JP3846352B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP3846352B2
JP3846352B2 JP2002106177A JP2002106177A JP3846352B2 JP 3846352 B2 JP3846352 B2 JP 3846352B2 JP 2002106177 A JP2002106177 A JP 2002106177A JP 2002106177 A JP2002106177 A JP 2002106177A JP 3846352 B2 JP3846352 B2 JP 3846352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
operation unit
top plate
unit
upper operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002106177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003303674A (ja
Inventor
清義 高田
利明 岩井
保 泉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002106177A priority Critical patent/JP3846352B2/ja
Publication of JP2003303674A publication Critical patent/JP2003303674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846352B2 publication Critical patent/JP3846352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明、調理容器が載置されるトッププレートの上面に操作部の少なくとも一部を設ける構成とした加熱調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の加熱調理器は図4に示すようなものがあった。図4は日本の一般家庭の台所で用いられている加熱部を3個有する、いわゆる3口の加熱調理器である。狭い台所で使用するためにその寸法は、約巾600mm、奥行520mm位に制約されている。以下図面によりその構成について説明する。
【0003】
加熱調理器の外郭を構成する本体1の上面は耐熱ガラス製のトッププレート2がトップフレーム3により外周部を覆われ配設されている。本体1内のトッププレート2の下面には誘導加熱を行う誘導加熱コイル、あるいは電気ヒータ、ハロゲンヒータなどからなる加熱手段4が配置され、トッププレート2の表面上には、加熱手段4が配設されている位置に対応して加熱部5が設けられている。本体1の前方側面部にはダイアル型、押しボタン型などの固定式あるいは図に示すような開閉収納式の前操作部6と、操作に応じて各種状態を表示する表示部7が設けられている。このように従来の構成では、調理中は加熱によってトッププレート2の表面、特に調理容器と接する加熱部5は高温になるため前操作部6は離れた位置に設けられていた。
【0004】
また、操作の利便性を良くしたものとして特開平10―214677号公報に記載されているようなものがあった。図5は前記公報に記載された加熱調理器である。図に示すようにこの調理器では、トッププレート8上の手前側左右と、中央奥側に加熱部9を配している。そして、これらの加熱部9をトッププレートの手前側に夫々の加熱部9に対応して設けた操作部10によって操作するというものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の構成では、前方側面部に設けられた前操作部6と調理を行うトッププレート2が離れた位置関係にあるため、調理者は、調理中の操作において調理容器から離れた前操作部6に目線を移し、加熱手段4の火力調整を行う必要があった。また前操作部6は低い位置にあるため姿勢を変えて操作しなければならないなど操作性に問題があった。
【0006】
また、トッププレート8の前面に操作部を設ける従来の構成では、加熱部9と操作部10の距離を確保するためにトッププレート8の前方、すなわち調理者が立つ位置に極力近い場所に配置するのが好ましい。しかしながら、この位置に操作部を配置する場合においては、操作部構成を例えば静電容量方式もしくは赤外線センサー方式のタッチパネルにすると、調理容器を過って操作部10の位置に載置されたり、不意に操作部を触れることで入力操作を受け付け、加熱手段への入力が意図に反して行われるという問題があった。
【0007】
本発明は前記従来の課題を解決するもので、操作性が良く、かつ安全性および信頼性の高い加熱調理器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記従来の課題を解決するために、本発明の加熱調理器は、トッププレート上に調理容器を載置して加熱する調理器にあって、加熱手段の電源入力操作を行う電源スイッチと入力条件を選択する選択スイッチをトッププレート上に設け、本体には主電源スイッチと、本体の前側面に加熱手段に対応して設けた加熱調理を行うための条件を入力する前操作部を備え、前記主電源スイッチ投入後、前記上操作部もしくは前記前操作部により入力操作を行わずに、設定された所定時間経過すると前記トッププレート上の前記上操作部の入力操作を無効にする構成とした。
【0009】
そしてこの構成により、上操作部の入力操作が有効状態となる電源スイッチが入りの状態で放置されたとしても、所定時間後には上操作部の入力操作のみ無効になるので、放置中に第三者が過って上操作部に触れてしまったり、小動物が上操作部に触れるなどで誤作動してしまうという危険性を回避できるため、安全性を向上できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
請求項に記載の発明は、外郭を構成する本体と、本体の上面に設けたトッププレートと、トッププレート上に設けた加熱部と、トッププレートの下方に加熱部に対応して設けた加熱手段と、トッププレート上には加熱手段に対応して設けた加熱調理を行うための条件を入力する上操作部とを有し、上操作部は加熱手段に対応して電源入力操作を行う電源スイッチと加熱手段の入力条件を選択する選択スイッチを備え、前記本体には主電源スイッチと、本体の前側面に加熱手段に対応して設けた加熱調理を行うための条件を入力する前操作部を備え、主電源スイッチ投入後、上操作部もしくは前操作部により入力操作を行わずに、設定された所定時間経過するとトッププレート上の上操作部の入力操作を無効にするものとした。この構成によれば、上操作部の入力操作が有効状態となる電源スイッチが入りの状態で放置されたとしても、所定時間後には上操作部の入力操作のみ無効になるので、放置中に第三者が過って上操作部に触れてしまったり、小動物が上操作部に触れるなどで誤作動してしまうという危険性を回避できるため、安全性を向上できる。
【0011】
請求項に記載の発明は、主電源スイッチ投入後、上操作部もしくは前操作部により入力操作を行わずに、設定された所定時間経過の後、トッププレート上の上操作部の入力操作が無効となる状態において、前操作部を入力操作することによりトッププレート上の上操作部の入力操作を有効とするものとした。これにより、上操作部の使用が可能となるので請求項に記載の発明の効果を確保しつつ、使用性を向上できる。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0013】
参考例1)
図1は本発明の第1の参考例における加熱調理器をシステムキッチンに取付けた状態を示す斜視図である。また、図2は同加熱調理器の上操作部の要部拡大図である。
【0014】
図1において、加熱調理器本体11の上面は耐熱性ガラス製のトッププレート12がトップフレーム13により外周部を覆われ配設されている。本体11内のトッププレート12の下面には加熱手段14が配置されている。本参考例ではこの加熱手段14は誘導加熱によって鍋を加熱し被調理物を加熱する誘導加熱コイル14a、14bと、誘導加熱では使えない鍋を用いて加熱するラジエントヒータ14cとより構成されている。また、トッププレート12の表面上には、少なくとも一つの加熱手段14が配設されている位置に対応して加熱部15が設けられている。すなわち、本参考例における誘導加熱部15a、15bおよびラジエント加熱部15cである。さらに、本体11の前方側面部には開閉収納式の前操作部16と、操作に応じて各種状態を表示する表示部17を設けている。
【0015】
トッププレート12の表面上には、加熱手段14の電源入力操作すなわち電源開閉を行う電源スイッチ19、および火力調節などの使用頻度の高い入力条件選択を行う選択スイッチ20を操作手段として有する上操作部18が設けられている。なお、図2に示すように本参考例では上操作部18は使用頻度の多い誘導加熱部15a、15bに対応して上操作部18a、18bが設けられている。さらに、上操作部18a、18bは夫々加熱部15a、15bの電源スイッチ19a、19b、および火力調節のアップスイッチ、ダウンスイッチからなる選択スイッチ20a、20bより構成されていて、電源スイッチ19(19a、19b)は選択スイッチ20(20a、20b)よりも加熱部15(15a、15b)から離れた位置に配置されている。なお上操作部18は、例えば静電容量方式や赤外線センサー方式などのタッチパネルで構成されており、これらの動作原理については公知の技術として説明を省略する。
【0016】
以上のように構成された上操作部構成について、以下その動作、作用を説明する。
【0017】
まず、上操作部18の電源スイッチ19を接触操作することによって静電容量方式あるいは赤外線センサー方式などの動作原理に基づき操作に対応した加熱手段14によって調理容器への加熱が実行される。加熱調理中に火力調整を行う場合は選択スイッチ20を入力操作することにより前記に同じの動作原理に基づき火力調整が実行される。これら上操作部18は、使用者が指先で触れるもしくは接近したことにより入力操作を受け付けるため操作性が非常に高く、使い勝手の良い操作部構成であるが、調理容器が上操作部18に置かれたり、調理中に調理容器が接触した場合に不本意に加熱調理が開始されることになる。しかしながら、本発明の上操作部18は電源スイッチ19が他の選択スイッチ20よりも加熱部15に対して離れて設けてあるため、調理容器が電源スイッチ19に容易に触れることなく不本意に加熱調理が開始するなどの誤作動を防ぐことができ、安全性を確保することができる。
【0018】
また本参考例では、図2のごとく上操作部18は直線的に配列され、上操作部18の両端は選択スイッチ20を配置して電源スイッチ19は少なくとも上操作部18の両端よりも操作部中央側に設けることで加熱部15から電源スイッチ19までの距離がさらに確保できるため誤作動に対する安全性を向上できる。
【0019】
また、上操作部18は加熱手段14の電源の開閉を行う電源スイッチ19と、加熱手段14への入力調整を行うアップスイッチおよびダウンスイッチを有する構成とすることにより、キーの数を少なくすることができるため、上操作部18を加熱部15からさらに離して設けることができる。よって、調理容器が電源スイッチ19に接触することを大幅に軽減できることでさらに誤作動も生じにくく安全性を高めることができる。それに加えて、使用頻度の高い操作機能を確保しているので操作性も向上することができる。
【0020】
また、本参考例では加熱手段14は2個の誘導加熱式加熱手段14a、14bを備え、トッププレート12上に配する上操作部18は前記2個の誘導加熱式加熱手段の操作部18a、18bのみとする構成としている。この構成によれば、さらにキーの数を少なくすることができるので、操作性を良くするとともに上操作部18に設けた電源スイッチ19と加熱部15との距離をさらに拡大できるため誤作動防止の効果も向上し、かつ誘導加熱手段14a、14bがトッププレート12を直接加熱しないので操作安全性を向上することができる。
【0021】
また、本参考例では上操作部18をトッププレート12中央の調理者に近い手前側に設けている。これによって、上操作部18と加熱部15が最も距離を離して配置できるため誤作動防止の効果をさらに高めることができる。
【0022】
また、上操作部18は2つ以上のスイッチを操作した場合、入力操作を受け付けない様にすれば、調理容器や調理物などが上操作部18に載置された場合に上操作部18の2つ以上のスイッチに触れる確率が非常に高いので入力操作は受け付けられず、これにより不本意に加熱調理が開始したり、加熱手段14の入力条件が変化するなどの誤作動を防ぐことができ、安全性を向上できる。
【0023】
さらに、上操作部18は2つ以上のスイッチを操作した場合、入力操作を無効にすると共に、ブザー音で注意喚起を促す構成とすることにより、使用者は調理容器や調理物などが上操作部18に載置されているという異常を容易に認識することができるため、その後載置物を取り除いて正常状態で調理を行うことにより、使用性を向上できる。
【0024】
(実施例
図3は本発明の第の実施例における加熱調理器をシステムキッチンに取付けた状態を示す斜視図である。なお、前記参考例と同一機能部品には同一の符号を付して説明を省略する。また、参考例1と基本構成は同じなので異なる点を中心に説明する。
【0025】
図3において、トッププレート12上には加熱手段14に対応して設けた加熱調理を行うための条件を入力する上操作部18と、上操作部18は加熱手段14に対応して電源入力操作を行う電源スイッチ19と加熱手段14の入力条件を選択する選択スイッチ20を備えてある。また、本体11の前側面には本体11への電源供給開閉を行う主電源スイッチ21と、加熱手段14に対応して設けた加熱調理を行うための条件を入力する前操作部16を備えていえる。前操作部16と上操作部18は同じ入力操作を行えるスイッチがどちらにも備えてあっても良いし、本実施例のように上操作部18は特に使用頻度の高い電源スイッチ19と入力条件を選択する選択スイッチ20のみを備えるものとしても差し支えない。
【0026】
このように構成された操作部構成について、以下その動作、作用を説明する。本実施例においては、主電源スイッチ21投入後、上操作部18もしくは前操作部16により入力操作を行わずに、設定された所定時間(使用性を損なわないようにするため例えば1分間など)経過するとトッププレート12上の上操作部18の入力操作を無効にするものとしている。これによって、上操作部18の入力操作が有効状態となる電源スイッチ19が入りの状態で放置されたとしても、所定時間後(例えば1分間)には自動的に上操作部18の入力操作のみ無効になる。つまり、電源が入りの状態において放置中に第三者が過って上操作部に触れてしまったり、小動物などが上操作部に触れたりしても、所定時間後には上操作部18が操作無効になっているため入力操作は受け付けられず、誤作動してしまうという危険性を回避できるため安全性を格段に向上できる。
【0027】
また、主電源スイッチ21投入後、上操作部18もしくは前操作部16により入力操作を行わずに、設定された所定時間経過(例えば1分間)の後、トッププレート12上の上操作部18の入力操作が無効となる状態において、前操作部16を入力操作することによりトッププレート12上の上操作部18の入力操作を有効とするものとした。これにより、上操作部18の使用が可能となるのでの安全性を確保しつつ、使用性を向上できる。
【0028】
参考
参考例は参考例1と基本構成は同じなので異なる点を中心に説明する。なお、前記参考例と同一機能部品には同一の符号を付して説明を省略する。
【0029】
電源スイッチ19の加熱開始操作の入力受付時間を加熱停止の入力受付時間もしくは選択スイッチ20の入力操作受付時間よりも長く設定したことを特徴としている。本参考例によれば、調理容器や調理物などが上操作部18に瞬間的に載置された場合にでも電源スイッチ19の入力操作は受け付けにくくなるため、不本意に加熱調理が開始するなどの誤作動を防ぐことで安全性を向上するとともに、利便性がよく実用的効果が大きい。
【0030】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、操作性が良く、かつ安全性の高い加熱調理器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考例1における加熱調理器をシステムキッチンに取付けた状態を示す斜視図
【図2】 同、加熱調理器の上操作部の要部拡大図
【図3】 本発明の実施例における加熱調理器をシステムキッチンに取付けた状態を示す斜視図
【図4】 従来の加熱調理器の分解斜視図
【図5】 同、他の加熱調理器の平面図
【符号の説明】
11 本体
12 トッププレート
13 トップフレーム
14 加熱手段
14a、14b 誘導加熱手段
15 加熱部
16 前操作部
17 表示部
18 上操作部
19 電源スイッチ
20 選択スイッチ
21 主電源スイッチ

Claims (2)

  1. 外郭を構成する本体と、前記本体の上面に設けたトッププレートと、前記トッププレート上に設けた加熱部と、前記トッププレートの下方に前記加熱部に対応して設けた加熱手段と、前記トッププレート上には前記加熱手段に対応して設けた加熱調理を行うための条件を入力する上操作部とを有し、前記上操作部は前記加熱手段に対応して電源入力操作を行う電源スイッチと前記加熱手段の入力条件を選択する選択スイッチを備え、前記本体には主電源スイッチと、前記本体の前側面に前記加熱手段に対応して設けた加熱調理を行うための条件を入力する前操作部を備え、前記主電源スイッチ投入後、前記上操作部もしくは前記前操作部により入力操作を行わずに、設定された所定時間経過すると前記トッププレート上の前記上操作部の入力操作を無効にすることを特徴とした加熱調理器。
  2. 主電源スイッチ投入後、前記上操作部もしくは前記前操作部により入力操作を行わずに、設定された所定時間経過の後、前記トッププレート上の前記上操作部の入力操作が無効となる状態において、前記前操作部を入力操作することにより前記トッププレート上の前記上操作部の入力操作を有効とする請求項記載の加熱調理器。
JP2002106177A 2002-04-09 2002-04-09 加熱調理器 Expired - Fee Related JP3846352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106177A JP3846352B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106177A JP3846352B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003303674A JP2003303674A (ja) 2003-10-24
JP3846352B2 true JP3846352B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=29390574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002106177A Expired - Fee Related JP3846352B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846352B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101682946B (zh) * 2007-06-22 2012-04-11 松下电器产业株式会社 加热烹调器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422010B2 (en) 2004-03-31 2008-09-09 Rinnai Corporation Cooking stove
JP2005315438A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Rinnai Corp コンロ
JP4665530B2 (ja) * 2005-01-25 2011-04-06 パナソニック株式会社 加熱調理装置
ES2526818T3 (es) * 2007-01-22 2015-01-15 Panasonic Corporation Dispositivo para cocinar
JP5067077B2 (ja) * 2007-08-30 2012-11-07 パナソニック株式会社 加熱調理器
CN101933393A (zh) * 2008-03-28 2010-12-29 三菱电机株式会社 加热烹饪器
JP6016493B2 (ja) * 2012-07-12 2016-10-26 シャープ株式会社 電子調理機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101682946B (zh) * 2007-06-22 2012-04-11 松下电器产业株式会社 加热烹调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003303674A (ja) 2003-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6052740B2 (ja) 電子機器
JP3846352B2 (ja) 加熱調理器
JP3620502B2 (ja) 加熱調理器
JP7193736B2 (ja) 加熱調理器
JP2008071550A (ja) 加熱調理器
JP2015173787A (ja) 炊飯器
JP2009109092A (ja) 加熱調理器
JP4854311B2 (ja) 加熱調理器
JP3738757B2 (ja) 加熱調理器
JP5558239B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2017215050A (ja) ガスコンロ
JP4315864B2 (ja) 加熱調理器
JP3661628B2 (ja) 加熱調理器
JP2009295283A (ja) 誘導加熱調理器
JP3830735B2 (ja) 加熱調理器
JP3904014B2 (ja) 加熱調理器
JP3625190B2 (ja) 加熱調理器
JP4989165B2 (ja) 加熱調理器
JP2003272811A (ja) 加熱調理器
JP4135718B2 (ja) 組み込み式誘導加熱調理器
JP3625189B2 (ja) 加熱調理器
JPH10300100A (ja) 加熱調理器
JP4345454B2 (ja) 加熱調理器
JP6641562B2 (ja) 炊飯器
JP4343099B2 (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060814

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees