JP3765709B2 - 電子部品の放熱板用めっき付き金属板・条材の製造方法 - Google Patents
電子部品の放熱板用めっき付き金属板・条材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3765709B2 JP3765709B2 JP2000165227A JP2000165227A JP3765709B2 JP 3765709 B2 JP3765709 B2 JP 3765709B2 JP 2000165227 A JP2000165227 A JP 2000165227A JP 2000165227 A JP2000165227 A JP 2000165227A JP 3765709 B2 JP3765709 B2 JP 3765709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy plating
- metal plate
- alloy
- manufacturing
- heat sink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置等の電子部品の放熱板に用いるNi又はNi合金めっき付き金属板・条材の製造方法に関する。特に樹脂との密着性に優れ、BGA(Ball Grid Array)用の放熱板として好適であり、さらに詳しくは樹脂系接着剤によって基板に接着されるBGA用の放熱板として好適なNi又はNi合金めっき付き金属板・条材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
LSIの高集積化、信号の高速化にともない、半導体パッケージはQFP(Quad Flat Package)からBGAへと変化してきている。MPU(Micro Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の高集積半導体ではパッケージの放熱性が重要な課題となっており、放熱性を向上させるため放熱板を装着したBGAが開発されてきた。放熱板付きBGAパッケージは、樹脂基板に樹脂系接着剤を用い放熱板を接着することにより製造される。放熱板には通常、熱伝導性の高い銅又は銅合金板が使用され、その表面には変色を防止するためのNiめっきが施されている(特開平3−294494号公報参照)。
【0003】
これらのパッケージは、通常、リフローはんだ付けによって一括してプリント基板に実装されるが、その際の熱応力などによる放熱板と樹脂基板の剥離が問題となる場合がある。この放熱板と樹脂基板との剥離は、樹脂基板が空気中の水分を吸収することによって、より起こりやすくなる。このため、基板を製造してからLSIを組み立てるまでの間、また、パッケージとなってからも実装されるまでの期間は低湿な保管条件に保つ一方、これらの期間自体をより短くする必要があった。
また、半導体素子が放熱板から剥離し、その間に隙間ができると、放熱性が低下し、部品の機能を失うことになる。
【0004】
上記の剥離問題の改善策として、放熱板と樹脂基板や半導体チップとの密着性を強化する必要がある。そのために、放熱板の樹脂基板との接着面に黒化処理を施し、樹脂密着性を向上させるなどの方策が取られる場合がある(特開平3−236267号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、密着性を向上させるための黒化処理は処理コストが高く、黒化処理皮膜の安定性が低い(物理的な接触により外観が変わり易い)ためにハンドリングに注意する必要がある。従って、このような黒化処理を施した放熱板に代わる、樹脂密着性に優れ、かつ低コストな放熱板が求められている。
本発明は電子部品の放熱板として用いられ、樹脂密着性に優れた、より端的にいえば樹脂系接着剤との接着性に優れたNi又はNi合金めっき付き金属板・条材(板材と条材の双方を意味する)を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
Ni又はNi合金めっきを行った金属素材と樹脂接着剤との接着性を向上させるためには、樹脂系接着剤とNi又はNi合金めっき材表面の化学的な結合力を高める必要がある。Ni又はNi合金めっきと接着剤の接合は水素結合によってなされているが、本発明者らは、その結合状態を結合エネルギーの高いものとすることで密着性の向上を図ることができることを見出した。特に、アミノ基を最表面に持つことで接着剤と化学反応を起こし、共有結合することで密着性が向上することが分かった。そして、最表面のアミノ基の形成は、最表面にアミノシラン化合物の皮膜を形成することで可能となる。
【0007】
本発明は、上記の知見に基づいてなされたもので、少なくとも接着剤にて樹脂と接着する部分の最表面に、アミノシラン化合物皮膜を有し、その下地にNi又はNi合金めっき層を有する電子部品の放熱板用Ni又はNi合金めっき付き金属板・条材の製造方法において、アミノシラン化合物を0.001%以上含む40℃以上の溶液にNi又はNi合金メッキ付き金属板・条材を接触させて、Ni又はNi合金メッキの表面にアミノシラン化合物皮膜を形成することを特徴とする。アミノシラン化合物はアミノ基が端末であるとより効果が高い。
【0008】
【発明の実施の形態】
Ni又はNi合金めっきの表面のアミノシラン化合物の皮膜は、アミノシラン化合物を0.001%以上含む処理液にNi又はNi合金メッキ板・条材を接触させることで形成することができる。濃度が0.001%未満では皮膜が十分に形成されず、密着性が向上しないため、0.001%以上とする必要がある。機能上、濃度の上限は特に限定されないが、コスト、廃水処理の点から10%以下であることが望ましい。処理液の溶媒として水が望ましく、有機溶剤を用いることもできる。水溶液にアルコールを添加してもよい。また、処理液への接触方法としては、例えば40℃以上の処理液に短時間(1秒程度で十分)浸漬すればよいが、スプレー、塗布など他の方法も採用できる。
アミノシラン化合物として、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、p-[N-(2-アミノエチル)アミノメチル]フェネチルトリメトキシシラン、3-[N-アリル-N(2-アミノエチル)]アミノプロピルトリメトキシシランなどを用いることができる。
【0009】
また、Ni合金めっきとしては、Ni−Sn、Ni−Fe、Ni−P、Ni−Coなどの二元系、あるいはNi−Cu−Sn、Ni−Cu−Fe、Ni−Co−Pなどの三元系、さらには多元系であってもよい。
Ni又はNi合金めっきを施す放熱板用金属板・条材としては、熱伝導性が必要であるため銅又は銅合金が望ましく、例えば純銅(C1100)、りん脱酸銅(C1220等)、Cu−Fe−P合金(C19210、C19400)、Cu−Ni−Si系合金、Cu−Cr系合金、Cu−Cr−Zr系合金、Cu−Zn系合金など、必要とされる熱的な特性に合わせて適当なものを用いればよく、特に制限はない。半導体実装、パッケージングなどの工程及び電子部品使用中の変形を防止するためには、例えばCu−Fe−P系、Cu−Ni−Si系など、耐熱性に優れるものを選択すればよい。
【0010】
【実施例】
板厚0.2mmのCu−0.1質量%Fe−0.03質量%P(C19210)からなる銅合金板に表1に示すめっき条件でNi又はNi合金めっきを行い、その後、種々の濃度の処理溶液(水溶液、60℃)に浸漬して、最表面に表2に示すアミノシラン化合物皮膜を形成させた(No.1〜8)。また、比較例として、銅面黒化処理(No.9)、Niめっきのみ(No.10)、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン溶液への浸漬(No.11)を行った。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
樹脂密着性は、得られた試験材にSiチップをフィルムタイプのエポキシ系接着剤(エイブルスティック社製561K)を用いて接着し、200℃にてせん断強度(シェア強度)を測定した。測定結果を表2にあわせて示す。
【0014】
表2に示すように、最表面にアミノシラン化合物皮膜を有するNo.1〜7は、高温でのシェア強度が黒化処理のもの(No.9)と同程度に高く、樹脂内の破断となり、密着性に優れる。しかし、処理溶液に含まれるアミノシラン化合物の濃度が0.001vol%より低い場合は効果がなく(No.8)、シラン化合物でもアミノ基のないものでは効果がない(No.11)
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、樹脂密着性に優れるNi又はNi合金めっき付き金属板・条材を提供することが可能となり、信頼性の高いBGA用放熱板を作製することが可能となる。
Claims (2)
- 少なくとも接着剤にて樹脂と接着する部分の最表面に、アミノシラン化合物皮膜を有し、その下地にNi又はNi合金めっき層を有する電子部品の放熱板用Ni又はNi合金めっき付き金属板・条材の製造方法において、アミノシラン化合物を0.001%以上含む40℃以上の溶液にNi又はNi合金メッキ付き金属板・条材を接触させて、Ni又はNi合金メッキの表面にアミノシラン化合物皮膜を形成することを特徴とする電子部品の放熱板用Ni又はNi合金めっき付き金属板・条材の製造方法。
- 金属板・条材が銅又は銅合金からなることを特徴とする請求項1に記載された電子部品の放熱板用Ni又はNi合金めっき付き金属板・条材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000165227A JP3765709B2 (ja) | 2000-06-01 | 2000-06-01 | 電子部品の放熱板用めっき付き金属板・条材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000165227A JP3765709B2 (ja) | 2000-06-01 | 2000-06-01 | 電子部品の放熱板用めっき付き金属板・条材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001342580A JP2001342580A (ja) | 2001-12-14 |
JP3765709B2 true JP3765709B2 (ja) | 2006-04-12 |
Family
ID=18668729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000165227A Expired - Lifetime JP3765709B2 (ja) | 2000-06-01 | 2000-06-01 | 電子部品の放熱板用めっき付き金属板・条材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3765709B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6493952B2 (ja) | 2014-08-26 | 2019-04-03 | 大口マテリアル株式会社 | リードフレーム及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03236267A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Ibiden Co Ltd | 半導体装置を構成するためのスラッグ |
JPH0685416A (ja) * | 1992-08-28 | 1994-03-25 | Nikko Guurudo Foil Kk | 印刷回路用銅箔の表面処理方法 |
JP2000064084A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Kobe Steel Ltd | 電子部品の放熱板用めっき材 |
-
2000
- 2000-06-01 JP JP2000165227A patent/JP3765709B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001342580A (ja) | 2001-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10431560B2 (en) | Molded semiconductor package having an optical inspection feature | |
KR100688833B1 (ko) | 인쇄회로기판의 도금층 형성방법 및 이로부터 제조된인쇄회로기판 | |
US7190057B2 (en) | Packaging component and semiconductor package | |
US5402006A (en) | Semiconductor device with enhanced adhesion between heat spreader and leads and plastic mold compound | |
JP2000031365A (ja) | 選択的なパラジウムめっきを有するリ―ドフレ―ム | |
JP2576830B2 (ja) | リードフレーム | |
JP2001110971A (ja) | 半導体パッケージ用リードフレーム及びその製造方法 | |
JP4698708B2 (ja) | パッケージ部品及び半導体パッケージ | |
US8742555B2 (en) | Lead frame having a flag with in-plane and out-of-plane mold locking features | |
US20160372339A1 (en) | Semiconducitive catechol group encapsulant adhesion promoter for a packaged electronic device | |
JP5264939B2 (ja) | パッケージ部品及び半導体パッケージ | |
US20060110855A1 (en) | Leadframe with enhanced encapsulation adhesion | |
JP3765709B2 (ja) | 電子部品の放熱板用めっき付き金属板・条材の製造方法 | |
JP4628263B2 (ja) | パッケージ部品及びその製造方法ならびに半導体パッケージ | |
JPH0445985B2 (ja) | ||
JP2003165961A (ja) | 半導体装置組立用マスクシート | |
JP2000068303A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001279492A (ja) | 電子部品の放熱板用めっき付き金属板・条材及び電子部品の放熱板 | |
JP4038917B2 (ja) | 無電解金めっき方法 | |
JP2000064084A (ja) | 電子部品の放熱板用めっき材 | |
JP2005226096A (ja) | 電子部品用銅又は銅合金板・条材及びその製造方法 | |
JP4056446B2 (ja) | 電子部品用金属板・条材の製造方法 | |
JP3918462B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JP2525953B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH08209359A (ja) | Icパッケージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20021010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20021021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3765709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |