JP3822558B2 - マルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法 - Google Patents

マルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3822558B2
JP3822558B2 JP2002330681A JP2002330681A JP3822558B2 JP 3822558 B2 JP3822558 B2 JP 3822558B2 JP 2002330681 A JP2002330681 A JP 2002330681A JP 2002330681 A JP2002330681 A JP 2002330681A JP 3822558 B2 JP3822558 B2 JP 3822558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone number
indoor unit
setting
zone
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002330681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003279109A (ja
Inventor
ミン−セウブ シム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003279109A publication Critical patent/JP2003279109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822558B2 publication Critical patent/JP3822558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気調和機に係るもので、詳しくは、マルチ空気調和機のゾーン番号を設定するシステム及びその設定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、複数の部屋又は事務室に装着され、複数の室外機に連結された複数の室内機を動作させる装置をマルチ空気調和機と言い、このようなマルチ空気調和機の複数の室内機を制御するために中央制御器が使われる。この時、空気調和機の室内機とは、室内の温度を制御するために室内に装着される一般的な装置を言い、空気調和機の室外機とは、室内機に連結されて室外に装着される一般的な装置を言う。
【0003】
中央制御器を利用してマルチ空気調和機のゾーン番号を設定する装置の構成においては、図2に示したように、複数の室内機のゾーン番号(ゾーン番号とは、特定部屋又は事務室に位置した室内機を運転又は停止するための番号を言う)を一貫して管理室に位置した中央制御器1に設定するために、各室内機(1〜n)の基板(図示されず)にゾーン番号を設定するためのスイッチ2を装着する。この時、前記スイッチは、1単位又は10単位を表示する。
【0004】
例えば、第1室内機の基板のゾーン設定スイッチ2を1番(ゾーン番号)に設定すると、1番に設定されたゾーン設定スイッチ2は、中央制御器1の管理スイッチ(図示されず)中、1番スイッチに連結され、第2室内機の基板のゾーン設定スイッチを2番に設定すると、2番に設定されたゾーン設定スイッチは、中央制御器1の各管理スイッチ中、2番スイッチに連結される。従って、互に異なった位置にある室内機のゾーン設定スイッチの番号を前記中央制御器1の管理スイッチのゾーン番号と一致させると、全ての室内機を前記中央制御器1で制御することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、このような従来マルチ空気調和機のゾーン番号を設定する装置においては、マルチ空気調和機の複数の室内機にゾーン番号を設定するための複数のスイッチが装着されるために、それらスイッチ装着によって費用が増大するという不都合な点があった。
【0006】
又、従来のマルチ空気調和機の複数の室内機に一々ゾーン番号を設定しなければならないので、ゾーン番号の設定作業中、エラーが発生する憂いがあるという不都合な点があった。
【0007】
且つ、従来のマルチ空気調和機のゾーン設定スイッチが各室内機の基板中にあるために、一々室内機の蓋を開けてゾーン番号を設定しなければならないという不都合な点があった。
【0008】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、空気調和機の室内機のゾーン番号設定をリモートコントローラにより容易に遂行し得るマルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するため、本発明に係るマルチ空気調和機のゾーン番号設定システムにおいては、使用者のスイッチ操作により発生したキー信号に基づいて該当の室内機の運転情報を発信するマイコンと、室内機の運転情報に基づいて室内機にゾーン番号を付与し、その付与されたゾーン番号を伝送する番号付与部と、該番号付与部から伝送されたゾーン番号を室内機のゾーン番号に設定するゾーン番号設定部とを包含して構成されることを特徴とする。
【0010】
又、本発明に係るマルチ空気調和機のゾーン番号設定方法においては、使用者のスイッチ操作により発生したキー信号に基づいて該当の室内機の運転情報を発信する段階と、室内機の運転情報に基づいて室内機にゾーン番号を付与し、その付与されたゾーン番号を伝送する段階と、番号付与部から伝送されたゾーン番号を室内機のゾーン番号に設定する段階とを有することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に対し、図面を用いて説明する。
【0012】
本発明に係る空気調和機のゾーン番号設定システムにおいては、図1に示したように、ゾーン番号を設定するための開始信号を発信し、室内機の運転情報に基づいてゾーン番号を付与する中央制御器100と、開始信号及びキー信号を受信して運転情報を提供し、中央制御器100から付与されたゾーン番号を自分のゾーン番号に設定する室内機200と、開始信号を受信して運転情報を中央制御器100に提供するために中央制御器100に予め設定された任意の室内機各ゾーン番号の中から、室内機200のゾーン番号に該当するキー信号を発生し、ゾーン番号を表示するリモートコントローラ300とを包含して構成されている。
【0013】
以下、中央制御器100、室内機200及びリモートコントローラ300の構成に関して説明する。
【0014】
先ず、中央制御器100は、使用者のボタンを押す動作により、ゾーン番号(ゾーン番号とは、特定の部屋に位置した室内機を運転又は停止するための識別番号である。)を設定するためのスイッチング信号を発生するゾーン設定スイッチ部21と、該ゾーン設定スイッチ部21のスイッチング信号を受信してゾーン番号設定を開始するための開始信号を発生し、該当の室内機の運転情報を受信して該当の室内機にゾーン番号を付与する番号付与部22と、該番号付与部22から発生した開始信号及びゾーン番号を有した制御信号を通信に適当な通信プロトコルに変換して出力する第1通信回路23とを包含して構成される。
【0015】
又、室内機200は、第1通信回路23から伝送された制御信号を受信し、使用者により発生するリモートコントローラのキー信号を受信する第2通信回路25と、制御信号に包含された開始信号を抽出した後、該当の室内機がゾーン番号設定のための準備が完了したことを知らせるメッセージを第2通信回路25を経由して出力し、キー信号に基づいて該当の室内機200の運転情報を第2及び第1通信回路25、23を経由して番号付与部22に伝送し、運転情報に基づいて番号付与部22から付与されたゾーン番号を第1及び第2通信回路23、25を経由して受信する第1マイコン24と、運転情報に基づいて番号付与部22から付与されたゾーン番号を格納するメモリ27と、番号付与部22から付与されたゾーン番号を該当の室内機のゾーン番号に設定するゾーン番号設定部26とを包含して構成される。ここで、運転情報とは、第1マイコン24で該当の室内機のリモートコントローラ300のキー信号を認識するための情報のことで、ゾーン番号の付与を受ける準備が完了されたことを知らせる情報、すなわちゾーン番号付与準備完了情報である。
【0016】
又、リモートコントローラ300は、第2通信回路25を経由してメッセージ及びゾーン番号を受信する第3通信回路28と、中央制御器100の任意のゾーン番号に該当する室内機200の運転キー信号(キー信号)を発生する運転キー部30と、メッセージを受信し、運転キー信号を第3通信回路28を経由して第1マイコン24に出力する第2マイコン29と、ゾーン番号及びメッセージを表示する表示部31とを包含して構成される。この時、開始信号及びゾーン番号は、室外機(図示されず)内に装着された通信回路(第1通信回路23と同様)を通って伝送することができる。
【0017】
以下、マルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法に対して説明する。
【0018】
先ず、中央制御器100は、使用者の要求によって室内機200のゾーン番号設定のための開始信号を第1通信回路23及び第2通信回路25を経由して各室内機200に伝送する。
【0019】
例えば、使用者がゾーン設定スイッチ部21を動作させると、ゾーン設定スイッチ部21は、スイッチング信号を発生し、該発生したスイッチング信号は番号付与部22に印加する。次いで、番号付与部22は、スイッチング信号を受信してゾーン番号を設定するための開始信号を第1通信回路23を経由して該当の室内機200の第2通信回路25に伝送する。この時、第1及び第2通信回路23、25は、開始信号を一般的な通信のためのプロトコルに変換して伝送する。
【0020】
次いで、室内機200の第2通信回路25は、開始信号を受信し、該受信された開始信号を第1マイコン24に伝送する。
【0021】
次いで、第1マイコン24は、開始信号に基づいてゾーン番号を設定するための準備が完了したことを意味するメッセージを発生し、該発生したメッセージを第2及び第3通信回路25、28を経由してリモートコントローラ300の第2マイコン29に伝送する。
【0022】
次いで、第2マイコン29は、メッセージを表示部31に伝送し、該表示部31は、メッセージを表示して使用者に知らせる。
【0023】
次いで、リモートコントローラ300の運転キー部30は、使用者がメッセージを確認した後、中央制御器100に設定された任意の室内機のゾーン番号に該当する運転キー部30の運転キーを押すと、キー信号を発生し、該発生したキー信号を第2マイコン29に伝送する。
【0024】
次いで、第2マイコン29は発生したキー信号を第2及び第3通信回路25、28を経由して該当の室内機200の第1マイコン24に伝送する。
【0025】
次いで、第1マイコン24は、キー信号を受信した後、室内機200の運転情報を第2通信回路25を経由して中央制御器100の番号付与部22に伝送する。
【0026】
次いで、中央制御器100の番号付与部22は、室内機200の運転情報を受信して室内機200にゾーン番号を付与し、該付与されたゾーン番号を第1及び第2通信回路23、25を経由して室内機200の第1マイコン24に伝送する。ここで、第1及び第2通信回路23、25は、運転情報及びゾーン番号を通信規約に適合するように変換して送信/受信する。
【0027】
次いで、室内機200のゾーン番号設定部26は、第1マイコン24の制御信号によって第1マイコン24に伝送されたゾーン番号を室内機200のゾーン番号に設定する。この時、メモリ27は、第1マイコン24の制御信号によって設定されたゾーン番号を格納する。ここで、メモリ27は、EEPROMを使用することが好ましい。
【0028】
又、第1マイコン24は、室内機200のゾーン番号を第2及び第3通信回路25、28を経由してリモートコントローラ300の第2マイコン29に伝送すると、第2マイコン29は、ゾーン番号を表示部31に出力する。
【0029】
次いで、表示部31は、第2マイコン29に出力された室内機200のゾーン番号を表示することで、使用者に室内機200のゾーン番号を知らせる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るマルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその方法においては、複数の室内機に対するゾーン番号設定を手動で行うことなく、リモートコントローラにより容易に遂行し得るという効果がある。
【0031】
又、本発明に係るマルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその方法においては、前記中央制御器に複数の室外機に連結された複数の室内機のゾーン番号を設定する場合、各室内機に一々番号を設定するためのスイッチを必要としないために、スイッチの装着による費用を節減し得るという効果がある。
【0032】
又、本発明に係るマルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその方法においては、リモートコントローラにより室内機のゾーン番号設定を容易に遂行することで、ゾーン番号設定に対するエラーの発生率を低減し得るという効果がある。
【0033】
且つ、本発明に係るマルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその方法においては、従来のように、各室内機の基板中に装着されたスイッチを動作させて室内機のゾーン番号を設定することなく、リモートコントローラを利用して室内機のゾーン番号を容易に設定するため、一々室内機の蓋を開けてゾーン番号を設定しなければならなかったという不便な問題点を解決し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマルチ空気調和機のゾーン番号設定システムを示したブロック図である。
【図2】中央制御器を利用してマルチ空気調和機のゾーン番号を設定する装置の従来例の構成を示した概略図である。
【符号の説明】
21…ゾーン設定スイッチ部
22…番号付与部
23…第1通信回路
24…第1マイコン
25…第2通信回路
26…ゾーン番号設定部
27…メモリ
28…第3通信回路
29…第2マイコン
30…運転キー部
31…表示部
100…中央制御器
200…室内機
300…リモートコントローラ

Claims (2)

  1. 複数の室外機に連結された複数の室内機の動作を制御する中央制御器を包含して構成されるマルチ空気調和機のゾーン番号設定システムであって、
    前記室内機のゾーン番号を設定するための開始信号を前記中央制御器から受信することで、前記室内機が前記ゾーン番号を設定するための準備が完了したことを知らせるメッセージを発生し、該発生した前記メッセージをリモートコントローラに伝送し、かつ該リモートコントローラから発生されたキー信号に基づいて該当の室内機のゾーン番号付与準備完了情報を前記中央制御器に伝送する、前記室内機に設けられたマイコンと、
    要求によって前記開始信号を前記室内機に伝送し、前記室内機からのゾーン番号付与準備完了情報に基づいて前記室内機に前記ゾーン番号を付与し、該付与された前記ゾーン番号を前記室内機に伝送する、前記中央制御器に設けられた番号付与部と、
    該番号付与部から伝送された前記ゾーン番号を前記室内機のゾーン番号として設定する、前記室内機に設けられたゾーン番号設定部と、
    前記メッセージ及び前記ゾーン番号を前記リモートコントローラにおいて表示する表示部と、を包含して構成されることを特徴とするマルチ空気調和機のゾーン番号設定システム。
  2. 複数の室外機に連結された複数の室内機を有するマルチ空気調和機のゾーン番号を設定する方法であって、
    該当の室内機に前記ゾーン番号を設定するための開始信号を中央制御器において発生する段階と、
    該開始信号を受信し、かつリモートコントローラにおいて発生されたキー信号に基づいて前記該当の室内機のゾーン番号付与準備完了情報を前記室内機において発生する段階と、
    前記室内機からの前記ゾーン番号付与準備完了情報に基づいて前記中央制御器が前記該当の室内機にゾーン番号を付与し、該付与された前記ゾーン番号を前記中央制御器から前記室内機に伝送する段階と、
    該伝送された前記ゾーン番号を前記該当の室内機のゾーン番号として設定する段階と、を有し、
    前記キー信号は、前記開始信号に基づいて前記室内機が前記ゾーン番号設定のための準備が完了したことを知らせるメッセージを前記リモートコントローラに伝送した後発生され、前記メッセージ及び前記ゾーン番号を前記リモートコントローラにおいて表示することを特徴とするマルチ空気調和機のゾーン番号設定方法。
JP2002330681A 2002-03-06 2002-11-14 マルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法 Expired - Fee Related JP3822558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-011961 2002-03-06
KR1020020011961A KR100851004B1 (ko) 2002-03-06 2002-03-06 멀티 공기조화기 및 존 셋팅방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279109A JP2003279109A (ja) 2003-10-02
JP3822558B2 true JP3822558B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=27751989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002330681A Expired - Fee Related JP3822558B2 (ja) 2002-03-06 2002-11-14 マルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1342960B1 (ja)
JP (1) JP3822558B2 (ja)
KR (1) KR100851004B1 (ja)
CN (1) CN1232777C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484933B1 (ko) * 2002-08-06 2005-04-22 삼성전자주식회사 다실형 공기조화기
KR101063532B1 (ko) * 2005-12-22 2011-09-08 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
KR101472019B1 (ko) * 2008-01-28 2014-12-15 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 동작방법
EP2570743A1 (de) * 2011-09-15 2013-03-20 TROX GmbH Verfahren zur Zuordnung eines Kommunikationsweges zwischen zwei Komponenten eines klima- und raumlufttechnischen Anlagesystems zu einer, insbesondere erst noch zu bildenden, Kommunikationsgruppe
JP6249702B2 (ja) * 2013-09-26 2017-12-20 東芝キヤリア株式会社 空気調和機管理システム
US11754306B2 (en) 2018-05-15 2023-09-12 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP HVAC zone control panel electronic display systems and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159135A (ja) * 1984-08-29 1986-03-26 Toshiba Corp 空気調和機のグル−プ運転制御方式
JP2798993B2 (ja) * 1989-09-08 1998-09-17 株式会社東芝 空気調和機
JPH06221652A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置の制御装置
CN1050659C (zh) * 1993-04-28 2000-03-22 达金工业株式会社 用于空调器的驱动控制装置
JPH06323611A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機のアドレス設定装置
JPH09210433A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Hitachi Ltd 多室空気調和機用操作装置及び操作表示方法
JPH09178254A (ja) * 1996-12-09 1997-07-11 Hitachi Ltd マルチ形空気調和機
JP3630953B2 (ja) * 1997-11-06 2005-03-23 三洋電機株式会社 空気調和装置
KR20000002494A (ko) * 1998-06-20 2000-01-15 윤종용 선택 제어 기능을 갖는 멀티형 공기조화기

Also Published As

Publication number Publication date
EP1342960A3 (en) 2005-01-19
JP2003279109A (ja) 2003-10-02
KR100851004B1 (ko) 2008-08-12
CN1232777C (zh) 2005-12-21
CN1442642A (zh) 2003-09-17
EP1342960B1 (en) 2012-04-04
EP1342960A2 (en) 2003-09-10
KR20030072772A (ko) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2307614T3 (es) Sistema de operacion remota para aparato electrico, metodo de operacion remota para aparato electrico y estabcion base para realizar la operacion remota de una aparato electrico.
JP2004184068A (ja) 電話網を利用したエアコン制御システム及びその運用方法
JPWO2010150374A1 (ja) 電力変換システムおよび通信アドレス設定方法
JP3822558B2 (ja) マルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法
KR20220013837A (ko) 전자 기기의 관리 방법 및 장치
JP2003037604A (ja) 機器グループ化システム、受信装置、管理装置、機器グループ化方法、プログラム、および媒体
JP5872247B2 (ja) 監視システム
JP2002171580A (ja) 機器制御システム
US7633911B2 (en) Network system, control system, information appliance, and program
JP2008262034A (ja) 画像表示システム
JP4183433B2 (ja) 設置場所名伝送方式空調装置、空調装置アドレス設定方法及び空調装置アドレス設定プログラム
JP3205209B2 (ja) 空気調和機
JP2001091033A (ja) 空気調和機
JP2005233490A (ja) 環境制御方法、環境制御装置およびデータベース装置
JPH0398397A (ja) 機器制御装置
JPH0342986A (ja) 双方向catvシステム
JPH06222882A (ja) 液晶操作表示スイッチ端末器
JPH09233200A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JPH1066162A (ja) 多機能型リモートコントロール装置
JPWO2019069481A1 (ja) 制御システムおよび制御プログラム
JPH05268670A (ja) ワイヤレスホームバスシステム
JPS59128609A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
KR100215033B1 (ko) 공기 조화기
JP3132019U (ja) 家電リモコンの整合装置、及び、そのリモコン装置
CN115066909A (zh) 程序以及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees