JPH09272826A - インクジェット記録用インク組成物および記録方法 - Google Patents

インクジェット記録用インク組成物および記録方法

Info

Publication number
JPH09272826A
JPH09272826A JP8364196A JP8364196A JPH09272826A JP H09272826 A JPH09272826 A JP H09272826A JP 8364196 A JP8364196 A JP 8364196A JP 8364196 A JP8364196 A JP 8364196A JP H09272826 A JPH09272826 A JP H09272826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink composition
jet recording
weight
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8364196A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyabayashi
利行 宮林
Kazuhide Kubota
和英 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8364196A priority Critical patent/JPH09272826A/ja
Publication of JPH09272826A publication Critical patent/JPH09272826A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録材への着色剤の十分な定着性が得られ、
指触性、耐擦性、耐水性、耐光性及び画像濃度の高い、
光沢のある良好な印字が得られるとともに、普通紙及び
再生紙に対応したにじみ、カラーブリードの生じないイ
ンクジェット記録方法を提供する。 【解決手段】 記録材上に、少なくとも多価金属塩を含
有する反応液と、少なくとも着色剤、エポキシ基含有化
合物、無機酸化物コロイド溶液、及び有機溶媒と、水と
を含有するインク組成物とを付着させて画像を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンタの記録方法に関するものであり、普通紙及び再生
紙でも高品位印刷が可能なインクジェット記録方法に関
する。
【0002】さらに詳しくは、多価金属塩を含んでなる
反応液を記録媒体に付着させ、その後この記録媒体にイ
ンク組成物を印字するインクジェット記録方法に関す
る。
【0003】
【従来の技術】インクジェット記録方法は、インクの小
滴を飛翔させ、紙等の記録材に付着させて印刷を行う印
刷方法である。この方法は、比較的安価な装置で高解像
度、高品位な画像を、高速で印刷可能という特徴を有す
る。通常インクジェット記録に使用されるインクは、水
を主成分とし、これに着色成分、及び目詰まり防止等の
目的でグリセリン等の湿潤剤を含有したものが一般的で
ある。
【0004】しかし、このようなインクを用いて普通紙
に印刷を行った場合、インクが記録紙の内部に浸透して
しまい十分な画像濃度が得られなかったり、あるいは不
均一な浸透から生じる「にじみ」、「印刷ムラ」といっ
た問題があった。また、カラー印刷を行った場合には、
前に付着したインクが定着する前に異なる色のインクが
次々と付着するため、色と色との境界部分で不均一に色
が混ざる現象(以下「カラーブリード」と称する)が起
こり、その画像は満足できるものではなかった。
【0005】一方、インクジェット記録方法として、最
近新たに、多価金属塩溶液を記録材に適用した後、少な
くとも一つのカルボキシル基を有する染料材を含むイン
ク組成物を適用する方法が提案されている(例えば、特
開平5−202328号公報)。この方法においては、
多価金属イオンと染料から不溶性複合体が形成され、こ
の複合体の存在により、耐水性があり、かつカラーブリ
ードがない高品位の画像を得ることができるとされてい
る。
【0006】また、少なくとも浸透性を付与する界面活
性剤または浸透性溶剤および塩を含有するカラーインク
と、この塩との作用により増粘または凝集するブラック
インクとを組合せて使用することにより、画像濃度が高
くかつカラーブリードがない高品位のカラー画像が得ら
れるという提案もなされている(特開平6−10673
5号公報)。すなわち、塩を含んだ第一の液と、インク
組成物との二液を印字することで、良好な画像が得られ
るとするインクジェット記録方法が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来技
術は以下の問題点がある。
【0008】まず、着色剤の定着能力が不十分であり、
印字体の指触性、耐擦性に問題があった。また、近年、
オフィス等では上質紙のみでなく再生紙の利用が増して
いる。ところが再生紙は上質紙に比べインクが浸透しや
すいものが多いことから、上質紙では高品位の画像が得
られても、再生紙では画像のにじみやカラーブリードが
発生してしまうという問題がある。
【0009】さらに、印刷ムラの問題がある。紙上での
着色成分の偏りからくる印刷物の色濃度の乱れを印刷ム
ラと称するが、これは、通常サイズの文字では大きな問
題とはならないが、図形やグラフ等を印刷しなければな
らない様な用途にあっては、重要な問題となってくる。
【0010】従って、本発明はこれらの課題を解決する
もので、本発明の目的は、印字体の指触性、耐擦性を向
上し、上質紙のみならずあらゆる普通紙並びに再生紙の
使用に際して、にじみ、カラーブリードが生じず、さら
に印刷ムラがなく、また、耐水性、耐光性をも向上させ
るインク組成物の提供とインクジェット記録方法の提供
をその目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記の二
液を印字するインクジェット記録方法において、インク
組成物がエポキシ基含有化合物を含んでなり、かつ反応
液が、少なくとも多価金属塩を含んでなるものとするこ
とで、良好な印字が実現できるとの知見を得ていたが、
今般、さらに上記のインク組成物に無機酸化物コロイド
を加えると画像のにじみやカラーブリードの発生が全く
なくなり、より良好な印字が実現できるとの知見を得
た。本発明はかかる知見に基づくものである。
【0012】本発明のインクジェット記録方法は、基本
的に多価金属塩を含んでなる反応液を記録媒体に付着さ
せ、その後この記録媒体にインク組成物を印字する工程
を含んでなるものである。そして、本発明においては、
反応液として少なくとも多価金属塩を含んでなるものを
用い、かつインク組成物として少なくともエポキシ基含
有化合物と無機酸化物コロイドを含んでなるものを用い
る。
【0013】<エポキシ基含有化合物>本発明において
用いられるエポキシ基含有化合物とは、分子中にエポキ
シ基(グリシジル基とも言う)を2個以上有するもので
あり、アミン類,有機酸,硫酸塩,−NH,−NH2
−COOH,−OH,−SO3H等と(架橋)反応し、
高分子量化(樹脂化)するものを意味するものとする。
そして、後記する様なインクジェット記録方法におい
て、良好な指触性、耐擦性、耐水性、耐光性を有する印
字を与えるものであれば、エポキシ基含有化合物として
本発明において特に制限なく利用することができる。
【0014】本発明において好ましく用いられるエポキ
シ基含有化合物としては、エポキシ基含有樹脂エマルジ
ョンおよび水溶性エポキシ化合物が挙げられる。
【0015】エポキシ基含有樹脂エマルジョンとして
は、連続相が水であり、分散相が分子中に2個以上のエ
ポキシ基を含有するエポキシ基含有樹脂からなるもので
あって、モノマー組成としてメチルメタクリレート、ア
ルキルアクリレート(例えば、エチルアクリレート、ブ
チルアクリレート、エチルヘキシルアクリレート等)お
よびグリシジルメタクリレートからなるものが挙げられ
る。また、この樹脂エマルジョンは市販のものを用いる
ことも可能であり、その例としてはニューコートS−2
170およびS−1080(新中村化学工業株式会社
製)、バナテックス #952およびHG−9(新中村
化学工業株式会社製)、PiestexB−3(新中村
化学工業株式会社製)等が挙げられる。
【0016】本発明においてさらに好ましく用いられる
エポキシ基含有樹脂エマルジョンとしては、連続相が水
であり、分散相が分子中に2個以上のエポキシ基と2個
以上のカルボキシル基と少なくとも水酸基、スルホン酸
基、アルキル基の一つを含有するエポキシ基含有樹脂か
らなるものである。さらに詳しくは、例えば、式
【0017】
【化2】
【0018】(R1はHまたはCH3を表し、R2は構造
中に水酸基、スルホン酸基、アルキル基の少なくとも一
つを含む側鎖であって、該R2を含む構成単位は一種以
上からなる。アルキル基はCが1〜21のアルキル基を
表す。l,m,nは構成単位の比率を表し、l+m+n
=1である。)で表されるエポキシ基含有アクリル系樹
脂からなる水を連続相とするエポキシ基含有樹脂エマル
ジョンが挙げられる。ここで、R2は例えば、−COO
H、−COOCH2CH2OH、−COOCH2CH(C
3)OH、−COOCH2CH2PO(OH)2、−0
H、−SO3H、−C65SO3H、−COOCH2CH2
SO3H、−COOCH3、−COOC25、−COOC
49、−COOC613、−COO(CH211CH、−
COOCH2CH(CH3)CH2C(CH33等が挙げ
られる。
【0019】また、この樹脂エマルジョンとしては市販
のものを用いることも可能であり、その例としてはアル
マテックスZ116(三井東圧化学株式会社製)等が挙
げられる。
【0020】水溶性エポキシ化合物は、1分子中にエポ
キシ基を2個以上含むものであって、典型的には水溶性
ジエポキサイドがある。本発明において好ましく用いら
れる水溶性エポキシ化合物としては、ポリエチレングリ
コール#400グリシジルエーテル、ポリエチレングリ
コール#200グリシジルエーテル、1,2−ビス
(2,3−エポキシ−2−メチルプロポキシ)エタン、
1,1,3−トリス(2,3−エポキシ−プロポキシ)
ブタン、ビニルシクロヘキサンジオキサイド、グリセリ
ンジグリシジルエーテルが挙げられる。市販のものとし
ては、エポライト400E(ポリエチレングリコール#
400グリシジルエーテル;共栄社化学製)、エポライ
ト 200E(ポリエチレングリコール#200グリシ
ジルエーテル;共栄社化学製)、エポライト 80MF
(グリセリンジグリシジルエーテル;共栄社化学製)、
エピオール G−100(グリセリンジグリシジルエー
テル;日本油脂株式会社製)、デナコール(ナガセ化成
株式会社)が挙げられる。
【0021】本発明によるインク組成物におけるエポキ
シ基含有化合物の含有量は、インク組成物の1〜10重
量%程度が好ましく、より好ましくは1〜5重量%の範
囲である。
【0022】なお、本発明において用いられるインク組
成物は、後記するようにさらに樹脂エマルジョンを含ん
でなることができるが、前記したエポキシ基含有化合物
がエポキシ基含有樹脂エマルジョンである場合、このエ
ポキシ基含有化合物はこの樹脂エマルジョンの作用をも
兼ねるものであり、さらに別の成分の樹脂エマルジョン
を含まなくともよい。
【0023】本発明の好ましい様態によれば、エポキシ
基含有樹脂エマルジョンは、連続相が水であって、式
【0024】
【化3】
【0025】(R1はHまたはCH3を表し、R2は構造
中に水酸基、スルホン酸基、アルキル基の少なくとも一
つを含む側鎖であって、該R2を含む構成単位は一種以
上からなる。アルキル基はCが1〜21のアルキル基を
表す。l,m,nは構成単位の比率を表し、l+m+n
=1である。)で表されるエポキシ基含有アクリル系樹
脂からなるエポキシ基含有樹脂エマルジョンが好まし
い。
【0026】本発明において、該樹脂エマルジョンを用
いた場合、該樹脂エマルジョンの構造中の−COOH
基、エポキシ基と紙繊維を構成するセルロースのOH基
とが反応し該樹脂エマルジョンと紙繊維とが強固に付着
し、さらに該樹脂エマルジョンの合一の際(皮膜形成
時)に該樹脂エマルジョンのエポキシ基と−COOH、
水酸基、スルホン酸基とが反応し架橋するため強靱な架
橋性皮膜を形成することができるため、得られた印字は
良好な指触性、耐擦性、耐水性、耐光性、さらに、OD
値の高く良好な光沢性を有するものとなる。ただし、こ
の機構の説明は、上記樹脂エマルジョンを用いた場合の
効果を説明するために述べたものであって、本発明を拘
束するものではない。
【0027】<エポキシ硬化剤>本発明において用いら
れるエポキシ硬化剤は、前記したインク組成物に含まれ
るエポキシ化合物とともに、架橋反応により、エポキシ
基含有化合物の高分子量化(樹脂化)を生じさせるもの
を意味するものとする。そして、後記する様なインクジ
ェット記録方法において良好な指触性、耐擦性、耐水
性、耐光性を有する印字を与えるものであれば、エポキ
シ硬化剤として本発明において特に制限なく利用するこ
とができる。
【0028】本発明において好ましく用いられるエポキ
シ硬化剤は典型的には水溶性である。さらに、好ましく
は常温で(架橋)反応を進行させるものである。このよ
うな硬化剤としては、アミン化合物、例えば、エチレン
ジアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、N−アミノ
エチルピペラジン、トリメチルヘキサメチレンジアミ
ン、脂肪族アミン変性物、水溶性ポリアミン、アミン以
外の水溶性常温硬化触媒、例えばP−フェノールスルホ
ン酸などの芳香族スルホン酸、エポキシエマルジョン用
硬化剤が挙げられる。硬化剤として市販のものを利用す
ることも可能であり、その例としては、アルマテックス
H700(三井東圧化学株式会社製)、エポキー H
(三井東圧化学株式会社製)が挙げられる。
【0029】このようなエポキシ硬化剤の反応液中にお
ける濃度は、好ましくは0.1〜40重量%程度であ
り、より好ましくは1〜20重量%程度である。
【0030】本発明において、反応液が付着した記録媒
体に、インク組成物が印字されると、反応液に含有され
ているエポキシ硬化剤と、インク組成物に含有されてい
るエポキシ基含有化合物とが反応し、エポキシ基含有化
合物の架橋反応が進行する。その反応は、例えば下記の
ように表される。
【0031】
【化4】
【0032】その結果、エポキシ基含有化合物の樹脂化
(樹脂エマルジョンの場合は更なる高分子量化)が生じ
る。記録媒体に形成された印字中におけるこのような樹
脂化によって印字が強固に記録媒体に付着し、さらに印
字表面に強靱な皮膜が形成される。この様な印字は良好
な耐擦性、耐水性、耐光性を有するものとなる。
【0033】<無機酸化物コロイド>本発明において用
いられる無機酸化物コロイド(無機酸化物ゾルとも言
う)は、分散媒が水または水と良好に混合する有機溶媒
からなり、分散質が無機酸化物の超微粒子からなるコロ
イド溶液を意味するものとする。該無機酸化物として具
体的には、高分子量の無水珪酸(SiO2)やアルミナ
(Al23)等が挙げられるが、これらに限定されるも
のではない。該無機酸化物の超微粒子の粒径は1〜10
0nmの範囲であり、好ましくは1〜20nmの範囲で
あり、より好ましくは1〜10nmの範囲である。
【0034】本発明において用いられる無機酸化物コロ
イドの分散媒としては、水または水と良好に混合するメ
タノール、エタノ−ル、イソプロピルアルコール、n−
プロパノール等の有機溶媒が挙げられる。該無機酸化物
コロイドは、上記の無機酸化物の超微粒子を水中また
は、上記の有機溶媒中に分散することによって得られ
る。上記の無機酸化物の超微粒子を水中に分散させたも
のを水性ゾル、有機溶媒に分散させたものをオルガノゾ
ルと言う。
【0035】本発明において用いられる無機酸化物コロ
イドは、多価金属塩と相互作用をして凝集する性質を持
ち、かつインク中でも無機酸化物粒子が安定して分散す
るものであれば使用できる。
【0036】このような無機酸化物コロイドとしては、
市販のものを利用することもできる。その例としては、
高分子量の無水珪酸の超微粒子を水中に分散させたコロ
イド溶液(本発明においては、コロイダルシリカと称す
る。水性シリカゾルとも言う)として、スノーテックス
S、スノーテックス N、スノーテックス C、スノ
ーテックス SS、スノーテックス XS、スノーテッ
クス 20、スノーテックス 30、スノーテックス
40(以上 日産化学製)、CataloidSI−3
50、Cataloid SI−500、Catalo
id SI−30、Cataloid S−20L、C
ataloid S−20H、Cataloid S−
30L、Cataloid S−30H、Catalo
idSI−40(以上 デュポン社製)等が挙げられ
る。アルミナの超微粒子を水中に分散させたコロイド溶
液(水性アルミナゾルと言う)として、アルミナゾル1
00、アルミナゾル 200、アルミナゾル 520
(以上 日産化学製)等が挙げられる。高分子量の無水
珪酸の超微粒子を有機溶媒中に分散させたコロイド溶液
(オルガノゾルとも言う)として、OSCAL−143
2(イソプロピルアルコールゾル;触媒化成工業製)等
が挙げられる。
【0037】上記の市販の無機酸化物コロイド溶液のp
Hは、酸性またはアルカリ性に調整されているものが多
い。これは、無機酸化物コロイドの安定分散領域が酸性
側かアルカリ性側に存在するためであり、市販の無機酸
化物コロイド溶液をインク中に添加する場合は無機酸化
物コロイドの安定分散領域のpHとインクのpHとを考
慮して添加する必要がある。
【0038】本発明の好ましい態様によれば、インク組
成物には無機酸化物コロイドが添加される。本発明にお
いては、無機酸化物コロイドのインク中における含有量
は好ましくは0.1〜15重量%程度、より好ましくは
0.5〜5.0重量%程度の範囲であり、この範囲であ
れば2種以上の無機酸化物コロイドを添加しても構わな
い。
【0039】この無機酸化物コロイドは、多価金属イオ
ンとの相互作用によって凝集し着色剤の紙等の記録媒体
への浸透を抑制するため、にじみやカラーブリードを防
止する効果を有する。さらにインク組成物中の水分、有
機溶媒の蒸発および記録媒体中への浸透によって着色材
等の固形分とともに記録媒体上に残ったコロイド粒子
は、記録媒体に付着し、さらに粒子同士で結合して皮膜
を形成するため記録媒体への定着を促進する効果を有す
る。ただし、この機構の説明は、上記の無機酸化物コロ
イドを用いた場合の効果を説明するために述べたもので
あって、本発明を拘束するものではない。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明に使用するインク組
成物、多価金属塩を含む反応液と、インクジェット記録
方法および装置について説明する。
【0041】<インク組成物>本発明のインク組成物
は、着色剤、有機溶媒と、水と、そして前記したエポキ
シ基含有化合物と無機酸化物コロイドとを少なくとも含
んでなる。
【0042】本発明のインク組成物に含まれる着色剤と
しては、染料、顔料のいずれであっても良い。
【0043】染料としては、直接染料、酸性染料、食用
染料、塩基性染料、反応性染料、分散染料、建染染料、
可溶性建染染料、反応分散染料、など通常インクジェッ
ト記録に使用する各種染料使用することができる。
【0044】顔料としても、特別な制限なしに無機顔
料、有機顔料を使用することができる。無機顔料として
は、酸化チタンおよび酸化鉄に加え、コンタクト法、フ
ァーネスト法、サーマル法などの公知の方法によって製
造されたカーボンブラックを使用することができる。ま
た、有機顔料としては、アゾ染料(アゾレーキ、不溶性
アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料などを含
む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリ
レン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナク
リドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イ
ソインドリノン顔料、キノフラロン顔料など)、染料キ
レート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キ
レートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブ
ラックなどを使用できる。
【0045】本発明の好ましい態様によれば、この顔料
は、顔料を分散剤で水性媒体中に分散させて得られた顔
料分散液としてインクに添加されるのが好ましい。好ま
しい分散剤としては、顔料分散液を調整するのに慣用さ
れている分散剤、例えば高分子分散剤、界面活性剤を使
用することができる。なお、この顔料分散液に含まれる
分散剤および界面活性剤が後記するインク組成物の界面
活性剤としても機能するであろうことは当業者に明かで
あろう。
【0046】インク組成物への顔料の添加量は、0.5
〜25重量%程度が好ましく、より好ましくは2〜15
重量%程度である。
【0047】また、本発明の好ましい態様によれば、本
発明のインク組成物は、高沸点有機溶媒を含んでなるこ
とが好ましい。該高沸点有機溶媒は、湿潤剤として用い
られれ、その好ましい例としては、ジエチレンングリコ
ール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブ
チレングリコール、トリエチレングリコール、1,2,
6−ヘキサントリオール、チオグリコール、ヘキシレン
グリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリ
メチロールプロパン、尿素、2−ピロリドン、N−メチ
ル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノンなどがあげられる。
【0048】これら湿潤剤としての高沸点有機溶媒の添
加量は、インク組成物の0.5〜40重量%、好ましく
は2〜20重量%の範囲である。
【0049】さらに、インクの乾燥時間を短くする目的
で、上記の高沸点有機溶媒に加えて、低沸点有機溶剤を
さらに添加するのが好ましい。低沸点有機溶剤の好まし
い例としては、メタノール、エタノール、n−プロピル
アルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブタノ
ール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、i
so−ブタノール、n−ペンタノールなどがあげられ
る。特に一価アルコールが好ましい。
【0050】これら低沸点有機溶剤の添加量はインク組
成物の0.5〜10重量%、好ましくは1.5〜6重量
%の範囲である。
【0051】本発明の好ましい態様によれば、本発明の
インク組成物は糖を含有してなるのが好ましい。糖類の
例としては、単糖類、二糖類、オリゴ糖類(三糖類およ
び四糖類を含む)及び多糖類があげられ、好ましくはグ
ルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシ
ロース、アラビノース、ガラクトース、アルドン酸、グ
ルシトール、(ソルビット)、マルトース、セロビオー
ス、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトト
リオース、などがあげられる。ここで、多糖類とは広義
の糖を意味し、アルギン酸、α−シクロデキストリン、
セルロースなど自然界に広く存在する物質を含む意味に
用いることとする。
【0052】また、これらの糖類の誘導体としては、前
記した糖類の還元糖(例えば、糖アルコール(一般式H
OCH2(CHOH)nCH2OH(ここで、n=2〜5
の整数を表す)で表される)、酸化糖(例えば、アルド
ン酸、ウロン酸など)、アミノ酸、チオ糖などがあげら
れる。特に糖アルコールが好ましく、具体例としてはマ
ルチトール、ソルビットなどがあげられる。
【0053】これら糖類の含有量は、インクの0.1〜
40重量%、好ましくは0.5〜30重量%の範囲が適
当である。
【0054】本発明のインク組成物は、樹脂エマルジョ
ンを含むことができる。該樹脂エマルジョンは、連続相
が水であり、分散相の樹脂成分がエポキシ基を含まない
ものである。なお、前記したように、エポキシ基含有化
合物が樹脂エマルジョンである場合、この樹脂エマルジ
ョンの添加は必須ではない。分散相の樹脂成分として
は、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン−ブ
タジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリル−スチレ
ン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン系樹脂などがあ
げられる。また、これらの樹脂成分の粒子径はエマルジ
ョンを形成する限り特に限定されないが、150nm程
度以下が好ましく、より好ましくは5〜100nm程度
である。
【0055】これらの樹脂エマルジョンは、モノマーを
重合触媒(重合開始剤とも言う)と乳化剤(一般には界
面活性剤が用いられる)の存在下で乳化重合することに
よって得ることができる。例えば、アクリル系樹脂エマ
ルジョンまたはスチレン−アクリル系樹脂のエマルジョ
ンは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーまたはスチ
レンモノマーと(メタ)アクリル酸エステルモノマーと
を、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の重合触媒
とドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルス
ルフェート、ポリエチレンオキシドラウリルエーテル等
の乳化剤の存在下で水系で乳化重合することによって得
ることができる。乳化剤はモノマー成分に対して1〜1
0重量部添加するのが一般的である。
【0056】乳化剤として用いられる界面活性剤の好ま
しい例としてはアニオン性界面活性剤(例えばドデシル
ベンゼルスルホン酸ナトリウム、ラウリル酸ナトリウ
ム、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェート
のアンモニウム塩など)、非イオン性界面活性剤(例え
ば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポ
リオキシエチレンアルキルアミドなど)があげられ、こ
れらを単独または二種以上を混合して用いることができ
る。
【0057】また、分散相成分としての樹脂と水との割
合は、樹脂100重量部に対して水60〜400重量
部、好ましくは100〜200の範囲が適当である。
【0058】また、市販の樹脂エマルジョンを使用する
ことも可能であり、例えばマイクロジェルE−100
2、E−5002(スチレン−アクリル系樹脂エマルジ
ョン、日本ペイント株式会社製)、ボンコート4001
(アクリル系樹脂エマルジョン、大日本インキ化学工業
株式会社製)ボンコート5454(スチレン−アクリル
系樹脂エマルジョン、大日本インキ化学工業株式会社
製)、SAE−1014(スチレン−アクリル系樹脂エ
マルジョン、日本ゼオン株式会社製)、サイビノールS
K−200(アクリル系樹脂エマルジョン、サイデン化
学株式会社製)、などがあげられる。
【0059】エポキシ基を含有している樹脂エマルジョ
ン、エポキシ基を含有していない樹脂エマルジョンのい
ずれも、多価金属イオンとの相互作用により、着色剤の
浸透を抑制し、さらに記録媒体への定着を促進する効果
を有する。
【0060】本発明のインク組成物は、さらに界面活性
剤を含むことができる。界面活性剤の例としては、上記
の界面活性剤およびアセチレングリコール(オレフィン
Y、並びにサーフィノール82、104、440、46
5、及び485(いずれもAir Products and Chemicals
Inc.製)が挙げられる。
【0061】その他、保存安定性を向上させるために必
要に応じて、インク組成物にpH調整剤、防腐剤、防か
び剤等を添加しても良い。
【0062】このうち、pH調整剤としては、水酸化カ
リウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン等が
挙げられる。
【0063】<反応液>本発明において用いられる反応
液は、基本的に多価金属塩と、水とを含んでなる。
【0064】本発明において用いられる反応液は、上記
組成に前記したエポキシ硬化剤を含むことができる。
【0065】本発明において、反応液に含まれる多価金
属塩は、2価以上の多価金属イオンと、これら多価金属
イオンに結合する陰イオンとから構成され、水に可溶で
あれば使用することができる。多価金属イオンの具体例
としては、Ca2+、Cu2+、Ni2+、Mg2+、Zn2+
Ba2+などの二価金属イオン、Al3+、Fe3+、Cr3+
などの三価金属イオンがあげらる。陰イオンの具体例と
しては、Cl-、 NO3 -、I-、 Br-、 ClO3 -およ
びCH3COO-などがあげられ、好ましくは、硝酸イオ
ンまたはカルボン酸イオンである。ここで、カルボン酸
イオンは、好ましくは炭素数1〜6の飽和脂肪族モノカ
ルボン酸及び炭素数7〜11の炭素環式モノカルボン酸
からなる群から選択されるカルボン酸から誘導されるも
のである。炭素数1〜6の飽和脂肪族モノカルボン酸の
好ましい例としては、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、イソ
酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、ピバル酸、ヘキサン酸など
が挙げられる。特に蟻酸、酢酸が好ましい。このモノカ
ルボン酸の飽和脂肪族炭化水素基上の水素原子は水酸基
で置換されていてもよく、そのようなカルボン酸の好ま
しい例としては、安息香酸、ナフトエ酸等が挙げられ、
より好ましくは安息香酸である。
【0066】とりわけ、上記の陰イオンとCa2+または
Mg2+より構成される金属塩は、反応液のpH,得られ
る印刷物の品質という2つの観点から、好適な結果を与
える。
【0067】これら多価金属塩の反応液中における濃度
は、印字品質、目詰まり防止の効果が得られる範囲で適
宜決定されてよいが、好ましくは0.1〜40重量%程
度であり、より好ましくは5〜25重量%程度である。
【0068】本発明においては反応液には、高沸点有機
溶媒などの湿潤剤を含んでなることが好ましい。高沸点
有機溶媒の好ましい例としては、インク組成物の項で記
載したものが挙げられる。高沸点有機溶媒は、反応液の
乾燥を防ぐことによりヘッドの目詰まりを防止する。
【0069】高沸点有機溶媒の添加量は特に限定されな
いが、好ましくは0.5〜40重量%程度であり、より
好ましくは2〜20重量%程度である。
【0070】本発明の好ましい態様によれば、高沸点有
機溶媒としてトリエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、グリセリンを添加するのが好ましい。これらを組み
合わせて添加する場合、トリエチレングリコールモノブ
チルエーテルおよびグリセリンの添加量はそれぞれ10
〜20重量%程度および1〜15重量%程度が好まし
い。
【0071】また、この反応液は、カラー着色剤を添加
して着色され、インク組成物の機能を兼ね備えたものと
してもよい。
【0072】その他、保存安定性を向上させるために必
要に応じて、反応液にpH調整剤、防腐剤、防かび剤等
を添加しても良い。
【0073】このうち、pH調整剤としては、水酸化カ
リウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン等が
挙げられる。トリエタノールアミンが添加される場合、
その添加量は、0.1〜2.0重量%程度が好ましい。
【0074】<インクジェット記録方法および記録装置
>本発明によるインクジェット記録方法を実施するイン
クジェット記録装置について以下、図面を用いて説明す
る。
【0075】図1のインクジェット記録装置は、インク
組成物および反応液をタンクに収納し、インク組成物お
よび反応液がインクチューブを介して記録ヘッドに供給
される態様である。すなわち、記録ヘッド1とインクタ
ンク2とがインクチューブ3で連通される。ここで、イ
ンクタンク2は内部が区切られており、インク組成物、
場合によって複数のカラーインク組成物の部屋と反応液
の部屋とが設けられてなる。
【0076】記録ヘッド1は、キャリッジ4に沿って、
モーター5で駆動されるタイミングベルト6によって移
動する。一方、記録媒体である紙7はプラテン8および
ガイド9によって記録ヘッド1と対面する位置に置かれ
る。なお、この態様においては、キャップ10が設けら
れてなる。キャップ10には吸引ポンプ11が連結さ
れ、いわゆるクリーニング操作を行なう。吸引されたイ
ンク組成物はチューブ12を介して廃インクタンク13
に溜め置かれる。
【0077】記録ヘッド1のノズル面の拡大図を図2に
示す。1bで示される部分が反応液のノズル面であっ
て、反応液が吐出されるノズル21が縦方向に設けられ
てなる。一方、1cで示される部分がインク組成物のノ
ズル面であって、ノズル22、23、24、25からは
それぞれイエローインク組成物、マゼンタインク組成
物、シアンインク組成物、そしてブラックインク組成物
が吐出される。
【0078】さらに、この図2に記載の記録ヘッドを用
いたインクジェット記録方法を図3を用いて説明する。
記録ヘッド1は矢印A方向に移動する。その移動の間
に、ノズル面1bより反応液が吐出され、記録媒体7上
に帯状の反応液付着領域31を形成する。次に、記録媒
体7が紙送り方向矢印Bに所定量移送される。その間記
録ヘッド1は図中で矢印Aと逆方向に移動し、記録媒体
7の左端の位置に戻る。そして、既に反応液が付着して
いる反応液付着領域にインク組成物を印字し、印字領域
32を形成する。
【0079】また、図4に記載のように記録ヘッド1に
おいて、ノズルを全て横方向に並べて構成することも可
能である。図中で、41aおよび41bは反応液の吐出
ノズルであり、ノズル42、43、44、45からはそ
れぞれイエローインク組成物、マゼンタインク組成物、
シアンインク組成物、そしてブラックインク組成物が吐
出される。このような態様の記録ヘッドにおいては、記
録ヘッド1がキャリッジ上を往復する往路、復路いずれ
においても印字が可能である点で、図2に示される記録
ヘッドを用いた場合よりも速い速度での印字が期待でき
る。
【0080】さらに、インクジェット記録装置には、イ
ンク組成物の補充がインクタンクであるカートリッジを
取り替えることで行なわれるものがある。また、このイ
ンクタンクは記録ヘッドと一体化されたものであっても
よい。
【0081】このようなインクタンクを利用したインク
ジェット記録装置の好ましい例を図5に示す。図中で図
1の装置と同一の部材については同一の参照番号を付し
た。図5の態様において、記録ヘッド1aおよび1b
は、インクタンク2aおよび2bと一体化されてなる。
記録ヘッド1aまたは1bをそれぞれインク組成物およ
び反応液を吐出するものとする。印字方法には基本的に
図1の装置と同様であってよい。そして、この態様にお
いて、記録ヘッド1aとインクタンク2aおよび記録ヘ
ッド1aおよびインクタンク2bは、キャリッジ4上を
ともに移動する。反応液の記録媒体への付着に関して
は、インク組成物を付着させる場所のみ選択的に反応液
を付着させる方法と、紙全体に反応液を付着させる方法
のいずれの態様であってもよい。前者が反応液の消費量
を必要最小限に抑えることができ経済的であるが、反応
液とインク組成物双方を付着させる位置にある程度の精
度が要求される。一方、後者は、前者に比べ反応液およ
びインク組成物の付着位置の精度の要求は緩和される
が、紙全体に大量の反応液を付着させることとなり、乾
燥の際、紙がカールしやすい。従って、いずれの方法を
採用するかは、インク組成物と反応液との組み合わせを
考慮して決定されてよい。
【0082】また、インク吸収層を有するインクジェッ
ト専用記録媒体に印字する際には、反応液とインク組成
物とを用いる印刷方法と、反応液を使用せずにインク組
成物のみを専用記録媒体に印刷する方法が考えられ、こ
れらは印刷品質を考慮して、適時に選択されるものであ
ってよい。
【0083】上記のインク吸収層を有するインクジェッ
ト専用記録媒体はインク吸収層が、水溶性樹脂および/
またはアルミナゾルおよび/またはシリカゾルで構成さ
れるものであり、本発明のインク組成物との密着性に優
れる。
【0084】
【実施例】以下、本発明を以下の実施例によって詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0085】(ブラックインク1) カーボンブラックMA7 5重量% (三菱化成株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% アルマテックスZ116 3重量% (エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分
50%、三井東圧化学株式会社製) スノーテックスS 2重量% (コロイダルシリカ、SiO2含有量30%、日産化学
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% トリエタノールアミン(pH調整剤) 1.0重量% KOH(pH調整剤) 0.1重量% 純水 残量 (ブラックインク2) カーボンブラックRaven1080 5重量% (コロンビヤ・カーボン株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% アルマテックスZ116 3重量% (エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分
50%、三井東圧化学株式会社製) エポライト400E 2重量% (水溶性エポキシ化合物、ポリエチレングリコール#4
00グリシジルエーテル、共栄社化学製) スノーテックスC 1重量% (コロイダルシリカ、SiO2含有量20%、日産化学
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 (ブラックインク3) カーボンブラックRaven1080 5重量% スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% マイクロジェルE−5002 3.5重量% (スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、樹脂成分2
9.2%、MFT 約80℃、日本ペイント株式会社
製) アルマテックスZ116 5重量% (エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分
50%、三井東圧化学株式会社製) スノーテックスS 1重量% スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% トリエタノールアミン(pH調整剤) 1.0重量% KOH(pH調整剤) 0.1重量% 純水 残量 (ブラックインク4) カーボンブラックRaven1080 5重量% (コロンビヤ・カーボン株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% マイクロジェルE−5002 3.5重量% (スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、樹脂成分2
9.2%、MFT 約80℃、日本ペイント株式会社
製) エポライト400E 2重量% (水溶性エポキシ化合物、ポリエチレングリコール#4
00グリシジルエーテル、共栄社化学製) スノーテックスC 1重量% (コロイダルシリカ、SiO2含有量20%、日産化学
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 (ブラックインク5;比較例) カーボンブラックRaven1080 5重量% (コロンビヤ・カーボン株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% マイクロジェルE−5002 10重量% (スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、樹脂成分2
9.2%、MFT 約80℃、日本ペイント株式会社
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 (ブラックインク6;比較例) カーボンブラックRaven1080 5重量% (コロンビヤ・カーボン株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% マイクロジェルE−5002 3.5重量% (スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、樹脂成分2
9.2%、MFT 約80℃、日本ペイント株式会社
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 (ブラックインク7;比較例) カーボンブラックMA7 5重量% (三菱化成株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% アルマテックスZ116 3重量% (エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分
50%、三井東圧化学株式会社製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% トリエタノールアミン(pH調整剤) 1.0重量% KOH(pH調整剤) 0.1重量% 純水 残量 カーボンブラックと分散剤とを混合し、サンドミル(安
川製作所製)中で、ガラスビーズ(直径1.7mm、混
合物の1.5倍量(重量))とともに2時間分散させ
た。その後ガラスビーズを取り除き、他の添加物を加え
常温で20分間攪拌した。5μmのメンブランフィルタ
ーでろ過し、インクジェット記録用インクを得た。
【0086】(カラーインク 1) <シアンインク> 顔料KETBLUEEX−1 2重量% (大日本インキ化学工業株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% アルマテックスZ116 3重量% (エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分
50%、三井東圧化学株式会社製) スノーテックスS 2重量% (コロイダルシリカ、SiO2含有量30%、日産化学
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 <マゼンタインク> 顔料KETRED309 2重量% (大日本インキ化学工業株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% アルマテックスZ116 3重量% (エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分
50%、三井東圧化学株式会社製) スノーテックスS 2重量% (コロイダルシリカ、SiO2含有量30%、日産化学
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 <イエローインク> 顔料KETYELLOW403 2重量% (大日本インキ化学工業株式会社製) アルマテックスZ116 3重量% (エポキシ基含有アクリル樹脂エマルジョン、樹脂成分
50%、三井東圧化学株式会社製) スノーテックスS 2重量% (コロイダルシリカ、SiO2含有量30%、日産化学
製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 (カラーインク 2;比較例) <シアンインク> 顔料KETBLUEEX−1 2重量% (大日本インキ化学工業株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 <マゼンタインク> 顔料KETRED309 2重量% (大日本インキ化学工業株式会社製) スチレン−アクリル酸共重合体(分散剤) 1重量% スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 <イエローインク> 顔料KETYELLOW403 2重量% (大日本インキ化学工業株式会社製) スクロース 0.7重量% マルチトール 6.3重量% グリセリン 10重量% 2−ピロリドン 2重量% エタノール 4重量% 純水 残量 顔料と分散剤とを混合し、サンドミル(安川製作所製)
中で、ガラスビーズ(直径1.7mm、混合物の1.5
倍量(重量))とともに2時間分散させた。その後ガラ
スビーズを取り除き、他の添加物を加え常温で20分間
攪拌した。5μmのメンブランフィルターでろ過し、イ
ンクジェット記録用インクを得た。
【0087】反応液は、以下の組成成分を混合して、室
温で1時間攪拌を行なった後、室温で5μmメンブラン
フィルターで吸引ろ過して調製した。
【0088】(反応液1) 硝酸マグネシウム・六水和物 25重量%トリエチレンク゛リコール・モノ・フ゛チルエーテル 10重量% グリセリン 20重量% 純水 残量 (反応液2) 硝酸マグネシウム・六水和物 25重量% 水溶性ホ゜リアミン;アルマテックスH700 3重量% (三井東圧化学株式会社製)トリエチレンク゛リコール・モノ・フ゛チルエーテル 10重量% グリセリン 20重量% 純水 残量 <印字評価試験> 印字方法 インクジェットプリンタMJ−700V2C(セイコー
エプソン株式会社製)で、以下の各紙に印刷を行った。
印刷は、まず反応液を100%dutyで印刷した後、
ブラックインクで文字を印刷した。反応液、インクとも
に吐出量は0.07μg/dot、密度は360dpi
とした。 印刷試験用紙 Xerox P紙(ゼロックス株式会社製) Ricopy 6200紙(リコー株式会社製) Xerox 4024紙(ゼロックス株式会社製) Neenah Bond紙(キンバリークラーク社
製) Xerox R紙(ゼロックス株式会社製・再生紙) やまゆり紙(本州製紙株式会社製・再生紙)。
【0089】評価1:耐擦性試験(耐ラインマーカー
性) 上記の方法で印字した印刷物を24時間自然乾燥させた
後、ゼブラ社製イエロー水性蛍光ペン ZEBRA P
EN2(商標)を用いて、印刷文字を筆圧4.9×10
5 N/m2で擦り、イエロー部の汚れの有無を目視で観
察し、次のように評価した。 ◎:印刷直後から2回擦っても全く汚れが生じない。 ○:1日経過すると2回擦っても全く汚れが生じない。 △:1日経過後1回の擦りまで汚れが生じないが、2回
以上で汚れが発生する用紙がある。 ×:1日経過しても汚れの生じる用紙がある。
【0090】評価2:印字品質(にじみ) 上記の方法で印字した印刷物を、乾燥後に文字における
にじみの発生の有無を調べ、次のように評価した。 ◎:全紙にじみの発生なく鮮明な印刷である。 ○:一部の用紙(再生紙)にひげ状のにじみの発生があ
る。 △:全紙にひげ状のにじみの発生がある。 ×:文字の輪郭がはっきりしないほどにじみが発生して
いる。
【0091】評価3:OD値 上記の方法で印字した印刷物の反射OD値をMacbe
th PCMII(マクベス社製)で測定した。
【0092】以上の評価1乃至評価3の結果は第1表に
示す通りであった。
【0093】
【表1】
【0094】評価4:カラーブリード インクジェットプリンタMJ−700V2Cで、以下の
各紙に100%dutyで反応液を各紙に付着させた
後、100%dutyでカラーインク(シアン、マゼン
タ、イエロー)とブラックインク(文字)とを同時に印
刷し、文字の境界部分での不均一な色の混じりを目視で
次のように評価した。 ○:色の混じりがなく境界が鮮明な場合 △:ひげ状に色の混じりが発生した場合 ×:文字の輪郭がはっきりしないほど色が混じった場合 評価に使用した記録紙を以下に示す。 Xerox P紙(ゼロックス株式会社製) Ricopy 6200紙(リコー株式会社製) Xerox 4024紙(ゼロックス株式会社製) Neenah Bond紙(キンバリークラーク社
製) Xerox R紙(ゼロックス株式会社製・再生紙) やまゆり紙(本州製紙株式会社製・再生紙) その結果は第2表に示される通りであった。
【0095】
【表2】
【0096】評価5:専用メディアへのインク定着性 インクジェットプリンタMJ−700V2C(セイコー
エプソン株式会社製)で、インクジェットプリンタMJ
−700V2C用専用光沢フィルム(セイコーエプソン
株式会社製)に印字した後、印刷物を24時間自然乾燥
させる。
【0097】(1)該印刷物を評価1と同様の方法で調
べた(ラインマーカー試験)。 ○:1回の擦りでは汚れが全く生じない。 △:1回の擦りで汚れが若干生じる。 ×:1回の擦りで汚れが発生する。
【0098】(2)該印刷物を粘着テープ(セロハンテ
ープ:セキスイテープ(積水化学製)))を該印刷物の
印字部分に貼り、指で2ないし3回擦った後に粘着テー
プを引き剥し、印字部の状態を目視で観察し、評価した
(粘着テープ試験)。 ○:インク(着色剤)の専用光沢紙面からの剥離が全く
ない。 △:インク(着色剤)が専用光沢紙面と粘着テープの粘
着剤面の両方にある。 ×:インク(着色剤)が専用光沢紙面から完全に剥離し
ている。
【0099】その結果は第3表に示される通りであっ
た。
【0100】
【表3】
【0101】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、記録材
上に、少なくとも多価金属塩を含む反応液と、少なくと
も着色剤、エポキシ基含有化合物、無機酸化物コロイド
及び有機溶媒と、水とを含有するインクジェット記録用
インク組成物とを付着させて画像を形成することによ
り、記録媒体への着色剤の十分な定着性が得られるた
め、指触性、耐擦性、耐水性、耐光性に優れた印字体を
得ることができるとともに、上質紙のみならずあらゆる
普通紙並びに再生紙の使用に際して、画像濃度が高く、
かつ、にじみ、カラーブリード、印刷ムラの生じない、
普通紙及び再生紙対応のインクジェット記録方法を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を実施するインクジェット記
録装置を示す図であって、この態様においては記録ヘッ
ドとインクタンクがそれぞれ独立してなり、インク組成
物及び反応液はインクチューブによって記録ヘッドに供
給される。
【図2】記録ヘッドのノズル面の拡大図であって、1b
が反応液のノズル面であり、1cがインク組成物のノズ
ル面である。
【図3】図2の記録ヘッドを用いたインクジェット記録
を説明する図である。図中で、31は反応液付着領域で
あり、32は反応液が付着された上にインク組成物が印
字されたものである。
【図4】記録ヘッドの別の態様を示す図であって、吐出
ノズルがすべて横方向に並べて構成されたものでる。
【図5】本発明による方法を実施するインクジェット記
録装置を示す図であって、この態様においては記録ヘッ
ドとインクタンクが一体化されてなる。
【符号の説明】
1 記録ヘッド 2 インクタンク 3 インクチューブ 21 反応液吐出ノズル 22、23、24、25 インク組成物吐出ノズル 31 反応液付着領域 32 印字領域

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも着色剤、エポキシ基含有化合
    物、無機酸化物コロイド及び有機溶媒と、水とを含有す
    ることを特徴とするインクジェット記録用インク組成
    物。
  2. 【請求項2】 インク組成物に含まれるエポキシ基含有
    化合物が、エポキシ基含有樹脂エマルジョン及び/また
    は水溶性エポキシ化合物であることを特徴とする請求項
    1記載のインクジェット記録用インク組成物。
  3. 【請求項3】 エポキシ基含有樹脂エマルジョンが連続
    相が水であって、分散相が分子中に2個以上のエポキシ
    基を含有するエポキシ基含有樹脂からなることを特徴と
    する請求項2記載のインクジェット記録用インク組成
    物。
  4. 【請求項4】 エポキシ基含有樹脂エマルジョンが連続
    相が水であって、分散相が分子中に2個以上のエポキシ
    基と2個以上のカルボキシル基と少なくとも水酸基、ス
    ルホン酸基、アルキル基の一つを含有するエポキシ基含
    有樹脂からなることを特徴とする請求項2記載のインク
    ジェット記録用インク組成物。
  5. 【請求項5】 エポキシ基含有樹脂エマルジョンが連続
    相が水であって、分散相が下記の式で表されるエポキシ
    基含有アクリル樹脂からなるものである、請求項4記載
    のインクジェット記録用インク組成物。 【化1】 (R1はHまたはCH3を表し、R2は構造中に水酸基、
    スルホン酸基、アルキル基の少なくとも一つを含む側鎖
    であって、該R2を含む構成単位は一種以上からなる。
    アルキル基はCが1〜21のアルキル基を表す。l,
    m,nは構成単位の比率を表し、l+m+n=1であ
    る。)
  6. 【請求項6】 水溶性エポキシ化合物が、分子中にエポ
    キシ基を2個以上含むものであって水溶性である、請求
    項2記載のインクジェット記録用インク組成物。
  7. 【請求項7】 インク組成物が、エポキシ基を含有しな
    い樹脂エマルジョンをさらに含んでなる、請求項1記載
    のインクジェット記録用インク組成物。
  8. 【請求項8】 インク組成物中に含まれる無機酸化物コ
    ロイドがコロイダルシリカであることを特徴とする請求
    項1記載のインクジェット記録用インク組成物。
  9. 【請求項9】 インク組成物に含まれる着色剤が顔料で
    あることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記
    録用インク組成物。
  10. 【請求項10】 記録媒体に多価金属塩を含んでなる反
    応液と請求項1記載のインク組成物とを付着させて画像
    を形成することを特徴とするインクジェット記録方法。
  11. 【請求項11】 反応液が更にエポキシ硬化剤を含んで
    なることを特徴とする請求項10記載のインクジェット
    記録方法。
  12. 【請求項12】 エポキシ硬化剤が水溶性ポリアミンで
    あることを特徴とする請求項11記載のインクジェット
    記録方法。
  13. 【請求項13】 インク吸収層を有する記録媒体に請求
    項1記載のインク組成物を付着させて画像を形成するこ
    とを特徴とするインクジェット記録方法。
  14. 【請求項14】 インク吸収層が、水溶性樹脂および/
    またはアルミナゾルおよび/またはシリカゾルで構成さ
    れていることを特徴とする請求項13記載のインクジェ
    ット記録方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜9のいずれか一項に記載の
    インクジェット記録用インク組成物と請求項10〜14
    のいずれか一項に記載の記録方法を用いて記録されたイ
    ンクジェット記録物。
  16. 【請求項16】 請求項10〜14記載の記録方法を用
    いるインクジェット記録装置。
JP8364196A 1996-04-05 1996-04-05 インクジェット記録用インク組成物および記録方法 Withdrawn JPH09272826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8364196A JPH09272826A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 インクジェット記録用インク組成物および記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8364196A JPH09272826A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 インクジェット記録用インク組成物および記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272826A true JPH09272826A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13808086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8364196A Withdrawn JPH09272826A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 インクジェット記録用インク組成物および記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09272826A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169525A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Xerox Corp 不均一反応性インク組成物
US7370953B2 (en) 2003-02-05 2008-05-13 Fujifilm Corporation Inkjet recording ink
JP2011063771A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
JP2011063770A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP2011063772A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
WO2012108368A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Ricoh Company, Ltd. Ink set, cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording device
US8657428B2 (en) 2009-09-18 2014-02-25 Fujifilm Corporation Image forming method
JP2019156961A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 マクセルホールディングス株式会社 インクジェット用インクセット、および、インクジェット記録方法
US10807387B2 (en) 2018-07-06 2020-10-20 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
US11040562B2 (en) 2018-07-06 2021-06-22 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method
US11492508B2 (en) 2019-06-07 2022-11-08 Seiko Epson Corporation Ink jet printing ink composition and ink jet printing method

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370953B2 (en) 2003-02-05 2008-05-13 Fujifilm Corporation Inkjet recording ink
JP2006169525A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Xerox Corp 不均一反応性インク組成物
US8430493B2 (en) 2009-09-18 2013-04-30 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and inkjet image forming method
JP2011063770A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP2011063772A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP2011063771A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujifilm Corp インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
US8534822B2 (en) 2009-09-18 2013-09-17 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and inkjet image forming method
US8545001B2 (en) 2009-09-18 2013-10-01 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and image forming method
US8657428B2 (en) 2009-09-18 2014-02-25 Fujifilm Corporation Image forming method
WO2012108368A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Ricoh Company, Ltd. Ink set, cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording device
JP2019156961A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 マクセルホールディングス株式会社 インクジェット用インクセット、および、インクジェット記録方法
US10807387B2 (en) 2018-07-06 2020-10-20 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
US11040562B2 (en) 2018-07-06 2021-06-22 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method
US11872827B2 (en) 2018-07-06 2024-01-16 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method
US11492508B2 (en) 2019-06-07 2022-11-08 Seiko Epson Corporation Ink jet printing ink composition and ink jet printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6485138B1 (en) Ink jet recording ink and recording method
JP3829993B2 (ja) インク組成物
JP3550637B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3658765B2 (ja) 二液を用いたインクジェット記録方法
JP3603311B2 (ja) 二液を用いたインクジェット記録方法
JP3206797B2 (ja) インクジェット記録方法
US6039796A (en) Ink jet recording ink and method
JP3552151B2 (ja) 二液を用いたインクジェット記録方法およびそれを用いた装置
JP5481896B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP4365896B2 (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
EP0831135B1 (en) Color ink jet recording method
JP3693205B2 (ja) インクジェット記録用インクおよび記録方法
JP4511279B2 (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP3799752B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP3830219B2 (ja) インクジェット記録用インクおよび記録方法
JP3702589B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH09272826A (ja) インクジェット記録用インク組成物および記録方法
JPH1110856A (ja) インクジェット記録用インクおよび記録方法
JP3693212B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JPH11115303A (ja) インクジェット記録方法
JP2000212486A (ja) 超浸透性顔料系インク組成物
JPH1046077A (ja) インクジェット記録用インク組成物および記録方法
JPH10120952A (ja) インクジェット記録用インク組成物および記録方法
JP3994448B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3745438B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物および記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031205

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040430