JP3808458B2 - 排気孔が係留部材によって制御されるエアバッグモジュール - Google Patents

排気孔が係留部材によって制御されるエアバッグモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3808458B2
JP3808458B2 JP2003323064A JP2003323064A JP3808458B2 JP 3808458 B2 JP3808458 B2 JP 3808458B2 JP 2003323064 A JP2003323064 A JP 2003323064A JP 2003323064 A JP2003323064 A JP 2003323064A JP 3808458 B2 JP3808458 B2 JP 3808458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust hole
state
vehicle occupant
protection device
hole opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003323064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004262432A (ja
Inventor
カート・エフ・フィッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trw Vehicle Safety Systems Inc
Original Assignee
Trw Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trw Vehicle Safety Systems Inc filed Critical Trw Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JP2004262432A publication Critical patent/JP2004262432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808458B2 publication Critical patent/JP3808458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • B60R2021/2765Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure comprising means to control the venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2342Tear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両乗員保護装置に関する。より詳細には、本装置は、排気孔(換言すれば、ベント又はガス抜き孔)を有するエアバッグモジュールであって、排気孔が、エアバッグの(係留部材としての)つなぎ紐によって開放状態と閉鎖状態の間で動かされるエアバッグモジュールに関する。
エアバッグに排気孔を設けることは知られている。排気孔は、エアバッグが膨張して車両乗員を保護する際に、エアバッグから膨張流体を放出するように作動する。エアバッグの中には、例えば、車両乗員の座席ベルトが締められているかどうかというような要素を感知して、それ次第で排気孔を選択的に開くようなものもある。米国特許第5,405,166号に示されているエアバッグのような別のエアバッグでは、排気孔は、最初は開いており、バッグ内側の圧力が所定の値に達すると閉じるように初期調整された2つの開口部として形成されている。米国特許第5,246,250号には、バルブフラップパネルに取り付けられていて、エアバッグが膨張してつなぎ紐が作動するときにエアバッグの排気孔開口部を開閉するつなぎ紐を備えたエアバッグが示されている。
米国特許第5,405,166号 米国特許第5,246,250号
本発明は、収縮状態と、膨張流体によって車両乗員保護装置が展開した膨張状態とを有する膨張可能な車両乗員保護装置を備えた車両乗員保護装備に関する。支持部材が、膨張可能な車両乗員保護装置から膨張流体を流出させるための第1排気孔開口部を有している。排気孔部材が、第1排気孔開口部に対して、第1状態と第2状態との間で動くことができる。第1状態では、排気孔部材が第1排気孔開口部を閉じておらず、膨張可能な車両乗員保護装置から膨張流体が流出することができる。第2状態では、排気孔部材が、第1排気孔開口部を通って、膨張可能な車両乗員保護装置から流出する膨張流体の流れを少なくとも部分的には遮断することができる。つなぎ紐は、膨張可能な車両乗員保護装置が展開される際に、当該保護装置と共に動くようこれと接続されている第1部分を有している。つなぎ紐は排気孔部材と協働又は連結されている。そして、膨張可能な車両乗員保護装置が展開される際に、つなぎ紐によって、排気孔部材は、第1排気孔開口に対して、第1状態から第2状態へ移動する。
本発明の上記及び他の特徴は、添付図面を参照しながら本発明に関する以下の説明を考えると、本発明の関わる分野の当業者には明白であろう。
本発明は、車両乗員保護装備に関する。より詳細には、本発明は、エアバッグモジュールに関するものであり、該エアバッグモジュールは排気孔を有しており、該排気孔は、エアバッグのつなぎ紐によって、開放状態と閉鎖状態との間で動かされる。
本発明を代表するものとして、図1は、エアバッグ12の形をした膨張式乗員保護装置を含むエアバッグモジュール10を概略的に示している。本発明に従って用いることのできる他の車両乗員保護装置として、例えば、膨張式シートベルト、膨張式膝クッション、膨張式ヘッドライナー、膨張式側面カーテン及び膨張式エアバッグによって作動される膝クッションが含まれる。
エアバッグ12は、織布ナイロンのような可撓性の布材料で作るのが望ましく、膨張流体容積14を有している。替わりに、エアバッグ12は、プラスチックフィルムのような不織材料で作ってもよい。エアバッグ12は、一杯に膨らんでいるときは、概ね枕の様な形をしており、運転席側で使用するように設計されている。本発明は、例えば、図5及び図6と関連付けて後に説明する同乗者側エアバッグや、側面衝突エアバッグのような、別の場所で用いるエアバッグにも適用することができる。
モジュール10は、エアバッグ12を膨張させるためのインフレータ16を含んでいる。インフレータ16は、或る格納量の加圧される膨張流体と、膨張流体を加熱するための着火材とを含むことができる。替わりに、モジュール10は、ガス発生材料の燃焼を利用して膨張流体を気体の形で発生させエアバッグ12を膨張させるインフレータ16か、又はエアバッグを膨張させるための或る格納量の加圧される膨張流体だけを含有するインフレータを含んでいてもよい。
インフレータ16とエアバッグ12は、支持部材20に支持されている。支持部材20は、車両の所定の位置に固定されている部材又はアッセンブリであり、インフレータ16とエアバッグ12を支持し、インフレータが作動したときにインフレータ及びエアバッグの反力を受け止める。図示の実施形態では、支持部材20はリアクションプレートである。
リアクションプレート20は、金属又は高強度プラスチックのような単一部品材であり、図示の形状に成形されている。リアクションプレート20は、軸線24を中心とする環状本体部分22を有している。リアクションプレート20の円柱状の(例えば、円筒形の)リム26即ち円柱状の(例えば、円筒形の)外壁26は、(図1で見て)本体部分22から下向きに延びている。リアクションプレート20の円柱状の(例えば、円筒形の)内壁28は、外壁26から半径方向内側に或る間隔を空けた位置で、本体部分22から下向きに外壁26と並行に延びている。円形の中心壁30は、内壁28を蓋している。
リアクションプレート20の内壁28と中央壁30が、円柱状の(例えば、円筒形の)インフレータ取付チャンバ32を画定又は形成している。インフレータ16は、チャンバ32内に配置されており、図示していない所定の方法でリアクションプレート20に固定されている。リアクションプレート20の内壁28と外壁26は、インフレータ取付チャンバ32の半径方向外側に、ドーナツ形の(環状の)排気孔チャンバ34を画定又は形成している。
エアバッグ12の口部分36は、保持具又は保持リング38で、リアクションプレート20の本体部分22に固定されている。口部分36は、インフレータ16からの膨張流体を受け入れるための膨張流体開口部40を画定又は形成している。インフレータが作動すると、膨張流体が、膨張流体開口部40を通ってインフレータ16からエアバッグ12の膨張流体容積部14へ流れ込む。エアバッグ12は、口部分36の反対側に又は口部分36に対向する位置に、外側パネル42を有している。外側パネル42は、エアバッグが膨張した際にはリアクションプレート20から離れた位置にくる。
2つの排気孔開口部44が、リアクションプレート20の本体部分22に形成されている。排気孔開口部44は、直径方向に対して互いに反対側に形成されており、また、エアバッグ12の口部分36の半径方向に内側に形成されている。両排気孔開口部44は互いに同一であり、それぞれ円形である。なお、排気孔開口部44は、2つ以上でもよいし、あるいは2つ以下でもよく、図示されているのと異なる場所に設けてもよいと理解されたい。更に、各排気孔開口部44は、円形でなくてもよく、複数の排気孔開口部を設ける場合は、互いに異なる形状であってもよい。
排気孔開口部44は、リアクションプレート20の本体部分22のうち、エアバッグ12の口部分36の半径方向内側に配置されているので、排気孔開口部44は、エアバッグの膨張流体容積部14と流体連通している。その結果、インフレータが作動すると、インフレータ16から流れ込む膨張流体の少なくとも一部が、リアクションプレート20の排気孔開口部44を通って、又は排気孔開口部44内に流れ出る。
モジュールは、排気孔開口部44を選択的に閉じるための2つの排気孔部材46を含んでいる。各排気孔部材46は、それぞれ、各排気孔開口部44と連結されている。図示の実施形態では、2つの排気孔部材46は同一である。
各排気孔部材46は、リアクションプレートに対して枢動できるようにリアクションプレート20に支持されている円形のドアとして構成されている。ドア46は、エアバッグ12の口部分36に隣接する位置で、リアクションプレートに枢動可能に取り付けられている。モジュール10には、リアクションプレート20の内壁28上の各排気孔開口部44に隣接した位置に、参照番号48で概略図示するラッチが設けられている。ラッチ48は、例えば、ばね荷重が負荷されたラッチ部材でもよいし、リアクションプレート20上の屈曲可能なタブであってもよい。
ドア46には、図1に示す第1状態がある。図1に示す第1状態では、ドア46は、リアクションプレート20の排気孔開口部44から離れた位置にある。ドア46が第1状態にあるときには、ドアは、排気孔開口部44及びエアバッグ12の膨張流体容積部14から離れる方向に(図1では下方向に)、リアクションプレート20の排気孔チャンバ34内へと枢動している。ドア46が第1状態にある場合、排気孔開口部44は塞がれていないので、膨張流体は、エアバッグ12から排気孔開口部を通って流れ出ることができる。
ドア46には、図2に示す第2状態がある。図2に示す第2状態では、ドア46は、上方向に枢動してリアクションプレート20の排気孔開口部44に重なる。ラッチ48が、ドア46を第2状態即ち閉鎖状態に保持している。ドア46が第2状態にある時には、排気孔開口部44は、少なくとも部分的には塞がれており、膨張流体は、エアバッグ12から排気孔開口部を通って流れ出ることができない。
モジュール10は、エアバッグ12の展開を制御又は制限するための、1つ又は複数の係留部材としてのつなぎ紐50を含んでいる。図示の実施形態では、2つの同一のつなぎ紐50が設けられている。本発明によるつなぎ紐50は、多くの異なる種々の形態の何れであってもよい。図示の実施形態では、各つなぎ紐50は、約2分の1インチ(約12.7mm)から約2インチ(約50.8mm)までの幅を有する布材料の、幅狭の細長い部品又はストリップ(帯材)である。つなぎ紐50は、エアバッグ12と同じ材料で作ってもよいし、異なる材料で作ってもよい。エアバッグは、つなぎ紐があってもなくても展開及び膨張できるという意味で、つなぎ紐50は、それ自体がエアバッグ12の一部ではない。
つなぎ紐50は、エアバッグ12の外側パネル42に、縫い合わせることによって(あるいは裁縫によって)固定されている第1端部分52を有している。従って、つなぎ紐50の第1端部分52は、エアバッグが展開するときに、エアバッグ12と共に動くように接続されている。
つなぎ紐50の反対側の第2端部分56は、張力を、エアバッグ12及びつなぎ紐50から排気孔ドアへ伝達するために、排気孔ドア46に接続又は固定されている。つなぎ紐50の第2端部分56は、ドアを、つなぎ紐の第2端部分と共に動くように連結するために、ドア46の一部を通過し或いはその周りに延びるループとして形成してもよい。つなぎ紐50の第2端部分56は、例えば、接着剤など別の方法で、排気孔ドア46に固定してもよい。つなぎ紐50の中間部分58は、第1端部分52と第2端部分56の間に延びており、両者を相互連結している。
エアバッグ12が収縮状態にあるとき(図示せず)、エアバッグの外側パネル42は、口部分36の近くにあり、これと隣接している。つなぎ紐50には十分な緩みがある。エアバッグが収縮状態にあるときは、つなぎ紐50には緩みがある。というのは、つなぎ紐50の長さは、つなぎ紐の第1端部分52が外側パネル42に固定されているエアバッグ12の部分と、つなぎ紐の第2端部分56が排気孔ドア46に接続されているエアバッグ12の部分との間の距離よりも長いからである。図示の実施形態では、つなぎ紐50の中間部分58に緩みがある。この緩みがあるので、エアバッグ12が収縮状態にあるときには、排気孔ドア46は、リアクションプレート20に向けて引っ張られて閉じてしまうようなことにはならず、膨張流体は、エアバッグから排気孔開口部44を通って流れ出ることができる。
エアバッグ12を膨張させる際には、作動信号がインフレータ16へ送られる。インフレータ16が作動すると、インフレータは、エアバッグ12の口部分36を通して、大量の膨張流体をエアバッグの膨張流体容積部14へ放出する。エアバッグ12は、図1及び図2に示すように膨張する。
エアバッグ12が膨張すると、エアバッグの外側パネル42は、リアクションプレート20及び排気孔ドア46から離れてゆく。エアバッグ12の膨張量が或る量より少なければ(図1)、外側パネル42は、リアクションプレート20から、所定の距離より短い距離しか離れない。これは、例えば、エアバッグ12が、膨張したときに、リアクションプレート20の比較的近くに位置している車両乗員(図1では62で概略図示している)と接触する場合に起こる。
エアバッグ12が比較的近くの車両乗員62に当たると、エアバッグの外側パネル42の外へ向かう動きが、停止又は制限される。こうなると、つなぎ紐50は、緩みが取り除かれるほどには伸ばされない。つなぎ紐50が排気孔ドア46を引っ張らないので、排気孔ドアは第1状態に留まり、排気孔開口部44から離れた位置にある。排気孔開口部44は開いたままなので、膨張流体は、排気孔開口部を通ってエアバッグ12から流れ出ることができる。このようにエアバッグ12から気体が流れ出ると、エアバッグを膨らませる力と圧力が下がることになる。
エアバッグ12が或る量を超えて膨張する(図2)と、外側パネル42は、所定量だけリアクションプレート20から離れる。このような動きは、エアバッグ12が一杯に膨張して、車両の座席背面にもたれて座っている車両乗員を保護するように作用する場合に起こる。この様に、外側パネル42がリアクションプレート20から所定の距離だけ離れるように動くと、つなぎ紐50が、図2に示すようにぴんと引っ張られる。つなぎ紐50の第1端部分52とつなぎ紐の第2端部分56との間の距離が増大する。引っ張られて、つなぎ紐50から緩みが無くなると、つなぎ紐が排気孔ドア46を引いて、図2に示す第2状態即ち閉鎖状態に至る。排気孔開口部44は閉じられ、エアバッグ12から排気孔開口部を通って流れ出る膨張流体の流れが遮断される。このとき、ラッチ48は、排気孔ドア46を閉じた状態に保持する。したがって、エアバッグ12は、一杯の力と圧力で膨張する。
図3及び図4は、本発明の第2実施形態によるエアバッグモジュール10aを示している。エアバッグモジュール10aは、同乗者側前面のエアバッグモジュールであり、エアバッグ70と、エアバッグを膨張させるためのインフレータ72を含んでいる。エアバッグ70とインフレータ72は、支持部材80に取り付けられている。図示の実施形態では、支持部材80は、車両のインストルメント・パネル内に取り付けられているリアクションキャニスターである。リアクションキャニスター80は、替わりに、インストルメント・パネル自体の一部であってもよい。
エアバッグ70の口部分82は、リアクションキャニスター80に固定されている。口部分82は、インフレータ72からの膨張流体を受け入れるための膨張流体開口部86を画定又は形成している。インフレータ72が作動すると、膨張流体が、インフレータ72から膨張流体開口部86を通って、エアバッグ70の膨張流体容積部88へ流れ込むようになっている。エアバッグ70は、口部分82と反対側に、エアバッグが膨張するとリアクションキャニスター80から離れた位置にくる外側パネル90を有している。
図示のリアクションキャニスター80は、排気孔開口部94が形成されている底面壁92を有している。排気孔開口部94は、エアバッグ70の膨張流体容積部88と流体連通している。ドア保持器98が、排気孔開口部94に隣接して、リアクションキャニスター80に固定されている。
モジュール10aは、排気孔開口部94を選択的に閉じるための排気孔部材100を含んでいる。排気孔部材100は、リアクションキャニスター80の排気孔開口部94に隣接する位置に支持されているドアとして形成されている。ドア100は、リアクションキャニスター80に、リアクションキャニスターに対して摺動できるように支持されている。リアクションキャニスター80の底面壁92とドア保持器98は、協働してドア100の摺動を案内する。
ドア100には、ドアがリアクションキャニスター80内の排気孔開口部94から離れて位置している、図3に示す第1状態がある。ドア100が第1状態にあるときには、リアクションキャニスター80の排気孔開口部94は遮断されていないので、膨張流体は、エアバッグ70から排気孔開口部を通って流れ出ることができる。
ドア100には、ドアがリアクションキャニスター80内の排気孔開口部94に重なる、図4に示す第2状態がある。ドア100が第2状態にあるときには、排気孔開口部94は遮断されているので、膨張流体は、エアバッグ70から排気孔開口部を通って流れ出ることができない。
装備10aは、排気孔ドア100の作動を制御するための1つ又は複数の係留部材としてのつなぎ紐110を含んでいる。図示の実施形態では、つなぎ紐110が1本だけ用いられている。つなぎ紐110は、エアバッグ70の外側パネル90の第1部分113に固定されている第1部位即ち第1端部分112を有している。つなぎ紐110の反対側の第2部位即ち第2端部分114は、外側パネル90の第2部分115に固定されている。エアバッグ70の第1部分113及び第2部分115は、両方共、外側パネル90の中心点118から横方向にずれて配置されている。
つなぎ紐110の中間部分120は、排気孔ドア100のピン122又は他の部分の回りに延びている。つなぎ紐110は、リアクションキャニスター80に固定されているつなぎ紐ガイド(図示せず)を通って延びていてもよい。つなぎ紐110の中間部分120は、つなぎ紐の端部分112及び114の一方又は両方に加えられる力に応じて、排気孔ドア100に対して自由に摺動することができる。つなぎ紐110の中間部分120が排気孔ドア100に対して動くと、つなぎ紐の第1端部分112と排気孔ドアとの間の距離は、つなぎ紐の第2端部分114と排気孔ドアとの間の距離とは逆の関係で変化する。
エアバッグ70が収縮状況にあるとき(図示せず)、エアバッグの外側パネル90は、口部分82の近くにあり、これと隣接している。このとき、つなぎ紐110には、十分な緩みがある。排気孔ドア100が図3に示す第1状態にあるとき、排気孔ドアは、リアクションキャニスター内の排気孔開口部94を覆っていない。その結果、膨張流体は、エアバッグ70から排気孔開口部94を通って流れ出ることができる。
エアバッグ70が膨張するとき、エアバッグの外側パネル90は、リアクションキャニスター80及び排気孔ドア100から離れる方向に動く。つなぎ紐110の第1端部分112と第2端部分114も、排気孔ドア100から離れる方向に動く。
エアバッグ70は、膨張する間に車両乗員又は他の物体と接触することなく一杯に膨張することもある。その様な状況では、図4に示すように、外側パネル90全体が、つなぎ紐110の第1端部分112と第2端部分114を伴って、排気孔ドア100から離れる方向に一杯に動く。つなぎ紐110の第1端部分112と第2端部分114は、それぞれ排気孔ドア100から相当な距離だけ離れる方向に動く。この動きの結果、つなぎ紐110の第1端部分112と排気孔ドア100との間の距離(a)と、つなぎ紐110の第2端部分114と排気孔ドア100との間の距離(b)とを加えた距離が、第1端部分と第2端部分の間のつなぎ紐110の長さと実質的に等しくなる。従って、つなぎ紐110は十分に伸ばされ、緩みが取り除かれる。
ぴんと張ったつなぎ紐110は、つなぎ紐の中間部分120で、ピン122を引っ張る。排気孔ドア100は、第1状態から第2状態へと引っ張られ、第2状態においてリアクションキャニスター80内の排気孔開口部94を覆う。このように、リアクションキャニスター80内の排気孔開口部94が閉じると、膨張流体が排気孔開口部を通ってエアバッグ70から流出する流れが遮断される。このとき、エアバッグ70は一杯の力及び圧力で膨張している。
あるいは、膨張しているエアバッグ70が、リアクションキャニスター80の比較的近くに位置している車両乗員であって、リアクションキャニスターに対して横方向に中心決めされている車両乗員と接触する場合もある。この場合、エアバッグ70が車両乗員と当たると、エアバッグの外側パネル90の外向きの動きが停止又は制限される。もし、先に述べたように、つなぎ紐110の第1端部分112と排気孔ドア100との間の距離(a)と、つなぎ紐の第2端部分114と排気孔ドアとの間の距離(b)とを加えた距離が、第1端部分と第2端部分の間のつなぎ紐の長さと実質的に等しい場合、そのとき、つなぎ紐は、十分に伸ばされ、緩みが取り除かれる。このとき、排気孔ドア100は、開放状態から閉鎖状態へと動き、膨張流体が排気孔開口部94を通ってエアバッグ70を流出する流れを遮断する。
別の代替展開シナリオでは、つなぎ紐110の第1端部分112と排気孔ドア100との間の距離(a)と、つなぎ紐の第2端部分114と排気孔ドアとの間の距離(b)とを加えた距離が、第1端部分と第2端部分の間のつなぎ紐の長さと実質的に等しくならないこともある。その場合、つなぎ紐110は、緩みがなくなるほど十分には伸ばされない。すると、つなぎ紐110は排気孔ドア100に十分な力を加えないので、排気孔ドアは、第1状態から第2状態へと動くことはない。
この展開のシナリオの例を図3に示している。外側パネル90の一部が、つなぎ紐110の第1端部分112を伴って排気孔ドア100から一杯に離れる方向に動いているが、つなぎ紐の第2端部分114は、車両乗員62との接触のため、排気孔ドアの比較的近くに留まっている。つなぎ紐110の中間部分120は、排気孔ドア100のピン122の回りを摺動又は滑動できるので、つなぎ紐の第1端部分112の排気孔ドアから離れる動きは、第1端部分112と排気孔ドアとの間の距離を増大させ、第2端部分114と排気孔ドアとの間の距離を減少させることになる。つなぎ紐110の第1端部分112と排気孔ドア100との間の距離は、つなぎ紐の第2端部分114と排気孔ドアとの間の距離とは逆の関係で変化する。従って、つなぎ紐110の動きで、つなぎ紐が十分に引っ張られ排気孔ドアを動かすことはない。排気孔開口部94は、覆われていないままなので、膨張流体は、エアバッグ70から流れ出ることができる。
このように、つなぎ紐110は、つなぎ紐の第1端部分112及び第2端部分114の排気孔ドアから離れる方向の動きが、合わせて所定の値を超える場合にだけ、これに応えて、排気孔ドア100を動かして排気孔開口部94を閉じるように作動する。つまり、排気孔ドア100は、エアバッグ70が、つなぎ紐110の第1部位112と排気孔ドアとの間の距離(a)と、つなぎ紐の第2部位114と排気孔ドアとの間の距離(b)とを合わせた距離が、第1部位112と第2部位114の間のつなぎ紐の長さと実質的に等しくなるように展開される場合にだけ、閉じられる。
図5及び図6は、本発明の第3実施形態によるエアバッグモジュール10bを示している。エアバッグモジュール10bの、エアバッグモジュール10(図1−2)の対応する部分と同一又は類似の部分は、同じ参照番号に接尾辞「b」を加えて表している。
モジュール10bは、エアバッグ12bと2つの同一の(係留部材としての)つなぎ紐130とを含んでいる。各つなぎ紐130は、縫い合わせることによって(あるいは縫製によって)、エアバッグ12bの外側パネル42bに取り付けられている第1端部分132を有している。各つなぎ紐130の反対側の第2端部分134は、停止部材(すなわち、ストッパー)として形成されている。排気孔部材136が、各停止部材134に隣接して設けられている。排気孔部材136は、硬いつなぎ紐部分138と、排気孔開口部140とを含んでいる。
図5及び図6に示すように、排気孔部材136は、第1端部分132及び停止部材134を含め、つなぎ紐130と一体の部品として形成してもよい。あるいは、排気孔部材136は、つなぎ紐130に取り付けられている別体の部材として形成してもよい。
モジュール10bは、リアクションプレートの排気孔開口部44bの上に重ねて、リアクションプレート20bに固定されているつなぎ紐保持器142を含んでいる。つなぎ紐保持器142は、リアクションプレート20bの排気孔開口部44bと整合している第3排気孔開口部144を含んでいる。排気孔部材136は、リアクションプレート20bに対して、つなぎ紐保持器142を通って摺動可能となっている。
エアバッグ12bが収縮状況にある場合(図示せず)、エアバッグの外側パネル42bは、リアクションプレート20bの近くにあり、これと隣接している。
このとき、つなぎ紐130には、相当量の緩みがある。そして、排気孔部材136の排気孔開口部140は、リアクションプレート20bの排気孔開口部44bと整合している。その結果、膨張流体は、排気孔開口部44bを通ってエアバッグ12bから流れ出ることができるようになっている。
エアバッグ12bが膨張すると、エアバッグの外側パネル42bは、リアクションプレート20b及び排気孔開口部44bから離れる方向に動く。エアバッグ12bが或る量より少ない量だけ膨張した場合(図5)、外側パネル42bは、或る所定量よりも少ない量だけ、リアクションプレート20bから離れる方向に動く。これは、例えば、エアバッグ12bが膨張している際に、リアクションプレート20bの比較的近くに位置している車両乗員(図5に、62bで概略的に示している)と接触した場合に起こる。
エアバッグ12bが車両乗員62bに当たると、エアバッグの外側パネル42bの外向きの動きが、停止又は制限される。つなぎ紐130は、つなぎ紐から緩みを取り除くほどには伸ばされない。つなぎ紐130は、つなぎ紐保持器142を通して排気孔部材136を引っ張ることはないので、排気孔部材136は、第1状態のままである。排気孔部材136の排気孔開口部140は、リアクションプレート20bの排気孔開口部44bと整列しているので、膨張流体は、排気孔開口部を通ってエアバッグ12bから流れ出ることができる。このようにエアバッグ12bから気体が流れ出ると、エアバッグを膨らませる力と圧力が下がることになる。
エアバッグ12bが或る量を超えて膨張すると(図6)、外側パネル42bは、リアクションプレート20bから所定量だけ離れる方向に動く。このような動きは、エアバッグが一杯に膨張し、車両の座席背面にもたれて座っている車両乗員を保護するように作用する場合に起こる可能性がある。この様に、外側パネル42bが、リアクションプレート20bから所定量だけ離れる方向に動くと、図6に示すように、つなぎ紐130が引っ張られるようになる。引っ張られて、つなぎ紐130から緩み(弛み)が取り除かれる。排気孔部材136は、つなぎ紐保持器142を通して引っ張られ、第2状態に至り、第2状態において、排気孔部材136が、リアクションプレート20bの排気孔開口部44bに重なる。このとき、排気孔開口部44bは閉じられ、排気孔開口部を通ってエアバッグ12bから流出する膨張流体の流れが遮断される。したがって、エアバッグ12bは、一杯の力と圧力で膨張する。
本発明の以上の説明から、当業者には、本発明の改良、変更及び修正について理解するであろう。当技術の技量の範囲内におけるそのような改良、変更及び修正は、特許請求の範囲に述べる範囲に含まれるものである。
図1は、本発明に係る、膨張可能な運転席側保護装置及び排気孔を含む車両乗員保護装備の一部分の断面図であり、排気孔が開いている状態を示している。 図2は、図1と同様な保護装備の一部分の断面図であり、排気孔が閉じている状態を示している。 図3は、本発明の第2実施形態に係る、排気孔及び車両乗員保護装備の一部分の断面図であり、排気孔が開いている状態を示している。 図4は、図3と同様な保護装備の一部分の断面図であり、排気孔が閉じている状態を示している。 図5は、本発明の第3実施形態に係る、膨張可能な同乗者側保護装置及び排気孔を含む車両乗員保護装備の一部分の断面図であり、排気孔が開いている状態を示している。 図6は、図5と同様な保護装備の一部分の断面図であり、排気孔が閉じている状態を示している。
符号の説明
10, エアバッグモジュール
12,70 エアバッグ
16,72 インフレータ
20,80 支持部材
44,94,140,144 排気孔開口部
46,136 排気孔部材
48 ラッチ
50,110,130 つなぎ紐(係留部材)
62 車両乗員
94 排気孔ドア
94 ドア保持器
100 ドア
142 つなぎ紐保持器

Claims (11)

  1. 車両乗員保護装備であって、
    収縮状態と、膨張流体によって展開した膨張状態とを有する膨張可能な車両乗員保護装置と、
    前記保護装置から膨張流体が流出できるようにするための第1排気孔開口部を有する支持部材と、
    第1状態と第2状態との間で、前記第1排気孔開口部に対して動くことのできる排気孔部材とを備え、前記第1状態において、排気孔部材は、前記第1排気孔開口部を閉じておらず、前記保護装置から膨張流体が流出することができ、前記第2状態において、前記排気孔部材が、前記保護装置から前記第1排気孔開口部を通って流出する膨張流体の流れを少なくとも部分的には遮断し、
    前記車両乗員保護装備は、さらに、
    前記保護装置が展開される際に、前記保護装置と共に動くようこれと接続された第1部分を有する係留部材を備えており、
    前記係留部材は、前記排気孔部材と協働しており、前記保護装置が展開される際に、前記排気孔部材を、前記第1排気孔開口部に対して、前記第1状態から前記第2状態へと動かすようになっており、
    前記保護装置が収縮状況にあるときには、前記係留部材の長さは、前記係留部材の両端部との間の距離を上回っているので、前記保護装置が収縮状況にあるときは、前記係留部材は緩みを有しており、
    前記係留部材は、前記保護装置が収縮状態から膨張を開始したとき、前記排気孔部材を、前記第1排気孔開口部に対して、前記第1状態に留め、
    前記保護装置が所定量を超えるて膨張すると、前記係留部材は、引っ張られて緩みが取り除かれ、前記排気孔部材を、前記第1排気孔開口部に対して、前記第1状態から前記第2状態へと動かし、前記第1排気孔開口部を閉じるようになっている、車両乗員保護装備。
  2. 請求項1に記載の車両乗員保護装備において、
    前記排気孔部材は、前記第1状態と前記第2状態の間で、前記第1排気孔開口部に対して枢動できるように支持されているドアである、車両乗員保護装備。
  3. 請求項2に記載の車両乗員保護装備において、
    前記保護装置が展開される際に、前記ドアと協働して前記ドアを前記第2状態に維持するためのラッチを更に含んでいる、車両乗員保護装備。
  4. 請求項2に記載の車両乗員保護装備において、
    前記係留部材は、布製帯材である、車両乗員保護装備。
  5. 請求項4に記載の車両乗員保護装備において、
    前記係留部材は、前記保護装置が展開される際に、前記保護装置から前記ドアへ張力を伝達するために、前記ドアと接続されている第2部分を有する、車両乗員保護装備。
  6. 請求項1に記載の車両乗員保護装備において、
    前記係留部材及び前記排気孔部材は、単一の布製帯材の部分である、車両乗員保護装備。
  7. 請求項6に記載の車両乗員保護装備において、
    前記布製帯材は第2排気孔開口部を有しており、
    前記排気孔部材が前記第1状態にあるとき、前記第2排気孔開口部は、前記保護装置から前記第1排気孔開口部を通って流体が流出できるように、前記第1排気孔開口部と整合しており、
    前記排気孔部材が前記第2状態にあるとき、前記第2排気孔開口部は、前記保護装置から前記第1排気孔開口部を通って流体が流出するのを遮断できるように、前記第1排気孔開口部から離れた位置にある、車両乗員保護装備。
  8. 請求項7に記載の車両乗員保護装備において、
    前記第2排気孔開口部は、
    前記保護装置が膨張状態にあって、前記第2排気孔開口部が前記第1排気孔開口部と整合している第1位置と、
    前記装置が膨張状態にあって、前記第2排気孔開口部が前記第1排気孔開口部と整合していない第2位置との間で、
    前記第1排気孔開口部に対して動くことができるようになっている、車両乗員保護装備。
  9. 請求項1に記載の車両乗員保護装備において、
    前記係留部材の前記第1部分は、前記保護装置と共に動くように、第1位置で接続されている前記係留部材の第1部位と、前記保護装置と共に動くように、前記第1位置から離れた第2位置で接続されている前記係留部材の第2部位とを含んでおり、
    前記係留部材の前記第1部位及び第2部位は、前記保護装置の膨張によって、前記排気孔部材から離れる方向に動き、
    前記保護装置が、前記係留部材の前記第1部位と前記排気孔部材との間の距離と、前記係留部材の前記第2部位と前記排気孔部材との間の距離とを合わせた距離が、前記第1部位と前記第2部位との間の前記係留部材の長さと実質的に等しくなるように展開されるときに、前記係留部材は、前記排気孔部材を、前記第1排気孔開口部に対して、前記第1状態から前記第2状態へと動かすようになっている、車両乗員保護装備。
  10. 請求項9に記載の車両乗員保護装備において、
    前記係留部材は、前記第1部位と前記第2部位の間に、前記排気孔部材の或る部分の回りを動いて、前記係留部材の前記第1部位と前記排気孔部材との間の距離を、前記係留部材の前記第2部位と前記排気孔部材との間の距離とは逆の関係で変化させることができる中間部分を有している、車両乗員保護装備。
  11. 請求項1に記載の車両乗員保護装備において、
    前記係留部材は、
    前記保護装置の前記第1及び第2部分が、合わせて所定量を超える量だけ前記排気孔ドアから離れる方向に動くことだけに応えて、
    前記排気孔部材を、前記第1排気孔開口部に対して、前記第1状態から前記第2状態へと動かして、前記第1排気孔開口部を閉じるようになっている、車両乗員保護装備。
JP2003323064A 2002-09-16 2003-09-16 排気孔が係留部材によって制御されるエアバッグモジュール Expired - Lifetime JP3808458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/244,933 US7083191B2 (en) 2002-09-16 2002-09-16 Air bag module with vent controlled by tether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004262432A JP2004262432A (ja) 2004-09-24
JP3808458B2 true JP3808458B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=31887831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003323064A Expired - Lifetime JP3808458B2 (ja) 2002-09-16 2003-09-16 排気孔が係留部材によって制御されるエアバッグモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7083191B2 (ja)
EP (2) EP1398228B1 (ja)
JP (1) JP3808458B2 (ja)
DE (1) DE60324373D1 (ja)

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7988190B2 (en) * 1995-06-07 2011-08-02 Automotive Technologies International, Inc. Airbag deployment control using seatbelt-mounted sensor
US6991258B2 (en) * 2002-02-20 2006-01-31 Delphi Technologies, Inc. Frontal air bag system
US7543848B2 (en) * 2002-02-20 2009-06-09 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US7188862B2 (en) 2004-03-17 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US7566074B2 (en) * 2002-02-20 2009-07-28 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US7819425B2 (en) * 2002-02-20 2010-10-26 Autoliv Development Ab Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US6832778B2 (en) * 2002-07-19 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
US7083192B2 (en) * 2002-09-16 2006-08-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module vent with releasable latch
US7275761B2 (en) * 2002-09-16 2007-10-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with locking member for locking the position of a vent member
US7364192B2 (en) * 2002-09-16 2008-04-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with locking member for locking the position of a vent member
US6932384B2 (en) * 2002-11-15 2005-08-23 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US6869103B2 (en) * 2002-12-13 2005-03-22 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US7055856B2 (en) * 2003-02-06 2006-06-06 Key Safety Systems, Inc. Airbag module for selectively venting airbag inflation gas
US7597355B2 (en) 2004-04-27 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions with optional venting for out-of-position conditions
US7556290B2 (en) 2006-09-27 2009-07-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with a laced vent to optionally vent gas for out-of-position conditions
US7614653B2 (en) 2006-09-27 2009-11-10 Autoliv Asp, Inc. Pre-folded airbag cushion with optional venting for out-of-position conditions
US7722080B2 (en) 2006-09-27 2010-05-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with a flap vent to optionally vent gas for out-of-position conditions
US7614654B2 (en) * 2005-12-07 2009-11-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with diffuser with cinch tube to vent gas for out-of-position conditions
DE202004012303U1 (de) * 2004-08-05 2004-12-09 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gassackmodul für eine Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung
US20060071456A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Air bag module having a closure device for closing vents in response to full extension of the air bag
US7328915B2 (en) * 2004-10-06 2008-02-12 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with tether deactivated venting for reduced out-of-position effects
DE202004017429U1 (de) 2004-11-10 2005-03-17 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
DE202004019325U1 (de) * 2004-12-14 2005-04-21 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gassackmodul
DE202004019446U1 (de) * 2004-12-16 2006-04-20 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Gassackmodul mit Abströmöffnung
DE202004019448U1 (de) * 2004-12-16 2006-04-20 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Gassackmodul mit Abströmöffnung
DE202004019445U1 (de) * 2004-12-16 2006-04-20 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Gassackmodul mit Abströmöffnung
DE202004019447U1 (de) * 2004-12-16 2006-04-20 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Gassackmodul mit Abströmöffnung
US7354064B2 (en) * 2005-02-01 2008-04-08 Key Safety Systems, Inc. Active tether air bag module
US7264268B2 (en) * 2005-02-18 2007-09-04 Tk Holdings Inc. Air bag
US7845682B2 (en) * 2005-04-27 2010-12-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding methods
US7942442B2 (en) * 2005-04-27 2011-05-17 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion folding methods
US7367586B2 (en) * 2005-05-09 2008-05-06 Ford Global Technologies, Llc Airbag restraint for automotive vehicle
US7552942B2 (en) * 2005-06-23 2009-06-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus having vent member that is controlled by a releasable tether
US7448648B2 (en) * 2005-06-24 2008-11-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag system
US7490854B2 (en) * 2005-06-24 2009-02-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag system and method
JP5045017B2 (ja) * 2005-08-24 2012-10-10 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US7931299B2 (en) * 2005-09-21 2011-04-26 Tk Holdings, Inc. Low risk deployment airbag cushion
US8020889B2 (en) * 2005-09-21 2011-09-20 Tk Holdings, Inc. Passive airbag venting
JP4781077B2 (ja) * 2005-10-05 2011-09-28 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2007099122A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US7448646B2 (en) * 2005-11-04 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc Airbag system for out-of-position occupant protection and adaptive venting
US7568729B2 (en) * 2005-12-07 2009-08-04 Autoliv Asp, Inc. Locking mechanism for a cinch tube of an airbag cushion
US7591482B2 (en) * 2006-02-16 2009-09-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag system
US7374205B2 (en) * 2006-02-21 2008-05-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag system
US7618061B2 (en) * 2006-04-25 2009-11-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with releasable tether
US7681913B2 (en) * 2006-04-26 2010-03-23 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag system
US7878537B2 (en) * 2006-09-20 2011-02-01 Tk Holdings Inc. Airbag cushion
US7988194B2 (en) * 2006-09-20 2011-08-02 Tk Holdings Inc. Airbag apparatus
US7748738B2 (en) 2006-09-27 2010-07-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with adaptive diffuser for out-of-position conditions
JP4899852B2 (ja) * 2006-12-18 2012-03-21 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5286673B2 (ja) * 2007-02-19 2013-09-11 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US7770925B2 (en) * 2007-03-06 2010-08-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag protection flap
US7690683B2 (en) * 2007-03-26 2010-04-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag with automatic vent closer
JP2010523398A (ja) * 2007-04-03 2010-07-15 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 膨張可能なクッションを制御するための装置及び方法
WO2008124499A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-16 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US7618059B2 (en) * 2007-04-20 2009-11-17 Ford Global Technologies, Llc Tether venting system for airbag module
US7527292B2 (en) * 2007-05-10 2009-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Tethered throat liner for side curtain air bag
US7775554B2 (en) * 2007-05-18 2010-08-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module vent
US7597356B2 (en) * 2007-06-05 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions with gas deflectors and optional venting for out-of-position conditions
KR100999735B1 (ko) * 2007-06-26 2010-12-08 현대자동차주식회사 에어백의 압력조절장치
US7770926B2 (en) 2007-08-09 2010-08-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag adaptive venting for out-of-position occupants
US8272664B2 (en) * 2007-12-13 2012-09-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag lateral flap
US20090200777A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Webber James L Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
JP4640419B2 (ja) * 2008-02-22 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US7926844B2 (en) 2008-04-10 2011-04-19 Autoliv Asp, Inc. Airbag assembly and method of packing
US8191925B2 (en) * 2008-04-14 2012-06-05 Autoliv Asp, Inc. Dynamic safety vent
JP4992853B2 (ja) * 2008-08-06 2012-08-08 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4539771B2 (ja) 2008-09-01 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP4623170B2 (ja) * 2008-09-02 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置
US7938444B2 (en) 2008-10-14 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Mounting bracket for tether release mechanism
JP4666059B2 (ja) 2008-11-12 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US7938445B2 (en) 2009-03-03 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushions with a safety vent in the front chamber
US7946613B2 (en) * 2009-03-03 2011-05-24 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushion
DE102009018159A1 (de) 2009-04-21 2010-11-04 Autoliv Development Ab Gassackmodul mit einem eine adaptive Ventilationsöffnung aufweisenden Gassack
KR101071735B1 (ko) 2009-04-28 2011-10-11 기아자동차주식회사 차량용 에어백 장치
JP5223964B2 (ja) 2009-07-24 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US8226118B2 (en) 2009-08-05 2012-07-24 Autoliv Asp, Inc. Safety venting with passively closeable vents
US8407968B2 (en) * 2009-10-16 2013-04-02 Autoliv Asp, Inc. Method of packaging an inflatable airbag cushion including a wrapper and deployment flap
US8382154B2 (en) * 2010-09-22 2013-02-26 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag device
US8684404B2 (en) 2010-10-27 2014-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
US8696022B2 (en) 2010-10-27 2014-04-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
US8408585B2 (en) 2011-03-23 2013-04-02 Autoliv Asp, Inc. Pyrotechnic tether release assembly for inflatable airbags
US8353525B2 (en) 2011-03-23 2013-01-15 Autoliv Asp, Inc. Pyrotechnic tether release assembly with a break-away piston for inflatable airbags
US8408584B2 (en) 2011-03-23 2013-04-02 Autoliv Asp, Inc. Pyrotechnic tether release assembly for inflatable airbags
US8540276B2 (en) 2011-11-07 2013-09-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with cushion fold pattern
US9199789B2 (en) * 2012-02-29 2015-12-01 Fike Corporation Explosion vent including buckle tab plate
DE102012011036A1 (de) * 2012-06-05 2013-12-05 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung mit adaptivem Kniegassack
US8646808B2 (en) 2012-06-18 2014-02-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with active vent
JP5984586B2 (ja) * 2012-08-29 2016-09-06 日本プラスト株式会社 乗り物用ニーエアバッグ装置
KR101438965B1 (ko) 2012-12-26 2014-09-11 현대자동차주식회사 차량의 에어백 장치
US8882143B2 (en) 2013-02-08 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with slit vent
EP3127757B1 (en) 2014-03-31 2019-09-04 Autoliv Development AB Vehicular airbag device
US10059299B2 (en) 2014-04-11 2018-08-28 Autoliv Development Ab Airbag device
US10246039B2 (en) 2014-04-25 2019-04-02 Autoliv Development Ab Airbag device
JP6345241B2 (ja) 2014-06-25 2018-06-20 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US10023144B2 (en) * 2014-06-30 2018-07-17 Autoliv Development Ab Airbag device
WO2016021381A1 (ja) 2014-08-04 2016-02-11 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
KR102195362B1 (ko) * 2014-08-14 2020-12-24 현대모비스 주식회사 차량의 에어백
US10093270B2 (en) 2016-01-13 2018-10-09 Autoliv Asp, Inc. Multi-flap vents for inflatable chambers
KR101866083B1 (ko) * 2016-11-01 2018-06-11 현대자동차주식회사 자립형 센터 사이드 에어백
US10183645B2 (en) * 2017-03-01 2019-01-22 Autoliv Asp, Inc. Frontal airbag systems for oblique impact
JP6792523B2 (ja) * 2017-07-10 2020-11-25 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
KR102530685B1 (ko) 2017-08-18 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
KR102399622B1 (ko) 2017-08-24 2022-05-17 현대자동차주식회사 차량의 사이드 에어백 장치
KR102452467B1 (ko) 2017-08-24 2022-10-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
DE102017009867A1 (de) * 2017-10-24 2019-04-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Insassen-Rückhaltesystem mit einem von einem Treibladungssatz aufblasbaren Prallkissen, Prallkissen eines solchen Rückhaltesystems und Verfahren zu dessen Aufblasen
KR102565349B1 (ko) 2018-03-19 2023-08-14 현대자동차주식회사 차량용 에어백
US11180107B2 (en) 2019-12-05 2021-11-23 Autoliv Asp, Inc. Tether release for an automotive safety device
US11912221B2 (en) 2019-12-05 2024-02-27 Autoliv Asp, Inc. Actuator devices and assemblies for automotive safety devices
US11292423B2 (en) 2020-05-18 2022-04-05 Autoliv Asp, Inc. Vent flap for airbag assemblies
US11414043B2 (en) 2020-12-11 2022-08-16 ZF Passive Safety Systems US Inc. Airbag with single panel vent flap

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4878690A (en) 1988-03-09 1989-11-07 Morton Thiokol, Inc. Light weight vehicle restraint bag inflator
DE4028990C2 (de) 1990-09-13 1994-09-01 Daimler Benz Ag Gasgenerator zum Aufblasen einer Gaskissen-Rückhalteeinrichtung von Fahrzeugen
DE4121039C2 (de) 1991-06-26 1995-08-17 Rudolf Reiter Gasgenerator als Teil einer Aufprallschutzeinrichtung
JPH05330395A (ja) 1992-06-02 1993-12-14 Toyota Motor Corp エアバッグ用圧力調整装置
MX9304559A (es) 1992-09-01 1994-03-31 Morton Int Inc Cuerdas con costuras rascables para cojin de bolsa inflable.
US5246250A (en) 1992-11-25 1993-09-21 General Motors Corporation Air bag valve assembly
US5405166A (en) 1993-07-30 1995-04-11 Alliedsignal Inc. Air bag with inflation limiter
US5501488A (en) 1995-04-28 1996-03-26 Morton International, Inc. Airbag with alternate deployment modes
JPH09142241A (ja) 1995-11-24 1997-06-03 Honda Motor Co Ltd 乗員保護用エアバッグ装置
US5603526A (en) * 1996-01-16 1997-02-18 Morton International, Inc. Pressure vent for air bag cushion
DE19640322B4 (de) * 1996-09-19 2005-06-30 Takata-Petri Ag Airbagmodul
US5853192A (en) 1996-10-10 1998-12-29 Alliedsignal Inc. Variable vented housing
KR100192427B1 (ko) 1996-12-19 1999-06-15 정몽규 인플레이터 일체식 가변형 에어백의 벤트홀
US6039346A (en) 1997-01-17 2000-03-21 General Motors Corporation Air bag module with variable inflation
DE19703945A1 (de) 1997-02-03 1998-08-06 Inova Gmbh Tech Entwicklungen Airbagvorrichtung in einem Kraftfahrzeug
US5762367A (en) 1997-04-10 1998-06-09 General Motors Corporation Air bag module with inflation control device
JPH11105664A (ja) * 1997-08-08 1999-04-20 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP3788033B2 (ja) 1998-05-29 2006-06-21 タカタ株式会社 エアバッグ装置
GB2338214B (en) 1998-06-09 2002-02-13 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
KR100268093B1 (ko) 1998-08-31 2001-04-02 정몽규 자동차의 에어백장치
US6206408B1 (en) * 1999-01-25 2001-03-27 Autoliv Asp, Inc. Air bag module emergency venting system
DE19912369A1 (de) 1999-03-19 2000-10-05 Bsrs Restraint Syst Gmbh Eigendynamisch gesteuertes Airbagmodul
US6390501B1 (en) * 1999-11-12 2002-05-21 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
DE19958572C1 (de) 1999-12-04 2001-01-11 Leica Camera Ag Schaltbare Ventilklappe
US6371517B1 (en) 1999-12-28 2002-04-16 Delphi Technologies, Inc. Adaptive inflation mechanism
US6736426B2 (en) 2000-09-28 2004-05-18 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
US6648371B2 (en) * 2001-07-12 2003-11-18 Delphi Technologies, Inc. Variable venting air bag assembly
DE10139626A1 (de) 2001-08-14 2003-03-13 Takata Petri Ag Airbaganordnung
US6991258B2 (en) 2002-02-20 2006-01-31 Delphi Technologies, Inc. Frontal air bag system
US7566074B2 (en) 2002-02-20 2009-07-28 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US6746045B2 (en) 2002-04-05 2004-06-08 Ford Global Technologies, Llc Air bag inflator gas venting system
US6832778B2 (en) * 2002-07-19 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
JP2004090814A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1997693B1 (en) 2013-03-20
EP1997693A3 (en) 2011-04-13
EP1398228B1 (en) 2008-10-29
EP1398228A2 (en) 2004-03-17
US20040051285A1 (en) 2004-03-18
JP2004262432A (ja) 2004-09-24
US7083191B2 (en) 2006-08-01
EP1398228A3 (en) 2004-11-10
EP1997693A2 (en) 2008-12-03
DE60324373D1 (de) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3808458B2 (ja) 排気孔が係留部材によって制御されるエアバッグモジュール
EP1960240B1 (en) Airbag cushion with diffuser and cinch tube to vent gas for out-of-position conditions
US6959945B2 (en) Air bag module with vent controlled by tether
US7770926B2 (en) Airbag adaptive venting for out-of-position occupants
US7748738B2 (en) Airbag cushion with adaptive diffuser for out-of-position conditions
US7448646B2 (en) Airbag system for out-of-position occupant protection and adaptive venting
US7237802B2 (en) Cushion venting design for out of position occupant protection
US7568729B2 (en) Locking mechanism for a cinch tube of an airbag cushion
AU2005294731B2 (en) Airbag cushion with cinch tube for reduced out-of-position effects
US7607689B2 (en) Air bag vent with tether
US7597356B2 (en) Airbag cushions with gas deflectors and optional venting for out-of-position conditions
US7938445B2 (en) Dual chamber airbag cushions with a safety vent in the front chamber
US7946613B2 (en) Dual chamber airbag cushion
US7494151B2 (en) Airbag apparatus with adaptive inflation
KR20100065591A (ko) 에어백 시스템
JP4922796B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3808458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term