TW580577B (ja)
WO (1) WO2001031285A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005825A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Toyota Industries Corp 産業用機器
US20040059616A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Chih-Kuang Chang System and method for managing measurement work flow
CN100347553C (zh) * 2003-06-02 2007-11-07 纬创资通股份有限公司 工厂自动化测试方法及系统
KR20050009912A (ko) * 2003-07-18 2005-01-26 삼성전자주식회사 성능측정 시스템
US20050096864A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Bonilla Carlos A. Method and system for managing a testing task
JP2005164338A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Fujitsu Ten Ltd 制御装置の検査装置、パターン信号作成装置及び検査プログラム生成装置
US20080162217A1 (en) * 2004-06-14 2008-07-03 Symphonyrpm, Inc. Decision object for associating a plurality of business plans
US7366630B2 (en) * 2004-06-29 2008-04-29 Jds Uniphase Corporation Management of electrical cable installations in a building
US7324911B2 (en) * 2004-06-29 2008-01-29 Jds Uniphase Corporation Method of planning, installing, and verifying a set of electrical cables in a building
TWI315850B (en) * 2006-06-08 2009-10-11 Nat Univ Tsing Hua Upgrading device and method using bootloader in wireless sensor networks
CN101047555A (zh) * 2006-06-19 2007-10-03 华为技术有限公司 一种设备质量检查方法
US20090248358A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Peyman Safa Real Time Operation Specification Calculation System That Provides Specifications To A User Interface
TWI402725B (zh) * 2008-04-11 2013-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸摸板測試裝置及利用該裝置測試觸摸板的方法
TWI381176B (zh) * 2008-12-05 2013-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置測試裝置及測試方法
CN101778007B (zh) * 2009-01-12 2012-05-23 哈尔滨威帝电子股份有限公司 一种自动测试can总线控制模块的i/o引脚的系统和方法
CN101488028B (zh) * 2009-02-24 2010-12-08 哈尔滨威帝电子股份有限公司 一种测试can总线汽车仪表的系统和方法
CN101776717B (zh) * 2009-12-25 2013-12-04 海洋王照明科技股份有限公司 一种应急电源转换测试网络系统、客户端及应急电源系统
KR101155244B1 (ko) * 2010-02-04 2012-06-13 엘지전자 주식회사 시운전 제어 장치 및 그 방법
EP2564339A4 (en) * 2010-04-30 2015-05-06 Spm Flow Control Inc MACHINES, SYSTEMS, COMPUTER IMPLEMENTED METHODS AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS FOR THE TESTING AND CERTIFICATION OF OIL AND GAS EQUIPMENT
US8706278B2 (en) * 2012-02-15 2014-04-22 GM Global Technology Operations LLC Non-bussed vehicle amplifier diagnostics
TWI489114B (zh) * 2013-07-05 2015-06-21 Univ China Sci & Tech CAN-BUS communication method and system for embedded oscilloscope
CN103592551B (zh) * 2013-11-27 2015-10-14 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种基于状态快照保存、无缝恢复的测量方法
CN103870566B (zh) * 2014-03-10 2017-09-15 崔永杰 一种实时采集数据的方法及装置
CN105224430B (zh) * 2015-10-29 2018-11-20 艾德克斯电子(南京)有限公司 一种测试系统及测试方法
DE102017105377A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Jtekt Corporation Steuerkonsole für Werkzeugmaschinen und Verwaltungssystem für Werkzeugmaschinen
JP6834192B2 (ja) * 2016-06-28 2021-02-24 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム
CN109506892A (zh) * 2018-09-30 2019-03-22 惠科股份有限公司 一种显示面板的检测方法和检测装置
CN115097251B (zh) * 2022-08-25 2022-11-25 深圳市首航新能源股份有限公司 测试系统与方法、控制模块及可读存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967381A (en) 1985-04-30 1990-10-30 Prometrix Corporation Process control interface system for managing measurement data
US5081592A (en) 1987-08-05 1992-01-14 Tektronix, Inc. Test system for acquiring, calculating and displaying representations of data sequences
US5206582A (en) * 1988-05-18 1993-04-27 Hewlett-Packard Company Control system for automated parametric test equipment
US6389010B1 (en) * 1995-10-05 2002-05-14 Intermec Ip Corp. Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
US5111402A (en) * 1990-01-19 1992-05-05 Boeing Company Integrated aircraft test system
US5130936A (en) * 1990-09-14 1992-07-14 Arinc Research Corporation Method and apparatus for diagnostic testing including a neural network for determining testing sufficiency
US5396255A (en) * 1994-02-28 1995-03-07 United Technologies Corporation Automated far field antenna pattern test facility
US5721908A (en) 1995-06-07 1998-02-24 International Business Machines Corporation Computer network for WWW server data access over internet
US5748846A (en) * 1995-08-18 1998-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Neural engineering utility with adaptive algorithms
EP0907947A4 (en) * 1996-06-24 1999-10-20 Koevering Company Van MUSIC INSTRUMENT SYSTEM
DE19651334A1 (de) * 1996-12-10 1998-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Betriebstestvorrichtung und Verfahren zur Ausführung eines Betriebstests für ein zu testendes System
US6128759A (en) * 1998-03-20 2000-10-03 Teradyne, Inc. Flexible test environment for automatic test equipment
US6411623B1 (en) * 1998-12-29 2002-06-25 International Business Machines Corp. System and method of automated testing of a compressed digital broadcast video network
US6256773B1 (en) * 1999-08-31 2001-07-03 Accenture Llp System, method and article of manufacture for configuration management in a development architecture framework

Also Published As

Publication number Publication date
CN1382271A (zh) 2002-11-27
MXPA02003985A (es) 2002-10-23
EP1224432A2 (en) 2002-07-24
CN1203383C (zh) 2005-05-25
TW580577B (en) 2004-03-21
DE60028403T2 (de) 2006-11-02
WO2001031285A3 (en) 2002-05-10
WO2001031285A2 (en) 2001-05-03
JP2001124811A (ja) 2001-05-11
DE60028403D1 (de) 2006-07-06
US6778934B1 (en) 2004-08-17
MY126753A (en) 2006-10-31
HUP0203690A2 (en) 2003-03-28
EP1224432B1 (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439046B2 (ja) オーディオ機器自動測定装置、ネットワークシステム、オーディオ機器自動測定用データ処理・制御装置、自動測定処理・制御用プログラムの記録媒体
JP4209674B2 (ja) オシロスコープパネルキャプチャ及び実施
US8060483B2 (en) Method for indexing file structures in an enterprise data system
CN1574844B (zh) 信息处理装置、其控制方法
US7251724B2 (en) Device environment configuration system and method, and data storage therefor
US20180145778A1 (en) Information processing apparatus and information processing method, and program storing medium for distinguishing suffixes appended to contents data
CN101529437A (zh) 附近媒体的聚集和同步
TW201421364A (zh) 經由相減性安裝達成選擇性分配軟體資源的裝置與方法
US7752005B2 (en) Integrated instrument driver network
US7243314B2 (en) Window operation interface for graphically revising electrical constraint set and method of using the same
US20040034658A1 (en) Transducer Specification database
WO2006135607A2 (en) Method and system for rapid deployment and development of application and test software and documentation
JP2003186529A (ja) フィールド機器管理装置
US20020095527A1 (en) Device environment configuration systems, device environment configuration methods, and data storage media therefor
WO2020107628A1 (zh) 医学影像应用信息传输方法、装置、设备及介质
JP4652977B2 (ja) ライセンス管理機能を有する信号発生器及びそのライセンス管理方法
JP2002157122A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP2938659B2 (ja) グローバル生産対応のマルチベンダ部品の一元管理システム
JP3807580B2 (ja) モジュール計測器
US20020106815A1 (en) Reagent setup method and reagent setup processing equipment
JP5493348B2 (ja) データ管理装置及び波形測定装置
CN117492725A (zh) 一种仪器测试测量和数据处理方法
Lachev Applied Microsoft SQL Server 2008 Reporting Services
JPH09223042A (ja) ソフトウェアのシステムテスト装置
JP2020173722A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees