JP3806646B2 - 天井埋込型空気調和装置 - Google Patents
天井埋込型空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3806646B2 JP3806646B2 JP2001399498A JP2001399498A JP3806646B2 JP 3806646 B2 JP3806646 B2 JP 3806646B2 JP 2001399498 A JP2001399498 A JP 2001399498A JP 2001399498 A JP2001399498 A JP 2001399498A JP 3806646 B2 JP3806646 B2 JP 3806646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- decorative panel
- suction port
- grill
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、昇降する吸込グリルを備えた天井埋込型空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、天井内に埋設される本体の下端に化粧パネルを備え、この化粧パネルの吸込口に吸込グリルを備え、この吸込グリルの4隅部を吊りひもで支持して降下可能に構成した天井埋込型空気調和装置が知られている。この種のものでは、従来、吊りひもの駆動機構が、吸込グリルの両辺側に夫々設けられ、夫々の駆動機構から吊りひもを垂下させて構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の構成では、駆動機構が複数必要となるため、構造が複雑化すると共に、吊りひもの取り回しが困難になる等の問題がある。
【0004】
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、駆動機構の構造を簡素化し、吊りひもの取り回しを容易にした天井埋込型空気調和装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、天井内に埋設される本体の下端に化粧パネルを備え、この化粧パネルの吸込口に、吸込空気を清浄化するフィルタが配置された吸込グリルを備え、この吸込グリルの4隅部を吊りひもで支持して降下可能に構成した天井埋込型空気調和装置において、上記吸込グリルの駆動機構を化粧パネルの吸込口の一辺側に設け、上記駆動機構につながる2本の吊りひもを該吸込口の一辺側から垂下させ、残りの2本の吊りひもを上記吸込口の側辺部に形成された通路を通じて上記吸込口の他辺側に延出し、この吸込口の他辺側から垂下させるとともに、上記通路は、上記化粧パネル内にて上記残りの2本の吊りひもが上記フィルタに対面しない位置であって、上記吸込グリルが上記化粧パネルに収納された時に、この化粧パネルの吸込口の周縁近傍で、上記吸込グリルと上記化粧パネルとの間の空間として形成されていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき説明する。
【0008】
図1は本発明に係る天井埋込型空気調和装置100を示す図である。図1に示すように、空気調和装置100は、居住空間において天井に設置され、特に壁寄りの位置に設けられる。本体1は天井内部に埋設されている。
【0009】
この本体1の内部には、図2,3に示すように、熱交換器2、送風機3等が収納されている。本体1の下端には化粧パネル7が固定されている。この化粧パネル7は、昇降グリル8を有し構成されている。
【0010】
この化粧パネル7は、吹出口5と吸込口6とを有し、化粧パネル7の一端側には、居住空間の広域側寄りに吹出口5が設けられている。この吹出口5から居住空間の広域側(被調和室の中央部側)に空気が吐出される。また、上記化粧パネル7の他端側には、壁寄りの位置に吸込口6が設けられており、この吸込口6から空気が吸い込まれる。
【0011】
この吸込口6には昇降グリル8が配設されている。昇降グリル8は、吸込グリル10と、この吸込グリル10を昇降させる駆動システム20とを有し、この駆動システム20は、4本の吊りひも12〜15を、繰り出し/巻き取るための駆動機構21を有し構成されている。
【0012】
上記吸込グリル10の開口部には、吸込空気を清浄化するためのフィルタ11が着脱可能に設置されている。これら吸込グリル10とフィルタ11とは、図1に示すように、4本の吊りひも12〜15を介して、化粧パネル7に昇降自在に吊持されている。
【0013】
4本の吊りひも12〜15は、夫々の一端12A〜15Aが、上記吸込グリル10の4隅部10A,10B,10C,10Dに固定されている。また、吊りひも12〜15の各他端12B〜15Bは、図2及び図3に示すように、駆動機構21につながれている。
【0014】
この駆動機構21は、図4及び図5に示すように、化粧パネル7の吸込口6の一辺側7Aに設けられている。
【0015】
この駆動機構21は機械部22を有し、この機械部22は、図5に示すように、巻き取り器35A,35B,36A,36Bを有している。巻き取り器35A,35B、及び巻き取り器36A,36Bの夫々は、図示は省略したが、上下に重ねて配置されている。
【0016】
一方の巻き取り器35A,35Bの内、上に配置された巻き取り器35Aには、吊りひも12の他端12Bが止着され、この吊りひも12は、吸込口6の一辺側7Aに設けられた孔31を通じて化粧パネル7の下方に垂下し、吸込グリル10の隅部10Aに固定されている。
【0017】
下に配置された巻き取り器35Bには、吊りひも14の他端14Bが止着され、この吊りひも14はころ34を経由して、図6に示す通路Sを通じ、化粧パネル7の吸込口6の側辺部に沿って、該吸込口6の他辺側7Bに延出し、この他辺側7Bに形成された孔32を通じて化粧パネル7の下方に垂下し、吸込グリル10の隅部10Bに固定されている。
【0018】
他方の巻き取り器36A,36Bの内、上に配置された巻き取り器36Aには、吊りひも13の他端13Bが止着され、この吊りひも13は、吸込口6の一辺側7Aに設けられた孔31を通じて化粧パネル7の下方に垂下し、吸込グリル10の隅部10Dに固定されている。
【0019】
下に配置された巻き取り器36Bには、吊りひも15の他端15Bが止着され、この吊りひも15はころ34を経由して、図6に示す通路Sを通じ、化粧パネル7の吸込口6の側辺部に沿って、該吸込口6の他辺側7Bに延出し、この他辺側7Bに形成された孔32を通じて化粧パネル7の下方に垂下し、吸込グリル10の隅部10Cに固定されている。
【0020】
そして、巻き取り器35A,35B、及び巻き取り器36A,36Bには、図示を省略したギア等を介して駆動モータが連結され、このモータ駆動により、吊りひも12〜15が、繰り出し/巻き取りされる。例えば、機械部22のモータの正回転時には4本の吊りひも12〜15が繰り出され、モータの逆回転時には4本の吊りひも12〜15が巻き取られる。ここで、巻き取り器35A,35B、及び巻き取り器36A,36Bは、一つの駆動モータで駆動してもよいし、別々の駆動モータで駆動してもよい。
【0021】
上記構成では、駆動機構21につながる2本の吊りひも12,13が、該吸込口6の一辺側7Aから垂下し、残りの2本の吊りひも14,15が、吸込口6の側辺部に形成された通路Lを通じて、吸込口6の他辺側7Bに延出し、この吸込口6の他辺側7Bから垂下する。
【0022】
上記通路Lは、図6に示すように、上記吸込グリル10が化粧パネル7に収納された時に、化粧パネル7の吸込口6の周縁近傍で、吸込グリル10と化粧パネル7との間に形成される空間Sである。
【0023】
本実施形態では、化粧パネル7の長手方向に、図4、図5に示すように吊りひも14,15が通る通路Lを設けている。
【0024】
上記空間Sは化粧パネル7の吸込口6の周縁近傍で、吸込グリル10と化粧パネル7との間に形成されており、この空間Sに吊りひも14,15を通したため、吊りひも14,15が吸込口6内に侵入することがなく、吸込口6にフィルタ11を容易に脱着することができる。
【0025】
本実施の形態では、上記駆動機構21が、図4及び図5に示すように、化粧パネル7の吸込口6の一辺側7Aに設けられ、この駆動機構21につながる2本の吊りひも12,13が、該吸込口6の一辺側7Aから垂下し、残りの2本の吊りひも14,15が、吸込口6の側辺部に形成された通路Sを通じて、吸込口6の他辺側7Bに延出し、この吸込口6の他辺側7Bから垂下する構成なので、駆動機構21を吸込グリルの両辺側に夫々設け、夫々の駆動機構から吊りひもを垂下させる従来の構成に比べて、駆動機構21を複数必要としないため、駆動機構の構造を簡素化できるともに、上記通路Lが、図6に示すように、上記吸込グリル10が化粧パネル7に収納された時に、化粧パネル7の吸込口6の周縁近傍で、吸込グリル10と化粧パネル7との間に形成される空間Sであり、この空間Sに吊りひも14,15を通したため、吊りひも14,15が吸込口6内に侵入することがなく、吸込口6にフィルタ11を容易に脱着することができるので、吊りひも14,15を容易に取り回すことができる。
【0026】
次に、本実施の形態における昇降グリル8の動作について説明する。
【0027】
図4,5に示すように、上記吸込口6を挟んで、上記機械部22に対面する位置には、制御装置41が設置されている。上記制御装置41は、上記機械部22のモータを制御する。制御装置41は、図2,3に示すリモコン30で無線通信されており、作業者Aがリモコン30によりグリル昇降運転を選択する。グリル昇降運転は、上記吸込グリル10の上昇運転と降下運転とを有して構成され、上記フィルタ11の清掃時、交換時等のメンテナンス作業時に利用される。
【0028】
このメンテナンス作業時に、まずグリル昇降運転の降下運転が選択される。降下運転が選択されると、機械部22のモータが起動されて、この機械部22の巻き取り器35,36から吊りひも12,13が繰り出され、上記吸込グリル10が天井から降下される。また、吊りひも12,13の繰り出し量は各々同量を保たれ、上記吸込グリル10は水平状態を維持されながら降下される。
【0029】
図3に示すように、上記吸込グリル10がフィルタ交換位置Xまで降下されると、上記機械部22のモータの動力を巻き取り器35のみに伝達し、巻き取り器35から吊りひも12のみが繰り出され、上記吸込グリル10は水平状態から被調和室の中央部側(空気の吐出側)に傾けられる。
【0030】
そして上記吸込グリル10が傾き角aに傾けられると、機械部22のモータは停止され、降下運転が停止される。
【0031】
ここで、上記フィルタ交換位置Xは、作業者Aがメンテナンス作業可能な低所位置であるのが望ましい。このフィルタ交換位置Xは、巻き取り器36A,36Bから繰り出される2本の吊りひも13,15の繰り出し量により表される。また、上記傾き角度aは、上記フィルタ交換位置Xにおいて、居住空間の広域側(被調和室の中央部側)に位置する作業者Aの視野に、上記フィルタ11の面が確認できる角度であるのが望ましい。
【0032】
次に上記フィルタ交換位置Xにおいて、作業者Aにより上記フィルタ11は上記吸込グリル10から取り外され、清掃、交換される。その後、上記フィルタ11は上記吸込グリル10に取り付けられ、作業者Aがグリル昇降運転の上昇運転を選択する。
【0033】
上昇運転が選択されると、機械部22のモータが起動され、上記機械部22のモータの動力を巻き取り器35のみに伝達し、上記吊りひも12のみが巻き取り器35に巻き取られて、被調和室の中央部側(空気吐出側)に傾いた上記吸込グリル10の一端側が水平状態に戻りながら上昇される。
【0034】
次に上記吸込グリル10が水平状態に戻されると、巻き取り器35A,35B及び巻き取り器35A,35Bを同時に回転させて、4本の吊りひも12〜15が同時に巻き取られ、上位吸込グリル10は水平状態で上昇される。そして、上記吸込グリル10は水平状態のまま上記化粧パネル7に着入される。上記化粧パネル7に上記吸込グリル10が着入されると、機械部22のモータが停止され、上昇運転が停止される。
【0035】
以上、本発明を上記実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0036】
例えば、吸込グリル10を四本の吊りひも12〜15で昇降可能に構成した昇降グリル8について説明したが、吸込グリル10の長手方向の一端をヒンジ連結し、他端を二本の吊りひもにより吸い込みグリル10を昇降可能にした昇降グリルにも適用が可能である。
【0037】
例えば、一方向カセット型の空気調和装置について説明したが、二方向カセット型のもの、四方向カセット型のものにも適用が可能である。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、駆動機構の構造が簡素化されると共に、吊りひもを容易に取り回しすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る天井埋込型空気調和装置の一実施の形態を示す図である。
【図2】図1に示す天井埋込型空気調和装置の長手方向の断面図である。
【図3】図1に示す天井埋込型空気調和装置において、フィルタの清掃、交換作業時の吸込グリルと作業者との位置関係を示す図である。
【図4】図1に示す天井埋込型空気調和装置の外枠の長手方向の断面図である。
【図5】図1に示す天井埋込型空気調和装置の外枠を天井内から見た平面図である。
【図6】図1に示す天井埋込型空気調和装置の外枠の短手方向の断面図である。
【符号の説明】
1 本体
5 吹出口
4 外枠
6 吸込口
8 昇降グリル
10 吸込グリル
11 フィルタ
12 吊りひも
13 吊りひも
20 駆動システム
21 昇降機構
30 リモコン
41 制御装置
100 天井埋込型空気調和装置
L 通路
S 空間
X 所定位置
Claims (1)
- 天井内に埋設される本体の下端に化粧パネルを備え、この化粧パネルの吸込口に、吸込空気を清浄化するフィルタが配置された吸込グリルを備え、この吸込グリルの4隅部を吊りひもで支持して降下可能に構成した天井埋込型空気調和装置において、
上記吸込グリルの駆動機構を化粧パネルの吸込口の一辺側に設け、
上記駆動機構につながる2本の吊りひもを該吸込口の一辺側から垂下させ、残りの2本の吊りひもを上記吸込口の側辺部に形成された通路を通じて上記吸込口の他辺側に延出し、この吸込口の他辺側から垂下させるとともに、
上記通路は、上記化粧パネル内にて上記残りの2本の吊りひもが上記フィルタに対面しない位置であって、上記吸込グリルが上記化粧パネルに収納された時に、この化粧パネルの吸込口の周縁近傍で、上記吸込グリルと上記化粧パネルとの間の空間として形成されていることを特徴とする天井埋込型空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001399498A JP3806646B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | 天井埋込型空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001399498A JP3806646B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | 天井埋込型空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003194364A JP2003194364A (ja) | 2003-07-09 |
JP3806646B2 true JP3806646B2 (ja) | 2006-08-09 |
Family
ID=27604498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001399498A Expired - Fee Related JP3806646B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | 天井埋込型空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3806646B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4854249B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2012-01-18 | 三洋電機株式会社 | 天井埋込型空気調和装置 |
JP4951939B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2012-06-13 | マックス株式会社 | 空調装置及びそれを備えた室 |
JP4341711B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-10-07 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置の室内機 |
JP4341713B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2009-10-07 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置の室内機 |
JP4752881B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2011-08-17 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機の室内機 |
CN105864996B (zh) * | 2016-04-15 | 2019-10-01 | 合肥美的暖通设备有限公司 | 空调器、空调器的回风板组件及其控制方法 |
-
2001
- 2001-12-28 JP JP2001399498A patent/JP3806646B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003194364A (ja) | 2003-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3552851B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP4109771B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP3843011B2 (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP3806646B2 (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
KR101140714B1 (ko) | 천장형 공기조화기 | |
JP4271008B2 (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP4711545B2 (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP2004218963A (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP3760449B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2005052456A1 (ja) | 空気調和装置、空気調和装置の制御方法及び制御プログラム | |
JP3780121B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP4319487B2 (ja) | 天吊型空気調和装置 | |
JP2002061876A (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP4417102B2 (ja) | 空気調和装置、空気調和装置の制御方法及び制御プログラム | |
JP3254135B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0972569A (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP4854249B2 (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP2005077057A (ja) | 自動昇降パネル及びそれを用いた空気調和装置 | |
JP7066018B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機および設置方法 | |
JP2002115399A (ja) | 建築物の外壁用養生装置 | |
JP4417103B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2004218988A (ja) | 天井埋込型空気調和装置 | |
JP4131738B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機。 | |
JPH102578A (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP2000130797A (ja) | 天井設置型送風装置のグリル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040513 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060515 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |