JP3837687B2 - ガス化溶融システム - Google Patents

ガス化溶融システム Download PDF

Info

Publication number
JP3837687B2
JP3837687B2 JP00997899A JP997899A JP3837687B2 JP 3837687 B2 JP3837687 B2 JP 3837687B2 JP 00997899 A JP00997899 A JP 00997899A JP 997899 A JP997899 A JP 997899A JP 3837687 B2 JP3837687 B2 JP 3837687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
temperature
screen
gas
gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00997899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000205546A (ja
Inventor
正規 佐竹
友浩 荒澤
秀治 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP00997899A priority Critical patent/JP3837687B2/ja
Publication of JP2000205546A publication Critical patent/JP2000205546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837687B2 publication Critical patent/JP3837687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガス化溶融システムに係り、特に、都市ごみおよび/または廃棄物(以下、ごみと記述する。)を熱分解して生成するチャーおよび可燃ガスを燃焼させることにより、焼却飛灰の溶融を行うのに好適なガス化溶融システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のガス化溶融システムを説明する。ごみをごみ供給装置により熱分解ガス化炉へ供給する。熱分解ガス化炉の内部では、熱分解によりチャーまたは飛灰等の固形分と熱分解ガスが発生する。セパレータでは、熱分解ガスからチャーを分離し、チャーをチャーホッパへ一時貯留し、また、熱分解ガスは溶融システムのサイクロンファーネスへ供給される。
【0003】
サイクロンファーネスでは、チャーなどの燃焼性固形分と熱分解ガス、場合によっては補助燃料を用いて高温燃焼をおこない、灰分の溶融を行う。溶融物となった灰分はスラグ受部から溶融スラグとして抜き出され、水破水槽にて水による冷却を行い、水破スラグとなる。
【0004】
一方、高温燃焼によって生成し、溶融システムから排出された高温の燃焼排ガスは、ガス冷却室にて減温された後、バグフィルタで飛灰や重金属成分や、ダイオキシン等を除去した後、誘引通風機を経て煙突から大気へ放出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来方式には、以下の問題があった。
すなわち、スラグ排出管出口は、水によりシールされているため、ガスの循環が乏しく、サイクロンファーネスにおいて発生した高温の燃焼排ガスは、殆どスラグタップ部、およびスラグ受部付近を経由することなく、2次燃焼室へ移動してしまう。
【0006】
そのため、スラグタップ部およびスラグ受部に設けられたスラグ排出管付近の温度が低下し、それによりスラグが固化し、スラグタップ部およびスラグ排出管において閉塞する恐れがあった。
【0007】
本発明の目的は、上記問題点を解消するためになされたもので、廃棄物などのごみを熱分解し、熱分解ガスや焼却飛灰を燃焼溶融するシステムにおいて、スラグタップ部付近の温度を、スラグが固化しない温度に制御し、溶融炉からスラグを安定して排出できるガス化溶融システムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のガス化溶融システムは、廃棄物を熱分解して熱分解ガスを生成する熱分解ガス化炉と、前記熱分解ガスが燃焼して生成する焼却飛灰を溶融するとともに、未燃分を燃焼させる燃焼室を有する溶融炉とを備えたガス化溶融システムにおいて、前記燃焼室にスラグスクリーンを設け、前記スラグスクリーン前段側の燃焼ガスをスラグ排出部近傍からスラグスクリーン後段側へバイパスして供給する供給配管を備えたことを特徴とするものである。
【0009】
また、前記ガス化溶融システムにおいて、前記スラグ排出部付近の温度に基づいて、前記スラグスクリーンに流す水量の増減および補助バーナの運転を制御する制御手段を具備し、前記制御によって前記スラグスクリーンに付着するスラグの厚さが調節されることを特徴とするものである。
【0011】
本発明によれば、具体的に、スラグスクリーン前段側のスラグ排出管と、後段側の2次燃焼室側とを、バイパス配管で接続したので、高温の燃焼ガスを、スラグタップ部およびスラグ受部付近を経由させ、2次燃焼室へ移動させることにより、スラグタップ部およびスラグ受部に設けられたスラグ排出管付近が、高温に維持される。
【0012】
さらに、高温の燃焼ガスのスラグ排出管への流れができることから、スラグ受部上のスラグの流れが、その高温燃焼ガスと同伴されるようになる。それにより、スラグが滞留することもなくスムーズに流れることから、スラグ受部のスラグの固化や、スラグタップおよびスラグ排出管のスラグによる閉塞が防止される。
【0013】
また、スラグ排出管付近での温度をもとに、スラグスクリーンに流す水量の増減、および補助バーナの運転を制御し、スラグスクリーンに付着するスラグの厚さを調節することにより、スラグスクリーン部で区分される前段側と、後段側の2次燃焼室との排ガス差圧を調節し、スラグ排出管と2次燃焼室とを接続した配管を通る排ガス量を制御し、スラグタップ部およびスラグ排出管の温度をスラグによる閉塞が起きない温度に保つことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して具体的に説明する。
まず、全体構成を説明する。図4は、本発明のガス化溶融システムの一実施形態の全体構成を示す図である。
【0015】
図4において、本実施形態のガス化溶融システムは、熱分解ガス化炉へごみを供給する供給装置1、供給されたごみを熱分解し、灰溶融の燃料となるガスおよびチャーを生成する熱分解ガス化炉2、熱分解により発生したガスとチャーを分離するセパレータ3、セパレータ3で分離されたチャーを一時貯留するホッパ4などを備えている。
【0016】
さらに、本実施形態のガス化溶融システムは、サイクロンファーネス、スラグタップ、スラグ排出管、スラグスクリーン、補助バーナ、2次燃焼室で構成され、熱分解ガスやチャー、場合によっては補助燃料の燃焼により焼却飛灰の溶融を行う溶融炉5、溶融され炉底部より溶融スラグとして排出された燃焼飛灰を水によって冷却し水破スラグとする水破水槽6、溶融炉5の燃焼により得られた燃焼ガスから熱回収を行う空気予熱器7、熱回収後の燃焼ガスから飛灰、重金属、ダイオキシン等の除去を行うバグフィルタ8、風道のガスを誘導するために設ける誘引通風機9、焼却後のガスを大気へ放出する煙突10などを備えている。
【0017】
次に、図1に本発明における溶融炉5の構成を示す。
本図に示すように、溶融炉5には、供給された熱分解ガスおよびチャーの燃焼によって燃焼飛灰の溶融を行うサイクロンファーネス11、溶融スラグをスラグ排出管へ導くスラグタップ12a、12b、炉底部より水破水槽へ溶融スラグを供給するスラグ排出管13、排出された溶融スラグを水にて冷却し、水破スラグを生成する水破水槽14などを備えている。
【0018】
さらに、溶融炉5には、炉内温度の調整、および、スラグスクリーンに付着するスラグの厚さを調整する補助バーナ15、配管内に冷却水を流し、2次燃焼室へ移動しようとするスラグを冷却固化し、排ガス中のスラグを除去するスラグスクリーン16、未燃ガスを完全燃焼させる2次燃焼室17などを具備している。
【0019】
また、溶融炉5は、スラグスクリーン前段側25のスラグ排出管13と、スラグスクリーン後段側の2次燃焼室17を接続するバイパス配管18、スラグスクリーン前段側25の温度を計測する温度計測装置の設置箇所19、スラグスクリーン前段側25と後段側の燃焼室17との差圧を測定する差圧測定装置の設置箇所20a、20b、スラグタップ12aより落ちるスラグを受けるスラグ受部21、スラグタップ12a、12bやスラグスクリーン16を冷却するための冷却水を流す冷却水管22、冷却水管22を流れる冷却水の流量を調節する冷却水流量調節弁23などから構成される。
【0020】
このような構成で、本実施形態では、スラグ排出管13と2次燃焼室17を、バイパス配管18により接続を行った。これにより、従来、スラグタップ12bおよびスラグ排出管13を経由することなく2次燃焼室17へ移動していた1300℃前後の排ガスが、スラグタップ12bおよびスラグ排出管13を経由し、バイパス配管18を通り2次燃焼室へ移動する。そのため、スラグタップ12bおよびスラグ排出管13は、一般的なスラグの固化が始まる温度の1200℃以上に保たれ、スラグの固化によるスラグ排出不良を防ぐことができる。
【0021】
さらに、1300℃前後の排ガスが、スラグ受部22の上部をなめるように流れることから、スラグの排出方向への流れは、温度を維持しつつ押し出すように作用するため、滞留もなくスムーズな排ガス流れが形成できる。
【0022】
また、スラグスクリーン前段側25の温度を計測する温度計測装置設置箇所19の温度により、スラグスクリーン16を流れる冷却水量を、冷却水流量調節日弁23を制御することにより調節する。
【0023】
制御の参考例を下記に示す。
温度計測箇所19の温度をTとする。
*(T≦1200℃)の場合
冷却水流量調節弁開度(
スラグスクリーン冷却水量→量となる。
*(1200℃<T)の場合
冷却水流量調節弁開度(
スラグスクリーン冷却水量→量となる。
【0024】
スラグスクリーン冷却水量の変化により、スラグスクリーン16に付着するスラグ厚さを調節する。スラグスクリーン冷却水量によるスラグ厚さの変化は下記の通りとなる。
* 冷却水量→多量=スラグ付着厚さ→厚くなる。
* 冷却水量→少量=スラグ付着厚さ→薄くなる。
【0025】
また、スラグ付着量を減らす場合は、補助バーナ15によりスラグスクリーン16を加熱し、スラグを再溶融させる。スラグ厚さの変化により、スラグスクリーン前段側25と2次燃焼室17間に圧力差を生じさせる。スラグ厚さの変化による圧力差は下記の通りとなる。
【0026】
圧力測定箇所20aと20bの差圧をΔPとする。
* スラグ厚さ→厚=ΔP→大となる。
* スラグ厚さ→薄=ΔP→小となる。
【0027】
圧力差が生じたことにより、バイパス配管18を通過する排ガス量が変化する。圧力差によるバイパス配管18の通過排ガス量は下記の通りとなる。
通過排ガス量をFとする。
* ΔP→大=F→多くなる。
* ΔP→小=F→少くなる。
【0028】
上記に示した通過排ガス量Fにより、Tは下記の通りとなる。
* F→多=T→高くなる(排ガス温度に近づく)。
* F→少=T→低くなる。
【0029】
上記の様に、バイパス配管18を通る排ガス量を調節し、スラグタップ12bおよびスラグ排出管13の温度を制御することにより、スラグの固化によるスラグ排出不良を防ぐことができ、安定したスラグの排出を行うことが可能となる。
【0030】
以上、本発明の一実施形態について説明したが、勿論、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
図2は、本発明の他の実施形態の溶融炉の構成を示す図である。図において、符号11〜23は、図1の実施形態と同様の装置および箇所を示すものとする。
【0031】
本実施形態では、バイパス配管18に流れる排ガス量を調節するコンプレッサ24を備えている。コンプレッサ24により、バイパス配管18を通る排ガス量を調節することができる。
【0032】
そのため、図1の実施形態と同様に、スラグタップ12bおよびスラグ排出管13の温度を制御し、スラグの固化によるスラグ排出不良を防ぐことができ、安定したスラグの排出を行うことが可能である。
また、バイパス配管18にダンパを設置して通過排ガスを制御してもよい。
【0033】
図3は、本発明における溶融炉を横方向に切断した断面図で、補助バーナ15とスラグスクリーン16との概略位置関係を示す図である。
スラグスクリーン16は、配管内に冷却水を流し、2次燃焼室17へ移動しようとするスラグを冷却固化し、排ガス中のスラグを除去するためのものである。また、補助バーナ15によって、炉内温度の調整、および、スラグスクリーンに付着するスラグの厚さが調整される。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、高温の燃焼ガスを利用して、スラグ受部表面やスラグタップ部の温度制御を行うため、スラグ固化によるスラグ排出部の閉塞が防止されるので、ガス化溶融システムの安定した連続運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における溶融炉の構成図である。
【図2】本発明の他の実施形態における溶融炉の構成図である。
【図3】本発明における溶融炉を横方向に切断した断面図である。
【図4】本発明のガス化溶融システムの一実施形態の全体構成図である。
【符号の説明】
1 供給装置
2 熱分解ガス化炉
3 セパレータ
4 ホッパ
5 溶融炉
6 水破水槽
7 空気予熱器
8 バグフィルタ
9 誘引通風機
10 煙突
11 サイクロンファーネス
12a、12b スラグタップ
13 スラグ排出管
14 水破水槽
15 補助バーナ
16 スラグスクリーン
17 2次燃焼室
18 バイパス配管
19 温度計測個所
20a、20b 圧力測定個所
21 スラグ受部
22 冷却水管
23 冷却水流量調節弁
24 コンプレッサ
25 スクリーン前段側

Claims (1)

  1. 廃棄物を熱分解して熱分解ガスを生成する熱分解ガス化炉と、前記熱分解ガスが燃焼して生成する焼却飛灰を溶融するとともに、未燃分を燃焼させる燃焼室を有する溶融炉とを備えたガス化溶融システムにおいて、前記燃焼室にスラグスクリーンを設け、前記スラグスクリーン前段側の燃焼ガスをスラグ排出部近傍からスラグスクリーン後段側へバイパスして供給する供給配管を備え、前記スラグ排出部付近の温度に基づいて、前記スラグスクリーンに流す水量の増減および補助バーナの運転を制御する制御手段を具備したことを特徴とするガス化溶融システム。
JP00997899A 1999-01-19 1999-01-19 ガス化溶融システム Expired - Lifetime JP3837687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00997899A JP3837687B2 (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ガス化溶融システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00997899A JP3837687B2 (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ガス化溶融システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000205546A JP2000205546A (ja) 2000-07-25
JP3837687B2 true JP3837687B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=11735006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00997899A Expired - Lifetime JP3837687B2 (ja) 1999-01-19 1999-01-19 ガス化溶融システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837687B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113432137B (zh) * 2021-05-27 2022-06-21 淄博齐林贵和热电有限公司 一种滚筒冷渣机的进渣管机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000205546A (ja) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020357B2 (ja) 廃棄物処理炉におけるスラグ除去方法
JP3837687B2 (ja) ガス化溶融システム
WO2003087669A1 (fr) Incinerateur, incinerateur de gazeification et procede de traitement des dechets
JP6413157B1 (ja) ガス化溶融システムの閉塞防止装置及びガス化溶融システムの閉塞防止方法
JP5162285B2 (ja) ガス化溶融方法およびガス化溶融装置
JP3973071B2 (ja) ガス化溶融炉
JP3461457B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP7016292B2 (ja) 二次燃焼炉及びその運転方法
JPH10169966A (ja) 廃棄物溶融炉からの生成ガスの燃焼炉のクリンカー生成防止方法
JPH09222219A (ja) 飛灰供給装置及び廃棄物処理装置
JP2004125203A (ja) 灰溶融装置及び運転方法
JP2006097914A (ja) 灰溶融炉
JP2006125809A (ja) 再燃焼装置
JP3872471B2 (ja) 溶融処理設備
JP2002168411A (ja) 廃棄物燃焼方法
JP3040723B2 (ja)
JPH02298713A (ja) 焼却灰溶融処理装置
JP2004263969A (ja) 熱分解ガス化溶融システム
JP2000220817A (ja) 含塵排ガス燃焼処理装置
JPH02298716A (ja) 焼却灰溶融処理装置
JP3840322B2 (ja) ガス化灰溶融方法と装置
JP2006250516A (ja) 燃焼室に固着したスラグ塊の除去方法
JP2005201609A (ja) ごみガス化溶融システム
JP2010236733A (ja) 廃棄物のガス化溶融方法およびガス化溶融設備
JPH0579225U (ja) 焼却灰溶融処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term