JP3818439B2 - 道路用標示装置及びこの装置に用いられる自発光標示システム - Google Patents

道路用標示装置及びこの装置に用いられる自発光標示システム Download PDF

Info

Publication number
JP3818439B2
JP3818439B2 JP2001559940A JP2001559940A JP3818439B2 JP 3818439 B2 JP3818439 B2 JP 3818439B2 JP 2001559940 A JP2001559940 A JP 2001559940A JP 2001559940 A JP2001559940 A JP 2001559940A JP 3818439 B2 JP3818439 B2 JP 3818439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
case
emitting diode
light emitting
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001559940A
Other languages
English (en)
Inventor
康彦 濱川
恭大 金子
勝仁 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3818439B2 publication Critical patent/JP3818439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • F21S9/037Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light the solar unit and the lighting unit being located within or on the same housing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members
    • E01F9/559Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members illuminated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/022Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a floor or like ground surface, e.g. pavement or false floor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • F21W2111/02Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for roads, paths or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • F21W2111/04Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for waterways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/20Electroluminescent [EL] light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

技術分野
本発明は、道路のセンターライン、外側線及び停止線や横断歩道の標示線などに用いられ、車輛運転手や歩行者に注意を喚起して、視線誘導を行うための道路用標示装置及びこの標示を行う自発光標示システムに関する。
背景技術
道路用標示装置としては、例えば、埋設型自発光道路鋲がある。この種の道路鋲は、ポリカーボネートなどの合成樹脂製レンズからなる透光部材と、この透光部材の下方に設置される発光体及び蓄電装置を備えた発光ユニットを備えており、蓄電装置から供給される電力によって発光体が発光し、この発光した光が透光部材を透過して外部に放出されるようになっている。このような道路鋲によってセンターラインが設けられた道路では、夜間走行時やトンネル内走行時において、センターラインが発光し、走行し易くなる。
従来、このような合成樹脂製レンズからなる透光部材の道路鋲本体への取り付けは、例えば、特開平8−189016号公報に記載されている。すなわち、透光部材の縁部にボルト孔を穿ち、また、地中に埋設される金属製の道路鋲本体にもこのボルト孔に対応するボルト孔を設け、これらボルト孔にボルトをねじこむことにより、透光部材を道路鋲本体に直接固定する。
さらに、こうした自発光道路鋲や自発光標識などの道路用標示装置において、発光体を発光させる構成としては、従来、図12に示すようなブロック構成をなす自発光標示システムがある。
このシステムでは、道路用標示装置において、道路環境における照度を検出して、発光体に対し適宜必要な輝度の発光がなされるよう制御される。従来、この照度の検出には、太陽電池の出力を利用する構成や、市販されている一般的な照度センサーを用いて行う構成がある。
このシステムにおいて、一般的に電源として電池125あるいは太陽電池126を使用し、太陽電池126を使用する場合には、昼間発生した起電力を充電する蓄電池127が備えられている。この場合、太陽電池126に光が入射されず、起電力が発生しない夜間になると、太陽電池126の出力は低下する。この太陽電池126の出力に基づいて昼夜判別回路123より、道路環境は「夜間」に相当する照度と判別し、発光ダイオード駆動回路122を駆動させ、蓄電池127からの電力を電源回路124により発光ダイオード120に供給し、発光ダイオード120を発光させる。
一方、太陽電池126を使用せず、電池125のみを使用する場合には、別途照度センサー121を設ける。この照度センサー121により、道路環境の照度を検出し、この検出出力に基づいて昼夜判別回路123より、道路環境は「夜間」に相当する照度と判別された場合には、発光ダイオード駆動回路122を駆動させ、電池125からの電力を電源回路124により発光ダイオード120に供給し、発光ダイオード120を発光させる。
以上の従来技術において、前段で述べた合成樹脂製レンズからなる透光部材の道路鋲本体への取り付けに関する技術においては、以下の問題がある。
すなわち、こうした透光部材は、金属に比べ応力に弱い。従って、ボルトによって透光部材を道路鋲本体に直接固定した場合は、車輛などの走行時の衝撃によって合成樹脂製レンズのボルト孔の部分に過度の応力がかかり、透光部材にクラック割れを引き起し破損するおそれがある。また、夏冬の温度差がもたらす熱履歴などによっても、同様なクラック割れを引き起こす。
一方、後段で述べた自発光標示システムでは、いずれにしても照度センサー専用の装置あるいはこれに代わる部材や素子を必要とする。このため、装置のコンパクト化は難しく、また低コスト化のための合理化も難しい。特に、一般的な照度センサーを用いる場合、その照度センサーの取付箇所が問題となる上、設計工数、部品点数が大となり、コストアップとなる問題がある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、透光部材の破損を極力防止するとともに、防水機構を有する道路用標示装置と、さらに、装置のコンパクト化及び低コストを図ることができる自発光標示システムを提供することを目的とする。
発明の開示
上記課題を解決するため、本発明の道路用標示装置は、底面の一方が開口された有底の筒状をなすケースと、このケースの開口部分に取り付けられる開口部を有する蓋体と、上記ケース内に収容された蓄電装置、この蓄電装置から電力が供給されることにより発光する発光体及びこの発光体を駆動させるための回路を備えた自発光標示システムと、この発光体からの光を透過させて外部へ放出する透光部材とを備えてなり、この透光部材は、上記蓋体とケースとの間に、その周縁部が保持された状態で固定されるとともに、蓋体の開口部よりその一部が外方に突出して設けられていることによって特徴付けられる。
この構成により、透光部材は蓋体とケースの間にその周縁部が保持された状態で固定されおり、透光部材にビスやボルトなどを貫通させて取付けを行なわないので、透光部材に対し衝撃や歪みなど局部的な応力を負荷しない構造とすることができる。この結果、クラック割れを防ぐことができ、耐久性に優れた道路用標示装置が得られる。
また、透光部材の大部分は蓋体で覆われた構造であるため、機械強度に劣る透光部材に対し、その保護機能も併せ持つ構造となる。
この構成において、上記ケースには、当該ケースの上端周縁から外方に水平に突出する縁部と、この縁部の所定部分から垂直に延びる立ち上がり部が形成され、かつ、上記蓋体には、この立ち上がり部の外周と密着する折れ曲がり部が形成され、上記立ち上がり部の外周と折れ曲がり部が密着した状態でこの蓋体により、上記ケースが覆われているとともに、上記透光部材は上記縁部、立ち上がり部の内周及び蓋体に挟まれた状態でその周縁部が保持された状態で固定されている構成としてもよい。
上記の構成において、上記透光部材の外周壁と上記立ち上がり部との間にパッキング材が挿入され、上記透光部材がこのパッキング材を介して上記立ち上がり部を押圧するよう構成されていてもよいし、上記透光部材の外周壁に凹部が設けられ、この凹部内にパッキング材が挿入され、そのパッキング材を介して上記透光部材が上記立ち上がり部を押圧するよう構成されていてもよい。
このような構成では、ケース内は外部と遮断されて密封された状態となり、防水性を十分に備えた構造とすることができる。この場合には、透光部材をとケースとの締結力を向上できるとともに、防水機能を維持することができることから、優れた発光機能と防水機能を併せ持つ構造とすることができる。
蓋体とケースの固定構造としては、上記立ち上がり部の外周面及び折れ曲がり部の内周面にそれぞれ螺子溝が刻まれ、これらの螺子溝が互いに螺子合わせされる構造、あるいは、上記立ち上がり部の外周面もしくは折れ曲がり部の内周面の少なくとも一方に凹部が形成され、この凹部内にパッキング材を挿入する構造、あるいは、上記立ち上がり部の外周面及び上記折れ曲がり部の内周面にはそれぞれ互いに嵌合可能な突起が形成され、これらの突起の嵌合によりなされる構造、あるいは、上記立ち上がり部の外周面に上記折れ曲がり部の内周面を密着させた状態で貫通するボルト孔がそれぞれ当該立ち上がり部及び折れ曲がり部に形成され、これらボルト孔にボルトがねじ込まれる構造、あるいは、上記縁部上面と上記折れ曲がり部の下端面を密着させた状態で、当該縁部及び下端面を貫通するボルト孔がそれぞれ当該縁部及び折れ曲がり部に形成され、これらボルト孔にボルトがねじ込まれる構造、あるいは、上記蓋体には、その折れ曲がり部の下端が外方に水平に突出する鍔部が形成され、この鍔部と上記縁部を密着させた状態で挟み込むバネ鋼が設けられた構造が適宜選択できる。
以上の蓋体とケースの固定構造により、いずれも内部に配置された透光部材に応力負荷を与えることなく、簡単な構成で機械的強度を維持できる固定がなされる。
また、本発明の自発光標示システムは、道路環境が一定の光量に満たない場合に発光させるための第1の発光ダイオードと、この第1の発光ダイオードに電力を供給する電池と、第1の発光ダイオードを駆動制御する駆動回路と、光の入射により起電力を発生するよう、電圧を印加しない状態で設置される第2の発光ダイオードと、この第2の発光ダイオードの起電力に基づき、道路環境が一定の光量に満たないか否かの判別を行う光量判別回路と、この光量判別回路の判別結果に基づいて上記駆動回路の動作を制御するスイッチ回路とを備える。
上記構成において、光の入射により、第2の発光ダイオードが所定の時間、連続的に起電力を発生した場合、上記光量判別回路が作動を開始するよう構成することが好ましい。
以上の自発光標示システムの構成において、電池に換えて、太陽電池および蓄電装置としてもよい。
発光ダイオードがPN接合を持つ結晶体であることに着目し、第2の発光ダイオードを電圧を印加しない使用形態とすることにより、この第2の発光ダイオードに光が入射した場合には、自由な電荷が生じて電気エネルギーに変換され、起電力を発生する。この起電力に基づき、道路環境の光量が一定の光量に満たない場合には、第1の発光ダイオードを駆動するように構成され、こうした一連の動作は自動的に行なわれる。
さらに、上記した本発明の道路用標示装置において、本発明の自発光標示システムを採用することが好ましい。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
[埋設型自発光道路鋲]
第1図は、本発明の道路用標示装置の埋設型自発光道路鋲の第1の実施の形態を示す正面図、第2図は、第1の実施の形態の断面図であり、第3図は、第1の実施の形態を分解した図である。
この道路鋲1は、底面の一方が開口された有底の筒状をなすケース3と、このケース3の開口部分に取り付けられる上蓋部21及びこの上蓋部21から垂直に折れ曲がる折れ曲がり部22を備え、上蓋部21に開口部25を有し、上蓋部21及び折れ曲がり部22に囲まれた空洞26が設けられた蓋体2を備える。
ケース3には、ケース3の上端周縁から外方に水平に突出する縁部31と、この縁部31の所定部分から垂直に延びる立ち上がり部33が、縁部31全周にわたって形成されている。一方、蓋体2には、この立ち上がり部33の外周と密着する折れ曲がり部22が上蓋部21から垂直に折れ曲がって形成されている。立ち上がり部33の外周面及び折れ曲がり部22の内周面にはそれぞれ螺子溝35、24が刻まれており、これらの螺子溝が互いに螺子合わせされることにより、蓋体2がケース3に密着した状態で固定される構造となっている。
これら蓋体2及びケース3は、鉄やアルミニウムなどの金属からなる。
また、ケース3内には、蓄電装置6が収容され、またこの蓄電装置6から電力が供給されることにより発光する発光体51及びこの発光体51を駆動させるための回路が搭載された回路基板52を備えた発光ユニット5と、発光体51からの光を透過させて外部へ放出する透光部材4とを備えている。
まず、蓄電装置6には、リチウム電池などの電池や鉛蓄電池、さらに電気二重層コンデンサなどの充電装置を備える。本道路鋲において、電源として、リチウム電池などの電池を用いる場合は他の電源装置を用いる必要はないが、鉛蓄電池や電気二重層コンデンサなどの充電装置を用いる場合は、これに充電する電源として、商用電源や通常使用される太陽電池などが使用される。太陽電池を使用する場合は、太陽電池を透光部材4の下方に配置し、透光部材4を透過した太陽光によって発電した太陽電池の電力が蓄電装置6に充電されるようにすればよいが、特に限定されるものではなく、太陽電池を本道路鋲とは別に設置するようにしてもよい。
発光ユニット5を構成する発光体51は、発光ダイオード、ハロゲンランプ、メタルハライドランプ、陰極管、エレクトロルミネッセンス、キセノンランプなどが適宜使用される。この発光体51は透光部材4に形成されている中空部43に配置される。回路基板52上には、発光体51を駆動させるための回路が搭載されている。
透光部材4は、光透過性を有する材質、例えばポリカーボネート、アクリル樹脂、硬質ポリ塩化ビニルなどの合成樹脂あるいは硝子などから形成されている。また、透光部材4の内部には、上記した中空部43が設けられており、また外周壁に防水機構としてのパッキング材42が嵌め込まれる凹部41が設けられた構造となっている。この構造は、凹部41内にパッキング材42が挿入され、ケース3の立ち上がり部33を押圧するように設置されているので、外部からの道路鋲1内部への浸水を防止できる。なお、凹部41によってパッキング材42の取付けを容易にし、かつ動かないようにしているが、凹部41を設けずに、パッキング材42を透光部材4の外周壁とケース3の立ち上がり部33との間に挿入し、このパッキング材42がケース3の立ち上がり部33を押圧するようにしてもよい。また、凹部41を設ける場合、ケース3の立ち上がり部33にも同様の凹部を設け、両凹部にパッキング材42が嵌まり込むようにしてもよい。
この透光部材4は、蓋体2とケース3との間に介在し、上蓋部21の平坦部211及びケース3の縁部31及び立ち上がり部33によってその周縁部が固定されるとともに、蓋体2の開口部25よりその一部が外方に突出した状態で設けられている。
以上の構成の実施の形態の本埋設型道路鋲1は第1図に示すように、大部分が道路に埋設され、透過部材4の突出部分及び蓋体2の一部が路面より突出して設置される。なお、その突出高さは、一般には1.5〜10mm程度とされ、好適には1.5〜7mm、さらに好適には1.5〜5mmとされるが、特にその高さは限定されるものではない。
第4図乃至第8図に、それぞれケース3に対する蓋体2の取付構造の変形例を示す。これらの実施の形態ではこの取付構造の違いによってそれぞれ特徴付けられる。
まず、第4図に示す第2の実施の形態では、蓋体2の折れ曲がり部22の内周面もしくはケース3の立ち上がり部33の外周面の少なくとも一方に凹部221(331)が形成され、この凹部221(331)内にパッキング材7を挿入することにより、蓋体2をケース3に固定する構造となっている。
第5図に示す第3の実施の形態では、ケース3の立ち上がり部33の外周面に突起81が形成され、蓋体2の折れ曲がり部22の内周面にこの突起81と噛み合う突起82が形成されている。これらの突起81及び突起82を噛み合わせることにより、蓋体2をケース3に固定する構造となっている。
第6図に示す第4の実施の形態では、ケース3の立ち上がり部33の外周面に折れ曲がり部22の内周面を密着させた状態で貫通するボルト孔91がそれぞれ立ち上がり部33及び折れ曲がり部22に形成されている。これらボルト孔91にボルト9をねじ込むことにより、蓋体2がケース3に密着した状態で固定する構造となっている。
第7図に示す第5の実施の形態では、縁部31上面と折れ曲がり部22の下端面222とを密着させた状態で、縁部31及び下端面222を貫通するボルト孔91がそれぞれ縁部31及び折れ曲がり部22に形成されている。これらボルト孔91にボルト9をねじ込むことにより、蓋体2がケース3に密着した状態で固定する構造となっている。
第8図に示す第6の実施の形態では、蓋体2に、その折れ曲がり部22の下端が外方に水平に突出する鍔部23が形成され、この鍔部23と縁部31を密着させた状態でバネ鋼92で挟み込む。このバネ鋼92によって蓋体2がケース3に密着した状態で固定する構造となっている。
[自発光標示システム]
上記したように、道路標示装置の標示部分をなす発光体51を発光させるための構成として、発光体ユニット5及び蓄電装置6が設けられる。この構成、すなわち自発光標示システムについて、さらに詳細に説明する。
第9図に本実施の形態の自発光標示システムの構成をブロック図で示す。また、第10図にその動作を説明するための図を示す。
本自発光標示システムは、道路環境が所定の光量に満たない場合に発光させる第1の発光ダイオード801を備えた発光部800と、可視光の入射に基づいて起電力を発生させるために、電圧を印加しない状態で用いられる第2の発光ダイオード100を備えている。この第2の発光ダイオード100においては、順電圧を印加して発光させるという従来の使用形態を用いるのではなく、発光ダイオードがPN接合を持つ結晶体であることに着目し、これに電圧を印加しない使用形態とするものである。つまり、第2の発光ダイオード100に光が入射した場合には、自由な電荷が生じて電気エネルギーに変換され、起電力を発生する原理を利用する構成である。
このような原理を利用した第2の発光ダイオード100は、一定以上の光量が入射された場合、起電力を発生するものである。この一定以上の光量とは、道路環境に応じて、例えば照度値が30〜300ルクスの範囲で、また時間が数10秒〜10分間の範囲で設定され、その設定された照度値以上の光が設定された時間以上連続して照射されたことをいう。
また、第1の発光ダイオード801の「ON」「OFF」の制御を行なう構成として、第2の発光ダイオード100の起電力を検出して、道路環境における光量の判別を行なう光量判別回路200、この光量判別回路200の判別結果に基づき、第1の発光ダイオード801の発光の「ON」「OFF」を行なうためのスイッチ回路310を備えたタイマー回路300、このスイッチ回路310がロックされていない場合に第1の発光ダイオード801を駆動させるための発光ダイオード駆動回路400を備える。なお、スイッチ回路310がロック状態とされるのは、第2の発光ダイオード100が起電力を発生し、光量判別回路200において、この起電力を検出した場合である。一方、起電力を検出しない場合には、このロック状態は解除される。
また、電源として、電池500、蓄電池601を備えた太陽電池600が設けられ、発光ダイオード駆動回路400は、電池500または蓄電池601の電力を電源回路700を介して第1の発光ダイオード801に供給する構成になっている。
以上の構成の本自発光標示システムの動作を説明する。
第2の発光ダイオード100に、一定以上の光量が入射すると、第2の発光ダイオード100は起電力が発生する。この場合、光量判別回路200では発生した起電力に基づき、道路環境は「昼間」であると判断する。この「昼間」であるという判別結果に基づき、タイマー回路300に内在するスイッチ回路310がロックされるため、発光部800の発光は「OFF」となり、発光機能は停止する。
一方、第2の発光ダイオード100に入射する光量が一定の光量に満たない状態になると、発生する起電力はほぼ0となる。この場合、光量判別回路200ではこの起電力に基づき、道路環境は「夜間」であると判断する。この「夜間」であるという判別結果に基づき、スイッチ回路310のロック状態は解除され、より、電源スイッチ710が「ON」となり、電池500もしくは太陽光が照射され、太陽電池600によって充電された蓄電池601から、電源回路700を介して電力が供給され、発光ダイオード駆動回路400が駆動するとともに、発光部800に電力が供給されて、第1の発光ダイオード801を発光させる。
なお、上記した「昼間」、「夜間」の記載は、1日におけるサイクルをなす通常の意味合いではなく、あくまでも道路環境における光量について、一定以上の光量である場合を「昼間」とし、一定の光量に満たない場合を「夜間」とするものである。
さらに、光量判別回路200においては、起電力の大きさに基づき、第1の発光ダイオード801の点灯、点滅などの発光形態の制御及び輝度の調整を行なうための輝度調整信号をダイオード駆動回路400に出力するようになっている。従って、ダイオード駆動回路400はこの輝度調整信号に基づき、第1の発光ダイオード801を、道路環境に応じて、適切な輝度および発光形態で発光するよう制御する。
以上の動作は本自発光標示システムが実際に稼働している状態のものであり、システムが施工された後におけるものである。本システムは製造後、在庫とされ、その後出荷されて現場で施工され、通常の動作に入るという段階を経る。第10図に、この各段階における本システムにおける一連の主要な動作を示す。
まず、在庫時においては、本システムは梱包箱内に保管されており、タイマー回路300のみが作動しており、この段階では電源回路700及び発光ダイオード駆動回路400は作動せず、従って、発光ダイオード801は発光しない。
施工時においては、光が、例えば照度値が30〜300ルクスの範囲で、また時間が数10秒〜10分間の範囲で設定され、その設定された照度値以上の光が設定された時間以上連続して照射されると、光量判別回路200の動作によりタイマー回路300が働き、「ON」になる。一旦、光量判別回路200が作動すると、タイマー回路300自体は以後の動作から切り離される。
以後、施工後の通常の動作に入る。ここでの動作は上記と同様であるため省略する。このように昼夜のサイクルは、電池容量がなくなるまで継続される。
第11図は、本発明の自発光標示システムの実施の形態の回路図であり、第9図に示す各ブロックに対応する回路図が詳細に示されている。この回路図を参照しながら、以下に詳細に説明する。なお、ここでは太陽光があたる一般的な道路環境における場合を例にあげて説明する。
第2の発光ダイオード100は、2つの発光ダイオード101、102が直列に接続された構成をなす。この発光ダイオード101、102に一定以上の光量の太陽光が入射すると、起電力が発生する。このとき検出された電圧は、オペアンプ201により増幅された後、アンド回路202により出力が整形された状態で、第2の発光ダイオード100の電圧が管理されるとともに、道路環境が「昼間」であるか、もしくは「夜間」であるかの判別が行なわれる。
ここで、光量判別回路200により、「昼間」であると判別された場合、起電力はコンデンサ303に充電される。第2の発光ダイオード100の起電力はコンデンサ303の充電容量によって管理される。すなわち、一定以上の容量になるとダイオード304により、第2の発光ダイオード100のスイッチはロック状態とされる。このようなロック状態においては、電源回路700及び発光ダイオード駆動回路400は作動せず、発光部800における発光もなされない。別途パイロットランプ(図示せず)を接続した構成とすれば、このパイロットランプの点滅により、その状態を確実に認識することができる。なお、一定以上の容量になったコンデンサ303は、所定のタイミングにおいて、急速放電用ダイオード301によって、発光ダイオードスイッチタイマー用時定数抵抗302に基づく放電時間で放電が行なわれる。
また、夕刻になると、発光ダイオード101、102に太陽光が入射せず、起電力が発生しなくなる夜間になると、光量判別回路200におけるオペアンプ201の電圧増幅が行なわれないため、アンド回路202において「夜間」であると判別される。「夜間」であると判別されると、ダイオード304によって第2の発光ダイオード100はロック状態から開放され、アンド回路305により、日没モードFET306が作動し、電源回路700が「ON」状態となる。
電池500の電力が電源回路700に供給されると、IC回路701により、演算式が出力され、基本周波数発生用時定数コンデンサ702及び抵抗703、704の値に基づき基本周期が決定される。更に、この基本周期が決定された信号はIC回路705に入力され、コンデンサ706の作用によって、ノイズがカットされて基本周期の安定した信号が発光ダイオード駆動回路400に入力される。発光ダイオード駆動回路400には、コンデンサ401、発光ダイオードの点灯時間を決定する発光ダイオードの点灯時間作成時定数抵抗402、逆電圧除去用ダイオード403、発光ダイオード点滅用FET404が設けられており、電池500からの電力はこの発光ダイオード駆動回路400によりコントロールされ、発光部800に供給される。
発光部800は、第1の発光ダイオード801および発光ダイオード電流制限抵抗802によって構成されており、発光ダイオード駆動回路400から出力されたコントロール信号に基づく輝度および発光状態(点灯あるいは点滅)で第1の発光ダイオードは発光する。
以上の自発光標示システムにおいては、応用できる単独の構成として、第2の発光ダイオード100の日没センサーとしての機能を挙げることができる。この日没センサーの機能とは、一般に太陽光を検出対象とし、道路環境に応じて例えば30〜300ルクスの範囲で設定された照度値未満の照度を検出すると、「夜間」を感知し、第1の発光ダイオードの発光動作を開始したり、第1の発光ダイオードの輝度の切り換えや調整を行なう。また、同じく、道路環境に応じて例えば30〜300ルクスの範囲で設定された照度値以上の照度を検出すると、「昼間」を感知し、第1の発光ダイオードの発光動作を停止したり、第1の発光ダイオードの発光の切り換え等を行なうものである。
さらに、第2の発光ダイオード100、光量判別回路200、タイマー回路300などを構成とする自動的に電源スイッチが投入される機能を挙げることができる。
通常、鉛蓄電池等を利用した道路用自発光標識製品について、特に道路鋲において長期保管時のバッテリの蓄電消費を極力抑えるために、これまで実際の施工現場において道路鋲の回路部と蓄電池をコネクタで接続し、蓋を閉めて埋設するものであった。しかし、この場合に問題となるのが「コネクタの接続忘れ」、「パッキングがうまく機能しないといった防水不良」などである。これらは、現場の環境、気象条件、作業者といった現場の様々な状況によって大きく左右される。このため、施工後の製品品質にかなりのばらつきが生じる。本システムはこうした問題に対応することができるものである。つまり、発光ダイオードによる照度検出を行なうことによって、自動的に電源スイッチを投入できるものであるから、施工時におけるコネクタの接続作業は不要であり、製品の蓋を取ることなくそのまま埋設することができる。
本自発光標示システムは、道路環境の光量を検出するのに、従来のような照度センサーや太陽電池の出力を用いる構成の不具合はなく、発光ダイオードを用いた簡単な構成であり、装置としての精度を維持しつつ、コンパクト化および低コストとすることが容易となる。
以上述べたように、本自発光標示システムは、上記した本実施の形態(第1の実施の形態乃至第6の実施の形態)の埋設型自発光道路鋲に適用されるが、これらに限らず、他の様々な道路用標示装置に適用できるものである。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明の道路用標示装置は、透光部材の保護機能を備えており、耐久性に優れた点で有用である。また、本発明の自発光標示システムは、簡単な構成でコンパクト化が可能であり、しかも低コストを図ることができる点で有用である。また、本自発光標示システムは、種々の道路用標示装置に適用でき、本発明の道路用標示装置に適用すれば、その相乗効果も期待できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の道路用標示装置の埋設型自発光道路鋲の第1の実施の形態を示す正面図である。
第2図は、第1の実施の形態の断面図である。
第3図は、第1の実施の形態を分解した図である。
第4図は、本発明の道路用標示装置の埋設型自発光道路鋲の第2の実施の形態を示す説明図である。
第5図は、本発明の道路用標示装置の埋設型自発光道路鋲の第3の実施の形態を示す説明図である。
第6図は、本発明の道路用標示装置の埋設型自発光道路鋲の第4の実施の形態を示す説明図である。
第7図は、本発明の道路用標示装置の埋設型自発光道路鋲の第5の実施の形態を示す説明図である。
第8図は、本発明の道路用標示装置の埋設型自発光道路鋲の第6の実施の形態を示す説明図である。
第9図は、本発明の道路用標示装置に用いられる自発光標示システムの実施の形態を示すブロック図である。
第10図は、本発明の自発光標示システムの実施の形態の動作を説明するための図である。
第11図は、本発明の自発光標示システムの実施の形態の回路図である。
第12図は、従来技術を説明するためのブロック図である。

Claims (16)

  1. 底面の一方が開口された有底の筒状をなすケースと、このケースの開口部分に取り付けられる開口部を有する蓋体と、上記ケース内に収容された蓄電装置、この蓄電装置から電力が供給されることにより発光する発光体及びこの発光体を駆動させるための回路を備えた自発光標示システムと、この発光体からの光を透過させて外部へ放出する透光部材とを備えてなり、この透光部材は、上記蓋体とケースとの間に、その周縁部が保持された状態で固定されるとともに、蓋体の開口部よりその一部が外方に突出して設けられていることを特徴とする道路用標示装置。
  2. 上記ケースには、当該ケースの上端周縁から外方に水平に突出する縁部と、この縁部の所定部分から垂直に延びる立ち上がり部が当該縁部全周にわたって形成され、かつ、上記蓋体には、この立ち上がり部の外周と密着する折れ曲がり部が形成され、上記立ち上がり部の外周と折れ曲がり部が密着した状態でこの蓋体により、上記ケースが覆われているとともに、上記透光部材は上記縁部、立ち上がり部の内周及び蓋体に挟まれた状態でその周縁部が保持された状態で固定されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の道路用標示装置。
  3. 上記透光部材の外周壁と上記立ち上がり部との間にパッキング材が挿入され、上記透光部材がこのパッキング材を介して上記立ち上がり部を押圧するよう構成されていることを特徴とする請求の範囲第2項記載の道路用標示装置。
  4. 上記透光部材の外周壁に凹部が設けられ、この凹部内にパッキング材が挿入され、そのパッキング材を介して上記透光部材が上記立ち上がり部を押圧するよう構成されていることを特徴とする請求の範囲第3項記載の道路用標示装置。
  5. 上記立ち上がり部の外周面及び折れ曲がり部の内周面にそれぞれ螺子溝が刻まれ、これらの螺子溝が互いに螺子合わせされることにより、上記蓋体が上記ケースに密着した状態で固定されることを特徴とする請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記載の道路用標示装置。
  6. 上記立ち上がり部の外周面もしくは折れ曲がり部の内周面の少なくとも一方に凹部が形成され、この凹部内にパッキング材を挿入することにより、上記蓋体が上記ケースに固定されることを特徴とする請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記載の道路用標示装置。
  7. 上記立ち上がり部の外周面及び上記折れ曲がり部の内周面にはそれぞれ互いに噛み合わせ可能な突起が形成され、これらの突起の噛み合わせにより上記蓋体が上記ケースに固定されることを特徴とする請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記載の道路用標示装置。
  8. 上記立ち上がり部の外周面に上記折れ曲がり部の内周面を密着させた状態で貫通するボルト孔がそれぞれ当該立ち上がり部及び折れ曲がり部に形成され、これらボルト孔にボルトがねじ込まれることにより、上記蓋体が上記ケースに密着した状態で固定されることを特徴とする請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記載の道路用標示装置。
  9. 上記縁部上面と上記折れ曲がり部の下端面を密着させた状態で、当該縁部及び下端面を貫通するボルト孔がそれぞれ当該縁部及び折れ曲がり部に形成され、これらボルト孔にボルトがねじ込まれることにより、上記蓋体が上記ケースに密着した状態で固定されることを特徴とする請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記載の道路用標示装置。
  10. 上記蓋体には、その折れ曲がり部の下端が外方に水平に突出する鍔部が形成され、この鍔部と上記縁部を密着させた状態で挟み込むバネ鋼が設けられ、このバネ鋼によって上記蓋体が上記ケースに密着した状態で固定されることを特徴とする請求の範囲第2項乃至第4項のいずれかに記載の道路用標示装置。
  11. 道路環境が一定の光量に満たない場合に発光させるための第1の発光ダイオードと、この第1の発光ダイオードに電力を供給する電池と、第1の発光ダイオードを駆動制御する駆動回路と、光の入射により起電力を発生するよう、電圧を印加しない状態で設置される第2の発光ダイオードと、この第2の発光ダイオードの起電力に基づき、道路環境が一定の光量に満たないか否かの判別を行う光量判別回路と、この光量判別回路の判別結果に基づいて上記駆動回路の動作を制御するスイッチ回路とを備えた自発光標示システム。
  12. 道路環境が一定の光量に満たない場合に発光させるための第1の発光ダイオードと、この第1の発光ダイオードに電力を供給する太陽電池および蓄電装置と、第1の発光ダイオードを駆動制御する駆動回路と、光の入射により起電力を発生するよう、電圧を印加しない状態で設置される第2の発光ダイオードと、この第2の発光ダイオードの起電力に基づき、道路環境が一定の光量に満たないか否かの判別を行う光量判別回路と、この光量判別回路の判別結果に基づいて上記駆動回路の動作を制御するスイッチ回路とを備えた自発光標示システム
  13. 光の入射により、第2の発光ダイオードが所定の時間、連続的に起電力を発生した場合、上記光量判別回路が作動を開始するよう構成されていることを特徴とする請求の範囲第11項または第12項記載の自発光標示システム。
  14. 底面の一方が開口された有底の筒状をなすケースと、このケースの開口部分に取り付けられる開口部を有する蓋体と、上記ケース内に収容された電源およびこの電源から電力が供給されることにより発光する発光体及びこの発光体を駆動させるための回路を備えた自発光標示システムと、この発光体からの光を透過させて外部へ放出する透光部材とを備えてなり、この透光部材は、上記蓋体とケースとの間に、その周縁部が保持された状態で固定されるとともに、蓋体の開口部よりその一部が外方に突出して設けられており、上記自発光標示システムは、電源が電池とされ、道路環境が一定の光量に満たない場合にこの電池から電力が供給されて発光する第1の発光ダイオードと、この第1の発光ダイオードを駆動制御する駆動回路と、光の入射により起電力を発生するよう、電圧を印加しない状態で設置される第2の発光ダイオードと、この第2の発光ダイオードの起電力に基づき、道路環境が一定の光量に満たないか否かの判別を行う光量判別回路と、この光量判別回路の判別結果に基づいて上記駆動回路の動作を制御するスイッチ回路とを備えたことを特徴とする道路用標示装置。
  15. 上記電源が太陽電池および蓄電装置であることを特徴とする請求の範囲第14項記載の道路用標示装置。
  16. 上記ケースには、当該ケースの上端周縁から外方に水平に突出する縁部と、この縁部の所定部分から垂直に延びる立ち上がり部が当該縁部全周にわたって形成され、かつ、上記蓋体には、この立ち上がり部の外周と密着する折れ曲がり部が形成され、上記立ち上がり部の外周と折れ曲がり部が密着した状態でこの蓋体により、上記ケースが覆われているとともに、上記透光部材は上記縁部、立ち上がり部の内周及び蓋体に挟まれた状態でその周縁部が保持された状態で固定されていることを特徴とする請求の範囲第14項または第15項記載の道路用標示装置。
JP2001559940A 2000-02-17 2001-02-16 道路用標示装置及びこの装置に用いられる自発光標示システム Expired - Fee Related JP3818439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038995 2000-02-17
PCT/JP2001/001145 WO2001061112A1 (fr) 2000-02-17 2001-02-16 Dispositif de signaux routiers et systeme de signaux lumineux a emission spontanee utilise dans ce dispositif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3818439B2 true JP3818439B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=18562637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559940A Expired - Fee Related JP3818439B2 (ja) 2000-02-17 2001-02-16 道路用標示装置及びこの装置に用いられる自発光標示システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6726398B2 (ja)
EP (1) EP1179637B1 (ja)
JP (1) JP3818439B2 (ja)
CN (2) CN1563591A (ja)
AU (1) AU3233101A (ja)
DE (1) DE60122256T2 (ja)
ES (1) ES2269345T3 (ja)
WO (1) WO2001061112A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0116641D0 (en) * 2001-07-07 2001-08-29 Walter Mark S Illuminated road signs
EP1405292B1 (en) * 2001-07-07 2007-04-25 Stephen Trevor Smith Illuminated road sign
WO2003054980A2 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dual-function electroluminescent device and method for driving the same
NL1020114C2 (nl) * 2002-03-05 2003-09-08 Kamp Holding B V Diodespot.
US20040175232A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Hunter Charles Eric Emissive highway markers
GB2417973B (en) * 2003-05-14 2007-07-04 Shaun Burchell Embedded - Type Reflective Road Marker
ITMI20031752A1 (it) * 2003-09-12 2005-03-13 Giuseppe Lombardi Mattonella luminosa ad alimentazione solare.
US7688222B2 (en) 2003-09-18 2010-03-30 Spot Devices, Inc. Methods, systems and devices related to road mounted indicators for providing visual indications to approaching traffic
US7429919B2 (en) * 2003-09-18 2008-09-30 Silicon Constellations, Inc. Multi-purpose wireless communication device
WO2005080689A2 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Spot Devices, Inc. Methods, systems and devices related to road mounted indicators for providing visual indications to approaching traffic
KR20050106900A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 정보영 도로 표지병
ITVI20040192A1 (it) * 2004-07-30 2004-10-30 Astron Fiamm Safety S A Sistema integrato di sicurezza del traffico, particolarmente in condizioni di scarsa visibilita', e metodo d'uso di tale sistema
US20060193691A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Gonzalez Alejandro B Road marker with remotely controllable display
US20060257204A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Hye Lites Industries, Llc Wireless reflective marker with internal light source
US8002427B2 (en) * 2007-01-12 2011-08-23 Candew Scientific, Llc Solar rechargeable light emitting diode lights
KR101379073B1 (ko) * 2007-08-28 2014-03-28 삼성전자주식회사 솔라 셀을 이용한 배터리 충전 장치 및 방법
US8454188B1 (en) * 2008-08-15 2013-06-04 Light Guard Systems, Inc. In-roadway warning light apparatus with moisture protection
TW201220920A (en) * 2010-11-04 2012-05-16 Silicon Touch Tech Inc Light emitting device
US8344529B2 (en) * 2011-01-18 2013-01-01 Energy Intelligence, LLC Method and system for energy harvesting
JP5298144B2 (ja) * 2011-01-21 2013-09-25 三菱自動車工業株式会社 車両用バッテリケース
US9142130B1 (en) 2012-06-28 2015-09-22 Robert Allen Dukish Light emitting road safety device with sound activation
CN103148430A (zh) * 2013-02-08 2013-06-12 刘志刚 太阳能全自动led道路线形安全引导警示灯装置
GB2519354A (en) * 2013-10-18 2015-04-22 Ticknall Solar Solutions Ltd A luminaire configured to illuminate a road sign
AT517691B1 (de) * 2016-02-04 2017-04-15 Swarco Futurit Verkehrssignalsysteme Ges M B H Leuchtmittel oder Signalmittel
CN105803969A (zh) * 2016-04-13 2016-07-27 安徽拓力工程材料科技有限公司 一种自发光型交通标线
US9978271B2 (en) 2016-05-28 2018-05-22 Robert Allen Dukish Intermittent asynchronous IR beam-break fog detector
RU169707U1 (ru) * 2016-06-28 2017-03-29 Андрей Сергеевич Бушков Светодиодный строительный элемент
KR101899492B1 (ko) * 2016-07-20 2018-09-19 주식회사 에이치비인더스트리 도로 표지병의 제어 장치
JP6382906B2 (ja) * 2016-10-17 2018-08-29 ファナック株式会社 ロボット及びロボットにおける表示灯の設置方法
US10480138B2 (en) 2017-06-05 2019-11-19 David E. Lambert Illuminated road marker
US10968583B2 (en) 2017-07-26 2021-04-06 David E. Lambert Reflective road marker
US20210199279A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-01 Sam Allen Self-Lit Footlocker Face Indicia
EP4124691A1 (en) 2021-07-30 2023-02-01 Pavnext - Technological Pavements, LDA Device for road signalling and operation method thereof
KR102378857B1 (ko) * 2021-10-29 2022-03-24 주식회사 서연이화 차량의 내부 패널용 햅틱 구조 및 이를 이용한 차량용 내부 패널

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1572214A (en) * 1924-01-21 1926-02-09 Luther B Mcewing Road-surface signal lamp
FR1283001A (fr) * 1961-03-07 1962-01-27 Dispositif de signalisation automatique pour trafic urbain
US4050834A (en) * 1976-02-04 1977-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Internally powered traffic control device
DE3035944C2 (de) * 1980-09-24 1983-06-01 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Optische Halbleiteranzeigevorrichtung
JPS603130Y2 (ja) * 1981-07-23 1985-01-29 積水樹脂株式会社 道路鋲
US4548654A (en) 1983-06-03 1985-10-22 Motorola, Inc. Surface denuding of silicon wafer
JPS61221530A (ja) * 1985-03-19 1986-10-01 シャープ株式会社 電子装置
US4955982A (en) * 1987-03-26 1990-09-11 Olympic Machines, Inc. Raised depressible pavement marker
US5280220A (en) * 1988-10-05 1994-01-18 Gary Carter Remote controlled, solar and battery powered lights
SE465265B (sv) * 1990-08-31 1991-08-19 Anders Dahlberg Markeringsljus
US6033083A (en) * 1993-01-08 2000-03-07 Reinert, Sr.; Gary L. Airport runway light support apparatus and method
US5785409A (en) * 1993-12-29 1998-07-28 Reinert, Sr.; Gary L. Height and azimuth adjustable containers
JP2597311B2 (ja) * 1994-06-22 1997-04-02 日本ライナー株式会社 自発光式道路鋲
WO1996002970A1 (en) * 1994-07-13 1996-02-01 Auckland Uniservices Limited Inductively powered lighting
US6459218B2 (en) * 1994-07-13 2002-10-01 Auckland Uniservices Limited Inductively powered lamp unit
JP3261276B2 (ja) 1994-11-11 2002-02-25 エヌオーケー株式会社 発光式道路鋲
CA2141250C (en) * 1995-01-27 2006-05-02 Fred Robert Barrow Airport runway or taxiway light fixture
US5556189A (en) * 1995-04-05 1996-09-17 Hughey & Phillips Omni-directional airport taxiway light and fixture
US5782552A (en) * 1995-07-26 1998-07-21 Green; David R. Light assembly
JPH1055207A (ja) 1996-08-09 1998-02-24 Tokico Ltd ロボット制御装置
US5703719A (en) * 1997-01-17 1997-12-30 Chen; Judy Reflector road sign with self-provided light means
JPH10240175A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
DE19809478A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Siemens Ag Unterflurfeuer
US5984570A (en) * 1998-03-13 1999-11-16 Parashar; Amish Self energized automatic surface marker
JP3055207U (ja) * 1998-06-22 1999-01-12 ヤマギワ株式会社 地中埋設型照明装置
US6113245A (en) * 1998-07-10 2000-09-05 Reinert, Sr.; Gary L. Airport runway light container apparatus and method
US6106134A (en) * 1998-11-07 2000-08-22 Bomas; Bert G Adjustable azimuth lighting well light
FR2790060B1 (fr) * 1999-02-23 2002-01-04 Roger Durand Dispositif de signalisation pour aide a la circulation de nuit ou par mauvais temps

Also Published As

Publication number Publication date
EP1179637B1 (en) 2006-08-16
WO2001061112A1 (fr) 2001-08-23
US20020159834A1 (en) 2002-10-31
EP1179637A4 (en) 2005-04-27
US6726398B2 (en) 2004-04-27
CN1161516C (zh) 2004-08-11
DE60122256T2 (de) 2007-08-30
CN1363007A (zh) 2002-08-07
EP1179637A1 (en) 2002-02-13
AU3233101A (en) 2001-08-27
CN1563591A (zh) 2005-01-12
ES2269345T3 (es) 2007-04-01
DE60122256D1 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818439B2 (ja) 道路用標示装置及びこの装置に用いられる自発光標示システム
KR100311665B1 (ko) 전지장치및이것을이용한간헐동작장치
KR20210101910A (ko) 스마트 태양광 가로등
KR101663757B1 (ko) 태양광을 이용한 자체 발광 교통 표지판
KR100977879B1 (ko) 자전거 도로 표지판
KR100868485B1 (ko) 절전형 태양광 가로등 및 그 제어방법
KR101030282B1 (ko) 컬러변경 기능을 갖는 시선 유도등 제어장치
KR101025635B1 (ko) 휀스용 조명장치의 제어방법
JP2018049694A (ja) 照明装置
KR20100119952A (ko) 솔라 도로표지병
JP3513745B2 (ja) 道路鋲
KR20160086588A (ko) 스마트 폰으로 원격 제어되는 태양광 가로등에 관한 것
JP2002070355A (ja) 車止め及び車止め設備
JP2920357B2 (ja) 自発光道路鋲
JP3914432B2 (ja) 車止め
JPH11222824A (ja) 自発光式道路標識体及び自発光式道路標識装置
JPH11131430A (ja) 自発光式道路鋲
KR200189776Y1 (ko) 도로중앙 분리표시장치(Center line indicator of road)
KR200353260Y1 (ko) 태양전지를 이용한 조명 볼라드
JPH1060841A (ja) 非常誘導装置
KR102443157B1 (ko) 도로표지판용 태양광 충전 기능을 갖는 방전 컨트롤러
JP4805097B2 (ja) 自発光式道路鋲
JP2835500B2 (ja) 自発光視線誘導標
KR102046533B1 (ko) 차량의 풍력을 이용한 가로등
JP3250010B2 (ja) 自発光視線誘導標

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3818439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees