JP3799752B2 - インクジェット記録用インク - Google Patents

インクジェット記録用インク Download PDF

Info

Publication number
JP3799752B2
JP3799752B2 JP17020397A JP17020397A JP3799752B2 JP 3799752 B2 JP3799752 B2 JP 3799752B2 JP 17020397 A JP17020397 A JP 17020397A JP 17020397 A JP17020397 A JP 17020397A JP 3799752 B2 JP3799752 B2 JP 3799752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink composition
weight
inorganic oxide
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17020397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1112516A (ja
Inventor
田 和 英 窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17020397A priority Critical patent/JP3799752B2/ja
Priority to US09/105,912 priority patent/US6039796A/en
Priority to EP98111875A priority patent/EP0887391A1/en
Publication of JPH1112516A publication Critical patent/JPH1112516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799752B2 publication Critical patent/JP3799752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【0001】
【発明の背景】
発明の分野
本発明は、インクジェット記録に用いられるインク組成物に関する。
【0002】
背景技術
インクジェット記録方法は、インク組成物の小滴を飛翔させ、紙等の記録媒体に付着させて印刷を行う印刷方法である。この方法は、比較的安価な装置で高解像度、高品位な画像を、高速で印刷可能であるという特徴を有する。通常インクジェット記録に使用されるインク組成物は、水を主成分とし、これに着色成分および目詰まり防止等の目的でグリセリン等の湿潤剤を含有したものが一般的である。
【0003】
この方式に用いられるインクに求められる特性としては、保存中に物性が変化しないこと、ヘッドノズル孔を目詰まらせないこと、異なる色のインクが重なる部分でのインク同士の混ざり合いによる画像の乱れ(以下これをカラーブリードという)が無いこと、画像濃度が高いこと、画像に耐摩擦性、耐光性および耐水性があることなどが求められている。これらの方式に用いられてきたインクの色材は水溶性染料が主流であったが、画像の耐光性や耐水性の向上のため、顔料を用いたインクの利用も提案されてきている。
【0004】
顔料を用いたインク組成物によって得られた画像は耐水性に優れるが、顔料は基本的に非水溶性であることから、顔料粒子を安定にインク組成物中に分散させておくことが必要になる。顔料の分散状態が不安定であると、析出物などを生じ、これがインクジェット記録ヘッドのノズルを詰まらせてしまうことがある。また、記録媒体上において顔料は基本的に粒子として存在することから、染料を用いたインク組成物の場合に比べ、画像の耐擦性に劣ることがあった。このような顔料を用いたインク組成物の問題点を克服するために、コロイダルシリカなどの無機酸化物コロイドをインク組成物に添加することが提案されている(例えば、特開昭59−199780号公報)。
【0005】
【発明の概要】
本発明者等は、今般、コロイダルシリカなどの無機酸化物コロイドが添加されたインク組成物にアルカリ金属水酸化物を添加することで、インクジェット記録用インク組成物に要求される種々の性能を高い次元で満足するインク組成物が得られるとの知見を得た。とりわけ、記録ヘッドからの吐出安定性に優れ、また耐擦性に優れた画像の実現が可能なインク組成物が得られるとの知見を得た。本発明はかかる知見に基づくものである。
【0006】
従って、本発明は、良好なインクジェット記録用インク組成物、とりわけ、記録ヘッドからの吐出安定性に優れ、また得られた耐擦性に優れた画像の実現が可能なインク組成物の提供をその目的としている。
【0007】
そして、本発明によるインクジェット記録用インク組成物は、顔料、無機酸化物コロイド、アルカリ金属水酸化物、および水性溶媒を少なくとも含有してなるものである。
【0008】
【発明の具体的説明】
インク組成物
本発明において用いられるインク組成物は、着色剤、無機酸化物コロイド、アルカリ金属水酸化物、および水性溶媒を少なくとも含有してなるものである。
顔料
本発明において用いられるインク組成物に含まれる着色剤は、顔料である。顔料としては、特別な制限なしに無機顔料、有機顔料を使用することができる。無機顔料としては、酸化チタンおよび酸化鉄に加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。また、有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料などを含む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどを使用できる。
【0009】
本発明の好ましい態様によれば、これらの顔料は、分散剤で水性媒体中に分散させて得られた顔料分散液としてインクに添加されるのが好ましい。好ましい分散剤としては、顔料分散液を調製するのに慣用されている分散剤、例えば高分子分散剤、界面活性剤を使用することができる。
【0010】
インク組成物への顔料の添加量は、0.5〜25重量%程度が好ましく、より好ましくは2〜15重量%程度である。
【0011】
無機酸化物コロイド
本発明において用いられる無機酸化物コロイド(無機酸化物ゾルとも言う)は、分散媒が水または水と良好に混合する有機溶媒からなり、分散質が無機酸化物の超微粒子からなるコロイド溶液を意味する。無機酸化物としては、高分子量の無水珪酸(SiO2)やアルミナ(Al23)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。無機酸化物の超微粒子の粒径は1〜100nm程度が一般的であり、好ましくは1〜20nmの範囲であり、より好ましくは1〜10nmの範囲である。また、無機酸化物コロイドの分散媒は、水または水と良好な相溶性を有する有機溶媒例えばメタノール、エタノ−ル、イソプロピルアルコール、n−プロパノール等との混合溶媒が一般的である。無機酸化物コロイドは、上記の無機酸化物の超微粒子を水中または、上記の有機溶媒中に分散することによって得られる。上記の無機酸化物の超微粒子を水中に分散させたものは水性ゾル、有機溶媒に分散させたものをオルガノゾルと呼ばれる。
【0012】
本発明において用いられる無機酸化物コロイドは、インク組成物中にあって顔料の安定な分散を助け、さらに記録媒体上で画像が形成された場合には、顔料粒子を強固に記録媒体上に付着させ、その耐擦性を改善するものと考えられる。
【0013】
このような無機酸化物コロイドとしては、市販のものを利用することも可能である。その具体例としては、高分子量の無水珪酸の超微粒子を水中に分散させたスノーテックス S、スノーテックス N、スノーテックス C、スノーテックス SS、スノーテックス XS、スノーテックス 20、スノーテックス 30、スノーテックス 40(以上 日産化学製)、Cataloid SI−350、Cataloid SI−500、Cataloid SI−30、Cataloid S−20L、Cataloid S−20H、CataloidS−30L、Cataloid S−30H、Cataloid SI−40(以上 デュポン社製)等が挙げられる。また、アルミナの超微粒子を水中に分散させたコロイドとしてアルミナゾル 100、アルミナゾル 200、アルミナゾル 520(以上 日産化学製)等が挙げられる。高分子量の無水珪酸の超微粒子を有機溶媒中に分散させたOSCAL−1432(イソプロピルアルコールゾル;触媒化成工業製)も利用が可能である。上記の市販の無機酸化物コロイド溶液のpHは、酸性またはアルカリ性に調整されているものが多い。これは、無機酸化物コロイドの安定分散領域が酸性側かアルカリ性側に存在するためであり、市販の無機酸化物コロイド溶液をインク中に添加する場合は無機酸化物コロイドの安定分散領域のpHとインクのpHとを考慮して添加する必要がある。
【0014】
無機酸化物コロイドの添加量は、その種類およびその添加の効果を勘案して適宜決定されてよいが、例えばインク組成物の0.1〜15重量%程度が好ましく、より好ましくは0.5〜5.0重量%程度の範囲である。また、複数の無機酸化物コロイドを添加してもよい。
【0015】
アルカリ金属水酸化物
本発明において用いられるアルカリ金属水酸化物は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、またはフランシウムの水酸化物を意味するが、特に水酸化カリウムが好ましい。
このアルカリ金属水酸化物の添加によって、インク組成物の記録ヘッドからの吐出安定性を改善でき、また得られた画像の耐水性を改善することができる。
アルカリ金属水酸化物の添加量は、その種類およびその添加の効果を勘案して適宜決定されてよいが、例えばインク組成物の0.01〜1重量%程度が好ましく、より好ましくは0.01〜0.2重量%程度の範囲である。また、複数のアルカリ金属水酸化物を添加してもよい。
【0016】
水性溶媒
本発明によるインク組成物の基本溶媒である水性溶媒とは、水性有機溶媒と、水とからなる。
【0017】
水性有機溶媒は、好ましくは低沸点有機溶剤であり、その好ましい例としては、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノールなどがあげられる。特に一価アルコールが好ましい。低沸点有機溶剤は、インクの乾燥時間を短くする効果がある。
【0018】
また、本発明の好ましい態様によれば、水性溶媒はさらに高沸点有機溶媒からなる湿潤剤を含んでなることが好ましい。高沸点有機溶媒剤の好ましい例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオグリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどの多価アルコール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチエレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテルなどの多価アルコールのアルキルエーテル類、尿素、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、トリエタノールアミンなどがあげられる。
【0019】
これら湿潤剤の添加量は、インクの0.5〜40重量%が好ましく、より好ましくは2〜20重量%の範囲である。また、低沸点有機溶剤の添加量はインクの0.5〜10重量%が好ましく、より好ましくは1.5〜6重量%の範囲である。
【0020】
また、本発明に用いられるインク組成物は界面活性剤を含むことができる。界面活性剤の例としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤等の各種界面活性剤、メタノール、エタノール、iso−プロピルアルコール等のアルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテルなどがあげられる。
【0021】
本発明に用いられるインク組成物は、その他、必要に応じて、pH調整剤、防腐剤、防かび剤等が添加されてもよい。例えば、pH調整剤としては、トリエタノールアミンがあげられる。なお、本発明によるインク組成物において必須の成分であるアルカリ金属水酸化物は塩基性であることから、pH調整剤を兼ねることができる。
【0022】

本発明の好ましい態様によれば、本発明において用いられるインク組成物は、糖を含有してなるのが好ましい。この糖の添加によって、色濃度をさらに改善し、にじみ、および印刷ムラを極めて少なくすることができる。さらに、カラー画像においてはカラーブリードをより高い次元で防止できる。糖類の具体例としては、単糖類、二糖類、オリゴ糖類(三糖類および四糖類を含む)および多糖類があげられ、好ましくはグルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、アルドン酸、グルシシール、ソルビット、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース、などがあげられる。ここで、多糖類とは広義の糖を意味し、アルギン酸、α−シクロデキストリン、セルロースなど自然界に広く存在する物質を含む意味に用いることとする。
【0023】
また、これらの糖類の誘導体としては、前記した糖類の還元糖(例えば、糖アルコール(一般式HOCH2(CHOH)n CH2OH(ここで、n=2〜5の整数を表す)で表される)、酸化糖(例えば、アルドン酸、ウロン酸など)、アミノ酸、チオ糖などがあげられる。特に糖アルコールが好ましく、具体例としてはマルチトール、ソルビットなどがあげられる。
【0024】
これら糖類の含有量は、インク組成物の0.1〜40重量%、好ましくは0.5〜30重量%の範囲が適当である。
【0025】
樹脂エマルジョン
また、本発明の好ましい態様によれば、本発明において用いられるインク組成物は樹脂エマルジョンを含んでなるのが好ましい。このような樹脂成分としては、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン−ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリル−スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン系樹脂などがあげられる。
【0026】
また、市販の樹脂エマルジョンとしては、例えばマイクロジェルE−1002、E−5002(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、日本ペイント株式会社製)、ボンコート4001(アクリル系樹脂エマルジョン、大日本インキ化学工業株式会社製)ボンコート5454(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、大日本インキ化学工業株式会社製)、SAE−1014(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、日本ゼオン株式会社製)、サイビノールSK−200(アクリル系樹脂エマルジョン、サイデン化学株式会社製)、などがあげられる。
【0027】
本発明の好ましい態様によれば、これらの樹脂は親水性部分と疎水性部分とを併せ持つ重合体であるのが好ましい。また、これらの樹脂成分の粒子径はエマルジョンを形成する限り特に限定されないが、150nm程度以下が好ましく、より好ましくは5〜100nm程度である。
【0028】
これらの樹脂エマルジョンは、重合反応によって得られた重合物に、界面活性剤と水を加えて乳化する、あるいは、モノマーを界面活性剤存在下の水中で乳化重合することによって得ることができる。例えば、アクリル系樹脂エマルジョンまたはスチレン−アクリル系樹脂のエマルジョンは、(メタ)アクリル酸エステルまたはスチレンと(メタ)アクリル酸エステルとを界面活性剤等の乳化剤の存在下で乳化重合することによって得ることができる。樹脂成分と界面活性剤との混合の割合は、通常10:1〜5:1程度とするのが好ましい。界面活性剤の使用量が前記範囲にあることでより良好なインクの耐水性、浸透性が得られる。界面活性剤は特に限定されないが、好ましい例としてはアニオン性界面活性剤(例えばアルキルサルフェート、アルキルアリルスルホネート、ジアルキル サクシネート、アルキルナフタレンスルホネートなど)、HLB10以上の非イオン性界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテルなど)があげられ、これらを単独または二種以上混合して用いることができる。
【0029】
また、分散相成分としての樹脂と水との割合は、樹脂100重量部に対して水60〜400重量部、好ましくは100〜200の範囲が適当である。
【0030】
本発明に使用するインク組成物は、樹脂エマルジョンを、その樹脂成分がインク組成物の0.1〜40重量%となるよう含有するのが好ましく、より好ましくは1〜25重量%の範囲である。
【0031】
【実施例】
以下の実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0032】
インク組成物の調製
以下のインク組成物を調製した。
実施例
カーボンブラックMA7 5重量%
(三菱化学株式会社製)
スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量%
アルマテックスZ116 3重量%
(エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分50%、三井東圧化学株式会社製)
スノーテックスS 2重量%
(コロイダルシリカ、SiO2含有量30%、日産化学製)
スクロース 0.7重量%
マルチトール 6.3重量%
グリセリン 10重量%
KOH 0.1重量%
イオン交換水 残量
pH=8.8
【0033】
カーボンブラックと分散剤とを混合し、サンドミル(安川製作所製)中で、ガラスビーズ(直径1.7mm、混合物の1.5倍量(重量))とともに2時間分散させた。その後ガラスビーズを取り除き、他の上記成分を加え、常温で20分間撹拌した。5μmのメンブランフィルターでろ過して、インクジェット記録用インクを得た。
【0034】
実施例のインク組成物の製造法に準じて、以下の比較例1および2のインク組成物を調製した。
比較例1
カーボンブラックRaven1080 5重量%
(コロンビヤ・カーボン株式会社製)
スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量%
アルマテックスZ116 3重量%
(エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分50%、三井東圧化学株式会社製)
スノーテックスC 2重量%
(コロイダルシリカ、SiO2含有量20%、日産化学製)
スクロース 0.7重量%
マルチトール 6.3重量%
グリセリン 10重量%
トリエタノールアミン 0.9重量%
イオン交換水 残量
pH=8.5
【0035】
比較例2
カーボンブラックRaven 1080 5重量%
(コロンビヤ・カーボン株式会社製)
スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量%
マルチトール 5重量%
グリセリン 10重量%
イオン交換水 残量
pH=7.8
【0036】
印字評価試験
評価1:インク定着性
インクジェットプリンタMJ−700V2C(セイコーエプソン株式会社製)を用いて、インクジェットプリンタMJ−700V2C用専用光沢フィルム(セイコーエプソン株式会社製)に印字した後、印刷物を24時間自然乾燥させた。乾燥された後印刷物の印字部分に、貼着テープ(セロハンテープ:積水テープ(積水化学製)を貼り、指で2〜3回擦った後、粘着テープを引き剥がした。粘着テープがはがされた箇所の印字物の状態を目視で観察し、以下の基準で評価した。
A:インク(着色剤)の剥離が全くない
B:インク(着色剤)の剥離がわずかにある
NG:インク(着色剤)が完全に剥離する
【0037】
評価2:吐出安定性評価
インクジェットプリンタMJ−700V2Cを用いて、常温下、連続印字を行い、ドット抜けおよびインクの飛び散りの有無を観察した。その結果を以下の基準で評価した。
AA:72時間経過時で、ドット抜けまたはインクの飛び散りの発生が10回以下である。
A:48〜72時間の内に、ドット抜けまたはインクの飛び散りが10回発生した。
B:24〜48時間の内に、ドット抜けまたはインクの飛び散りが10回発生した。
C:1〜24時間の内に、ドット抜けまたはインクの飛び散りが10回発生した。
NG:1時間以内に、ドット抜けまたはインクの飛び散りが10回発生した。
【0038】
評価結果は次の表に記載の通りであった。
Figure 0003799752

Claims (6)

  1. 顔料、無機酸化物コロイド、水酸化カリウム、および水性溶媒を少なくとも含有してなり、前記無機酸化物が、無水珪酸またはアルミナである、インクジェット記録用インク組成物。
  2. 糖をさらに含有してなる、請求項1に記載のインクジェット記録用インク組成物。
  3. 無機酸化物コロイドがコロイダルシリカである、請求項1または2に記載のインク組成物。
  4. 樹脂エマルジョンをさらに含有してなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のインク組成物。
  5. インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着させて印字を行うインクジェット記録方法であって、インク組成物として請求項1〜4のいずれか一項に記載のインク組成物を用いる、インクジェット記録方法。
  6. 請求項5に記載の記録方法によって記録が行われた、記録物。
JP17020397A 1997-06-26 1997-06-26 インクジェット記録用インク Expired - Fee Related JP3799752B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17020397A JP3799752B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 インクジェット記録用インク
US09/105,912 US6039796A (en) 1997-06-26 1998-06-26 Ink jet recording ink and method
EP98111875A EP0887391A1 (en) 1997-06-26 1998-06-26 Ink jet recording ink and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17020397A JP3799752B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 インクジェット記録用インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112516A JPH1112516A (ja) 1999-01-19
JP3799752B2 true JP3799752B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=15900587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17020397A Expired - Fee Related JP3799752B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 インクジェット記録用インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799752B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070078200A1 (en) 2005-09-01 2007-04-05 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
JP4679322B2 (ja) * 2005-09-29 2011-04-27 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
JP2008038090A (ja) 2006-08-09 2008-02-21 Kao Corp インクジェット記録用水系インク
JP5430315B2 (ja) 2009-09-18 2014-02-26 富士フイルム株式会社 画像形成方法及びインク組成物
JP5490474B2 (ja) 2009-09-18 2014-05-14 富士フイルム株式会社 画像形成方法及びインク組成物
JP4897023B2 (ja) 2009-09-18 2012-03-14 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP4902711B2 (ja) 2009-09-18 2012-03-21 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP4920731B2 (ja) 2009-09-18 2012-04-18 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP5430316B2 (ja) 2009-09-18 2014-02-26 富士フイルム株式会社 画像形成方法
JP2011111527A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Fujifilm Corp 水性インク組成物および画像形成方法
JP5566745B2 (ja) * 2010-03-26 2014-08-06 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、および画像形成方法
JP5949031B2 (ja) * 2012-03-26 2016-07-06 セイコーエプソン株式会社 インクジェット用インク組成物及びインクジェット記録方法
JP7110771B2 (ja) 2018-07-06 2022-08-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP7139732B2 (ja) 2018-07-06 2022-09-21 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP7287086B2 (ja) 2019-04-22 2023-06-06 セイコーエプソン株式会社 水系インクジェットインク組成物、及びインクジェット記録方法
JP7275812B2 (ja) 2019-04-25 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 水系インクジェットインク組成物、及びインクジェット記録方法
JP7283240B2 (ja) 2019-06-07 2023-05-30 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP7415552B2 (ja) * 2019-12-26 2024-01-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク及び記録装置
CN116535898A (zh) * 2023-06-05 2023-08-04 张家港市黎明化工有限公司 一种平版印刷用改性油墨及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1112516A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799752B2 (ja) インクジェット記録用インク
EP0831135B1 (en) Color ink jet recording method
JP5386796B2 (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP3088588B2 (ja) インクジェット記録用インク
US6506240B2 (en) Ink for ink jet recording
WO1998005504A1 (fr) Procede d'enregistrement par jet d'encre au moyen de deux liquides
WO1999005230A1 (fr) Composition d'encre
JP2000037942A (ja) 二液を用いたインクジェット記録方法およびそれを用いた装置
EP1067158A1 (en) Image recording process for realizing image excellent in light fastness and coloring property
JPH1072561A (ja) インクジェット記録用インクおよびそれを用いた画像形成方法
JP3830219B2 (ja) インクジェット記録用インクおよび記録方法
JP3693205B2 (ja) インクジェット記録用インクおよび記録方法
JP3859109B2 (ja) 黒色再現性に優れたブラックインク組成物を用いた記録方法
JPH1134478A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置、ならびにそれらにより記録されるインクジェット記録物
JPH11302586A (ja) インクジェット記録用インク組成物およびインク組成物製造方法
JP3693212B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JPH1110856A (ja) インクジェット記録用インクおよび記録方法
JP2000345079A (ja) 黒色再現性に優れたブラックインク
JP3846683B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPH09272826A (ja) インクジェット記録用インク組成物および記録方法
JP2000212486A (ja) 超浸透性顔料系インク組成物
JP3644577B2 (ja) 耐光性に優れた顔料系インク組成物
JPH11228886A (ja) 黒色再現性に優れたブラックインク
JPH10204349A (ja) にじみの少ないマゼンタインク組成物
JP3951591B2 (ja) インクセット及びこれを用いた記録方法、並びに記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees