JP3849697B2 - 光ピックアップ - Google Patents
光ピックアップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3849697B2 JP3849697B2 JP2004179657A JP2004179657A JP3849697B2 JP 3849697 B2 JP3849697 B2 JP 3849697B2 JP 2004179657 A JP2004179657 A JP 2004179657A JP 2004179657 A JP2004179657 A JP 2004179657A JP 3849697 B2 JP3849697 B2 JP 3849697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens frame
- coil
- support
- portions
- support wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0925—Electromechanical actuators for lens positioning
- G11B7/0932—Details of sprung supports
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
Claims (4)
- 平板状基部の面に平行な面に沿うように装着されるディスク状記録媒体に対物レンズを通して光を照射する光ピックアップであって、
前記対物レンズが取り付けられ、前記ディスク状記録媒体の面に沿うように移動可能な、平面的に見て略矩形状の四辺に対応する第1〜第4の側面部を有するレンズ枠と、
前記レンズ枠の第1の側面部に取り付けられ、前記平板状基部との距離が3段階に異なる、第1の上段支持ワイヤ、第1の中段支持ワイヤおよび第1の下段支持ワイヤと、前記第1の側面部に対向する第2の側面部に取り付けられ、前記平板状基部との距離が3段階に異なる、第2の上段支持ワイヤ、第2の中段支持ワイヤおよび第2の下段支持ワイヤと、
前記平板状基部の面に交差するように立ち上がり、前記第1および第2の支持ワイヤの根元部を保持し、その支持ワイヤを前記レンズ枠に向けて延在させる支持ワイヤ保持部と、
前記レンズ枠を取り囲み、前記平板状基部の面に交差する方向を周回するように配置される導線から構成されフォーカスコイルと、
前記レンズ枠の前記支持ワイヤ保持部に対面する第3の側面部と、その第3の側面部と前記レンズ枠の中心に関して対称位置の、その第3の側面部に対向する第4の側面部とにおいて、前記支持ワイヤが延在する方向を周回するように配置された導線から、それぞれ構成される第1および第2の駆動コイルと、
前記レンズ枠の第1および第2の側面部の中央部を挟む2つの位置において、前記第1および第2の側面部を結ぶ方向を周回するように設けられ、前記レンズ枠をディスク状記録媒体の面に対して傾ける力を発生する第1および第2の傾動コイルとを備え、
前記レンズ枠は、前記第1の側面部から外方に突き出る第1突出部には前記第1の上段、中段、下段の支持ワイヤを挿通させる3つの貫通孔が設けられ、その3つの貫通孔においてそれぞれ挿通する支持ワイヤを接着剤で固定し、また前記第2の突出部には前記第2の上段、中段、下段の支持ワイヤを挿通させる3つの貫通孔が設けられ、その3つの貫通孔においてそれぞれ挿通する支持ワイヤを接着剤で固定し、
また前記レンズ枠は、前記第4の側面部と第1の側面部とが交差するコーナにおいて前記支持ワイヤ保持部から遠ざかるように突き出る、前記平板状基板との距離が3段階に異なる、第1上段コイル連結部、第1中段コイル連結部および第1下段コイル連結部と、前記第4の側面部と第2の側面部とが交差するコーナにおいて前記支持ワイヤ保持部から遠ざかるようにに突き出る、前記平板状基板との距離が3段階に異なる、第2上段コイル連結部、第2中段コイル連結部および第2下段コイル連結部とを有し、
これら第1および第2の上段、中段および下段のコイル連結部には、くびれ部を形成するように前記コイル連結部の両側面に、2面が交差するような切れ込みがつけられており、
前記第1および第2の上段コイル連結部のくびれ部には前記フォーカスコイルの導線の端が巻き回され、前記第1および第2の中段コイル連結部のくびれ部には前記第1および第2の駆動コイルの導線の一方の端と他方の端とが巻き回され、前記第1および第2の下段コイル連結部のくびれ部には前記第1および第2の傾動コイルの導線の一方の端と他方の端とが巻き回され、
前記第1および第2の上段、中段および下段支持ワイヤは、平面的に見て前記第1および第2の上段、中段および下段のコイル連結部のくびれ部に巻き回された導線と平面的に見て重なり、これら巻き回された導線とはんだ付けされている、光ピックアップ。 - 平板状基部の面に平行な面に沿うように装着されるディスク状記録媒体に対物レンズを通して光を照射する光ピックアップであって、
前記対物レンズが取り付けられ、前記ディスク状記録媒体の面に沿うように移動可能な、平面的に見て略矩形状の四辺に対応する第1〜第4の側面部を有するレンズ枠と、
前記レンズ枠の第1の側面部に取り付けられそのレンズ枠を支持する複数の第1の支持ワイヤと、前記第1の側面部と対向する第2の側面部に取り付けられそのレンズ枠を支持する複数の第2の支持ワイヤと、
前記平板状基部の面に交差するように立ち上がり、前記第1および第2の支持ワイヤの根元部を保持し、その支持ワイヤを前記レンズ枠に向けて延在させる支持ワイヤ保持部と、
前記レンズ枠に取り付けられそのレンズ枠を移動させる力を発生する複数のコイルとを備え、
前記レンズ枠は、前記第1の側面部から外方に突き出る第1突出部と、前記第2の側面部から外方に突き出る第2突出部とを有し、それら第1および第2の側面部の突出部はいずれも前記第1および第2の支持ワイヤを挿通させる貫通孔において、前記第1および第2の支持ワイヤを接着剤でそれぞれ固定し、
また前記レンズ枠は、前記支持ワイヤ保持部に対面する第3の側面部と対向する位置にある第4の側面部と、第1の側面部とが交差するコーナにおいて前記支持ワイヤ保持部から遠ざかるように突き出る複数の第1コイル連結部と、前記第4の側面部と第2の側面部とが交差するコーナにおいて前記支持ワイヤ保持部から遠ざかるように突き出る複数の第2コイル連結部とを有し、
これら第1および第2のコイル連結部には、幅極小のくびれ部を形成するように切れ込みテーパがつけられており、前記コイルの導線の端は、前記コイル連結部のくびれ部に巻き回され、
前記第1および第2の支持ワイヤは、それぞれ平面的に見て前記第1および第2のコイル連結部のくびれ部に巻き回された導線と平面的に見て重なり、これら巻き回された導線とはんだ付けされている、光ピックアップ。 - 前記支持ワイヤが貫通する貫通孔と、その支持ワイヤがはんだ付けされる導線が巻き回されるコイル連結部とは、前記平板状基部からの距離が相違している、請求項1または2に記載の光ピックアップ。
- 前記コイル連結部は、平面的に見て、前記コーナから前記レンズ枠の矩形状の辺のいずれかに平行に突き出した矩形状の根元連結部と、前記レンズ枠の矩形状の辺に平行な辺からなる矩形状の先端連結部とが、前記根元連結部の先端側のコーナ部および前記先端連結部の前記レンズ枠に近いコーナ部が重複して連結した形状を有し、平面的に見て前記根元連結部と先端連結部とが交差する箇所に連続する2辺が前記くびれ部を形成する、請求項1〜3のいずれかに記載の光ピックアップ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179657A JP3849697B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 光ピックアップ |
EP05012582A EP1607951B1 (en) | 2004-06-17 | 2005-06-10 | Optical pickup |
DE602005010939T DE602005010939D1 (de) | 2004-06-17 | 2005-06-10 | Optisches Abtastgerät |
US11/152,567 US7593294B2 (en) | 2004-06-17 | 2005-06-14 | Optical pickup |
CNB2005100785582A CN100429709C (zh) | 2004-06-17 | 2005-06-17 | 光学读取器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179657A JP3849697B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 光ピックアップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006004519A JP2006004519A (ja) | 2006-01-05 |
JP3849697B2 true JP3849697B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=34937383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179657A Expired - Fee Related JP3849697B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 光ピックアップ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7593294B2 (ja) |
EP (1) | EP1607951B1 (ja) |
JP (1) | JP3849697B2 (ja) |
CN (1) | CN100429709C (ja) |
DE (1) | DE602005010939D1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5226654B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2013-07-03 | 株式会社日立メディアエレクトロニクス | 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ |
JP2013097823A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 対物レンズホルダ、対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置 |
JP2015028822A (ja) * | 2011-11-24 | 2015-02-12 | 三洋電機株式会社 | 光ピックアップ装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5777806A (en) * | 1993-04-30 | 1998-07-07 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical system supporting device with flowable damping material |
JP3468653B2 (ja) * | 1997-01-23 | 2003-11-17 | アルパイン株式会社 | 光ピックアップ |
KR200168981Y1 (ko) * | 1997-08-27 | 2000-02-01 | 윤종용 | 광픽업의 대물렌즈 구동장치 |
JPH11306560A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-05 | Sony Corp | 二軸アクチュエータ及びこれを用いた光学装置 |
KR100329918B1 (ko) * | 1998-10-28 | 2002-09-04 | 삼성전자 주식회사 | 픽업엑추에이터 |
KR100458160B1 (ko) * | 2000-07-24 | 2004-11-26 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 대물렌즈구동장치 및 그 제조방법 |
JP2002237068A (ja) | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | 光ピックアップ |
JP2002269781A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 対物レンズ駆動装置 |
KR100620020B1 (ko) * | 2001-09-21 | 2006-09-05 | 엘지전자 주식회사 | 광픽업의 렌즈홀더 조정장치 |
JP2003123289A (ja) | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Funai Electric Co Ltd | 対物レンズ支持装置 |
JP2003196866A (ja) | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Mitsumi Electric Co Ltd | 光ピックアップ装置 |
JP2003242671A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Sanyo Electric Co Ltd | アクチュエータのサスペンション架設装置 |
JP2003248945A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 対物レンズ駆動装置 |
JP4527350B2 (ja) | 2002-07-31 | 2010-08-18 | スミダコーポレーション株式会社 | 光ピックアップの製造方法 |
JP2004103086A (ja) | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Victor Co Of Japan Ltd | 対物レンズ駆動装置 |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004179657A patent/JP3849697B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-10 EP EP05012582A patent/EP1607951B1/en not_active Not-in-force
- 2005-06-10 DE DE602005010939T patent/DE602005010939D1/de active Active
- 2005-06-14 US US11/152,567 patent/US7593294B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-17 CN CNB2005100785582A patent/CN100429709C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602005010939D1 (de) | 2008-12-24 |
EP1607951B1 (en) | 2008-11-12 |
CN100429709C (zh) | 2008-10-29 |
EP1607951A3 (en) | 2007-05-09 |
US7593294B2 (en) | 2009-09-22 |
CN1716400A (zh) | 2006-01-04 |
US20050280909A1 (en) | 2005-12-22 |
JP2006004519A (ja) | 2006-01-05 |
EP1607951A2 (en) | 2005-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1173664A (ja) | 光ピックアップの対物レンズ駆動装置 | |
JP3849697B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP3746480B2 (ja) | 光ピックアップアクチュエータ及びこれを採用した光記録/再生装置 | |
KR100510538B1 (ko) | 광픽업 액추에이터 | |
US20050195702A1 (en) | Yoke plate for optical pick-up actuator, combination structure of yoke plate with suspension PCB, and optical pick-up actuator including the same | |
JPS61131243A (ja) | 光学ヘツドアクチユエ−タ | |
JP2009070529A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP5389862B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置およびそれを用いた光ピックアップ | |
JP3999143B2 (ja) | 微小位置調整装置 | |
JP2007095175A (ja) | 光ピックアップ | |
US20040066730A1 (en) | Optical pickup actuator and optical disc drive using the same | |
JP3875684B2 (ja) | 対物レンズの駆動装置 | |
JPH08315388A (ja) | 光ディスク装置の対物レンズ駆動装置 | |
JPH11120584A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
KR100505691B1 (ko) | 광픽업 액츄에이터, 이를 채용한 광픽업 장치 및 광디스크드라이브 | |
JP2006244629A (ja) | 光ピックアップ | |
JP3305432B2 (ja) | 2軸アクチュエータ及び光ディスク装置 | |
WO2014097525A1 (ja) | 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、および対物レンズ駆動装置の製造方法 | |
US20080068938A1 (en) | Coil-manufacturing method and objective-lens driving apparatus | |
JP2005216357A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2002269781A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2006185537A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH07326070A (ja) | 対物レンズ駆動装置の製造方法及びボビン支持体の製造方法 | |
JP2006085748A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH09134535A (ja) | 対物レンズの駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |