JP2006085748A - 光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006085748A JP2006085748A JP2004266355A JP2004266355A JP2006085748A JP 2006085748 A JP2006085748 A JP 2006085748A JP 2004266355 A JP2004266355 A JP 2004266355A JP 2004266355 A JP2004266355 A JP 2004266355A JP 2006085748 A JP2006085748 A JP 2006085748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- support member
- wire
- optical pickup
- pickup device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【解決手段】光ディスクの記録面にレーザー光を集光するための対物レンズ19を備えた可動部12と、可動部12を支持するための支持部材30と、その一端は支持部材30に固定され、他端は可動部12に接続されることにより、可動部12を支持する支持ワイヤー20と、可動部12に設けられたコイルとを有する光ピックアップ装置において、支持ワイヤー20の一端を、支持部材30の側面側の支持部材用凹部31にて固定している。
【選択図】 図1
Description
12…可動部
18…ホルダ
19…対物レンズ
20…支持ワイヤー
25…支持部
27…支持用凹部
30…支持部材
31…支持部材用凹部
Claims (5)
- 光ディスクの記録面にレーザー光を集光するための対物レンズを備えた可動部と、
上記可動部を支持するための支持部材と、
その一端は上記支持部材に固定され、他端は上記可動部に接続されることにより、上記可動部を支持する支持ワイヤーと、
上記可動部に設けられたコイルと、
を有する光ピックアップ装置において、
上記支持ワイヤーの一端が、上記支持部材の側面側にて固定されていることを特徴とする光ピックアップ装置。 - 前記支持部材の側面に凹部が設けられ、その凹部内にて前記支持ワイヤーの一端が導電性融着材により固定されていることを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ装置。
- 前記凹部の内周面には導電性皮膜が形成されていることを特徴とする請求項2記載の光ピックアップ装置。
- 前記支持ワイヤーの他端は、前記可動部の側面にて固定されており、前記支持ワイヤーと前記コイルの端末線とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の光ピックアップ装置。
- 前記可動部の側面には、前記支持ワイヤーを支持する支持部が設けられており、当該支持部の側面部には、前記支持ワイヤーの他端が固定されるための支持部用凹部が設けられていることを特徴とする請求項4記載の光ピックアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266355A JP2006085748A (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 光ピックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266355A JP2006085748A (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 光ピックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006085748A true JP2006085748A (ja) | 2006-03-30 |
JP2006085748A5 JP2006085748A5 (ja) | 2007-10-25 |
Family
ID=36164124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004266355A Pending JP2006085748A (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 光ピックアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006085748A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013125080A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Micro Uintekku Kk | 撮影用光学装置の揺動装置支持機構 |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004266355A patent/JP2006085748A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013125080A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Micro Uintekku Kk | 撮影用光学装置の揺動装置支持機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100392735C (zh) | 光头致动器 | |
JP2006085748A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4106354B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH0750527B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH11306563A (ja) | 光学ヘッド駆動装置 | |
JP3110013U (ja) | 光ピックアップアクチュエータ | |
KR940004585B1 (ko) | 광학픽업의 대물렌즈의 구동장치 | |
JPH11306560A (ja) | 二軸アクチュエータ及びこれを用いた光学装置 | |
JP2004127492A (ja) | 光ピックアップアクチュエータ及びそれを採用した光ディスクドライブ | |
JP4043696B2 (ja) | 対物レンズアクチュエータ装置 | |
JP4750826B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US20070169138A1 (en) | Lens actuator and optical pickup apparatus | |
JP2007200510A (ja) | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 | |
JPH11232679A (ja) | 光学式ピックアップ | |
JP3481106B2 (ja) | ピックアップ装置 | |
JP2009070529A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2005327420A (ja) | 光学式ピックアップの対物レンズ支持機構 | |
JP2007087451A (ja) | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 | |
JP2005071547A (ja) | 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ | |
JP2007095175A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2005216357A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH1069655A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2007172776A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2005310237A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2004014036A (ja) | 光ピックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070910 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070910 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090731 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100202 |