JP3774346B2 - 印刷データ供給装置、プリンタ装置およびその印刷制御方法 - Google Patents

印刷データ供給装置、プリンタ装置およびその印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3774346B2
JP3774346B2 JP33930699A JP33930699A JP3774346B2 JP 3774346 B2 JP3774346 B2 JP 3774346B2 JP 33930699 A JP33930699 A JP 33930699A JP 33930699 A JP33930699 A JP 33930699A JP 3774346 B2 JP3774346 B2 JP 3774346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print data
data
printer
saving mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33930699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001150761A (ja
Inventor
利之 山田
奈津彦 平山
正 岡田
貴 小野田
信雄 鈴木
Original Assignee
リコープリンティングシステムズ株式会社
株式会社日立インフォメーションテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リコープリンティングシステムズ株式会社, 株式会社日立インフォメーションテクノロジー filed Critical リコープリンティングシステムズ株式会社
Priority to JP33930699A priority Critical patent/JP3774346B2/ja
Priority to EP00125871.4A priority patent/EP1107104B1/en
Publication of JP2001150761A publication Critical patent/JP2001150761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774346B2 publication Critical patent/JP3774346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1221Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、節電モードや待機モードを備えたプリンタ装置に印刷データを送信する印刷制御装置において、ファーストプリント時間を短縮し、使い勝手を向上させるものである。
【0002】
【従来の技術】
近年のプリンタ装置は、ある一定時間または設定された時間以上経過しても印刷データを出力する動作が発生しなければ、消費電力の大きい定着ヒータなどへの電力の供給を遮断して、消費電力を低減する節電モードをサポートするものが多い。これらのプリンタ装置では、印刷データの受信を契機に節電モードを解除し、暖気処理を行い、暖気終了後に印刷出力するのが一般的である。このため、プリンタ装置が節電モードに入っていると、ファーストプリント時間は、上位装置での印刷データの生成時間とプリンタ装置での印刷時間の他にプリンタ装置の暖機時間を要するので長くかかり、使い勝手が悪かった。
【0003】
このような節電モード時のファーストプリント時間の長時間化の問題を解決し、ファーストプリント時間を短縮する方法が、特開平8−278859及び、特開平10−171613に記載されている。前者には、ワークステーションからの印刷データを受信するサーバ装置が、ワークステーションからの印刷データの受信開始を契機として、または、ワークステーションからのログインやプリンタ装置を利用する論理的なセッションの確立を契機として、プリンタ装置に節電モードを解除するコマンドを発行することにより、印刷データをプリンタ装置に送信する前にプリンタ装置の節電モードを解除してファーストプリント時間を短縮することが記載されている。また後者には、上位装置で印刷データを生成するプリンタドライバが所定のメモリに存在するかどうかを検出し、プリンタドライバが所定のメモリに存在する場合には、節電モードを解除するためのコマンドをプリンタ装置に発行することにより、印刷データをプリンタ装置に送信する前にプリンタ装置の節電モードを解除してファーストプリント時間を短縮することが記載されている。
【0004】
さらに、特開平11−99731に記載されているように、レーザープリンタエンジンでは、前記節電モードとは別に、待機モードを設けて省電力制御や寿命向上をおこなっているものも有る。待機モードからは、プリスタート指示により復帰するが、感光ドラムの回転を開始して定常回転に達するまでの時間や、定着器の温度の微調整を開始してから終わるまでの時間などのプリンタ装置の立上げ時間を要する。特開平11−99731には、無駄な待機モードをおこなわないように、印刷データの受信時間を予測し、印刷データ量に応じて待機モードからの復帰タイミングを調整する技術が記載されている。
【0005】
前記節電モードと待機モードをサポートするプリンタ装置では、段階的にモードが遷移し、節電モードを解除するコマンドにより、待機モードに移行するものもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では、複数の上位装置がプリンタ装置を効率よく共有するためによく使われる印刷スプール機能が考慮されていないため、プリンタの占有時間が長かったり、またプリントサーバが別に必要であったりする。このため、節電モードを有するプリンタ装置が接続された小規模なネットワークシステムには不適当であった。
【0007】
また、前記従来技術では、文字、図形、画像等のデータをビットマップデータにラスタライズして、ビットマップデータを生成する印刷データ生成時間が長い場合や、カラー印刷、高解像度印刷、大面積印刷等の印刷データ容量が大きく印刷データの生成に時間がかかる場合について考慮されていなかった。つまり、印刷データの生成前に節電モードを解除するコマンドを印刷装置に送出し、プリンタ装置を暖気処理をおこなうが、印刷データの生成中に、再度印刷装置が節電モードに移行してしまい、印刷データの受信により再度暖気処理をおこなう場合があることである。結果として、当初の節電モードの解除が無駄になるとともにファーストプリント時間が短縮されない問題があった。
【0008】
また上記のように、印刷データの生成中に印刷装置が節電モードに移行してしまうことを防止するために、プリンタ装置が節電モードに移行する設定時間を長めに設定した場合には、印刷条件によっては節電モードに移行しなくなる問題もある。
【0009】
さらに前記従来技術では、プリンタ装置が前記待機モードをサポートしている場合で、待機モードからの復帰時間より印刷データの印刷データの受信時間が短い場合には、プリンタ装置の立上がり待ちが起きる問題がある。
【0010】
本発明は、上記問題を解決するために考案されたもので、その目的は、複数の印刷要求に対しプリンタ装置を効率よく共有するために、印刷データを一時的に貯える印刷スプール機能を備える印刷データ供給装置において、ファーストプリント時間を短縮するのに最適な印刷データの制御方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、本発明の印刷データ供給装置では、印刷ジョブの印刷データを生成する前に、プリンタ装置の節電モードを解除するための起動用データを生成し、印刷データをプリンタ装置に送信する印刷ジョブとは別の印刷ジョブとして、印刷ジョブより前に発行するようにした。これにより、起動用印刷ジョブと印刷ジョブの順にスプールされ、起動用印刷ジョブからプリンタ装置に送信される。プリンタ装置では、起動用印刷ジョブを受信すると、自身が節電モードにあれば、節電モードからの復帰動作をおこない、引き続き印刷データの受信と印刷動作をおこなう。
【0012】
さらに、本発明の印刷データ供給装置では、印刷ジョブの印刷データの出力動作が終了してから、プリンタ装置が節電モードに移行するまでの時間設定をおこなう第1の時間設定値を印刷データに付加するようにし、節電モードの解除処理を起動してから、再度節電モードに移行するまでの時間設定をおこなう第2の時間設定値を節電モードを解除するための起動用印刷ジョブに付加するようにした。これにより、印刷データの生成に長い処理時間がかかる印刷システムの場合では、前記第2の時間設定値を印刷データの生成時間より長い値を設定し、前記第1の時間設定値には、消費電力の低減効果を充分に得ることができる短い時間を設定する。プリンタ装置では、前記第1の時間設定値と第2の時間設定値で指定された時間経過後に節電モードに移行する。
【0013】
また、何らかの障害や人為的な印刷中断操作などにより、プリンタ装置が暖気処理の起動用データ受信後に印刷データが受信できなくなっても、起動用データで指定された第2の時間が経過するとプリンタ装置は節電モードに移行するので、消費電力を低減することに対する問題も無い。
【0014】
さらに、本発明の印刷データ供給装置では、印刷データの解像度、カラー印刷またはモノクロ印刷かの印刷モード、および印刷出力する用紙サイズなどの印刷条件により印刷データのデータ量を求め、印刷データの送信時間を求めるようにした。印刷データのデータ量が少なく印刷ジョブの送信時間が、プリンタ装置が待機モードから復帰する立上げ時間より短い印刷ジョブでは、印刷データとは別の起動用印刷ジョブのデータに、プリンタ装置のプリスタートを指示するコマンドを付加するようにした。また、印刷ジョブの送信時間が、プリンタ装置が待機モードから復帰する立上げ時間より長い印刷ジョブでは、印刷データにプリンタ装置のプリスタートを指示するコマンドを付加するようにした。プリンタ装置では、起動用印刷ジョブまたは印刷ジョブで、プリスタートを指示するコマンドを受信時に、自身が待機モードであれば復帰動作をおこない、引き続き印刷データの受信と印刷動作をおこなう。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下本発明の一実施例について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の記載では、印刷データ供給装置を上位装置と記する。
【0016】
本実施例は、図3に示すような、プリンタ装置9と、印刷時に印刷データをジョブ単位で一旦スプールし、印刷データの生成終了後にプリンタ装置9に送信する上位装置10〜13をネットワーク14を介して複数接続したシステムで、プリンタ装置9が一定時間印刷データの受信が無い状態が続くと、節電モードに移行し、印刷データの受信によって、一定時間の暖機運転を行った後、印刷を行う機能を有する場合の、印刷システムについて述べたものである。
【0017】
図7は本発明における、印刷を要求する上位装置の使用者29と上位装置12とプリンタ装置11の関係を、それぞれの処理の流れを示したフローチャートで示したものである。本発明の一実施例を図3及び図7のフローチャートに従い説明する。本発明では、プリンタ装置9に印刷動作を伴わずに節電モードを解除し、プリンタ装置の暖機処理を起動する起動用のコマンドを設る。上位装置10において使用者27からの印刷要求28があった場合には、起動用データの生成29で、プリンタ装置9の節電モードを解除するための、プリンタ起動用コマンドを格納した起動用データを生成し、起動用データのスプール30で、前記の起動用データを1つの印刷ジョブとしてスプールし、印刷データの生成32で生成する当該印刷データとは別の印刷ジョブとしてスプールする。上位装置10によってスプールされた起動用データは、起動用データのプリンタ装置への送信31で、上位装置10が印刷データを生成する前に、プリンタ装置9に送信し、起動用データを受信した節電モード中のプリンタ装置9は、節電モードを解除し、プリンタ装置の暖機処理35を実行し、プリンタ装置の暖機処理35が終了した後は、印刷データの受信待ちを行う。上位装置10は、起動用データの送信後に印刷ジョブの印刷データの生成32を行い、印刷データのスプール33が完了した後に、印刷データのプリンタ装置への送信34でプリンタ装置9に印刷データを送信し、プリンタ装置9は印刷処理36により印刷を行う。図1は本発明における上位装置とプリンタ装置の動作を示すタイムチャートであり、本発明によって、上位装置における印刷データの生成処理3とプリンタ装置における暖機処理4は、並行して行い、図2に示す、従来の印刷システムのタイムチャートの印刷データ生成処理3が完了した後のプリンタ装置における暖機処理4による印刷の待ち時間8が省略されるため、プリンタ装置が節電モードの状態のときに、受信した印刷データのファーストページの印刷時間は、図2に示す印刷起動から印刷完了までの印刷時間7を図1に示す印刷時間1に短縮することができる。尚、プリンタ装置起動用データのジョブと印刷データのジョブは独立しているので、例えば、上位装置10から起動用データをプリンタ装置9に送信後、印刷データの生成が完了する前に他の上位装置11〜13からプリンタ装置起動用のデータや印刷データをプリンタ装置9に送信しても、他の上位装置11〜13から送信した印刷データを印刷した後に上位装置10から印刷データをプリンタ装置9に送信して印刷するので、問題がない。図6は最初に印刷要求が発生した上位装置10の起動用データで暖機を開始したプリンタ装置9に対して上位装置10の印刷データの生成が完了する前に他の上位装置10〜13の印刷データがプリンタ装置に送信された場合のタイムチャートである。
【0018】
図5は複数の上位装置10〜13を1台のプリンタ装置9に接続したシステムに本発明の印刷システムを採用した印刷のタイムチャートであり、図4は図5と同様のシステムで従来の印刷システムで上位装置10〜13で印刷データをスプールしない印刷のタイムチャートである。本発明は、図5に示すように、印刷データをスプールするので、プリンタ装置9が、上位装置10から受信した印刷データを印刷していても、他の上位装置11〜13は印刷データの生成を行うことができるので、図5の従来方式におけるスプーラを使用しない場合のタイムチャートにあるような、先に印刷を実行した上位装置の印刷が終了するまで次に印刷要求があった上位装置が、プリンタ装置9にデータを送信できないために発生する待ち時間19〜21が発生することがなく、さらに複数のページを連続して印刷する場合にも、印刷データを生成する処理時間が長くなって、印刷出力する速度が低下することがない。これにより、複数の上位装置10〜13に1台のプリンタ装置9を接続した環境でも有効な運用が可能となる。
【0019】
次に、プリンタ装置が節電モードに移行するまでの時間を上位装置からプリンタ装置に送信するデータで指定する手段を設け、プリンタ装置では受信した印刷データまたは起動用データで指定された時間の経過後節電モードに移行する機能を設けた印刷システムについて、図8を用いて説明する。図8で示す印刷システムは、図7で示す印刷システムに対して上位装置12での処理に節電モード移行への第2の時間設定コマンド付加37と節電モード移行への第1の時間設定コマンド付加38を、プリンタ装置11での処理に節電モード移行への第2の時間設定39と節電モード移行への第1の時間設定41およびプリンタ装置が節電モード中の場合にプリンタ装置11の暖気処理40を追加した。上位装置12では、節電モード移行への第2の時間設定コマンド付加37により起動用データに第2の時間設定コマンドを付加し、起動用データとしてスプールしてプリンタ装置に送信する。節電モードに移行するまでの第2の時間として、例えば30分を指定する。プリンタ装置11では起動用データを受信すると、プリンタ装置11が節電モードであれば節電モードを解除して暖気処理35を起動し、起動用データに付加された節電モード移行への第2の時間設定コマンドで指定された時間を節電モードに移行するまでの時間として計測を開始する。第2の時間である30分が経過すると、プリンタ装置11は再び節電モードに移行する。上位装置12で印刷データを生成すると、節電モード移行への第1の時間設定コマンド付加38により印刷データに第1の時間設定コマンドを付加し、印刷データとしてスプールしてプリンタ装置11に送信する。節電モードに移行するまでの第1の時間として、例えば5分を指定する。プリンタ装置11では印刷データを受信すると、プリンタ装置11が節電モードであれば節電モードを解除して暖気処理40を起動する。暖気処理40により、プリンタ装置11が印刷可能な状態になると、受信した印刷データを印刷処理36により印刷出力し、印刷データに付加された節電モード移行への第1の時間設定コマンドで指定された時間を節電モードに移行するまでの時間として計測を開始する。第1の時間である5分が経過すると、プリンタ装置11は再び節電モードに移行する。これにより、起動用データと障害や人為的な印刷中断操作がなければ受信が確実な印刷データとの間を計測する第2の時間を長く設定できるので、次の印刷ジョブの受信が不定である印刷ジョブと印刷ジョブとの間を計測する第1の時間については消費電力の低減効果を充分に得ることができる短い時間に設定できる。
【0020】
次に、印刷データの解像度、カラー印刷またはモノクロ印刷かの印刷モード、および印刷出力する用紙サイズなどの印刷条件により印刷データのデータ量を求め、印刷データのデータ量が少なく印刷データの受信に要する時間がプリンタエンジンの立上げ時間より短いこ印刷ジョブのときには、起動用データにプリンタエンジンの立上げを指示するプリスタートコマンドを付加することにより、ファーストプリント時間を短縮する印刷システムについて、図9を用いて説明する。図9で示す印刷システムは、図7で示す印刷システムに対して上位装置12での処理に印刷条件により印刷データ量が少ないと判断したときのプリスタートコマンド付加42と起動用データにプリスタートコマンドを付加しない場合のプリスタートコマンド付加43を、プリンタ装置11での処理に起動用データにプリスタートコマンドを検出したときのプリンタエンジン起動44と印刷データにプリスタートコマンドを検出したときのプリンタエンジン起動45を追加した。上位装置11では、印刷条件により印刷データ量が少ないと判断した場合、起動用データにプリスタートコマンドを付加し、起動用データとしてスプールしてプリンタ装置11に送信する。例えば、印刷条件が、低解像度、モノクロ印刷、用紙サイズがA5以下の何れかの条件が成立すると印刷データ量が少ないと判断する。プリンタ装置11では起動用データを受信すると、プリンタ装置11が節電モードであれば節電モードを解除して暖気処理35を起動し、起動用データの中にプリスタートコマンドを検出するとプリンタエンジン起動44を実行してプリスタートする。上位装置12では起動用データとしてプリスタートコマンドを送信していなければ、プリスタートコマンドを付加した後に印刷データを生成し、印刷データとしてスプールしてプリンタ装置11に送信する。プリンタ装置11では印刷データを受信すると、印刷データにプリスタートコマンドを検出するとプリンタエンジン起動45を実行してプリスタートし、後続する印刷データを受信して印刷処理36により印刷出力する。上位装置12では起動用データにプリスタートコマンドを付加する場合には印刷データにはプリスタートコマンドを含めないので、プリンタ装置11ではこの場合には起動用データによるプリスタートを行うが、印刷データによるプリスタートは行わない。これにより、印刷データが少なく印刷データの受信に要する時間がプリンタエンジンの立上げ時間より短いことが予測される印刷ジョブのときには、上位装置での印刷データの生成と印刷データの送信に並行して、プリンタ装置ではプリンタエンジンのプリスタートを行うので、印刷データによるプリスタートと比べファーストプリント時間が短縮できる。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、プリンタ装置の節電モードからの復帰を効率よくおこなえるので、節電モードを監視するモニタやプリントサーバを設けなくても、印刷データ供給装置のスプールにより、プリンタ装置の共有をおこなえ、ファーストプリント時間を短縮して使い勝手を向上すると共に、プリンタ装置の消費電力の削減効果を充分に得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷システムタイムチャート。
【図2】従来の印刷システムタイムチャート。
【図3】前提となるシステム。
【図4】従来方式によるスプーラを使用しない印刷タイムチャート。
【図5】本発明によるスプーラを使用した印刷タイムチャート。
【図6】本発明による最初の起動用データを発行した上位装置とファーストページの印刷データを送信した上位装置が異なる場合の印刷タイムチャート。
【図7】本発明のフローチャート(1)。
【図8】本発明のフローチャート(2)。
【図9】本発明のフローチャート(3)。
【符号の説明】
1…本発明においてプリンタ装置が節電モード中のファーストページの印刷時間、
2…起動用データの生成時間、
3…印刷データの生成時間、
4…プリンタ装置が暖機処理を行っている状態、
5…プリンタ装置が節電モードに入っている状態、
6…プリンタ装置が印刷を実行している状態、
7…従来方式におけるプリンタ装置が節電モード中のファーストページの印刷時間、
8…プリンタ装置が暖機処理を実行するために印刷を待っている時間、
9…節電モードを具備するプリンタ装置、
10…プリンタ装置9に印刷を指示する上位装置、
11…プリンタ装置9に印刷を指示する上位装置、
12…プリンタ装置9に印刷を指示する上位装置、
13…プリンタ装置9に印刷を指示する上位装置、
14…プリンタ装置1及び上位装置10〜13を接続するネットワーク回線、
15…上位装置10が印刷データを生成する時間、
16…上位装置11が印刷データを生成する時間、
17…上位装置12が印刷データを生成する時間、
18…上位装置13が印刷データを生成する時間、
19…上位装置11が上位装置10の印刷終了を待っている時間、
20…上位装置12が上位装置11の印刷終了を待っている時間、
21…上位装置13が上位装置12の印刷終了を待っている時間、
22…起動用データの生成時間、
23…上位装置10が印刷データを生成する時間、
24…上位装置11が印刷データを生成する時間、
25…上位装置12が印刷データを生成する時間、
26…上位装置13が印刷データを生成する時間、
27…印刷を要求する上位装置10の使用者、
28…使用者27の動作、
29…上位装置10の処理、
30…上位装置10の処理、
31…上位装置10の処理、
32…上位装置10の処理、
33…上位装置10の処理、
34…上位装置10の処理、
35…プリンタ装置9の処理、
36…プリンタ装置9の処理、
37…節電モード移行への第2の時間設定コマンド付加の処理、
38…節電モード移行への第1の時間設定コマンド付加の処理、
39…節電モード移行への第2の時間設定の処理、
40…プリンタ装置の暖気処理、
41…節電モード移行への第1の時間設定の処理、
42…起動用データへのプリスタートコマンド付加の処理、
43…印刷データへのプリスタートコマンド付加の処理、
44…起動用データでのプリンタエンジン起動の処理、
45…印刷データでのプリンタエンジン起動の処理。

Claims (8)

  1. 複数の印刷データ供給装置がプリンタ装置に接続し、送信データにより復帰可能な節電モードを備えるプリンタ装置に、印刷データを送信する印刷データ供給装置において、印刷データを生成する前に、プリンタ装置の節電モードを解除するための起動用データを生成し、前記起動用データを印刷データとは別の起動用印刷ジョブとして実行し、前記起動用印刷ジョブの起動用データをスプールしてプリンタ装置に起動用データを送信し、プリンタ装置で印刷する印刷データを生成し、前記印刷データの印刷ジョブを実行し、前記印刷ジョブの印刷データをスプールする手段を備え、前記起動用データと前記印刷データを独立に送信することを特徴とする印刷データ供給装置。
  2. 請求項1記載の印刷データ供給装置において、プリンタ装置を節電モードに移行させる時間設定を格納する記憶手段と、起動用印刷ジョブの実行前に、前記記憶手段に格納されているプリンタ装置が節電モードを解除してから再度節電モードに移行するまでの第2の時間設定値を、前記起動用データに付加する手段と、印刷ジョブの実行前に、前記記憶手段に格納されているプリンタ装置が印刷終了してから節電モードに移行するまでの第1の時間設定値を前記印刷データに付加する手段を備えることを特徴とする印刷データ供給装置。
  3. 請求項2記載の印刷データ供給装置において、
    印刷条件により印刷データの送信時間を求める手段と、
    プリンタ装置が待機モードからの復帰に要する時間を格納する前記記憶手段と、前記送信時間が前記復帰時間より短い場合に、プリンタ装置にプリスタートを指示するコマンドを前記起動用データに付加する手段と、
    前記送信時間が前記復帰時間より長い場合に、プリンタ装置のプリスタートを指示するコマンドを前記印刷データに付加する手段
    を備えることを特徴とする印刷データ供給装置。
  4. 送信データにより復帰可能な節電モードを備えるプリンタ装置に、印刷データを送信する印刷データ供給装置の印刷制御方法であって、
    印刷データを生成する前に、プリンタ装置の節電モードを解除するための起動用データを生成し、
    前記起動用データを印刷データとは別の起動用印刷ジョブとして実行し、
    前記起動用印刷ジョブの起動用データをスプールし、
    プリンタ装置で印刷する印刷データを生成し、
    前記印刷データの印刷ジョブを実行し、
    前記印刷ジョブの印刷データをスプールすること
    を特徴とする印刷制御方法。
  5. 請求項4記載の印刷制御方法において、起動用印刷ジョブの実行前に、前記起動用データにプリンタ装置が節電モードを解除してから再度節電モードに移行するまでの時間設定をおこなう第2の時間設定値を付加するステップと、印刷ジョブの実行前に、前記印刷データにプリンタ装置が印刷終了してから節電モードに移行するまでの時間設定をおこなう第1の時間設定値を付加するステップと、を有することを特徴とする印刷制御方法。
  6. 請求項5記載の印刷制御方法において、
    起動用印刷ジョブの実行前に、
    印刷条件により印刷データの送信時間を求めるステップと、
    前記送信時間がプリンタ装置の待機モードからの復帰時間より短い場合には、前記起動用データにプリンタ装置のプリスタートを指示するコマンドを付加し、
    前記送信時間がプリンタ装置の待機モードからの復帰時間より長い場合には、前記印刷データにプリンタ装置のプリスタートを指示するコマンドを付加するステップ
    を有することを特徴とする印刷制御方法。
  7. 請求項4から請求項6のいずれかの印刷制御方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  8. 印刷データ供給装置からデータを受信して、印刷をおこなうプリンタ装置において、プリンタ装置の節電モードを解除するための起動用データを受信したときに、印刷処理とは独立にプリンタ装置の節電モードを解除する手段と、プリンタ装置が節電モードを解除してから再度節電モードに移行するまでの第2の時間設定値を受信したときに、前記時間設定値により節電モードへの移行を制御する制御手段と、プリンタ装置が印刷終了してから節電モードに移行するまでの第1の時間設定値を受信したときに、前記時間設定値により節電モードへの移行を制御する制御手段と、プリンタ装置の待機モードを解除するためのプリスタートを指示するコマンドを受信したときに、プリンタ装置の待機モードを解除する手段を備えることを特徴とするプリンタ装置。
JP33930699A 1999-11-30 1999-11-30 印刷データ供給装置、プリンタ装置およびその印刷制御方法 Expired - Fee Related JP3774346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33930699A JP3774346B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 印刷データ供給装置、プリンタ装置およびその印刷制御方法
EP00125871.4A EP1107104B1 (en) 1999-11-30 2000-11-24 Printing system with standby and/or sleep mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33930699A JP3774346B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 印刷データ供給装置、プリンタ装置およびその印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001150761A JP2001150761A (ja) 2001-06-05
JP3774346B2 true JP3774346B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18326216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33930699A Expired - Fee Related JP3774346B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 印刷データ供給装置、プリンタ装置およびその印刷制御方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1107104B1 (ja)
JP (1) JP3774346B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005262621A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006277714A (ja) 2005-03-01 2006-10-12 Seiko Epson Corp 出力システム、デバイス管理装置およびデバイス管理プログラム、並びに出力方法
JP4289337B2 (ja) * 2005-05-25 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置管理用装置及び印刷システム
JP5355174B2 (ja) * 2009-03-27 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5964647B2 (ja) * 2012-04-26 2016-08-03 理想科学工業株式会社 印刷システム
JP2016090657A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2022102898A (ja) 2020-12-25 2022-07-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2023067159A (ja) 2021-10-29 2023-05-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146179A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Canon Inc 印刷装置
JP3255855B2 (ja) * 1996-09-30 2002-02-12 株式会社沖データ プリンタシステム、およびその印刷制御方法
JP4092749B2 (ja) * 1997-06-16 2008-05-28 ブラザー工業株式会社 印刷システムおよびプリンタ
JP3037243B2 (ja) * 1997-12-05 2000-04-24 米沢日本電気株式会社 印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001150761A (ja) 2001-06-05
EP1107104A3 (en) 2005-02-16
EP1107104A2 (en) 2001-06-13
EP1107104B1 (en) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7849341B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP4564554B2 (ja) 画像形成装置
US9100527B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and storage medium
US9571673B2 (en) Image forming apparatus with controlled activation based on port number and control method thereof
JP3849233B2 (ja) 印刷システム
JP2000218905A (ja) プリンタ制御システム
JP3774346B2 (ja) 印刷データ供給装置、プリンタ装置およびその印刷制御方法
US9081524B2 (en) Printing system and printing apparatus
JP2005119203A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5742274B2 (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JPH1115606A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000272203A (ja) プリンター装置
JP3837863B2 (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006256116A (ja) プリンタ
JP2007281773A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH08314661A (ja) 画像形成システム
JP3437297B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JPH0930079A (ja) 印刷装置
JPH11212743A (ja) ホスト装置
JPH07271538A (ja) 出力装置及びその制御方法、情報処理方法及び装置、及びネットワークシステム
JP3209857B2 (ja) 印刷システムおよび印刷装置およびデータ分配装置および印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法およびデータ分配装置の制御方法
JP2002178604A (ja) 印刷システム
JP2000229451A (ja) プリンタ制御方法および装置
JP2010184419A (ja) 画像形成装置
JPH10235970A (ja) プリントシステムおよび機械読取可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060829

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees