JP2005071547A - 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ - Google Patents

対物レンズ駆動装置および光ピックアップ Download PDF

Info

Publication number
JP2005071547A
JP2005071547A JP2003303837A JP2003303837A JP2005071547A JP 2005071547 A JP2005071547 A JP 2005071547A JP 2003303837 A JP2003303837 A JP 2003303837A JP 2003303837 A JP2003303837 A JP 2003303837A JP 2005071547 A JP2005071547 A JP 2005071547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
objective lens
yokes
contact
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003303837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215599B2 (ja
Inventor
Morikazu Kato
盛一 加藤
Katsuhiko Kimura
勝彦 木村
Mitsuo Satake
光雄 佐竹
Tetsuo Ito
徹雄 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003303837A priority Critical patent/JP4215599B2/ja
Priority to KR1020040038015A priority patent/KR100587440B1/ko
Publication of JP2005071547A publication Critical patent/JP2005071547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215599B2 publication Critical patent/JP4215599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】
磁気回路の組立性がよく、ヨーク間の隙間がなく可動部の駆動力低下や不要な振動がない対物レンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】
フォーカシングコイル3とトラッキングコイル4と磁石8とを有する磁気回路が、対物レンズ1の周辺にフォーカシング方向に沿って設けられた3つ以上のヨーク部9,10と、これらの3つ以上のヨーク部材と接触する上ヨーク部材5とを有する対物レンズ駆動装置において、上ヨークが3つ以上のヨーク部材の内の2つとフォーカシング方向で接し、3つ以上のヨーク部材の内の残る1つとディスク面と平行な方向で接する構成とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ディスクの記録面上に記録された情報を読み出しまたは情報を記録する光ディスク装置において、光ディスクの記録面に光を集光する対物レンズを駆動する対物レンズ駆動装置に関し、さらにそれを備えた光ピックアップおよび光ディスク装置に関する。
ディスク状の記録媒体上に情報を記録し、または記録された情報を読み出して再生する光ディスク装置は、ディスク上に比較的大きな量の情報を記録でき、また、媒体も剛性が大きく取り扱いが容易なため、コンピュータの外部記録装置や映像音声の記録装置として用いられている。このような光ディスク装置において、光ディスク上の記録面に光を集光する対物レンズをフォーカシング方向(光ディスク面に接近/離遠する方向)とトラッキング方向(ディスクの半径方向)に駆動する装置が対物レンズ駆動装置である。
一般に対物レンズ駆動装置は、対物レンズを含む可動部と、この可動部を支持する支持部材と、ヨークおよび永久磁石からなる磁気回路で構成される。可動部にはフォーカシングコイルとトラッキングコイルが取り付けられており、フォーカシングコイルに駆動電流を印加することにより、永久磁石からの磁束との作用により生じる電磁力で可動部をフォーカシング方向に駆動し、同様にトラッキングコイルに駆動電流を印加することにより、永久磁石からの磁束との作用により生じる電磁力で可動部をトラッキング方向に駆動する。
ここで、ディスク半径方向から見た磁気回路の断面図を見ると、外ヨークと内ヨークを合わせて3つ以上有する磁気回路に上ヨークを搭載する際、製造精度の問題で2つのヨーク部材と上ヨークは接することが可能だが他のヨーク部材と上ヨークは接することができず隙間が生じる場合がある。前記隙間によって磁気回路が生成する磁界にバラツキが生じ、可動部の駆動力低下や不要な駆動力が生じる。また、前記隙間により外ヨークあるいは内ヨークあるいは上ヨークは、片持ち状態あるいは支持状態が不十分となり、不要なヨーク振動の原因となる。前記可動部の駆動力低下や不要な振動はディスク追従特性の低下と招き、情報の記録再生を正確に行えないという問題につながる。
このような前記隙間をなくす対物レンズ駆動装置の従来構造として、例えば特許文献1においては、上ヨークにスリットを設け、そのスリットの内側内壁に内ヨークの内側面を圧接支持している。また、外ヨークの1つと内ヨークの1つが接するように上ヨークを複数個に分割取り付けしている。
特開平7−44880号公報(第2−5頁、第1図)。
上記従来技術では、ヨークが磁性体のためスリットに内ヨークを圧接するように挿入するには非磁性の冶具を用いて内ヨークをスリットに挿入できるよう矯正し上ヨークに挿入する必要があり、組立作業が煩雑になるという課題がある。また、複数の上ヨークを用いた場合は、部品点数 の増加や上ヨーク取り付け作業手順の増加による組立性に課題がある。
本発明は上記問題点に着目し、磁気回路の組立性がよく、ヨーク間の隙間がなく可動部の駆動力低下や不要な振動がない対物レンズ駆動装置を提供し、この対物レンズ駆動装置を用いて情報の記録あるいは再生特性が良好な光ピックアップ、ひいては光ディスク装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の対物レンズ駆動装置は、次のように構成される。
フォーカシングコイルとトラッキングコイルと磁石とを有する磁気回路が、対物レンズの周辺にフォーカシング方向に沿って設けられた3つ以上のヨーク部と、これらの3つ以上のヨーク部材と接触する上ヨーク部材とを有する対物レンズ駆動装置において、上ヨークが3つ以上のヨーク部材の内の2つとフォーカシング方向で接し、3つ以上のヨーク部材の内の残る1つとディスク面と平行な方向で接する構成とする。
以上の通り、本発明によれば、部品点数を増やすことなく外ヨークあるいは内ヨークと上ヨークが容易に精度よく組み立てられ、必ずヨーク間が接することによってヨーク間の隙間が生じず、可動部の駆動力低下や不要な振動がない対物レンズ駆動装置を提供でき、この対物レンズ駆動装置を用いて情報の記録あるいは再生特性が良好な光ピックアップ、ひいては光ディスク装置を提供することができる。
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
図1は対物レンズ駆動装置の一実施例の構成を示す斜視図、図2は上ヨークが平板の場合のディスク半径方向から見た磁気回路の断面図、図3はディスク半径方向から見た磁気回路の断面図、図4は光ピックアップの外観を示す斜視図、図5は光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
x軸、y軸及びz軸を次のように定義する。y軸の方向は図1の対物レンズ駆動装置が光ディスク装置に搭載された状態において光ディスクの半径方向であるトラッキング方向、z軸の方向は対物レンズ1の光軸方向であるフォーカシング方向、x軸の方向はy軸及びz軸に垂直な方向である。
対物レンズ1と、フォーカシングコイル3と、トラッキングコイル4がレンズホルダ2に取り付けられる。導電性を有する支持部材6a、6b、6c、6dは、一端が固定部7に固定され、他端側がレンズホルダ2に固定される。フォーカシングコイル3およびトラッキングコイル4の端末は、支持部材6a〜6dのレンズホルダ2側の端部と半田等の導電性融着材により電気的に接続される。支持部材6a〜6dの固定部7側の端部は固定部7に半田等の導電性融着材により電気的に接続される。
対物レンズ1とレンズホルダ2とフォーカシングコイル3とトラッキングコイル4が可動部となる。
磁化方向が図中x軸方向となる永久磁石8は、トラッキング方向と平行なレンズホルダ2の両側方において、フォーカシングコイル3とトラッキングコイル4とに対向するように、磁性体から構成されたヨーク部材である外ヨーク9a,9bに取り付けられ固定される。
外ヨーク9a,9bの底面から延出された内ヨーク10は、フォーカシングコイル3の内側に位置するよう配置される。これにより永久磁石8からの磁束が内ヨーク10から外ヨーク9a,9bへと通る磁気回路が形成される。
前記磁石8とヨークにより構成される磁気回路のフォーカシング方向に取り付けられる上ヨーク5は、内ヨーク10の2つと外ヨークの1つ9aとフォーカシング方向に接続部21,22で接し、上ヨーク5の一部に外ヨーク9bと平行になる屈曲部を設け、屈曲部がもう1つの外ヨーク9bとディスク面と平行な方向(フォーカシング方向を横切る方向)、本図ではx軸方向に接続部23で接している。すなわち、内ヨーク10の2つと外ヨークの1つ9aはその先端面(又は先端部)が上ヨーク5の下面(ディスクが設けられるのとは反対側の面)と接触し、また外ヨーク9bの側面が上ヨーク5の屈曲部内側面と接触している。
ここで、上ヨーク12が平板の場合は、図2に示すように、外ヨーク11と内ヨーク12を合わせて3つ以上有する磁気回路に上ヨーク13を搭載する際、製造精度の問題で2つのヨーク部材と上ヨーク13は接することが可能だが他のヨーク部材と上ヨークは接することができず隙間14が生じる場合がある。図2では外ヨーク11との隙間14を示しているが、内ヨーク12との隙間の場合もある。前記隙間14によって磁気回路が生成する磁界にバラツキが生じ、可動部の駆動力低下や不要な駆動力が生じる。また、前記隙間14により外ヨーク11あるいは内ヨーク12あるいは上ヨーク13は、片持ち状態あるいは支持状態が不十分となり、不要なヨーク振動の原因となる。
図3に示すように、外ヨークの1つ9aと内ヨーク10はフォーカシング方向の高さがほぼ等しく、もう1つの外ヨーク9bは前記内ヨーク10より高さが低く構成している。上ヨーク5をフォーカシング方向から取り付けると前記外ヨークの1つ9aと内ヨーク10とが各々接続部21,22で接し、フォーカシング方向に位置決めされる。同様に上ヨーク5の一部に外ヨーク9bと平行になる屈曲部を設け、屈曲部が外ヨーク9bとディスク面と平行な方向、本図ではx軸方向に接続部23で接し、x軸方向に位置決めされる。前記ヨーク構成にて、上ヨーク5と外ヨーク9a.9bあるいは内ヨーク10とが必ず接続部21〜23で接し、ヨーク間に隙間が生じないため可動部の駆動力低下やヨーク間の隙間に起因する不要な振動を低減できる対物レンズ駆動装置ができる。また、上ヨーク5を最小個数の1個で作業性、組立性のよい構成が取れるので性能安定とコストを低減にも寄与する。
図4に示すように、光ディスク装置100は光ディスクを回転させるスピンドルモータ120と、光ピックアップ110と、光ピックアップ110を光ディスクの半径方向に移動させる送り機構とを備えている。
図5において、光ピックアップ110では、光源である半導体レーザ111から出射された光が、コリメータレンズ112、プリズム113、対物レンズ1を通って光ディスク101に集光される。光ディスク101からの反射光は、対物レンズ1、プリズム113、検出レンズ114を通って光検出器115へ入射する。光検出器115で得られた信号から、再生信号とフォーカシングエラー信号、トラッキングエラー信号が生成される。フォーカシングエラー信号とトラッキングエラー信号は、それぞれフォーカシング駆動回路106、トラッキング駆動回路107によりフォーカシング駆動信号およびトラッキング駆動信号となり、フォーカシングコイル3およびトラッキングコイル4に電流が供給される。フォーカシングコイル3に印加された電流と、永久磁石8からの磁束との作用により生じる電磁力で、可動部をフォーカシング方向に駆動し、トラッキングコイル4に印加された電流と、永久磁石8からの磁束との作用により生じる電磁力で、可動部をトラッキング方向に駆動する。
図1,図3に示した対物レンズ駆動装置を用いると可動部の駆動力低下がなく不要な振動をできるので、情報の記録あるいは再生特性が良好な光ピックアップ110、ひいては光ディスク装置100ができる。
次に本発明の他の実施例について図6〜8に示す。
図6は、ヨーク取り付けによる隙間をなくすため外ヨーク9c,9dが内ヨーク10よりフォーカシング方向の高さが低く、上ヨーク5aをフォーカシング方向から取り付けると内ヨーク10と上ヨークが接続部31で接し、フォーカシング方向に位置決めされる。同様に上ヨーク5aの一部に外ヨーク9dと平行になる屈曲部を設け、屈曲部が外ヨーク9dとディスク面と平行な内方向、本図ではx軸方向に接続部32で接し、上ヨーク5aの一部に外ヨーク9cに当たるように鋭角に曲げた屈曲部を設け、屈曲部に一部が外ヨーク9cに接続部33で接し、外ヨーク9c,9d間を上ヨーク5aがはさみ込んでx軸方向に位置決めされる。
鋭角に曲げた屈曲部は内側に凸となる凸形状部を形成するように外ヨーク9cとの接触部から先端部分が外ヨーク9cから離れるように折り返された形状をしている。
上記構成では、内ヨーク10の先端面(又は先端部)が上ヨークの下面と接し、外ヨーク9c,9dの外側の側面がそれぞれ上ヨーク5aの屈曲部の内側の面と接触している。
鋭角に曲げた屈曲部形状は、同部分でばね性を持たせるための形状でばね性を持たせる形状であればよいものとする。また、同内ヨーク10のフォーカシンヅ方向位置決めの安定性を図るため、内ヨーク先端部を2つに分け、2カ所で上ヨーク5aと内ヨーク10が接するようにした形状でもよいものとする。
図7は内ヨーク10a,10bが2つある場合のヨーク取り付けによる隙間をなくす構成で、2つの内ヨーク10a,10bのフォーカシング方向の高さがほぼ等しく、外ヨーク9e,9fが内ヨーク10a,10bよりフォーカシング方向の高さが低く、上ヨーク5bをフォーカシング方向から取り付けると2つの内ヨーク10a,10bと上ヨークが接続部41,42で接し、フォーカシング方向に位置決めされる。同様に上ヨーク5bの一部に外ヨーク9fと平行になる屈曲部を設け、屈曲部が外ヨーク9fとディスク面と平行な方向、本図ではx軸方向に接続部43で接し、上ヨーク5bの一部に外ヨーク9eに当たるように鋭角に曲げた屈曲部を設け、屈曲部に一部が外ヨーク9eに接続部44で接し、外ヨーク9e,9f間を上ヨーク5bがはさみ込んでx軸方向に位置決めされる。前記鋭角に曲げた屈曲部形状は、同部分でばね性を持たせるための形状でばね性を持たせる形状であればよいものとする。
図8に示すように、外ヨークの1つ9gと内ヨーク10のフォーカシング方向の高さがほぼ等しく、もう1つの外ヨーク9hは前記内ヨーク10より高さが低く、上ヨーク5cをフォーカシング方向から取り付けると前記外ヨークの1つ9aと内ヨーク10とが各々接続部51,52で接し、フォーカシング方向に位置決めされる。同様に上ヨーク5cの一部に外ヨーク9hと平行になる屈曲部を設け、屈曲部が外ヨーク9hとx軸方向に接続部53で接し、x軸方向に位置決めされる。また、前記上ヨーク5cの一部に内ヨーク10と平行になる屈曲部を設け、屈曲部が内ヨーク10とトラッキング方向に接続部54で接し、トラッキング方向に位置決めされる。前記トラッキング方向の位置決めは、上ヨーク5cと内ヨーク10の接続部51でなく、上ヨーク5cと外ヨーク9g,9hあるいは、上ヨーク5cとその他のヨークの接続部で行ってもよいものとする。
上ヨーク5に外ヨーク9ないしは内ヨーク10の取り付けに関するもので、磁気回路構成は自由にとれるものとし、例えば図1の対物レンズ1をはさんでトラッキング方向に磁石8を配置しているものを、対物レンズ1をはさんでx方向に磁石8を配置してもよいものとする。
同様に本発明は上ヨーク5に外ヨーク9ないしは内ヨーク10の取り付けに関するもので、外ヨーク9と内ヨーク10の数が3つ以上の際、その内の2つ以上をフォーカシング方向位置決めに利用、残りの1つ以上をディスク面と平行な方向の位置決めに利用しても良いものとする。理想的には上ヨーク5と外ヨーク9ないしは内ヨーク10とフォーカシング方向3カ所、トラッキング方向1カ所、x軸方向1カ所で位置決めする。また、前記上ヨーク5は対物レンズ駆動装置カバーや光ピックアップカバーと兼用してもよく、各々光ピックアップの放熱板機能を兼ねてもよいものとする。
本発明の対物レンズ駆動装置の実施例を示す図である。 上ヨークが平板の場合のディスク半径方向から見た磁気回路の断面図である。 ディスク半径方向から見た磁気回路の断面図である。 本発明の対物レンズ駆動装置を用いた光ディスク装置を示す図である。 本発明の対物レンズ駆動装置を用いた光ディスク装置を示す図である。 本発明の他の実施例を示す図である。 本発明のさらに他の実施例を示す図である。 本発明のさらに他の実施例を示す図である。
符号の説明
1…対物レンズ、5,5a〜5c…上ヨーク、8…磁石、9a〜9h…外ヨーク、10,10a,10b…内ヨーク、21〜23,31〜33,41〜44,51〜54…接続部、101…光ディスク、110…光ピックアップ。

Claims (5)

  1. 光ディスクの記録面に光を集光する対物レンズと、前記対物レンズを光ディスクに接近または離遠する方向および光ディスクの半径方向に動作させるための駆動手段であるフォーカシングコイルとトラッキングコイルと磁石とを有する磁気回路とを備え、前記磁気回路が、前記対物レンズの周辺にフォーカシング方向に沿って設けられた3つ以上のヨーク部と、前記3つ以上のヨーク部材と接触する上ヨーク部材とを有する対物レンズ駆動装置において、
    前記上ヨークが前記3つ以上のヨーク部材の内の2つとフォーカシング方向で接し、前記3つ以上のヨーク部材の内の残る1つとディスク面と平行な方向で接することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 請求項1に記載の対物レンズ駆動装置において、前記磁気回路は、2つ以上の磁石と、2つ以上の外ヨークと、前記2つ以上の外ヨークの間に設けられた1つ以上の内ヨークとからなる3つ以上のヨーク部材と、前記3つ以上のヨーク部材と接触する上ヨーク部材とを有し、前記上ヨークが内ヨークの1つ以上と外ヨークの1つとフォーカシング方向で接し、もう1つの外ヨークとディスク面と平行な方向で接することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  3. 請求項2に記載の対物レンズ駆動装置において、前記フォーカシング方向とディスク面と平行な方向で接していない第3軸方向に上ヨークと内ヨークないしは外ヨークが接していることを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  4. 請求項1に記載の対物レンズ駆動装置において、前記磁気回路は、2つ以上の磁石と、2つ以上の外ヨークと、前記2つ以上の外ヨークの間に設けられた1つ以上の内ヨークとからなる3つ以上のヨーク部材と、前記3つ以上のヨーク部材と接触する上ヨーク部材とを有し、前記上ヨークの一部が屈曲し、屈曲した部分の内側で前記2つの外ヨーク間をはさみ込むようにディスク面と平行な方向で接することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  5. 光ディスクの情報を再生あるいは、光ディスクへ情報を記録する光ディスク装置において、請求項1から4のいずれか1項に記載された対物レンズ駆動装置を有することを特徴とする光ディスク装置。
JP2003303837A 2003-08-28 2003-08-28 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ Expired - Fee Related JP4215599B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303837A JP4215599B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
KR1020040038015A KR100587440B1 (ko) 2003-08-28 2004-05-28 대물 렌즈 구동 장치 및 광디스크 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303837A JP4215599B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005071547A true JP2005071547A (ja) 2005-03-17
JP4215599B2 JP4215599B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34407693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303837A Expired - Fee Related JP4215599B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4215599B2 (ja)
KR (1) KR100587440B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112735484A (zh) * 2020-12-17 2021-04-30 中国华录·松下电子信息有限公司 一种高精度物镜伺服跟踪装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275318B1 (ko) 2011-11-08 2013-06-17 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 광 픽업의 렌즈 구동 유닛 및 이를 적용하는 광 디스크 드라이브

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112735484A (zh) * 2020-12-17 2021-04-30 中国华录·松下电子信息有限公司 一种高精度物镜伺服跟踪装置
CN112735484B (zh) * 2020-12-17 2021-12-21 中国华录·松下电子信息有限公司 一种高精度物镜伺服跟踪装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050022263A (ko) 2005-03-07
JP4215599B2 (ja) 2009-01-28
KR100587440B1 (ko) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542384B2 (en) Objective lens actuator
JP4215599B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JP2008165973A (ja) 移動記憶媒体にアクセスするためのピックアップおよびそのピックアップを有するドライブ
JP4509854B2 (ja) 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2006260704A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JP4137108B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP3892444B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、およびこれを用いた光ピックアップ装置
JP4533322B2 (ja) 光ピックアップ
JP2002260258A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを備えたディスク装置
JP2002373432A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを備えたディスクドライブ装置
JP2005050414A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP4508134B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ及びそれを備えた光ピックアップ装置
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11306563A (ja) 光学ヘッド駆動装置
JP2002260257A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを備えたディスク装置
JP2005018837A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3919171B2 (ja) 対物レンズ駆動装置およびそれを備える光ピックアップ装置
JP3556393B2 (ja) 光ピックアップ
JP4750826B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2007200510A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP5797571B2 (ja) 光ピックアップ
JPH10241174A (ja) 光ヘッド装置
JP2004265480A (ja) 微小位置調整装置
JP2006277853A (ja) 対物レンズ駆動装置とその製造方法
JP2002288857A (ja) 光ピックアップアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees