JP3807270B2 - 蓄圧式燃料噴射装置 - Google Patents

蓄圧式燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3807270B2
JP3807270B2 JP2001263028A JP2001263028A JP3807270B2 JP 3807270 B2 JP3807270 B2 JP 3807270B2 JP 2001263028 A JP2001263028 A JP 2001263028A JP 2001263028 A JP2001263028 A JP 2001263028A JP 3807270 B2 JP3807270 B2 JP 3807270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common rail
pressure
engine
fuel
rail pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001263028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003074397A (ja
Inventor
敏弘 河津
博伸 陶山
賢 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001263028A priority Critical patent/JP3807270B2/ja
Priority to CN 02142244 priority patent/CN1232724C/zh
Priority to DE2002140069 priority patent/DE10240069B4/de
Publication of JP2003074397A publication Critical patent/JP2003074397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807270B2 publication Critical patent/JP3807270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3827Common rail control systems for diesel engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量をフィードバック制御するフィードバック制御手段を備えた蓄圧式燃料噴射装置に関するもので、特に蓄圧式燃料噴射装置を搭載したディーゼルエンジンの始動時における高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量の制御方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】
従来より、蓄圧式燃料噴射装置を搭載したディーゼルエンジンにおいて、エンジン始動時における高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量の制御方法は、ポンプ位相が明らかになり、所定のコモンレール圧以上に上昇するか、エンジン回転速度が所定回転速度以上に上昇するまでは、ポンプカムボトムからポンプカムトップまでの燃料圧送行程期間中に、高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量を調量する電磁弁の電磁コイルへの通電ON時間と通電OFF時間とを繰り返すことにより、コモンレール圧の昇圧性を向上するようにした特開2000−18052公報に記載の技術が公知である。
また、コモンレール圧センサが故障した場合は、目標コモンレール圧を実コモンレール圧に置き換えて、エンジンの出力の制限を行い、エンジンの運転を可能とする技術も公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、コモンレール圧センサの故障時におけるエンジン始動時においては、実際のコモンレール圧が検出できないため、上記の昇圧性向上の手段を用いることができず、図8のタイミングチャートに示したように、コモンレール圧の昇圧性能が悪化し、スタータスイッチをONしてからクランキングを経てエンジンの始動が完了するまでの時間(Tb)が長くなるという問題が生じている。ここで、図8においてNPCは実コモンレール圧で、PFINは目標コモンレール圧で、NEはエンジン回転数である。
また、エンジンが搭載されている車両によっては、自動エンジン始動システムを採用しているものがあり、その自動エンジン始動システムの設定によっては、コモンレール圧センサの故障時には、全くエンジンを始動できないという問題が発生することも考えられた。
【0004】
【発明の目的】
本発明の目的は、燃料圧力検出手段の異常時のエンジン始動時においてコモンレール圧の昇圧性を向上させることにより、燃料圧力検出手段の故障時においても正常時と同等の始動性能を確保することのできる蓄圧式燃料噴射装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明によれば、燃料圧力検出手段の正常時のエンジン始動時に、燃料圧力検出手段によって検出される実コモンレール圧が、回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度およびエンジン温度検出手段によって検出されるエンジン温度に応じて設定された第1始動時コモンレール圧と略一致するように、高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量を制御している。
【0006】
また、燃料圧力検出手段の異常時のエンジン始動時に、回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が低いときに第1始動時コモンレール圧よりも高く設定された第2始動時コモンレール圧に基づいて、高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量を制御している。それによって、エンジン回転速度が低いときでも、高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量を多くすることができるので、コモンレールに蓄圧された燃料のコモンレール圧の昇圧性能を向上することができる。これにより、燃料圧力検出手段が故障した時のエンジン始動時においても、燃料圧力検出手段の正常時と略同等の始動性能を得ることができる。
【0007】
請求項2に記載の発明によれば、燃料圧力検出手段の異常時のエンジン始動時に、回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が低いときに第1始動時コモンレール圧よりも高く設定された第2始動時コモンレール圧に基づいて、吐出量制御用電磁弁の電磁コイルへの通電時間を制御することにより、エンジン回転速度が低いときには吐出量制御用電磁弁の電磁コイルへの通電時間を長くすることができる。これにより、エンジン回転速度が低いときでも、高圧供給ポンプからコモンレールへの燃料の吐出量を多くすることができるので、コモンレールに蓄圧された燃料のコモンレール圧の昇圧性能を向上することができる。
【0008】
請求項3に記載の発明によれば、第2始動時コモンレール圧は、回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が低い程、第1始動時コモンレール圧よりも極めて高く設定され、且つ回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が高くなるに従って第1始動時コモンレール圧に収束するように設定されることを特徴としている。それによって、燃料圧力検出手段の異常時のエンジン始動時に、コモンレールに蓄圧された燃料のコモンレール圧が、燃料圧力検出手段の正常時のエンジン始動時の第1始動時コモンレール圧に擬似的に沿わせることができるので、燃料圧力検出手段が故障した時のエンジン始動時においても、燃料圧力検出手段の正常時と略同等の始動性能を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
[実施例の構成]
発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。ここで、図1はコモンレール式燃料噴射装置の全体構成を示した図である。
【0010】
本実施例のコモンレール式燃料噴射装置は、本発明の蓄圧式燃料噴射装置に相当するもので、例えば多気筒ディーゼルエンジン(以下エンジンと略す)1の各気筒の燃焼室内に高圧燃料を噴射供給する複数のインジェクタ2と、高圧燃料を蓄圧するサージタンクの一種であるコモンレール3と、燃料タンク4から燃料を汲み上げる周知の低圧供給ポンプ(フィードポンプ)5と、この低圧供給ポンプ5を経て吸入された燃料を高圧に加圧しコモンレール3に供給する可変吐出量型高圧供給ポンプ(サプライポンプ:以下高圧供給ポンプと略す)6と、複数のインジェクタ2の噴射時期や噴射量および高圧供給ポンプ6の吐出量を制御する電子制御ユニット(以下ECUと呼ぶ)10とを備えた電子制御燃料噴射システムである。
【0011】
インジェクタ2は、周知の構成のものであり、コモンレール3にそれぞれ連通する燃料配管の下流端に接続され、エンジン1の各気筒の燃焼室内に高圧燃料を噴射供給する燃料噴射ノズルと、この燃料噴射ノズルを駆動する噴射期間制御用電磁弁(以下電磁弁と略す)8とから構成されている。そして、インジェクタ2による燃料噴射は、ECU10から図示しないインジェクタ駆動回路を介して出力された制御信号により制御されるものであり、電磁弁8が開弁している間、コモンレール3に蓄圧された高圧燃料をエンジン1の各気筒の燃焼室内に噴射供給する。
【0012】
コモンレール3は、高圧燃料を吐出する高圧供給ポンプ6の吐出口と吐出弁11および燃料配管12を介して接続されている。また、コモンレール3には、内部のコモンレール圧が所定の限界圧力を越えないようにするためのプレッシャリミッタ(図示せず)が設けられている。さらに、コモンレール3には、各インジェクタ2からエンジン1へ噴射供給する実際の噴射圧力、つまり実コモンレール圧(NPC)を検出するコモンレール圧センサ24が取り付けられている。
【0013】
高圧供給ポンプ6は、燃料をプランジャ室内に吸入して加圧し、ECU10から指令された目標コモンレール圧(PFIN)に対応した吐出量の高圧燃料をコモンレール3に吐出するように動作する。そして、高圧供給ポンプ6は、エンジン1のクランク軸の回転によって燃料タンク4内の燃料を加圧室(プランジャ室)へ汲み上げるための低圧供給ポンプ5を内蔵している。この高圧供給ポンプ6は、低圧供給ポンプ5によってプランジャ室に供給された燃料を加圧して高圧燃料としてコモンレール3へ圧送するためのプランジャ(図示せず)が設けられている。
【0014】
また、高圧供給ポンプ6には、燃料の吐出圧(吐出量、圧送量)を制御するための吐出量制御用電磁弁(ポンプ流量制御弁:以下電磁弁と略す)7が取り付けられている。この電磁弁7は、ECU10から図示しないポンプ駆動回路を介して出力された制御信号により制御されるものであり、電磁弁7の開弁率が可変することで、コモンレール3への燃料の吐出圧(吐出量、圧送量)が調整される。これにより、コモンレール3に蓄圧される燃料圧力、つまり実コモンレール圧を変更できる。なお、電磁弁7は、電磁コイルが通電されると開弁し、ECU10からの電磁コイルの通電ON時間が長い程、コモンレール3への燃料の吐出圧(吐出量、圧送量)が大きくなるように動作する。
【0015】
次に、ECU10を図1に基づいて簡単に説明する。このECU10には、制御処理、演算処理を行うCPU、各種プログラムおよびデータを保存するROM、RAM、入力回路、出力回路、各種センサの検出回路、各種センサの故障診断回路、電源回路、インジェクタ駆動回路およびポンプ駆動回路等の機能を含んで構成される周知の構造のマイクロコンピュータが設けられている。そして、各種センサからのセンサ信号は、A/D変換器でA/D変換された後にマイクロコンピュータに入力されるように構成されている。
【0016】
ここで、ECU10に検出信号を出力する基本センサとしては、エンジン1の回転速度(NE:エンジン回転数とも言う)を検出する回転速度センサ(回転速度検出手段)21(これは高圧供給ポンプ6に内蔵される場合もある)、アクセルペダルの踏み込み量(以下アクセル開度と言う)を検出するアクセル開度センサ(運転状態検出手段)22、エンジン1の冷却水の温度(THW:エンジン冷却水温とも言う)を検出する冷却水温センサ(エンジン温度検出手段)23等がある。アクセル開度センサ22の他に、気筒判別センサ25、目標噴射量(QFIN)を算出する目標噴射量決定手段、噴射時期センサ、吸気圧センサ、吸気温度センサ等のエンジン1の運転状態を検出する運転状態検出手段を使用しても良い。また、冷却水温センサ23の他に、燃料温度センサ26、エンジン温度センサ等のエンジン温度を検出するエンジン温度検出手段を使用しても良い。
【0017】
ECU10は、エンジン1の運転状態に応じた最適な噴射時期、噴射量(=噴射期間)を決定し、図示しないインジェクタ駆動回路(EDU)を介して各インジェクタ2の電磁弁8を駆動する。すなわち、ECU10は、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)およびアクセル開度センサ22によって検出されたアクセル開度(ACCP)等から、冷却水温センサ23によって検出されたエンジン冷却水温(THW)の補正を加味して目標噴射量(QFIN)を算出し、この算出した目標噴射量(QFIN)を達成するために、運転状態毎に実コモンレール圧(NPC)から算出されたインジェクタ通電信号に応じて各インジェクタ2の電磁弁8をそれぞれ駆動することでエンジン1が運転される。
【0018】
また、ECU10は、本発明の第1始動時吐出量制御手段、第2始動時吐出量制御手段に相当するもので、図示しないポンプ駆動回路(EDU)を介して高圧供給ポンプ6の電磁弁7を駆動する。すなわち、ECU10は、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)およびアクセル開度センサ22によって検出されたアクセル開度(ACCP)等により判断される最適なコモンレール圧となるように高圧供給ポンプ6の電磁弁7に制御信号を出力するように構成されている。
【0019】
さらに、ECU10は、上述したコモンレール圧センサ24によって検出される実コモンレール圧(NPC)が、目標噴射量(QFIN)、エンジン回転数(NE)やエンジン冷却水温(THW)等のエンジンパラメータを基に設定される目標コモンレール圧(PFIN)と一致するように、電磁弁7、つまり高圧供給ポンプ6の吐出口からコモンレール3への燃料の吐出圧(吐出量、圧送量)をフィードバック制御するプログラム(フィードバック制御手段)を搭載している。ここで、コモンレール圧センサ24は、コモンレール3に取り付けられたもので、コモンレール5内に蓄圧された燃料圧力、つまり実コモンレール圧(NPC)を検出する燃料圧力検出手段(コモンレール圧検出手段)である。
【0020】
なお、ECU10は、エンジン1を始動する目的で、車両乗員がイグニッションスイッチをONし、更にスタータへの通電を開始してエンジン1のクランク軸を必要最低回転速度以上でクランキングしている時に、図2に示したように、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)および冷却水温センサ23によって検出されたエンジン冷却水温(THW)に応じてエンジン始動に最適な噴射開始圧力(第1始動時コモンレール圧)を算出する第1始動時コモンレール圧決定手段を有している。ここで、エンジン冷却水温(THW)が低い程、始動時目標コモンレール圧は高く設定される。
【0021】
また、マイクロコンピュータには、コモンレール圧センサ24の故障(異常状態)およびその検出回路の故障を自己診断する故障診断回路が設けられている。このため、ECU10は、コモンレール圧センサ24またはその検出回路が故障した時のエンジン始動時に、図2に示したように、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)に応じて実際のコモンレール圧(実コモンレール圧)の昇圧性を向上させるための最適な噴射開始圧力(第2始動時コモンレール圧)を算出する第2始動時コモンレール圧決定手段を有している。
【0022】
ここで、本実施例のECU10による目標コモンレール圧(PFIN)の算出方法は、始動時ではない(通常の運転状態)ならば、図2の基本コモンレール圧マップ(MPBASE1)を用いて、目標噴射量(QFIN)、エンジン回転数(NE)およびエンジン冷却水温(THW)から求められる基本コモンレール圧(PBASE)を、目標コモンレール圧(PFIN)として算出する。また、エンジン始動時ならば、図2の第1始動時コモンレール圧マップ(MPSTA)を用いて、エンジン回転数(NE)およびエンジン冷却水温(THW)から求められる第1始動時コモンレール圧(PSTA)を、目標コモンレール圧(PFIN)として算出する。また、故障診断回路によってコモンレール圧センサ24またはその検出回路の故障が確定した場合には、エンジン回転数(NE)のみから求められるコモンレール圧センサ異常時の第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)を目標コモンレール圧(PFIN)とする。
【0023】
なお、図2に示したマップ選択手段31は、XSTART(始動時状態フラグ)がON(1)の時には、目標コモンレール圧(PFIN)として基本コモンレール圧(PBASE)を選択し、また、XSTART(始動時状態フラグ)がOFF(0)の時には、目標コモンレール圧(PFIN)として第1始動時コモンレール圧(PSTA)または第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)を選択するように構成されている。そして、図2に示したマップ選択手段32は、XLHSPC(コモンレール圧センサ異常時フラグ)がON(1)の時には、コモンレール圧センサ異常時の第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)を選択し、また、XLHSPC(コモンレール圧センサ異常時フラグ)がOFF(0)の時には、第1始動時コモンレール圧(PSTA)を選択するように構成されている。
【0024】
[実施例の制御方法]
次に、本実施例の始動時コモンレール圧の制御方法を図1ないし図5に基づいて簡単に説明する。ここで、図3および図4はECUによる高圧供給ポンプの吐出量の算出方法を示したフローチャートである。
【0025】
先ず、図3のフローチャートに示したように、イグニッションスイッチのON(IG・ON)信号とスタータスイッチのON(ST・ON)信号とから始動時状態(XSTART=1)であるか否かを判定する(ステップS1)。この判定結果がNOの場合には、図4のフローチャートに示したように、コモンレール圧センサ24の出力値から実コモンレール圧(NPC)を算出する(ステップS2)。次に、エンジン回転数(NE)、目標噴射量(QFIN)、エンジン冷却水温(THW)および図2の基本コモンレール圧マップ(MPBASE1)に基づいて基本コモンレール圧(PBASE)を算出する(ステップS3)。次に、基本コモンレール圧(PBASE)を目標コモンレール圧(PFIN)に置き換える(ステップS4)。
【0026】
続いて、コモンレール圧力のフィードバック(FB)制御を行う。すなわち、コモンレール圧センサ24によって検出される実コモンレール圧(NPC)が目標コモンレール圧(PFIN)と一致するように高圧供給ポンプ6の吐出量をフィードバック制御する。具体的には、実コモンレール圧(NPC)と目標コモンレール圧(PFIN)との圧力偏差値(ΔPC)を算出する(ステップS5)。次に、圧力偏差値(ΔPC)から高圧供給ポンプ6の圧送用のフィードバック量を算出する(ステップS6)。次に、目標噴射量(QFIN)および目標コモンレール圧(PFIN)から基本圧送量を算出する(ステップS7)。次に、基本圧送量とフィードバック量とから、高圧供給ポンプ6の吐出口からコモンレール3への燃料の吐出量(圧送量)を算出する。つまり、高圧供給ポンプ6の電磁弁7の電磁コイルへの通電時間を算出する(ステップS8)。
【0027】
また、図3のフローチャートに示したように、ステップS1の判定結果がYESの場合には、故障診断回路によってコモンレール圧センサ24またはその検出回路が故障(異常)であるか否かを判定する。つまり、コモンレール圧センサ24の出力値がエンジン始動時における使用範囲外であるか否かを判定する(ステップS9)。この判定結果がNOの場合、つまりコモンレール圧センサ24が正常の時には、図4のフローチャートに示したように、コモンレール圧センサ24の出力値から実コモンレール圧(NPC)を算出する(ステップS10)。次に、エンジン回転数(NE)、エンジン冷却水温(THW)および図2の第1始動時コモンレール圧マップ(MPSTA)に基づいて第1始動時コモンレール圧(PSTA)を算出する(ステップS11)。次に、第1始動時コモンレール圧(PSTA)を目標コモンレール圧(PFIN)に置き換える(ステップS12)。その後に、ステップS5以下の制御処理を実施する。
【0028】
また、図3のフローチャートに示したように、ステップS9の判定結果がYESの場合、つまりコモンレール圧センサ24が異常の時には、実コモンレール圧(NPC)を目標コモンレール圧(PFIN)に置き換えて以降の制御(例えばEGR制御等)を行う(ステップS13)。次に、エンジン回転数(NE)および図2および図5の第2始動時コモンレール圧マップ(MPSTAPCF)に基づいて第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)を算出する(ステップS14)。次に、第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)を目標コモンレール圧(PFIN)に置き換える(ステップS15)。次に、高圧供給ポンプ6の吐出口からコモンレール3への燃料の吐出量(圧送量)を算出する。つまり、高圧供給ポンプ6の電磁弁7の電磁コイルへの通電時間を算出する(ステップS16)。
【0029】
[実施例の特徴]
ここで、本実施例のコモンレール式燃料噴射装置においては、コモンレール圧センサ24の故障診断回路によりコモンレール圧センサ24またはその検出回路の故障と判断され、コモンレール圧を目標コモンレール圧に置き換えてエンジン運転される場合に、コモンレール圧の昇圧性能を高める目的で、高圧供給ポンプ6の電磁弁7の電磁コイルへの通電時間を長く与えるために、エンジン回転数(NE)が低いときに通常の第1始動時コモンレール圧(PSTA)よりも高く設定される専用の第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)に基づいて高圧供給ポンプ6の吐出口からコモンレール3への燃料の吐出量(圧送量)、つまり高圧供給ポンプ6の電磁弁7の電磁コイルへの通電時間を制御することを特徴としている。
【0030】
具体的には、コモンレール圧センサ24が故障した時のエンジン始動時に、コモンレール圧センサ24の正常時とは別の第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)を設定することにより、高圧供給ポンプ6の電磁弁7の電磁コイルへの通電時間を長く与えることができる。これにより、高圧供給ポンプ6の吐出口からコモンレール3への燃料の吐出量(圧送量)を多くすることができるので、実際のコモンレール圧の昇圧性能を高めることができる。したがって、コモンレール圧センサ24の正常時と同等のエンジン始動性能を確保することができる。
【0031】
なお、本実施例のコモンレール圧センサ異常時の第2始動時コモンレール圧マップ(図5参照)によれば、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)が第1所定値以下の低いときには、コモンレール圧センサ24の正常時の第1始動時コモンレール圧(PSTA)よりも著しく高い第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)=目標コモンレール圧(PFIN)に設定される。これにより、コモンレール圧センサ24が故障していても、高圧供給ポンプ6の電磁弁7の電磁コイルへの通電時間を長く与えることができるので、エンジン回転速度が低いときでも、高圧供給ポンプ6の吐出口からコモンレール3への燃料の吐出量(圧送量)を多くすることができる。その結果、実際のコモンレール圧の昇圧性能を高めることができる。
【0032】
そして、エンジン回転数(NE)が上昇していき第2所定値以上に高くなると、コモンレール圧センサ24の正常時の第1始動時コモンレール圧(PSTA)と略同等の第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)=目標コモンレール圧(PFIN)に設定される。それによって、スタータスイッチをONしてエンジン1をクランキングしエンジン1の始動が完了した際には、コモンレール圧センサ24の正常時の目標コモンレール圧(PFIN)に収束することにより、目標コモンレール圧(PFIN)に対して実際のコモンレール圧が大きくオーバーシュートしたり、または大きくアンダーシュートしたりする現象を抑えることができ、黒煙(スモーク)の発生を抑えることもできる。
【0033】
また、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)が第1所定値と第2所定値との間にある時に、目標コモンレール圧(PFIN)を徐々に減少させる勾配は、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)が第1所定値から途中までは急激に傾いており、回転速度センサ21によって検出されたエンジン回転数(NE)が途中から第2所定値までは緩やかに傾いている。
【0034】
すなわち、第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)=目標コモンレール圧(PFIN)は、エンジン回転数(NE)が低い程大きく、エンジン回転数が高くなるに従って小さくなるように設定されているので、コモンレール圧センサ24の正常時の場合と疑似的に実コモンレール圧が昇圧するように制御される。また、コモンレール圧センサ24が故障した時であっても、上述のように高圧供給ポンプ6の吐出口からコモンレール3への燃料の吐出量(圧送量)を制御することにより、エンジン1を始動させるための擬似的なコモンレール圧制御を行うことができる。これにより、自動エンジン始動システムを採用している車両においても、コモンレール圧センサ24の故障時にエンジン1を始動することができる。
【0035】
それによって、コモンレール圧センサ24が故障した時のエンジン始動時に、図6および図7のタイミングチャートに示したように、コモンレール圧センサ24の異常時の実コモンレール圧(NPC:図7参照)が、コモンレール圧センサ24の正常時の実コモンレール圧(NPC:図6参照)と同等の勾配で昇圧するため、スタータスイッチをONしてからクランキングを経てエンジン1の始動が完了するまでの時間Ta(<Tb)を従来の技術(図8参照)と比較して大幅に短縮することができる。ここで、図6および図7においてNPCは実コモンレール圧で、PFINは目標コモンレール圧で、NEはエンジン回転数である。
【0036】
[変形例]
本実施例では、エンジン回転数(NE)とエンジン冷却水温(THW)に応じて通常の第1始動時コモンレール圧(PSTA)=目標コモンレール圧(PFIN)を決定した例を説明したが、バッテリ電圧が低下する程スタータの回転速度が遅くなるので、バッテリ電圧はエンジン温度に左右されるエンジンルーム内の雰囲気温度が低下すると低くなる。このため、エンジン回転数およびバッテリ電圧はエンジン温度と相関があるため、いずれかを用いて通常の第1始動時コモンレール圧(PSTA)=目標コモンレール圧(PFIN)を決定しても良い。
【0037】
本実施例では、エンジン回転数(NE)のみに応じて専用の第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)=目標コモンレール圧(PFIN)を決定した例を説明したが、上述の理由により、エンジン回転数およびバッテリ電圧またはエンジン温度を用いて専用の第2始動時コモンレール圧(PSTAPCF)=目標コモンレール圧(PFIN)を決定しても良い。
【0038】
本実施例では、コモンレール圧センサ24をコモンレール3に直接取り付けて、コモンレール3内に蓄圧される燃料圧力(実コモンレール圧)を検出するようにしているが、燃料圧力検出手段を高圧供給ポンプ6のプランジャ室からインジェクタ2内の燃料通路までの間の燃料配管等に取り付けて、高圧供給ポンプ6のプランジャ室より吐出された燃料圧力を検出するようにしても良い。
【0039】
本実施例では、ECU10の故障診断回路によってコモンレール圧センサ24またはその検出回路が故障(異常)であるか否かを判定する際に、コモンレール圧センサ24の出力値がエンジン始動時における使用範囲外であるか否かを判定するようにしているが、ECU10の故障診断回路によってコモンレール圧センサ24またはその検出回路が故障であるか否かを判定する際に、コモンレール圧センサ24の出力値がエンジン始動時における使用範囲よりも上回っているか否か、あるいはエンジン始動時における使用範囲よりも下回っているか否かをを判定するようにしても良い。
【0040】
本実施例では、高圧供給ポンプ6のプランジャ室(加圧室)からコモンレール3への燃料の吐出量を変更(調整)する吐出量制御用電磁弁7を設けた例を説明したが、高圧供給ポンプ6のプランジャ室(加圧室)内に吸入される燃料の吸入量を変更(調整)する吸入量制御用電磁弁を設けても良い。なお、吐出量制御用電磁弁7または吸入量制御用電磁弁の電磁コイルの通電ON時間が長い程、燃料の吐出量または吸入量が大きくなるように動作する吐出量制御用電磁弁7または吸入量制御用電磁弁を高圧供給ポンプ6に設けても良く、また、吐出量制御用電磁弁7または吸入量制御用電磁弁の電磁コイルの通電ON時間が短い程、燃料の吐出量または吸入量が大きくなるように動作する吐出量制御用電磁弁7または吸入量制御用電磁弁を高圧供給ポンプ6に設けても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】コモンレール式燃料噴射装置の全体構成を示した概略図である(実施例)。
【図2】ECUによる目標コモンレール圧の算出方法を示したブロック図である(実施例)。
【図3】ECUによる高圧供給ポンプの吐出量の算出方法を示したフローチャートである(実施例)。
【図4】ECUによる高圧供給ポンプの吐出量の算出方法を示したフローチャートである(実施例)。
【図5】第2始動時コモンレール圧マップを示した特性図である(実施例)。
【図6】コモンレール圧センサ正常時の実コモンレール圧、目標コモンレール圧、エンジン回転数の推移を示したタイミングチャートである(実施例)。
【図7】コモンレール圧センサ異常時の実コモンレール圧、目標コモンレール圧、エンジン回転数の推移を示したタイミングチャートである(実施例)。
【図8】コモンレール圧センサ異常時の実コモンレール圧、目標コモンレール圧、エンジン回転数の推移を示したタイミングチャートである(従来例)。
【符号の説明】
1 エンジン
2 インジェクタ
3 コモンレール
6 高圧供給ポンプ
7 電磁弁(吐出量制御用電磁弁)
10 ECU(第1始動時吐出量制御手段、第2始動時吐出量制御手段)
21 回転速度センサ(回転速度検出手段)
22 アクセル開度センサ(運転状態検出手段)
23 エンジン冷却水温(エンジン温度検出手段)
24 コモンレール圧センサ(燃料圧力検出手段)

Claims (3)

  1. (a)燃料を高圧に加圧して吐出する高圧供給ポンプと、
    (b)この高圧供給ポンプより吐出された高圧燃料を蓄圧するコモンレールと、
    (c)このコモンレールに蓄圧された高圧燃料を噴射するインジェクタと、
    (d)このインジェクタが搭載されたエンジンの回転速度を検出する回転速度検出手段と、
    (e)前記エンジンの温度を検出するエンジン温度検出手段と、
    (f)前記コモンレールに蓄圧された燃料のコモンレール圧を検出する燃料圧力検出手段と、
    (g)前記燃料圧力検出手段の正常時のエンジン始動時に、前記燃料圧力検出手段によって検出される実コモンレール圧が、前記回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度および前記エンジン温度検出手段によって検出されるエンジン温度に応じて設定された第1始動時コモンレール圧と略一致するように、前記高圧供給ポンプから前記コモンレールへの燃料の吐出量を制御する第1始動時吐出量制御手段と、
    (h)前記燃料圧力検出手段の異常時のエンジン始動時に、前記回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が低いときに前記第1始動時コモンレール圧よりも高く設定された第2始動時コモンレール圧に基づいて、前記高圧供給ポンプから前記コモンレールへの燃料の吐出量を制御する第2始動時吐出量制御手段と
    を備えた蓄圧式燃料噴射装置。
  2. 請求項1に記載の蓄圧式燃料噴射装置において、
    前記高圧供給ポンプには、前記高圧供給ポンプから前記コモンレールへの燃料の吐出量を変更する吐出量制御用電磁弁が設けられ、
    前記吐出量制御用電磁弁は、電磁コイルへの通電時間が長い程、前記コモンレールへの燃料の吐出量が多くなるように構成されており、
    前記第2始動時吐出量制御手段は、前記燃料圧力検出手段の異常時のエンジン始動時に、前記回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が低いときに前記第1始動時コモンレール圧よりも高く設定された前記第2始動時コモンレール圧に基づいて、前記吐出量制御用電磁弁の電磁コイルへの通電時間を制御することを特徴とする蓄圧式燃料噴射装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の蓄圧式燃料噴射装置において、
    前記第2始動時コモンレール圧は、前記回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が低い程、前記第1始動時コモンレール圧よりも極めて高く設定され、且つ前記回転速度検出手段によって検出されるエンジン回転速度が高くなるに従って前記第1始動時コモンレール圧に収束するように設定されることを特徴とする蓄圧式燃料噴射装置。
JP2001263028A 2001-08-31 2001-08-31 蓄圧式燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3807270B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263028A JP3807270B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 蓄圧式燃料噴射装置
CN 02142244 CN1232724C (zh) 2001-08-31 2002-08-28 确保发动机可起动性的蓄能器燃料喷射系统
DE2002140069 DE10240069B4 (de) 2001-08-31 2002-08-30 Kraftstoffeinspritzsammelsystem, das das Startvermögen einer Kraftmaschine gewährleistet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263028A JP3807270B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 蓄圧式燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003074397A JP2003074397A (ja) 2003-03-12
JP3807270B2 true JP3807270B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=19089848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263028A Expired - Fee Related JP3807270B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 蓄圧式燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3807270B2 (ja)
CN (1) CN1232724C (ja)
DE (1) DE10240069B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1617073B1 (en) * 2003-04-24 2008-12-10 Bosch Corporation Delivery flow rate controlling method in accumulator fuel injector and accumulator fuel injector
DE602005021201D1 (de) * 2004-01-17 2010-06-24 Optimum Power Technology Lp Motorstartverfahren
ITBO20040323A1 (it) * 2004-05-20 2004-08-20 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo di iniezione diretta di carburante in un motore a combustione interna
JP4199705B2 (ja) * 2004-07-12 2008-12-17 ヤンマー株式会社 蓄圧式燃料噴射装置を備えた内燃機関
JP4333709B2 (ja) 2006-08-10 2009-09-16 株式会社日立製作所 筒内噴射式内燃機関の制御装置
FR2930605B1 (fr) 2008-04-25 2015-01-16 Airbus France Procede de controle de l'etat d'un accumulateur a reserve d'energie, notamment pour aeronef.
DE102008024955B3 (de) 2008-05-23 2009-12-24 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Erkennung einer Fehlfunktion eines Raildrucksensors bei einem Common Rail-Einspritzsystem
US7832375B2 (en) 2008-11-06 2010-11-16 Ford Global Technologies, Llc Addressing fuel pressure uncertainty during startup of a direct injection engine
CN101876276B (zh) * 2009-04-29 2013-10-30 通用汽车环球科技运作公司 响应检测到超范围压力信号控制发动机的控制系统和方法
DE102009043124B4 (de) * 2009-09-25 2011-06-01 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines an einem Direkteinspritzventil anliegenden Kraftstoffdruckes
CN101832191B (zh) * 2009-12-24 2013-03-20 联合汽车电子有限公司 火花点火发动机起动预喷射系统
DE102011077991A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Kraftstofffördereinrichtung einer Brennkraftmaschine
US9828965B2 (en) * 2016-01-21 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to evaluate a starter motor for an internal combustion engine
JP2019157703A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
CN109322757B (zh) * 2018-10-30 2021-06-18 潍柴动力股份有限公司 柴油机起动过程中轨压模拟方法及装置
JP7115400B2 (ja) * 2019-04-10 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN111720231B (zh) * 2020-05-26 2021-07-23 东风汽车集团有限公司 一种发动机油轨压力传感器故障后处理方法及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19547647A1 (de) * 1995-12-20 1997-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Kraftstoffzumeßsystems einer Brennkraftmaschine
JP3903600B2 (ja) * 1998-07-03 2007-04-11 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
JP2000303887A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP4310861B2 (ja) * 1999-08-26 2009-08-12 株式会社デンソー 内燃機関用燃料噴射装置
JP4566450B2 (ja) * 2001-05-17 2010-10-20 ボッシュ株式会社 蓄圧式燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10240069B4 (de) 2011-06-16
CN1232724C (zh) 2005-12-21
JP2003074397A (ja) 2003-03-12
CN1403697A (zh) 2003-03-19
DE10240069A1 (de) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807270B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4089244B2 (ja) 内燃機関用噴射量制御装置
JP5387538B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のフェールセーフ制御装置
US7316220B2 (en) Actuator drive system and fuel injection system
US7664592B2 (en) Fuel injection control apparatus
US20130206111A1 (en) Method and Device for Operating a High-Pressure Accumulator Fuel Injection System for an Internal Combustion Engine
JP3786062B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2007162644A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3090073B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4032356B2 (ja) 燃料噴射装置
JP3985602B2 (ja) 内燃機関用噴射率制御装置
JP2005171931A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3572937B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射機構の燃料圧制御装置
JP4269975B2 (ja) 噴射量学習制御装置
JP3901073B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3941667B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP5141706B2 (ja) 燃料圧力制御装置
JP2003343328A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP3695411B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP4207580B2 (ja) 内燃機関用運転状態学習制御装置
JP2003227393A (ja) 燃料噴射装置
JP2002047983A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置
JP3960051B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4529943B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees