JP3852984B2 - 置換されたジヒドロジベンゾ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、幾つかの中枢神経系疾患の治療におけるこれらの使用、及びこれらを含有する薬学的組成物 - Google Patents
置換されたジヒドロジベンゾ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、幾つかの中枢神経系疾患の治療におけるこれらの使用、及びこれらを含有する薬学的組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3852984B2 JP3852984B2 JP17146096A JP17146096A JP3852984B2 JP 3852984 B2 JP3852984 B2 JP 3852984B2 JP 17146096 A JP17146096 A JP 17146096A JP 17146096 A JP17146096 A JP 17146096A JP 3852984 B2 JP3852984 B2 JP 3852984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- azepine
- dibenz
- carboxamide
- dihydro
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D223/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D223/14—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D223/18—Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D223/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D223/14—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D223/18—Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
- C07D223/22—Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、置換されたジヒドロジベンズ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、及びこれらを含有する薬学的組成物に関する。該化合物は、幾つかの中枢及び末梢神経系疾患の治療に価値のある薬学的特性を有する。
【0002】
【従来の技術】
ジベンズ/b,f/アゼピン環系を有する化合物は周知であり、これらの幾つかは、ヒトの幾つかの病理学的状態の治療に広く用いられている。例えば、ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド(カルバマゼピン(carbamaze-pine))は、癲癇、三叉神経痛及び感情の疾患の治療における効果的な薬剤として確立されている。しかし、ヒトへのこの化合物の投与は、肝酸化酵素が高度に誘導されること、有害な中枢神経系への影響、及びたびたびの重篤な特異性反応によって複雑になっている。カルバマゼピンの類似体、10,11−ジヒドロ−10−オキソ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド(オキシカルバゼピン(oxcarbazepine )ドイツ特許2.011.087参照)は、その異なった代謝プロフィールにより肝ミクロソームの酵素の誘導の問題を回避しているが、上記の他の問題は残ったままである。オキシカルバゼピンは、哺乳動物内で、親医薬に匹敵する抗癲癇活性を示す10,11−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミドに代謝されることが提唱されている。抗癲癇薬としてこの代謝物を使用することは開示されているが(ベルギー特許747.086参照)、好ましい経口投与が生物学的利用性の低さにより妨げられているために、実際には使用されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の特性の幾つかを改善することを目的とし、これを改善しうる新規な化合物を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、以下の式Iの化合物により解決される。
【0005】
即ち、本発明は、全ての可能な立体異性体を含めた一般式Iの新規な化合物に関する。
【0006】
【化4】
但し、Rは水素、アルキル、アミノアルキル、ハロゲンアルキル、アラルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシ、フェニル又は置換フェニル又はピリジル基である。アルキルの語は、直鎖又は分岐鎖の1から18の炭素原子を含有する炭素鎖を意味する。ハロゲンの語は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を表し、シクロアルキルの語は、3から6の炭素原子を有する飽和脂肪族環基を表す。アリールの語は、無置換フェニル基又はアルコキシ、ハロゲン又はニトロ基で置換されたフェニルを表す。
【0007】
好ましい式Iの化合物には以下のものが含まれる。
【0008】
1. 10−アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
2. 10−ベンゾイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
3. 10−(4−メトキシベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
4. 10−(3−メトキシベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
5. 10−(2−メトキシベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
6. 10−(4−ニトロベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
7. 10−(3−ニトロベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
8. 10−(2−ニトロベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
9. 10−(4−クロロベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10. 10−(3−クロロベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
11. 10−(2−アセトキシベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
12. 10−プロピオニルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
13. 10−ブチリルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
14. 10−ピバロイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
15. 10−[(2−プロピル)ペンタノイルオキシ)]−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
16. 10−[(2−エチル)ヘキサノイルオキシ]−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
17. 10−ステロイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
18. 10−シクロペンタノイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
19. 10−シクロヘキサノイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
20. 10−フェニルアセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
21. 10−(4−メトキシフェニル)アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
22.10−(3−メトキシフェニル)アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
23. 10−(4−ニトロフェニル)アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
24. 10−(3−ニトロフェニル)アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
25. 10−ニコチノイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
26. 10−イソニコチノイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
27. 10−(4−アミノブタノイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
28. 10−(2−アミノ−3−メチルブタノイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
29. 10−クロロアセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
30. 10−ブロモアセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
31. 10−ホルミルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
32. 10−エトキシカルボニルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
33. 10−(2−クロロプロピオニルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
本発明の他の側面には、置換基Rが先に定義された通りである式Iの化合物の有効な製造方法が包含される。この方法は、式IIの化合物と
【化5】
一般式III の化合物とを、ジシクロヘキシルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾール及びエチル−若しくはイソブチルクロロホーメートを含む縮合剤の存在下、及び/又はピリジン、トリエチルアミン、キノリン、イミダゾール又はアルキルカーボネートのような有機又は無機塩基の存在下、炭化水素(例えば、ヘキサン、シクロヘキサン)、エーテル類(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン)、クロル化されたアルカン(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン)又は非プロトン性双極性溶媒中で反応するか、又は反応を上記溶媒の混合物又は何れの溶媒も用いずに行いうる。
【0009】
A−CO−R III
但し、Rは一般式Iで先に定義したものと同じである。
【0010】
Aは、ヒドロキシ、ハロ又は−O−CO−R基若しくは−O−CO−OR’基(但し、R’は低級アルキル(C1 −C4 )である。)である。
【0011】
上記のアシル化反応は、種々の温度及び圧力、例えば0℃から反応混合物の沸点温度、及び大気圧若しくは上昇された圧力下で行われうる。
【0012】
式IIの化合物は公知であり(例えば、ドイツ特許2.011.045参照)、式III の化合物も周知であり、例えば、Richard C. Larock, VCH出版による著書「総合有機化学変換(Comprehensive Organic Transformations )」1989年966から972頁に開示された方法を含めた当業者に公知の方法で調製されうる。上記の方法においては、しばしば反応の間に幾つかの官能基を保護する必要がある。ベンジルオキシカルボニル−又はtertブチルオキシカルボニル−の様な従来の保護基が使用でき、該保護基は標準の手順によってアシル化の後に除去しうる。
【0013】
本発明の更なる側面には、式Iの化合物と薬学的に許容しうる担体とを混合することを具備した薬学的組成物を調整する方法が含まれる。
【0014】
式Iの化合物は、幾つかの中枢及び末梢神経系疾患、特に癲癇、三叉神経痛、感情の脳疾患及び退行性及び虚結後の疾患における神経機能の変化の治療に価値のある薬学的特性を有する。
【0015】
癲癇は、約1%の罹患率のヒトの最も一般的な苦痛の一つである。100年以上前のHughlings Jaksonの時以来、癲癇性の発作は、神経組織の、随時、突然、過大、急速及び局所の電荷の放出の現れであることが知られている。癲癇性の発作は、基本的に2つのグループ、即ち部分的なもの及び全身的なものに分けられる。部分的な発作は、該放出が局所的に始まるものであり、しばしば局部に集中したままである。全身の発作は、網状系を含めた全脳に関係し、これによって半球体及び意識の急速な喪失の両方に渡る異常な電気的活性をもたらす。部分的な発作は、(a)部分的な単純発作、(b)複合部分的発作及び(c)二次的に全身に広がる部分的発作に分けられる。全身性の発作には、(1)緊張性−間代性の発作(大発作)、(2)アブサンス発作(absence seizures)(小発作)、(3)筋間代発作、(4)無緊張性発作、及び(6)緊張性発作が含まれる。発作と対比すると、癲癇は再発性の発作によって特徴づけられる慢性疾患である(Gastaut, H.: Dictionary of epilepsy. World Health Organization, Geneve, 1973)。
【0016】
医薬が発作を完全に止めるか又は和らげるには2つの方法がある。即ち、(a)発作の中心の変化したニューロンに関する影響を介してこれらの過大な電荷の放出を防止若しくは減少させること、及び(b)発作の中心からの刺激の広がりを減少させ、ニューロンの正常な集合体の機能の破壊を防止する効果を介することである。
【0017】
大多数(全てであるとは限らない。)の利用可能な抗癲癇薬は、これら全てが種々の発作を引き起こす刺激に応答する脳の能力を修飾するので、少なくとも第二のメカニズムで作用する。ペンチレンテトラゾール(メトラゾール)のような痙攣を起こす医薬がしばしば、特に、抗痙攣薬の試験に使用される。また、全脳の電気的な刺激によって引き起こされる発作が同じ目的で使用される。メトラゾールで誘導される発作を阻害する活性、及び電気的に誘導される痙攣を引き起こすための閾値を上げる活性は、アプサンス発作に対する有効性の公平なよい指標となることが経験的に見出されている。一方、電気的に誘導された痙攣の持続と広がりを減少する活性は、緊張性−間代性発作のような他のタイプの癲癇を制御する場合の有効性と相関関係がある。
【0018】
式Iの化合物の抗痙攣効果を、電気的に誘導された痙攣のモデル、最大電気ショック(MES)テスト、及び化学的に誘導された痙攣のモデル、即ちメトラゾールテストで試験した。MESテストは、電気的に誘導されたラットの緊張性後肢伸展を阻害する医薬の能力を評価でき、その効きめから、ヒトの全身性の緊張−間代性発作(大発作)に対する抗痙攣効果が予言できると考えられている。メトラゾールテストから、間代性発作を防止すること及びアプサンス発作(小発作)に効果的である可能な抗痙攣薬の能力を予言できる。
【0019】
【発明の実施の形態】
物質と方法
Instituto Gulbenkian de Ciencia (Oeiras, Portugal )のアニマルハウスから得たオスWistarマウスで、180から280gのものを使用した。動物を、環境条件を制御して(12時間の明/暗サイクル及び室温24℃)、一かごあたり二匹飼育した。餌及び生水を無制限に与え、実験を全て昼間の時間にに行った。
【0020】
1−MESテスト
MES刺激を、Ugo Basile ECTユニットを用いて100Hzの周波数、0.6msのパルス幅、及び二極性角膜電極を通して150mAの電流で0.2s間行った。電極/麻酔薬、オキシブプロカイン(oxibuprocaine )クロライドを全ての動物の目に滴下し、その後迅速に角膜電極を設置した。後肢の伸筋コンポーネントの緊張の停止を終点として使用した。これらの実験条件で、試験動物の97%に緊張−間代性痙攣が起こり、典型的な緊張−間代性痙攣を示したラットのみを使用した。全てのラットを、最大3回のMESセッション(session )で刺激した。最初のMESセッションは、動物のスクリーニングをするため、及び典型的な痙攣の挙動を示すこれらのラットを選別するために行った。翌日に、ラットに試験化合物又はビヒクルを与え、試験化合物の投与の後、2又は4時間で二回目のMESセッションの刺激を行った。三回目のMESセッションを試験化合物の投与の後6、8又は12時間で行った。各MESセッション間の時間間隔は、少なくとも4時間であった(2時間で試験されたラットは6時間で再試験され、4時間で試験されたラットは8時間で再試験された。)。試験化合物の抗痙攣プロフィールの評価は、一回目のMESセッションで得られた各ラット独自の対照(内部対照)である緊張期の間隔(秒単位)を基にした。外部対照のグループも試験した。この場合は、ラットにビヒクルを与え、上記の三回のMESセッションの手順で刺激した。使用した医薬は全て0.5%カルボキシメチルセルロース(4mg/kg )中に懸濁し、胃管により与えた。
【0021】
2−メトラゾールテスト
式Iの化合物の投与をメトラゾールの投与の前2時間に行った。メトラゾール(75mg/kg )を背中に皮下投与した。このメトラゾールの投与量は、動物の95%に痙攣を生じさせることが見出された。観測されたパラメータは、メトラゾールの投与の後30分の観測期間での痙攣の持続に関連する。ED50(mg/kg )は、痙攣の持続の50%減少を与える投与量である。
【0022】
結果
1−MESテスト
最も高い投与量で試験された場合(35mg/kg )、式Iの化合物は、投与の2時間後、MESを完全に防御した。4及び8時間で、式Iの化合物によってもたらされた防御は、対照化合物であるカルバマゼピンによってもたらされたものと同様であった。最も高い試験投与量(35mg/kg )で、カルバマゼピンは、投与の2時間後MESを完全に防御し、投与の4及び8時間後においても、もたらされたこの防御はまだ80%以上であった。投与の後、2、4及び8時間でのカルバマゼピンのED50値は、それぞれ7.95、15.80、及び2.79mg/kg であった。オキシカルバゼピンとは対照的であり、また、カルバマゼピンとは同様に、式Iの化合物は、オキシカルバゼピンに対するED50値よりも実質的に低いED50値で、8時間後でもより強力であることが見出された。投与後、2、4及び8時間で、式Iの化合物のED50値は、それぞれ17.97、13.90及び3.90mg/kg であった。オキシカルバゼピンは、カルバマゼピン及び式Iの化合物ほどには強く機能しない。投与後、2、4及び8時間でのオキシカルバゼピンのED50値は、それぞれ16.18、16.28及び13.24mg/kg であった。
【0023】
2−メトラゾールテスト
式Iの化合物は、メトラゾールによって誘導される痙攣に対してラットを保護するのに効果的である。式Iの化合物の効果的な最も高い投与量は、30mg/kg であり、全発作時間を69%まで減少した。式Iの化合物に対するED50値は14.7mg/kg であった。カルバマゼピンは、30及び60mg/kg でそれぞれ41%及び44%の全発作時間の減少をもたらした。オキシカルバゼピンは、カルバマゼピンよりも強い作用を示さなかった。オキシカルバゼピンは、30及び60mg/kg でそれぞれ、3%及び32%の全発作時間の短縮を示した。
【0024】
結果
式Iの化合物は、MES及びメトラゾールテストでスクリーニングされたように、評価しうる抗癲癇活性を有し、対照化合物であるカルバマゼピン又はオキシカルバゼピンよりも強いか、又は同等の抗痙攣性を有すると考えられる。
【0025】
式Iの化合物の利用は、ヒトの他の幾つかの中枢及び抹消神経系疾患、例えば三叉神経痛及び脳の感情の疾患、退行性及び虚血後の疾患における中枢神経機能の変化による治療に有効でありうる。
【0026】
式Iの化合物から薬学的組成物を調製するためには、不活性な薬学的に許容しうる担体を活性化合物と混合する。薬学的に許容しうる担体は、固体若しくは液体であり得る。固体形態の製剤には、粉末、錠剤、分散可能な顆粒及びカプセルが含まれる。固体担体は、希釈剤、香味剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、バインダー又は錠剤崩壊剤としても作用しうる1以上の物質であり得る。これはまた、カプセル化しうる材料でもあり得る。
【0027】
好ましくは、薬学的製剤は単位投与量形態、例えばパッケージングされた製剤、バイアル若しくはアンプルにパッケージングされた錠剤、カプセル及び粉末のような独立な分量の製剤を含むパッケージである。
【0028】
投与量は、患者の要求、疾患の重篤度及び使用される個々の化合物に依存して変化しうる。便宜的には、全日用量は分配され、その日全体にわたって一部分づつ投与されうる。個々の状況に応じた適切な投与量の決定は、医薬の分野の者の技術の範囲内である。
【0029】
ここで開示される本発明は、以下の製造例で例示されるが、本発明の開示の範囲を限定するものであると解釈すべきではない。他の経路及び類似の構造は当業者にとって明かであり得る。
【0030】
【実施例】
例1:10−ホルミルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
2.54g(10mmol)の10−ヒドロキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミドの50mL1,2−ジクロロメタン懸濁液を、1.23g(15mmol)の酢酸−蟻酸混合酸無水物及び1.36g(20mmol)のイミダゾールで処理し、混合物を25℃で3時間撹拌し、次いでこれを100mLの0.1MHCl水溶液と50gの氷撹拌混合物にあけた。有機層を分離し、飽和NaHCO3 溶液、飽和食塩水で抽出し、揮発成分を減圧下にエバポレーションで除去した。残った粗生成物を、最初に塩化メチレンで、次いで1%メタノール−塩化メチレン混合物で溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、所望の生成物をm.p.202℃〜203℃の白色の結晶として得た。
【0031】
例2〜3:
上記の方法及び当業者に公知の関連手順を適用し、適切な無水物を用いて、10−プロピオニルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド及び10−ブチリルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミドを製造した。
【0032】
例4:(+)−10−アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
9.42g(0.12mmol)の塩化アセチルの100mLジクロロメタン溶液を、撹拌冷却(t<10℃)した500mLのジクロロメタン中の25.4g(0.1mol )の(−)−10−ヒドロキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド及び11.9g(0.15mol )のピリジン懸濁液に滴下した。次に反応混合物を2時間、撹拌煮沸し、次いで5℃に冷却し、それぞれ500mLの0.2M硫酸水溶液、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で順次抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、短いシリカゲル床を通して濾過し、濾液の揮発成分を減圧下にエバポレーションで除去した。残渣をジクロロメタンと酢酸エチルの混合物から結晶化し、白色の結晶として所望の化合物を得た(m.p.=186〜187℃)。[α]D 20=+21.5°(c=1、ピリジン)。
【0033】
例5〜17:
上記の方法及び当業者に公知の関連手順を適用し、適切な酸塩化物を用いて、以下の化合物を製造した。
【0034】
10−ベンゾイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−(4−メトキシベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−(4−ニトロベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−(4−クロロベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−エトキシカルボニルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−(2−アセトキシベンゾイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−ピバロイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−ステロイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−フェニルアセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−クロロアセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−ブロモアセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−(2−クロロプロピオニルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド。
【0035】
例18:10−ニコチノイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
0.254g(1mmol)の10−ヒドロキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド及び0.130g(1mmol)のニコチン酸の5mLテトラヒドロフランの撹拌懸濁液へ、0.230g(1.1mmol)のジシクロヘキシルカルボジイミド及び0.02g(0.2mmol)の4−ジメチルアミノピリジンを加え、この混合物を20℃で6時間撹拌した。沈殿した尿素を濾過によって除き、濾液を減圧下にエバポレートした。残渣を、0.5%メタノール−ジクロロメタン混合物を用いるシリカゲルのクロマトグラフィーにかけた。クロマトグラフ的に均一なフラクションを集め、溶媒を減圧下に留去し、残渣をアセトニトリルから結晶化し、所望の化合物を得た(m.p.=196〜198℃)。
【0036】
例19〜23:
上記の方法及び当業者に公知の関連手順を適用し、適切な酸を用いて、以下の化合物を製造した。
【0037】
10−[(2−プロピル)ペンタノイルオキシ)]−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−[(2−エチル)ヘキサノイルオキシ)]−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−シクロヘキサノイルオキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−(4−メトキシフェニル)アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
10−(4−ニトロフェニル)アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド。
【0038】
例24:10−(4−アミノブタノイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミド
クロロ蟻酸イソブチル(0.144g、1.05mmol)の2mLテトラヒドロフラン溶液を、0.204g(1mmol)のN−tertブトキシカルボニル−ガンマ−アミノ酪酸及び0.106g(1.05mmol)のトリエチルアミンの3mLテトラヒドロフラン溶液にゆっくり加えた。反応混合物を−5℃で1時間撹拌し、次いで濾過し、濾液を5mLテトラヒドロフラン中の0.254g(1mmol)の10−ヒドロキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミドと0.09g(1.1mmol)のピリジンにゆっくり加えた。反応混合物を25℃で4時間撹拌し、次いで50mLの冷やした5%KHSO4 溶液にあけ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和NaHCO3 水溶液及び飽和食塩水で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、揮発成分を減圧下に蒸留によって除去した。残渣を0.5%メタノールのジクロロメタン溶液を用いるシリカゲルのクロマトグラフィーにかけた。均一なフラクションを集め、溶媒を減圧下にエバポレートした。残った保護された誘導体を10mLのジクロロメタン及び2mLのトリフルオロ酢酸に溶解した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、冷飽和NaHCO3 溶液及び飽和食塩水で抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に少量になるまでエバポレートし、次いで5mLのジエチルエーテルで希釈し、2mLの2%HClのジエチルエーテル溶液を加えた。沈殿した結晶を濾過により集め、乾燥して所望の化合物の塩酸塩を得た。この塩を5mLの2%炭酸ナトリウム水溶液に再懸濁し、10mLのジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下にエバポレートして所望の生成物をアモルファス状固体として得た。この固体は、約120℃で溶解することなく分解した。
【0039】
例25:
適切な酸を使用する以外、上述の例で説明したのと同様の手順を用いて、10−(2−アミノ−3−メチルブタノイルオキシ)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミドを製造した。
【0040】
【発明の効果】
本発明の化合物は、有効な抗痙攣活性を有し、対照化合物であるカルバマゼピン又はオキシカルバゼピンよりも強いか、又は同等の抗痙攣性を有すると考えられる。
【0041】
式Iの化合物は、抗痙攣薬として、更には、ヒトの他の幾つかの中枢及び抹消神経系疾患、例えば三叉神経痛、脳の感情の疾患及び退行性及び虚血後の疾患における中枢神経機能の変化の治療に有効でありうる。
Claims (6)
- (S)−(−)−10−アセトキシ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミドである請求項1に記載の化合物。
- 請求項3に記載の方法であって、該反応が縮合剤および/または塩基の存在下で行われる方法。
- 請求項1または2に記載の化合物を有効成分する抗てんかん剤、三叉神経鎮痛剤、または抗うつ剤。
- 請求項1または請求項2に記載の式Iの化合物と、薬学的に許容し得る担体とを混合することを具備した薬学的組成物の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PT101732 | 1995-06-30 | ||
PT101732A PT101732B (pt) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | Novas di-hidrodibenzo<b,f>azepinas substituidas processo para a sua preparacao composicoes farmaceuticas que as contem e utilizacao dos novos compostos na preparacao de composicoes farmaceuticas empregues em doencas do sistema nervoso |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003428815A Division JP2004256516A (ja) | 1995-06-30 | 2003-12-25 | 置換されたジヒドロジベンゾ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、幾つかの中枢神経系疾患の治療におけるこれらの使用、及びこれらを含有する薬学的組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09110836A JPH09110836A (ja) | 1997-04-28 |
JP3852984B2 true JP3852984B2 (ja) | 2006-12-06 |
Family
ID=20085522
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17146096A Expired - Lifetime JP3852984B2 (ja) | 1995-06-30 | 1996-07-01 | 置換されたジヒドロジベンゾ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、幾つかの中枢神経系疾患の治療におけるこれらの使用、及びこれらを含有する薬学的組成物 |
JP2003428815A Pending JP2004256516A (ja) | 1995-06-30 | 2003-12-25 | 置換されたジヒドロジベンゾ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、幾つかの中枢神経系疾患の治療におけるこれらの使用、及びこれらを含有する薬学的組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003428815A Pending JP2004256516A (ja) | 1995-06-30 | 2003-12-25 | 置換されたジヒドロジベンゾ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、幾つかの中枢神経系疾患の治療におけるこれらの使用、及びこれらを含有する薬学的組成物 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5753646A (ja) |
EP (1) | EP0751129B3 (ja) |
JP (2) | JP3852984B2 (ja) |
KR (1) | KR100376603B1 (ja) |
CN (1) | CN1070853C (ja) |
AR (1) | AR003962A1 (ja) |
AT (1) | ATE173468T3 (ja) |
AU (1) | AU705388B2 (ja) |
BR (1) | BRPI9602933B8 (ja) |
CA (1) | CA2180301C (ja) |
DE (2) | DE122009000049I2 (ja) |
DK (1) | DK0751129T6 (ja) |
ES (1) | ES2124612T7 (ja) |
FR (1) | FR09C0040I2 (ja) |
HU (1) | HU221382B1 (ja) |
NL (1) | NL300406I1 (ja) |
PL (1) | PL185476B1 (ja) |
PT (1) | PT101732B (ja) |
RU (1) | RU2168502C2 (ja) |
SI (1) | SI0751129T1 (ja) |
TR (1) | TR199701734T1 (ja) |
WO (1) | WO1997002250A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9930058D0 (en) | 1999-12-20 | 2000-02-09 | Novartis Ag | Organic compounds |
GB0111566D0 (en) | 2001-05-11 | 2001-07-04 | Portela & Ca Sa | Method for preparation of (s)-(+)-and (r)-(-)-10,11-dihydro-10-hydroxy-5h-dibenz/b,f/azephine-5-carboxamide |
GB0112812D0 (en) * | 2001-05-25 | 2001-07-18 | Portela & Ca Sa | Mthd for preparation of 10, 11-dihydro-10-hydroxy-5H-dibenz/B,F/azepine-5-c arboxamide and 10,11-dihydro-10-oxo-5H-dibenz/B,F/azepine-5-carb oxamide therefrom |
EP1446383B1 (en) * | 2001-11-12 | 2008-09-17 | Novartis AG | Monohydroxycarbamazepine for use in the preparation of a medicament for the treatment of affective and attention disorder and neuropathic pain |
EP1528927A1 (en) | 2002-08-06 | 2005-05-11 | Novartis AG | Use of carboxamides for the treatment of tinnitus |
GB0223224D0 (en) * | 2002-10-07 | 2002-11-13 | Novartis Ag | Organic compounds |
GB0303613D0 (en) * | 2003-02-17 | 2003-03-19 | Novartis Ag | Use of organic compounds |
TW200507853A (en) * | 2003-02-17 | 2005-03-01 | Novartis Ag | Use of s-10-hydroxy-10,11-dihydro-carbamazepine for the treatment of anxiety and bipolar disorders |
TW200501962A (en) * | 2003-04-01 | 2005-01-16 | Novartis Ag | Use of carbamazepine derivatives for the treatment of agitation in dementia patients |
TW200502222A (en) | 2003-04-02 | 2005-01-16 | Novartis Ag | Use of 10-hydroxy-10,11-dihydrocarbamazepine derivatives for the treatment of affective disorders |
GB2401605A (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-17 | Portela & Ca Sa | Method for racemisation of (S)-(+)- and (R)-(-)-10,11-dihydro-10-hydroxy-5H-dibenz[b,f]azepine-5-carboxamide and optically enriched mixtures thereof |
GB2416167A (en) * | 2004-07-13 | 2006-01-18 | Portela & Ca Sa | Chiral inversion and esterification of (S)- and (R)-10-hydroxy-dibenzazepine carboxamides |
ITMI20042230A1 (it) * | 2004-11-19 | 2005-02-19 | Farchemia Srl | Procedimento per la preparazione della 10,11-diidro-10 idrossi-5h-dibenz-b,f-azepin-5carbossiammide |
GB2422149A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-19 | Portela & Ca Sa | Process for the preparation of 10,11-dihydro-10-hydroxy-5H-dibenz[b,f]azepine-5-carboxamide |
GB0507298D0 (en) | 2005-04-11 | 2005-05-18 | Novartis Ag | Organic compounds |
EP2386303A1 (en) * | 2005-05-06 | 2011-11-16 | Bial-Portela & CA, S.A. | Eslicarbazepine acetate and methods of use |
MX2007013882A (es) * | 2005-05-06 | 2008-01-28 | Portela & Ca Sa | Metodos para preparar composiciones farmaceuticas que comprenden acetato de eslicarbazepina y metodos de uso. |
US20060252745A1 (en) | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Almeida Jose L D | Methods of preparing pharmaceutical compositions comprising eslicarbazepine acetate and methods of use |
GB0515690D0 (en) | 2005-07-29 | 2005-09-07 | Portela & Ca Sa | Asymmetric catalytic reduction |
GB0517740D0 (en) * | 2005-08-31 | 2005-10-12 | Novartis Ag | Organic compounds |
GB0603008D0 (en) * | 2006-02-14 | 2006-03-29 | Portela & Ca Sa | Method |
GB2437078A (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-17 | Portela & Ca Sa | 10-Acyloxy-5H-dibenzo[b,f]azepine-5-carboxamides & their asymmetric hydrogenation to the chiral 10,11-dihydro derivatives |
GB0700773D0 (en) | 2007-01-15 | 2007-02-21 | Portela & Ca Sa | Drug therapies |
US8372431B2 (en) * | 2007-10-26 | 2013-02-12 | Bial-Portela & C.A., S.A. | Pharmaceutical composition comprising licarbazepine acetate |
US20120022047A1 (en) | 2009-04-02 | 2012-01-26 | Glenmark Generics Ltd | Process for the purification of eslicarbazepine acetate |
US9855277B2 (en) | 2009-07-27 | 2018-01-02 | Bial—Portela & Ca, S.A. | Use of 5H-dibenz/b,f/azepine-5-carboxamide derivatives for treating fibromyalgia |
WO2011045648A2 (en) | 2009-10-12 | 2011-04-21 | Matrix Laboratories Limited | Process for preparing (s)-(-)-10-acetoxy-10,11-dihydro-5h-dibenz[b,f]azepine-5-carboxamide and its esters thereof |
WO2011091131A2 (en) * | 2010-01-23 | 2011-07-28 | Dr. Reddy's Laboratories Ltd. | Eslicarbazepine acetate and its polymorphs |
WO2011117885A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Intas Pharmaceuticals Limited | Process for preparation of enantiomers of licarbazepine |
EP2383261B1 (en) | 2010-04-23 | 2013-09-04 | Euticals GmbH | Process for the asymmetric hydrogenation of ketones |
WO2011138795A2 (en) * | 2010-05-03 | 2011-11-10 | Msn Laboratories Limited | Process for preparing (s)-10-acetoxy-10,11-dihydro-5h-dibenz[b,f] azepine-5-carboxamide |
WO2012091593A1 (en) | 2010-12-31 | 2012-07-05 | Bial - Portela & Ca., S.A. | Granulates comprising eslicarbazepine acetate |
WO2012121701A1 (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Watson Laboratories, Inc. | Process for the resolution of racemic (±)-10,11-dihydro-10-hydroxy-5h-dibenz[b,f]azepine-5-carboxamide |
US9346760B2 (en) | 2011-03-08 | 2016-05-24 | Jubilant Life Sciences Limited | Process for the preparation of (S)-(+)- or (R)-(-)-10-hydroxy dihydrodibenz[B,F]azepines by enantioselective reduction of 10,11-dihydro-10-OXO-5H-dibenz[B,F]azepines and polymorphs thereof |
DK2697662T3 (en) | 2011-04-13 | 2018-07-30 | Codexis Inc | BIOCATALYTIC PROCEDURE FOR PREPARING ESLICARBAZEPIN AND ANALOGUES THEREOF |
WO2013008194A2 (en) | 2011-07-13 | 2013-01-17 | Ranbaxy Laboratories Limited | Process for the preparation and purification of eslicarbazepine acetate and intermediates thereof |
WO2013032351A1 (en) | 2011-08-26 | 2013-03-07 | BIAL - PORTELA & Cª, S.A. | Treatments involving eslicarbazepine acetate or eslicarbazepine |
US9738631B2 (en) * | 2012-05-07 | 2017-08-22 | Cellix Bio Private Limited | Compositions and methods for the treatment of neurological disorders |
US20150232426A1 (en) | 2012-09-26 | 2015-08-20 | Ranbaxy Laboratories Limited | Process for the preparation of oxcarbazepine and its use as intermediate in the preparation of eslicarbazepine acetate |
WO2016046835A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | Cellix Bio Private Limited | Compositions and methods for the treatment of epilepsy and neurological disorders |
CN105384689B (zh) * | 2014-12-24 | 2017-10-31 | 开封制药(集团)有限公司 | 一种改进的醋酸艾司利卡西平的合成方法 |
EP3064490A1 (en) | 2015-03-06 | 2016-09-07 | F.I.S.- Fabbrica Italiana Sintetici S.p.A. | Improved process for the preparation of eslicarbazepine and eslicarbazepine acetate |
CN105130899A (zh) * | 2015-08-25 | 2015-12-09 | 安徽省新星药物开发有限责任公司 | 一种醋酸艾司利卡西平的合成方法 |
EP3402488B1 (en) | 2015-12-18 | 2021-10-27 | Jubilant Generics Limited | Solid oral dosage forms of eslicarbazepine |
CN106588773B (zh) * | 2016-11-10 | 2019-09-27 | 北京现代药物代谢研究院 | 一种脑靶向艾司利卡西平酯类前药及其应用 |
MX2021003730A (es) | 2018-09-28 | 2021-06-18 | Univ Griffith | Agentes y métodos para modular la actividad patógena. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH500196A (de) * | 1969-03-10 | 1970-12-15 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von neuen Azepinderivaten |
CH505101A (de) * | 1969-03-31 | 1971-03-31 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von neuen Azepinderivaten |
FI75561C (fi) * | 1979-10-30 | 1988-07-11 | Ciba Geigy Ag | Foerfarande foer framstaellning av 5- karbamoyl-10-oxo-10,11-dihydro-5h-dibens/b,f/azepin och daertill noedvaendiga mellanprodukter. |
CH649080A5 (de) * | 1981-04-16 | 1985-04-30 | Ciba Geigy Ag | 5h-dibenz(b,f)azepin-5-carboxamide als mittel zur prophylaxe und behandlung von zerebraler leistungsinsuffizienz. |
DD218889B3 (de) * | 1983-11-09 | 1992-11-05 | Dresden Arzneimittel | Verfahren zur herstellung neuer 5-carbamoyl-10,11-dihydro-5h-dibenz|b,f¨azepine |
US5466683A (en) * | 1994-08-25 | 1995-11-14 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Water-soluble analogs of carbamazepine |
-
1995
- 1995-06-30 PT PT101732A patent/PT101732B/pt not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-06-27 US US08/673,819 patent/US5753646A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-27 CN CN96196397A patent/CN1070853C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-27 RU RU98101463/04A patent/RU2168502C2/ru active Protection Beyond IP Right Term
- 1996-06-27 TR TR97/01734T patent/TR199701734T1/xx unknown
- 1996-06-27 WO PCT/GB1996/001565 patent/WO1997002250A1/en active IP Right Grant
- 1996-06-27 PL PL96324313A patent/PL185476B1/pl unknown
- 1996-06-27 AR ARP960103352A patent/AR003962A1/es active IP Right Grant
- 1996-06-27 HU HU9900172A patent/HU221382B1/hu active Protection Beyond IP Right Term
- 1996-06-27 KR KR1019970709780A patent/KR100376603B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-06-27 AU AU63106/96A patent/AU705388B2/en not_active Expired
- 1996-06-28 EP EP96110490.8A patent/EP0751129B3/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-28 BR BRPI9602933A patent/BRPI9602933B8/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-06-28 DK DK96110490.8T patent/DK0751129T6/da active
- 1996-06-28 DE DE122009000049C patent/DE122009000049I2/de active Active
- 1996-06-28 SI SI9630030T patent/SI0751129T1/xx unknown
- 1996-06-28 AT AT96110490T patent/ATE173468T3/de unknown
- 1996-06-28 ES ES96110490T patent/ES2124612T7/es active Active
- 1996-06-28 DE DE69600985.4T patent/DE69600985T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-01 JP JP17146096A patent/JP3852984B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-02 CA CA002180301A patent/CA2180301C/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-12-25 JP JP2003428815A patent/JP2004256516A/ja active Pending
-
2009
- 2009-08-26 NL NL300406C patent/NL300406I1/nl unknown
- 2009-08-26 FR FR09C0040C patent/FR09C0040I2/fr active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3852984B2 (ja) | 置換されたジヒドロジベンゾ/b,f/アゼピン、これらの製造方法、幾つかの中枢神経系疾患の治療におけるこれらの使用、及びこれらを含有する薬学的組成物 | |
KR100277481B1 (ko) | 이사틴옥심 유도체 및 그를 이용한 치료방법 | |
KR20010052597A (ko) | 1,5-벤조디아제핀 유도체 | |
JP3592892B2 (ja) | 10,11−ジヒドロ−10−オキソ−5H−ジベンズ/b,f/アゼピン−5−カルボキサミドの新規な誘導体 | |
MXPA96002534A (es) | Dihidrodibenzo/b, f/azepinas, metodo para supreparacion, su uso en el tratamiento de algunosdesordenes del sistema nervioso central ycomposiciones farmaceuticas que las contienen | |
EP0839137A1 (en) | Aromatic acid diamides with antigastrin activity, a method for their preparation and their pharmaceutical use | |
KR100492027B1 (ko) | 10,11-디히드로-10-옥소-5H-디벤즈/b,f/아제핀-5-카르복사마이드의새로운유도체 | |
EP0498830B1 (en) | Glutamic and aspartic acid derivatives with antigastrin activity and a method for their preparation | |
MXPA97003846A (es) | Nuevos derivados de 10, 11-dihidro-10-oxo-5h-dibenz/b, f/azepina-5-carboxamida | |
US4578397A (en) | Indeno(1,2-b)pyrrole derivatives | |
MX2007007900A (es) | Nuevos derivados naftalenicos, su procedimiento de preparacion y las composiciones farmaceuticas que los contienen. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031225 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040415 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040604 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060410 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |