JP3804753B2 - 中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法 - Google Patents

中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3804753B2
JP3804753B2 JP2000197190A JP2000197190A JP3804753B2 JP 3804753 B2 JP3804753 B2 JP 3804753B2 JP 2000197190 A JP2000197190 A JP 2000197190A JP 2000197190 A JP2000197190 A JP 2000197190A JP 3804753 B2 JP3804753 B2 JP 3804753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
composition
hollow filler
parts
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000197190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002012696A (ja
Inventor
典行 廻谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2000197190A priority Critical patent/JP3804753B2/ja
Priority to TW90108473A priority patent/TW574094B/zh
Priority to US09/893,572 priority patent/US6552096B2/en
Publication of JP2002012696A publication Critical patent/JP2002012696A/ja
Priority to US10/376,476 priority patent/US6967221B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3804753B2 publication Critical patent/JP3804753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/32Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof from compositions containing microballoons, e.g. syntactic foams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2083/005LSR, i.e. liquid silicone rubbers, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/22Expandable microspheres, e.g. Expancel®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機樹脂製中空フィラーを含有し、内部連通状態を有するシリコーンゴム及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
加熱硬化型液状シリコーンゴム組成物は成形性に優れ、成形後は耐熱性、耐候性、電気絶縁性等に優れた硬化物(シリコーンゴム)を与えることから種々の分野で使用されている。また一方でシリコーンゴムスポンジは、シリコーンゴムの耐熱性、耐候性、電気絶縁性等の優れた性能を持ちながら軽量化が可能であるばかりか、成形物中に気体を含むことからその体積収縮を利用した衝撃吸収材(クッション材)としての性能、更には気体を内包することによる低熱伝導性を利用した断熱あるいは蓄熱材料としての用途など、多方面での利用が可能である。ところが、このようなシリコーンゴムスポンジを得る材料として発泡剤を添加したシリコーンゴム組成物があり、熱分解型発泡剤を添加する方法や硬化時に副生する水素ガスを利用する方法などがあるが、熱分解型発泡剤を添加する方法は、その分解ガスの毒性や臭いが問題点とされており、また硬化触媒に白金触媒を使用するものでは発泡剤による硬化阻害が問題とされていた。また、硬化時に副生する水素ガスを利用する方法においては、水素ガスの爆発性、未硬化物の保存時の取り扱いに注意を要するなどの問題があった。更にガスを発生する方法では、特にシリコーンゴム組成物が液状の組成物である際に、均一にコントロールされた気泡を得るのが難しいという問題点があった。このような点を改良する方法としては、ガラス、セラミックス等の無機物の中空粉体をシリコーンゴム組成物中に配合したものが知られている[米国特許第5580794号公報]が、比重が大きいため軽量化には十分に寄与せず、また無機材質であるがために熱伝導率の低下やクッション性なども不十分であった。また、熱により膨張する有機樹脂製フィラーを配合して硬化時に発泡させて気泡を含んだ成型物を得る方法も知られている[特開平5−209080号公報]が、決められたサイズのものをうまく成型できない、硬化が不均一になるなど成型上に問題があった。あるいは、有機樹脂からなる中空フィラーを添加する方法も知られている[特開平9−137063号公報]が、得られた成形物は個々の独立した気泡となり、クッション性が不十分であったり、圧縮永久歪が高くなるなどの問題を十分に解決できないものであった。
【0003】
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、内部連通状態を有し、良好なクッション性を有し、圧縮永久歪の小さい有機樹脂製中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、
(A)硬化性オルガノポリシロキサン組成物、
(B)軟化点の相違する少なくとも2種の有機樹脂製中空フィラー
を含有するシリコーンゴム組成物を、軟化点の低い中空フィラーが破壊し、軟化点の高い中空フィラーが実質的にその形状を維持する温度で硬化させる等の方法により、中空フィラーの内部の気体を拡散させることにより気泡が連泡状態で存在する内部連通構造を有するシリコーンゴムが得られることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
【0005】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係るシリコーンゴム(硬化物)は、
(A)硬化性オルガノポリシロキサン組成物、
(B)有機樹脂製中空フィラーの1種又は2種以上
を含有するシリコーンゴム組成物を硬化させることによって得られるゴム状弾性体であり、上記フィラーから得られる気泡が連泡状態で存在することを特徴とする。
【0006】
ここで、(A)成分の硬化性オルガノポリシロキサン組成物としては、付加硬化型又は有機過酸化物硬化型オルガノポリシロキサン組成物が好適に用いられる。
【0007】
この場合、付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物としては、
(1)一分子中に少なくとも2個の珪素原子と結合するアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン、
(2)一分子中に少なくとも2個の珪素原子と結合する水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(3)付加反応触媒
からなるものが好ましい。
【0008】
上記(1)成分の少なくとも2個の珪素原子と結合するアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサンとしては、下記平均組成式(1)で示されるものを用いることができる。
1 aSiO(4-a)/2 (1)
(式中、R1は互いに同一又は異種の炭素数1〜10、好ましくは1〜8の非置換又は置換一価炭化水素基であり、aは1.5〜2.8、好ましくは1.8〜2.5、より好ましくは1.95〜2.05の範囲の正数である。)
【0009】
上記R1で示される珪素原子に結合した非置換又は置換の一価炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、オクテニル基等のアルケニル基や、これらの基の水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子、シアノ基等で置換したもの、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフロロプロピル基、シアノエチル基等が挙げられる。
【0010】
この場合、R1のうち少なくとも2個はアルケニル基(特に炭素数2〜8のものが好ましく、更に好ましくは2〜6)であることが必要である。なお、アルケニル基の含有量は、珪素原子に結合する全有機基中(即ち、前記平均組成式(1)におけるR1としての非置換又は置換の一価炭化水素基中)0.01〜20モル%、特に0.1〜10モル%とすることが好ましい。このアルケニル基は、分子鎖末端の珪素原子に結合していても、分子鎖途中の珪素原子に結合していても、両者に結合していてもよいが、組成物の硬化速度、硬化物の物性等の点から、本発明で用いるオルガノポリシロキサンは、少なくとも分子鎖末端の珪素原子に結合したアルケニル基を含んだものであることが好ましい。
【0011】
上記オルガノポリシロキサンの構造は、通常は、主鎖がジオルガノシロキサン単位の繰り返しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖された基本的には直鎖状構造を有するジオルガノポリシロキサンであるが、部分的には分岐状の構造、環状構造などであってもよい。このアルケニル基含有オルガノポリシロキサンの重合度(あるいは粘度)には特に制限がなく、室温(25℃)で液状の低重合度のものから、生ゴム状(ガム状)の高重合度のものまで使用可能であるが、通常、平均重合度(重量平均重合度)50〜20,000、好ましくは100〜10,000、より好ましくは100〜2,000程度のものが使用される。この平均重合度が50未満では、硬化物としてのゴム物性が不十分となる場合がある。
【0012】
(2)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、下記平均組成式(2)
2 bcSiO(4-b-c)/2 (2)
で示され、1分子中に少なくとも2個、好ましくは2〜300個、より好ましくは3〜120個の珪素原子結合水素原子(即ち、SiH基)を有することが必要である。
【0013】
上記式(2)中、R2は炭素数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、このR2としては、上記式(1)中のR1と同様の基を挙げることができる。また、bは0.7〜2.1、cは0.001〜1.0で、かつb+cは0.8〜3.0を満足する正数であり、好ましくはbは1.0〜2.0、cは0.01〜1.0、b+cは1.5〜2.5である。
【0014】
1分子中に少なくとも2個、好ましくは3個以上含有されるSiH基は、分子鎖末端、分子鎖途中のいずれに位置していてもよく、またこの両方に位置するものであってもよい。また、このオルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は、直鎖状、環状、分岐状、三次元網状構造のいずれであってもよいが、1分子中の珪素原子の数(又は重合度)は通常2〜300個、好ましくは2〜200個、より好ましくは3〜150個、特に4〜150個程度の室温(25℃)で液状のものが望ましい。
【0015】
式(1)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとして具体的には、例えば、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、メチルハイドロジェンシクロポリシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン環状共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、(CH32HSiO1/2単位と(CH33SiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位と(C653SiO1/2単位とからなる共重合体などが挙げられる。
【0016】
このオルガノハイドロジェンポリシロキサンの配合量は、第1成分のオルガノポリシロキサン100部(重量部、以下同じ)に対して0.1〜50部、特に0.3〜20部とすることが好ましい。また、第2成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、第1成分中の珪素原子に結合したアルケニル基1モルに対して、第2成分中の珪素原子に結合した水素原子(SiH基)の量が0.5〜5モル、特に0.8〜2.5モル程度となる量で配合することもできる。
【0017】
(3)成分の付加反応触媒としては、白金黒、塩化第2白金、塩化白金酸、塩化白金酸と1価アルコールとの反応物、塩化白金酸とオレフィン類との錯体、白金ビスアセトアセテート等の白金系触媒、パラジウム系触媒、ロジウム系触媒などの白金族金属触媒が挙げられる。なお、この付加反応触媒の配合量は触媒量とすることができ、通常、白金族金属として0.5〜1,000ppm、特に1〜500ppm程度とすればよい。
【0018】
なお、上記付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物は、上記(1)〜(3)成分のみによって構成される。
【0019】
一方、有機過酸化物硬化型オルガノポリシロキサンは、
(イ)一分子中に少なくとも2個の珪素原子と結合するアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン、
(ロ)有機過酸化物
からなるものである。
【0020】
ここで、(イ)成分としては、上記(1)成分と同様のものを使用することができる。
【0021】
また、(ロ)成分の有機過酸化物としては、従来公知のものを使用することができ、例えばベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、p−メチルベンゾイルパーオキサイド、o−メチルベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−ビス(2,5−t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエート、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,6−ビス(t−ブチルパーオキシカルボキシ)ヘキサン等が挙げられる。
【0022】
有機過酸化物の配合量は、硬化速度に応じて適宜選定すればよいが、(イ)成分のオルガノポリシロキサン100部に対して0.1〜10部、特に0.2〜2部とすることが好ましい。
【0023】
なお、この有機過酸化物硬化型オルガノポリシロキサン組成物も、(イ)、(ロ)成分のみから構成されるものである。
【0024】
上記硬化性オルガノポリシロキサン組成物に配合される(B)成分の有機樹脂製中空フィラーは、有機樹脂、好ましくは熱可塑性樹脂製のフィラー内に気体部分を持つことで、スポンジゴムのように比重を低下させるものであり、このような材料としては、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルから選ばれるモノマーの重合物並びにこれらのモノマーのうち2種類以上の共重合物から選ばれるものが好ましく、また中空フィラーの強度を持たせるため等の理由でそれらの表面に無機フィラー等を付着させたものでもよい。但し、シリコーンゴム組成物内で十分な比重の低下、熱伝導率の低下などの機能を持たせるには、中空フィラーの真比重が0.01〜0.5、より好ましくは0.01〜0.30であることが推奨される。0.01より小さいと配合・取り扱いが難しいばかりか、中空フィラーの耐圧強度が不十分で成型時に破壊してしまい、気泡ができなくなってしまうおそれがある。また、比重が0.5より大きいと、連泡が十分にできなくなってしまうおそれがある。中空フィラーの平均粒子径は、200μm以下、好ましくは10〜150μmであることがよく、200μmより大きいと成型時の圧力により中空フィラーが破壊されてしまったり、耐久性が低下してしまう場合がある。配合量はオルガノポリシロキサン組成物100部に対して0.1〜50部、好ましくは0.2〜30部で、シリコーンゴム組成物中、体積割合で10〜80%となるよう配合するとよい。10%より少ないと、比重の低下、熱伝導率の低下、クッション性等が不十分となるおそれがあり、また80%より多いと、成形、配合が難しいだけでなく成形物もゴム弾性のない脆いものとなってしまうおそれがある。
【0025】
なお、上記平均粒子径は、例えばレーザー光回折法等の分析手段を使用した粒度分布計により、重量平均値(メジアン径)等として求めることができる。
【0026】
また、上記中空フィラーはその1種を単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよいが、その軟化点は50〜200℃、特に80〜180℃の範囲とすることが好ましく、2種以上の中空フィラーを使用する場合、軟化点の最も大きい(軟化温度が最も高い)中空フィラーと軟化点の最も小さい(軟化温度が最も低い)中空フィラーとの軟化点の差は5〜100℃、特に10〜80℃、とりわけ20〜60℃とすることが好ましく、これによってシリコーンゴム組成物の加熱硬化時に少なくとも軟化点の最も小さい中空フィラーを破壊して得られるシリコーンゴムを確実に連泡化させることができる。
【0027】
上記(A)、(B)成分を含有するシリコーンゴム組成物には、(C)成分として多価アルコール又はその誘導体を配合することが好ましい。これは、中空フィラーを添加したシリコーンゴム組成物の加熱硬化時に独立気泡構造から連通気泡構造化を生成、促進させる連泡化添加剤として作用するものである。
【0028】
このような(C)成分の多価アルコールは、分子中にアルコール性水酸基を少なくとも2個有する単量体、又はそのオリゴマーもしくはポリマーであり、具体的には、グリセリン,エチレングリコール,プロピレングリコール,ペンタエリスリトール,グリセリン−α−モノクロロヒドリンなどの多価アルコールなどや、これらのオリゴマー乃至ポリマー、例えばジエチレングリコール,トリエチレングリコール,ジプロピレングリコールなどの多価アルコールの2量体,3量体などのオリゴマー、ポリエチレングリコール,ポリプロピレングリコール,クラウンエーテルなどのそれら多価アルコールの重合体あるいは2種以上の共重合体、エチレングリコールモノエチルエーテル,エチレングリコールモノフェニルエーテル,ジエチレングリコールモノメチルエーテル,ジプロピレングリコールモノエチルエーテル,ペンタエリスリトールエトキシレートなどの部分エーテル化物及び部分ポリエーテル化物、グリセリンモノアセテート,グリセリンジアセテート,エチレングリコールモノアセテートなどの部分エステル化物あるいは部分シリル化物、非イオン性の各種界面活性剤などを挙げることができる。なお、これらのオリゴマー乃至ポリマーは、その重合度が2〜15、特に2〜10、とりわけ2〜5程度のものが連泡構造化を促進させる点で好適に用いられる。
【0029】
これら添加剤の添加量は、(A)成分の硬化性オルガノポリシロキサン組成物に対して0.2〜50部、好ましくは0.5〜30部、より好ましくは1.0〜20部で、添加量が0.2部より少ないと殆ど連泡化の効果がなく、50部より多いとゴム物性への悪影響が大きくなってしまうおそれがある。
【0030】
更に、シリコーンゴム組成物には、(D)成分として発泡剤を配合することができる。これは、ゴム硬化時に発泡剤が気体を発生して、この気体が中空フィラーにより形成される気泡を連泡化するもので、用いられる発泡剤は通常シリコーンゴムに使用可能なものであればいかなるものでもかまわないが、例えば、アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス−2−メチルブチロニトリル、2,2’−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル、1,1−アゾビス(1−アセトキシ−1−フェニルエタン)、アゾジカルボンアミド等の有機アゾ化合物、ジニトロソペンタメチレンテトラミン等のニトロソ化合物、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)、パラトルエンスルホニルヒドラジン等のヒドラジン誘導体などが挙げられる。
【0031】
これら発泡剤の添加量は、通常スポンジを形成する際に添加する量の1/5〜1/100程度でよく、(A)成分のオルガノポリシロキサン組成物100部に対して0.001〜5部、好ましくは0.005〜1部でよい。
【0032】
シリコーンゴム組成物には、その他の成分として、必要に応じて、シリカ微粒子、炭酸カルシウムのような充填剤、補強剤となるシリコーン系のレジン、カーボンブラック、導電性亜鉛華、金属粉等の導電剤、窒素含有化合物やアセチレン化合物、リン化合物、ニトリル化合物、カルボキシレート、錫化合物、水銀化合物、硫黄化合物等のヒドロシリル化反応制御剤、酸化鉄、酸化セリウムのような耐熱剤、ジメチルシリコーンオイル等の内部離型剤、接着性付与剤、チクソ性付与剤等を配合することは任意とされる。
【0033】
本発明の内部連通構造(連泡構造)を有するシリコーンゴムの製造方法は特に制限されず、上記(C)成分、(D)成分の配合により効果的に中空フィラーからの気泡を連泡状態で存在させることができるが、特に
(A)硬化性オルガノポリシロキサン組成物、
(B)軟化点の相違する少なくとも2種の有機樹脂製中空フィラー
を含有するシリコーンゴム組成物を、軟化点の低い中空フィラーが破壊し、軟化点の高い中空フィラーが実質的にその形状を維持する温度で硬化させることが好ましい。即ち、少なくとも2種の異なる軟化点を持つ有機樹脂製中空フィラーを用い、成型時に軟化点の低い方の中空フィラーの一部又は殆ど全てが、破壊又は収縮することにより内部の気体がオルガノポリシロキサン硬化物のマトリックス中に拡散し、連泡を形成するものである。従って硬化条件は、軟化点の低い方の中空フィラーが壊れる温度、例えば低い方の軟化点より20℃低い温度かそれ以上の温度、好ましくは低い方の軟化点より10℃低い温度かそれ以上の温度、特には軟化点の低い方の中空フィラーの該軟化点以上の温度であることが好ましい。また、硬化温度の上限は、軟化点の高い方の中空フィラーの該軟化点より20℃高い温度かそれ以下の温度、好ましくは高い方の軟化点より10℃高い温度かそれ以下の温度、特には軟化点の高い方の中空フィラーの該軟化点以下の温度であることが好ましい。
【0034】
本発明のシリコーンゴムは、これをメタノールに25℃で24時間浸漬したときの重量増加率が4%以上、特に5%以上で、100%以下であることが好ましい。この重量増加率が4%未満の場合、中空フィラーによる気泡はシリコーンゴムマトリックス中で実質的に連泡構造を形成せず、殆どの気泡がほぼそれぞれ独立に存在しているもので、シリコーンゴムの耐圧縮永久歪性に劣るため、好ましくない。
【0035】
このメタノール浸漬重量増加率は、連泡率を測定するもので、以下の条件で測定した値である。
<測定方法>
JIS 6249の圧縮永久歪測定に用いられる試験片(直径約29mm、厚さ約12.5mmの円柱形状)を作成し、これをメタノール500gを満たした容量約1Lの金属缶に浸漬し、蓋をして25℃の雰囲気中で放置し、浸漬前及び浸漬24時間後の重量から、下記の計算式で重量増加率を測定した。なお、比重が軽く浮いてしまうサンプルについては、金属メッシュでメタノール上部を覆った。
【0036】
【数1】
Figure 0003804753
【0037】
この重量増加が4%以上、好ましくは5%以上100%以下であると連泡率として良好で、十分なクッション性や低い圧縮永久歪を得ることができるものである。
【0038】
本発明のシリコーンゴムは、圧縮永久歪が優れることから各種のガスケット、シール材及びプリンター・複写機の熱定着ローラなど、連泡を持つことからオイル、オイル塗布ローラ等のオイル・香料など各種の液剤を徐々に放出する基材として、あるいは気体の出入りを利用した衝撃吸収剤としてなど多方面で利用が可能である。
【0039】
【発明の効果】
本発明のシリコーンゴムは、気泡が連泡状態で存在し、クッション性が良好であると共に、圧縮永久歪が小さいものである。
【0040】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において部は重量部を示す。また、下記例で中空フィラーのvol%(体積%)は、シリコーンゴム組成物全体に対する容積である。
【0041】
[実施例1]
両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が5,000ポイズであるジメチルポリシロキサン(1)68部、比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカ(日本アエロジル社製、アエロジル200)32部、ヘキサメチルジシラザン5部、ジビニルテトラメチルジシラザン0.5部、水2.0部を室温で30分混合後、150℃に昇温し、3時間撹拌を続け、冷却し、シリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース50部に、両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が1,000ポイズであるジメチルポリシロキサン(2)50部、比重0.04、軟化点が130〜150℃である平均粒径40μmの熱可塑性樹脂製中空フィラー(エクスパンセル社,Expance551DE)2部(35vol%に相当)、トリエチレングリコール4部をプラネタリーミキサーに入れ、30分撹拌を続けた後、更に架橋剤として両末端及び側鎖にSi−H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si−H量0.0060mol/g)を3.5部、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05部を添加し、15分撹拌を続けて、シリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1部を混合し、120℃/15分のプレスキュア、その後更に200℃のオーブン内で4時間ポストキュアさせた後、JIS K6249に基づき、比重、硬さ、圧縮永久歪(150℃×22時間、180℃×22時間)、メタノール浸漬重量増加率を測定した。結果を表1に示す。
【0042】
[実施例2]
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)65部、比表面積が300m2/gであるヒュームドシリカ(日本アエロジル社製、アエロジル300)35部、ヘキサメチルジシラザン6部、ジビニルテトラメチルジシラザン0.5部、水2.0部を室温で30分混合後、150℃に昇温し、3時間撹拌を続け、冷却し、シリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース50部に、両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が10万ポイズであるジメチルポリシロキサン(4)50部、比重0.02、軟化点が140〜160℃である平均粒径90μmの熱可塑性樹脂製中空フィラー(松本油脂社,マイクロスフィアーF−80ED)2.8部(60vol%に相当)、グリセリン10部をプラネタリーミキサーに入れ、30分撹拌を続けた後、更に架橋剤として両末端及び側鎖にSi−H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si−H量0.0060mol/g)を2.0部、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05部を添加し、15分撹拌を続けて、シリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1部を混合し、実施例1と同様の条件で硬化し、同様に比重、硬さ、圧縮永久歪(150℃×22時間、180℃×22時間)、メタノール浸漬重量増加率を測定した。結果を表1に示す。
【0043】
[実施例3]
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)70部、比表面積が200m2/gの沈降シリカ(日本シリカ工業社製,ニプシルLP)30部、ヘキサメチルジシラザン3部、ジビニルテトラメチルジシラザン0.5部、水1.0部を室温で30分混合後、150℃に昇温し、3時間撹拌を続け、冷却し、シリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース70部に、実施例1のジメチルポリシロキサン(2)30部、実施例2の熱可塑性樹脂製中空フィラー(松本油脂社,マイクロスフィアーF−80ED)3.0部(65vol%に相当)、ペンタエリスリトールエトキシレート(分子量797,AldrichカタログNo.41873−0)4部をプラネタリーミキサーに入れ、30分撹拌を続けた後、更に架橋剤として両末端及び側鎖にSi−H基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(3)(重合度17、Si−H量0.0060mol/g)を3.2部、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05部を添加し、15分撹拌を続けて、シリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1部を混合し、実施例1と同様の条件で硬化し、同様に比重、硬さ、圧縮永久歪(150℃×22時間、180℃×22時間)、メタノール浸漬重量増加率を測定した。結果を表1に示す。
【0044】
[実施例4]
両末端がトリビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が1万ポイズであるジメチルポリシロキサン(1)92部、比表面積が110m2/gである表面が疎水化処理されたヒュームドシリカ(日本アエロジル社製、アエロジルR−972)8部、実施例2の熱可塑性樹脂製中空フィラー(松本油脂社,マイクロスフィアーF−80ED)2.5部、比重0.04、平均粒径50μm、軟化点が100〜110℃である熱可塑性樹脂製中空フィラー(松本油脂社,マイクロスフィアーF−50ED)0.5部をプラネタリーミキサーに入れ、30分撹拌を続けた後、更に架橋剤としてtert−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(パーブチルI,日本油脂株式会社)0.8部を添加し、15分撹拌を続けて、シリコーンゴム組成物を得た。なお、2種類の中空フィラーの合計で65vol%に相当するこのシリコーンゴム組成物を140℃/10分のプレスキュア、その後更に200℃のオーブン内で4時間ポストキュアさせた後、JISK6249に基づき、比重、硬さ、圧縮永久歪(150℃×22時間、180℃×22時間)、メタノール浸漬重量増加率を測定した。結果を表1に示す。
【0045】
[実施例5]
ジメチルシロキサン単位99.825モル%、メチルビニルシロキサン単位0.15モル%、ジメチルビニルシロキシ単位0.025モル%からなり、平均重合度が約8,000であるゴム状ジオルガノポリシロキサン100部に分散剤として末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン(平均重合度10)5部、比表面積が200m2/gであるヒュームドシリカ(日本アエロジル社製)25部を混合し、ゴムコンパウンドを調製した。このコンパウンド100部に、実施例2の熱可塑性樹脂製中空フィラー(松本油脂社,マイクロスフィアーF−80ED)2.0部(50vol%に相当)、発泡剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.1部を2本ロールにて均一に分散させた後、更に2,5−ジメチル−ビス(2,5−tert−ブチルパーオキシ)ヘキサンを0.5部を加え、2本ロールにて均一に分散させた。このシリコーンゴム組成物を170℃/10分のプレスキュア、その後更に200℃のオーブン内で4時間ポストキュアさせた後、JIS K6249に基づき、比重、硬さ、圧縮永久歪(150℃×22時間、180℃×22時間)を測定した。結果を表1に示す。
【0046】
[実施例6]
実施例1のジメチルポリシロキサン(1)65部、比表面積が300m2/gであるヒュームドシリカ(日本アエロジル社製、アエロジル300)35部、ヘキサメチルジシラザン6部、ジビニルテトラメチルジシラザン0.5部、水2.0部を室温で30分混合後、150℃に昇温し、3時間撹拌を続け、冷却し、シリコーンゴムベースを得た。このシリコーンゴムベース50部に、両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された25℃での粘度が10万ポイズであるジメチルポリシロキサン(4)50部、比重0.13、軟化点が160〜170℃、表面が炭酸カルシウムでコートされた平均粒径100μmの熱可塑性樹脂製中空フィラー(松本油脂社,マイクロスフィアーMFL−100CA)18部(60vol%に相当)、エチレングリコール5部をプラネタリーミキサーに入れ、30分撹拌を続けた後、更に架橋剤として両末端及び側鎖にSi−H基を有するメチルハイドロジエンポリシロキサン(3)(重合度17、Si−H量0.0060mol/g)を2.0部、反応制御剤としてエチニルシクロヘキサノール0.05部を添加し、15分撹拌を続けて、シリコーンゴム組成物を得た。このシリコーンゴム組成物に白金触媒(Pt濃度1%)0.1部を混合し、実施例1と同様の条件で硬化し、同様に比重、硬さ、圧縮永久歪(150℃×22時間、180℃×22時間)、メタノール浸漬重量増加率を測定した。結果を表1に示す。
【0047】
[比較例1]
実施例1でトリエチレングリコールを添加せずに硬化させた。結果を表1に示す。
[比較例2]
実施例2でグリセリンを添加せずに硬化させた。結果を表1に示す。
[比較例3]
実施例3でペンタエリスリトールエトキシレートを添加せずに硬化させた。結果を表1に示す。
[比較例4]
実施例4でマイクロスフィアーF−50EDを添加せずに硬化させた。結果を表1に示す。
[比較例5]
実施例5で発泡剤としてのアゾビスイソブチロニトリルを添加せずに硬化させた。結果を表1に示す。
[比較例6]
実施例6でエチレングリコールを添加せずに硬化させた。結果を表1に示す。
【0048】
【表1】
Figure 0003804753

Claims (11)

  1. (A)硬化性オルガノポリシロキサン組成物、
    (B)有機樹脂製中空フィラーの1種又は2種以上
    を含有するシリコーンゴム組成物を硬化させることによって得られ、上記フィラーから得られる気泡が連泡状態で存在し、かつ、シリコーンゴムをメタノールに25℃で24時間浸漬したときの重量増加率が4%以上であることを特徴とするシリコーンゴム。
  2. (A)硬化性オルガノポリシロキサン組成物、
    (B)軟化点の相違する少なくとも2種の有機樹脂製中空フィラー
    を含有するシリコーンゴム組成物を、軟化点の低い中空フィラーが破壊し、軟化点の高い中空フィラーが実質的にその形状を維持する温度で硬化させることによって得られ、上記フィラーから得られる気泡が連泡状態で存在することを特徴とする請求項1記載のシリコーンゴム。
  3. (B)成分の有機樹脂製中空フィラーが、比重0.01〜0.3、平均粒子径10〜200μmのものであることを特徴とする請求項1又は2記載のシリコーンゴム。
  4. (B)成分の有機樹脂製中空フィラーが、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルから選ばれるモノマーの重合物並びにこれらのモノマーのうちの2種類以上の共重合物から選ばれるものである請求項1,2又は3記載のシリコーンゴム。
  5. シリコーンゴム組成物が、更に(C)多価アルコール又はその誘導体を含有する請求項1乃至のいずれか1項記載のシリコーンゴム。
  6. シリコーンゴム組成物が、更に、(D)発泡剤を含有する請求項1乃至5のいずれか1項記載のシリコーンゴム。
  7. (A)成分のオルガノポリシロキサン組成物が、
    (1)一分子中に少なくとも2個の珪素原子と結合するアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン、
    (2)一分子中に少なくとも2個の珪素原子と結合する水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
    (3)付加反応触媒
    からなる付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物である請求項1乃至6のいずれか1項記載のシリコーンゴム。
  8. (A)硬化性オルガノポリシロキサン組成物が、
    (イ)一分子中に少なくとも2個の珪素原子と結合するアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン、
    (ロ)有機過酸化物
    からなる有機過酸化物硬化型の硬化性オルガノポリシロキサン組成物である請求項1乃至6のいずれか1項記載のシリコーンゴム。
  9. (A)硬化性オルガノポリシロキサン組成物、
    (B)軟化点の相違する少なくとも2種の有機樹脂製中空フィラー
    を含有するシリコーンゴム組成物を、軟化点の低い中空フィラーが破壊し、軟化点の高い中空フィラーが実質的にその形状を維持する温度で硬化させることを特徴とする請求項記載のシリコーンゴムの製造方法。
  10. 請求項に記載の組成物を加熱、硬化させることを特徴とするシリコーンゴムの製造方法。
  11. 請求項に記載の組成物を加熱、硬化させることを特徴とするシリコーンゴムの製造方法。
JP2000197190A 2000-06-29 2000-06-29 中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3804753B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197190A JP3804753B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法
TW90108473A TW574094B (en) 2000-06-29 2001-04-09 Hollow filler-containing silicone rubber and method of production
US09/893,572 US6552096B2 (en) 2000-06-29 2001-06-29 Hollow filler-containing silicone rubber and method of production
US10/376,476 US6967221B2 (en) 2000-06-29 2003-03-04 Hollow filler-containing silicone rubber and method of production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197190A JP3804753B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002012696A JP2002012696A (ja) 2002-01-15
JP3804753B2 true JP3804753B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=18695550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197190A Expired - Fee Related JP3804753B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6552096B2 (ja)
JP (1) JP3804753B2 (ja)
TW (1) TW574094B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369764B2 (en) 2008-03-21 2013-02-05 Ricoh Company, Ltd. Fixing member, fixing device, and image forming apparatus

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1200902C (zh) * 2000-06-20 2005-05-11 株式会社东芝 透明涂膜基片、形成透明膜用的涂液及显示装置
ATE430178T1 (de) * 2001-12-06 2009-05-15 Jamaak Fabrication Tex Llc Verbesserter scheibenwischer mit verbesserten reibungseigenschaften
JP4114050B2 (ja) * 2002-10-15 2008-07-09 信越化学工業株式会社 電子機器用シリコーン断熱シート及びこれを用いた断熱方法
US20050247212A1 (en) * 2003-06-06 2005-11-10 Steve Meeks Flexible bakeware having an improved carrier system with tabs and attachment apertures
US7997439B2 (en) * 2003-06-06 2011-08-16 Jamak Fabrication-Tex, Llc Flexible bakeware having a multi-piece carrier system
US7282532B2 (en) * 2003-06-06 2007-10-16 M Management-Tex, Ltd. Flexible bakeware
US20070203266A1 (en) * 2004-01-23 2007-08-30 Jeannie Holmes Synthetic cork compound
US20050165138A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Jeannie Holmes Synthetic cork compound
CN100422264C (zh) * 2004-05-07 2008-10-01 信越化学工业株式会社 硅氧烷凝胶组合物
JP2006182902A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 高耐熱性シリコーンゴム組成物
JP4738882B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-03 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 連続気泡を有するシリコーンゴム発泡体用組成物及びシリコーンゴム発泡体
US7966970B2 (en) 2005-07-19 2011-06-28 M Management-Tex, Llc Dairy inflation
KR101249078B1 (ko) * 2006-01-20 2013-03-29 삼성전기주식회사 실록산계 분산제 및 이를 포함하는 나노입자 페이스트조성물
US8020875B2 (en) * 2006-02-21 2011-09-20 United Technologies Corporation Turbine friendly abradable material
JP5339669B2 (ja) * 2006-05-10 2013-11-13 積水化学工業株式会社 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
CA2697092C (en) * 2007-07-20 2016-06-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Molded polymeric spacing devices
JP5759256B2 (ja) * 2011-05-16 2015-08-05 住友電気工業株式会社 発泡シリコーンゴムの製造方法及びゴム被覆ローラの製造方法
JP5694080B2 (ja) * 2011-07-29 2015-04-01 京セラ株式会社 弾性波装置を有する電子部品
JP2013064090A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 付加硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
KR101534375B1 (ko) * 2012-04-24 2015-07-07 (주)엘지하우시스 기포 분산형 폼 테이프 기재 조성물, 이를 이용한 폼 테이프 및 이의 제조 방법
WO2013176179A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 積水化学工業株式会社 シート状シール材及び積層シート状シール材
WO2014157428A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 積水化学工業株式会社 シリコーン樹脂発泡体およびシール材
JP6554689B2 (ja) * 2016-08-23 2019-08-07 信越ポリマー株式会社 低硬度微細セルローラ及び当該低硬度微細セルローラを備えた画像形成装置
EP3343161B1 (en) * 2016-12-28 2023-07-12 Ricoh Company, Ltd. Loop heat pipe wick, loop heat pipe, cooling device, and electronic device, and method for manufacturing porous rubber and method for manufacturing loop heat pipe wick
JP6866874B2 (ja) * 2018-05-07 2021-04-28 信越化学工業株式会社 ロール用液状高連泡シリコーンゴムスポンジ組成物及びシリコーンゴムスポンジ
CN111286300B (zh) * 2020-04-01 2022-03-25 运研材料科技(上海)有限公司 一种室温硫化硅橡胶及其制备方法和用途
JP7413966B2 (ja) * 2020-10-07 2024-01-16 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムスポンジ組成物及び高連泡シリコーンゴムスポンジの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930004059B1 (ko) * 1984-12-28 1993-05-19 가부시끼가이샤 큐우빅 엔지니어링 완충재용 복합형 실리콘겔재
JP3274487B2 (ja) 1992-01-30 2002-04-15 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 発泡性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム発泡体の製造方法
CA2170402C (en) 1993-08-24 2000-07-18 Michael P. Allen Novel disposable electronic assay device
JPH0912764A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーン発泡体の製造方法
DE19540886A1 (de) 1995-11-02 1997-05-07 Wacker Chemie Gmbh Kompressibler Siliconkautschuk
US5981610A (en) * 1997-11-17 1999-11-09 Shin-Etsu Chemical Co. Ltd. Injection molding silicone rubber compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369764B2 (en) 2008-03-21 2013-02-05 Ricoh Company, Ltd. Fixing member, fixing device, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002012696A (ja) 2002-01-15
TW574094B (en) 2004-02-01
US20020014712A1 (en) 2002-02-07
US6552096B2 (en) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804753B2 (ja) 中空フィラー含有シリコーンゴム及びその製造方法
JP3748025B2 (ja) シリコーンゴムの圧縮永久歪を低減させる方法
US6506331B2 (en) Method for the preparation of low specific gravity silicone rubber elastomers
KR100661266B1 (ko) 방염성 실리콘 발포체
KR101394821B1 (ko) 고연포율 실리콘 고무 스폰지
JP4762781B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴムスポンジ
KR100766286B1 (ko) 실리콘 고무 스폰지 조성물, 실리콘 고무 스폰지 제품 및 이의 제조방법
US6967221B2 (en) Hollow filler-containing silicone rubber and method of production
JP5304603B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びキーパッド
US6274648B1 (en) Hollow filler-containing silicone rubber composition
JP4217869B2 (ja) シリコーンゴム組成物
US6300384B1 (en) Silicone rubber sponge composition
JP5358934B2 (ja) シリコーンゴムの製造方法
KR100711949B1 (ko) 실리콘 고무 스펀지 조성물 및 이로부터 제조된 스펀지 제품
JP4762389B2 (ja) 中空フィラー含有シリコーンゴム組成物
JP4704954B2 (ja) 導電性シリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴムスポンジ
JP4168225B2 (ja) 低比重シリコーンゴム弾性体の製造方法
JP3990094B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ形成性組成物、シリコーンゴムスポンジおよびそれらの製造方法
JP2009275158A (ja) シリコーンゴム組成物及びキーパッド
JP2019026765A (ja) シリコーンスポンジの製造方法
JP2000309710A (ja) キーパッド用シリコーンゴム組成物及びキーパッド
JP2021070725A (ja) 液状シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムスポンジ
JP2003181988A (ja) 絶縁発泡シリコーンシート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees