JP3825598B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3825598B2 JP3825598B2 JP33380699A JP33380699A JP3825598B2 JP 3825598 B2 JP3825598 B2 JP 3825598B2 JP 33380699 A JP33380699 A JP 33380699A JP 33380699 A JP33380699 A JP 33380699A JP 3825598 B2 JP3825598 B2 JP 3825598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display unit
- display device
- display
- rotating
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0229—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
- B60R11/0235—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0028—Ceiling, e.g. roof rails
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0042—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
- B60R2011/008—Adjustable or movable supports
- B60R2011/0082—Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0042—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
- B60R2011/008—Adjustable or movable supports
- B60R2011/0084—Adjustable or movable supports with adjustment by linear movement in their operational position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0042—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
- B60R2011/008—Adjustable or movable supports
- B60R2011/0085—Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
- B60R2011/0087—Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position around two axes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R2011/0276—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for rear passenger use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S248/00—Supports
- Y10S248/917—Video display screen support
- Y10S248/919—Adjustably orientable video screen support
- Y10S248/921—Plural angular
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等の移動体に装着される表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、移動体としての車両には、テレビ装置などの液晶表示パネルなどを備えた表示ユニットが取付られることがある。前記表示ユニットは、テレビ装置が受信した映像などの情報を表示する。
【0003】
前述した表示ユニット101を備えた表示装置102として、例えば、図8に示すように、移動体としての自動車の天井部103に取り付けられるものが提案されている。図8に例示された表示装置102は、自動車の乗員室の天井部103の乗員室側に相対向する壁面103aに取付られる前述した情報を表示可能な表示ユニット101を備えている。
【0004】
前記表示ユニット101は、前述した情報を表示可能な表示パネル104と、この表示パネル104を収容する筐体105と、を備えている。筐体105は、矩形状に形成されている。前記表示ユニット101は、回動軸106を中心として回動自在に、前記壁面103aに取り付けられている。
【0005】
前記回動軸106は、前記壁面103aと、前記筐体105の一辺との双方に沿って配されている。回動軸106は、前記表示ユニット102の上端部に、この表示ユニット102の幅方向に沿って配されている。
【0006】
前述した構成によって、前記表示装置102は、前記回動軸106回りに表示ユニット101を回動させることによって、乗員に相対向して情報を提供するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述した移動体としての自動車は、前記乗員を着座させるための座席を複数備えている。前述した表示装置102は、情報を表示する表示ユニット101を、一つの前記回動軸106回りに回動自在に設けているだけであるため、座席ごとに、前記表示パネル104の見やすさが異なっていた。
【0008】
このため、座席によっては、前記表示パネル104が表示する情報を確実に
視認することが困難となって、前記従来の表示装置102は、複数の座席に着座する乗員に対し確実に情報を提供できるとは言い難かった。
【0009】
したがって、本発明の目的は、複数の座席を備えた移動体に装備された際に、座席毎に見やすさが異なることを防止して、全ての座席に着座する乗員に対し確実に情報を提供することができる表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の表示装置は、複数の座席を備えた移動体の天井部に回動自在に設けられた回動部と、一端部が前記回動部に支持され、当該回動部の回動により前記天井部の壁面に沿って移動可能となるアーム部と、前記アーム部の他端部に支持された表示部と、を備え、前記アーム部は、前記天井部の壁面に沿って移動することにより前記複数の座席毎に視認可能となる位置に前記表示部を位置付けるとともに、一の座席に対する視認可能となる位置から他の座席に対する視認可能となる位置へ前記表示部を移動することを特徴としている。
【0011】
請求項2に記載の本発明の表示装置は、請求項1記載の表示装置において、前記アーム部は、前記回動部に回動自在に支持されていることを特徴としている。
【0012】
請求項3に記載の本発明の表示装置は、請求項2記載の表示装置において、前記回動部は、前記天井部に対し交差する方向に沿った第1の回動軸回りに回動自在に設けられ、前記アーム部は、前記第1の回動軸に対し交差する第2の回動軸回りに回動自在に前記回動部に支持されていることを特徴としている。
【0013】
請求項4に記載の本発明の表示装置は、請求項1ないし請求項3のうちいずれか一項に記載の表示装置において、前記表示部は、前記アーム部に回動自在に支持されていることを特徴としている。
【0014】
請求項5に記載の本発明の表示装置は、請求項4記載の表示装置において、前記表示部は、前記アーム部に対し互いに交差する第3の回動軸と第4の回動軸との双方の回りに回動自在に設けられたことを特徴としている。
【0015】
請求項6に記載の本発明の表示装置は、請求項5記載の表示装置において、前記回動部は、前記天井部に対し交差する方向に沿った第1の回動軸回りに回動自在に設けられ、前記アーム部は、前記第1の回動軸に対し交差する第2の回動軸回りに回動自在に前記回動部に支持され、前記第3の回動軸は、前記第1の回動軸に沿って配され、前記第4の回動軸は、前記第2の回動軸に沿って配されていることを特徴としている。
【0016】
請求項7に記載の本発明の表示装置は、請求項1ないし請求項6のうちいずれか一項に記載の表示装置において、前記移動体の天井部の壁面から凹に形成されかつ前記アーム部を収容可能な凹部を複数備えたことを特徴としている。
【0017】
請求項8に記載の本発明の表示装置は、請求項7記載の表示装置において、前記複数の凹部は、互いに方向が異なりかつ前記回動部の天井部に対する取付位置から放射方向に沿って延在して形成されたことを特徴としている。
【0018】
請求項9に記載の本発明の表示装置は、請求項7または請求項8記載の表示装置において、前記複数の凹部のうち少なくとも一つの凹部の前記回動部の天井部に対する取付位置から離れた箇所に設けられ、かつ前記表示部を収容可能な第2凹部を備えたことを特徴としている。
【0019】
請求項1に記載した本発明の表示装置によれば、表示部が、アーム部を介して回動部に支持されている。このため、前記回動部が移動体の天井部に対して回動することによって、表示部は、移動体内を大きく移動することとなる。移動体に座席が複数設けられた場合には、前記回動部を回動させて表示部を大きく移動させることによって、前記表示部をそれぞれの座席に対して略相対向させることができる。
【0020】
請求項2に記載した本発明の表示装置によれば、アーム部が回動部に対し回動自在に支持されているので、表示部が移動体内をより確実に大きく移動することができる。
【0021】
請求項3に記載した本発明の表示装置によれば、回動部が天井部に対し交差する第1の回動軸回りに回動自在であり、アーム部が前記第1の回動軸に交差する第2の回動軸回りに回動自在であるので、表示部が移動体内をより一層確実に大きく移動することができる。
【0022】
請求項4に記載した本発明の表示装置によれば、表示部がアーム部に対し回動自在に支持されているので、この表示部が移動体内をより一層確実に大きく移動することができる。
【0023】
請求項5に記載した本発明の表示装置によれば、表示部がアーム部に対し、第3の回動軸と第4の回動軸との双方の回りに回動自在に設けられているので、この表示部が移動体内を大きく移動することができるとともに、前記表示部をそれぞれの座席に対してより確実に略相対向させることができる。
【0024】
請求項6に記載した本発明の表示装置によれば、第3の回動軸が第1の回動軸に沿って配されているので、表示部が移動体内を大きく移動することができるとともに、前記表示部をそれぞれの座席に対してより確実に略相対向させることができる。
【0025】
また、第4の回動軸が第2の回動軸に沿って配されているので、表示部を第4の回動軸回りに回動することによって、前記天井部に沿った状態と、表示部を座席に着座した乗員に対し相対向させた状態と、に亘って、表示部を変位させることができる。
【0026】
請求項7に記載した本発明の表示装置によれば、天井部の壁面から凹に形成された凹部がアーム部を収容するので、設置スペースを抑制することが可能となる。
【0027】
請求項8に記載した本発明の表示装置によれば、複数の凹部が、回動部の天井部に対する取付位置から放射方向に沿って延在しているので、それぞれの凹部がアーム部を収容して設置スペースを抑制することにくわえて、表示部を移動体内をより確実に大きく移動でき、前記表示部をそれぞれの座席に対してより確実に略相対向させることができる。
【0028】
請求項9に記載した本発明の表示装置によれば、第2凹部が、表示部を収容可能であるので、この表示装置の非使用時に第2凹部が表示部を収容して、表示装置の設置スペースをより一層抑制することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態を図1ないし図7を参照して説明する。
図1などに示す本発明の一実施形態にかかる表示装置1は、移動体としての自動車などの車両2(図2などに示す)の乗員室の天井部としての略平坦な天井壁3(図3ないし図7に示す)などに装着され、この車両2に装備されるテレビ装置の受信した映像などを表示する装置である。
【0030】
前記表示装置1が装備される移動体としての車両2は、図2に示すように、複数の座席4a,4b,4c,4d,4e,4fを備えている。図2において、座席4aは運転席をなし、座席4bは助手席をなしている。
【0031】
また、座席4c,4dは、二列目の後部座席をなしており、座席4e,4fは、三列目の後部座席をなしている。さらに、前記座席4c,4eは、車両の右側に設けられており、座席4d,4fは、車両の左側に設けられている。図2に示した車両2は、四つの座席4c,4d,4e,4fを後部座席に設けたいわゆるワンボックスカーをなしている。
【0032】
本発明の一実施形態に係る表示装置1は、図1、図3ないし図7に示すように、前記天井部3に回動自在に設けられる回動部5と、この回動部5に支持されたアーム部6と、このアーム部6に支持された表示部としての表示ユニット7と、収容部8と、を備えている。
【0033】
回動部5は、前記天井壁3に取付られる図示しない軸部材と、この軸部材に対し回動自在に設けられたベース部5aと、前記ベース部5aの軸部材に対する回転運動に摩擦トルクを付与する図示しない摩擦部材などを備えている。
【0034】
前記ベース部5aは、略円盤状に形成されている。前記軸部材は、前記天井壁3に対し交差した軸線5bに沿って配されている。図示例では、前記軸線5bは、天井壁3に対し略直交しており、本明細書に記した第1の回動軸をなしている。
【0035】
回動部5は、軸線5b回りに全周に亘って回動自在となっている。回動部5は、ベース部5aが、後述する中央凹部20内に収容された状態で、車両2の天井壁3に取付られる。
【0036】
前述した構成によって、回動部5は、前記摩擦部材の摩擦トルクによって、前記軸線5b回りの変位を所望の位置で保つことができる。また、前記車両の乗員などの操作者が手などを用いて、前記軸線5b回りに前記ベース部5aを所望の角度回転変位させることによって、前記ベース部5a即ち回動部5の軸線5b回りの変位を変更する。
【0037】
アーム部6は、帯板状に形成されており、一端部6aが第1のヒンジユニット10を介して回動部5に回動自在に支持されている。第1のヒンジユニット10は、前記回動部5とアーム部6とのうち一方に取り付けられるベース部と、このベース部に対し回動自在でかつ前記他方に取付られる軸部材と、前記軸部材のベース部に対する回転運動に摩擦トルクを付与する摩擦部材などを備えている。
【0038】
前記第1のヒンジユニット10の軸部材は、前記天井壁3に沿った軸線10aに沿って配されている。軸線10aは、前記軸線5bに対し交差している。図示例では、前記軸線10aは、軸線5bに対し略直交しており、本明細書に記した第2の回動軸をなしている。前述した構成によって、アーム部6は軸線10a回りに回動自在に回動部5に支持されている。
【0039】
前述した構成によって、第1のヒンジユニット10は、前記摩擦部材の摩擦トルクによって、前記アーム部6の軸線10a回りの変位を所望の位置で保つことができる。また、前記車両の乗員などの操作者が手などを用いて、前記軸線10a回りに前記アーム部6を所望の角度回転変位させることによって、前記アーム部6の軸線10a回りの変位を変更する。
【0040】
表示ユニット7は、アーム部6の他端部6bに第2のヒンジユニット11を介して回動自在に支持されている。第2のヒンジユニット11は、第1のヒンジ12と第2のヒンジ13とを備えている。
【0041】
第1のヒンジ12は、前記アーム部6と前記第2のヒンジ13とのうち一方に取付られるベース部と、このベース部に対し回動自在でかつ前記他方に取付られる軸部材と、前記軸部材のベース部に対する回転運動に摩擦トルクを付与する摩擦部材などを備えている。
【0042】
前記第1のヒンジ12の軸部材は、前記天井壁3に沿った軸線12aに沿って配されている。軸線12aは、前記軸線10aに沿っている。図示例では、前記軸線12aは、軸線10aに対し略平行でかつ軸線5bに対し略直交している。軸線12aは、本明細書に記した第4の回動軸をなしている。
【0043】
第2のヒンジ13は、前記第1のヒンジ12と表示ユニット7のうち一方に取付られるベース部と、このベース部に対し回動自在でかつ前記他方に取付られる軸部材と、前記軸部材のベース部に対する回転運動に摩擦トルクを付与する摩擦部材などを備えている。
【0044】
前記第2のヒンジ13の軸部材は、前記天井壁3に対し交差した軸線13aに沿って配されている。軸線13aは、前記軸線5bに沿っている。図示例で、前記軸線13aは、軸線5bに対し略平行でかつ軸線10a,12aに対し略直交している。軸線13aは、本明細書に記した第3の回動軸をなしている。
【0045】
前述した構成によって、表示ユニット7は、互いに交差する軸線12a,13a回りに回動自在にアーム部6に支持されている。なお、図示例において、前記軸線12a,13aは、互いに直交している。
【0046】
前述した構成によって、第2のヒンジユニット11は、前記ヒンジ12,13それぞれの摩擦部材の摩擦トルクによって、前記表示ユニット7の軸線12a,13a回りの変位を所望の位置で保つことができる。また、前記車両の乗員などの操作者が手などを用いて、前記軸線12a,13a回りに前記表示ユニット7を所望の角度回転変位させることによって、前記表示ユニット7の軸線12a,13a回りの変位を変更する。
【0047】
表示ユニット7は、液晶表示パネルなどからなりかつ前記テレビ装置の受信した映像などの情報を表示する表示パネル15と、この表示パネル15を収容する筐体16と、を備えている。表示ユニット7は、平面形状が矩形状に形成されている。筐体16は、前記第2のヒンジユニット11を介してアーム部6に回動自在に支持されている。
【0048】
収容部8は、図3ないし図7に示すように、本明細書に記した前記回動部5の取付位置をなす中央凹部20と、それぞれ本明細書に記した凹部をなす複数の凹溝21と、第2凹部としての表示部収容部22と、を備えている。前記中央凹部20と凹溝21と表示部収容部22は、それぞれ、天井壁3の壁面3aより凹に形成されている。
【0049】
中央凹部20は、前記天井壁3の略中央に設けられている。中央凹部20は、前記回動部5のベース部5aを収容可能な大きさに形成されている。中央凹部20は、平面形状が略円形に形成されている。
【0050】
凹溝21は、互いに異なる方向に沿って延在して形成されている。凹溝21は、それぞれ、前記中央凹部20から放射状に延在して形成されている。図示例において、凹溝21は、中央凹部20から車両2の前方に向かって延在した前方凹溝21aと、中央凹部20から車両2の後方に向かって延在した後方凹溝21bと、中央凹部20から車両2の前方でかつ右方に向かって延在した前右方凹溝21cと、中央凹部20から車両2の前方でかつ左方に向かって延在した前左方凹溝21dと、を備えている。
【0051】
前右方凹溝21cは、中央凹部20から座席4cの上方に向かって延在している。前左方凹溝21dは、中央凹部20から座席4dの上方に向かって延在している。前記凹溝21a,21b,21c,21dは、それぞれ、前記アーム部6の幅より若干小さい幅を有する嵌合部23と、アーム部6の幅より十分大きな幅を有する操作部24と、を備えている。
【0052】
前記凹溝21a,21b,21c,21dは、ぞれぞれ、前記嵌合部23内に嵌合させてアーム部6を支持する。前記凹溝21a,21b,21c,21dは、それぞれ、前記アーム部6を収容可能な大きさに形成されている。また、前記嵌合部23内にアーム部6を嵌合させた状態から、前記操作部24などから前述した操作者が指先を挿入するなどして、前記アーム部6を嵌合部23内から抜き出すことができる。
【0053】
表示部収容部22は、前記前方凹溝21aの、前記中央凹部20から離れた箇所としての端部に設けられている。表示部収容部22は、前記表示パネル15が前記天井壁3と平行となった状態で、前記表示ユニット7を収容することのできる大きさに形成されている。表示部収容部22は、平面形状が略矩形状に形成されている。
【0054】
前述した構成によれば、例えば、表示装置1の非使用時には、図3に示すように、前記表示部収容部22内に表示ユニット7を収容しかつ前記前方凹溝21a内にアーム部6を収容した状態に保つ。なお、このとき、表示ユニット7の表示パネル15は、乗員室の床面に相対向した状態となっている。
【0055】
このような状態で保つことによって、非使用時には、表示ユニット7が天井壁3から乗員室側に突出することがない。このように、非使用時には、表示ユニット7を天井壁3に設けられた表示部収容部22内に収容するので、この表示装置1の設置スペースなどを抑制することが可能となる。
【0056】
前記座席4c,4d,4e,4fに着座した乗員全てに対し、表示ユニット7が表示する情報を提供する際、即ち座席4c,4d,4e,4fに着座した全ての乗員が表示パネル15の情報を視認する際には、図4に示すように、前記アーム部6を前方凹溝21a内に収容した状態のまま、第2のヒンジユニット11の第1のヒンジ12の軸線12a回りに表示ユニット7を、表示パネル15が乗員室の床面に相対向した状態から、前記座席4c,4d,4e,4fに着座した乗員全てに対し相対向する状態まで回動させる。
【0057】
前記表示ユニット7を軸線12a回りに回動して、表示パネル15が前記座席4c,4d,4e,4fに着座した乗員全てに対し相対向する状態に変位させることによって、前記座席4c,4d,4e,4fに着座した全ての乗員は、前記表示パネル15に表示される情報を視認することができる。
【0058】
主に、前記座席4cに着座した乗員に対し、表示ユニット7が表示する情報を提供する際、即ち座席4cに着座した乗員が表示パネル15の情報を視認する際には、図5にすように、前記アーム部6を前方凹溝21aから抜き出した後、アーム部6を軸線5b回りにベース部5a毎回動させて、アーム部6を前右方凹溝21c内に嵌合させる。
【0059】
そして、第2のヒンジユニット11の第2のヒンジ13の軸線13a回りに表示ユニット7を、表示パネル15が前記座席4cに着座した乗員に対し相対向する状態まで回動させる。
【0060】
前記表示ユニット7を軸線13a回りに回動して、表示パネル15が前記座席4cに着座した乗員に対し相対向する状態に変位させることによって、前記座席4cに着座した乗員は、前記表示パネル15に表示される情報を確実に視認することができる。
【0061】
主に、前記座席4dに着座した乗員に対し、表示ユニット7が表示する情報を提供する際、即ち座席4dに着座した乗員が表示パネル15の情報を視認する際には、図6に示すように、前記アーム部6を軸線5b回りにベース部5a毎所望の方向に回動させて、アーム部6を前左方凹溝21d内に嵌合させる。
【0062】
そして、第2のヒンジユニット11の第2のヒンジ13の軸線13a回りに表示ユニット7を、表示パネル15が前記座席4dに着座した乗員に対し相対向する状態まで回動させる。
【0063】
前記表示ユニット7を軸線13a回りに回動して、表示パネル15が前記座席4dに着座した乗員に対し相対向する状態に変位させることによって、前記座席4dに着座した乗員は、前記表示パネル15に表示される情報を確実に視認することができる。
【0064】
主に、前記座席4e,4fに着座した乗員に対し、表示ユニット7が表示する情報を提供する際、即ち座席4e,4fに着座した乗員が表示パネル15の情報を視認する際には、図7に示すように、前記アーム部6を軸線5b回りにベース部5a毎所望の方向に回動させて、アーム部6を後方凹溝21b内に嵌合させる。
【0065】
前記アーム部6を後方凹溝21b内に収容した状態で、第2のヒンジユニット11のヒンジ12,13の軸線12a,13a回りに、表示パネル15が前記座席4e,4fに着座した乗員に対し相対向する状態まで、表示ユニット7を回動させる。
【0066】
前記表示ユニット7を軸線12a,13a回りに回動して、表示パネル15が前記座席4e,4fに着座した乗員に対し相対向する状態に変位させることによって、前記座席4e,4fに着座した全ての乗員は、前記表示パネル15に表示される情報を確実に視認することができる。
【0067】
なお、前述したように、前記アーム部6及び表示ユニット7などを前記軸線5b,10a,12a,13a回りに回動させる際には、操作者が手などを用いて前記アーム部6及び表示ユニット7の姿勢を変化させるようにして行う。また、アーム部6及び表示ユニット7は、姿勢が変化させられると、前述した図示しない摩擦部材が付与する摩擦トルクによって、変化された姿勢を保持することとなる。
【0068】
本実施形態の表示装置1によれば、表示ユニット7が、アーム部6を介して回動部5に支持され、ベース5aとともにアーム部6が軸線5b回りに回動自在に設けられている。このため、表示ユニット7は、移動体の乗員室内を大きく移動することとなる。
【0069】
また、アーム部6をベース部5aとともに軸線5b回りに回動させかつ前記軸線10a,12a,13a回りに回動させることによって、表示ユニット7を前記座席4c,4d,4e,4fそれぞれに着座する乗員に対し確実に略相対向させることができる。
【0070】
したがって、座席4c,4d,4e,4f毎に表示ユニット7の表示パネル15が表示する情報の見やすさが異なることを防止でき、座席4c,4d,4e,4f全てに着座する乗員に対して確実に情報を提供することができる。
【0071】
また、アーム部6がべース部5aとともに軸線5b回りに回動自在に設けられかつ回動部5に対し第1のヒンジユニット10によって軸線10a回りに回動自在に支持されているとともに、表示ユニット7が第2のヒンジユニット11によって軸線12a,13a回りに回動自在に支持されているので、表示ユニット7を座席4c,4d,4e,4fそれぞれに着座する乗員に対しより確実に略相対向させることができる。
【0072】
さらに、軸線5bが天井壁3に対し略直交交差し、軸線10aが天井壁3に沿うかつ軸線5bに対し略直交交差し、軸線12aが軸線10aに対し略平行に配されているとともに、前記軸線13aが軸線5bに対し略平行に配されている。このため、表示ユニット7を座席4c,4d,4e,4fそれぞれに着座する乗員に対しより一層確実に略相対向させることができる。
【0073】
また、前記表示ユニット7が座席4c,4d,4e,4fそれぞれに着座する乗員に対し略相対向する際に、前記凹溝21a,21b,21c,21d内にアーム部6を収容する。このため、表示装置1の設置スペースを抑制することができる。
【0074】
さらに、凹溝21a,21b,21c,21dが、中央凹部20から放射方向に沿って延在しているので、それぞれの凹溝21a,21b,21c,21dがアーム部6を収容して設置スペースを抑制することにくわえて、表示ユニット7を乗員室内をより確実に大きく移動でき、前記表示ユニット7をより確実にそれぞれの座席4c,4d,4e,4fに対して略相対向させることができる。
【0075】
表示装置1の非使用時には表示部収容部22が表示ユニット7を収容する。このため、表示装置の設置スペースをより一層抑制することができる。
【0076】
また、前述した実施形態においては、前記アーム部6を表示ユニット7を軸線5b,10a,12a,13aそれぞれの回りに回動させて変位させる際に、操作者が手などを用いて行う場合を示しているが、前記アーム部6及び表示ユニット7を軸線5b,10a,12a,13aそれぞれの回りに回動させるために、モータなどの駆動装置を用いるようにしても良い。
【0077】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の本発明によれば、回動部が移動体の天井部に対して回動することによって、表示部は、移動体内を大きく移動することとなる。このため、移動体に座席が複数設けられた場合には、前記回動部を回動させて表示部を大きく移動させることによって、前記表示部をそれぞれの座席に対して略相対向させることができる。
【0078】
したがって、座席毎に表示部が表示する情報の見やすさが異なることを防止でき、全ての座席に着座する乗員に対して確実に情報を提供することができる。
【0079】
請求項2に記載の本発明によれば、アーム部が回動部に対し回動自在に支持されているので、表示部をより確実に移動体内を大きく移動することができる。このため、表示部をそれぞれの座席に対してより確実に略相対向させることができる。
【0080】
したがって、座席毎に表示部が表示する情報の見やすさが異なることをより確実に防止でき、全ての座席に着座する乗員に対してより確実に情報を提供することができる。
【0081】
請求項3に記載の本発明によれば、回動部が天井部に対し交差する第1の回動軸回りに回動自在であり、アーム部が前記第1の回動軸に交差する第2の回動軸回りに回動自在であるので、表示部がより一層確実に移動体内を大きく移動することができる。このため、表示部をそれぞれの座席に対してより一層確実に略相対向させることができる。
【0082】
したがって、座席毎に表示部が表示する情報の見やすさが異なることをより一層確実に防止でき、全ての座席に着座する乗員に対してより一層確実に情報を提供することができる。
【0083】
請求項4に記載の本発明によれば、表示部がアーム部に対し回動自在に支持されているので、この表示部がより一層確実に移動体内を大きく移動することができるとともに、表示部をそれぞれの座席に対してより一層確実に略相対向させることができる。
【0084】
したがって、座席毎に表示部が表示する情報の見やすさが異なることをより一層確実に防止でき、全ての座席に着座する乗員に対してより一層確実に情報を提供することができる。
【0085】
副次的な効果として、表示部がアーム部に対し回動自在に支持されているので、表示装置の非使用時には、表示部を天井部に沿った姿勢に保つことができ、表示装置の設置スペースを抑制するこが可能となる。
【0086】
請求項5に記載の本発明によれば、表示部がアーム部に対し、第3の回動軸と第4の回動軸との双方の回りに回動自在に設けられているので、この表示部が移動体内を大きく移動することができるとともに、前記表示部をそれぞれの座席に対してより確実に略相対向させることができる。
【0087】
したがって、座席毎に表示部が表示する情報の見やすさが異なることをより一層確実に防止でき、全ての座席に着座する乗員に対してより一層確実に情報を提供することができる。
【0088】
請求項6に記載した本発明の表示装置によれば、第3の回動軸が第1の回動軸に沿って配されているので、表示部が移動体内を大きく移動することができるとともに、前記表示部をそれぞれの座席に対してより確実に略相対向させることができる。したがって、座席毎に表示部が表示する情報の見やすさが異なることをより一層確実に防止でき、全ての座席に着座する乗員に対してより一層確実に情報を提供することができる。
【0089】
また、第4の回動軸が第2の回動軸に沿って配されているので、表示部を第4の回動軸回りに回動することによって、この表示部を前記天井部に沿った状態と、表示部を座席に着座した乗員に対し相対向させた状態と、に亘って、表示部を変位させることができる。したがって、副次的な効果として、表示装置の非使用時には、表示部を天井部に沿った姿勢に保つことができるので、表示装置の設置スペースを抑制するこが可能となる。
【0090】
請求項7に記載の本発明によれば、全ての座席に着座する乗員に対して確実に情報を提供できることにくわえ、天井部の壁面から凹に形成された凹部がアーム部を収容するので、設置スペースを抑制することが可能となる。
【0091】
請求項8に記載の本発明によれば、複数の凹部が、回動部の天井部に対する取付位置から放射方向に沿って延在しているので、それぞれの凹部がアーム部を収容して設置スペースを抑制することにくわえて、表示部が移動体内を大きくより確実に移動でき、前記表示部をそれぞれの座席に対してより確実に略相対向させることができる。したがって、座席毎に表示部が表示する情報の見やすさが異なることをより一層確実に防止でき、全ての座席に着座する乗員に対してより一層確実に情報を提供することができる。
【0092】
請求項9に記載の本発明によれば、第2凹部が、表示部を収容可能であるので、この表示装置の非使用時に第2凹部が表示部を収容して、表示装置の設置スペースをより一層抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる表示装置を示す斜視図である。
【図2】同実施形態の表示装置が取り付けられる車両の座席の配置状態を示す斜視図である。
【図3】同実施形態の表示装置の非使用時の状態を示す斜視図である。
【図4】同実施形態の表示装置において複数の座席に着座する乗員に対し情報を提供する状態を示す斜視図である。
【図5】同実施形態の表示装置において二列目の右方の座席に着座する乗員に対し情報を提供する状態を示す斜視図である。
【図6】同実施形態の表示装置において二列目の左方の座席に着座する乗員に対し情報を提供する状態を示す斜視図である。
【図7】同実施形態の表示装置において三列目の座席に着座する乗員に対し情報を提供する状態を示す斜視図である。
【図8】従来の表示装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 表示装置
2 車両
3 天井壁(天井部)
3a 壁面
5 回動部
5b 軸線(第1の回動軸)
6 アーム部
7 表示ユニット(表示部)
10a 軸線(第2の回動軸)
12a 軸線(第4の回動軸)
13a 軸線(第3の回動軸)
20 中央凹部(回動部の天井部に対する取付位置)
21 凹溝(凹部)
22 表示部収容部(第2凹部)
Claims (9)
- 複数の座席を備えた移動体の天井部に回動自在に設けられた回動部と、
一端部が前記回動部に支持され、当該回動部の回動により前記天井部の壁面に沿って移動可能となるアーム部と、
前記アーム部の他端部に支持された表示部と、を備え、
前記アーム部は、前記天井部の壁面に沿って移動することにより前記複数の座席毎に視認可能となる位置に前記表示部を位置付けるとともに、一の座席に対する視認可能となる位置から他の座席に対する視認可能となる位置へ前記表示部を移動することを特徴とする表示装置。 - 前記アーム部は、前記回動部に回動自在に支持されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記回動部は、前記天井部に対し交差する方向に沿った第1の回動軸回りに回動自在に設けられ、
前記アーム部は、前記第1の回動軸に対し交差する第2の回動軸回りに回動自在に前記回動部に支持されていることを特徴とする請求項2記載の表示装置。 - 前記表示部は、前記アーム部に回動自在に支持されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記表示部は、前記アーム部に対し互いに交差する第3の回動軸と第4の回動軸との双方の回りに回動自在に設けられたことを特徴とする請求項4記載の表示装置。
- 前記回動部は、前記天井部に対し交差する方向に沿った第1の回動軸回りに回動自在に設けられ、
前記アーム部は、前記第1の回動軸に対し交差する第2の回動軸回りに回動自在に前記回動部に支持され
前記第3の回動軸は、前記第1の回動軸に沿って配され、
前記第4の回動軸は、前記第2の回動軸に沿って配されていることを特徴とする請求項5記載の表示装置。 - 前記移動体の天井部の壁面から凹に形成されかつ前記アーム部を収容可能な凹部を複数備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項6のうちいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記複数の凹部は、互いに方向が異なりかつ前記回動部の天井部に対する取付位置から放射方向に沿って延在して形成されたことを特徴とする請求項7記載の表示装置。
- 前記複数の凹部のうち少なくとも一つの凹部の前記回動部の天井部に対する取付位置から離れた箇所に設けられ、かつ前記表示部を収容可能な第2凹部を備えたことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33380699A JP3825598B2 (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | 表示装置 |
EP00125588A EP1103423A3 (en) | 1999-11-25 | 2000-11-22 | Display apparatus with rotary attachment portion and pivotable arm portion |
US09/721,626 US6695376B1 (en) | 1999-11-25 | 2000-11-27 | Display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33380699A JP3825598B2 (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001157144A JP2001157144A (ja) | 2001-06-08 |
JP3825598B2 true JP3825598B2 (ja) | 2006-09-27 |
Family
ID=18270169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33380699A Expired - Fee Related JP3825598B2 (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6695376B1 (ja) |
EP (1) | EP1103423A3 (ja) |
JP (1) | JP3825598B2 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6338517B1 (en) * | 2000-01-20 | 2002-01-15 | Lear Corporation | Overhead console for a vehicle |
US6409242B1 (en) * | 2000-11-14 | 2002-06-25 | Chung L. Chang | Flat thin screen T/V monitor automotive roof mount |
FR2829979B1 (fr) * | 2001-09-25 | 2004-04-16 | Renault | Agencement pour un element d'affichage |
JP3687589B2 (ja) | 2001-11-12 | 2005-08-24 | 日本電気株式会社 | 表示装置用固定具 |
DE10214789A1 (de) * | 2002-04-04 | 2003-10-16 | Volkswagen Ag | Sichteinschränkung des Fahrers auf Anzeigeeinrichtungen |
US7044546B2 (en) * | 2002-08-14 | 2006-05-16 | Johnson Safety, Inc. | Headrest-mounted monitor |
US7036879B2 (en) * | 2002-08-14 | 2006-05-02 | Johnson Safety, Inc. | Headrest-mounted monitor |
US6871356B2 (en) * | 2002-10-28 | 2005-03-22 | Johnson Safety, Inc. | Mobile video system |
US7090186B2 (en) * | 2003-01-17 | 2006-08-15 | Lear Corporation | Extendable automotive video display console assembly |
EP1671845A4 (en) * | 2003-08-19 | 2007-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ONBOARD DISPLAY DEVICE |
US20050242636A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-11-03 | Vitito Christopher J | Vehicle entertainment system with a rear loading DVD player |
US20050099548A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-12 | Vitito Christopher J. | Automobile entertainment system |
US20050110913A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-26 | Vitito Christopher J. | Automobile entertainment system |
US20050242637A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-11-03 | Vitito Christopher J | Vehicle entertainment system with a side loading DVD player |
US20050110313A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-26 | Vitito Christopher J. | Housing for an automobile entertainment system |
US7360833B2 (en) * | 2003-11-07 | 2008-04-22 | Vitito Christopher J | Vehicle entertainment system with backside loading DVD player |
US20050155068A1 (en) * | 2004-01-08 | 2005-07-14 | Chang Chung L. | Multi-media player |
US8436951B2 (en) * | 2004-11-02 | 2013-05-07 | Equus Inc. | LCD car monitor frame structure |
KR100589792B1 (ko) | 2004-11-19 | 2006-06-19 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 벽걸이와 스탠드겸용 lcd모니터 |
JP4692877B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2011-06-01 | 日本ビクター株式会社 | アーム付表示装置 |
DE102005012860B4 (de) * | 2005-03-17 | 2008-10-30 | Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg | Befestigungsvorrichtung für ein Fahrzeug zur Befestigung einer Komponente, insbesondere einer Sonnenblende |
DE102005015292B3 (de) * | 2005-04-01 | 2006-11-30 | Johnson Controls Gmbh | Kopfstütze für ein Fahrzeug, Verfahren zur Herstellung einer Kopfstütze und Fahrzeugsitz |
US7333009B2 (en) | 2005-06-10 | 2008-02-19 | Audiovox Corporation | Overhead display device for a vehicle |
US8120716B2 (en) * | 2005-06-16 | 2012-02-21 | Audiovox Corporation | Vehicle entertainment system including monitor for rear view enhancement |
US7516996B2 (en) * | 2005-06-16 | 2009-04-14 | Vitito Christopher J | Vehicle entertainment system with an identification system ensuring compatibility |
US7762627B2 (en) * | 2005-11-02 | 2010-07-27 | Chung Lung Chang | Headrest-mounted entertainment systems |
US7812784B2 (en) * | 2005-11-02 | 2010-10-12 | Chung Lung Chang | Headrest mounted entertainment system |
US20070096517A1 (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-03 | Chang Chung L | Headrest mounted entertainment system |
US7591508B2 (en) * | 2005-11-02 | 2009-09-22 | Chung Lung Chang | Headrest mounted entertainment system |
US7758117B2 (en) * | 2005-11-02 | 2010-07-20 | Chung Lung Chang | Headrest-mounted entertainment systems |
JP4407622B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2010-02-03 | ソニー株式会社 | テレビジョン装置 |
US8388060B2 (en) * | 2007-04-16 | 2013-03-05 | Chung Lung Chang | Headrest-mounted entertainment systems |
KR100830752B1 (ko) * | 2007-04-19 | 2008-05-19 | 한국철도공사 | 차량용 스크린 장치 |
TWM330224U (en) * | 2007-10-12 | 2008-04-11 | Equus Inc | Display for vehicle |
US20090109352A1 (en) * | 2007-10-29 | 2009-04-30 | Lewis Brian E | Apparatus, system and method for mounting a display screen in a vehicular compartment |
US8186637B2 (en) * | 2009-10-15 | 2012-05-29 | Peerless Industries, Inc. | Media device mounting system |
US8540127B2 (en) * | 2010-12-14 | 2013-09-24 | Textron Inc. | Vehicle instrument display support and storage apparatus |
US20150036060A1 (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-05 | Airgo Design Pte. Ltd. | Passenger Delivery System |
CN104494528A (zh) * | 2014-12-18 | 2015-04-08 | 江苏天安智联科技股份有限公司 | 一种车载显示装置 |
US9896210B2 (en) * | 2015-01-29 | 2018-02-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display unit |
CN105034966B (zh) * | 2015-06-25 | 2021-02-19 | 联想(北京)有限公司 | 车载支架 |
US12007062B1 (en) * | 2021-11-10 | 2024-06-11 | CKnapp Sales, Inc. | Tilting and rotating ceiling display mount |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4836486A (en) * | 1987-04-16 | 1989-06-06 | Anthro Corporation | Adjustable support |
JPH04172783A (ja) * | 1990-11-07 | 1992-06-19 | Hitachi Ltd | 車載用液晶テレビ取付装置 |
US5842672A (en) * | 1996-06-07 | 1998-12-01 | Ergotron, Inc. | Mounting system for flat panel display, keyboard and stand |
US5946055A (en) * | 1996-08-16 | 1999-08-31 | Rosen Product Development, Inc. | Display unit |
DE19739172A1 (de) * | 1997-09-06 | 1999-03-11 | Hella Kg Hueck & Co | Vorrichtung zum Einbau in einen Kfz-Dachhimmel |
US6186459B1 (en) * | 1998-11-12 | 2001-02-13 | His-Kuang Ma | Angle/direction adjustable display device |
US6619606B2 (en) * | 1999-06-07 | 2003-09-16 | Innovative Office Products, Inc. | Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system |
-
1999
- 1999-11-25 JP JP33380699A patent/JP3825598B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-11-22 EP EP00125588A patent/EP1103423A3/en not_active Withdrawn
- 2000-11-27 US US09/721,626 patent/US6695376B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6695376B1 (en) | 2004-02-24 |
JP2001157144A (ja) | 2001-06-08 |
EP1103423A2 (en) | 2001-05-30 |
EP1103423A3 (en) | 2004-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3825598B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2986475B2 (ja) | 自動車用情報表示装置 | |
US7401853B2 (en) | Vehicular video system | |
US7975350B2 (en) | Monitor hinge device | |
JPH06316240A (ja) | 表示装置及びその支持装置 | |
JPH0710467A (ja) | 車両または作業装置に用いられる操作スペース | |
WO2019200885A1 (zh) | 车载显示组件及交通工具 | |
EP1440850B1 (en) | Movable personal computer using system in a motor vehicle | |
JP3803488B2 (ja) | ディスプレイ装置の支持装置 | |
CN111619418B (zh) | 饮料容器保持装置以及控制台箱 | |
JPH02149083A (ja) | 車載用平面型ディスプレイ装置 | |
JP2023165579A (ja) | 車用表示装置の多軸モジュール及び車用表示装置 | |
CN111032412A (zh) | 用于机动车的屏幕布置系统和具有这样的屏幕布置系统的机动车 | |
CN116142052A (zh) | 可翻转扶手及具有该可翻转扶手的控制台组件 | |
EP1470961A1 (en) | Headrest-mount display mounting structure | |
JP3628424B2 (ja) | 車載用ディスプレイ装置 | |
JPH0757583B2 (ja) | 自動車用回転シ−ト装置 | |
JP2009040276A (ja) | 車両用ディスプレイ装置 | |
JP2000112394A (ja) | 表示装置 | |
JP6888781B2 (ja) | 車載用表示装置 | |
CN218430795U (zh) | 一种汽车遮阳板及汽车 | |
JP5681773B1 (ja) | 車両用携帯情報端末支持具 | |
JP4223135B2 (ja) | 車両用センターバイザ装置 | |
JPH0627362U (ja) | 車載用ディスプレイ装置 | |
JP2573761Y2 (ja) | ディスプレイパネルのロック機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060508 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |